【原発事故】 原発関係者 「廃炉と除染で今後何十年も食える」at NEWSPLUS
【原発事故】 原発関係者 「廃炉と除染で今後何十年も食える」 - 暇つぶし2ch407:名無しさん@12周年
12/02/05 06:10:58.12 z6/OOlBu0
原発事故のせいで沢山の税金が注ぎ込まれる
原発推進した奴ら、してる奴らは売国奴だろ

408:名無しさん@12周年
12/02/05 06:13:08.59 srLB5Xa40
これを公共事業にすればいいんじゃね?
ゼネコンだけが丸儲けにならないように超法規で縛って雇用を作る。
30年は続くわけだし、雇用創出として捉えたらいい。
これからの30年は廃炉除染業に構造転換が成長戦略。

409:名無しさん@12周年
12/02/05 06:14:51.66 LoI0Q9N70
>>407
でもな原発で発電をまかなっている部分もあるわけで
代用案もなしに潰したら俺たちもそれなりに我慢しないといけなくなるんだぞ
暖房とか冷房とかPCとか
要するにさっさと原発に変わる発電方を見つけて原発をどうやって潰すかまで議論してからじゃないと簡単には潰せない

410:名無しさん@12周年
12/02/05 06:15:05.24 qvMdkV6G0
あの1兆円近い赤字を出した日立が、今年は黒字だからな
恐ろしい仕組みを作り出したもんだ


411:名無しさん@12周年
12/02/05 06:15:36.36 1PaTm06X0
>>404
2008年(平成20年)度の県内総生産は7兆6669億円である[3]。
世界の国の国内総生産(GDP)と比較しても、世界70位以内にランクインしており、
県単独で世界の過半数の国より大きな経済規模を有している。
第一次産業では水稲、モモに代表される果物などの農産物、いわき市のカツオ、
郡山市の養殖鯉(出荷量日本1位[1])などの水産物が主要産物である。
第二次産業では首都圏に隣接する至便性のため首都圏より県内に進出する企業も
多く製造品出荷額では宮城県を抑え東北地方1位である。
電子機器関連の工場の立地が多く、会津若松周辺では半導体、
郡山周辺ではプリント基板関連、電子部品、福島市周辺では電子機器、
いわき市周辺では電子機器、化学製品、自動車エンジン工場などの立地がある。
最近では田村市において自動車電装部品関連企業の誘致にも成功している。
(2008年(平成20年)現在)
第三次産業では県内における最大の都市圏は、中通り中部の郡山市を中心とする
郡山都市圏であり、周辺地域とともに県内最大の郡山経済圏を形成し郡山市は
東北地方第2位の商業年間商品販売額を誇る。

412:名無しさん@12周年
12/02/05 06:16:29.68 N9EFSmVQ0
その前に日本が破綻する予定だから。
挙句の果てにチェルノブイリのソ連のようになるさ。


413:名無しさん@12周年
12/02/05 06:16:34.47 2AzuDxNl0
負の遺産って書いてるが、科学技術の進歩なんてこんなもんだろ。
戦争に使うより多少ましなぐらい。

414:名無しさん@12周年
12/02/05 06:16:42.45 6ocpkOVs0
税金で事後処理かよふざけんな
汚染した上に金まで無駄にしやがる

415:名無しさん@12周年
12/02/05 06:19:08.55 2AzuDxNl0
これで極限状態に対応した技術が手に入るんだし、
毎年何十兆も燃料を買って発電用に燃やしてるだけより、
技術進歩が期待できるだけ何ぼかマシ。

416:名無しさん@12周年
12/02/05 06:25:00.87 o4dEqQof0
カスやな

417:名無しさん@12周年
12/02/05 06:26:31.33 qPjLGOEyO
>>34
末端の非正規従業員がね

418:名無しさん@12周年
12/02/05 06:28:34.66 rHS8lbe20
>「再稼働へ向けて、“完璧な原発”にすべく準備を進めています。それはストレステストで求められる以上の厳しさで、
>『想定外』という言葉を使わなくて済むように、橋が破壊、道路が分断、全電源が落ちても、
>非常用電源を確保するなどして原子炉を損傷なく止められる体制を確立しようとしています。
>そのために費用を惜しまない。原子炉内の圧力が高くて、注水できないトラブルがありましたが、
>どんな圧力にも負けない給水ポンプを数百億円かけて開発、配置するつもりです」

ものづくりキチガイの本領発揮だな
しかしコスト感覚が無いのはイタイね、金は天から降ってくると思っているからこそだな
安全装置をごてごてのせるデコ原発じゃなくて始めから安全で経済的なスマートな原発を設計せえよ

419:名無しさん@12周年
12/02/05 06:30:33.80 hf3JrpDs0
>「廃炉と除染で今後何十年も食える」

なるほどそれで危険厨は必死で危険を煽ってるのか

420:名無しさん@12周年
12/02/05 06:31:12.55 iyavCdikO
寿司食わせろ
海汚しやがって。

421:名無しさん@12周年
12/02/05 06:35:36.50 DWXJADAxO
原発維持してたら更にその期間が延びるだけ
さっさとこの蛭共とおさらばしたいね

422:名無しさん@12周年
12/02/05 06:35:48.87 hurnboPo0
これはこれでアリだろう
原子力関連で食ってた人間がそのまま移行できるわけだし
数十年というバッファがあれば、現役世代が退職するまでの時間稼ぎにはなる
なんであれ、人は食べて生活していかなくちゃならないんだからw
そこにはモラルもへったくれもないわけでね

423:名無しさん@12周年
12/02/05 06:37:35.85 uuc8CDdT0
なんだかんだいいながら、M9の地震そのものには耐えた事実は変わりないんだよなぁ。

事故を起こした原因は、津波と、東電のずさんな安全対策のあり方だしね。
(浜岡基準でとっくに廃炉な原子炉使ってたとか、
再三にわたって報告されていたベースとなっている原子炉の問題を放置していたとか、
非常用電源のコンセントの規格が特殊だったにも関わらず、そのケーブルを用意してなかったとか)

424:名無しさん@12周年
12/02/05 06:39:12.84 LxBkcVgr0
>どんな圧力にも負けない給水ポンプを数百億円かけて開発、配置するつもりです

そんなにかかるか! ボケ。



425:名無しさん@12周年
12/02/05 06:42:45.00 nP7pt3Jl0
わざと石棺しない理由がこれかよ。水蒸気出し続けて除染繰り返すってバカかよ

426:名無しさん@12周年
12/02/05 06:44:52.53 Slf1e5AK0
>>423
M9の地震に耐えた?
あほか!
震源は、全然沖合だぞ
事実をゆがめるのもいいかげんにしろ!

427:名無しさん@12周年
12/02/05 06:49:37.56 mpatKVWN0
儲けるのは安全なとこにいる人だけ
現場は被ばくとの戦いになる

428:名無しさん@12周年
12/02/05 06:50:57.87 dNcvq8yl0
命と子孫と未来は無くなるけどな

429:名無しさん@12周年
12/02/05 06:52:55.63 hurnboPo0
>>425
その程度のもんだったということ
原子力エネルギーは、被爆国であった日本にとって憧れだったんだよ
アメリカと戦争して負けたのに、そのアメリカに憧れたのと同じ心理構造
合理的な理由で採用されたエネルギー源じゃないからこそ、安全対策はおざなりになってる

430:名無しさん@12周年
12/02/05 06:55:20.21 2AzuDxNl0
>>425
冷却手段が無くなると正のフィードバックで爆発するチェルノブイリの黒鉛炉と、
水を送っておけば鎮静化する福島の軽水炉では構造が違うから、
対応手段が違うのは当たり前。

431:名無しさん@12周年
12/02/05 16:35:24.65 /l3B3wLL0
原発=日本の内部にできた悪性腫瘍

432:名無しさん@12周年
12/02/05 16:39:00.37 CbA+pJT/O
何にも無くなるかもしれない国で金儲けとか阿呆らしい


433:名無しさん@12周年
12/02/05 16:57:18.41 JLHscgsc0
まあざっと見積もって今後50年間で百兆円は下らないね。

434:名無しさん@12周年
12/02/05 17:13:22.74 8HuEITWz0
汚い仕事は金になる ジェフリー・アーチャー

435:名無しさん@12周年
12/02/05 20:39:41.91 Eg+cbsJE0
原発関連の補助金がすごい出るから、原発を推進してんだろw

436:名無しさん@12周年
12/02/06 12:15:14.78 EhnW4c2B0
原発業界の連中の悪辣さは人としての想像力を超えてる。
彼らに罪を自覚させないと彼らのやりたい放題だよ。

437:名無しさん@12周年
12/02/06 12:19:47.22 WUoAK+ZtO
>>428
そうそう その先にはなにもないな

438:名無しさん@12周年
12/02/06 14:25:26.27 TlDNdL2H0
>>437
そもそもこの国が無い
今を楽しめばいいのさ

439:名無しさん@12周年
12/02/06 16:01:24.93 5WTyeLkm0
会社名は忘れたが、ローカル企業のっぽいCMが岩手の地上波に流れてるなぁ。
除染とかの内容で。
岩手も県南は放射線量高い場所あったから儲かるんだろなw

440:名無しさん@12周年
12/02/06 16:15:09.73 oFRU9Uq10
>>4
海外で新設するためのデータとりにはなりそう


441:名無しさん@12周年
12/02/06 18:21:31.40 huPlmQXL0
除染作業したら10年後には精神病になるのに
今後何十年も食えるって・・・被曝する前から基地外かよw

442:名無しさん@12周年
12/02/06 19:56:20.08 8UpOKljlP
>>441
実作業するのはドヤから拾って来た日雇い労働者だよ

443:もっこす
12/02/06 19:57:17.42 r4fMMnL10
>>441
今でも4割は、派遣なんだ。
彼らを送り込むんだろう?

444:名無しさん@12周年
12/02/06 20:09:16.17 Xzt+qJZU0
>>346
>太陽発電でも何でも、利権が発生するものであって、こんな事は
話理解できてないだろ。
放射能汚染とか、国民の不幸の上に成り立つ利権だから叩かれているのだが。

445:名無しさん@12周年
12/02/06 20:17:59.10 Xzt+qJZU0
>>245
まさしくその利益追求体質ゆえに安全性がなおざりにされて来たのだが。
安全対策の手を抜けば抜くほど「儲かる(コストが減る)」からね。
それが「当然」だというのなら、原発を企業の手に委ねちゃダメってことだよ。

446:名無しさん@12周年
12/02/06 20:49:06.59 vpLWL97M0
>>444
ダムだって太陽光だって国民の不幸の上に成り立っているし、
火力なんかそれこそ世界中に不幸を振りまいている。

447:名無しさん@12周年
12/02/06 21:05:03.03 o5MBOV3aP
もしあなた方が脱原発なのか原発容認なのか自身の判断に迷ったら、
どんな人や組織が脱原発を主張しているのかを見た方がいい。
そしてなぜ彼らは脱原発を主張しているのか、そして脱原発を達成すると
その次に彼らは何を狙って来るのか、なぜ韓国は電力が一番必要なはずの
首都ソウルから一番遠く、わざわざ日本に一番近い釜山周辺の
古里4基、新古里1基(建設中3基)、月城4基(建設中2基)の
計9基(建設中計6基)の原発を建設しそして建設中なのかを考えて欲しい。
URLリンク(www.imgbbs.dtn.jp)
そしてなぜ孫正義社長が、日本が韓国ー日本ーロシアを海底送電網で結び、
ロシアと韓国から電気を購入するアジアグリッド構想を主張するのか。
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(www.jiji.com)
なぜ孫正義はソフトバンクのデータセンターとサーバーを韓国に移したのか。
そして彼はなぜ、日本の原発には反対をしているにもかかわらず、韓国の原発には賛成をし高評価をするのか。
URLリンク(www.imgbbs.dtn.jp)
昨年9月15日の韓国の大規模停電は、決して韓国に電気の供給能力が無かったわけではない。
あの大規模停電は電気需用量の予想を誤算したに過ぎない。
どんな人や組織が原発に反対しているのかをぜひ知ってほしい。そして彼らが原発に反対する本当の理由を考えてほしい。
URLリンク(hanten-2.blogspot.com)
URLリンク(userimg.teacup.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
そしてなぜ日教組は授業で生徒に反原発のイデオロギーを押しつけるのか
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

448:名無しさん@12周年
12/02/06 21:09:37.00 Xzt+qJZU0
>>446
不幸って具体的には?

449:名無しさん@12周年
12/02/06 21:36:55.26 vpLWL97M0
>>448
産油国の歴史など悲劇だらけだぞ。

戦争だけじゃなく、環境被害もあるし。
URLリンク(nng.nikkeibp.co.jp)

450:名無しさん@12周年
12/02/06 21:45:19.22 Xzt+qJZU0
>>449
ああ、質問の意図が理解できなかったようだね。
馬鹿でもわかるようにくどく言うけど、
・ダムの不幸って何?
・太陽光の不幸って何?
・火力の不幸って何?

451:名無しさん@12周年
12/02/06 21:56:23.81 vpLWL97M0
>>450
全然知らんのだな。
まずダムの不幸
(水没者闘争の例)
URLリンク(www.geocities.jp)
(決壊の例 藤沼ダム決壊事故(死者7名行方不明者1名)
URLリンク(damnet.or.jp)
(決壊の例 駐馬店ダム決壊事件直接死者2.6万人、
        その後の疫病と飢餓により10万人以上死亡)
URLリンク(www.ne.jp)



452:名無しさん@12周年
12/02/06 22:00:31.24 vpLWL97M0
>>450
太陽光の不幸
(環境破壊)
“クリーン”なはずが環境汚染…浙江省の太陽電池工場で抗議事件
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

(資源の浪費)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
電気容量1000ワット(冷蔵庫が1日に消費する電力)のソーラー板を生産するために
10キログラムの多結晶シリコンが必要で、これだけの多結晶シリコンを生産するためには、
2トン以上の石炭を消費しなければならないという。2トンの石炭があれば、
冷蔵庫を20年間使うだけの電力を発電できる。

453:名無しさん@12周年
12/02/06 22:04:10.09 Xzt+qJZU0
>>451
ああ、ここからして感覚がずれてるんだな。
つまりこれが忌避されるのはだね、単なる「原発利権」ではなく「原発”事故”利権」だからだよ。
「ダム」で例えるのなら、単に「ダムで利益を得る」のではなく、
「ダム事故利権」「ダムの事故を利用して儲けるやつ(そんなやつが居たとしたらの話だが)」って感じだな。

454:名無しさん@12周年
12/02/06 22:06:23.51 Xzt+qJZU0
>>451>>452
>駐馬店ダム決壊
>浙江省の太陽電池工場
それは「ダムだから」とか「太陽光だから」というよりも、「中国だから」だろw

455:名無しさん@12周年
12/02/06 22:10:10.55 vpLWL97M0
>>450
火力の不幸
(産油国の悲劇)「カナダの汚れた秘密」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
(資源獲得の悲劇)「太平洋戦争 300万人死亡」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(油田の事故)「メキシコ湾原油流出事故 死者11人」
URLリンク(wired.jp)
(炭掘の事故)「北炭夕張炭鉱ガス突出事故 死者93人」
URLリンク(p.booklog.jp)
(タンク事故 火災)
URLリンク(www.bo-sai.co.jp)

(パイプライン事故)
URLリンク(youtube-shocking.sblo.jp)

456:名無しさん@12周年
12/02/06 22:12:50.03 vpLWL97M0
>>454
日本なら事故なんか起きないw。立派な見識ですね。


457:名無しさん@12周年
12/02/06 22:13:07.95 Xzt+qJZU0
>>451
>水没者闘争
用地買収の問題なら、それこそ原発でも同じことだわな。
原発の問題はそれにさらに追加される形だから、それをもってダムと原発を同列に扱うことはできんよ。

>藤沼ダム決壊事故
で、その決壊事故を利用して儲けたやつがいたのかい?
原発事故ではこのようにいるわけだが。

>>452
>資源の浪費
それはそれで勿論問題だが、「不幸」とは違うだろ。
つまり今回の原発事故のように、住処や仕事を奪われて、生活を破壊されるようなことにはならんだろ?

458:名無しさん@12周年
12/02/06 22:15:40.67 nJtWpTnsO
2020年の日本地図
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


459:名無しさん@12周年
12/02/06 22:16:10.66 F+5tx/vQ0
>>447
それでも地震大国日本に原発を乱立させてよい理由にはならない。
論点をずらすプロパガンダもいい加減にしろ。

460:名無しさん@12周年
12/02/06 22:17:02.65 vpLWL97M0
>>457
原発は地元経済がそのまま残りますが、ダムは村や町が消滅するんですよ。

決壊事故が起きれば、当然復旧工事などがあるので儲ける奴が出ますよ。

資源の浪費は、馬鹿が美名に騙されて高額な補助金を負担したりする
詐欺みたいなものですね。

461:名無しさん@12周年
12/02/06 22:17:14.30 Xzt+qJZU0
>>456
君は自分の出したソースに目を通してもいないのか?w
浙江省の太陽電池工場の件は事故じゃないし(水俣病の類)、
餓死者はダム事故自体というよりも、政策の失敗だろw

462:名無しさん@12周年
12/02/06 22:19:43.30 vpLWL97M0
>>459
まず、日本のような資源を持たない国が海外の資源に依存しきって良いわけが無い。
また資源獲得のために南シナに軍を派遣して占領しますか?

太陽光も資源を浪費してろくに発電できないパネルを作って耐用年数の前に
台風などで壊れたら丸損ですね。これはサンシャイン計画でも実証されました。
こんな方法をろくに資源のない日本がやって良い訳が無い。


463:名無しさん@12周年
12/02/06 22:20:35.49 vpLWL97M0
>>461
水俣病は不幸ではないんですか?

餓死者は事故の被害者じゃないんですか?

なら原発事故で疎開してる人は無視してOK?

464:名無しさん@12周年
12/02/06 22:21:22.65 Xzt+qJZU0
>>460
>原発は地元経済がそのまま残りますが、ダムは村や町が消滅するんですよ。
ではどうする?ダム建てなければいいのか?
それで不幸が消えるのならいいが、代わりに水不足やら洪水やらの問題が発生するわけだが。

>決壊事故が起きれば、当然復旧工事などがあるので儲ける奴が出ますよ。
なるほど。ならそいつらに対して、この件と同じ批判が向けられるのには一理あるだろうな。
だが繰り返すが、「ダム利権(原発利権)」と「ダム事故利権(原発事故利権)」は別物だぞ?まずそこを区別しろ。

465:名無しさん@12周年
12/02/06 22:24:24.97 Xzt+qJZU0
>>463
>水俣病は不幸ではないんですか?
人の話を聞かないやつだな。
「事故ではない」って話だよ。つまり、意図的に汚染物質を垂れ流しにした「事件」なんだから、規制がちゃんとしてれば発生しない。

>餓死者は事故の被害者じゃないんですか?
然り。中国政府の対策がしっかりしていれば、餓死は避けられたことだ。

466:名無しさん@12周年
12/02/06 22:24:52.56 vpLWL97M0
>>464
例えば、火力の場合は資源の産出国や資源メジャーに対して毎年数兆円の金を払っています。
また、採掘権、いわゆる一般的な意味での利権を獲得するために、
資源国に対するODAなども行っています。

太陽光の場合、膨大な太陽光向けの補助金はパネルの製造国である中国に流れます。

これらも、というかこちらの方が一般的に言われる利権ですよ。
原発なんて国内で金が回る分ましでしょ。

467:名無しさん@12周年
12/02/06 22:26:38.53 vpLWL97M0
>>465
ちなみにこのダムの決壊事故では1ヶ月間、日本の半分ぐらいの面積が水没した訳ですが
対策がしっかりしてなかったと言いたいんですか?

それなら津波対策がしっかりしていれば3.11で2万人死ぬこともなかったから、
全部政府の責任か?

468:名無しさん@12周年
12/02/06 22:26:50.24 Xzt+qJZU0
>>466
何度言えばわかるのだね。
これが叩かれているのは、「原発利権」だからではなく「原発事故利権」だからなのだが。

469:名無しさん@12周年
12/02/06 22:28:31.16 vpLWL97M0
>>468
じゃあ、例えば二酸化炭素の排出権は駄目とか言いたいのか?

470:名無しさん@12周年
12/02/06 22:29:40.00 Xzt+qJZU0
>>467
ダムは管理できるが、津波は管理できないだろ?何言ってるんだ?
それにダム決壊による直接的な死者はどうしようもなかったとしても、餓死は防げただろ。その分食料配れば済む話で。
そもそもその辺の富の再分配こそ、共産主義の目的だった気がするが、違ったかね?

471:名無しさん@12周年
12/02/06 22:31:53.77 Xzt+qJZU0
>>469
なにが「じゃあ」なんだ?
君の中では「原発事故利権」と「排出権取引」は相似のようだが、
俺には何がどう相似なのかわからんのだけど。

472:名無しさん@12周年
12/02/06 22:33:33.06 vpLWL97M0
>>470
ダムの決壊による被害ってのをなめているな。
何十億トンもの水が周りの土砂を削って飲み込みながら
広範囲に施設や交通路を破壊し、長期間水没することで、
交通網が麻痺する。食料を配るどころではない。

日本でも震災後に1ヶ月揺れ続いていれば、燃料、食料の不足によって
大量の死者が出ただろう。


473:名無しさん@12周年
12/02/06 22:34:34.84 vpLWL97M0
>>471
二酸化炭素排出による汚染という被害に対して、利権が生まれて
非排出国が儲けてるじゃん?

どう違うの?説明してみ。

474:名無しさん@12周年
12/02/06 22:37:11.98 vpLWL97M0
あれか、日本人が産油国のように儲かるのは許せないって話か?
単なる嫉妬か?

石油メジャーが年何兆円も利益を貪っていても外国だから許せるのか?

475:名無しさん@12周年
12/02/06 22:37:55.75 Xzt+qJZU0
>>455
火力そのものの問題と、それ以外の問題をごっちゃにしているぞ。
資源獲得紛争は、それで喧嘩起こすやつが悪いのであって、火力そのものの問題ではない。
また採掘時の事故は、そのリスクを込みで働いているのだから、問題視するほうがおかしい。
それにその辺問題にするなら、原子力による紛争や、ウラン精製時の被曝とかだってひどいぞ?

476:名無しさん@12周年
12/02/06 22:39:27.04 vpLWL97M0
>>475
火力の資源っているのは、産出国と消費国が違うから必ず喧嘩が起きる構造になってるんだよ。

採掘時の事故は金払ってるから良いのか。なら原発も補償すれば問題ないわけだ。

477:名無しさん@12周年
12/02/06 22:43:59.26 Xzt+qJZU0
>>472
自分の出したソースくらい読もうよ。

>当時の中国は1957年から69年に掛けて「大躍進政策」の下、全ての工事は人海戦術で建設するという政治目標があり、これらダムは人力を集めて構築された。
>当然工事全体が欠陥だらけで強度が足りないことは専門家なら誰でも知っていた。だが「右翼日和見主義」とのレッテルを貼られることを誰もが恐れた。
 
>さらに中央政務院は「治理の方策」を決定。それは”水を多く蓄えることで水害に備え、排水機能は2の次”と言う目標であった。しかしこれは専門家から危険ではないかという疑問が提出されていたが、採用されなかった。
>こうして大量のダムが建設された。駐馬店地区だけで100個のダムが建設された。
>その結果、ダムとダムとの本流の傾斜が緩やかになり、水流は緩慢となった。これで大量の降雨で支流からの水が合流すると本流がその水量を受け入れることが出来ず、直ぐに河全体が溢れる構成となった。
>しかし「ダム構成が重大な問題を持つ」事は誰も指摘しなかった。

>中国政府はまだ公にこの災害を「自然災害」を主とした理由に置いていて、「政策失敗による農民の大量餓死」で有ることを認めていない。報道も禁止されている。

478:名無しさん@12周年
12/02/06 22:47:56.68 vpLWL97M0
>>477
あのな、中国で起こったから日本で起こらないなんていうのは通用しないんだよ。

南紀や新潟の大雨見りゃわかるだろ。ダムなんて10日以上大雨が続けば
決壊するんだよ。たまたま4,5日で雨が引いたから安心して絶対おきないとかアホか。

479:名無しさん@12周年
12/02/06 22:50:14.51 Xzt+qJZU0
>>476
>火力の資源っているのは、産出国と消費国が違うから
たいていの物資はそうだけど?たとえばウランも。

>採掘時の事故は金払ってるから良いのか。なら原発も補償すれば問題ないわけだ。
全然違う。自由意志と自己責任の問題。
採掘場で働いている労働者はリスクを自分の意思で受け入れて働いているわけだろ?
結果的に事故にあってしまったとしても、それはそんな所で働いている自分の自己責任だ。
だが、原発事故は原発と全然関係ない人、原発のリスクを受け入れていない人まで巻き込むのだよ。

480:名無しさん@12周年
12/02/06 22:51:07.74 NuWgdluZ0
推進してきた連中が結局事故後も金儲けか。
どうやら推進してきた技術者どもは国外逃亡するつもりのようだし、
今まで利益を得てきた連中に無償奉仕させたらどうだ。

481:名無しさん@12周年
12/02/06 22:54:43.80 Xzt+qJZU0
>>473
違うところ?
まず、二酸化炭素の増加が本当に「汚染」なのか微妙なところ。極端な話、寒冷化説まである。
次に、「二酸化炭素による地球温暖化説」が仮に正しいとして、排出権取引は「除染」にもなっていないということ
個人的見解を端的に言わせて貰えば、排出権取引はただの詐欺。良い悪い以前に、何の解決にもなっていない。

482:名無しさん@12周年
12/02/06 22:57:08.43 vpLWL97M0
>>479
まず、ウランは発電に必要な資源量が圧倒的に少ない。
年間700億円、10万トン程度のウランで1年分の原発燃料が賄える。
これに対し、原発停止による追加燃料費は4兆円、大量のLNGが石炭を使用する。
発電用コークスの輸入量だけで6000万トンに及ぶ。
つまり、化石燃料に対し、ウランが環境に与える影響は微小といえる。

そして、自己責任?原油流出事故とかも自己責任か?

483:名無しさん@12周年
12/02/06 22:57:33.54 vpLWL97M0
>>481
詐欺に金を払ってもいいんか?

484:名無しさん@12周年
12/02/06 23:02:27.23 Xzt+qJZU0
>>478
いや、君の出したソースに載っていたんだけど。
自分の出したソースを自分で否定するの?

>>482
>つまり、化石燃料に対し、ウランが環境に与える影響は微小といえる。
それは飛躍だろう。消費量が少なくて済むということは、逆に言えばそれだけエネルギーの「密度」が高いということでもある。
当然、エネルギーに伴うリスクの「密度」も高くなる。

>そして、自己責任?原油流出事故とかも自己責任か?
話をそらすなよ。俺が言っているのは、採掘時の事故の話なんだけど。

>>483
まさか。

485:名無しさん@12周年
12/02/06 23:05:03.57 vpLWL97M0
>>484
あのさ?中国と同じ原因が無ければ、日本では事故は起きんのか?
違うだろ、別の原因で事故は起きる。それだけの話だ。

486:名無しさん@12周年
12/02/06 23:07:09.63 vpLWL97M0
>>484
あのさ、原子力エネルギーっていうのは、物質の燃焼のような化学反応ではなくて、
原子核の崩壊という、物質自体がエネルギーに変換される核反応によって起きるんだよ。

だから発生するエネルギー量は桁違い、消費量と生み出すエネルギーの関係は次元が違うの。

487:名無しさん@12周年
12/02/06 23:08:47.74 Xzt+qJZU0
>>485
原因が違うのならば、それはまったく別の現象だろうw
ならば、中国の例を引き合いに出すのは不適切としかいいようがないがw

488:名無しさん@12周年
12/02/06 23:13:10.78 Xzt+qJZU0
>>486
理科のお勉強の時間だ。
エネルギーってのはうまく使えれば便利だが、同時に破壊的な効果も齎しうる。
なぜなら「エネルギーが高い」というのは、「不安定で、なんらかの変化を起こしうる状態」に他ならんからだ。
例えば化石燃料で言えば、変化をいい方向に誘導できれば発電したり、車を走らせたりできるけど、
変化が悪い方向に起これば火災になる。どちらも化石燃料が保有するエネルギーによって引き起こされる現象だ。
放射性物質も同じ。生命を殺す放射線も、便利な原子力発電も、結局のところ(不安定な)原子核がもつエネルギーに由来する。

489:名無しさん@12周年
12/02/06 23:13:38.46 vpLWL97M0
>>484
例えば、東京湾でタンカーが原油流出事故などを起こせば、
水産資源だけでなく沿岸部の汚染や航行の制限など、
致命的な影響が起きる。
何せ今のタンカーは5000万ガロンもの原油を積載できたりするからな。

その上、アラスカの原油流出事故なんか除去に15年も掛かったんだぞ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch