【社会】宇都宮、ギョーザ日本一から転落…浜松に抜かれるat NEWSPLUS
【社会】宇都宮、ギョーザ日本一から転落…浜松に抜かれる - 暇つぶし2ch886:名無しさん@12周年
12/02/03 04:14:25.63 zueTerP8O
人口も経済規模も違うだろうに、世帯平均とか比べて意味あんのか?

887:名無しさん@12周年
12/02/03 05:21:56.72 vorIRET5O
栃木はかんぴょう日本一なんだから
かんぴょう入り餃子作れよ

888:名無しさん@12周年
12/02/03 05:59:15.88 4WWbg22VP
>>886
他にまともな統計がない
統計法に基づく厳格な基準で集計取れる第三者なんて総務省しかないし

でも総務省基準だと
冷凍餃子は冷凍食品、店の餃子は(持ち帰り含む)外食として集計されてて
実質スーパーの惣菜などしか入ってないんだよね

889:名無しさん@12周年
12/02/03 09:38:24.58 QoXlYQp3i
>>882
震災で宇都宮餃子がクラッシュするまで一度も日本一になってないのにw

890:名無しさん@12周年
12/02/03 09:54:35.28 8N1gs4o50
せめて浜松が政令市化して家計調査の結果が出てから騒げばよかったのにね
2万円弱とかお手盛り調査で高らかに日本一宣言したら実はデタラメでしたってw
その調査が行われたのも浜松も追加された08年家計調査が出る一年前、たった一年待てない早漏w

宇都宮がキレるのも当たり前だよ
08年調査で大差ついてたのに浜松餃子学会は「実質的に日本一と言える」とか言い放つし、
餃子サミットなんてのを一方的に企画、宇都宮側の都合も考えずに勝手にブッキングしたのを
宇都宮がドタキャンなんてイメージつけられて
たかが餃子と言ったって、今まで宇都宮が積み重ねてきたことを浜松が土足で踏みにじってきたことは明確

891:名無しさん@12周年
12/02/03 10:15:45.61 gtzuJt290
>>890
そうは言っても実態よりもイメージ戦略って大事だぞ。
このスレ見ればわかるように、いまだに鰻とかバイクとかピアノとか言われてるでしょ?もう作ってないのに。
餃子の街というイメージを内外に広めると言う点では浜松は成功した。


892:名無しさん@12周年
12/02/03 10:23:09.62 QoXlYQp3i
結局声のデカい連中が騒いで既成事実化したもん勝ちってことか
チョンみたいで嫌な奴らだな

893:名無しさん@12周年
12/02/03 11:28:14.23 TNIDCyq20
餃子の街っていっても観光地というより、ただ食ってる街だしな。

894:名無しさん@12周年
12/02/03 19:00:50.76 JQyMisVT0
スリップストリーム走行で先頭を追い抜いたようなもんでしょw
宇都宮は長年トップシェアだった企業が抜かれた時の対応そのまんまで切ない。

895:名無しさん@12周年
12/02/03 19:17:41.60 JQyMisVT0
>>892
そんなのどんな世界でも同じこと。
集団討論面接で自分から意見言わない奴は真っ先に落されます。

896:名無しさん@12周年
12/02/03 20:36:51.57 poyahTrP0
浜松にコンプレックスを持っている静岡がここでも粘着してるのか?

897:名無しさん@12周年
12/02/03 20:38:38.02 Jk0Q1cHX0
静岡市はネットつながってない

898:名無しさん@12周年
12/02/03 20:58:45.70 MKmMjscz0
うほっ、いい男

やらまいか

899:名無しさん@12周年
12/02/03 21:00:43.68 3VmxK7hgP
浜松のはキャベツ入れすぎ

900:名無しさん@12周年
12/02/03 21:03:10.26 3VmxK7hgP
「浜松餃子キャベツ抜きで」で注文可能なら認める



901:名無しさん@12周年
12/02/03 21:05:05.65 Jk0Q1cHX0
たまに中華料理食いに行くけど
餃子より美味しい料理がいくらでもあるから

餃子なんか頼まない

902:名無しさん@12周年
12/02/03 21:07:51.42 3VmxK7hgP
焼き餃子は元々満州料理
どの時点でキャベツが混じったんだ?

浜松のは



903:名無しさん@12周年
12/02/03 21:48:00.60 QwFblmQm0
>>901
餃子って立ち位置的には、漬物みたいなもんじゃないかね。
それ自身では料理として成立しないけど、他の料理と並ぶと
ご馳走になるみたいな。

なので、それだけ食べても別に美味いもんじゃないと言う意見は、
まぁ有りかなと思う。

904:名無しさん@12周年
12/02/03 22:11:03.92 BLqjNr4W0
なぜか浜松批判がでてんのな
どうせ静岡市民だろうけどな

905:名無しさん@12周年
12/02/03 22:23:50.54 2CKyq1rd0
>>903
中国では主食かそれに近い料理だったのにね。



906:名無しさん@12周年
12/02/04 00:57:53.97 F5dUbe1T0
キャベツがいっぱい、というのはこういうのだよ
URLリンク(gourmet.livedoor.com)

907:名無しさん@12周年
12/02/04 01:21:49.93 B0AiEFi20
>>906
これはジャンガレ?
麺に辿り着く前にこぼさずに食べるのが至難だし、天地返しとかいうレベルじゃねーなw

908:名無しさん@12周年
12/02/04 03:02:52.95 t23uiG9p0
>>902
そもそもキャベツ餃子って静岡県全体であるんじゃね
冬場は温暖な平野部で、夏場は冷涼な富士箱根山麓で作られてる
三島に住んでてガキの頃からうちで作る餃子はキャベツ入りだった
そこにきて東京より遠くて地縁も馴染みもない浜松の奴らが
浜松餃子はキャベツが特徴とか言い出して軽くムカついた

909:名無しさん@12周年
12/02/04 03:25:16.96 nNhVuf1E0
>浜松餃子はキャベツが特徴
それは知らなかった
家の餃子もキャベツ大量に入ってるよ
浜松餃子が騒がれる前から

910:名無しさん@12周年
12/02/04 05:29:35.92 dhpDD6WZO







最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch