【毎日新聞】 東京大教授・坂村健「『初音ミク』…『ステマ』K-POPに対抗するネットのシンボルとして皆が共感する存在になった」at NEWSPLUS
【毎日新聞】 東京大教授・坂村健「『初音ミク』…『ステマ』K-POPに対抗するネットのシンボルとして皆が共感する存在になった」
- 暇つぶし2ch743:名無しさん@12周年
12/01/29 18:27:59.86 Ve30Jmd/0
>>720
>>729
いや、江戸時代の講談本見てみ。
絵本に近い構成だが、ほとんど今の漫画と変らないから。
今は忘れられていてほとんど研究もされてないが、講談本文化が盛んな時代が
江戸から明治初期にあって、明らかにそれが現在の日本漫画の源流だよ。
現在漫画で使われてる表現の多くがその時代の講談本に登場している。
登場人物の台詞を登場人物の絵の横に書いたり、片仮名の擬声語を多用するのも同じ。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch