【行政】 過小評価が問題になった津波警報 予想高を数字使わず表現 「巨大」「高い」など…気象庁の有識者検討会at NEWSPLUS
【行政】 過小評価が問題になった津波警報 予想高を数字使わず表現 「巨大」「高い」など…気象庁の有識者検討会
- 暇つぶし2ch210:名無しさん@12周年
12/02/02 03:04:14.12 g5jOsyF90
>>208
そうすると、奥尻島のような場合には無駄に警報が遅れて間に合わなくなることになりかねない。
マグニチュードが飽和していて正確な予報が出せていないと推定される場合に、
具体的な高さを出さず、巨大な津波の恐れがあるという警報だけをとりあえず出すという今回の方針でいいと思う。
早さと正確さを両立させるにはこの方針しかない。正確な高さの予測には時間がかかるけど、警報だけなら早く出せる。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch