12/02/04 02:06:45.43 RXtTjmJF0
>>362
よく、日米同盟讃美してる人間にありがちな傾向としてこのような錯覚、誤解を持っている人が多いのだけど
仮に日本が第三国から攻撃された途端
日本に駐屯して基地や兵士の家族の面倒まで見てもらってるアメリカ軍が
即、日本の防衛の為に戦争に参加してくれる
だから思いやり予算なんか自国で軍事費まかなうこと考えれば安いものだ。
そう考えればアメリカとの貿易も絶対必要だからTPPなんかも問答無用で入って当然だよね。
こんな意見の人間を多々目にする。
でもね、知ってる?
仮に日本が戦争になった場合、日本に駐屯するアメリカ軍が出動できるのは
日本の自衛隊が先に戦って全滅した時だけなんだよ?
なんでかって言うと、アメリカ軍を出動させるにはアメリカ議会の満場一致が必要になるから。。。
てことは、「やれ、日本兵がまだ生きてるのに何でアメリカの若い兵士を死に臨ませなければならないのか!?」
なんて意見を言う議員、一人一人にフロント活動して金を渡さなきゃならないわけ
それって、今までの思いやり予算なんか一銭の意味もないってことなのね。
結局、戦争なったら新たに莫大な金を出すしかなくなるの。
なら日米同盟ってなに?って話だわな。それを端的に現している事柄として二つ挙げられる
1.過去1度としてアメリカ軍が日本の防衛のために戦争に参加した実績はない。
2.北方領土がソ連に支配されていた頃より、日本国内にはアメリカ軍基地が存在する。
つまりな・・アメリカは日本をただで守る気なんかさらさらないし
日本国内にあるアメリカ軍基地も、ただのアメリカによるアジア支配のための中国などへの牽制目的
そんな目的で存在してるの。。日本国民の税金で。
そして、TPPってのも全く同じね。まともな2国間貿易ではアメリカは日本から外貨稼げないから
強制的に日本国民のお金を毟り取るために強制してきた「経済貿易でも何でもない純粋なかつあげ」なのね
我々の消費税が上がっても被災地になんかほとんど行かないよ?全部ね、アメリカに行くの。