12/02/03 20:14:46.60 xLsiQV6+0
普通の大企業なら東京と大阪に本社2つあるでしょ。日銀も大手メガバンクからメーカーまで。
そもそも関関同立の人は大阪で就活するから東京なんかにわざわざいかないし。
採用決まっても大阪の本社勤務だから東京の私大とは競争エリアが違う。
企業にも当然、このエリアの大学のどの大学から何人採用するかっていうのを
決めてるし。わざわざ東京の私大に行く必要がない。むしろ、東京で就活するほうが関西より
ライバルが多い。関西は京阪神・大阪市立・KKDR・産近甲龍の中での争いだからそもそも
東京の大学など眼中にない。