【国際】 IMF「日本は消費税を3倍に引き上げるべきだ」at NEWSPLUS
【国際】 IMF「日本は消費税を3倍に引き上げるべきだ」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/02/01 21:26:11.78 fsY+3Ees0
黙ってろ

3:名無しさん@12周年
12/02/01 21:26:17.63 KH7rffC5P
2なら来年から30%

4:名無しさん@12周年
12/02/01 21:26:21.36 TerOy2h40
内政干渉ニダ

5:名無しさん@12周年
12/02/01 21:26:36.12 kcGDI1cj0
ATMちゃうわ
日本を不良債権処理失敗したと笑ってたヨーロッパの連中が
どうやって形付けるのかみさせてもらうわ
絶対自分たちで尻拭かないだろうけど

6:名無しさん@12周年
12/02/01 21:26:47.04 B8atYV9K0
清楚で美人な 本仮屋ユイカの写真
URLリンク(rurl.jp)

7:名無しさん@12周年
12/02/01 21:26:53.94 HuJuO72m0
全世界的にチョン化してるのね(´・ω・`)

8:名無しさん@12周年
12/02/01 21:27:05.11 pykoN3wKO
有識者(笑)

9:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:07.80 eg3e6rCK0
要約すると金を貢げと

10:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:08.68 Wpsv9jnL0
あ?滞納すんぞ

11:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:13.52 XCfT903GO
暴動起きるかもしれないな

12:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:27.22 yjsN5YIr0
もうIMFに加担できませんわ‥ 現状を見て欲しい 
                     By 派遣工。

13:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:27.53 6WredTc50
余計なお世話以外の何物でもない
何様ww

14:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:29.27 9AayDt2X0
援護射撃ww

15:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:38.91 zhj+yh680
うん、じゃあ苦しいんでIMFへ金は一切出さないね
常駐してるボンクラ元財務官僚も殺していいよ

16:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:48.22 D19BhtPt0
欧州の利益しか考えてないからこうなる

だったら糞高い公務員の給料や天下りなど破格の扱いも、糞安い電波料も海外なみにしてみろ

17:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:53.35 4HNAe1Br0
全ての部品から消費税がかかる日本で20%の消費税になったら社会が混乱するわな。w

18:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:56.14 C06JL8KW0
適当なこと言ってんじゃねーカス

19:名無しさん@12周年
12/02/01 21:28:58.32 W0PzbSCG0
IMF「さあ、お望み通りに言っておいたぞ。ドルを渡してくれ、財務省」

20:名無しさん@12周年
12/02/01 21:29:01.91 rub7lY+O0
公務員給与6割削減できてからな。

21:名無しさん@12周年
12/02/01 21:29:08.81 KuPKF/dv0
うるせえ
死ね

22:名無しさん@12周年
12/02/01 21:29:21.45 smHsTqkt0
公務員人件費を半分に引き下げるべきだ。とか提言してくれよ。

23:名無しさん@12周年
12/02/01 21:29:40.22 371C+2WZ0
うるせー馬鹿

24:名無しさん@12周年
12/02/01 21:29:45.28 Ng6X/Dw30
医療と年金と公務員制度を一回全部壊さない限り絶対よくならんよ

25:名無しさん@12周年
12/02/01 21:29:53.11 LVAAePnM0
>>1
死ね、クズ

26:名無しさん@12周年
12/02/01 21:30:10.73 12WkhEBC0
エリートリベラルだから外国の言うとおりにするよ
それがリベラルだもん

27:名無しさん@12周年
12/02/01 21:30:17.90 Ydtvm9rT0
税収増えないのに増税してどうすんだよ
逆に減るんだよ日本では

28:名無しさん@12周年
12/02/01 21:30:20.87 qU1f20rY0
通常の3倍だと

29:名無しさん@12周年
12/02/01 21:30:30.27 EBTsnkXz0
まずお前らに貸した金を返せよ
ちゃんと利子もつけてな
ウォンで持ってきたら殺すぞマヌケ

30:名無しさん@12周年
12/02/01 21:30:33.81 gw71xDV+0
黙ってろ屑

31:名無しさん@12周年
12/02/01 21:30:33.99 C/XrLhTy0
IMFは先に欧州危機を何とかしてから口をきいて下さい

32:名無しさん@12周年
12/02/01 21:30:53.36 rvJMeJE60
IMFは財務省官僚の出向先。

33:名無しさん@12周年
12/02/01 21:30:54.94 oT/PktCG0
間接税15%取ってる国が全て繁栄していますか?

34:名無しさん@12周年
12/02/01 21:30:58.43 sQ8ITmqu0
黙ってろって感じ

35:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:03.41 czn/eJ0k0
                  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
           ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
          ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
        ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                 ▼▲▼
                  ▼

36:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:11.65 comqxP4J0
すっこんでろ

37:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:18.36 4koh+qJM0
僕の家計も赤くなりそうです><

38:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:23.07 Ho3bCgbjO
アヌープ・シン「サラダバー!」

39:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:31.21 rub7lY+O0
無内容すぎるな。

40:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:31.92 ARnzvQbj0
ころすきか!

41:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:33.22 LWIpZlZz0 BE:276853223-2BP(0)
死ね

42:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:34.74 1zP63/xn0
日本政府に言ってくれって頼まれたんだろ
大口のスポンサーだから断れなかったんだろうな


43:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:36.62 mc+xr9U90
50倍ぐらいとかいってみろよ

44:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:41.89 h+nMUVx80
生意気だなこいつら
電凸したるか

45:名無しさん@12周年
12/02/01 21:31:56.91 4deseDgkO
金が欲しいんだね
消費税からIMFはいくらふんだくるつもりだ

46:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:04.58 sqesKXhT0

感動したニダ!


47:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:11.66 H3/4fN55i
外人はバカばっかだな
鎖国しようぜ

48:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:12.17 +Z8Uc9gW0
欧州危機もコントロールできねえくせに調子づいてんじゃねえよ。

どうせ、何の権限もないから、口先ばっかり達者になったんだろう。

税を上げてもしょうがないんですよ。子供が生まれなきゃ。

49:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:16.73 qDgWFsL40

財務省に拠る、IMF使ったステマジャン。

50:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:27.19 WHIwQiFy0
もういっそIMFに頼もうぜw
政治家より大胆に残酷に鋭利な刃物で首を切ってくれるだろ。
スプーンでえぐられるような毎日はもうたくさんだ
一思いにやってくれ。

51:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:31.76 mvejJSZ40
>>1
うるせーよカス


52:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:33.16 W47DZT2G0
はいはい
IMF幹部に天下りした財務官僚乙

おまえらが実質、日本の財務省のスピーカーだって事はバレてんだよ

53:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:38.55 E4w/wEWj0
IMFてチョンみたいだな

54:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:39.94 BZU9Xjxy0
×IMF
○IMFの名を借りた財務省

IMFが本当に言って来るのなら、社会保障費の削減は必ず入ってるだろ

55:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:44.10 c8Pm2q5yO
頭おかしいだろこいつら

56:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:44.14 X9wzrW7W0
じゃかましいわ、ほっとけボケ

57:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:44.76 /jitf7UYO
>>1
すっこんでろよ

58:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:45.76 gw71xDV+0
豚の得意な外圧使って愚民どもにいうこと聞かす作戦か

相変わらず芸のない豚だな

59:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:50.87 VBDr9CZQ0
I  因縁
M 無理強い
F 不誠実

バブル~小泉改革のおかげで目が覚めてきた日本人はどう対抗する!?


60:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:52.99 N6NG5OWH0
この世界今は弱者であるほうが勝者だな

61:名無しさん@12周年
12/02/01 21:32:57.57 B1yQ8blv0
まーた内政干渉か
こいつらの言うことも国連の言うこと(人権擁護法案)も本当信用できん
ここのレスの大方が「うっせーよバカ」なので安心したけど
年寄りとかは、何かこういう“お偉いさん”みたいな奴らの言うことに弱そうだ

62:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:04.28 WbvR8MY20
どこぞのバカが世界で余計な事を言って回るからこうなる。

63:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:14.91 BRi0ZUYJ0
うるせーよ、カネ引き上げるぞタコ

64:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:19.63 bsXW8Yh5O
>>1
内政干渉だし、日本も震災や原発で大変なんだから、増税してもIMFには金は出せません。

65:内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Jk.fVY/M9I
12/02/01 21:33:25.54 HQsM+QGz0
ジュース1本160円の時代クルー!?

66:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:25.69 DKN6Dgul0
15%でも低いよ
消費税は30%にすべき

67:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:31.46 4z6PH5fZ0
むしろ100%でいいんでね?
わかりやすいし

68:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:41.39 4koh+qJM0
>消費税はわずか5%で世界でも最低水準だ

>15%ほどにまで上げた方が、より他の国々の税率と沿うものになる

消費税以外は税金じゃないんですね(´・ω・`)
わかります

69:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:42.26 jKU8ZZJE0
野田と財務は歳出改悪と増税だけを先にやるつもりだからな
一括とか言ってるけど無駄の削減なんてやる振りだけ
削減は野党ガーを連発してるだけで何もやらずに逆に利権を増やし予算を膨らませる悪政しかやってない

70:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:45.29 kCWifmT80
そんなことしたら国民が死んでしまう
しかしどうしようもないほどに国の借金があることも認めねばならんな
増税以外の方法で借金埋めていかないと持たないだろうな

71:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:50.95 P3kq1Uvx0
うっさいわ、金かえせやボケ

72:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:53.04 NrlEGPT50
うっさいわボケ

73:名無しさん@12周年
12/02/01 21:33:53.15 DjHpUG6F0
アヌープ・シン、テメエ何様だ。
日本に来て最低時給で働きやがれクズが。

74:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:02.43 90zH3IFrO
何内政干渉してんの?
出資金引き上げるよ?

75:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:04.23 RRXB9TJ90
とりあえずIMFに出した金を全部回収しようぜ

76:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:08.93 DWTF55wy0


よけいなお世話だ




77:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:10.04 /i8xr5Ls0
財務官僚がIMFに天下りなんだよねこれ
だからマスコミが一斉に報道する

78:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:15.29 yTTGog4T0
>>1
日本の財務官僚乙

79:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:15.06 R1hDYPLk0
>>1
テメーんとこはEUのケツでも吹いてろ糞垂れが

80:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:18.80 ZAZ9GiSY0
黙れ寄生虫

81:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:25.00 PfgyuuKM0
>>37
3倍なら仕方がない

82:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:25.23 qDgWFsL40

アカ日がNYT使って良く遣る、ソースロンダリングだな。
財務省 → IMF → 日本のマスゴミ

83:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:26.40 cATAAkiy0
「消費税率を上げるべき」という印象操作をするためのステマですね、わかります。

84:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:27.89 ortIDW4I0
財務省の犬が

85:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:28.39 9Na4+5380
>>74
釣りか?

86:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:35.67 AtT43bUg0
>2015年以降にたとえば15%ほどにまで上げた方が、より他の国々の税率と沿うものになる

何でやねん!訳分からん理由で勝手な事言うなよ
世界的潮流なのかアホなのか何なのか知らんが訳分からん事ばかり主張する輩が多くて困る

87:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:45.96 vIaoRgUN0
今のIMFは日本財務省、これ豆知識な

他国との椅子取りゲームにうまく勝ったので、今現在、IMFは議長含め、日本人の財務省出身の人が重要ポストを占めてるんだよな
日本政府の意向をそのままと言っていいくらい通すことができるようになってる

88: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/02/01 21:34:46.19 LkRjll8e0
欧州が正しいみたいな言い方やな。

89:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:47.74 Bv2WkBOm0
物が買えなくなるじゃん
貧乏人死亡
行革やれって、、、もう、維新しかないんだよ
既成政党は全部アウト

90:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:53.21 sVyCRZJB0
かまわんけど生活必需品はあげないでよね

91:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:53.83 y36KkSHv0
消費税は10%でも、30%でもいいから、
とにかくレジで上乗せしてくれ。

そうすれば価格転嫁の問題はすべて解決する。

92:名無しさん@12周年
12/02/01 21:34:55.59 +MhBFR/C0
黙ってろカス
しゃべるならもっと有意義なこと言え

93:名無しさん@12周年
12/02/01 21:35:01.67 t772w9NI0
【国際】 韓国、「独島(竹島)艦隊」創設
スレリンク(newsplus板)
新設艦隊に配備される艦艇は質、量ともにハイレベルで、
 今後5年間で60億ドル(約4620億円)を投じる予定だという。

【愛知】人工呼吸器の難病少女の夢が叶った、普通学級に入学へ 名古屋市は看護師を派遣し、エレベーターの設置を検討★3
スレリンク(newsplus板)


94:名無しさん@12周年
12/02/01 21:35:05.76 zhj+yh680
>>61
全然え偉くないよな
正直乞食以下だ 説教強盗に近い

95:名無しさん@12周年
12/02/01 21:35:22.15 C0jq8/j5O
もし次の選挙で民主党勝ったら大変な事になりそう

96:名無しさん@12周年
12/02/01 21:35:29.13 jvzJK3Qo0
次の選挙で大衆迎合的政党がもうIMFには出資しない
って言い出せば大勝できそうだな。

97:名無しさん@12周年
12/02/01 21:35:37.56 ixoHjwpf0
その前に公務員改革

98:名無しさん@12周年
12/02/01 21:35:42.27 g7+XaVP70
内政干渉すんな

99:名無しさん@12周年
12/02/01 21:35:55.97 bWt5JUPx0
亜細亜を食い物にしか思ってやがらねえな洋夷どもめ

100:名無しさん@12周年
12/02/01 21:35:58.17 gw71xDV+0
IMFボロカスわろたwwwwwwwww

101:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:02.23 brkZSM1J0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     内   政   干   渉   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ



102:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:08.65 aI72BjtC0
所得税廃止、法人税低減をするなら消費税25%でもいいよ

103:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:10.90 OfffseBc0
ステルス植民地政策

104:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:12.28 DNAenSbA0
消費税引き上げて良くなるのなら
3倍といわずに300倍ぐらい引き上げるべきだろ

105:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:14.59 BKS6JS6q0
黙れ
拠出金出さねぇぞカス

106:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:15.99 m9Q1fbqq0
IMFの世話になるわけでもなし、なんで差し出口ができるのよ?

107:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:21.11 YSn7PsEoO
実際に10%じゃ持たないのもわかってるし、もっと上げなきゃいけないのもわかってる。
でも、先にバケツの穴を埋めない限りは、10だろうが20だろうが80だろうが一緒。

バラマキを止めて、議員や公務員たちが身を切って、もう逆さにしても鼻血も出ないって状態にして、はじめて世論が増税やむ無しの雰囲気になる。

108:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:28.79 6nfyZO1U0
スレリンク(eco板:353-355番)
これが医療の真実 まあ、騙されたと思って全部読んで自分で判断しろ


スレリンク(eco板:353-355番)
これが医療の真実 まあ、騙されたと思って全部読んで自分で判断しろ


109:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:39.70 IhthTd750
imfに属する日本人の職歴を明らかにしてくださいw

110:名無しさん@12周年
12/02/01 21:36:45.73 WWoApjw70
農家だが収入で虐められ

税金で虐められ

死にたい

111:名無しさん@12周年
12/02/01 21:37:15.08 B1yQ8blv0
消費税だけ見て「税率低い」とか寝言にもほどがあるぞ。日本は重税国だっつの

897 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 18:54:47.04 ID:Bwpv03Dz0 [26/27]
その他の税金
・車関係の諸税
・社会福祉税(国保、年金)
・一律消費税
・固定資産税
・所得税

その他公的申請に関わるやたらとある諸費用(印紙とか)

これ合わせたら日本って
世界でも類を見ないくらいの高税率国家じゃん
給与に占める税負担の割合考えりゃ
こんなひどい国はないと思うがな

923 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/15(日) 19:57:22.13 ID:+DugW+BS0 [2/3]
>>897
日本はかなりの重税国家だよ。その税金の高さは130カ国くらいの調査で
高い方から20数番目だったと思う。イギリスやフランスよりも高い。

112:名無しさん@12周年
12/02/01 21:37:20.06 /i8xr5Ls0
日本がやらなきゃいけないのはインフレターゲットでしょ

113:名無しさん@12周年
12/02/01 21:37:24.72 vIaoRgUN0
>>61
>>98
内政干渉じゃないからw
日本の財務省がIMFの名前を使ってガイアツをかけてるだけ
IMFの理事長等が今誰か調べてみ?w

114:名無しさん@12周年
12/02/01 21:37:27.92 hH6cFIRJ0
日本の場合は、むしろ無税にして、公務員をリストラしたほうがよっぽどまし。

115:名無しさん@12周年
12/02/01 21:37:31.79 3K67YweE0
IMF金返せよ

116:名無しさん@12周年
12/02/01 21:37:34.15 jF6UU8R40
>>1
と、IMFの中の人である元財務官僚がおっしゃっています

117:名無しさん@12周年
12/02/01 21:37:38.11 rvJMeJE60
IMFは財務省の出向先

118:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
12/02/01 21:37:47.89 kBK+iHBA0


  今の5%で、先進国の中でTOP20の税率なんすよ  税金を全部足すと、アメリカもドイツも追い抜いて
  あのスウェーデンすら越えてるんすよ

  それを3倍?  日本を世界一の税金の国にするつもりか?

119:名無しさん@12周年
12/02/01 21:37:51.72 7vpsQEJB0
IMFから資金を一斉に引き揚げてつぶしてやれ。

120:名無しさん@12周年
12/02/01 21:37:52.31 tJMtIgc+0
消費税あげる前に
税金年金健康保険料滞納してるところから税金納めさせるべきだ
払えなければ刑務所に入れて強制労働ぐらいさせるべきだ

121:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:11.39 sIQQ0Gwv0
日本壊滅計画


122:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:17.00 MM/Hkuua0
はっきり言おう。
消費税15%にするくらいなら
デフォルトした方が得な国民が大多数だ。
貧乏人は、取り合えず半年分の備蓄をしておけ!
貯金なんてのはもっての外だ。
外貨もだめだ。高値の金もだめだよ。

123:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:20.29 XD8k5x/50
消費税だけみてもの言う馬鹿。




まぁ財務省経由で言わせてるのはバレバレだけどなw
日本人は海外からの言葉に信じやすいヤツ多いのは認めるが。

124:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:21.66 JtLuIhZg0
IMFといえば、財務省の売国官僚が大勢天下りしてるから、以下省略

125:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:28.82 keELTaLk0
働いたら負けってのは、世界共通でのことだったんだな
何なのよ、この奴隷国家は

126:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:42.06 sJ/UGJ5eO
IMFに俺ら国民が資金を出せって事だろ

127:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:44.78 SXxm17SjO
何なの?
みんなして、日本をいじめるとか

128:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:49.32 9NhIndO/0
日本からの拠出金に期待します(キリッ!

129:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:49.97 dJdUwXiu0
は?馬鹿じゃねーの?

130:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:52.34 zhj+yh680
IMF?

ああ、中川殺した元財務官僚「篠原尚之」が副専務理事の組織でしたっけ?
死ねば?

131:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:56.51 B2EMjMuP0
日本が出資しないと即つぶれる組織なのにな
中の人が馬鹿なのか、こんなのに金を出してる日本が馬鹿なのか。

132:名無しさん@12周年
12/02/01 21:38:57.57 uCIVMHRu0
財務省しつこい。

133:名無しさん@12周年
12/02/01 21:39:15.53 +UkpOc390
おつつけw無駄な歳出削減を徹底すれば財政赤字削減につながると
但し書きがついてるんで野田豚擁護コメントという訳ではなかろうw

まあ、IMFの存在自体今ではそれ程意味は無いわけだが・・

134:名無しさん@12周年
12/02/01 21:39:43.30 8Un+NWPx0
何事も国政で維新の会が活躍するまでの辛抱だ

135:名無しさん@12周年
12/02/01 21:39:47.44 W47DZT2G0

こうやって見てると
お前らでさえIMFの「日本増税推進論」のカラクリの実態を知らない奴が多いんだなw

136:名無しさん@12周年
12/02/01 21:39:49.49 fDgBXeOd0
今までの日本は
卵産める鳥(企業や若者)の餌を
産めない鳥ども(公務員や老人)が取り上げて貪り食ってる状態。
とくに民主党、そうお前のことだよw
卵を売って餌買ってるというのにこれじゃそのうち皆死んでしまう。

この逆をやろうと言ってるのが橋下
こいつは賢いわ^^

137:名無しさん@12周年
12/02/01 21:39:50.76 lwBcYg0c0
増税カルト日本財務省の犬が差し出がましい口をきくな
少しは身の程をわきまえろIMF

138:名無しさん@12周年
12/02/01 21:40:11.45 NaN9IIHr0
だまれハゲ

139:名無しさん@12周年
12/02/01 21:40:20.99 Z/20dJGJ0
>IMF「日本は消費税を3倍に引き上げるべきだ」

そしてIMFに貢いで自滅するべきだ

ってことだろ、もうIMFに金出すのやめようぜ
いい加減胸糞悪い

140:名無しさん@12周年
12/02/01 21:40:32.60 YFI6mvzk0

中国に言え


141:名無しさん@12周年
12/02/01 21:40:37.64 L6CG++8a0
IMFがバカなことだけは理解できた

142:名無しさん@12周年
12/02/01 21:40:41.33 QdC7elrD0
輸血のほうの心配じゃなくて、
出血を減らすほうについて提言してもらいたいよな。
そのほうが問題点が浮き彫りになる。

143:名無しさん@12周年
12/02/01 21:40:45.71 cd11YdDj0
財務省の出向先やんかw

むしろ財務省職員の給料をゼロにして全額を歳入とするべき
あとは天下り予算の12兆円を削減すれば消費税ゼロ社会の完成ですね。

144:名無しさん@12周年
12/02/01 21:40:53.11 V6dNdbh/0
それをすると、日本は欧州並みの経済不安定国家になるな

145:名無しさん@12周年
12/02/01 21:40:57.29 wI+5cMUI0
財務省のステマだろこれ

146:名無しさん@12周年
12/02/01 21:41:00.69 I3YWIX/l0
経済規模縮小しようぜ
実際、GDPなんかはかなり水増ししてるんだし半分ぐらいに修正した方がいいだろ
そうすれば国際機関への出費も減らせる

147:名無しさん@12周年
12/02/01 21:41:03.65 3964TQWOi
IMFはなにも分かってないな。
まずは支出を減らすことだ。
自制出来ないなら、何をしても無駄だ。

148:名無しさん@12周年
12/02/01 21:41:32.25 NLUlSF4l0
2ダ

149:名無しさん@12周年
12/02/01 21:41:33.64 bw+R54cg0

   ┌―――─┐/                     ヽ
    |  [二二二二]  ト,   /   /               ヽ
    | _____  | l /  / / |  | |  |        ',
    | ||  ハ,,ハ  || l| |/  ./ / l  /∧ |  ト、  |  l  |l   |
    | || ( ゚ω゚ ) || l| |  ./ _/_l_/l-/、| | .トl l__|__l |  l  || ||
    | ||/    \|| l| | / ´/ |/ |,ハ .| l .| | l .| |`lヽ |  || ||
    | ||  )   ノ\|| l| | | / _lj__  ヽ! | | lハl | 八ヽ  ||ヽj/>
   r‐.| || (_⌒ヽ .|| l|ハ ! /V´ ̄`ヾ   V ,..==、、 V|  lj/ / \
   l .| || ヽ ヘ } || l| /l |/ ////        ヽ>.l  /Vヽ::ヽ ヽ
  | L ll_ ノノ `J ll_|ヽ|/ |       '   "/// /| ./ /  ヽ:::ヽ ヽ  お断りします
  || |       | .| | | |、    /`ー‐ .、     / Vlノ    ヽ:::ヽ ヽ
  ||| ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l ̄l | | | \   l    ノ   /| | |      ヽ::::ヽ ヽ
   l/⌒'、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|Y⌒jl__/ヽ、ヽ__ノ  , イ  | | |       ヽ:::ヽ ヽ
   |   \[二二二]   l |  |l  /| \ー--‐´//l\_| l/⌒ヽ     ヽ::::ヽヽ
   /\ 丶_jl____ l |  || .〈 ヽ、 `ー―´  |    |/   ヽ     ヽ::::ヽヽ
  ,|  ヽ丁| |r―‐┐||| |  |j  ヽ  \   イ /           ヽ     ヽ::::ヽヽ
  / \ヽ、ヽ| |l ○ ||! | |  l   ヽ        /     ! |     ',       ヽ:::ヽヽ
  ヽ  ` ー'´└―‐┘|_|_||  ',   ヽ      /     |/        )      ヽ::::ヽヽ
  ト` 、_〉__丁_丁_| |   |    ヽ   /      .|      ./l       ヽ:::ヽヽ
  | \| | |  ||  ||  ||   j       ヽ /        | 、  ,/ ハ〉        ヽ:::


150:名無しさん@12周年
12/02/01 21:41:40.03 D/svB6RI0
全公務員の年収を上限200万にするなら消費税15%でもいいお。

151:名無しさん@12周年
12/02/01 21:41:42.97 7Qj0SVFt0
消費税を上げるとさらに景気が悪くなり税収が減るので日本の債務は増える。

152:名無しさん@12周年
12/02/01 21:41:56.59 SjoFwfav0
>>1 間違ったことは言ってない。
消費税そのものは公平な税制だ。

153:名無しさん@12周年
12/02/01 21:41:58.40 w8GhcOpj0
2002年、IMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム
ネバダ・レポートを作成しています。

「日本がIMFの管理下におかれたときの予測」

① 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
② 公務員の退職金は100%すべてカット
③ 年金は一律30%カット、
④ 国債の利払いは、5~10年間停止
⑤ 消費税を20%に引き上げ
⑥ 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
⑦ 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5~15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
⑧ 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%~40%財産税として没収する。

154:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:03.40 PvXvL/IGO
こいつらの提案する公務員ボーナス無しは同意する

155:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:08.10 RMsCTvGf0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"




156:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:11.60 oGJ7bsq00
財務官僚は一族郎党地獄の苦しみを味わって死ね

157:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:18.92 q0f5fuo30
界王拳じゃないんだから…。
終いにゃ20倍とか言い出すぞこいつら

158:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:20.76 Rx6wRhYJ0
だまれアヌープ。

159:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:22.22 Zz7SXuKGO
なんだ財務省の天下り先かよ
意味ないじゃん
この組織は、欧州で活躍してるのかな? いま大変じゃんアッチは?日本もだけど

160:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:23.02 MB8TTviF0
IMFの副専務理事は財務省のひと
そのほか財務省からの出向もいっぱいいます


161:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:26.18 5QXDEx/E0
日本は日本です
以上

162:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:30.18 hHYiTB4M0
黙れ。


財務省うっとーしー

163:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:34.61 p/I/x+yO0
消費税を上げれば消費不況に陥り税収は結果的に減り、国の財政は
ますます厳しくなり、職を失う人が増え失業率が上昇し自殺率や犯罪率が増加し何も良い事は無い。

164:名無しさん@12周年
12/02/01 21:42:37.89 BvfgmSIX0
むしろ下げてみようぜ

165:名無しさん@12周年
12/02/01 21:43:00.67 ohvBIzjuP
役人が偉そうにすんなカス

166:名無しさん@12周年
12/02/01 21:43:07.69 YYFO8tK30
公務員の給与3割カットしてくれれば消費税3倍でOK!!!

167:名無しさん@12周年
12/02/01 21:43:19.15 LVAAePnM0
>>1

で、単純消費税制で15%取ってる 他の国 って、具体的に何処??

168:名無しさん@12周年
12/02/01 21:43:24.23 /c72e5WjP
>>52
なるほど、そのせいかこの意味わからん発言の仕方は。

169:名無しさん@12周年
12/02/01 21:43:30.74 DWTF55wy0


 日本の消費税は生活必需品も同率になるので庶民が生活できなくなります




170:名無しさん@12周年
12/02/01 21:43:39.82 uv4RK15Z0
財務省の腹話術だから困る

171:名無しさん@12周年
12/02/01 21:43:43.28 3qKRsgcR0
余計なお世話だカス。

拠出金返せ無能。

172:名無しさん@12周年
12/02/01 21:43:49.99 aBc2IQvb0
まとめると日本は増税分を我々に貢げってことか

173:名無しさん@12周年
12/02/01 21:43:57.05 3RaVsKGF0
>>1
お前の言うとおりに3倍に上げたら日本経済は破綻するけど、責任は取れるのか?

174:名無しさん@12周年
12/02/01 21:44:02.61 die0n6WS0
うっせぇ、ごちゃごちゃ言うんなら
日本がこれまでIMFに融資した金を全部返してから言え


175:名無しさん@12周年
12/02/01 21:44:18.05 E2AD9VbX0
3倍じゃ全然足りないだろ
国力を上げるためには200%まで上げてでも公務員の待遇をアップするべきでしょ


176:名無しさん@12周年
12/02/01 21:44:28.99 mP86ROva0
黙ってろよクソ基金

177:名無しさん@12周年
12/02/01 21:44:37.85 Ia0dULyO0
「消費税を3倍に引き上げるべきだ」

そのうちの何%を拠出金として日本政府に出させるの?

178:名無しさん@12周年
12/02/01 21:44:39.46 37CGNu7r0
IMF=いみふ

179:名無しさん@12周年
12/02/01 21:44:44.00 C4nFoU+rO
外圧モドキです

180:名無しさん@12周年
12/02/01 21:44:50.57 JqC+uKFI0
内政干渉すな。ヴォケ
資金全部引き上げっど

181:名無しさん@12周年
12/02/01 21:44:59.07 D9Iqvgan0
世界中の金融資産を集めても1京円弱なのに日本は0.3京円以上持ってる
一説には0.5京円とも言われてる世界資産の1/3から半分を所有する
世界最大の金持ち国家。
官僚や公務員に騙されてるが世界一の金持ち国家だから円高になってる
比較的安全な円にとマスコミは報道するが世界一安全な円を買う動きが
強まってると本来なら報道すべき。

182:名無しさん@12周年
12/02/01 21:45:08.97 ufM2GeEC0
なんで金を出してるほうが言われなきゃならんのだ?

183:名無しさん@12周年
12/02/01 21:45:23.29 EhRsxhuf0
>>1
> IMF「日本は消費税を3倍に引き上げるべきだ」

私が言わせましたby勝栄二郎財務次官

184:名無しさん@12周年
12/02/01 21:45:23.08 2fN1NEB20
金を大量に貸し付けている韓国に向かっていうならまだしも、
アメリカに次ぐ第2の資金提供国に向かって言うんじゃねーよ、たかがバカIMFの局長の一風情で。
まぁ、日本のMOFから頼まれていってるだけなんだろうけどさ w


185:名無しさん@12周年
12/02/01 21:45:33.25 5QXDEx/E0
日本はこういう外圧から日本を護る政府が必要
だいたい世界は~とかどうでもいいんだよカス

186:名無しさん@12周年
12/02/01 21:45:41.49 L9LxnnD20
なんで・・・??
デフォルトして超円安になるとこまるから??

187:名無しさん@12周年
12/02/01 21:46:00.18 AtT43bUg0
またIMFは財務省の何たらかんたら言うのが湧いてるみたいだが
IMFにおいて最も発言力影響力を持っている国は何処だか知った上で言ってんのか?
言うまでも無く米国だよIMFの意向はとどのつまり米国の意向そのものと言っても過言ではない

188:名無しさん@12周年
12/02/01 21:46:02.90 /L2aFHmB0
3倍って15%か、無い話でもないな

189:名無しさん@12周年
12/02/01 21:46:24.66 4zXfCZxN0
EU何とかしてから物言えw

190:名無しさん@12周年
12/02/01 21:46:28.01 pVMj5jMJ0

IMFって財務省の職員がけっこう出向してるトコでしょ?w

191:名無しさん@12周年
12/02/01 21:46:38.41 g7+XaVP70
医療費全額無料、住宅は廉価で借りれる買える、65歳以上からは金無くても安心して暮らせる

とかなら考えてやっても良い

192:名無しさん@12周年
12/02/01 21:46:47.69 hwCKdI6x0
IMFは何を焦ってるのだろ?

193:名無しさん@12周年
12/02/01 21:46:48.75 M9UaF3n60
今さらチョンばれなのにw
財務省官僚必死だな…

194:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:10.19 5tYQ0hE40
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ


195:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:13.98 BRPoEe+N0
黙れクズが
余計な心配せんと欧州さっさと片づけろよ

196:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:14.91 ZWVxkpRn0
>>116
だな。うぜー

197:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:21.94 +PeAFzqc0
うるせー!
消費税は0%にしろ。インフレだ!


198:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:27.69 qt7AW42x0
実質税金額ってみんな知ってるのかな?
製品製造から、流通、小売までで50%超の税金がかかってるんだぞ
全て商品の価格に乗っかってくるから、消費者が払ってることになるわけ

世界的には先進国の中では実質の税率はTOP>日本
どっかに調査機関のpdfあったけど、どこにあるか忘れた

199:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:29.18 ny30Znwk0
韓国みたいに実質奴隷国にさせたいんだろ

200:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:31.47 vUeuMfxQP
ま、正論

ただ、外から言われると反発する奴もいるだろうなw

201:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:41.28 nj9ysQR20
なるほど、これがガイアツってやつか・・・
面倒だからIMFに拠出した金引き上げて別のことに使おうぜ。


202:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:43.28 y36KkSHv0
>>184
母親の気持ちになってみれば分かる。

家の財産を食いつぶす息子にも文句を言うだろうし、
一家の大黒柱の健康も心配するんだよ。

203:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:44.55 EOWUmJcE0
日本国総理大臣・与党民主党は対応をIMFに投げました。

あとはIMFがすべて決めます
GHQと同じです。

つまりIMF占領が開始。ギャグ抜きでもう日本は占領下だから。

204:名無しさん@12周年
12/02/01 21:47:47.10 RGakzNoL0
IMFは日本からたんまりお金もらっているくせによく言えるよな。
資本主義崩壊したな


205:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:11.59 pH8nfr9iO
デフレの増税は慎重であるべきだのコメントはなんだろうな。たまにはIMFも言い事言うと思ってたんだけど。

206:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:20.99 PIDXZydAO
国が赤くなるのか

207:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:25.56 9rU1n20t0
日本に出資してもらってる機関が偉そうなこと言うなボケ!

208:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:27.13 9YPJqV530
もうこんな組織に金を出すな

209:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:29.69 86OSUg/p0
ギリシャには構造改革を提言して、なんで日本は増税なの???おかしいだろ?

バケツに穴が空いていれば、いくらお金を入れても無駄なんだよ。穴をふさぐのが先決。

210:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:47.16 wI8HY5Mo0
ウルセーヨ財務省w。

211:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:50.46 AZ1ILtHjO
もう、拠出金だすの引き上げろよ

212:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:53.42 TMN1unnYP
>>199
収入に見合ってない消費をすればいずれそうなる。
キャバ嬢やらAV嬢みたいになるだけだろうさw

213:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:55.20 qgJYvrWb0
日本に住めよw

214:名無しさん@12周年
12/02/01 21:48:59.74 748kpo5y0
どいつもこいつも、何で税収が減り続けてる事は無視してんのかね
人口減とはいえ、労働人口がそこまで劇的に減ってる訳でもねーのにな
バブル再びとかインフレに持ってけとは言わんが、貧困層痛めつけたところで結果税収なんざ増えんだろーに

215:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:08.46 2fN1NEB20
>>187
このアホ発言、一局長がいってんだろ。それに何人だコレ。アメリカンじゃねーな、きっと。
日本は第二の金の出してなんだから、これくらい言わせられるわなw

216:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:15.63 9rU1n20t0
「日本は、利権を解体すべき」とかなら賛成するけどな。

217:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:25.91 PUB/Oj1N0
殺す気ですか?

218:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:29.29 SUKXg1hw0
また財務省から出向している日本人官僚がIMFの名前を使って
消費税の外圧を煽っているのか?もう去年からお前らの手段は
みんな知ってんじゃんバーカ。おまえら自分の不注意で名前検索されて
財務省出向員だって指摘されてたでしょ?

219:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:31.31 Bk3lAApa0
IMFってのはロスチャイルドでしょ?
S&Pはロックフェラー?
とにかくお布施よこせってことでしょ

220:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:31.98 +A2SP2G70
日本は国際機関への出資を中止すべき
海外援助も取りやめるべき
米国債の購入もやめるべき

なんで消費税増税して外国に貢がなきゃいけないんだよ

221:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:40.29 22QARiW8O
よく分からんが財務省の筋書だと考えていいのか?

222:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:44.87 Dw2+KA3S0
IMFの管理下に入る方がネバタレポート通りのシナリオで
行けるだろ?

① 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット

② 公務員の退職金は100%すべてカット

③ 年金は一律30%カット、

④ 国債の利払いは、5~10年間停止

⑤ 消費税を20%に引き上げ

⑥ 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ

⑦ 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5~15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。

⑧ 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%~40%財産税として没収する。




223:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:45.80 aO01RGOlO
タバコを5倍上げちゃったらええねん

224:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:46.01 bnnfcx8z0
逆に日本は 我が道を行くと宣言して
IMFへの出資全額引き戻して 消費税ゼロに踏み切れ
それでどうなるか 試してみればいい。

225:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:46.80 y2GPk2vS0
デフレじゃなくて緩やかなインフレだったらこんなに反対しねーよボケ。
この状況下で増税したら例えその後に金刷りまくって円安誘導したとしてもスタグフレーションになるだろ。
順番が逆。

226:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:56.79 3YyujOB90
まあ正論

227:名無しさん@12周年
12/02/01 21:49:59.05 tNjr1YKo0
いい加減にしろよ財務省w

228:名無しさん@12周年
12/02/01 21:50:09.89 59yfbR7J0
IMFさんに言われる筋合いは全くありません
てか中にいる財務省の出向組は黙ってろよくそが

229:名無しさん@12周年
12/02/01 21:50:20.02 s5+VFF3uO
増税はしても改革はやらないつもりです。

230:名無しさん@12周年
12/02/01 21:50:22.75 fGqBB2kY0
>>187
アメリカは世界銀行、IMFは欧州。
どっちにもそれなりに発言力があるのが日本


231:ハルヒ.N
12/02/01 21:50:23.56 e+tlz1/50
余計なお世話ねえw
それより、そろそろIMFが新自由主義を捨てる良い時期
何じゃ無いかしらww
レッセ・フェール・イズ・フィニッシュドよw

232:名無しさん@12周年
12/02/01 21:50:29.29 q2qQTvVZ0
IMFはユーロ危機とアメリカ経済立て直してから口開けよ こっちみんな

233:名無しさん@12周年
12/02/01 21:50:47.84 ffGR1pzM0
IMFの最大のスポンサーって日本じゃなかったっけ?
つまり財務省へのサービストークです。

234:名無しさん@12周年
12/02/01 21:50:52.56 gg9TeCPF0
鎖国しろ!

235:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:00.46 ohvBIzjuP
なんだこのクソの役にも立たない提案
頭いい高給取りならもう少し考えたらどうだ?

236:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:04.99 +XGkRfD60
               .   ___
                  /   \
                /   _ノ  \    韓国は過去に経済破綻した際、
              . │   ( ●)(●)   IMF管理下に置かれたことがある。
                 |     (__人__)   
        .   .     |      ` ⌒´ノ   その当時の韓国政府(IMFではない)は、
            .  |         }     
           __,ノ ヽ.ヽ       }゛    「借金返済のため、国民の持っている
       y彳 ";;;;;;ヽ  ヽ'ヽ   ノ      貴金属を強制的に徴収する」
     /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, ヽ. ::::::>/
    /     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,`ヽ/ヽ、     という有り得ない行為をやった。合法的に、な。
   /      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,.r`i ヽ、
   |      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', /::iヾ;;rァ /
   |      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'"',  `!;;ノ! ト、
   |      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  ,';;;;|i,.!;;;ヽ.
   |    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ,
      ;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i

237:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:16.30 CVE/HbWX0
経済が縮小したので増税したら経済が縮小したので増税したら経済が縮小したので
以下延々と

238:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:21.23 2fN1NEB20
財務省のこども騙しの芝居、チャネらーレベルにも、バレバレじゃん www

239:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:21.17 dWwfGyY+0
財務省えらく迂遠な…わらえてくるw

240:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:24.46 wZIkiXBG0
やかましいわ、氏ね寄生虫IMF

241:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:25.48 sAXJ/bKt0
日本に消費税アップを迫る理由が
「世界がそれくらい高いから」っていうのも酷いけど
「消費税を上げるとどうなるか」について
何も具体的なこと言ってないのもヤバイ
日本の国債なんて今更増税したからって
そう簡単に減らせるものじゃないっての分かってるはずなのに
IMFって最近はこういう誰かから金掴まされてるような発言ばっかりだな

242:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:47.39 2Cn99FiQ0
せ、成長?

243:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:49.20 ecNSXd6V0
赤字まみれ
破綻寸前の欧米の真似してどうすんだ

244:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:49.54 ny30Znwk0
>>233
日本じゃなくてアメリカのはず

245:名無しさん@12周年
12/02/01 21:51:50.13 pH8nfr9iO
韓国に貸した金を今すぐ取り立てます。 IMFに時価の六割で叩き売ります。
民主党さん!
埋蔵金ありました。

246:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:07.29 DWTF55wy0
デフレで増税www日本滅びるwwwwwwwwwww

247:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:10.21 oNXJvxqm0
日本は「借金返済は後の世代に任せる」という画期的な手法で国家を経営してきたんだ
どんどん先送りすれば返済に窮する世代は永遠に現れないからな
一種の錬金術さ

248:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:12.06 iRCsUkFA0
はい無視安定ですねー

249:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:12.07 nHJT+bBs0
生活必需品を低い税率に
また、1年の内、一月か二月を消費税無しの月にする
そうやってメリハリつけるのが大切
朝三暮四みたいだが、国民をごまかせる

250:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:12.93 VHPRwGtX0
IMFすら手中に収める財務省官僚の優秀・老獪さ
そりゃ並の政治家じゃ敵わんわけだ

251:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:26.05 W/tcsR4kO
ブチ殺すべき金貸し

252:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:26.64 f/sn6ZmJ0
オレが独裁者なら消費税30%にして、ベーシックインカムを10万にする。
そうすればすごい勢いで金が回りだすけど、バカな日本人にはムリだろうな。

253:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:28.92 XI4rUsm+0
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
黒幕はこいつらだからな・・

254:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:34.51 aO1DodRa0
消費税は品目別税率50~10%
他の税は全て廃止。
ベーシックインカム導入。
社会保障、年金、生活保護廃止

これでやってみてくれないかな?

255:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:35.48 fx1lQZnF0
黙ってろ
つーかまず韓国をどうにかしろ
うるせーこと言うともう拠出しねーぞ

256:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:38.23 nVub73YH0
国じゃねえくせに偉そうに

257:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:39.26 7RLcabMm0
Internal Mafia Federationと言われるだけのことはあるな。
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増す。
ギリシャもイタリアも、完全に、ゴールド万サックスに乗っ取られたからね。

258:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:43.82 tx4SozkY0
バブルの頃に消費税上げなかった自民って何がしたかったの?
自民のツケばっかで民主やりたい事でけへん

259:名無しさん@12周年
12/02/01 21:52:53.18 N6NG5OWH0
欧州を立て直すのに日本の血税が必要なんだろそう言えハナから

260:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:01.47 U7tE8psT0
>>1
25%でもいい

261:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:09.38 M9UaF3n60
本来なら政府がIMFに文句言わなくてはならない内政干渉事案。
しかし現政府はだんまり…

何故だろうねwww

262:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:14.06 nkPlUai40
他の国なんて知るか!
ここは大日本帝国だ!

263:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:13.05 3F6aey5Z0
日本が10兆円も融資する、IMFとは?
URLリンク(allabout.co.jp)

金融危機によりIMF(国際通貨基金)の融資を受けるアイスランドやウクライナなど。
一方、日本は外貨準備から最大1,000億ドル(約10兆円)もの資金をIMFに融資すると発表。
このIMFとは、どんな機関なのでしょう。


264:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:26.38 kcGDI1cj0
>>241
国会でも既に説明したと繰り返すのみだなw野豚

265:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:30.29 WucFdSEc0
IMFイミフ

266:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:34.12 VW3lv+61O
仮にもIMFの幹部が感覚で語るなよ
そして一つの税率だけを見て比較するなよ

267:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:46.71 FQmiAmSY0
>>152
若者に負担大だよ

268:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:48.87 6DcPBtLR0
三分の一にするべき

269:名無しさん@12周年
12/02/01 21:53:49.66 mRAaHl1s0
年寄りがすべて振り込め詐欺に遭っちまえばいいのか

270:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:04.59 PUB/Oj1N0
IMFとIAEAはイラン子

271:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:23.01 hwCKdI6x0
消費税ではなく
お金のある人から非消費税をちょうだいしろ

272:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:25.38 F2rh+xfG0
政府紙幣を刷れというのか

273:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:28.82 +6EmXaEq0
IMFに日本から出向している人が日本政府の意向にそってIMFの衣を着て
言っているだけだろう。

274:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:31.39 bDgQ1fSZ0
日本国内では消費税は3倍のパワーをもつのだ!

275:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:34.18 dWZgvQc50
IMFだってこんな事、言いたく無いんです。
出資国にこんな事言えば、融資している国とのバランスが取れなくなる。
整合性が取れなければ国際機関としての信用も落ちる。
日本の世論が出資引き上げに傾く可能性も出てくる。

でも言わざるを得ない事情があるんですwwwwww

276:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:41.32 m7RfHdb40
2007/10/08(月) 22:34:38 ID:alie45zr0
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本     28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本     14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその(権力者にとって)いいとこ取りの低福祉 高負担


277:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:42.08 CMTNibvr0
imfも役人の回し者
増税より公務員削減だろ

278:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:42.80 Ew6DaeDz0
日本政府:6カ月物EFSF債1億2000万ユーロを購入-起債の1割弱
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

>日本が購入したEFSF債は、今回も含む7回の入札で発行された総額225億ユーロのうち、36億5500万ユーロと約16%を占めている。

怠け者のギリシャ人、それを利用するドイツ人たちを助けるために現在進行形で我々の血税が使われている

NHKのニュースでやっていたが日本の金融機関はとっくに逃げている

バブルの後で痛い目にあったからだ

そんななかで国だけが血税でギャンブルを続けている

いったいどういう国益があるのか?

1円でも損をしたら徹底的に政府・日銀を叩こう

279:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:45.57 cfUsuQVb0
日本の通貨なかったら活動できねぇくせにうるせえよw
税率だけみて物事語るとか日本の政治家並に無能だな
あ、ここ笑うところですよ

280:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:47.87 pH8nfr9iO
日銀総裁、一千兆円札一枚刷ってくれ。

281:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:51.06 3veXnpK0O
貸し剥がすぞコラ

282:名無しさん@12周年
12/02/01 21:54:54.13 mQRQg3bz0
金刷ればいいだけだろ

283:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:03.80 I4WZsLha0
>>1
野田に言われる以上に腹が立つ

284:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:09.20 45SiFpOK0
消費税だけで比べてる低脳しか居ないのかよIMFには。先が思いやられるな。

285:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:10.74 U7tE8psT0
>>267
利率は同じで高消費者ほど金額にして多額の消費税を払うことになるんだぞ

286:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:17.73 cYwjvheJ0
よしIMFに出資している金を全額回収しよう

287:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:19.75 +A2SP2G70
ほんと埋蔵金あったじゃん
国連とIMFその他国際機関への出資金がそれだw

全部廃止しても、国民はだれ一人困らん
速攻廃止しろ

288:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:29.29 FcDm5U37O
もっとIMFに金を出せってかww

289:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:29.85 B5ygEQB10
>>1
IMFは今まで増税と同時に支出削減とセットでアドバイスするのが普通なのに
日本にだけ支出削減に全く言及しないのはなぜだろうね

日本政府に言わされてるかな

290:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:32.11 4pf/DAub0
黙れ

291:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:33.28 E2AD9VbX0
今日本で一番安全に楽して稼げるのが公務員
給料も民間以上だが、退職金や共済年金も民間では考えられない破格の対応
これで金が余ってるのに、税収が足りないとか言われても何の説得力もない
本当にお金が無いんなら公務員の待遇を民間にあわせてみたらどうだ?

292:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:40.81 d3kRxoiYO
なんでお世話してやってる機関に偉そうに指図されなきゃならんのだ?

293:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:55.27 rx6jjsgG0
格付け、IMF
いつものパターンですな

294:名無しさん@12周年
12/02/01 21:55:57.28 dWwfGyY+0
むしろ消費税なくすべきw

295:名無しさん@12周年
12/02/01 21:56:12.56 FXBIdRhBO
IMFと国連には上から言われたくないなぁ…。

296:名無しさん@12周年
12/02/01 21:56:17.26 /3OIiEq6O


- 中川昭一辞任の裏側 -
URLリンク(www35.atwiki.jp)





297:名無しさん@12周年
12/02/01 21:56:25.37 jpXyhS/J0
IMFって、事実上はアメリカ主体のハゲタカ投資家集団のいいなりだから。

金融危機の時、IMFの指導に従った韓国の優良企業の株主比率を見てみろ。
現代もサムソンも、製造関係で海外進出して業績を上げてる会社は、
ほぼ例外なくアメリカの投資家集団が支配的大株主。


298:名無しさん@12周年
12/02/01 21:56:26.45 m7RfHdb40
日本の消費税の恐ろしいところは一律課税というところと
使用目的が不明瞭であること。

アメリカでは地方税扱いで州ごとに決めている。他では流用しにくくなってる。

日本式では格差が半永久的に固定されることになる。
消費税は浪費だけでなく、生きていくことにも、子供を育て親を介護することにも
勉強して自分を高める努力にもついて回る。

下の者には自力ではい上がるチャンスすら奪われる恐ろしい税制である。


299:名無しさん@12周年
12/02/01 21:56:36.27 GnYFIpAU0
財務省うるさい!

300:名無しさん@12周年
12/02/01 21:56:36.88 F2rh+xfG0
消費税だけが税ではない

301:名無しさん@12周年
12/02/01 21:56:36.73 eljj+U2K0
IMFに出向している財務省官僚のステマです

302:名無しさん@12周年
12/02/01 21:56:37.96 S6+p101p0
>>1
うるせーカス、そんな資金難の国にたかるなバカ

303:名無しさん@12周年
12/02/01 21:56:40.69 AtT43bUg0
>>230
そんな恥ずかしい釣りレスでは何も釣れないから止めとけ
じゃあな


304:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:00.16 4hn1DdBT0
もうリセットで良いじゃないか

305:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:01.01 BBPLN6fN0
IMFwwww

306:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:05.49 3GAq8PK/0
貴国が日本から借りてる金をお返しいただければ
問題は解決いたします


307:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:18.02 puJuOyhxO
そういう事は一度でもIMFにお世話になってしまった国に言うべきだろ

308:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:21.06 fx1lQZnF0
とりあえず国連の分担金減らそうぜ
つか欧州各国は滞納し始めるんじゃね?

309:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:21.26 45SiFpOK0
馬鹿と付き合うと無駄に金を吸われるだけだぞ。距離を置いたほうがいいレベル。

310:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:21.69 D9Iqvgan0
世界中どこ探しても1000兆円借金できる国はない、貧乏人は5万さえまともに
借りることが出来ないが1億の借金ができるのは金持ちだけ。
日本は世界最大の金持ち国家、知らないのは日本人だけその金目当てに
世界中のハイエナが寄ってくる。世界の金融資産の大半は日本たった1国
だけで持っている。

311:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:29.30 4yJik3sw0

Q 「 IMFの人ってどんな人たちなの? 」

A 「 財務省から出向されてる人たちです 」



312:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:36.28 OaRj1WVB0
また、"財務省がスポンサーのIMF"か。
これってフジテレビの韓流ゴリ押しと何が違うんだ?

それにIMFって世界金融危機の最中に全く存在感が無いじゃないか。
どうせヴァカなんだから貧困国相手にドヤ顔してろよw

313:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:46.12 U7tE8psT0
>>306
IMFは国じゃないんですがwww

314:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:53.23 iJabS/td0
IMFの越権行為だろこれ

315:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:53.62 74iy5lwh0
なんでもいいわw
アホは黙っとけってことだ。

316:名無しさん@12周年
12/02/01 21:57:53.78 m7RfHdb40
アメリカがサブプライム問題で大恐慌間近になってから、
また日本の金を好き放題使うためにナベツネ通じて自民党に圧力かけてんだよ
国内景気はいいはずなのに、円キャリで莫大な投資利益を上げている
アメリカの命令でとりあえず日銀は利上げを見送らされた

次は言われもない消費税の増税 OECDまで消費税増税の内政干渉をしてきた
福田は兎に角としても麻生までも?消費税増税を支持していると報道され
経団連も増税の提言をまた始めだした
ナベツネ新聞は社説で社会福祉充実のために消費税を絶対に増税しろと基地外のように叫ぶ

消費税はアメリカの経済を支え、
日本国民を苦しめる悪魔の税金となってしまっている
増税するたびにデフレが加速し、金利を上げられない状態になり
安い金利でアメリカは借金をして円キャリで莫大な利益を上げている
そのために日本のお金で世界中がバブルになっているのだが
日本は不況のままだ

本当に社会福祉の充実のため、と言うのなら
財務省は01年に財投改革で約束した
公的年金の積立金の預託金42兆円を先ず年金積立金に全額返済し
利回りがわずか1%の財投債に強制的に30兆円の購入させるのを
やめさせるのが先だ


317: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/02/01 21:58:19.68 LkRjll8e0
>>112
バカには危険。

318:名無しさん@12周年
12/02/01 21:58:32.55 kYU26A340
IMFが言ってる事は正解
ただし三倍に上げるのは高級外車やブランド品に限定

319:美香 ◆MeEeen9/cc
12/02/01 21:58:33.68 1LPJw6a10
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ほらね。
          民主党の政策が国際的にも支持されてる証拠じゃない。

           世界的にみて、あなたたちの感覚が間違ってるんですけど。
            はいglobal 論破。

320:名無しさん@12周年
12/02/01 21:58:37.59 uM+eYTq/0
ロスチャイルドだかシオニストだかなんだかしらねーが、
いつもの上から目線だな、黙ってろw

321:名無しさん@12周年
12/02/01 21:58:38.32 GMcuD+/c0
消費増税して上がりの何割かを寄越せと言ってるんだよ、昔から日本はIMFの一番の金蔓なんだから。


322:名無しさん@12周年
12/02/01 21:58:49.36 o/++pkCQ0
IMFは、日本の消費税が米から高級品まで
同率で徴収されている事実は知らないんだろうな。

323:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:02.84 1wIfB2hO0
外国人から見たら、日本円の価値を高めることが自らの利益になるということだから
当然の発言。
産業の国外流出と、日本円に投資してキャリートレードウマーだからな。


324:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:05.16 dX10fHL80
これ財務省からのペーパーを読んでるだけだろ
官僚得意の“ガイアツ”狙い

姑息にも程があるわ

325:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:10.30 OvuQcb6E0
えーと、何で税率を他所の国と揃えんならんねんや?
アホか


326:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:16.86 iRCsUkFA0
消費税率を上げたら税収は下がる、何年も前に日本が経験した事だ

327:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:18.10 SNuwc2wkP
そこまで上げるなら、なんで他の国のように、
食料品非課税にしようとしないんだよ。

328:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:33.79 7RLcabMm0
97年の消費税増税は価格転嫁できたと強弁する人間がいるが、その後、日本企業の売り上げは減少している。
消費税を価格転嫁できなかった企業はかなりあって、その多くは、廃業するか倒産してなくなってしまったと考えるほうが普通。
野田政権が消費税を3倍増させたら、消費税を価格転嫁できない企業の廃業、倒産が続出するのは確実。
国家財政はますます悪化するね。

単位:兆円
95年1,485
96年1,448
97年1,467
98年1,381
99年1,383
00年1,435
01年1,338
02年1,327

329:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:34.43 FJ9i0iAJ0
ひでぇな。麻生ん時どれだけ拠出したと思ってんだよ。
引き上げさせんぞコラ

330:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:36.57 HVJErgkw0
最近消費税に対する世論誘導が露骨すぎる

331:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:36.70 brkZSM1J0
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )

332:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:41.00 XXd8Jf1C0
>消費税を3倍に引き上げるべきだと

IMFへの拠出金を引き上げるべき


333:名無しさん@12周年
12/02/01 21:59:52.13 2fN1NEB20
<外圧お芝居>って手、もう使い古すぎて、全然効かないんですけど。
暗躍がお得意(だった)かの財務省も、レベル下がったんじゃね w

334:IMF??????
12/02/01 22:00:16.82 0e0L7t5L0

IMFに出向している財務小の役人












必死だねえ・・・





335:名無しさん@12周年
12/02/01 22:00:30.75 +pkniYEK0
財務省人はいつまで外圧利用するんだよ馬鹿

336:名無しさん@12周年
12/02/01 22:00:37.26 U7tE8psT0
>>318
それは違う。
それだけは日本では絶対にやってはいけない。
贅沢品に高消費税を掛ければ贅沢品の消費が減って日本経済壊滅
しかも税収も減って財政も壊滅
日本壊滅になるぞ

337:名無しさん@12周年
12/02/01 22:00:38.31 S6+p101p0
>>322
知ったらますます3倍に引き上げろと言うと思う

338:名無しさん@12周年
12/02/01 22:00:40.07 gAX8kFhb0
通常の3倍?
シャ…



339:名無しさん@12周年
12/02/01 22:00:40.78 m7RfHdb40
20 名無しさん@九周年 New! 2008/07/20(日) 01:54:11 ID:ybWZsUSh0
むしられ続ける日本 01/1/14 

マイケル・ハドソン博士「Super Imperialism:Economic Strategy of American Empire」
本が出版されるとアメリカ政府が買い占めた。政府職員教育マニュアルとして。国防省はハドソン氏を講師として雇う。日本も出版しようとしたがアメリカは圧力をかけ中止。
金本位制に代わる「財務省証券(米国債)」本位制を確立することによって、アメリカがどのように諸国を搾取しているかを諸外国に説明。ドルと金を交換することにより行ってきた貿易赤字の穴埋めを米国債によってする仕組み

アメリカは71年まで金本位制を採用していた。ベトナム戦争戦費のため大量のドルを刷る。フランスは余剰ドルを毎月金に交換。独立国なら当然の行為。日本は経済力に相応して先進国一の外貨準備高。
ほとんどが米国債。金は全体の1%。日本がアメリカの属国である一つの証明。米国債を市場で売ればいいと思うかもしれない。国債が満期になるまで売らないと日銀は約束させられているという。
『日本国破産』の、森木亮氏は、途中で売るようなことを強行すれば、アメリカは日本のアメリカ資産の凍結を行うと言及。これは戦争に近い状態。
97年6月、橋本首相が「米国債を売りに出したいという誘惑にかられたことがある」と発言した途端ダウが暴落。首相はアメリカが許さないことは百も承知。
日本では認識されていないが、本気で米国債を売り始めたら米国はあっという間に破滅。アメリカはそれをよく知っている。中国の米国債保有を警戒。
71年は1ドル=360円。95年4月には1ドル=80円。30年後のドルは円に対して価値3分の1。71年に30年ものの米国債を買ったら価値は3分の1。
わずかな金利をもらっても元本が3分の1になったら大損。日本の損失はアメリカの利益で、アメリカに収めた上納金



340:名無しさん@12周年
12/02/01 22:00:49.70 9qZaUelo0
ヨーロッパじゃ食品には消費税ないんだろ!

341:名無しさん@12周年
12/02/01 22:00:53.60 nq8Z8cOO0
黙れ、出向財務官僚!

342:名無しさん@12周年
12/02/01 22:00:55.85 oHUd8nng0
実は、IMFの中の人の大半は日本の財務省。

知ってた?

343:名無しさん@12周年
12/02/01 22:01:03.92 +A2SP2G70
国民「日本はIMFへの出資金を1円残らず引きあげるべきだ」

344:名無しさん@12周年
12/02/01 22:01:16.01 wmBj28iVO
イエローモンキー舐められてるよあいつら白人以外は人間じゃないとおもってるから。

345:名無しさん@12周年
12/02/01 22:01:18.65 fx1lQZnF0
いくら外圧に弱い日本人でも
貸しはあっても借りはない外様から圧力かけられたら
うるせー黙ってろって反発するだろ

346:名無しさん@12周年
12/02/01 22:01:27.79 falInDhp0
社会保障費は年間で約30兆円かかる
社会福祉目的税である消費税の1%が2兆円としたら15%
まあ単純計算だとそうなるが

347:名無しさん@12周年
12/02/01 22:01:29.07 e4BWjZLR0
ハゲタカ虐殺して資金全部没収したら大分世の中よくなるんじゃないの?

348:名無しさん@12周年
12/02/01 22:01:47.66 3RaVsKGF0
まず、還付を無くせ、あと税金に税金をかけるな

349:名無しさん@12周年
12/02/01 22:01:52.48 Y4qSJ35U0
何が一番の問題かって言うと少子化なんだよね
増税w
子供ふえるんすか?w

350:名無しさん@12周年
12/02/01 22:01:55.21 ffKVSp8W0
消費税増税論者ってすぐ他国の税率を例に挙げるね。
税金が消費税だけで賄われてるとでも思ってんのか?

351:名無しさん@12周年
12/02/01 22:01:55.95 AQApQ+Cj0
消費税「だけ」上げても何の解決にもならんけどな

352:名無しさん@12周年
12/02/01 22:02:10.11 m7RfHdb40

政府が米国債を買う原資は日本国民の税金。銀行が買う原資は預貯金や生保。米国債を買ったつもりはなくても間接的に買っていた。
その損失は増税という形で払うことに。国民はアメリカに上納金を支払う事を了解した覚えなどない。数年以内に増税の話が出てくるだろう。
自民党は消費税10%は容認したという。日本の財政破綻を回避する為とか年金の為という説明をするはず。「財政破綻寸前というのなら何故米国債を買い続けてきたのか」

353:名無しさん@12周年
12/02/01 22:02:20.69 N6NG5OWH0
どうしても日本の官僚が言ってることにしたい連中が湧いてるな

354:名無しさん@12周年
12/02/01 22:02:28.29 cxhAJ+Wb0
>>1
黙れよIMF
日本財務省の犬のくせに

355:名無しさん@12周年
12/02/01 22:02:37.28 y36KkSHv0
>>341
>黙れ、出向財務官僚!

こういう書き込みを良く目にするが、
IMFのアヌープ・シン(Anoop Singh)アジア太平洋局長
って、日本の財務官僚なのか?

ずいぶん洒落た名前だな。

356:名無しさん@12周年
12/02/01 22:02:40.23 bUw7MiQp0
うっせーよ!!日本にたかるなボケ!!!!!

357:名無しさん@12周年
12/02/01 22:02:43.76 O3B9VXAE0
>>52
公務員が外圧を誘導するとはw
日本人まじパネェwwwwww

358:名無しさん@12周年
12/02/01 22:02:51.83 U7tE8psT0
>>348
税金を消費する時に消費税が掛かるのは仕方ないのでは?
嫌なら税金を消費すんな

359:名無しさん@12周年
12/02/01 22:02:58.87 prRbvpdR0
うるさい

360:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:05.42 S6+p101p0
>>336
逆だ、贅沢できる人は3倍の消費税を払っても贅沢できる
経済を回してるのは大多数を占める貧乏人だから、貧乏人から取りすぎてはいけない

361:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:10.15 kYU26A340
>>336
日本もEU同様に格差社会になった訳だし、別に問題無いと思うけど

362:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:09.98 ve7ibPbj0
消費税を上げるにしても、一律に何%という上げ方ではなく、
高額のものに高率の税を課す、基礎的食料品は無税という方式があるはずなのにな。
そんなのヨーロッパ各国では普通にやっている。

そういった方法ならば、低所得者からの反発も低いだろうに、
どうして日本ではこの方法を提案するのがいないんだ?

363:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:28.66 EOzdCeKO0
豚が言わせた感じだなw

364:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:29.83 B2q2PX6z0
財務省の出向小役人の差金だなw

365:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:30.26 6DcPBtLR0
内政干渉だな

366:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:34.88 E2AD9VbX0
消費税=消費に対する罰金
モノが売れない社会で、消費に対して罰金を取ると当然消費が減る
こんな簡単なことすら日本人は分かってないからなぁ
愚民は選ばれたエリートによって導かねばならん時が来たのだ
唯一の解決方法は民主主義を辞めることだわ

367:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:38.95 kMnSmJNv0
どんな貧乏な人でも買うような生活必需品は5%据え置き。
所得税、住民税は半減。
国家公務員、地方公務員の生涯年収を中小、派遣社員も含めた平均値に。
だったら消費税20%でも良いよ。


368:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:47.95 m7RfHdb40
日本の政府と地方自治体の多額の債務がしばしば問題になるが、資産のことには
誰も触れない。日本政府は一方に莫大な資産を持っている。毎日マスコミは、
「国民一人当たり何百万円の借金」と政府の債務の方だけを過大に報じている。
これには緊縮財政ムードを高めるための意図的な策略が感じられる。

日本は個人の金融資産が大きいことはよく知られている。しかし政府が同様に
大きな資産を持っていることはほとんど知られていない。つまり「国民一人当たり
何百万円の借金」と同時に「国民一人当たり何百万円の金融資産」を持っている。
しかもこれはあくまでも金融資産だけの話で、政府が所有する土地・株式などの
実物資産は、簿価に加え巨額な含み益がある。つまり日本政府の全部の資産は
どれだけになるか見当がつかないほど莫大である。


369:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:56.66 AtT43bUg0
>>342
何であんた等はそういう訳の分からん嘘を堂々と吐くの?
意味が分からんから理由を教えろ


370:名無しさん@12周年
12/02/01 22:03:59.06 gHGde1EUO
全ての物に消費税10%とか無茶苦茶
欧米の税金は物品税で
課税対象は食品や日用品を除く贅沢品等 しかも 最終課税のみで中間の運送コストは対象にならない
全てに消費税かけたら割増率3~4割になる

371:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:01.66 3GAq8PK/0
日本をどうしたいかすら考えていない政府が
消費税システムを公正に運用できるわけが無い



372:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:01.90 CmEQK7aGO
アヌープ・シンってそもそも誰?
いちいち外国人の意見を聞いてる程、日本人は暇じゃない。

グズグズ言うなら円刷るぞ!
未開人は黙ってろ

373:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:07.57 VyyjFSQ90

IMFに出向してる日本人売国奴晒してくれ

374:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:09.38 tHIa5E2i0
韓国は格付け会社に格下げしないように金を包んだ。
一方、日本政府はIMFにお願いして消費税率を上げるよう口添えして貰った

375:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:11.63 FKvWhG5t0
欧米白人はカス

376:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:15.98 K+kIAMS20
国債利回りによる世界支配
一般人総奴隷化が完成に向かっています

377:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:34.81 CMDCiYiBO
言ってることは正しい。
世界的にも日本の租税負担率はかなり低いからな。
でもIMFに言われる筋合いはないってな。

378:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:45.27 WYtBPTh/0
IMFって、トム・クルーズがスパイ活動やってるとこだろ

379:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:47.28 dwEEHrtP0
財務省、バレとるがな。

380:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:57.93 oHUd8nng0
消費税増税より、IMFから資金引き上げたほうがいいんじゃね?

少なくとも10兆円は貸してるよね?

381:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:57.83 CMTNibvr0
消費税増税のほかに公務員削減もいわなければおかしいよね
マスゴミが公務員削減は無視して消費税増税だけ取り上げてるのか?
ギリシャなんかみても公務員削減はいるという結論だろ


382:名無しさん@12周年
12/02/01 22:04:59.19 m7RfHdb40
97年の日本の純債務の名目GDP比率はわずか27.8%であった。97年当時、米国
50.5%、ドイツ45.9%、英国44.2%であり、日本の27.8%は突出して健全な数字で
あった。つまり日本にとって財政再建は全く必要なかったのである。ところが、
日本国民は日本の財政が悪いという大嘘話にずっと洗脳されてきた。

日本の財政は財政再建・構造改革運動が始まってから急速に悪くなっているの
である。何よりも、景気の悪いことを放置して、緊縮財政に走ったことで、生産設備
の遊休と失業が増大し、名目GDPが小さくなり、税収が一段と減った。97年から、
このような大間違いの経済政策が行なわれたのは、日本の財政が危機という
大嘘が発端であった。財政再建が財政を悪化させ、さらに国を滅ぼすのである。


383:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:01.36 U7tE8psT0
>>362
そんなことしたら国民性からして低所得者が贅沢品を買わなくなるから。
そして高所得者も高税率の贅沢品を今ほど買わなくなって日本経済壊滅するから。

384:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:05.91 F97IF00x0
債権国に対してIMFが、その財政を危惧して
再三再四、税率を具体的に提言
なんだコレは?

それほど言うならば、HPにその数字の根拠でも書いておけよ
世界中のエコノミストが精査するだろうから

385:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:14.15 MwI7eGHD0
IMF=財務省の天下り(出向)先の一つ

386:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:25.45 8MIv9mUG0
い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~や^^

387:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:26.02 eljj+U2K0
>>355
ググレレカスw

imf 財務省 出向

388:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:28.46 Q9RtGWLT0
ほんと日本ってナメられてるよ
やっぱのび太のまんまじゃダメなんだな

389:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:28.81 UtwNeEp00
アナル・プー・シンは黙ってろクズ

390:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:36.45 N6NG5OWH0
>>385
ソースは?

391:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:45.70 FFHeGhfx0
>>1
勝手なこといってんじゃねーよ乞食が(´・ω・`)

392:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:48.35 0hA1aFAf0
なるへそw

393:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:50.14 R+TgmXB30
食料は非課税! 嗜好・遊興・高級品は高税率!
みたいにすると、フツーの国はいいんだろうがここは日本。
どこにこんな知恵が? って感じに 屁理屈食料品を作り出して崩壊する。

先の大戦の後、 食料が統制されてる中で「子供に菓子を食わせてやろうぜ~」で考えだされたのが『食品玩具』。
アレを「これは食料品ではありません。『オモチャ』です」で通しちゃったんだから。

まぁ、どんな神アイデアが出るか楽しみっていうのはあるがwww

394:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:54.08 2fN1NEB20
要は、日本にとって何の借りもない(逆に貸しのたくさんある)IMFの、一チンピラ局長のたわごと、ってこと。
金を貸し込んでいる韓国に向かって言えば、多少は迫力あったのにな。残念だったな w


395:名無しさん@12周年
12/02/01 22:05:55.76 PlOtiGd40
欧米の消費税はほんとうに凄いからね
10%でも安いくらい
20%とか当たり前
日本なんて5%とかマジキチだもんw
上げて当然だよ

396:名無しさん@12周年
12/02/01 22:06:01.71 Zbhu68dy0
IMFにしてもS&Pにしても、消費税増税を進めている
 
野田ブタへの援護射撃のつもりなのだろう。

397:名無しさん@12周年
12/02/01 22:06:17.82 6eIVZu3d0






















398:名無しさん@12周年
12/02/01 22:06:22.07 VyyjFSQ90

財務省は日本人はいるのか?

399:名無しさん@12周年
12/02/01 22:06:24.17 dR7c3QiS0
外務省必死だなw

400:名無しさん@12周年
12/02/01 22:06:28.25 49VfRpjj0
アメリカの銀行
世銀とセット
副頭取は豚栄二郎の兄弟

これどういうこと?TPP

401:名無しさん@12周年
12/02/01 22:06:33.04 htNfTIakO
ちょっと前にIMFの誰かトップの人が
強制猥褻で捕まってなかったっけ?
人違い?

402:名無しさん@12周年
12/02/01 22:06:48.88 9BrMOC6N0
おい!IMF てめえが言うな!



403:名無しさん@12周年
12/02/01 22:07:05.26 rDDoljeJ0
各国の税制は色々違うのに%だけで提言って本当に発言したんだろうか?

404:名無しさん@12周年
12/02/01 22:07:09.73 EhWuA/Xi0
ほっといてーー!

405:名無しさん@12周年
12/02/01 22:07:18.83 CMTNibvr0
マスゴミと役人とIMFはグル
消費税上げたくて嘘も平気でつく
みんな騙されるなよ

406:名無しさん@12周年
12/02/01 22:07:21.25 d3kRxoiYO
>>319
誰かこの猿構ってやれよ

407:名無しさん@12周年
12/02/01 22:07:30.05 EOzdCeKO0
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ         ‐、i
   .{ 彡   _    _ V     IMFは消費税30%にしろと言っているけど
 . `(リ     ━'    ━' l    それでは国民が持たないだろう
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   なっ!俺だから10%で済んでいるんだぞ!(チラッ
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/税 / /金:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/増//税 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /    民主党   i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|


408:名無しさん@12周年
12/02/01 22:07:34.20 6ncmo1Gz0

だれか英語のわかる奴さ

IMFに公務員の給料が高すぎることを教えてやれよ


409:名無しさん@12周年
12/02/01 22:07:36.22 eljj+U2K0
>>390
はいドーゾw
URLリンク(www.mof.go.jp)

410:名無しさん@12周年
12/02/01 22:07:46.35 xZSQsrZK0
>>109

URLリンク(www.mof.go.jp)

411:名無しさん@12周年
12/02/01 22:08:05.48 2LFZGqB50
部外者はすっこんでろ

412:名無しさん@12周年
12/02/01 22:08:16.17 zGC/Rtha0
これを読むと内需拡大頑張れ みたいな感じなんだけど
部分を拡大解釈して発表してない?

危機後の「新世界」に生きる
アジアがなすべきこと
アヌープ・シン Anoop Singh 国際通貨基金(IMF)アジア太平洋地域局長

URLリンク(globe.asahi.com)

413:名無しさん@12周年
12/02/01 22:08:19.78 79Lro8/A0
うるせーよ。

金出してやらねーぞ

414:名無しさん@12周年
12/02/01 22:08:29.67 AtSwRNY40
I Mi Fu

415:名無しさん@12周年
12/02/01 22:08:34.54 y36KkSHv0
>>387
答えになってないがな。

IMFのアヌープ・シン(Anoop Singh)アジア太平洋局長
って、日本の財務官僚なのか?

と聞いているわけだが。
ちなみに調べたら、インドのボンベイ出身だぞ。

416:名無しさん@12周年
12/02/01 22:08:39.12 E2AD9VbX0
>>393
発泡酒見れば分かるだろ
そういうアイデアは即効で潰される

417:名無しさん@12周年
12/02/01 22:08:46.08 XXlS05P+0
日本の土地金融バブル崩壊=1990年代
アメリカの土地金融バブル崩壊(リーマンショック)=2008年
ヨーロッパの金融危機=2011年
中国のバブル崩壊=現在進行中

つまり日本が世界で一番、先進国だったわけだな
日本の場合、バブル崩壊後は20年、暗黒時代が今なお継続中だが
欧米・中国はどうなることやら

418:名無しさん@12周年
12/02/01 22:09:01.17 kzRFoXNx0

人ごとだと思って気軽に言ってくれちゃってるよなぁ…。
税金なんて少ない方が浮いた分が消費等にまわって結果的に成長に繋がるんじゃね?

まぁ、こういう輩は「まず税金をとる」ってのが手段ではなく目的なんだろうけど(w

419:名無しさん@12周年
12/02/01 22:09:01.68 7RLcabMm0
>>370
消費税率軽減措置で官僚の権限が増して天下りも増加する。
今や消費税増税プロパガンダマシンとなった読売新聞も、財務省の天下りを引き受けたからな。

420:名無しさん@12周年
12/02/01 22:09:26.50 3GAq8PK/0
最近アジアと聞くと、あの国とあの国しか思い出せなくて困る


421:名無しさん@12周年
12/02/01 22:09:34.71 lvbpBY5KP
お前、誰から金借りとんか忘れとんか、こら。

422:名無しさん@12周年
12/02/01 22:09:44.66 fhAw4ORX0
日本が過去に戦争せざるを得なかったのがよくわかるな。

423:名無しさん@12周年
12/02/01 22:09:44.86 U7tE8psT0
>>420
それは恋だよ

424:名無しさん@12周年
12/02/01 22:09:50.19 Ia0dULyO0
近々数カ国がデフォルトいたしますので、日本様におかれましては、消費税を3倍にし、その1%を拠出金として回していただければ幸いでございます。


425:名無しさん@12周年
12/02/01 22:09:49.96 eljj+U2K0
>>415
脳内考察力のないゆとりに
いくら言っても馬耳東風w

426:名無しさん@12周年
12/02/01 22:09:51.14 yU1BahsoO
円高でもっと儲けたいんだろ
死ねよ

427:名無しさん@12周年
12/02/01 22:10:04.45 0u0N6MhN0
じゃあまず貸した金を返してくれよ
その金で消費税分の財源が出るだろ

428:名無しさん@12周年
12/02/01 22:10:26.22 2tgaxSXI0
公務員のステマ要員の発言に耳を貸す必要はない

429:名無しさん@12周年
12/02/01 22:10:36.25 m7RfHdb40
これだな
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税
死んだら罰金→相続税
継いだら罰金→相続税
もらっても罰金→贈与税
生きるだけで罰金→住民税

重犯罪を犯したら恩賞→非課税かつ無料で完全生活保障


430:名無しさん@12周年
12/02/01 22:10:44.79 fGqBB2kY0
>>340
イギリスなんかはな。
ただし外食は20%。あと熱い食べ物とお菓子も20%

それ以外の欧州の国の食料品にかける消費税率は、日本と同じか高い。


431:名無しさん@12周年
12/02/01 22:10:56.33 k66SglNt0
上げた消費税は何処へ流すんだよ。


432:名無しさん@12周年
12/02/01 22:11:00.98 Cejq7tyO0
まあ国連職員の給料下げてから話しろや 誰の金で生活しとるんじゃボケ共が

433:名無しさん@12周年
12/02/01 22:11:14.89 Zbhu68dy0
日本の消費税増税に、アメリカやイギリスが何で賛成するのか?
 
たぶん、かれらにとって利益になるのだろう。

434:名無しさん@12周年
12/02/01 22:11:14.91 R+TgmXB30
>>416
なぁに、次から次へとアイデアが出て、当局とのイタチごっこが続くだけさ。
この辺のしぶとさ、変態的な発達っぷりは半端ない。
さらに、その道を極めると
性風俗やパチンコみたいに、斜め上のやり方で取り締まる側を抱き込んっじゃったりもするから。

435:名無しさん@12周年
12/02/01 22:11:19.33 h+nMUVx80
>>412
ごめん 
いま俺Dear stupid IMFって題名で財務省の犬は黙ってろってメールしちゃったwww

436:名無しさん@12周年
12/02/01 22:11:33.45 Fi4Fv1FC0
公務員給与4割り削減=消費税10%引き上げ

437:名無しさん@12周年
12/02/01 22:11:44.13 t5ef88P10
なめられまくり

438:名無しさん@12周年
12/02/01 22:11:47.14 9EQIXlMz0
結局、日本人の預貯金を日本政府に税金で吸い上げさせて
もっとよこせ!

って事だろ


439:名無しさん@12周年
12/02/01 22:11:49.65 2fN1NEB20
AFP電ってやつだけど、新聞系はスルー?
んなことないだろうな。明日の朝刊ネタの配信か。
やっぱ裏で、手を回してるのかね、ヤツら。

440:名無しさん@12周年
12/02/01 22:11:54.26 igQywhqB0
だから増税するなら
正社員や公務員や自営業者や資産家といった
定職や貯金のある売国奴どもからだけ取れよ
それなら消費税や所得税が100%だろうが200%になろうと構わない

その代りオレたち一般国民や日本のために売国勢力と戦ってるネットレジスタンスから
税金を取るなんて絶対に認めないからな



441:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:00.61 7RLcabMm0
>>429
これも足してくれ。

息したら罰金→炭素税

442:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:07.57 OcPH4/rI0
貸した金返せや

443:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:29.62 3GAq8PK/0
エア税(空気を吸うたびにかかる税金)導入もまじかだなw


444:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:30.13 GqstLZUH0
ヨーロッパには増税+支出削減をいうのに
日本にはなぜか増税しか言わない不思議なIMF

財務省が言わせてるのが丸わかり。
支出削減なんてしたら自分の地位はやばくなるから財務省が言わせないw

445:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:35.45 xuO3te1xO
ここも含め財務省の天下り先って判で押したように同じ事しか言わないな

446:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:35.93 dQcMmgKV0
甘い!
100%が妥当

447:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:37.47 fhAw4ORX0
>>429
いいねそれw 罰金だらけじゃねぇか。

448:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:39.03 tPMn4h9Z0
はいはい、ド腐れ官僚サマの自作自演w

449:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:40.96 uegoxzkD0
amazonさんや大手輸出企業の輸出戻し税や値上がり分部品代値下げしろよな!なり1000円未満のなんちゃって会社なんて消費税上がれば上がるほどその分をこっそり不労所得できてウメーなのに

450:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:41.04 uUpcniA6O
IMFの発言=財務省からの出向者が言ってること
を知らない人なんて今どきいるのかな

451:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:44.13 79Lro8/A0
>>430
でもイタリアの場合、パスタとか必需品はさらに低い税率だけどね。

452:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:58.86 waj/t57J0
3倍じゃ無くて3%に戻すべき

453:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:59.55 tTVRyN2W0
まず欧米だろ

454:名無しさん@12周年
12/02/01 22:12:59.84 CMTNibvr0
IMFの提言ってさ
いつも公務員削減については触れられないんだけどどうしてだい?
マスゴミが触れてないのか?
IMFが役人の回し者だからだろ
ギリシャには公務員削減必要だといってるだろ

455:名無しさん@12周年
12/02/01 22:13:07.43 HLyYytV9O
財務省っていうかFRBでしょ

鬼畜米のせい

456:名無しさん@12周年
12/02/01 22:13:10.38 OegoXbcu0
IMFはそれで借金減らせと言ってる訳だが
ミンスは新年金制度にして払ってない奴にも一律ばらまこうとしてるだけだからなあ

457:名無しさん@12周年
12/02/01 22:13:31.08 y36KkSHv0
>>425
脳内考察力ってのは、
ウィキの内容を鵜呑みにする能力って奴か?

458:名無しさん@12周年
12/02/01 22:13:43.71 h+nMUVx80
>>408
了解したw

459:名無しさん@12周年
12/02/01 22:13:45.23 cAB8pqkP0
どうしたらIMFの出資金引き上げられるの
よくIMFはとりっぱぐれがないから麻生期の出資は問題ないって言われてたけど返ってこないし敬意も受けない出資はムダなだけじゃね?

460:名無しさん@12周年
12/02/01 22:14:14.61 blQUsqKo0
他国の税制とは根本的に違う

461:名無しさん@12周年
12/02/01 22:14:25.81 qYibRuW/O
>>1
IMF=財務省うぜえよ


毎日毎日テレビで人口減少してるから増税必要だとか
このままだと年金が破綻するから増税が必要だ
欧州危機報道して日本も増税が必要だ


毎日毎日うぜえよ
デフレで震災あって増税する馬鹿いるかよ
消費税増税したら税収減るのは確実なんだぞ
税収減って、まだ増税するのかよアホ
増税じゃなくて税収あげろよ

462:名無しさん@12周年
12/02/01 22:14:34.60 4koh+qJM0
>>429
働かなかったら奨励金 → 生活保護

これも

463:名無しさん@12周年
12/02/01 22:14:34.44 eljj+U2K0
>>457
w
アホか?財務省の就職案内だぜw

464:名無しさん@12周年
12/02/01 22:14:34.78 m7RfHdb40
■スイス政府『民間防衛』
「最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞―不景気に陥れることである」

■失われた20年=デフレ=死者、13年連続年間3万人超=内戦状態


465:名無しさん@12周年
12/02/01 22:14:44.19 95uOkt/z0
能無し組織

466:名無しさん@12周年
12/02/01 22:14:52.14 goF44C6k0
消費税を上げても、今の公務員がいる限り、無駄になる

467:名無しさん@12周年
12/02/01 22:15:20.92 XXlS05P+0
そういやオバマが最近、
「一握りの富裕層だけが得をして、多くの者が損をする社会は間違っている」
と演説していたよな

アメリカは貧困層いじめである消費税アップはNGで
富裕層課税の政策をやるんじゃないのか?
日本も見習えよ

468:名無しさん@12周年
12/02/01 22:15:21.36 VIdZYWf+0
IMFへの出資を辞めるべきだ

469:名無しさん@12周年
12/02/01 22:15:24.72 RfeVQmge0
 >>「われわれの感覚としては、消費税を直ちにではなく徐々に引き上げ、2015年以降にたとえ
ば15%ほどにまで上げた方が、より他の国々の税率と沿うものになる」>>

そんな狂った感覚だから経済破綻したんだろ、おたくはよ。



470:名無しさん@12周年
12/02/01 22:15:25.59 Zbhu68dy0
財務省OB → IMFに就職 という流れもあるという。

471:名無しさん@12周年
12/02/01 22:15:31.93 m7RfHdb40
マキアヴェッリ語録

人間というものは、自分を守ってくれなかったり、誤りを質す力もない者に対して、
忠誠であることはできない。


472:名無しさん@12周年
12/02/01 22:15:40.83 y36KkSHv0
>>454
IMFの日本再建プログラム

公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
公務員の退職金は100%すべてカット

473:名無しさん@12周年
12/02/01 22:15:45.86 u7qiIoBl0
IMFって日本がデフレだってのを知らないんだよ、きっとww

474:名無しさん@12周年
12/02/01 22:16:01.01 xvIFOiVx0
世界標準と日本標準はあらゆる場面で乖離してるのに、なぜ消費税だけ合わせないといけないんだよ!

475:名無しさん@12周年
12/02/01 22:16:10.79 ULPmkFsy0
15%でも足らないよ

476:名無しさん@12周年
12/02/01 22:16:33.47 Namd+mQC0
>>1
しね(´・ω・`)

477:名無しさん@12周年
12/02/01 22:16:45.15 pVMj5jMJ0
>285 :名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:55:10.74 ID:U7tE8psT0
>利率は同じで高消費者ほど金額にして多額の消費税を払うことになるんだぞ

累進緩和でウハウハになり、自ら消費税増を望んだのは富裕層なんだよ、
消費税増税という仕上げにより、富裕層に優しい小泉税制改革が磐石になるからw

478:名無しさん@12周年
12/02/01 22:17:02.91 YOSyQfGQ0
黙ってろハゲ

479:名無しさん@12周年
12/02/01 22:17:16.46 eljj+U2K0
名目GDPを上げなければ
増税は必ず税収が落ちる、



480:名無しさん@12周年
12/02/01 22:17:17.80 x0sasv280
うるせぇwwww IMFのバカwwww
出資金引き上げるぞwww

481:名無しさん@12周年
12/02/01 22:17:22.60 3GAq8PK/0
最近ネカフェ難民とか駅乞食とか見かけなくなった
一通り自殺したんかな・・・この国ダメだ

482:名無しさん@12周年
12/02/01 22:17:23.03 9AfR8WEe0
逆に、財務官僚と公務員の我が身かわいさゆえの必死さがひしひしと伝わってくるw

483:名無しさん@12周年
12/02/01 22:17:23.39 yw6urmoU0
消費税増税先送りして喜ぶのは、逃げ切れる金持ち年寄りだけ

お前ら反対厨はどうせ逃げ切れねえよ

逃してあげた年寄りの借金を返すために捧げる人生ってのも、楽しいぜ

ほうら、もっと反対しようぜwww

484:名無しさん@12周年
12/02/01 22:17:37.33 C+VKxyfg0
銀行族は日本殺したくて仕方ないようで
今の奇妙な円高だってTPP締結させるための罠なんて話し聞くと妙に納得

485:名無しさん@12周年
12/02/01 22:17:42.83 O3B9VXAE0
>>472
ソース出せや>>1ではそんな事、言ってねーぞ

486:名無しさん@12周年
12/02/01 22:17:46.37 AicQGpl+0
>>472
橋下のマニフェストはここにあるんだな

487:名無しさん@12周年
12/02/01 22:18:08.65 XXlS05P+0
>>473
デフレをインフレにする一番簡単な方法は消費税アップか札刷りだぞ

488:名無しさん@12周年
12/02/01 22:18:22.28 comqxP4J0
ぶっちゃけ、内政干渉だな。
日本に言及する前に他に言及すべき国や地域が山ほどあるんじゃねーの?ww

489:名無しさん@12周年
12/02/01 22:18:25.31 5QwM5Qfy0
ドル買いまくれ
円安にして引導渡したれや

490:名無しさん@12周年
12/02/01 22:18:27.54 XpkvEAoLO
むしろ要らないよ
危機を煽って手柄を増やしたいだけだろ?
もうばれてるよ。

491:名無しさん@12周年
12/02/01 22:18:34.39 X1PZBjT6O
>>362
高級外車、高級ブランド品ってどこ製?w
欧米製品が売れなくなるw

492:名無しさん@12周年
12/02/01 22:18:36.26 pAVzHgZo0
IMFへの出資を引き揚げる

って言ってやれよ
みんな泣き付いてくるから

493:名無しさん@12周年
12/02/01 22:18:42.86 o2rXkVAQ0
>>1
財務省がIMFを隠れ蓑にしてるのか。

黙 っ て ろ

494:名無しさん@12周年
12/02/01 22:18:57.76 lb0Kf6XSO
余所は余所、ウチはウチ。
何故、他国と横並びに近い税率にせにゃアカンの?

それと、ギリシャの轍を踏まないため支出削減がまず指摘
されなければならないはずなのに。

495:名無しさん@12周年
12/02/01 22:19:05.79 DPg3QwLj0
ジャップは実質60%の消費税を払っているというのに

496:名無しさん@12周年
12/02/01 22:19:10.74 GAl1tlTL0
税率上げたら上げた分だけ税収が増えるとでも思ってんのか
シムシティからやり直せよマジで('A`)

497:名無しさん@12周年
12/02/01 22:19:15.49 Zbhu68dy0
日本政府の借金はいくらなのか? 900兆円~1000兆円。
これって政府、財務省、マスゴミの真っ赤なウソだよ。
粗債務の話であり、純債務は250兆円~300兆円だ! 
それも日本人からの借金。みんな、安心してくれ。
いざとなれば日銀が金を刷れば済む。

498:名無しさん@12周年
12/02/01 22:19:16.11 wHbbvtLT0
だまってろよクズ共
何イミフな事言ってんだよ

499:名無しさん@12周年
12/02/01 22:19:27.81 6eIVZu3d0
>>472
ワクチンには水銀が混入している都市伝説Level

500:名無しさん@12周年
12/02/01 22:19:30.12 7RLcabMm0
安住って正真正銘の馬鹿だな。報ステSunday1/29での発言。
「若い人たちは、住宅を買う、自動車を買う、子どもに教育と、ものすごくやっぱり、消費をしなけりゃいけません。
その人達にこれ以上、税金を負荷していくと社会がやっていけなくなる。
だから全世代に公平にかかる消費税を、国の基幹税として行くべき。」

どう考えても一番消費する世代に一番負担がかかるのが、消費税だろ?だって消費した分にかかるんだから。
一番、金を使わないで、預貯金、株、不動産資産持ってる年寄りに、一番有利なのが消費税だろ?
大真面目な顔して、自分で自分のクビを絞めてるわ。なんでこいつが財務大臣なの?

501:名無しさん@12周年
12/02/01 22:19:44.32 YDp8W7U00
また財務省か。もうバレてんだからIMF通してもムダだって

502:名無しさん@12周年
12/02/01 22:19:51.74 dk6Nc/LB0
>>472
専門職公務員だけどそれやられたら迷わず退職するわ。
フリーターになっても時給5000円ぐらいは稼げる資格職だから。
安月給で甘んじていたのは保障があったからで、それがなくなったら魅力なし。
国公立病院は崩壊するな。

503:名無しさん@12周年
12/02/01 22:19:53.98 zq6cVBA10
何でお前らに合わさにゃならんのだ

504:名無しさん@12周年
12/02/01 22:20:06.16 HiP60WzfO
でたでた


505:名無しさん@12周年
12/02/01 22:20:09.38 AicQGpl+0
>>485
ググッたら、あった

URLリンク(uskeizai.com)

橋下と同じ論調

506:名無しさん@12周年
12/02/01 22:20:09.96 xuO3te1xO
>>487
スタグフになりそうなんですが・・・

507:名無しさん@12周年
12/02/01 22:20:17.03 2YRFpqfp0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  橋  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  下   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   来    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |      |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch