【野党】 公明党などが提唱している小選挙区比例代表連用制に自民党の塩谷総務会長が懸念 「少数政党に有利。政治状況不安定に」 at NEWSPLUS
【野党】 公明党などが提唱している小選挙区比例代表連用制に自民党の塩谷総務会長が懸念 「少数政党に有利。政治状況不安定に」  - 暇つぶし2ch42:名無しさん@12周年
12/01/31 14:44:52.58 EdshyzVu0
148 :無党派さん:2012/01/29(日) 12:49:47.31 ID:a7TgmN1U
>>140
今の政治停滞の最大の原因は小選挙区制
何故、政治的停滞が生じたのかを論理的に説明する事も可能だよ

小選挙区制というと、アメリカ、イギリス、カナダが代表的だよね
アメリカは、共和党と民主党との議席独占状態にあるけど
イギリスでは自民党が台頭して三大政党制になったし
カナダでは、新民主党が二大政党の一つだった自由党を打ち破り、二大政党の枠組みが変わった

イギリスでは、保守党と労働党の二大政党制に不満を持つ国民が沢山いたし
カナダでも保守党と自由党の二大政党制に不満を持つ国民がやはり多くいたので
それでこういう現象が起きたわけだけど
実はアメリカでも、もう随分前から、共和・民主に代わる第三党が欲しいという民意が強くある
つまりアメリカだけ、国民は、第三党が欲しい、今の二大政党の枠組みはおかしいと感じているのに
共和・民主の二大政党が上下両院の議席を独占し続けて、民意が歪められてる異常な状況になってる
なんでこうなったかと言うと、理由は簡単で、議員一人当たりの人口が、アメリカは極端に多すぎるからだよ

アメリカ―下院435 人口 約3億1500万人 議員一人当たりの人口 約72万6000人
イギリス―庶民院650 人口 約6150万人 議員一人当たりの人口 約9万4000人
カナダ―庶民院308 人口 約3400万人 議員一人当たりの人口 約11万人
日本―衆院小選挙区300 人口1億2500万人 小選挙区議員一人当たりの人口 約41万6000人

小選挙区制は1か0かの世界なので、議員一人当たりの人口を大きくすると、その歪みを拡大してしまう
学者の話によると、完全小選挙区制で、多様な民意を反映させる為に必要な議員数は、人口10万人に定数1だそうだ
だからアメリカでは、国民の多くが第三党を望んでも、議席を獲得できないわけ

小選挙区300のまま比例撤廃したら、自民と民主で議席を独占して
民意が第三党を望んでも、絶対に第三党が議席を取れないアメリカみたいな状態になるよ
まあそれを狙って自民や民主、また小沢らは完全小選挙区制を推進してきたんだけどね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch