12/02/02 23:37:12.91 0o8MkWen0
グルカ兵とは、ネパール山岳民族から構成される戦闘集団の呼称です。19世紀のネパールとイギリス東インド会社軍との
3度にわたる戦争の停戦条約が締結される際に、ネパール山岳民族特有の尚武の気性と白兵戦能力、宗教的な制約が小さい点
に目をつけたイギリス東インド会社は、グルカ兵が傭兵として同社の軍に志願することをネパールに認めさせました。山岳民族
で勇猛という点では台湾の高砂族と似ているでしょうか。グルカ兵は大東亜戦争のインパール作戦で日本軍と交戦しています。
インパール作戦で日本軍は戦局打開のためにたびたび突撃戦法を取りましたが、これにグルカ兵が立ちはだかり自動小銃を
至近距離で連続発射します。インド兵の場合は恐れて逃げてしまうので、英国兵はインド兵の足を立ち木に縛り付けていました
が、グルカ兵は勇猛なのでそうする必要がなく、一歩も引かなかったといいます。これで日本軍は被害を拡大しました。