【社会】香山リカ氏「橋下氏は『代案を示してくれ』と言うが、精神科医である私にそんな事ができるはずもない」★6at NEWSPLUS
【社会】香山リカ氏「橋下氏は『代案を示してくれ』と言うが、精神科医である私にそんな事ができるはずもない」★6 - 暇つぶし2ch845:名無しさん@12周年
12/01/31 03:32:08.61 5A+HvfNx0
>>808
> 府と区については、府がそこまで細かく踏み込むことは制限され、
> その代わり区の権限範囲は相当広くなる(予定)という意味だと理解していたので詭弁とまでは思わなかったが。

いや、それ自体が矛盾だよ。だって、府例である「君が代条例」の根拠も、「教育基本法」、「指導要領」が根拠法
と条例自体に書かれているんだから、区は「教育基本法」、「指導要領」を無視していいってのはあり得ない話だ。
府と区の権限範囲の問題というより、国の法律である「教育基本法」、「指導要領」を区が否定しうるのかって話。
橋下は、君が代条例を作った時は「教育基本法」、「指導要領」を根拠にしておきながら、それを忘れて、
「区が歌わないと決めるのもアリですよ」と言ってしまったのは大きなミスだよ。それでは、府で「君が代条例」
を作った根拠を自ら否定してしまったも同然。

「区が歌わないと決めるのがアリなら、なぜ府は歌わないと決めなかったの?」と反論して欲しかったが、
パネラーはなぜかそういう論理の穴には気づかなかったみたいだ。

> 元々が国の権限をどんどん減らして地方分権を進めましょう派なんだから、逆向って批判?は全然的外れ。

「国の権限をどんどん減らして」と言いながら、国の権限である「教育基本法」と「指導要領」に依存して
条例作ったのだから、それも矛盾している。
「教育基本法」と「指導要領」に従うべきなのか、区は無視してもいいのか、橋下ははっきりさせるべき。

> まぁ根拠はそうでも条例では公立が対象だからとしか。

いや、だからなぜ公立だけを対象にしたのかってこと。条例は公立しか対象にできないようなものじゃないよ。
たとえば青少年健全育成条例は公務員だけじゃなく全府民が対象だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch