12/01/29 04:16:06.16 xHGK2gUT0
「現実的な、対案がない」という批判に関しては
「弱者を守る!」って人ほど、日本では伝統的に無視して許されるんだよな。
「役所が※※カットとは許さん」という点でだけ威勢よくて
これを「ソースはみんなの税金、どう配分する?」って領域はスルーしたがる
「配分」て視点だと、どこかを維持すれば、どこかはさらにマイナスにしないといけない
公務員は「別に会計上、他の地方もそうしてるんやし、借金して辻褄合しとけばいいんとちゃうのん」と言うかもしれないが
本当はそういう発想こそが「軍靴の音」以上に、子ども達にリアルな負担を与える、戦時中の「開戦したし、今のままでええやん」発想。
単純に「ファシズム=ハシズム」なんて、そんな大げさな話じゃないよ
今のリアルな現状に即した税金の再配分ルールと
既得権の再議論、洗い直しをしてるだけでは?