【調査/新報道2001】野田内閣支持37.4% 不支持57.2% 次期衆院選投票先 民主22.0% 自民18.8% 最低保障年金を断念すべき51.4%at NEWSPLUS
【調査/新報道2001】野田内閣支持37.4% 不支持57.2% 次期衆院選投票先 民主22.0% 自民18.8% 最低保障年金を断念すべき51.4% - 暇つぶし2ch788:名無しさん@12周年
12/01/29 11:12:30.22 PWKiTtO7O
>>781
■月7万円の最低保障年金の変遷
◆2007年の小沢民主党の公約[2007年7月の党首討論会 小沢一郎代表の発言より]
 現役時代の年収が600万円から減額し、1200万円からゼロに。増税の必要もなしとしていた。
◆厚生労働省による最低保障年金の試算[報道ステーション 2011/06/03]
 現役時代の年収が260万円超から減額し、690万円超からゼロに。
 最低保障年金が満額貰えるのは、290万円以下の人。
 現役時代の年収が400万円超の人は、現行制度より年金額が減少。
 実現には10兆円、消費税3.5%分の増税が必要。


◆国民年金の免除制度
●全額免除
 ▽単身世帯…収入122万円まで(税控除後では57万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入157万円まで(税控除後では92万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入257万円まで(税控除後では162万円)
●3/4免除(1/4納付)
 ▽単身世帯…収入158万円まで(税控除後では93万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入229万円まで(税控除後では142万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入354万円まで(税控除後では230万円)
●半額免除(半額納付)
 ▽単身世帯…収入227万円まで(税控除後では141万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入304万円まで(税控除後では195万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入420万円まで(税控除後では282万円)
●1/4免除(3/4納付)
 ▽単身世帯…収入296万円まで(税控除後では189万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入376万円まで(税控除後では247万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入486万円まで(税控除後では335万円)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch