12/02/01 23:52:20.13 Gg2Zjgq10
高裁涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205:名無しさん@12周年
12/02/01 23:57:52.09 m/FvrMvQ0
こんな年貢納めてませんけど
納める必要なくなってすっきり
通信料の足しとなってまーす
こちらは現在にとっては必須ですからね^^
206:名無しさん@12周年
12/02/02 00:00:49.16 WWRAD43L0
【話題】 職員の平均給与が1000万円を軽く超えるNHKの庶民イジメ
NHKが東京都内の5世帯を訴えたことがニュースになっている。受信料支払いを拒否するのはとんでもない、
2カ月分の4580円を払えというものだ。一般世帯を対象にした訴訟は今回が初めてだが、大人げないというか、唖然とするNHKのセコさだ。
NHKの経営がずっと赤字で、職員の給料も満足に払えないというのなら、受信料の徴収強要もわかる。
しかし、現実は百八十度逆だ。NHKの昨年度の受信料収入は6598億円で過去最高。21年連続の黒字である。
関連会社への“利益分散”も考えれば、この不況下の日本で珍しいウハウハ企業なのだ。だから職員の平均給与も公表分で1000万円を軽く超える。
それなのに「NHKなんて見たくない」と言っている庶民を訴えるのだから、慈悲もないお上だ。
何様なんだと言いたくなってくる。元NHK職員の立花孝志氏がこう言う。
「受信料不払い家庭は、スクランブルをかけてNHK放送が見られないようにすれば、簡単な話なのです。
技術的にもコスト的にもすぐできます。訴訟など面倒な手続きをする必要もなくなる。
しかし、NHKはスクランブルを絶対やらない。やれば、視聴者とNHKの関係が切れる。
波及効果も影響力もなくなる。NHKの受信料を積極的に払っている家庭は半分程度でしょうから、
ウチもスクランブルをかけてくれという声が全国で起き、NHKの収入は激減してしまうのです」
つまり、NHKは不払い世帯があることなどどうでもいいのだ。受信料を多少徴収できなくても経営はビクともしない。
それでも訴訟に出たのは、単なる見せしめだ。立花氏によると、「受信料未払い問題でこんなに頑張っているという国会・霞が関対策。
本腰を入れる気はないし、受信料未収件数は08年度の数字でも243万件もあるから、本腰を入れようもないのです」。
NHKが「いや、本気だ」というのなら、スクランブルをかければいい。それをしないのなら、くだらない国会向けポーズで庶民をイジメるな。
スレリンク(wildplus板)
207:名無しさん@12周年
12/02/02 00:19:16.27 q+aclytY0
>>40
時効になる。裁判所に訴え出ない限り時効は信仰する。請求書を送っただけじゃだめ。
208:名無しさん@12周年
12/02/02 00:23:51.60 q+aclytY0
>>130
はいはいだうと。契約しなくても違法ではありません。違法だと主張しているのはNHKだけ。
義務という文言は訓示規定に過ぎません。民間団体に過ぎないNHKには一方的に義務を
課す権利はありません。あくまで双方合意で成立する契約しかあり得ません。
209:名無しさん@12周年
12/02/02 00:26:37.96 q+aclytY0
>>161
はいはいだうと。簡裁から始まる裁判は高裁が終審なのでここで判決は確定し判例となる。
210:名無しさん@12周年
12/02/02 00:31:13.25 1NEpu9sZ0
受信契約をしてないと相手の名前わからないよね?
氏名のわからん相手を訴えることてできるの?
211:名無しさん@12周年
12/02/02 00:31:14.87 pCOhE+on0
NHK受信できねーテレビ作れバカ。
NHKがうるさいからBSアンテナ外して
212:名無しさん@12周年
12/02/02 00:51:32.91 mVpeiSzt0
消滅時効が5年だとすると、勝訴しても取れる金額は6万程度?
だったら、訴訟費用に人件費を考えるとNHKは赤字だね。
こんな訴訟を3百万件もやったら大変だよ・・・・w
俺も不払いしてるけど、訴訟されたらできるだけ反論して長引かせるわ。
213:名無しさん@12周年
12/02/02 00:52:30.17 15MT2z3k0
>>168
ワンセグの使える携帯を買うとNHKと契約できるよ
214:名無しさん@12周年
12/02/02 01:10:20.14 lu54RiPm0
>>212
8万+利子じゃないの?
日本人は,裁判恐怖症みたいなのが有るから
訴えられると,さっさと和解して支払っちゃう人多いんだろうけど
どうせ負けたところで,バカ正直に払っていれば
持ってかれる金でしかないわけで,
刑法犯のように前科が付くわけでもない
215:名無しさん@12周年
12/02/02 01:31:30.71 MIfNwPno0
つうかNHKに口座バレてんのか?
銀行口座や勤め先さえばれてなければ、最悪敗訴したってNHKはなんもできんのだが。
216:名無しさん@12周年
12/02/02 01:33:08.47 c4zwxB8P0
ねえテレビを買って僕と勝ってに契約してよ
ワンセグ付きでもいいよ
PCd
217:名無しさん@12周年
12/02/02 03:56:47.28 UQt3hJQxO
レオパレスに住んでるんだけど契約ってされちゃってるの?
218:名無しさん@12周年
12/02/02 04:17:35.69 gwKYednv0
この不景気に、NHK受信料を払っているの?
【NHKの解約はできる】
NHKの加入は、任意だからね
今まで支払っていても、解約は簡単だよ
NHK事務センターに電話して、「放送受信機廃止届」を送ってください
届いた書類に記入して返送するだけ
理由は、「アナログ終了でテレビが見れなくなった」
不払いは違法だが、解約は合法的に受信料を払わなくて済む
オレは受信料を払っていない。
219:名無しさん@12周年
12/02/02 05:28:03.80 IrikYOWz0
>>217
レオパレスはNHKとの契約を拒否してるから賃貸料には入ってないよ。
入居者に契約義務はない(放送法では受信設備を設置した者に契約義務がある。つまりテレビを置いたのは入居者ではない)
「レオパレス 受信料」でググッてみるとわかるけど、情弱を狙って地域スタッフが来るから
「自分に受信契約義務はないから帰れ。文句があるならレオパレスに言え」とハッキリ断ること。
220:名無しさん@12周年
12/02/02 05:32:30.61 IrikYOWz0
>>212
訴訟することによって未払い者を脅すのが目的だからね
つか、未払いなんてせずにさっさと解約しろよ。NHKがゴネたら電子内容証明で廃止届を送っとけばいい
まあ金持ってそうな人しか訴えてないだろうがw
221:名無しさん@12周年
12/02/02 06:20:00.43 Wx8hTKVG0
>>17
>(893)
え!?そうだったの?夜中に来るから、思いっきりバカ呼ばわり罵声浴びせてやったが、gkbrだわ
222:名無しさん@12周年
12/02/02 06:22:30.30 1MmfZoaq0
訴訟費用と延滞損害金、遅延利息は同時に請求してるよ まあ勝訴しても金回収するのがまた一仕事
不動産、動産、資産のはっきりしていない人から金回収するのは大変な事
判決だけ勝手に出して金の回収はそちらで勝手にやれだから
223:名無しさん@12周年
12/02/02 07:19:46.42 tHqvLc48P
>>219
テレビあるのはマンスリー契約(短期)だけじゃね? 通常契約だと家具はないはず。
まあ外からみてわかるもんじゃないからNHK追い返すにはどうとでもいえばいいけどね。
224:名無しさん@12周年
12/02/02 07:31:46.49 ekBp80aq0
NHKの歌番組「MUSIC JAPAN」。概ね月に一回行われるスペシャル番組は、去年後半はほとんどすべて韓国人。
● 6月8日:少女時代スペシャル
● 7月15日:少女時代スペシャルアンコ ール
● 9月24日:K-POPスペシャル
●10月 9日:東方神起スペシャル
●11月17日:KARAスペシャル
一体、どこの国のテレビ局?w