【経済】 グリーが12年6月期通期連結業績予想を上方修正 売上1600億~1700億円(前期実績641億円)、純利益440億~500億円(同182億円)at NEWSPLUS
【経済】 グリーが12年6月期通期連結業績予想を上方修正 売上1600億~1700億円(前期実績641億円)、純利益440億~500億円(同182億円) - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/02/02 15:56:27.13 HFx+LZen0
>交流サイト(SNS)大手、グリー

え?犯罪の温床??


3:名無しさん@12周年
12/02/02 15:57:16.60 tXaGXAzx0
※関連スレ

スレリンク(newsplus板)
【ネット】 GREE社長 「グリー利用者見たことないって?日本で3000万人使ってるのに?自分が人と接しない生活してるだけ」★2


三千万って盛りすぎだろ・・

さすがパクリを出すゲームは言うことが違うな。


スレリンク(newsplus板)l50
GREEがまたパクリゲームをリリース 今度はポケモンの丸パクリ

URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(getgold.jp)




4:名無しさん@12周年
12/02/02 15:58:02.82 0GXsZU6n0
ボロ儲けやね

5:名無しさん@12周年
12/02/02 15:58:08.48 4QQesiqE0
無料です

6:名無しさん@12周年
12/02/02 15:58:38.55 zLVw47qn0
すばらしい

7:名無しさん@12周年
12/02/02 15:58:42.44 C9aXslWTO
モバグリー狂いな底辺とお前らは無縁だよな
あっちの底辺とそっちの底辺だけど

8:名無しさん@12周年
12/02/02 15:58:53.33 rpHJJRDBO
>>5
課金したら負け

9: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/02 15:59:18.60 a47gboiMP
勝ち組過ぎワロタw

任天堂(笑)ソニー(笑)

10:名無しさん@12周年
12/02/02 15:59:36.07 eH/lYbNu0
パチンコ屋みたいになるんだろうな
新たな依存者製造装置だ

11:名無しさん@12周年
12/02/02 15:59:50.12 WYQsc60j0
借金まみれ

12:名無しさん@12周年
12/02/02 16:00:22.20 sYORExH2O
無料なのに儲かります()



13:名無しさん@12周年
12/02/02 16:01:01.64 FoygAqdLO
賭博場なんだから儲けて当たり前


14:名無しさん@12周年
12/02/02 16:01:43.89 iMgUOK+WO
グリー社員の平均年収は800万円

15:名無しさん@12周年
12/02/02 16:01:57.05 UhcYwkx20
利益率すげえ


16:名無しさん@12周年
12/02/02 16:01:58.89 IJVxqiBa0
はいはい粉飾粉飾

17:名無しさん@12周年
12/02/02 16:02:03.83 WYQsc60j0
>ゲームを有利に進めるための「武器」などのアイテム課金収入が拡大し、

資金洗浄
マネーロンダリング
架空取引
内部取引
帳簿操作
犯罪の温床
毛唐の日本破壊工作手段


18:名無しさん@12周年
12/02/02 16:02:19.94 my1hzepH0
利益率高杉w

19:名無しさん@12周年
12/02/02 16:02:40.13 p1bPRsM30
>>1
毎月3万円程度しか入金してないのでどんだけ儲けてるんだよw

20:名無しさん@12周年
12/02/02 16:02:41.13 9HslCQPz0
最近の合コンではグリーモバゲー社員がモテモテなんだろうな

21:名無しさん@12周年
12/02/02 16:03:00.70 PCtfNi5z0
大赤字の任天堂、ソニー尻目に課金課金で大儲け。

22:名無しさん@12周年
12/02/02 16:04:13.56 vhca9yjm0
任天堂は、今までの資産を生かして
ネットで完全無料ゲームをやって、課金メーカーをつぶしにかかれ

似たようなマネして対抗するより、他に収益のある強みを生かして、相手のできないことをやれ

子供がやって高額請求が問題になってる今がチャンス。
任天堂なら1円もかかりませんよをここぞばかり宣伝。
これで親からの評判もあがって、じゃあゲーム機買ってやろうかともなるし、
無料ゲームに任天堂のキャラを登場させれば、子供にも浸透する。


23:名無しさん@12周年
12/02/02 16:04:57.97 Qd3ykUMyO
課金様のおかげで今月うちの車庫にはレクサスが納車されます。ぐわははははは。

24:名無しさん@12周年
12/02/02 16:07:31.92 gOKo70k70
しかし不思議だな。
アイテム課金のネットゲームって実は10年前からありことごとく潰れた。

何故にモバゲー、グリーだけが成功するんだ。

25:名無しさん@12周年
12/02/02 16:08:16.99 HFx+LZen0
>>24
ケータイで気軽に出来るからじゃね?


26:名無しさん@12周年
12/02/02 16:08:23.93 e5SBZhZ/0
コミュニケーションツールとして始めたはずが、課金しまくって
差がついた友人を放置したまま一人になっても課金してゲームを続けている。
無意味だわ

27:名無しさん@12周年
12/02/02 16:08:34.34 Kp6XbhkN0
なんかライ豚と同じ末路を辿りそうな予感

28:名無しさん@12周年
12/02/02 16:09:00.73 hhAKKcYFP
原価ほぼゼロのデジタルデータにばんばん金使ってくれるんだから
笑いが止まらんだろうな・・・

世の中、バカから金搾り取るシステム作ったやつの勝ちだと、
俺ももう少し若い頃に気がつきたかったわ。

29:名無しさん@12周年
12/02/02 16:10:26.54 gOKo70k70
>>25
ハンゲーが成功しきれなかったのはそこか。

30:名無しさん@12周年
12/02/02 16:10:53.29 TROKmVe10
ようわからんが、お前ら的には「ぐぬぬぬぬ…」って感じなの?

31:名無しさん@12周年
12/02/02 16:12:04.16 oEL4W5NmO
ここで無料で暇つぶしする事によって受ける経済の大ダメージははかりしれないけどな。


32:名無しさん@12周年
12/02/02 16:12:29.58 6GPRQ5620
公務員や天下りが無駄遣いしてる金額ばっかり見てるから
たった1600億かよって思ってしまう

33:名無しさん@12周年
12/02/02 16:12:57.35 3pa0Nc8A0
ドッドッ ドリランドwwwww

34:名無しさん@12周年
12/02/02 16:13:38.62 HFx+LZen0
>>29
昔と違って今はケータイでネトゲする時代なのかもね~
コアな層はPCだろうけど、ライト層はわざわざゲーム機買うのは抵抗あるけど
ケータイで出来るなら・・・ってとっつきやすさがあるよね。

35:名無しさん@12周年
12/02/02 16:14:12.00 5RZH5plF0
>>24
場所をえらばないのと、専用のハードが要らないから。

36:名無しさん@12周年
12/02/02 16:14:41.23 mCKhojj+0
ホント誰がやってんの?


37:名無しさん@12周年
12/02/02 16:15:07.58 aLTXndQJ0
虚業しか儲かってねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

38:名無しさん@12周年
12/02/02 16:15:08.71 fcaMsurmi
で、この儲けた金はどこ行くの?
朝鮮半島?中国?


どこさ?

39:名無しさん@12周年
12/02/02 16:15:15.00 gOKo70k70
モバゲー、グリーのお陰で従来のゲーム会社が潰れかかってるってなってるけど、今までのゲームやっていた層がこんな単純ゲームで満足できるものなのかな?

40:名無しさん@12周年
12/02/02 16:15:20.60 JE2a2TZmO
まぁ、消費税増税で一番被害受ける業界w
ベイスターズはヤバいw

41:名無しさん@12周年
12/02/02 16:15:29.93 5zVtQMmQ0
以下負け犬の遠吠えをお楽しみ下さい

42:名無しさん@12周年
12/02/02 16:15:43.94 E14/CeVe0
課金できたもの勝ち

43:名無しさん@12周年
12/02/02 16:15:53.43 iSdIFP9M0
>>29
ハンゲームも着々とソーシャルアプリ用のプラットフォームを準備中だよ

44:名無しさん@12周年
12/02/02 16:16:04.28 fcaMsurmi
>>32
社員っすか?






って煽り待ちでちゅか?

45:名無しさん@12周年
12/02/02 16:16:46.26 0cZHGNqw0
パチンコと何が違うんだ?
射幸心をあおってるんだろ?やった事無いけど違うのか?

46:名無しさん@12周年
12/02/02 16:19:48.32 FoygAqdLO
射幸心を煽るガチャ
誰でも簡単に何十万の借金課金
RMTで高価買い取り
消費者金融完備
芸能人いっぱい
課金すればする程女の子が釣れる

儲からない訳がない

47:名無しさん@12周年
12/02/02 16:19:56.03 Hwi/M+aUP
>>24
ターゲット層が冷静な判断ができない子供
現金決済はその場でする必要がなくクレカも必要じゃない
課金決済は子供じゃなく親がするので子供はお金を使ったという実感が0

事の善悪はさておき儲かる要素が完全に揃ってる
結局情弱(今回は子供)を騙すのが一番儲かる
まあ親が納得してるんならそれはそれでいいんじゃね

48:名無しさん@12周年
12/02/02 16:21:54.67 Pj2CuZgjO
こんな会社潰れたり儲かっても関係者の数なんて大したことないだろ。

それよか
大手電機が大赤字なのは
下請、関係会社とか影響でか過ぎ

49:名無しさん@12周年
12/02/02 16:22:11.70 8XbAu7lB0
チョンコンテンツ排除してるから好調なのは誰の目にも明らか
アバターアイテムはこれまで腐るほど出てきたのに、いまだにチョンアイテム皆無だもんな
そして和物のアバタアイテムにはやたら凝るし種類も多い

50:名無しさん@12周年
12/02/02 16:22:28.88 8cGbHlF00
>>24
決済の方法が手軽だから

クレジットカードは審査が必要だし
webマネーはいちいち買いに行くのが面倒&1000円~とか定められた額でしか買えない

携帯電話は誰でも契約できるし使用料によって毎月の支払額が変動するので
多少課金したぐらいでは人間は気にならないよ

51:名無しさん@12周年
12/02/02 16:22:36.96 83ejPl4Y0
ここ最近はアイテム課金じゃないオンラインゲームを探す方が大変な時代なんだな。

FPSですらアイテム課金って...
ゲームの強者も金が全てってか。

52:名無しさん@12周年
12/02/02 16:25:41.94 V2TSHb380
絶対に利益を粉飾してると思う。

53:名無しさん@12周年
12/02/02 16:26:06.47 D1DCeyr50
>>50
携帯電話料金に上乗せってさ
他のゲーム会社はやりたくてもできないじゃんそれ。自由競争じゃねーよな。

54:名無しさん@12周年
12/02/02 16:27:03.74 /pNFOolA0
ガチャはだめだね
あれはだめ
リアルだと写真だけ見せて実物の入ってないガチャを回し続けてるようなものだよ

55:名無しさん@12周年
12/02/02 16:27:19.04 /ECqeLBA0
利益率すげえ

56:名無しさん@12周年
12/02/02 16:29:12.68 HFx+LZen0
まぁなんだ、どれだけ893な商売だよって感じだなwwww

57:名無しさん@12周年
12/02/02 16:29:29.02 fqwkeeG70
こういう企業ってお金の使い道が配当か買収しかないよね
設備投資なんてたかが知れてるし
よくわからないまま会社はでかくなってくわけだ

58:名無しさん@12周年
12/02/02 16:30:06.63 7F+FWFXwP
すげえ

59:名無しさん@12周年
12/02/02 16:32:03.05 x3MLiq7X0
こんな儲かってるならもうちょっと女食いやすくしてくれ

60:名無しさん@12周年
12/02/02 16:36:17.06 8cGbHlF00
>>54
祭りの夜店でクジ引くようなもんだよなあれ
いつかは当たるだけ良心的かも

61:名無しさん@12周年
12/02/02 16:36:47.80 TTIsvXiV0
パチンコと客カブってるんだろうなぁ

62:名無しさん@12周年
12/02/02 16:41:17.44 kpTsuHD40
パチンコよりは健全だから良いじゃない。別に法律違反じゃないんだし。

63:名無しさん@12周年
12/02/02 16:41:49.05 kP+kLlpv0
馬鹿をカモにする商売って儲かるよな
俺も何か考えるわ

64:名無しさん@12周年
12/02/02 16:43:06.89 oJi2TUyDO
ガチャなめんなよ
龍忍伝 プラチナガチャ お値段一万だぜwwww
一瞬で一万 はよ規制しろよ

65:名無しさん@12周年
12/02/02 16:48:52.82 r5OrE+2+0
鯖と人件費だけだから当たり前ではあるが
売上の3分の1が利益ってのはすごいな

66:名無しさん@12周年
12/02/02 16:49:15.04 cpXFhs1M0
まさに第二のパチンコだな。

67:名無しさん@12周年
12/02/02 16:50:23.41 HFx+LZen0
>>64
>龍忍伝 プラチナガチャ

凄いネーミングセンスだな・・・


68:名無しさん@12周年
12/02/02 16:53:49.62 EcdUjDsB0
原価はゼロに近い
アイテムやら何やらが売れていく
笑いが止まらないだろう



69:名無しさん@12周年
12/02/02 16:56:25.74 Hwi/M+aUP
何が凄いって一度開発したものは本当に僅かな経費(鯖維持料等)程度で原価率限りなく0で売れることなんだよな

70:名無しさん@12周年
12/02/02 16:56:40.30 BWVGRw5U0
ソーシャルゲームが抱える潜在リスク 「射幸心」あおる仕組みとは

 ソーシャルゲーム市場が急拡大するなか、その潜在的なリスクが顕在化している。市場を牽引するディー・エヌ・エー(DeNA)とグリーの係争が激しさを増しているうえ、
ユーザーの射幸心をあおるようなゲームの仕組みが指摘されているためだ。消費者庁もそうした問題を認識しており、今後、同ゲームが成長するうえでの壁となる懸念も出てきた。

URLリンク(p.tl)

71:名無しさん@12周年
12/02/02 17:04:33.96 p/xc5Zv60
>>69

なんでもそうだよ。
香水だって、薬だって。

ただし、この手の商売は、生産性が無い上に、中毒性が高いから
国で規制しないといけない。

こんな商売ばかりになったら、他の仕事がばからしくなっちゃう。

72:名無しさん@12周年
12/02/02 17:16:50.41 zkENwqKG0
>>22
おまいが正しい

73:名無しさん@12周年
12/02/02 18:16:46.86 O2rTw1u70
利益出してるのは商社とかこんなのばっかり。
日本の製造業は終わりだな。

74:名無しさん@12周年
12/02/02 18:17:59.64 iVemw3WG0
こんなのに金使えるんなら増税余裕だろ
ガンガン行こうぜ

75:名無しさん@12周年
12/02/02 18:18:36.45 uWgdY+er0
東証も甘いし粉飾のやり放題だろ

76:名無しさん@12周年
12/02/02 18:21:06.07 LFoQk8EdO
稼ぎまくってるな

設備投資がほとんど必要ねーどころか、原材料までタダだもの

パチンコより儲かる

77:名無しさん@12周年
12/02/02 18:30:58.45 XJxwHf2YO
パケット代が定額ってのが、大前提だからなあ。
携帯キャリアが定額にたえきれなくなって従量課金になるなけで、グリモバはあっさり潰れるだろ。

78:名無しさん@12周年
12/02/02 18:31:07.62 S3/FYjM60
楽天の言った未成年への課金を規制してもやっていけるよね。

79:名無しさん@12周年
12/02/02 18:32:38.80 6s9Lyzec0
すげぇなぁ
やっぱ日本は工場でモノ作る時代は終わったわ

80:名無しさん@12周年
12/02/02 18:48:38.21 7PIvkr570
また卑しい百姓民族ジャップが成功した企業を妬んでいるのかっ!!!!
おまえらは性根が卑しいからアメリカさまに負け、中国さまに負け、韓国さまに負けるんだよwwww
乞食根性もたいがいにしろ。
乞食国家ギリシャみたいに破産する前にアジアからでていけ!!!!


81:名無しさん@12周年
12/02/02 19:16:13.59 f7F1TmSy0
利益率www
しねよw

82:名無しさん@12周年
12/02/02 19:19:31.12 1GtCitaw0
利益率はんぱねーな


83:名無しさん@12周年
12/02/02 22:00:07.77 goneQ6Gr0
正解率100%の問題!
明日この世から消えて無くなっても全く困らない物ってな~んだ?

84:名無しさん@12周年
12/02/02 22:13:44.14 hhAKKcYFP
>>83
俺・・・・かなあ・・・

85:名無しさん@12周年
12/02/02 23:32:06.59 cuciIjUl0
詐欺が一番効率良いな w
CM垂れ流せばマスゴミと電通を抑えられるから楽勝だし。←パチンコ商法


86:名無しさん@12周年
12/02/02 23:33:36.96 95ChRENK0
虚 業

賤 業  

87:名無しさん@12周年
12/02/02 23:36:00.04 3zV4GJCe0
さすがにピークだろ

課金厨はこれからも課金し続けるの?w

88:名無しさん@12周年
12/02/02 23:41:03.81 wBxgy6cE0
凄いとしか言いようが無いけど、30年後も残ってる会社だとは思えない。


89:名無しさん@12周年
12/02/02 23:42:00.66 t8z6Gcb9O
>>46
課金はウェブマネーとかEDY決済だと借金にはならない

後払いで大変なことになった!
ならウェブマネーも使えるようにしましょうコンビニで買えるし借金じゃないし便利だよね


うまく対応してるわな

90:名無しさん@12周年
12/02/02 23:46:44.65 o5/OaRQ+0
ドリランドに1万も使ってしまった

91:名無しさん@12周年
12/02/02 23:50:34.99 PxM9ZR2Y0
無料の筈なのに業績が良いとな。
養分がいいに違いないな。

92:名無しさん@12周年
12/02/03 00:09:23.74 /xyz/YTaO
この頃この手のCM見るとうさん臭い~としか感じない
出てくる芸能人も同じに感じてしまう

93:名無しさん@12周年
12/02/03 00:11:38.33 cPaw9irt0


   くだらねえ人が増えて、おかしな国になったもんだ



94:名無しさん@12周年
12/02/03 00:11:56.15 6DvZMCNA0
社会にろくに貢献してないこんな会社が…
とんでもない時代だわさ

95:名無しさん@12周年
12/02/03 00:15:05.29 ucgKnIqn0
俺の予想だと、スマホ使う人が増えていくに連れて利益は下がっていく。
もって、あと5年だろう。

96:名無しさん@12周年
12/02/03 00:20:57.89 lj/QKnnX0
アイテム課金を法律で禁止にすれば

97:名無しさん@12周年
12/02/03 00:23:06.86 6Im3fAPAO
さすが拝金主義のクズ会社

98:名無しさん@12周年
12/02/03 00:36:21.34 Kdpgb6hRP
絞れば絞るほどバカが課金する

99:名無しさん@12周年
12/02/03 18:30:21.10 faP/16FO0
>>40
そういえば、データのやり取りで消費税って発生するのか?

100:名無しさん@12周年
12/02/04 08:51:22.35 089Z1rWh0
携帯がPCなみに自由化、ワレたら
終了するとおもうけどな

101:名無しさん@12周年
12/02/04 18:23:24.82 m4ewHSk+0
>>95
そんなもんスマホ用ゲームに力いれるだけだろ。

102:名無しさん@12周年
12/02/04 18:25:06.23 sm2DkpgR0
暴利過ぎワロタ

103:名無しさん@12周年
12/02/04 18:29:41.03 +mod/DIAO
ガチャ税でも創設してはどうか


104:名無しさん@12周年
12/02/04 19:58:04.70 1nr+y3DT0
【企業】 ソニー、通期最終赤字は2200億円に
スレリンク(newsplus板)
【経済】パナソニック赤字7800億円、過去最大
スレリンク(newsplus板)

モノづくりとか、中韓でも猿真似で作れるからねwww
ソフトは賢い人しか作れませんwww

105:名無しさん@12周年
12/02/04 20:01:24.40 Mv7DE96uO
詐欺は韓国に限る

106:名無しさん@12周年
12/02/04 20:02:22.08 1nr+y3DT0
携帯の保有台数1億3千万と日本の人口超えたからな
ハード売らなくても、国民みんなが既に持っているからハード選びとかしないでもいい

107:名無しさん@12周年
12/02/04 20:04:49.53 8ni08us40
売上高が1600億~1700億円
ビジネスモデル的に現状でも1000億程度の利益は上げられそうだ
さらに成長したら時価総額でトヨタを抜くだろうな

108:名無しさん@12周年
12/02/04 20:19:14.45 KHjVBDJM0
ゲームとアニメ市場はオタク向けになっちゃったからな
確かにオタクは何も言わないでも買うけど、市場自体はとても小さい

109:名無しさん@12周年
12/02/04 20:21:14.15 KHjVBDJM0
>>24
携帯は今や国民全員が持っているし、どこでもできる

110:名無しさん@12周年
12/02/04 20:21:24.56 54wKN3MQ0
実態は無課金ユーザーがほとんどだよ
無課金ユーザーは時間をかけて強くなる
時間かけたくないユーザーが金で解決

111:名無しさん@12周年
12/02/04 20:24:35.90 nLxxbe670
これが、専用ハードなら、ハード開発への投資で経済への波及効果もあるけど、
ソーシャルゲーでは、単なる課金債務者を作るだけで不毛だなあ。

112:名無しさん@12周年
12/02/04 20:35:49.79 KHjVBDJM0
>>39
ゲームソフト6社の9月中間は全社黒字 ソーシャルゲームが牽引役

ゲームソフト大手6社の2011年9月中間連結決算が7日、出そろい、6社とも最終利益は黒字を確保する好業績となった。うちコナミとスクウェア・エニックスHDが増益、
バンダイナムコホールディングス(HD)とコーエーテクモHDが黒字転換した。スマートフォン(高機能携帯電話)の普及によるソーシャルゲーム市場の成長が家庭用ゲーム機向けソフトの落ち込みを下支えした。
コーエーテクモが7日発表した中間決算では、ソーシャルゲームの「100万人の信長の野望」など人気作品が業績を牽引し、営業損益で黒字転換に成功した。
ソーシャルゲームは開発費用が安く、在庫コストなども要らないため、家庭用ゲーム機向けソフトに比べて利幅が大きい。コナミも「ドラゴンコレクション」の登録者数が
8月末に400万人を突破したことが寄与し、増収増益となった。
家庭用の人気タイトル発売がなかったことで減収となったスクエニHDも、ソーシャルゲーム分野の成長によって収益が改善し、営業増益を確保した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

グリーとモバゲーなかったら、どこも赤字ですw

113:名無しさん@12周年
12/02/04 20:38:31.37 6pQ10YwI0
何万円も払ってグリーの業績に貢献するバカって
何が幸せなんだ?襲えろやバカ!

114:名無しさん@12周年
12/02/04 20:38:47.29 UdXxoN6z0
レアアイテムさえあれば女子中高生と簡単に援交できるよ

115:名無しさん@12周年
12/02/04 20:39:39.45 UdXxoN6z0
>>51
だからそれらが全くないスカイリムが1200万売れる

116:名無しさん@12周年
12/02/04 20:43:23.89 UdXxoN6z0
>>76
パチンコなんて超薄利多売だからな
売上1兆でも、純利益300億ぐらい

117:名無しさん@12周年
12/02/04 20:45:27.53 54wKN3MQ0
>>113
ぶっちゃけ、ガンガン金使う奴は相当金がある奴で
>>113とは金の価値観が全然違うから、幸せどうこうより、カジュアルにプレイしてるだけ。

118:名無しさん@12周年
12/02/04 21:05:02.71 LBHj5dJd0

デジタルデータが売れた売れた詐欺

株価操縦

本当は儲かってません。




119:名無しさん@12周年
12/02/04 21:11:20.84 Z4iQSE010
ある意味、パチンコの方がまだマシ

ゲーム機器メーカーの収入になるし、
リアル店舗で雇用も生まれる

ソーシャルゲーは携帯インフラに寄生して、
ヲタの債務を生むだけ

120:名無しさん@12周年
12/02/04 21:13:23.99 /AYA+jyPO
ドリランド過疎ってる

正直みんなすぐヤメるし

アプリの削除が出来ないから、即ヤメユーザーの数だけが累積して
賑わってるよに見せかけてるだけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch