【政治】民主党・岡田副総理、地方も身を削る努力を要求at NEWSPLUS
【政治】民主党・岡田副総理、地方も身を削る努力を要求 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@12周年
12/01/29 07:48:27.00 LNS1FNAO0
ジャスコまずはおまいが見本見せろよ
さしずめ御曹司なんだから歳費などいらんだろ
全額返却しろ、話はそれからだ。

101:名無しさん@12周年
12/01/29 07:53:55.03 CFyq9kh0O
>>99
地方公務員の給料は地方議会の議決で決まる
今回の給料カットも自動で連動すべきだがそうならない

国には給料削減相当の交付金カットの手段があることはあるがやらないっぽいな

第一、東京とかは地方交付税そもそも不交付

102:名無しさん@12周年
12/01/29 07:56:01.53 /phwr7C+0
まず自治労出身の議員をなんとかしろ

103:名無しさん@12周年
12/01/29 07:58:00.02 yKnuHEG1O
>1
率先垂範。命令を下す奴が自ら範を示さなければ駄目だアホ。



104:名無しさん@12周年
12/01/29 07:58:22.83 jA3lU+MWO
>>101
国の給与が反映される。
あと、人勧。
議会はたいした権限がない。


105:名無しさん@12周年
12/01/29 07:59:17.03 TVNUC7xI0
※ただし公務員に限る

106:名無しさん@12周年
12/01/29 08:02:02.83 D+XcCZzvO
努力じゃなくて実行しろ。

107:名無しさん@12周年
12/01/29 08:02:59.86 HNAygUoHO
まずお前の面の皮を全部削り取れ>岡田

108:名無しさん@12周年
12/01/29 08:06:08.99 hioExmSB0
まずは議員定数の削減、議員給与の削減、政党助成金の廃止をしろよ
自分たちの身金を切らず、他にばかり痛みを押し付けるって、どんだけ馬鹿なの?

109:名無しさん@12周年
12/01/29 08:16:23.32 E8JurxwM0
景気対策もやらない政権が増税を連呼して増税してしまったら
地方は壊滅するんだけど?フラン犬は小学生からやり直せ!

110:名無しさん@12周年
12/01/29 08:23:43.06 1umdkY7i0
はいはいまたお前等が悪いですか

111:名無しさん@12周年
12/01/29 08:38:10.78 W+/0PoZxO
おまえらが身を削ってから言え

112:名無しさん@12周年
12/01/29 08:43:57.69 CFyq9kh0O
>>104
だからそうなって欲しいけど違うよ?
あの口やかましいおっさん、オバサン連中が
国のために引き下がってくれるってまったく思えんな

人勧は地方にとっては参考意見
給料は議会の議会事項だ
あと岡田の歳費削減とか書いてる奴ら、あやつは地方公務員の
給料削減がそれくらいで実現なら喜んで返上するだろ

個人の給料を犠牲にすれば消費税1%の財政効果ってオレだって陶酔するね

113:名無しさん@12周年
12/01/29 08:50:21.18 t2aF5MUq0
>給料削減がそれくらいで実現なら喜んで返上するだろ

憶測を根拠にするな。

114:名無しさん@12周年
12/01/29 08:56:11.25 8kQPKpD00
馬鹿だなあ
交付税とか削り続けてるだろ
国の方を減らしたくないから
アホだわ

115:名無しさん@12周年
12/01/29 08:58:13.93 CFyq9kh0O
>>113
まぁ岡田が議員歳費削減って言い出してゴミ民主が政府方針でないって抑えたけど?
あやつは基本カネあるし?

本当に駆除すべきシロアリは国家でなくボンクラ地方公務員
特に市役所公務員
頭も悪いし仕事も出来ない身の程知らずな給料泥棒だよ

116:名無しさん@12周年
12/01/29 09:01:14.45 EhaNzN2O0
岡田は言うだけで、即時に輿石に否定される

117:名無しさん@12周年
12/01/29 09:02:53.93 bVn5wQjnO
イオンおから君、商品のコスト削り過ぎてろくな物しか売ってないから底辺層しか買い物に来ないんだよ。

118:名無しさん@12周年
12/01/29 09:03:27.64 NJvhqLzk0
>>7
こういうの繰り返しやられるとマジウザ

119:名無しさん@12周年
12/01/29 09:03:30.55 Oxq/6jN2O
こいつは何もわかってないな。
地方公務員は何年も前から先行して給料を削減している。
国家公務員が削減してこなかっただけだろ。

120:名無しさん@12周年
12/01/29 09:13:19.13 CFyq9kh0O
>>119
お前こそ何もわかってねーよw
それとも印象操作か?

地方公務員の給料はバラバラに決まるが概ね東京近辺の
地方公務員だと平均年収は現在も約680万円(平均年令43才)
小手先の削減を繰り返してただけ

持ち家手当とかお手盛りありまくりw
『わたり』も既に昇給済みの職員は放置w

121:名無しさん@12周年
12/01/29 09:15:33.60 V6F4x5xP0

< 地方公務員の人件費削減盛り込まず 民主党・政府提出の行政改革法案 1/28 >

小泉政権時代の行革推進法では2010年4月まで「4.6%」の削減を明記していたが、
今回の民主党案では「地方との調整が間に合わない」との理由で見送りに。
自民党政権時代の地方公務員削減の方針から大きく後退することになった。

国民には大増税を求める反面、強力な民主党の支持母体の「自治労」は優遇。
民主党政権の特殊支持母体にのみに権益を与える姿勢が、さらに明確になった。

122:名無しさん@12周年
12/01/29 09:19:10.86 YHwcFdkR0
連合と自治労の言いなりで人事院の引き下げ勧告と臨時の給与削減案のどちらも消し飛ばして
見なかったことにしたバカ民主が何寝言いってんだか。

123:名無しさん@12周年
12/01/29 09:42:55.76 V6F4x5xP0

<民主党>
震災復興資金捻出の名目で2年間7.8%の給与引き下げを実施するよ
   ↓
そのかわり、人事院勧告に依らないのでスト権を与えるよ

<自民党>
ちょ、ま、2年の時限削減でスト権とか冗談だろ
   ↓
人事院勧告の0.23%を受け入れて、その上でスト権とか関係無く復興財源で7.8%引き下げだよ

<民主党>
じゃあやめた、もう年末だから国会閉会する

<自民党>
おいちょっと待て、震災復興資金6000億円どーすんだよ、待てコラ

――年が明けて――

<国民>
消費税上げるのに、公務員の給与は下げないのかよ!

<民主党>
(・・・・・マズイ!)約束通り公務員の給与削減やるよ
2年限定の7.8%+人勧0.23%ね、スト権? 何それ?
(デモチホウコウムインノサクゲンハヤメタヨ、コイズミガ4.6%サクゲンキメタホウアンナシネw)

<マスコミ>
民主党が公務員の給与削減で自公案丸呑み、民主党スゲー!

124:名無しさん@12周年
12/01/29 09:48:03.93 dB5TUF+b0
地方は成長戦略が上向きになってからだ、もっと経済を落ち込ませたいのか。その前にデフレをどうにかしたらどう?。

125:名無しさん@12周年
12/01/29 09:57:36.49 pq8mFNa30
知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。
県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ
オフレコです。みなさん、いいですか、絶対「書いたらその社はもう終わり」だから

126:名無しさん@12周年
12/01/29 09:59:18.12 YHwcFdkR0
>>124
増税が景気回復策だとさ。マジで腐ってるわこの党、自民の糞っぷりもアレだけど。
URLリンク(hamusoku.com)

127:名無しさん@12周年
12/01/29 10:04:29.98 jABj3ATa0
もう地方はこれ以上削れないほど痩せ細ってます。
民主党のおかげで。

128:名無しさん@12周年
12/01/29 10:06:25.05 YHwcFdkR0
除雪関係も民主にグダグダにされたおかげでどこも大混乱だし

129:名無しさん@12周年
12/01/29 10:08:39.33 qLOzlNW/0
>>1
橋下はそれをやっているのだろう、そしておまえらはそれを邪魔している

130:名無しさん@12周年
12/01/29 10:54:23.22 FzV435jE0
うちの病院は最近給与を下げていなかったんだが、公務員給与は毎年下がっているからと
いきなりおもいきり2万5千円下げられたぞ
しかも深夜勤務手当も減額

12月末は、辞める看護師がかなり出て来て混乱したが
院内は うんざり 感で満ちあふれていた

今回、言われるように国家公務員給与が下がると、またまたオレ達の病院の
給与も下がるのかねぇ?
入院患者を増やして、常時満床にして病院の経営改善に努めるっていう方法もあるのだが

理事長の娘が、ケアマネの試験に何度も落ちているのにも関わらず、併設の
グループホームの施設長!!だぜ
しかも、ワケの判らない事を思いつきで初めてすぐ辞める
オレ達は振り回されっ放し
そのくせ、ベンツとBMの2台持ち
娘の夫も何の資格も持っていなくて仕事も無いのに病院をブラブラしているだけで
ベンツ乗ってるもんね

モチベーションが上がらねぇ


131:名無しさん@12周年
12/01/29 10:56:52.42 Hi3MWROR0
政界のリビングデッドこと、妄言フランケン語録

①「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
②「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
③「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
④「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
⑤「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
⑥「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
⑦「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
⑧「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
⑨「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
⑩「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
⑪「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
⑫「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
⑬「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」「在日参政権はミンス党の悲願」
⑭「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
⑮「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
⑯「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
⑰「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
⑱「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
⑲「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」

132:名無しさん@12周年
12/01/29 10:58:19.72 A4fHlj9j0
>>7

どこを縦読みすんだっけ?

133:名無しさん@12周年
12/01/29 10:59:39.18 zWchtvUs0
地方で徴収して地方で使い道決めさせろよ

134:名無しさん@12周年
12/01/29 23:48:18.80 KZnejDtN0
東京以外、全部壊滅しろってか

135:名無しさん@12周年
12/01/30 00:01:53.43 H70P+VR30
公務員の給料を民間の1.8倍まで下げて公務員もジャスコで買い物しろ!
お金が欲しいならママから支援してもらえ!足りないなら持ち株を売れ!


136:名無しさん@12周年
12/01/30 00:16:26.47 NOZpYVGz0
お前が努力してから言えクズ

137:名無しさん@12周年
12/01/30 00:17:10.59 TY8W2CSm0
国会議員もさっさと身を削れよ
お前ら2割くらい削られたって庶民とは次元の違う高給取りだろうが

138:名無しさん@12周年
12/01/30 00:19:00.35 FVt+OrMJ0
イオンの店舗は各県1店舗に制限しろ。
シャッター街が酷い。

139:名無しさん@12周年
12/01/30 00:21:39.09 z5Rblnrc0
何でこいつら他人事発言ばかりしてるんだぜ。

140:名無しさん@12周年
12/01/30 00:22:25.11 t21iZZfC0
>>137
定数削減しますが何か?
ってことになってるわな

141:名無しさん@12周年
12/01/30 00:30:22.90 iTvWphRI0

【民主党】手塚仁雄「何が悪いんですか」どれだけ道義的に問題あるのか」 "議員会館でネットオークション三昧”指摘した週刊新潮に
スレリンク(newsplus板)

【政治】蓮舫氏「(暴力団関係者の席には)手塚首相補佐官に紹介されて出ただけなのに、どうして私だけこんな目に遭わなきゃいけないの」
スレリンク(newsplus板)


142:名無しさん@12周年
12/01/30 00:32:05.92 mNu3cI99O
>>43
アホだからわからんのだけど、その貯蓄を元にして商売するエリートの人達はどこに入るの?

まさか集めるだけの収集家では無いよな。それでも合成の何とかになるのか?


143:名無しさん@12周年
12/01/30 06:50:47.72 hqbJwHgcO
>>137
いやボンクラ地方公務員の給料削減の方がはるかに財政効果あるしw

国会議員が給料半分でも消費税の税率に影響与えられないからw

でも昨日の読売、この岡田の発言と民主が「調整間に合わない」
と地方公務員の人件費削減を断念した記事を並べてて悪意を感じたw

144:名無しさん@12周年
12/01/30 07:04:13.70 lThHNnvqO
イオンのボンボンの岡田さんへ

食品は無税にしてください

145:名無しさん@12周年
12/01/30 07:07:43.08 7+SyRYDyO

オカラ

民主の糞議員の歳費を下げろ

146:名無しさん@12周年
12/01/30 07:28:59.97 9OxO+nX7O
橋下のしている事を誰が一番評価しているか?

実はこれが経団連。
彼等が政策要求していた事を一番早く一番強く実行したのが橋下。

公務員の特に給与や待遇の見直しは、 行政からの雇用指針の改変発信なので、 民間企業への波及効果が高い。

これで正社員の待遇見直しとホワイトカラーイグゼプション導入と言う政策要求も同時に射程圏に入ったからです。

小泉改革が取り残した分野である公務員改革と官僚制度改革 や正社員待遇見直し が橋下支配の地方自治体から既成事実化して全国に波及効果を見せる。

要求した政策の達成度で献金額を変えると言う経団連の眼鏡に一番叶ったのが橋下。

反原発だけが違いなんだが、これも周りに蜜月を悟られない煙幕の可能性が高い。
資金繰りがどうこう言うが実はパトロンとしてクライアントとして経団連と橋下は一番相性が合っている。


147:名無しさん@12周年
12/01/30 07:37:04.18 DQK0u564O
アフォか
震災と原発事故で地方企業はボロボロ
公務員と議員だけがヌクヌク
てめぇらが削ってから言えや

148:名無しさん@12周年
12/01/30 07:37:31.39 eMARN6KD0
一部のそれまた一部の業種はすごく潤ってるかもしれないけど、もう地方に削る身はないと思うよ
政治家って金が動かないとこには鈍感だよね

149:名無しさん@12周年
12/01/30 07:40:41.59 OvmW9XGaP
>>148
削る身の無い団体に雇用されてる地方公務員が
年収700万
デモストやらせろ
言ってる不思議p

150:名無しさん@12周年
12/01/30 07:42:39.53 LGuZ3hjIO
目糞 VS 鼻糞

151:名無しさん@12周年
12/01/30 07:46:28.84 D8hiEBML0
ここに書き込んでいる一部の方へ警告です
こそこそと陰口みたいな書き込みをしている方が性格が悪いです
本人に言ったら警察に捕まるような書き込みをしていませんか?
それにこういう書き込みは一生、残るので言動に気をつけてください
岡田さんの方が堂々としていてかっこいいと思います

152:名無しさん@12周年
12/01/30 07:54:42.94 twr69iLn0
他人に厳しく、自分に甘く

153:名無しさん@12周年
12/01/30 07:58:27.79 9OxO+nX7O
地方自治法にチャイルドレジスタンス機能を


橋下はWTCシロアリ

大阪府は企業で言えば破産寸前の倒産状態だと言って乗り込む。

そこで更に財政赤字を肥大化させた橋下。
その象徴がWTC問題。

議会で散々拙速な対応をするなと指摘を受けながら買収を強行して莫大な損失を府民に与えた。
この人は行政に企業理念を入れると称して極端な資本家気質を発揮。

だが自身の予算執行の瑕疵責任には、 旧態依然の選挙による信任だから免責であると言う、やり逃げで任期前に退任。
自身が一番のオオシロアリだったと証明してしまった。

154:名無しさん@12周年
12/01/30 08:01:17.13 LIaIufYDO
>>148
地方公務員の平均給与は国家公務員より高いのですが?

155:名無しさん@12周年
12/01/30 08:03:48.01 eh3oqQ15i
景気対策やれや


156:名無しさん@12周年
12/01/30 08:07:39.16 tqNtritY0
ウチの会社でバイトしてたやつが
市の職員になったって喜んでた
一番サボるのがうまいやつだったな

157:名無しさん@12周年
12/01/30 08:14:47.04 9OxO+nX7O

地方から橋下経団連効果を全国に広めよう!




158:名無しさん@12周年
12/01/30 08:16:32.29 s5KVYsYX0
まずお前らが率先してやれよ

159:名無しさん@12周年
12/01/30 08:26:39.35 9OxO+nX7O

橋下は国がモタモタして決められない事を民意だとして強引に進める。

既成事実を創って日本のスタンダードにする【突破口を創る】橋下。

人事院と国会に縛られず行政首長の権限がデカい地方自治体から労使間の整合性も無視して経団連の政策を強行突破で実行するぜ橋下が



160:名無しさん@12周年
12/01/30 08:42:27.64 kgeSEfVu0
全国で珍しく三重県と山口県は県庁所在地の津と山口がいずれもしょぼい。
県庁所在地よりも四日市や下関のほうが人口が多いが、それぞれ小選挙区の衆議院議員が岡田と安倍という有力者。
そして津を選挙区とする衆議院議員は悪名高い中井洽、こいつの首を切るのが日本のために一番効率的w

161:名無しさん@12周年
12/01/30 08:45:28.48 /r/XID0+0
民主党が自治労、日教組な地方公務員を削るわけないだろ

162:名無しさん@12周年
12/01/30 08:50:58.10 1G4Px1oK0
解散する度胸もない臆病者から指示されるいわれはない

163:名無しさん@12周年
12/01/30 09:36:39.11 F5qZBmEC0
>>3
【政治】 "地方との調整が間に合わないから" 「行政構造改革実行法案」に地方公務員人件費削減は盛らない方向
スレリンク(newsplus板)

164:名無しさん@12周年
12/01/31 11:07:37.61 lmi6rXbO0
書き逃げ♪

165:名無しさん@12周年
12/01/31 20:01:06.30 ONWiqhHK0
地方公務員の給与は上げろというメッセージか

166:名無しさん@12周年
12/02/01 00:49:07.89 M/lkJdR90
お前が言うのか!

新設の担当大臣や、副大臣2名制や、それに伴う政務三役で、政府内の民主党のポストを無駄に増やしすぎ。
自民党時代30名くらいだったのに今や100名くらい。

政治主導をなし崩し的にやめて、官僚に頼ってるくせに、何で民主党議員の政府内ポストだけは増大し続けるんだよ。

お前ら身を削る努力など、これポッチもしてないだろ!

167:名無しさん@12周年
12/02/01 01:49:55.44 ma6OqXSvP
>>166
政治主導でないならポスト要らないねp

168:名無しさん@12周年
12/02/01 04:43:44.32 jQ593x900
【第7回北京-東京フォーラム】に駆けつけたシナ忠犬 バッタ蓮舫は、
私たちの歴史の中で中国を侵略し、絶対起こしてはならないあのつらい
侵略戦争があった。このことを、まだ一部、我々とは考えを逸にする人達がいる。
時として閣僚や発言力を持った人が、中国の人民の気持ちを傷つけるような
発言をポロッと言ってしまうことがある。
我々は、教育において近現代史はきっちり教えるべきだと思う。
全体的にはまだ改善されてはいないが。しかし、良識ある若い世代は、中国と戦争をし、
侵略をしたという認識を持ち、間違ったところは反省し、謝るということをしっかり
知っていると思っている。ただ、いい話は視聴率や購買率の伸びにならないため、
メディアに取り上げられない。表にあるのはほんの一部であることを理解してほしい。
と放言した。


169:名無しさん@12周年
12/02/01 04:47:15.44 jQ593x900
693 :Classical名無しさん:2011/10/09(日) 00:20:25.81 ID:RCL6brZr
TPP推進派の安住淳財務大臣は農業について
「あんな平均年齢70歳の産業なんて、保護する価値もない」と発言。
(10月13日号P44)週刊文春より抜粋。


170:名無しさん@12周年
12/02/01 04:49:50.66 jQ593x900
2011.09.27 平岡元法務大臣、答弁中に激高

URLリンク(www.youtube.com)
閣内不統一を指摘され、感情的になった平岡秀夫
ハイライトは 11:17 ~
この調子で殺人被害者家族に対して、殺すほうにも
それなりの事情があったと暴言したん?WWW

2011.09.27 平岡元法務大臣、朝鮮総連とのつながりが明らかになる

URLリンク(www.youtube.com)
おまけWWW



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch