【読売】日本の若者は「とりあえず、大学へ」という風潮があるが、スイスでは義務教育を終えると3分の2が職業訓練校に進学してる at NEWSPLUS
【読売】日本の若者は「とりあえず、大学へ」という風潮があるが、スイスでは義務教育を終えると3分の2が職業訓練校に進学してる - 暇つぶし2ch750:名無しさん@12周年
12/02/02 23:30:29.30 UZ1eVkL10

どんな学歴を持っていてもダメな人間はダメwwww

馬鹿は馬鹿

以上


751:名無しさん@12周年
12/02/02 23:30:29.80 jRbiK0+B0
>>727
完全に同意
こいつら、自分達のことしか考えてないからね、基本的に
こんな屑共のためにせかせかはたらく必要性はないわな
さっさとジジイ共を追い出して迫害しなきゃいかん!

752:名無しさん@12周年
12/02/02 23:32:23.25 UmhHz55e0
F欄がクソってのは同意だが高卒や専門が言ってたら失笑

753:名無しさん@12周年
12/02/02 23:32:43.15 jPkhw5BH0
今でも大学進学は50%くらいだろ
底辺大学の多くが教養的学部より職業訓練学部に特化してるし
スイス66%とあんま変わらんじゃんな

754:名無しさん@12周年
12/02/02 23:33:13.62 DrI4FaRa0
学歴自体によるスクリーニングの必要性も殆どない。
学歴による裏づけがなくても、普通のレベルなら十分。

大学は、昔のように学問分野に興味を持った変人が、
他人の評価を気にせずに研究を残す、一種の宗教的な施設に戻るべき。
そのほうが、真価も取り戻すでしょうし。

755:名無しさん@12周年
12/02/02 23:33:23.64 tukzIjhjO
ドイツとかスイスの職業訓練学校は良いもんじゃないでしょ
企業が大卒とか移民しかとらないから落伍者が相当出てる
しかもかなり小卒とか早い段階から職業訓練学校行かされるから問題が出ないわけがない

756:名無しさん@12周年
12/02/02 23:33:51.62 edZ+GHYe0
>>1
日本は、好景気の時期に学歴ビジネス(私大含む)が盛んになった。
将来を見越してというより、一種ファッション的なもの。
親が子に新しい洋服を着せ替えるように学歴を積ませていった。

757:名無しさん@12周年
12/02/02 23:35:15.60 RkBZeChA0
義務教育の段階から身についてない奴は留年させればいいんだよ。
さすれば、卒業できるのはきっちり身についた奴だけになり、一定の質が担保される。雇う側にも安心感が生まれ雇用意欲も拡大するだろう。
それに、身についていないのに次の段階に行かされるのは本人のためにもならない。


758:名無しさん@12周年
12/02/02 23:36:45.42 jPkhw5BH0
職人の技術を安く買い叩いてるアメリカ真似事資本主義日本が何を言うのかねえ
昔はなりたい仕事に就くで良かったけどね

ヨーロッパはまだ左翼的社会倫理が強いから
職業に貴賎無しが通じるけどな

759:名無しさん@12周年
12/02/02 23:37:17.04 q5TvK5e9O
>>754
大学と呼ぶのはアカデミックな大学だけでいいよ。

760:名無しさん@12周年
12/02/02 23:37:48.51 2MepwA9f0
本来なら大学が専門知識を学び研究する場所だった筈なんだが
今じゃあ殆どの大学が義務教育の延長線上にあるだけの存在だしね

その辺も変えなきゃどうにもならんわな

761:名無しさん@12周年
12/02/02 23:38:50.24 uGplIXzn0
>>749
そのラーメン屋の大将してる奴は中学のときから同級生に「何のために勉強するの?将来の目標があるの?」って
聞いて回ってたような奴で、同窓会のときにそいつに「なんであんなこと聞きまくってたの?」
って聞いたら「皆、大したビジョンもなく単に学歴を得るために勉強してるのが不思議だった」と答えられてねw
やっぱ成功する奴って違うなと思ったよ。
普通は中学生なんて集団心理に飲まれちゃうからね。
俺も中学の頃なんて漠然と良い学校行って、良い会社に入るってことしか考えてなかったからなw

762:名無しさん@12周年
12/02/02 23:39:28.12 AgXIQkQy0
へぇ

763:名無しさん@12周年
12/02/02 23:39:31.00 +fMAtI5w0
諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

時計屋の経営陣が世襲
職人奴隷を国の予算で養成しろだって?
国営並みの補助金が欲しいって?w

764:名無しさん@12周年
12/02/02 23:39:51.11 DPLaKUSc0
90%近くが大学に行く国もあるだろw

765:名無しさん@12周年
12/02/02 23:40:04.04 UZ1eVkL10

ファッション?ハハ、笑わせるなよ

学歴なんぞ良い会社に入って、良い給料もらってwww「人よりも良い生活をするためのカテ」だろうに

国民レベルがその程度の保身保身で動くくせに、こと政治家なりなんなりが保身に走れば

厳密に言えばテレヴィーがそう言えば、目をつり上げて怒りだすとwwwwwwww

最高のお笑いだぜwwwwwwww


766:名無しさん@12周年
12/02/02 23:40:26.89 wWczncNg0
>>761
目標があって、その目標の為には勉強が必要な場合もあるからな
それも含めて認め合うべきだと思う

767:名無しさん@12周年
12/02/02 23:40:46.00 iZvVAWP80
比較対象が日本の老人だからどうしても恵まれて無いように感じるんだよ。

768:名無しさん@12周年
12/02/02 23:41:04.95 jPkhw5BH0
会社に雇われることが幸せでありそれ以外を考えない
日本人のリスク回避思考の賜物だからしょうがないだろ
それが現代日本人の自然な性質なんだから
無理に否定してもつらいだけ

769:名無しさん@12周年
12/02/02 23:43:32.13 bpvMQKBb0
>>485
休廷とそれ以外は実社会()の評価も違うよ
灯台とその他の休廷の違いはもっと大きいけど
・・・休廷理系引率の妄言でしたw

770:名無しさん@12周年
12/02/02 23:43:42.38 OPrrbAM5O
スイスと比べる意味が分からん。

771:名無しさん@12周年
12/02/02 23:44:48.95 qvYw6ExF0
大企業にも責任があると思う。
総合職は一流大学から採用し、工場技能職は三流、四流大学から採用すればいい。
現場も大卒に任せれば生産性も効率性も格段に上がるだろう。高卒よりはマシだからである。

。にもかかわらず、一方では学歴優先の採用をしといながら、
もう一方では大卒をはじき高卒を採用する。こんなことばかりやってるから大卒のニートが増える。
これは本当の学歴社会とは言わない。

772:名無しさん@12周年
12/02/02 23:44:50.22 4Ub+c0U80
スイスだって、公務員やホワイトカラーが明確な搾取階級になれば、状況はかわるだろうよ。
産業構造次第としか言いようがないのではないかね。

773:名無しさん@12周年
12/02/02 23:45:40.84 /fgGCRN+I
>>761
その彼は人生掛けたギャンブルに成功したんだ。

ただ、そうやって早めに人生の方針を決めて、勉強など放り出して
その道へ邁進したが、結局芽が出ずに、だからって軌道修正も出来ず、
人生詰む奴も大勢居るってのも理解しないとな。

やっぱり学歴があると潰しは効くのは確か。

774:名無しさん@12周年
12/02/02 23:48:13.67 DrI4FaRa0
>>768
会社内部に入らざるを得ないほど、会社に所属しないでいると、
個人が負担するリスクが高すぎるんですよ。

戦後日本は、「企業家族」を中心にリスクを低減する制度を作ったんですけど、
それに過剰に依存しすぎて、国策の転換が全然進まなかったツケが、若者に押し寄せている。

775:名無しさん@12周年
12/02/02 23:50:36.80 +fMAtI5w0
スイスは金融と観光や製薬がメイン
産業構造の転換に成功したんですよ
時計の売り上げなんか数百億円でしょう。それで国が食ってけるわけないですよ



776:名無しさん@12周年
12/02/02 23:52:00.65 /fgGCRN+I
そもそもスイスの時計産業というのは一種の伝統工芸であり、また一流の
ファッションとして確立している。

だからこそ、確立した技術を極めて精確に具現化出来る職人というのに
多くの需要があって食べて行ける。

しかし、日本は新たな技術を次々と生み出さないといけない産業構造なんだよ。
職人の存在も重要であるが、それ以上に研究者の存在が重視される。

777:名無しさん@12周年
12/02/02 23:52:48.50 jPkhw5BH0
>>774
戦後日本は企業富ませて間接的に国民富ませる方式だったからな

資金力の有るパトロン経営者の政治家への影響力が強かったわけで
経団連が自民党への献金と同時に要望書を送りつけるアメリカ的手法を採ったようにね

778:名無しさん@12周年
12/02/02 23:53:54.12 hg+/F1ay0
>1

春入学にした理由というのがあるはず、それは危機感と智恵ではなかったか
外国人の流入や移民、あるいは、外国人が職を取ってしまい、日本人の雇用が失われる
数%入って来ただけで、日本人の生活様式は壊れる

そういった危機感、それを防ぐ智恵から
就職時期を外国とズラしておく、それには入学時期をズラしておくのが良い
そうすることによって、外国人流入の抑止効果が働く

そして外国人の流入は、日本古来からの文化や、仏教や神道といった宗教
生活習慣や習わしなどにも悪影響が出る

それをうまく防いでいるのが、桜の咲く春入学でもあると思える


779:名無しさん@12周年
12/02/02 23:54:01.60 uTOvJKmUP
日本はFラン大学が多すぎ

780:名無しさん@12周年
12/02/02 23:58:11.48 yUyEmxzZ0

私立文系大学 は 廃止して 専門学校にしよう!

私立文系大卒 は 高卒待遇で おk!



781:名無しさん@12周年
12/02/02 23:58:38.16 P+nJJYAV0
>スイスの若者は、早い時期から将来を真剣に考えていると感じた。

そりゃ日本では将来を真剣に考えたら大学だろ?
高卒で落とす企業どんだけあるのか知ってるのか、この馬鹿記者

782:名無しさん@12周年
12/02/03 00:00:36.41 HpPKZAuf0
>>777
ただ、国と企業と国民が一体にならないと、
相互の利害を調整できなかった面もありますね。

今から振り返れば、それが有効だった恵まれた時代でしたね。
三者の全てが、利益を得た時代の産物です。

783:名無しさん@12周年
12/02/03 00:01:59.20 +Xny6bFG0
Fランは博士の就職先として重要な存在意義を果たしてる
行き場のない博士を救済しなければならないと言い出したのはお前らだろうが

784:名無しさん@12周年
12/02/03 00:02:19.20 sQtGb+om0
日本も食糧を輸入に頼らず地産地消できるよう
農業学校に入るべき

785:名無しさん@12周年
12/02/03 00:02:49.60 +fMAtI5w0
デジタル腕時計なんか100円だしなw
これから自動車やデジタル製品が腕時計化しますよ

786:名無しさん@12周年
12/02/03 00:03:09.96 Uld5yIaV0
ぞれで自分の子供がそうなることを記者は望んでいるの?

787:名無しさん@12周年
12/02/03 00:03:53.55 h4OSJIiR0
日本は同じ仕事でも大卒と高卒じゃ給料違うから
大学を卒業してから職業訓練校に通うのが日本流

788:名無しさん@12周年
12/02/03 00:06:56.40 l4cWFkXh0
みなさーん、中卒利権という言葉知っていますか?

わたしの採取学歴は明治大学卒なのですが、ずっとニートをしてきました。
でも親から「働け」といわれ就職活動をしましたが68社の企業を受けてもどこも採用されませんでした。
わたしは不採用の原因が学歴にあると考え、「中卒」とウソをつきました。
すると、あら不思議、すぐに就職が決まりました。面接担当者から「中卒なのに、よく頑張ってるね。
中卒で簿記2級はなかなかいませんよ。あと資格も沢山とってえらいね」と言われ、中途採用枠で、
某有名企業の事務職の内定をいただきました。部落利権同様に、中卒利権というものがあることを実感しましたね。


789:名無しさん@12周年
12/02/03 00:07:05.28 k0CXjdCY0
「スイスの500年の平和が何を生んだか? 鳩時計だけだ」

790:名無しさん@12周年
12/02/03 00:09:32.56 KC+wBztX0
>>789
スイスというのは大変貧乏な国でした
そこで内職で時計を作ってたんですよ。ヨーロッパは技術が進んでましたので
田舎の山村でも時計を作れたんです

791:名無しさん@12周年
12/02/03 00:10:49.87 UEIjIFZbO
福祉の話をすればスウェーデンは…勉強の話をすればドイツは…と一昔前なら言われていたけど近年はどちらも制度を見直す動きが強い
日本は日本に合ったやり方でいいんだよ

792:名無しさん@12周年
12/02/03 00:13:36.79 f58fJs/N0

偏差値 60以上 大卒

偏差値 50以上 高卒

偏差値 40以上 中卒

偏差値 40未満 小卒

と定義すればよい!

年齢と言う概念は無くし

灘中生のように

センター試験で偏差値60以上取れば

大卒 とする!


793:名無しさん@12周年
12/02/03 00:13:57.69 EvKN9M2B0
日本の大学って、実技教えない職業訓練校みたいなもの。学識も教えないけど。

794:名無しさん@12周年
12/02/03 00:15:02.75 3O2bougmO
大学=セックス覚えるところ

795:名無しさん@12周年
12/02/03 00:15:19.82 k0CXjdCY0
若者に給料を払わず、授業料を払ってもらうシステムでしょ。

796:名無しさん@12周年
12/02/03 00:16:15.61 RcXr7uqs0
>>794
大卒でも童貞の俺涙目wwww

797:名無しさん@12周年
12/02/03 00:18:10.52 9gQQzOR90
>>1
だからなんだ。

日本に古代より伝わる史上最高の人生訓を教えてやる。

「よそはよそ。うちはうち。」


798:名無しさん@12周年
12/02/03 00:18:35.62 Xl201GlC0
>>3
フランス、エゲレス、ドイツ・・・

799:名無しさん@12周年
12/02/03 00:19:09.41 lipyNCsh0
>>793
大学で何かを教わろうなんて発想がそもそも間違っている。大学というのは
一方的に何かを教わる場所ではなくて、自ら学問をするための場なんだよ。
大学の講義なんて、ただのイントロダクションに過ぎない。

そのイントロダクションで興味を惹かれることがあったら、大学の研究室、
図書館、ネットワークなどの全てを活用して、自らその興味を掘り下げるんだよ。


800:名無しさん@12周年
12/02/03 00:20:34.27 GRvtvOc20
日本は根っこが発展途上の土人と同じだからなぁ

801:名無しさん@12周年
12/02/03 00:20:46.45 TiWEInt00
>>788 でも基本給は安いんじゃない?

802:名無しさん@12周年
12/02/03 00:22:37.14 e8KzlZKi0
この記事書いた記者は、どこの国で生まれ育ったんだ?
日本に生まれ育ってたら、若者に職業意識を早期に教育する
システムが無いこと自体分かるだろ?
問題なのは若者じゃなくて、教育システム。
矛先間違えるな。
別にスイスだけじゃなくて、ドイツだって同じ。

803:名無しさん@12周年
12/02/03 00:23:27.87 Aj3lsjjA0
訓練しても職業が無い国だしね

804:名無しさん@12周年
12/02/03 00:24:15.39 KC+wBztX0
「奴隷」という仕事はある

805:名無しさん@12周年
12/02/03 00:25:36.78 E3igix4CP
>>788
それ、違法行為じゃなかったか?

806:名無しさん@12周年
12/02/03 00:26:12.63 mW2M+MYS0
もう日本の職業訓練は失業中の生活費を得るための手段になってしまったし。先細りまっしぐら

807:名無しさん@12周年
12/02/03 00:29:11.72 lipyNCsh0
日本の工業は、新しい技術を常に研究して、新しい製品を常に開発し続けないと存続できない。
スイスの時計産業のように、既に確立されている(しかし、習得には長い時間が掛かる)技術さえ
身に付ければ食べていくことができ、国も引っ張っていくことが出来るようなモノでは無い。

日本でも一つの技術に長じた職人の存在は不可欠だが、彼らだけでは新たな技術を生み出すことは出来ない。
日本では大学どころか大学院まで進学して高度な数学や物理学の基礎を身に付けた上で、更にその先の
新しい技術を生み出すことが出来る人間が必要とされている。

808:名無しさん@12周年
12/02/03 00:30:49.81 hg6g3OSP0
うちはうち、よそはよそ

ハイジの国と、ハラキリの国の文化形体比べてドヤ顔しとるって阿呆か

809:名無しさん@12周年
12/02/03 00:37:49.77 Nc/+tGuT0
俺からの提言
文科系の大学は一定以上の基準の大学のみ専門研究機関として残し、それ以外の
大学は中学校・高校⇒中等教育学校に対し、「高等教育学校」として2年制の短大相当にすべし
同時に高校卒業でも社会でやっていけるよう、中等教育学校の最終学年1年を職業に関する
授業を中心に行わせるべき
たとえば企業営業の概論から実務の演習、ビジネスマナー、労働安全衛生とか、会社に入ってから
勉強する事を中等教育課程の最終学年次で教えるようにすべき

高等教育学校=中等教育課程の延長でちょいとした高度知識の習得
大学=専門分野の研究機関
という具合に今の巷にあふれかえっている大学を再編すればいい

810:名無しさん@12周年
12/02/03 00:40:13.87 HpPKZAuf0
>>808
スイスの文化で、「ハイジの国」ってw

「制度」の問題だと思うんですけどね。
もちろん、根源的な意味での。

811:名無しさん@12周年
12/02/03 00:40:32.44 1T+0Ugiw0
スイスの人口760万人。
日本と比べられる国家規模じゃない

812:名無しさん@12周年
12/02/03 00:41:54.52 Aj3lsjjA0
>>809
仕事そのものが存在してないから、そんな訓練役に立たないでしょ
食糧自給率は低いし、外貨獲得手段も無くなってるから、
農地開拓して、食料生産するしか道が無いんじゃないか?と思ってる

813:名無しさん@12周年
12/02/03 00:44:26.14 8RFyM7PEO
>>1
大して志がなくてもそれなりの企業に就職できた世代が何言ってるの?

814:名無しさん@12周年
12/02/03 00:45:34.45 nCM5xjir0
駅弁大学の某学部と、いくつかの専門学校で非常勤講師してるけど
学校で学ぶこと=職業に直結ってな領域の学生は大抵真剣。
ただ就職のために、とりあえず大卒資格が欲しい学生はモラトリアムそのもの。
アホな生徒でも学校で習うことが将来に直結する「実学」であるって
体感があれば結構頑張れる子は多い。
座学は苦手でも実技とか実地研修とかは真剣になる、みたいなね。

モラトリアムで高校や大学に若者を行かせるくらいなら
早くに職業訓練積ませた方が良いと心底思うわ。

815:名無しさん@12周年
12/02/03 00:45:43.77 yBjWmjKu0
スイスは軍事産業も盛んだな

816:名無しさん@12周年
12/02/03 00:47:29.03 hA1bK7/90
>>806
数年前に失業保険の給付条件が変わってしまったから
今や生活に余裕のある家庭のおばちゃんが金貰いながら通えるカルチャーセンターだよ

817:名無しさん@12周年
12/02/03 00:47:47.90 RGgHQKbC0
>>814
大学行ってから専門行った俺からするとまったく同じ感想だわw

818:名無しさん@12周年
12/02/03 00:48:49.48 O880S65IO
>>646
大手に通ってる
一応、缶詰してるけど、成績の伸び方が悪い
伸びたには伸びたんだがね

819:名無しさん@12周年
12/02/03 00:53:10.72 Nc/+tGuT0
>>812
そんなら、後はその技能と身一つで海外に出稼ぎだな
実際それしか残された道は、この国には無いわけだしな…今の全生産年齢人口(学生除く)の
6割いれば日本の雇用は充足なんだってね、じゃ残り4割はそうせざるを得ないでしょって
現実それしか無いんならそうするしかないわけだし
それだからこそ実務に即応できる教育に切り替えた方がいいでしょって事、言いたいんだ

820:名無しさん@12周年
12/02/03 00:55:46.90 F8Y4D7ek0
>>42
そうだよな、大学は偏差値50以下になったら即廃校にすればいいよな!

821:名無しさん@12周年
12/02/03 00:57:29.08 HpPKZAuf0
すでに外貨を稼いだ国である日本は、実はそんなに懸命に労働しなくてもいい。
雇用をサービス型産業に転換していくべきだったが、まったく手付かずできた。


822:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/02/03 01:12:45.25 oaK8Obtr0
だって日本は”僕ちゃんは大学出で偉い、大卒以外はひれふせぇ!”
って考えの人が多いからな。qqqqq

823:名無しさん@12周年
12/02/03 01:19:30.92 eQJAiUY5O
無駄な大学は潰してほしいと思うけどね。親に教育費用負担させまくる仕組みだし。それに学校が補助や助成金名目で税金を食い潰してるだろうしな。役所や教育関係は税金で搾取すればいいという態度がとことん多い。

824:名無しさん@12周年
12/02/03 01:21:38.06 v0JTlLMc0
スイスみたいにするには義務教育後の進学先学校を細かく役割設定して教育体制を法律から変えないと駄目だろうよ

825:名無しさん@12周年
12/02/03 01:22:41.34 ehlYi7K20
日本の職業訓練の末端施設で事務j処理の仕事をしたけれど
その仕事の杜撰さとテキトーぶりには正直驚いた。

形だけ就職、退職の偽装を繰り返せば、簡単に職業訓練の受給資格
(失業給付延長)が一応得られる訳だけれども
そんな偽装工作を、10年以上も繰り返し、助成金の不正受給を行ってきた施設。
なんで逮捕者が出ないんだろ?

結局、日本でこの制度を有効活用しまくっているのは、詐欺師みたいな連中だよ。

日本の場合、こんな形骸化した制度全面廃止すればいいと思う!

826:名無しさん@12周年
12/02/03 01:36:30.75 BP0dDdMI0
ゆとりって大学生でも幼稚園児みたいのばっかだよね ・・・



827:名無しさん@12周年
12/02/03 01:37:58.15 mW2M+MYS0
農業大学校、工業高専はあるが商業高専がない

828:名無しさん@12周年
12/02/03 01:39:33.12 kAVoLRfG0
高校でまともな教育してるとこが少ないんだろうな

829:名無しさん@12周年
12/02/03 01:41:53.48 29x99YNz0
>>828
高校で半数が文系っていうのが頭悪すぎる

830:名無しさん@12周年
12/02/03 01:43:23.57 Aj3lsjjA0
高卒だって、入社した時点で喪失感に溢れてる感じがする
将来の夢を持てる社会になるのが大切かもしれん

831:名無しさん@12周年
12/02/03 01:44:17.68 86lR0j+q0
とりあえず、大学へ行かせたい親
どこでもいいから進学させたい教師
偏差値高いだけの大学に行かせたい塾講師
勉強に追われて考える時間を与えられない若者
何がしたいかわからないのに、夜遅くまでカンヅメになってる受験生はもう悲劇でしかないw
そこまで苦労しても日本の大学教育は糞だしな、文型とかww

832:名無しさん@12周年
12/02/03 01:44:22.14 QgeWFGTS0
義務教育終えるととりあえず高校へだろ
なんで高校が義務教育になってるんだよ

833:名無しさん@12周年
12/02/03 01:47:38.00 1nStCleQ0
そう、職業訓練と失業保険は腐敗と利権の温床。

廃止したほうがいいよ、むしろ。

そもそも政府管掌保険なんてものはろくなものがない。

834:名無しさん@12周年
12/02/03 01:47:59.30 v0JTlLMc0
>>827
高専じゃないが商業高校ってのがあるだろ

835:名無しさん@12周年
12/02/03 01:51:05.75 irgxUcqh0
それにしてもスイスの時計の魅力ってなんなんだろうな
日本人なら必ず一つはスイス製の時計持ってると思うんだけど
デザインと機能性のバランスが絶妙なんだよな

836:名無しさん@12周年
12/02/03 01:52:28.14 RGgHQKbC0
>>835
え、俺持ってないけどwwセイコーだけどwww

837:名無しさん@12周年
12/02/03 01:53:11.35 hO9mfl7p0
>>835
>日本人なら必ず一つはスイス製の時計持ってる
そんな訳ないだろw

838:名無しさん@12周年
12/02/03 01:54:32.96 QgeWFGTS0
大学進学率50%くらいでちょうどいいんじゃないの
早い時期に本人の才能を固定化するなんてのはもったいない

839:名無しさん@12周年
12/02/03 01:55:05.30 5EkSQRL/0
ガンダムマイスター

840:名無しさん@12周年
12/02/03 01:56:21.67 mW2M+MYS0
>>834
商業高校でならう専門性が低いということ。
税理士資格や経済の専門性を高めた高専が地域にあれば大学まで出る必要も減る

841:政府広報は新聞の大口広告
12/02/03 01:58:54.13 1nStCleQ0
職業訓練なんて騒いでいる馬鹿はその現実知らないアホか
役人や利権屋だけだなww

842:猫ジンジャ
12/02/03 01:59:44.32 M/aLcvPg0
スイスの名門・ラドーの機械式腕時計専門学校で
人生やり直したい

843:名無しさん@12周年
12/02/03 02:07:56.50 PXz72Ij/0


>スイスでは新聞の「押し紙」は禁止されている

まで読んだ。

844:名無しさん@12周年
12/02/03 02:08:18.81 LvtpnR5/0
>>1
人口が6000万人くらいに減れば日本でも可能かもな。

845:名無しさん@12周年
12/02/03 02:16:52.36 E2Deb8aD0
学歴っていうのは出身校まで見て判断するもんだと思うわ
Fランが偉そうに高卒煽ってるのは喜劇にもならない

846:名無しさん@12周年
12/02/03 02:18:26.56 TT1qtZEvO
ドイツも、半数は中卒で職業訓練してマイスター資格取るんだよな確か
大学まで行く奴は進学した奴のさらに半分で、高卒が一番使えないらしい

847:名無しさん@12周年
12/02/03 02:24:28.39 XaPRvYft0
ヨーロッパは社会階級がキッチリ決まってるからな、大学にいく社会階層は
決まってるというだけの話だよ。会社の内部も平社員は一生平社員、幹部は
しかるべき階級の人間が就く、社内で昇進なんて無いから休暇は長期キチン
と取れるのは、そういうこと。

848:名無しさん@12周年
12/02/03 02:26:42.51 QgeWFGTS0
ドイツは職人の給料が高いから大学行く人が少なくて困ってると
ドイツ人が言ってた

849:名無しさん@12周年
12/02/03 02:45:08.61 +HsID8L2O
日本も大学理系学部と短大と専門学校を足せば、
3分の2くらいになるんじゃね?

850:名無しさん@12周年
12/02/03 02:47:20.93 iZ8o1ZeC0
上が詰まってるから大学幼稚園で時間潰すしかない。

851:名無しさん@12周年
12/02/03 02:51:36.66 5WNst/7IO
日本の大手企業が大卒に見向きもしない世の中にならない限り無理だろ。


852:名無しさん@12周年
12/02/03 02:52:51.70 ApUv9Mhj0
この記事って曾野綾子が昔、勉強できない子は上の学校に進んで勉強するんじゃなくて、
小中学校では、実直にくらすことだけを教わればいいんです、とか言って批判されてた
ことと同種なんじゃない?小学校で中高一貫にいけなかったやつは、職業教育受けろ、
そして、中高一貫に行った方達のために働け、中高一貫に行った人が社会の脳みそに
なるんだ、というような感じの内容だったような。すごい差別的なものだったよね。
ところで曾野綾子は、東電は悪くない、ということも言ってたっけ。

853:名無しさん@12周年
12/02/03 02:55:25.60 kJUF3dlt0
>>840
今の高専の現状知ってていってるの?
半分くらいが専攻科か大学進学、残り半分は企業で中途半端なポジション
高専の本来の趣旨はどこかへ行っちゃった

簿記とかの専門屋は、昔は重宝された(大企業にも
男子高卒経理エキスパートみたいなのがいた)けど
今ではそんなのは不要というのが現状

854:名無しさん@12周年
12/02/03 02:56:32.23 ApUv9Mhj0
貧しい家庭に生まれた人にも平等に機会が与えられるべきだよ。
小さい頃に選別して、悪い方に振り分けられた人たちを切り捨てるのはいけないことだ。
そんなことをして良い方に振り分けられた人を特権階級みたいにしたら駄目だ。


855:名無しさん@12周年
12/02/03 02:59:53.45 mW2M+MYS0
曾野綾子ってゆとり教育推進した人だよね。ある種国賊

856:名無しさん@12周年
12/02/03 03:00:24.35 ApUv9Mhj0
>>847
イギリスの場合5割にちょっと足りない。大学に行くと手に職がつくので、
勉強できる人は大学にいこうとする。
ドイツやフランスは授業料がただなので、行く人が限られているんだろうな。
大学進学できるコースが限られていたり、高校の成績で振り分けられるからじゃ
ないのかな?


857:名無しさん@12周年
12/02/03 03:03:04.91 ApUv9Mhj0
>>855
だね。公立学校にしかいけない人にわずかな知識をあたえないようにして不利益を
作り出したのがゆとり教育なんじゃないかな。大学進学で公立学校の人にハンディキャップを
作り出すなんてね。そこまでして、裕福な私立生徒にとって大学進学を容易にしたかったのか
とかんぐってしまう

858:名無しさん@12周年
12/02/03 03:18:52.84 XfxPGngO0
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
スレリンク(eco板:459番),530,455,456,288-289,326

【話題】 大前研一氏が提案 企業は大卒でなく高卒採用で「4年間の丁稚奉公を」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.news-postseven.com)


859:名無しさん@12周年
12/02/03 03:21:04.44 XfxPGngO0
超映画批評 - 『パラダイス・キス』
URLリンク(movie.maeda-y.com)
 いい学校に入り、いい大学に入る。まっとうな道を突き進んできた主人公が、そんな自分の視野がいかに狭いものだったかに気づく様子が、この映画ではじつにリアルに描かれている。
 受験競争のことばかり考えていた自分よりも、専門学校生のほうがはるかに将来をしっかり見据え、地に足の着いた努力をしていた。

860:名無しさん@12周年
12/02/03 03:29:16.72 hO9mfl7p0
>>859
>専門学校生のほうがはるかに将来をしっかり見据え、地に足の着いた努力をしていた。
センモンは使い物になりませんよ、先輩w

861:名無しさん@12周年
12/02/03 03:48:49.21 SReOxt1D0
専門の技術を習得したって、数年後には技術を生かせる職場が用意出来ない可能性もあるからな
日本がそんなバクチみたいな人生設計が許される国でも無いだろう
また自己責任で誤魔化すのかよ
医師や弁護士だって多い少ないの問題が深刻なのに

862:名無しさん@12周年
12/02/03 03:56:58.55 zaoGdTQ60
最低でも東大、京大、一橋大に行けないのであれば、
辻調にいったほうがいい。

863:名無しさん@12周年
12/02/03 03:57:48.91 jLJuUHXt0
「大卒以上」の求人が多いんだから仕方ねえべよw

864:名無しさん@12周年
12/02/03 04:00:01.66 F238cRsTO
>>854
東大は親の年収が400万未満なら授業料免除してますが?
口ばっか達者にしてないで東大入ればいい

>>862
一ツ橋の学歴コンプキター
一ツ橋を東大や京大とならべるなよ

MITすら卒業してないバカが多過ぎ

865:名無しさん@12周年
12/02/03 04:01:55.08 nOcHnQxS0
スイスに限らずドイツもそうだけどな
職業教育は

勉強は手に職をつけるため
職場を勝ち取るには他人を蹴落とさないとだめ
馬鹿は他人に貢ぐ奴隷になるしかない

これらの点から現場を仕切る日教組が逃げ続けて
結局はダメ教師のための護送船団となったり
日教組出身の教師が仕切る教育委員会がいいなりになり
面倒を起こしたくない教育行政が彼らに立ち向かわないから

教育が何もかもおかしくなる

866:名無しさん@12周年
12/02/03 04:03:43.88 hDczOdkpP
はっきりいって、このスイスは時代遅れだ。
同様の制度だったドイツは、崩壊寸前。

こういう社会制度は、ギルドや公的な免許みたいなもので
新規参入を制限して、職人を保護しないと成り立たない。

自由参入可能にすると、移民とかが価格は安いけどサービスもそれなりという
激安店をはじめて市場が破壊される。
そして、幼い頃から職人教育しか受けていない人は、失業しても先がない。

867:名無しさん@12周年
12/02/03 04:03:54.97 0yQQ8znLO
取り敢えず子供がいる奴は、自衛隊に放り込んでおけば潰しが効くぞ。


868:名無しさん@12周年
12/02/03 04:06:54.16 twRHX19j0
まぁ、高校無償化とかすんなら、職業訓練所みたいなの充実させた方がいいとは思うけど
手に職持ってても、余程じゃなと厳しい世の中だからなぁ

869:名無しさん@12周年
12/02/03 04:08:23.19 Vqgxl0a/0
日本じゃ大学行っても真面目に勉強する奴はごく一部
殆ど遊びに大学来てるし、学力は低いし、授業なんて学級崩壊状態
正直、真面目に将来の事考えてたり、社会の役に立つ人間になりたいなら
手に職作りに専門学校いってる方が立派な人間

870:名無しさん@12周年
12/02/03 04:08:41.65 dAcq7bJL0
その学校も社会の形も違うのにどこどこはこうだからとだけ言うのは意味が無い

スイスの社会を目指したいというならまだわかるが、たまたま見つけてきたことを書いただけとかやめろ

871:名無しさん@12周年
12/02/03 04:08:45.03 EhPE67Ui0
単なる大卒なんて確かに使い物にならないのが多すぎるからな。
大卒後専門卒とか、プラスアルファの人材が今後必要。
現実的に日本以外の国ではこういうのがザラだし。

新卒採用がそもそも問題か。

872:名無しさん@12周年
12/02/03 04:12:57.09 XaPRvYft0
Fランク大学はあってもいい、ただ卒業を難しくすればいいんだ。

873:名無しさん@12周年
12/02/03 04:18:24.06 dbh3GtcV0
読売は専門学校卒を採用してるんですよね?
若者が大学に流れるのは大学の方がよりマシな就職先に出会えるからだ。
若者に変わってもらうのではなく企業が変わる必要がある。

874:名無しさん@12周年
12/02/03 04:21:38.44 /zDuFwob0
スイスだけじゃないだろアメリカもハイスクール出たら
学業か就職かの二択だろ
金の無い奴は働いて夜学に通うのが普通
日本の場合甘やかされすぎなんだよ

875:名無しさん@12周年
12/02/03 04:24:16.09 CdD5UbGi0
ん?
これは、日本もスイスみたいに各家庭に核シェルターを義務付けて、銃の所持も解禁。
有事の際は全員が兵士に早変わり。
日米同盟も解消して、中立国になるべきって話なの?

こういう手に職の継承ってのは、基本、外国に依存するものは極力減らして、いざとなったら
国内に閉じこもって外界との関係は断つという精神があるからこそ、成り立ってるものじゃないの?

876:名無しさん@12周年
12/02/03 04:26:53.75 vDB0hEQRO
銃持ってるの無くなってね?

877:名無しさん@12周年
12/02/03 04:28:44.00 wHXkqeRP0
ちょっと前は日本もそんな感じだったろ
子供が多くて大卒がブランドだった時代の価値観持った親と、
少子化で大学余りになった時代の子供でギャップが出来てんだろな。
大卒減らす時期だよ。

878:名無しさん@12周年
12/02/03 04:28:47.72 mCPIfm+bO
記事書いた奴も若いときは「とりあえず大学へ」で大学行って
「安定求めて」で大手の新聞社に入ったんじゃないの?


全く説得力がない。

879:名無しさん@12周年
12/02/03 04:33:19.76 23uIiPl70
>>1
日本の場合、企業が大卒をとるから大学に人が集まるだけだ。
スイスと一緒にするな。

880:名無しさん@12周年
12/02/03 04:38:10.37 79NLIBCf0
だって学士様じゃないと、就職に不利だもの
東大出てりゃ、30前で働いた事なくても
一流企業に即採用ですよ?

881:名無しさん@12周年
12/02/03 04:38:41.57 L+jq73mj0
>>879
それも厳密に言うとちょっと違うんだよな。
日本は大学の幅が広すぎるから、それを「区別」して採用してるだけ。
それをバカ親が「大卒」っていう学歴を一律に考えて子供を育ててるのが問題ってこと。
日本の大学を研究施設とビジネススクール、マイスター養成施設と区分けすれば話が変わるんだが。

882:名無しさん@12周年
12/02/03 04:38:54.63 kImOdsMRO
>>878
記事かいたやつは、「自分は賢くて他人とは違うから大学に行くべき」と考えてるんでしょ。

883:名無しさん@12周年
12/02/03 04:40:09.90 FS6vDs1a0
 そもそも機械時計なんてすでに終わった技術じゃん。
 安物のクオーツのほうが精度高いんだから。

 装飾品ならますます機械式である必要がないし。

884:名無しさん@12周年
12/02/03 04:40:14.65 RGgHQKbC0
>>880
おまw年連制限ww

885:名無しさん@12周年
12/02/03 04:42:18.77 W6tTvuzP0
プププゆとりのほうが賢いんですけどっ

886:名無しさん@12周年
12/02/03 04:42:24.95 VNwgYu5V0
>>882
だろうなw その自称「大学に行くべき人」の書いた駄文がこれだもんなぁ
日本に大学は4つくらいしか必要ないな

887:名無しさん@12周年
12/02/03 04:42:41.96 hDczOdkpP
現代において、この制度を新しく導入するのは無理だよ。
技術革新が速すぎて、美容師・調理師・大工ぐらいにしか適用できない(大工もやばいな)。
機械工とかは必要だけど、習得した技術が人生にわたって有効か分からない。

888:名無しさん@12周年
12/02/03 04:50:45.39 mW2M+MYS0
労働基準法で、雇われながらの見習い修業が出来ない。
しっかり学校で赤洗脳受けているので、いっぱしの職人になる前に労基署に訴える。


889:名無しさん@12周年
12/02/03 05:15:54.67 C1QoVlVU0
>>887
基本は変わらないが扱う材料が増えたりしたので其々の癖を習得するのが
無数に増えた事は認めるよ

890:名無しさん@12周年
12/02/03 05:30:57.50 TH9b2KAW0
>>1
スイスの時計より日本の時計の方が優れている

891:名無しさん@12周年
12/02/03 05:46:33.86 ZZjYQbtP0
バブル後は日本でも、これからは学歴よりも手に職!足に職!!!
つって専門学校へ行った人も多かったんだが。

しかしその人たちがどうなったかというと・・・
日本の教育って、なんなんだろうなあ。

892:名無しさん@12周年
12/02/03 05:52:17.95 oziuzVQ10
でも大学って2年くらいでよくね?
専門が本格的になるまで余計な授業多すぎ。
後は就活だし。

893:名無しさん@12周年
12/02/03 05:58:45.50 zf+Khpe00
むしろ日本の1960年代だったらこういう議論が成り立った。
あのころは日本は製造業の黄金時代で、工業高校を卒業して大企業に就職する人が大勢いた。

しかし現在ではもう無理だろう。
職人芸を極めても5年後にその技能が必要とされるかどうか全く読めない。
必要だったとしても海外に取られる。


894:名無しさん@12周年
12/02/03 06:03:45.06 4VbUznUJ0
風潮って…
高卒への求人数は20年前の10%強しかないぞ

895:名無しさん@12周年
12/02/03 06:15:01.26 DDx8qZHM0
一億総愚民化計画!

896:名無しさん@12周年
12/02/03 06:21:01.39 MvjGcRZw0
読売が率先して中卒・高卒を雇用すれば?

897:名無しさん@12周年
12/02/03 06:23:06.67 kAhChQjhO
だからなに?
って記事だ。
読売新聞の正社員様で採用してくれるのかしら?

898:名無しさん@12周年
12/02/03 06:24:24.82 LDLyzpx80
>>1
読売新聞社の正社員で大卒以外の人間は何人いるのかね?
まずはそこからだろ

899:政府広報は新聞の大口広告
12/02/03 06:29:05.10 1nStCleQ0
日本の職業訓練学校がやっているのは実質的には生活保護か
人材派遣業なんだよ。訓練の中身なんて大したことはないし訓練生も
就職の為か保険給付目当てで来ている。

資格ってのも考え物でな、資格の統括組織は大抵は天下り先で
いろいろな官庁があるが経産省がらみが多い。これを資格と考えるか無駄な規制と考えるかは
難しいところだな。個々のケースを検証しないとな。
あまり資格資格と騒いでいる馬鹿もどこが音頭とっているか
よく考えてとれよ。

それと専門学校なんてものも近年経営が厳しいから職業訓練や
失業対策として補助金が出ている。福祉同様教育なんてものも
昨今は典型的な天下り先と利権の対象化してしまっている。
どんどん落ちるよ。

極論、これらの組織は大なり小なり腐っていると考えてほぼ間違いはない。
福祉政策の一環と考えられていて大改革しないとならん部位だな。
全廃でもいいくらいだ。

実に甘い見解だな、職業訓練とか資格とかなww

原発や増税だけが大本営発表と思うなよ。
近年のテレビや新聞の論説は実に官庁サイドに擦り寄った
見解が多いよ。

900:名無しさん@12周年
12/02/03 06:32:03.23 YdT1Gip20
日本は大学がいったい何なのか分からないもの。

901:名無しさん@12周年
12/02/03 06:40:45.17 q9Pf6clt0
>>893
大学新卒者ではなく高校新卒者を採用して4年間預かり、昔の丁稚のようにOJT
(On the Job Training/職場内教育)で海外赴任も含めて実務を経験させながら、
企業が求めている人材に鍛え上げるのだ。>>858大前研一

902:名無しさん@12周年
12/02/03 06:42:41.94 TykPxI6j0
>>861
だが基礎部分は作らせる必要がある
日本教育は地図の読み方すら教えずに社会に放り投げる
専門はその延長でいい
まず高校教育から変える必要があると思う

903:名無しさん@12周年
12/02/03 06:46:16.43 q9Pf6clt0
今の教育は社会の要請に応えられてない。企業が求める人材を育成する力がなくなってる。
たとえば外国語能力やプログラミング能力など。
その理由は、経済環境の変動が早すぎためだ。教育の企業化が求められてる。
企業が直接人材を育成するルートがあれば、その影響で、普通教育を変化させることもできる。
無力な三流大学の存在より、一流企業の高卒採用育成の方が有意義。


904:名無しさん@12周年
12/02/03 06:48:43.70 q9Pf6clt0
より若い者の方が環境に順応する能力が高い。
若いうちに海外赴任させて現地文化と言語を習得させてしまえれば、
その後、企業にとっても大きな戦力になってくる。
大学時代にサークルやバイトで遊びほうけてた連中は、
楽して生きたい精神構造になってるから、ろくに戦力にならない。

905:名無しさん@12周年
12/02/03 06:51:33.05 TykPxI6j0
>>901
企業に丸投げは今でもやってるんだけどな
それでうまくいってないんだよ

906:名無しさん@12周年
12/02/03 06:52:13.89 q9Pf6clt0
要するに、私学助成金は、企業の高卒採用育成プログラムを財政支援する方にまわして、
三流、四流大学などは潰してしまえばいい。
税金で中国人留学生受け入れて学生数維持してる田舎大学などは、
存続それ自体が目的になってる始末だ。
企業採用なら、企業にとって必要な人材に育成しようとするはずで、
入学試験のための教育しかやってない教育機関と一線を画せるはずだ。

907:名無しさん@12周年
12/02/03 06:56:37.19 q9Pf6clt0
一流企業が高卒で採用する人員を増やせば、高卒就職がメジャーになってきて、
若いうちに貯金ができて、結婚も早まり、出生率も上がる。
企業は人材を確保できるし、いらない大学は潰れ、どんどん高卒率の引き上げ、早婚という好循環につながる。
企業による育成教育が、大学機関の教育内容をより実業向けにさせられるし、
マイナスになることは何もない。どのみち三流大学なんて遊び場だ。

908:名無しさん@12周年
12/02/03 07:01:05.15 3lFBAxYz0
現実知らない馬鹿w

職業訓練しても働く場がないじゃん?

昔の日本のように
個人が事業をおこしやすい社会にしないとな
中小企業振興

909:名無しさん@12周年
12/02/03 07:04:00.77 q9Pf6clt0
【雇用】就職戦線に強力ライバル 外国人留学生に日本人学生はなぜ勝てない?[12/01/15]
スレリンク(bizplus板)
【雇用】もう日本人の『会社員』はいらない、欲しいのは優秀なアジア人、スーパーアジア人になれ★2[01/25]
スレリンク(bizplus板)

910:名無しさん@12周年
12/02/03 07:04:16.84 TykPxI6j0
日本の丁稚はもう20年も否定されている
鎖国でもしないとこの方法をとり続けるのは不可能

911:名無しさん@12周年
12/02/03 07:07:58.09 zoeMCWnt0
日本人は中学卒業した時点でどんな職業に就きたいか心が定まってないからとりあえず高校大学に行くんじゃないのか?
日本の場合中学卒業した時点で250もある職業訓練所から選ぶ目と心持ってる子いるのか?とりあえずまだ遊びたいって子の方が圧倒的に多いだろ

912:名無しさん@12周年
12/02/03 07:11:42.41 cQQBGDwN0
高専が難しすぎるんだよ。
今は分からんけど、20年前は公立中学の上位じゃないとは入れなかった。

913:名無しさん@12周年
12/02/03 07:13:01.41 DWArs37K0
じゃあ中卒でガンダムマイスターになる

914:名無しさん@12周年
12/02/03 07:13:58.16 yAy/5AXO0
>>912
当時は国立高専といえば地方だと地元の進学校より偏差値高かったよな

915:名無しさん@12周年
12/02/03 07:14:54.23 hMXKE3NL0
大学行って就職できなかったら金をドブに捨てたと思ったほうがいいな

916:名無しさん@12周年
12/02/03 07:20:30.72 9omoukCR0
と、大卒の社員である読売新聞社社員が書いていると・・・・・・www

917:名無しさん@12周年
12/02/03 07:20:40.18 T8BD/XIa0
日本の大学のほとんどは学術機関というより就職予備校だもの

918:名無しさん@12周年
12/02/03 07:24:25.64 l9qMarjC0
>>912
高専っていまいち行く意味がわかんね
なんか半端じゃね?

919:名無しさん@12周年
12/02/03 07:27:36.34 DNZwk81jO
新聞社の募集要項に大卒以上、
って書いてあるからじゃないの。

920:名無しさん@12周年
12/02/03 07:27:49.23 /WSgLbFh0
だからスイスは大学卒業の新卒とマイスターみたいな専門職の中卒との
賃金格差がほとんどないんだろ?

小泉改革前は日本も高卒でもある程度稼げたのに、小泉のせいで格差は
助長された。

921:名無しさん@12周年
12/02/03 07:30:08.29 JENf1KP50
だって戦争でも工兵が大事だろ、
アホなヘッドクォーター大量で勝てるの?

馬鹿なんですか?

922:名無しさん@12周年
12/02/03 07:33:14.89 AzLTtW27O
>>914
高専行こうと思ったけど、男子校な上に寮生活だからやめた(笑)

923:名無しさん@12周年
12/02/03 07:34:16.68 XqG8ULm80
日本は中学卒業時点で選別(足切り)なんて無理だろ
リベラル・教育関係者がモラトリアム大好きだから
誰でも高校普通科や大学に行く権利があるらしい
モラトリアム馬鹿を量産するだけの学校だとしても

924:名無しさん@12周年
12/02/03 07:35:06.74 DNZwk81jO
日本の高度成長の仕上げにバブルが崩壊して、
経済的に若い国が高度成長に入ったんで、
今は日本が、下に引っ張られてるだけでしょ。

社会的な豊かさに差がありすぎるんで、
しばらく人件費の調整が続くし、
資源の配分とか手を広げないと、戦争に近くなる。

925:名無しさん@12周年
12/02/03 07:35:15.11 ulg0fvZ40
小学校で選別しないと手遅れだろに。。。

926:名無しさん@12周年
12/02/03 07:36:45.92 e9DjBoh+0
職業訓練校のイメージの違いだろうな
日本では三流大卒が馬鹿にするんだよね

927:名無しさん@12周年
12/02/03 07:37:28.75 zBwKIRXT0
だったら読売は、大卒じゃなくて職業専門学校卒の人間を採用しろよ。
自分達は低学歴を見下してるくせによく言うわ。

928:名無しさん@12周年
12/02/03 07:38:13.31 Ug6vhPbQ0
つまり,スイス語をわかる奴が勝ち組!


オマエラには無理WWWW

929:名無しさん@12周年
12/02/03 07:38:51.81 zoeMCWnt0
>>917
就職予備校ってより就職したくない奴のための延命機関って感じだな

930:名無しさん@12周年
12/02/03 07:39:03.62 4bbOVbqU0
日本の大学は文部科学省の天下り先確保と地域振興のためだけに存在するからな。
特に旧帝以下の文系はブロイラーみたいな存在。
政府は彼らを有能な人間にする気なんてさらさら無い。
サークル活動に旅行に遊びやらで、どんどん金落としてくれればいいだけ。


931:名無しさん@12周年
12/02/03 07:39:51.67 LMRH3lsp0
スイスを見習えってんなら、国防もスイス見習おうぜ。
富国強兵!自衛隊増強!これでいいんだろ?あ?

932:名無しさん@12周年
12/02/03 07:40:43.32 J4hD88+n0
>卒業後に得られる資格により2年から4年のコースに分かれている。

4年コースって、実質大学じゃん。
日本の大学(文系)の問題点は、
入学さえできればほとんど勉強しないでも卒業できるところだよ。

933:名無しさん@12周年
12/02/03 07:40:45.58 BVYQUu/SO
大卒しか求人しないし、給料もスカスカだからだろアホ読売は高卒中卒雇用してから言えよ

934:名無しさん@12周年
12/02/03 07:40:48.04 hzEGJCRI0
正直四大ってだけの底辺大学とかあるからな
そういうのよりは余程健全だとは思う
だがこれは学生の問題じゃなくて企業の人事の風潮が悪いんだよ
どんだけ底辺でも短大や専門学校より四大のほうが就職有利なんだから

935:名無しさん@12周年
12/02/03 07:41:54.81 DNZwk81jO
スイスはスイスでも、
職人ドイツっぽい面だったりして。

936:名無しさん@12周年
12/02/03 07:42:09.66 l9qMarjC0
>>929
別に就職予備校で間違ってないだろ。
普通の会社は大卒でないと入社資格すらないんだから

937:名無しさん@12周年
12/02/03 07:44:52.77 yAy/5AXO0
>>936
文系の学部は事実上そうだな

938:名無しさん@12周年
12/02/03 07:51:08.07 XBipWPio0
>>923
学費補助全廃(ただし貧困層成績優秀者&高知能者向けに奨学金制度は充実)、
中高卒採用企業の育成にその資金をまわす

金かけて進学するより、就職を選ぶ方が得

939:名無しさん@12周年
12/02/03 07:54:42.12 XBipWPio0
現状では、高卒者より馬鹿4大卒の方が社会ステイタスが大きい。
この社会評価は愚かで馬鹿げてる。
そして今、橋下府政のように、社会が教育無償化の方に向かっている。
これでは無意味な進学をやめさせるインセンティブが、企業側にも生徒・父母側にも働かず、
税金の無駄および晩婚化・出生率低下による、国力の低下を加速させることにつながる。
それゆえその支援には持続性がない。

940:名無しさん@12周年
12/02/03 08:17:30.95 WuFH8PE30
諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

諸悪の根元は世襲経営
相続税は100%にし学費は無料にすべき

時計屋の経営陣が世襲
職人奴隷を国の予算で養成しろだって?
国営並みの補助金が欲しいって?w

941:名無しさん@12周年
12/02/03 08:53:25.57 9UmApBs90
>9年間の義務教育を終えると、3分の2が職業訓練校に進学

これ中学を終えたら専門教育を受けるシステムになってるってことだろ?
だったら若者がどうこうって批判的にいってもしゃーない。国の教育システムの問題だ

942:名無しさん@12周年
12/02/03 09:06:58.86 wIPi5RBb0
バカでも高校、大学に入れるのが問題
入れない奴が手に職を付け

943:名無しさん@12周年
12/02/03 09:14:59.49 xH4djqiz0

マスゴミによる「若者」の使いまわしの例

毎日「ネットカフェで1年半暮らした少女の願いは『500円の弁当食べること』…これが日本の現実だ」
URLリンク(kanasoku.blog82.fc2.com)

                      2年後 ↓

【毎日新聞】 「若者ってかわいそう」って本当なの? 20代の70%が今の生活に「満足」してるけど
スレリンク(newsplus板)



944:名無しさん@12周年
12/02/03 09:39:07.90 6PBB4k0Q0

私立文系大学 は 廃止して 専門学校にしよう!

私立文系大卒 は 高卒待遇で おk!



945:名無しさん@12周年
12/02/03 09:41:48.03 x/DqXcNz0
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人

946:名無しさん@12周年
12/02/03 09:44:06.85 x/DqXcNz0
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人~200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人~120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。

URLリンク(www.j-cast.com)

947:名無しさん@12周年
12/02/03 09:47:06.49 88+noHZfO
>将来は、出資者を探して、自分のブランドを立ち上げたい

これこそが日本人に決定的に足りないことだと思う
これが日本人だと

将来は、有名メーカに就職して、定年まで養ってもらいたい

になるからね

948:名無しさん@12周年
12/02/03 09:49:53.90 VZRhZfof0
ニートが日本人の労働意識を語るとか笑止


949:名無しさん@12周年
12/02/03 09:52:08.10 jsg4QNnG0
所定の単位取ったら一年でも卒業出来るようにしろや



950:名無しさん@12周年
12/02/03 09:52:45.88 lRe4IptX0
スイスの若者は「とりあえず、職業訓練校へ」という風潮があるが…だろ
くだらねぇ

951:名無しさん@12周年
12/02/03 09:54:52.63 /nWozNARO
高卒は6割のDQN組と3割の池沼組と
1割の家庭の都合組で構成される
その1割のうち半分は、大卒よりよほど努力家
もう半分も大卒と大して変わらない


952:名無しさん@12周年
12/02/03 10:00:56.69 x/DqXcNz0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいる??? これがステルスマーケティング?

URLリンク(www.japancm.com)

953:名無しさん@12周年
12/02/03 10:02:27.93 UeynNNXt0
進学校の高校に入ったのに
大学に行かず就職する奴はなんなんだ?

954:名無しさん@12周年
12/02/03 10:06:05.92 5Ry96w490
スイスの職業訓練校が日本の大学レベルなんだろ。
日本の大学は仕事で役立たないという批判を知らんのか?
ベネチアのゴンドラ操縦士ですら、4ヶ国語くらい話せて、
歴史・哲学とかのテストに合格しないとなれないんだよ。

955:名無しさん@12周年
12/02/03 10:16:08.75 3bJTr+ne0
何歳まで親と同居してても恥ずかしくないか
日本とスイスじゃかなり違う

956:名無しさん@12周年
12/02/03 10:17:28.60 x/DqXcNz0
従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ

<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率
超大企業(従業員5000人~)   4.5万人  11.7万人   0.38倍
   大企業(1000~4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍
   中企業(300~ 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない


URLリンク(www.nicovideo.jp)


大手安定志向に拍車=大学生就職人気ランキング
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

バブル時代と比べ、22歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、正規採用数も増えているわけだから、AO入試などのせいで誰でも進学できる昨今、
「割を食ってる」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。


957:名無しさん@12周年
12/02/03 10:19:32.38 Oq+ZKv5w0
教育システムも、国の産業も違うのに
まずは欧州を見習うべきみたいな切り口。

スイスの教育システムを紹介するのはいいけど
だから日本人は駄目なんだ、っていうオチはもう秋田。

958:名無しさん@12周年
12/02/03 10:20:19.95 k+oZj1vh0
この記者も大卒なんでしょ?どーせ

959:名無しさん@12周年
12/02/03 10:21:48.47 x/DqXcNz0
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
スレリンク(newsplus板)
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
スレリンク(newsplus板)
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
スレリンク(newsplus板)
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
スレリンク(newsplus板)
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
スレリンク(newsplus板)
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
スレリンク(news板)
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
スレリンク(news板)
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
スレリンク(newsplus板)
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
スレリンク(newsplus板)
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
スレリンク(bizplus板)
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
スレリンク(newsplus板)
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
スレリンク(newsplus板)

960:名無しさん@12周年
12/02/03 10:22:48.25 Oq+ZKv5w0
>>954
>ベネチアのゴンドラ操縦士ですら、4ヶ国語くらい話せて、

観光産業で食いつないでる国はどこもそんなもんだろ。
4ヶ国語くらい話せてって言っても、しょせんご挨拶会話レベル。

961:名無しさん@12周年
12/02/03 10:23:12.05 qtiYmuWOO
洋ゲー好きにはこういう職人ギルドみたいなシステムに少し憧れるわw

962:名無しさん@12周年
12/02/03 10:23:23.05 wj37NdIj0
お願いだからスイスと比べないでください

963:名無しさん@12周年
12/02/03 10:24:13.35 3//PZK+y0
とりあえず最低大卒って企業もあるからなぁ

964:名無しさん@12周年
12/02/03 10:25:11.96 Dm89n+ui0
>スイスの若者は、早い時期から将来を真剣に考えている

のに

>1学年で3割はついていけずに中退する

んですねw

965:名無しさん@12周年
12/02/03 10:27:45.53 lhvanbD00
しかしここのスレはプライド高い人多いね。
人は人自分は自分他人と比較して優劣図ってあいつは馬鹿だ俺は賢いって
何と戦っているのか。


966:名無しさん@12周年
12/02/03 10:27:49.21 8QBFOQPR0
>>256
大学生の頃
研修を兼ねた旅行でドイツの大学を見学しに行ったことがあるけど
体のデカイおっさんだらけだったわw
明確な目的を持って大学を選んで勉強しにきてる感がすごかった

967:名無しさん@12周年
12/02/03 10:28:42.97 lL9OwwwxO
貴族しか大学に通えない身分制度の名残なんだが
それ見習えっていうの?

968:名無しさん@12周年
12/02/03 10:31:20.01 LtJVKoNRO
日本の大学は職業訓練校も兼ねています。
終了w

969:名無しさん@12周年
12/02/03 10:31:53.29 dENQWsH10
風潮の問題ではない
教育インフラの問題
まるで他人事の読売はどうかしてる

970:名無しさん@12周年
12/02/03 10:32:54.03 nbhXyHL+0
時計職人とか毎月30万円程、国から貰えるらしい

971:名無しさん@12周年
12/02/03 10:36:47.61 VfbfVNXX0
日本の大学は学生のためにあるのではない。
文部省のためにある。 それだけ。
国民の金をむさぼり取るため。

高校無償化も生徒のためじゃない。 高校教師のポストを守るため。そして将来の大学生予備軍を減らさないため。

972:名無しさん@12周年
12/02/03 10:39:04.04 X1XGjKOMO
日本だって大学受かりそうにない奴は就職するか専門学校に行くけど。今は違うんか?

973:名無しさん@12周年
12/02/03 10:42:00.44 a9ulx/aw0
>>967
スイスって貴族がいたの?

974:名無しさん@12周年
12/02/03 10:43:46.19 a9ulx/aw0
>>972
高卒の就職率が悪いから、大学なんだよね。
義務教育、中卒の就職率に至っては・・・・

日本の就労システムとか、いろいろ考える余地はありそうだね。
少子化で労働人口減るっていわれてるし
中卒を鍛えて使えるようにできるシステムを構築するとかね。

975:名無しさん@12周年
12/02/03 10:47:32.58 UORs2DxH0
>>1
当り前だろ
日本にも専門学校は山ほどあるけど、正規職の資格は大卒だけなんだから

若者のせい?学歴差別が酷過ぎるだけだろうが

976:名無しさん@12周年
12/02/03 10:49:57.29 fvcb3L/U0
>>968
職業訓練校を兼ねていないからアホの拡大再生産を大学がやってるわけで

977:名無しさん@12周年
12/02/03 10:52:42.32 79iIOcB6O
あれこれ10年余りゆとり詰め込みだとか教育論争(正確には水掛け論)が続いたが、今の日本に必要なのは就業教育だよ。
残念だけど今の大学には戦後それが無くなった(低下)したし、就業教育のみならず本当に教育改革されたら困るのは教育産業。
裏で連中は反ゆとり派を支持や支援してゆとり教育をスケープゴートにさせて自分達に目が行かないようにさせている(自分はゆとり教育が良いとは言ってない)。

978:名無しさん@12周年
12/02/03 10:53:58.94 x//AOGyhO
スイスw

979:名無しさん@12周年
12/02/03 10:54:14.32 CF77enpX0
日本の専門学校が全然就職に結び付かないから大学になるんだよ…。
鈴木みそのゲーム専門学校のマンガ見てみろよ。

980:名無しさん@12周年
12/02/03 10:55:57.41 95VnKkIO0
まあ、子供にはFラン行くぐらいなら伝統芸能とかの分野に弟子入りして欲しいもんだ。

981:名無しさん@12周年
12/02/03 10:56:55.66 7XrJ/G7A0
【最悪の派遣会社】べィカレントコンサルテイング【IT弁護士】
・江 口新主犯のみずほ証券贈 賄事件の証拠がリーク。とんでもない犯罪企業。
・執行役員南 部による新卒内定辞退強要事件、退職休職強要
・人材紹介会社から紹介されても断固無視!詐欺に関わるな!


982:名無しさん@12周年
12/02/03 10:58:34.40 9HC/q7l30
>>979
即戦力求めてるくせに出身校とかのほうが重視されてる気がするもんな

983:名無しさん@12周年
12/02/03 10:58:46.91 tlwhV4MS0
大学と言っても日本はバカ大大杉。
確かにいく意味何よ?
偏差値60以下は大学と呼ぶのは止めよう。

よく就職に有利とか高い就職率を謳ってる大学あるが、それこそ職業訓練校であり専門学校だろ?


984:名無しさん@12周年
12/02/03 11:01:31.16 uPH6e67E0
スイスは職人の地位が高いからな
職人を軽視しているバカが多い日本とは社会背景が全然違うことを無視してもな

985:名無しさん@12周年
12/02/03 11:02:03.32 fvcb3L/U0
>>982
混同すんな
 即戦力求めている大卒=旧高卒
 出身校とかの方が重視されている大卒=幹部候補生

986:名無しさん@12周年
12/02/03 11:07:15.04 y1fg0xqlO
日本の大学も理系は大学院をでればどんな馬鹿でも自動的に大学教授になれるから、
事実上の職業訓練校と言っていい。

987:名無しさん@12周年
12/02/03 11:09:02.58 CF77enpX0
専門学校だけならず、職業訓練校も現場が必要としてるレベルまで育てず、ただの助成金ビジネスに成り下がってるしね。
政府も、ちゃんと就職に結び付いた件数を評価して金渡せ。

988:名無しさん@12周年
12/02/03 11:09:06.18 I4UXgQMk0
モラトリアム延長のために大学行くやつは死ねばいい

989:名無しさん@12周年
12/02/03 11:11:08.40 9MTNl/Z20
若者は、じゃねぇよ!
大人が作った世界だろうが!

990:名無しさん@12周年
12/02/03 11:11:50.13 wj37NdIj0
>>989
正論

991:名無しさん@12周年
12/02/03 11:12:16.77 CF77enpX0
>>47
音大、芸大卒は大学の質さえよければ普通に食えるよ。
問題は専門行ったやつら…

992:名無しさん@12周年
12/02/03 11:13:01.00 fvcb3L/U0
>>989
大人が作った世界を若者が変えていかないと、その世界は滅びる。
なぁ若者ぉ、大学をなんとかしておくれよ

993:名無しさん@12周年
12/02/03 11:14:48.66 FS6vDs1a0
>>898
 新聞社はあの規模の非製造業大企業としては高卒正社員が多い。

 印刷工場自社社員だから。子会社化とか今後はどうなるかわからんけどね。

994:名無しさん@12周年
12/02/03 11:15:17.52 Q123xG9V0
おまいら 日本も国公立大学は職業訓練の色が強いですよ
旧帝大と一橋以外は医学・工学・教育が中心


995:名無しさん@12周年
12/02/03 11:15:27.50 9MTNl/Z20
専門学校でもトップクラスは良いとこ行くよ。
まぁ専門学校なんか行かなくても元々できる奴ばっかりだけど。
大学よりも実力の世界だからね。

996:名無しさん@12周年
12/02/03 11:16:15.15 rqyOhedi0
技術職人軽視してるからこんなことになってるんだろうが

997:名無しさん@12周年
12/02/03 11:18:47.12 Q123xG9V0
>>996
国家権力から一番遠い所だからな
なのに国家の命運を握っている矛盾wwww

998:名無しさん@12周年
12/02/03 11:19:27.65 UORs2DxH0
>>995
就職条件に大卒って書いてあったら、受けれないでしょ
しかも専門学校はトップクラスしか正規になれない
でも大卒は馬鹿でも正規になれるなら、誰が専門学校にいくかって話になるし

999:名無しさん@12周年
12/02/03 11:21:33.37 fvcb3L/U0
>>998
今は大学卒業して就職できずに専門学校入る人多いよ

1000:名無しさん@12周年
12/02/03 11:23:46.93 QdQuGLYz0
1000なら

みんな
大学に行っても行かなくても
就職して幸せな人生を送れる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch