【香山リカ】 〈橋下的なもの〉に感じる違和感 本当に必要なのはリダンダンシー(冗長性)のある社会ではないか★4at NEWSPLUS
【香山リカ】 〈橋下的なもの〉に感じる違和感 本当に必要なのはリダンダンシー(冗長性)のある社会ではないか★4 - 暇つぶし2ch297:名無しさん@12周年
12/01/28 11:33:31.74 gotlSr+I0
>>285
109 名無しさん@12周年 sage 2012/01/28(土) 10:29:15.97 ID:GrTM+ETO0
hazuma 東浩紀
寝て起きたら、朝生の感想がいろいろとあがっていた。薬師院氏はトレンドにすらなっていた。

hazuma 東浩紀
反橋下派に対する世間の反応が、ぼくが最初の1時間にスタジオで感じたことと同じで安堵。
ただぼくとしては、3時間座っているなかで(政策面ではなく、反橋下感情の本質について)考えが深まったこともあった。
反橋下の抗議は、単に論破するだけでは頑になるばかりで決して取り除けない。難しい。

hazuma 東浩紀
橋下氏は3時間いっさいブレない。内容も「みんなしっかりしろ」の一言。香山さんは単純にそれを怖いと思っているだけだし、
薬師院さんの批判内容も、要は「あんたのいうことキツいんすよ、大阪はそんながんばれませんわ……」。
だから論理ではないが、この種の反応はなかなか解除できない。

hazuma 東浩紀
ツイートだけを辿って「あなたは橋下の問題を理解していない」というひとが現れたので、ここだけは確認しておくと、朝まで生テレビ、
反対派集め3時間も時間を取ったけれど、彼らの橋下批判はおおむね具体性に欠き、揚げ足取りばかりでした。それは自明です。

hazuma 東浩紀
ぼくは繰り返し「大阪都構想のなにが問題なのか教えてくれ」と問いかけたのだけど、それに対する唯一出てきた答えは
「大阪市域内の格差が拡大する」ぐらい。しかしこれは調整可能な話で本質じゃない。
けっきょく、答えは得られなかったという印象です。教育条例についても、手法ばかり非難。

hazuma 東浩紀
むろん、橋下徹の政策にはなにか問題があるのでしょう。しかし、その問題をプレゼンテーションできないのでは、
反橋下派の本質は感情論にあると判断されてもしかたない。そしてぼくは今回の収録ではそう判断した。それだけの話です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch