12/01/27 01:07:36.85 0
(>>1の続き)
金次郎の教えが名称の由来となった報徳学園中学・高校(兵庫県西宮市)には7体の石像や銅像がある。
今も教えは生徒の教育指針として伝わっており、同学園の城戸直和・報徳教育部長は「理屈より実践を
尊ぶ姿勢はいつの時代にも通じる理念だ」と語る。
尊徳記念館の小林輝夫解説員(76)は「金次郎は賢人の名言集から学び、自分にできることに全力を
尽くした。少子高齢化で厳しい社会を背負うことになる今の子どもたちこそ、彼の姿勢に学ぶべきだ」と
話している。
-おわり-
3:名無しさん@12周年
12/01/27 01:07:41.10 pTvT5R1e0
>>1
日教組キタ━━(゚∀゚)━━!!
4:名無しさん@12周年
12/01/27 01:08:24.89 wXJFR/s/0
ほんとバカばっかだよな。
それくらい勤勉にと言うただの比喩なのに
5:名無しさん@12周年
12/01/27 01:12:13.63 Ag6DKD3x0
なんなのこの運動
きめーよ
6:名無しさん@12周年
12/01/27 01:14:42.25 OTGOPCW00
アホだな
二宮金次郎像って歩いて本を読むのを勧めるためのものじゃないだろ
7:名無しさん@12周年
12/01/27 01:20:19.57 mVcIY6pY0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親が泣いた。親が泣く姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
web-n09-243 2012-01-26 23:11
URLリンク(xepid.com) 読みやすいHTMLファイル
URLリンク(ichigo-up.com) 安全なテキストファイル
スレリンク(kouri板:18-番)
・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
8:名無しさん@12周年
12/01/27 01:20:41.33 Iw53v6bi0
まあ補修にカネがかかるような損傷の激しい像は、さすがに思い切って撤去してもいいかなとは思うが
(つっても、撤去にもなかなかな費用はかかるんだけど)
今のこの流れには、おかしな団体による別の思惑があるような気がしてならない。
9:名無しさん@12周年
12/01/27 01:20:43.03 r2y999S40
象徴ということの意味を理解できないクソバカ共。
アホのレベルに合わせてわかりやすい問題だけ言っておこうか。
お題目はわかったとして、
解体撤去処分費は誰が出すんだよ?
10:名無しさん@12周年
12/01/27 01:21:37.96 kJDXaHL1P
>>1
えっと、サラ金の元祖の人だよな
11:名無しさん@12周年
12/01/27 01:23:04.32 paaQnuyn0
なら円高セクスしながら教科書読むjkヌード像はどうだ
12:名無しさん@12周年
12/01/27 01:23:47.71 ViPpzD+G0
あほくさ
こんなこと考えてる暇があったら低脳馬鹿餓鬼の
自転車でケータイイヤホンなんとかしろよ
13:名無しさん@12周年
12/01/27 01:24:46.05 EWT+qNjq0
>>9
銅なら高く売れるだろ?w
14:名無しさん@12周年
12/01/27 01:25:18.33 SI0OmKio0
『歩いて本を読め』て教えだったっけw
15:名無しさん@12周年
12/01/27 01:25:28.05 lkcbClOz0
>>1不衛生な素手便所掃除カルトも何とかしろ
【栃木】ボランティア精神を養おう 中学生が町役場のトイレを素手で掃除(画像あり)
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「トイレ掃除で、心も磨こう!」 女子生徒も男子便器を素手・素足でお掃除…広島(画像あり)
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「臭すぎー!」 女子生徒ら、汚れのこびりついた男子用便器も素手で掃除…宮城で「トイレ掃除に学ぶ会」(画像あり)★3
スレリンク(newsplus板)
【広島】学校のトイレを素手・素足で磨いて、豊かな心を育む-亀山中(画像あり)
スレリンク(newsplus板)
16:名無しさん@12周年
12/01/27 01:26:09.82 rFOk4rut0
撤去した学校には君が代に起立しない朝鮮教師がいるだろ「
17:名無しさん@12周年
12/01/27 01:26:10.52 mg1Xt6460
二宮像で伝えたいのはそういう意味じゃないだろw
教育がこんな表面的な意味でしかとらえられない人たちで占められていると考えたくはないんだが・・・。
18:名無しさん@12周年
12/01/27 01:28:03.39 r2y999S40
>>15
おいおい、もうキチガイだらけだな。
そのうち何がスタンダードかわからなくなって
誰も突っ込めなくなるんじゃないか?
19:名無しさん@12周年
12/01/27 01:28:10.46 kJDXaHL1P
>>17
金のためなら勉強して高利貸しになれって教えか?
20:名無しさん@12周年
12/01/27 01:29:05.71 YlfhaxpJ0
物事の表面しかとらえられない教師w
21:名無しさん@12周年
12/01/27 01:29:13.84 GvVBomFyO
歩きながらメールやらDSやってるの
山のようにいるんだが
22:名無しさん@12周年
12/01/27 01:31:31.27 8+G7nWMv0
仕事中に本を読むとか信じられないレベルだわ。真面目に仕事しろよ。
23:名無しさん@12周年
12/01/27 01:32:12.91 r2y999S40
>>20
こんな教師共に例え話をしたら
今はその話はしてない、
って普通に強制終了されそうだな。
24:名無しさん@12周年
12/01/27 01:33:08.36 H4JJG8J30
別に歩きながら本を読めとかいう教えじゃ無いと思うんだが
25:名無しさん@12周年
12/01/27 01:33:38.72 Hze5kNbT0
日本人のガキは無能に育てろ
中国韓国の子供はエリートに育てろ
これが左翼教師の思想
26:名無しさん@12周年
12/01/27 01:34:02.59 EWT+qNjq0
税金で給料を受け取りながら仕事中に昇進試験の勉強してる公務員が一言↓
27:名無しさん@12周年
12/01/27 01:39:39.44 qeax0Z7y0
歩きながらスマホ読むのは金次郎のせいと言いたいのか?そしたら世界中で人気者だな。
ほんと、教育の世界ってバカバカしい
28:名無しさん@12周年
12/01/27 01:39:39.95 ZaTBvJtu0
アホだなあ。
働きながらも寸暇を惜しんで勉強するのがどこが悪い。
金次郎の真似をして事故のあった子供なんて聞いたこと無い。
29:名無しさん@12周年
12/01/27 01:42:31.84 kJDXaHL1P
>>28
問題は暇を持て余してるのに勉強しないアホ餓鬼だろ?
30:名無しさん@12周年
12/01/27 01:44:20.96 Iw53v6bi0
>>28
日本の子供たちに勤勉な人間に育ってもらっては困るという連中にとってみれば、
ああいう像は「悪い」のだろう。
31:名無しさん@12周年
12/01/27 01:45:59.55 6obA9d/g0
日の丸といいこの件といい
抽象思考が出来ない馬鹿に教育は任せておけんよ!
32:名無しさん@12周年
12/01/27 01:46:14.80 8/11mb8a0
>>1
朝鮮人みたいなことを言うなヴァッカ
33:名無しさん@12周年
12/01/27 01:46:22.91 aOdxa9CJ0
スマホや携帯 漫画は読んでも勉強のための本読みながら歩くヤツなんて見た事ねーよ
つーか馬鹿に解釈させるとニノキンもそんな事になるんだなw
34:名無しさん@12周年
12/01/27 01:49:02.78 AUVnKg4d0
二宮尊徳の事くらい教えれば済む事だろう
校外学習とかで近所の事を知るのもいいが、何で作られたか、どんな人物か知るのも学習
自分の学校にある像なのに無関心を装うのが教育なのか
35:名無しさん@12周年
12/01/27 01:49:39.67 FZAyhZ5fO
>『歩いて本を読むのは危険』という保護者の声
お馬鹿さんすぎてなんも言えねー
36:名無しさん@12周年
12/01/27 01:49:50.32 oIwAUMFM0
いつも本見ながら通勤してるけど、人にぶつかったことなんて一度もねえぞ
普通は景色見ながら歩くだろ
37:名無しさん@12周年
12/01/27 01:49:57.21 7E8/48NW0
そのうち「学校が朝早くからあるのはおかしい!学校無くせ!」とか言い出すぞ。
38:名無しさん@12周年
12/01/27 01:51:26.28 YrCSGdX10
二宮金次郎をアニメ化して流行らせようぜw
39:名無しさん@12周年
12/01/27 01:51:51.19 PIRgzCes0
>>「歩いて本を読むのは危険」
そういうことじゃねえだろw
40:名無しさん@12周年
12/01/27 01:52:03.41 aAyeAHo1O
スマホ金次郎か…
41:名無しさん@12周年
12/01/27 01:52:04.05 FZAyhZ5fO
>>37
それはないだろ
厄介な子供を学校に預けることで
自分の時間ができるんだから
もっと長く預かれ!ってなるかもな
42:名無しさん@12周年
12/01/27 01:55:14.56 C2cp3Vz/0
道徳を教育するのは必要なことだが、道徳を教育するために銅像なんて必要ない。
カルトのように像を拝んだりするのは人の勝手だが、公的か義務教育の現場には相応しくないな。
43:名無しさん@12周年
12/01/27 01:56:31.43 GBRg4GlC0
左翼は壊すことしかしない。文化も国も人間らしさもな、キチガイだから。
44:名無しさん@12周年
12/01/27 01:56:54.97 5Nh+hEWn0
じゃあ卒業式に「蛍の光」歌うのも止めろよな
蛍が発する光や窓から差し込む月明かりみたいな、
薄暗い所で本読んだら目に悪いじゃん
45:名無しさん@12周年
12/01/27 01:57:53.88 kJDXaHL1P
>>43
橋下はサヨクだったのか?
46:名無しさん@12周年
12/01/27 01:59:15.13 Tm5MUSw3O
何、今時の保護者ってクルクルパーがデフォなのかい?
47:名無しさん@12周年
12/01/27 02:00:45.88 a4bVbhxEO
銅像くらいいいと思うけどね。何もないのも殺風景じゃない
悪ガキがいたずらしたり告白や帰りの待ち合わせ
場所にしたり、心霊現象の噂になったりして思い出になる
48:名無しさん@12周年
12/01/27 02:01:00.65 1dtpTeiq0
近視眼的バカの視点だと、まぁこうなるんだろうね
ほんとこの国は、劣化の一途を辿っているね
歩いてスマホの方が危険だろw
49:名無しさん@12周年
12/01/27 02:01:38.03 gPYpgfYF0
戦国武将の像とかは銃刀法違反、裸婦の像や小便小僧は猥褻物陳列。
早く撤去しろよ。
50:名無しさん@12周年
12/01/27 02:03:27.67 KmdkTCYCO
七不思議がゆとり仕様になっていくきっかけに
51:名無しさん@12周年
12/01/27 02:03:57.66 /TJIaWHS0
>>48
100年後、日本は無くなっててもおかしくないな。
劣化と言うかおかしくなってる。
精神病院に入れた方がいい奴が氾濫しとるわ。
52:名無しさん@12周年
12/01/27 02:05:21.57 2K+QVRK10
>>1
切ないね。こういうのは。
二宮金次郎の像は戦前、国威発揚の中であちこちで建てられたから、
その反動で、戦後に戦争を連想するという理由だけで撤去したのは聞いていたが。
あれは一つの象徴なのに、歩いて本を読むのは云々とか、もうね。
二宮金次郎は、幼くして両親に死なれて親族に引き取られたが、
勉強をしようとしたら「仕事をしろ」と言われ、夜に勉強しようとしたら
「油がもったいない、仕事をしろ」と言われ、自分で稼いだ金で油を買って
勉強しようとしたら、また「仕事をしろ」と言われた。
だから、結果として、仕事をしながら本を読む、というか
その時しか勉強する機会がなかった、その象徴が >>1 の立像。
今の時代、仕事をしないで勉強に励めるなんて、幸せだという話だよ。
ちなみに、持っている本は、「大学・中庸」の大学のほうで、
これを深読みしていたらしい。
のちに、逸話にもなっている落ちていた稲を拾って育てたところ、
立派に実って、数年後には独り立ちできるまでになったので、
先の親族に、丁寧にあいさつをして独立した。
身長が180cmとも言われているし、力はずいぶんあったようで、
人からも慕われていて、「畑に水があふれて
農業ができない。どうしたらいいか」と問われて、
経験則に基づいて、畝の一部を掘って水の流れを作って排水したとかいう話を
聞いたことがある。
そんな彼の像を撤去するのはおろか、破壊なんて、穏やかじゃないね。
53:名無しさん@12周年
12/01/27 02:08:15.09 koXh2MjH0
子どもに質問されて
先生が答えられなかったんだろうね
情けないね
54:名無しさん@12周年
12/01/27 02:08:34.12 QfJtfzML0
別に、二宮金次郎は歩いて本を読めって言ってる訳じゃなかろうに…
ゆとりって、本当馬鹿はとことん馬鹿になるシステムだな
逆に賢いのはより賢くなるんだろうけど
まぁゆとりと言うか、社会の流れの話としてゆとりを出したんので
気を悪くした人が居たら先に謝っとくよ
55:名無しさん@12周年
12/01/27 02:09:04.30 1T+eb/q70
googleで検索してる二宮金次郎像にすればいい
56:名無しさん@12周年
12/01/27 02:09:20.07 2K+QVRK10
>>1
そういえば、報徳記も一般にはなかなか入手できない本になりましたな。
去年の秋かその前に、久々に岩波で報徳記が復刊されたが、
基本的にそれ以外は買う道がない。
57:名無しさん@12周年
12/01/27 02:09:41.74 ZaTBvJtu0
本当は、大人になってからが偉かった。
58:名無しさん@12周年
12/01/27 02:10:51.32 XV7X+qVf0
>>9
天皇は豪族!
日の丸反対!
君が代反対!
そんな連中に象徴とか言われましても
59:名無しさん@12周年
12/01/27 02:12:01.71 mrpgOZ9b0
歩きタバコ、たばこ吸いながら運転を撲滅して欲しい。
60:名無しさん@12周年
12/01/27 02:17:17.81 r4AKLoAR0
南朝鮮で金次郎パクリ像が増えてるんだってな
61:名無しさん@12周年
12/01/27 02:18:22.47 w5vyUOtbO
にのきんは何も悪くないだろ!!
62:名無しさん@12周年
12/01/27 02:18:56.19 Jd7tUY4w0
>『歩いて本を読むのは危険』という保護者の声
きっとケータイ見ながら歩いてて電柱にでもぶつかったことあるんだろうな
63:名無しさん@12周年
12/01/27 02:20:21.55 hWjrf7r50
二宮金次郎は歩き読みしてなかったんだろ
アレは比喩表現ね
64:名無しさん@12周年
12/01/27 02:32:58.29 gFLzDpx90
歩き読みが危険なのは当たり前だけど、勉強する意志が大事って話は、あぁもういいや。
少数でも声が大きいからって譲歩してると壊れるばかりだよ。
65:名無しさん@12周年
12/01/27 02:35:55.34 bnis0Zvb0
左翼や大手メディアなんかニダニダ損得しか考えてねぇしな・・・・
日本の道徳教育から偉人伝とか徹底的に潰してきたのもこいつらだろ。
66:名無しさん@12周年
12/01/27 02:37:29.75 JgykBzsl0
リンゴの圧力で本を撲滅しなきゃいけないからな
67:名無しさん@12周年
12/01/27 02:38:59.26 ViZVpnJR0
>>52 全俺が泣いた。
68:名無しさん@12周年
12/01/27 02:40:04.32 c6rDoF6BO
アスペかよ
69:名無しさん@12周年
12/01/27 02:43:36.87 QCFijXYl0
日狂祖やりたい放題だな
70:【日教組の目的は、“極左思想”による「日本の解体」】
12/01/27 02:45:40.43 14FVkHo10
★☆★『民主党の支持団体“日教組”は日本人の規範である“道徳教育に反対”』★☆★
日本教職員組合系の教育総研では、『早寝・早起き・朝ご飯は“憲法違反”』だとして非難しているのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日教組系の人たちの教育への影響はまだまだ強いものがあります。
彼らは驚くようなおかしなことを時として主張します。
早寝・早起き・朝ご飯の指導は憲法違反だというのも、その一つです。
教育総研の「総研ノート」のコラムから、彼らの主張を拾ってみよう。
「近代立憲主義における政治体制においては、(中略)、価値における多様性の保障が大前提である」
「『早寝・早起き・朝ご飯』は、人の生活の仕方、生き方という、
憲法の下で決してその価値の優劣を示してはいけないことがらに、
踏み込もうとする違憲のスローガンである」
「少なくとも、夜更かしや朝食を食べないことが公共の福祉に反しないことは確かである」
ここで私は、ある女子中学生の反問を思い出した。
少女売買春が「援助交際」として横行する実態を報じた番組で、売春をする少女が、
自分の体を自分が売って何が悪いのかと、取材中の記者に挑むように問うたのだ。
価値の多様性を楯にした憲法違反論と、自由と権利をはき違えた少女の主張の、なんと似ていることか。
〔ジャーナリスト 国家基本問題研究所理事長 櫻井 よしこ〕
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)
71:名無しさん@12周年
12/01/27 02:52:28.49 0H7ZWfwp0
二宮金次郎は、財政再建のプロだった。
だから撤去されるんだろw
72:名無しさん@12周年
12/01/27 02:54:02.94 gzFKkFci0
あれ、イヤホン付けてる
ipod聴いてるぜコイツとか
いろいろ使い道はあるんだけどな
ウケるウケないより会話を保たせる
これ大事
73:名無しさん@12周年
12/01/27 02:54:22.07 J2aDMIPYO
オレが勉強嫌いになってその後人生に失敗したのは、
母校にこの銅像が無かったせい
74:名無しさん@12周年
12/01/27 02:56:47.46 FI3Nizt+0
代わりとして朝鮮の訳分からん偶像持ち出したりしてなw
75:名無しさん@12周年
12/01/27 03:00:41.95 kolFeZJU0
>>1
これ、馬鹿な話だよなあw
歩きながら勉強しましょうって意味でこの銅像が立ってるとか思ってるんだろうか?
武器ってだけで戦争や軍国化なんて突拍子も無い想像力を発揮する力はあるのに、
こういう所では想像力は一切働かないんだなあw
76:名無しさん@12周年
12/01/27 03:03:33.24 F0bizfN+0
歩いてケータイ見るの止めさせろや
なんだあのザマは!!!
今度やったら ぶっ飛ばす!!!
くらいに思うぞ!!!!
77:名無しさん@12周年
12/01/27 03:03:34.50 JwGWxf8a0
寸暇を惜しんで読書するという意味合いだと思っていたわ。へんな時代になったもんだ。
78:名無しさん@12周年
12/01/27 03:08:03.78 /UIUcewCP
偶像崇拝だけじゃなくて勤勉の理念も教えるべきでしょう。
日本の礎を作ったのは間違えなく勤勉だと私は思う。
79:名無しさん@12周年
12/01/27 03:08:24.57 toGy8NsQ0
何でも反対すれば止まるのやめろよ
これって常識が消えてる状態なんだぜ
普通考えれば分かるだろ
80:名無しさん@12周年
12/01/27 03:11:27.71 6obA9d/g0
やっぱ橋下が必要だ
81:名無しさん@12周年
12/01/27 03:13:21.21 V5LypxLL0
結局金次郎ってどういう人だったんだろう
貧しくて働きながら勉強してたんだっけ?
ほんと、日本人らしいわ。努力してる姿を美しいとしているあたり
82:名無しさん@12周年
12/01/27 03:15:06.29 kolFeZJU0
>>81
人が努力してる姿が美しくないって?w
すげー時代になっちゃったなあ…。
83:名無しさん@12周年
12/01/27 03:16:08.63 fIRlYtW00
「♪手本は二宮金次郎」
日本人がどんどん馬鹿になっていくわけだ
84:名無しさん@12周年
12/01/27 03:16:22.93 V5LypxLL0
もう額に汗して働けばいいって時代は終わったんだよ
85: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/01/27 03:18:32.57 LQnt5z9i0
スマホいじってるアホが電車にダイブするからだろうか
86:名無しさん@12周年
12/01/27 03:19:45.14 fIRlYtW00
>>84
「額に汗して働けばいい」ってだけの単純思考が
わざわざ暇を作って「読書」なんてするか、どアホw
87:名無しさん@12周年
12/01/27 03:22:11.93 0H7ZWfwp0
勤勉や努力が彼の美徳ではない。
彼は財政再建で歴史に名を残した。
地方財政のコストカッター。
そりゃ、自治体も煙たがって、撤去をしたがるはず。
88:名無しさん@12周年
12/01/27 03:24:00.65 64Ode97T0
ながら作業は良くないってのもある
89:名無しさん@12周年
12/01/27 03:28:37.38 llLJ8bKC0
教育側がこんなだから、生徒の学力が落ちて行くんだよ。
90:名無しさん@12周年
12/01/27 03:35:17.42 IHIkl0fHO
そりゃ本読みながら歩くのは危ないけど、そこっすか?wwwwwwwwwwwwwww
91:名無しさん@12周年
12/01/27 03:37:00.00 k/dbYHbX0
尊徳翁に限らず、最近は立身出世譚を聞かない気がするのぅ
92:名無しさん@12周年
12/01/27 03:39:54.45 VM8HBFDm0
>>78
間違い「な」く
93:92
12/01/27 03:42:05.82 VM8HBFDm0
ごめん、間違「い」なく
94:名無しさん@12周年
12/01/27 03:42:28.35 cIBOIqxV0
どうでもいいだろこんな記事 w
200年前にネットがあったら書かれていたような記事だな w
村の掲示板に ww 大丈夫あなたたち??
95:名無しさん@12周年
12/01/27 03:42:55.80 xpFZFlCVO
朝鮮人には偉人がいないから日本の偉人を排除しようと寄生虫在日が工作している。
96:名無しさん@12周年
12/01/27 03:43:06.84 wgxZpu330
これからはマッチ売りの少女の時代だ。
97:名無しさん@12周年
12/01/27 03:44:48.45 DE+MzZ4V0
二宮より湘南のほうがいいんだろから湘南金次郎に改名しろ
98:名無しさん@12周年
12/01/27 03:47:33.07 3fvhI9Js0
昔は車も障害物もなく、今とは時代が違ったんだということを
子どもに説明できない教育者側に問題あるってことを言いたいんだよな
99:名無しさん@12周年
12/01/27 03:48:26.60 fIRlYtW00
>>94
二人称の使い方だけで自分の出自を露出してしまうなんて、なかなか出来る芸当じゃない
> 304 :名無しさん@12周年[]:2012/01/27(金) 03:08:11.42 ID:cIBOIqxV0
> 猿が人間の国の政治になんかコメントしてやがるww
> 474 :名無しさん@12周年[]:2012/01/27(金) 03:12:55.23 ID:cIBOIqxV0
> おまえらがあいつらなら アホ顔して金持ちで
> へらへらして何も反撃しない奴らをいじめたいとおもうだろ? w
> まぁ そういうことだよ w
> 119 :名無しさん@12周年[]:2012/01/27(金) 03:17:36.07 ID:cIBOIqxV0
> 勝手に死んどけよ どうせ似たようなガキしか生産できないんだからよ w
> つーかこんなどうでもいい報道しちゃうこの国のレベル ww
> 502 :名無しさん@12周年[]:2012/01/27(金) 03:19:45.20 ID:cIBOIqxV0
> な、おまえら変態しかわからない価値観を
> 世界は待ってるぜ w
> 変態も才能だぜ 国家規模での変態は日本だけ ww
> 768 :名無しさん@12周年[]:2012/01/27(金) 03:26:06.27 ID:cIBOIqxV0
> フツウ 自分のレベルに合った実際の人間関係から特別の情報を得るんだよ w
> ここで探す? ああ そんな奴らだよなおまえら ww
> ここでしか底辺の意見を知りえないから俺はここを覗いてるけどな w
お前らの素性って、とことん悲しいよなぁ・・・・・・
100:名無しさん@12周年
12/01/27 03:51:52.48 LSxNoqyr0
歩いて本を読むのをマネするやつはいないだろう。実にくだらない。
101:名無しさん@12周年
12/01/27 03:54:27.17 5Dr7/VG2O
どうでもいいだろ。そのまま置いとけよ。
撤去するのにも金かかるんだぞ。
誰だよ、こんなくだらないこと言い出したのは。馬鹿じゃねえの。
102:名無しさん@12周年
12/01/27 03:56:14.69 qWQTRW6cO
二宮の行動を真似るんじゃなく精神を学べってことだろうに
103:名無しさん@12周年
12/01/27 03:57:52.49 5Dr7/VG2O
>>1
>『歩いて本を読むのは危険』という保護者の声もあり
これ言い出したの高卒か中卒だろ。死ねよ低学歴。
104:名無しさん@12周年
12/01/27 03:58:00.91 DjFakH2W0
歩行読書を推奨する像だったんだ。。
105:名無しさん@12周年
12/01/27 03:58:13.04 BuaMqmhq0
偉大な祖国(笑)のうんこ舐めプロ安重根の石像でも置くつもりなんだろ
106:名無しさん@12周年
12/01/27 03:58:25.53 f7/oB9Yx0
在日のいいそうなことだな。
107:名無しさん@12周年
12/01/27 04:04:32.36 cIBOIqxV0
>>99
そうね 出自は君のおうなキモオタじゃないから ww
つーか お前こそ朝鮮人みたいな愛情表現してねぇか?
俺のレス全てストーカーしてまでよ w
ほら句読点も打たず 一マス空けてやるよ ww
108:名無しさん@12周年
12/01/27 04:07:17.93 80dDSBwZ0
馬鹿みたい。
こんなヒマあったら、自転車乗りながら音楽、スマホいじりを何とかしろ!
109:名無しさん@12周年
12/01/27 04:09:11.23 HCaaBzC50
日本はどこへ向ってるのだ?
110:名無しさん@12周年
12/01/27 04:09:28.44 bkb6sRgmO
日教祖による破壊活動の一環だな
輿石みたいな今の政権はそういう奴等の集まり
二宮金次郎
竹島、6:00~
URLリンク(www.youtube.com)
「古いから撤去」
完全な悪意を持って詭弁でやってる勢力がいる
111:名無しさん@12周年
12/01/27 04:10:08.34 h/dtrHup0
勤勉と勤労を、一人の人物で象徴的に表しただけだろ?
机で読書してる像とマキ割ってる像の二体を並べろ、とでも??
112:名無しさん@12周年
12/01/27 04:10:46.31 wFPW1HUNO
え?嘘だろ・・・
いっしょに弁当食う友達いなくて
泣きながら一人で弁当食ってる俺のそばに立って
何も言わないで黙々と本を読みながら居てくれた二宮くんが・・・
学校で唯一安心出来る場所が・・・
あ、あんまりじゃないか・・・
113:名無しさん@12周年
12/01/27 04:10:48.19 TjqfU1Qv0
>>13
どうだろう。。
114:名無しさん@12周年
12/01/27 04:11:12.75 cIBOIqxV0
>>99
で 二度と反応できない駄目な日本人の典型な ww
あ キモオタか 人類外だな ww
きんも~☆☆☆
115:名無しさん@12周年
12/01/27 04:13:44.07 QCm2yhs6O
皆さん、おはよう。
116:名無しさん@12周年
12/01/27 04:29:12.01 mm+SfMSa0
子供が働く姿を勧められないとか戦時教育の名残りとかまw
徳川家康もヒトラーなみに扱われるんだろうかw
117:名無しさん@12周年
12/01/27 04:42:48.99 cBDrNda00
小中学の教員はFランクの馬鹿大学の集まり。
キチガイの考えだな。
118:名無しさん@12周年
12/01/27 04:53:32.07 YRY2SWrW0
>「歩いて本を読むのは危険」
アホですか、アホですね。
「本を読みながら歩いていいなら、ケータイやりながら歩いていいよね」
とか言い出すやつ(たぶん、いると思える)、バカですね。
119:名無しさん@12周年
12/01/27 05:03:25.47 Qvq7M8Dc0
歩いてタバコを吸うのは危険 喫茶店で吸いましょう
120:名無しさん@12周年
12/01/27 05:22:46.18 PbCB8C0J0
物事の本質が理解できないんじゃ本すら読めないだろ。
まずは教師と保護者が働きながら本をたくさん読まないとね。
121:名無しさん@12周年
12/01/27 05:42:22.54 x4agjh5H0
歩きながら本読むのは危ないとか完全に難癖レベル
122:名無しさん@12周年
12/01/27 06:06:31.83 H/9sdCu50
大津もプロ市民が増えて大変だぜ。
123:名無しさん@12周年
12/01/27 06:26:29.98 BuaMqmhq0
よほど貧しい家でないなら、
「子どもの労働」って、
要は家事労働の手伝いのことでしょ?
それがまき割りとか年下の兄弟の世話とか・・・
何が悪いんだか?
なんていうか、「資本家悪」とか言ってしまう人みたいな偏狭さを感じるw
赤い集団、教師だからそういう発想になるんだろうか?
124:名無しさん@12周年
12/01/27 06:27:21.88 sACcOhmW0
また日教組かw
125:名無しさん@12周年
12/01/27 07:08:57.47 nHeyeeUR0
『歩いて本を読むのは危険』ってアホか。
白々しいね。自分の思想にやましい所が無いなら撤去したい理由
を正直に語れっての。
126:名無しさん@12周年
12/01/27 07:18:55.65 yAF/kr6A0
二宮金次郎も幻想入りか
127:名無しさん@12周年
12/01/27 07:30:00.60 b2eeUBDNO
西郷さんはフンの始末道具持ち歩いてないな
自由の女神は松明が火遊びを連想する
128:名無しさん@12周年
12/01/27 07:35:13.88 AuFwCko9O
昔の風俗と言うか昔の逸話に難癖つけるバカ
変わりに慰安婦を慰める少女像を立てるのか?
129:名無しさん@12周年
12/01/27 07:35:37.26 9+W7YnYK0
歩いて本を読むのは危険ワロタ
小学生の難癖レベル
130:名無しさん@12周年
12/01/27 07:45:07.03 FB7VRvpc0
今は歩いてスマホだもんな。
131:名無しさん@12周年
12/01/27 07:48:23.13 TlwZ+vybO
親 二宮金次郎は歩きながらipad
132:名無しさん@12周年
12/01/27 07:51:38.20 P0mqVHt50
小学生「そもそも関心が無いよ」 ┐(’~`;)┌
133:名無しさん@12周年
12/01/27 07:52:30.58 xwBrr3Y/0
>>129
でもその小学生レベルの難癖や妄想によって国が壊されて行くのが
今の日本だよ
団塊の妄想が第一 民主党です。
134:名無しさん@12周年
12/01/27 07:59:02.86 VmvqpEMj0
だ・か・ら、そんなに旧態依然、時代錯誤の戦時思想教育がいいならネトウヨが
お金出して修理したらいいじゃない。んで子供の頃から働きながら勉強すれば?
よく考えたら大人になっても働いてないネトウヨが何言ってんだかw。
135:名無しさん@12周年
12/01/27 08:02:44.84 zAfE04AO0
そもそも、二宮尊徳の頃は歩いていても立木にぶつかる程度で車に轢かれるという事はなかった
つまり、それだけ寸暇を惜しんで勉強することで大成したことを褒め称えたって話なのに、
その故事を今そのまま持ってきて現状に当てはめて、「歩いて本を読むのは危険だから」とか、
いかに現在の教育現場が阿呆かわかる話だな。
日教組は阿呆の国から阿呆でも広めに来たのか?
蛍雪の功とかすべての故事成語を「現在では…」と否定して回るつもりなのかね
136:名無しさん@12周年
12/01/27 08:02:54.39 Nlq4t++M0
>>134
>>お金出して修理したらいいじゃない。
そんなことが問題ではないのは >>1 を読めばわかるし、そもそも読まずとも想像できるはずなのだが、
それが出来ないお前こそ、まず読書を重ね、自分自身のあたまで熟慮できるようになることが必要だな
137:名無しさん@12周年
12/01/27 08:06:11.30 iQmNHN4mO
俺もリュック背負って携帯で2ちゃんやってるけど、二ノ宮金次郎みたいになるのかな
138:名無しさん@12周年
12/01/27 08:12:04.35 m0+BrB850
>>137
悪いが無理だと思うぞ、その頭では。
139:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
12/01/27 08:14:57.36 4lQYEJYTO
>>132
ワシの子供の頃は目を輝かせて二宮尊徳の偉人伝を聞いたもんだがなあ。
140:名無しさん@12周年
12/01/27 08:18:39.03 O9o/04uP0
本を読んだりスマホを操作しながら歩くのは超危険
特に改札や階段でやられると大迷惑
おまけにこんな小さな子供を働かさせるのは労働基準法違反だ!
141:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
12/01/27 08:18:52.42 4lQYEJYTO
>>135
寸暇を惜しんで勉強しなさいという趣旨なのであって
歩きながら勉強しろって意味じゃないんだがな。
二宮尊徳の生い立ちを考えたら、バイト中でも暇を見つけたら勉強するくらいの向学心を持ちなさいって意味だ。
142:名無しさん@12周年
12/01/27 08:19:36.28 /oHNFAZ5O
代わりにヘルメット被ってマスクにグラサン、ゲバ棒とプラカード持った闘士の像が立ちました
143:名無しさん@12周年
12/01/27 08:20:21.82 q2InnDOh0
未来の奴隷は勉強なんかせんでえ~のんや
貧乏人は本なんか読んでくだらん夢を持つでにゃー
144:名無しさん@12周年
12/01/27 08:20:39.52 O3uUr9LX0
像は値が張るから撤去でもいいけど、考え方が間違ってる
語り継いでいくべき人
145:名無しさん@12周年
12/01/27 08:22:05.88 UcbaqEez0
>>81
飢饉に強い野菜を作って村人を救ったことはある。
夏に茄子を食べて味が例年と違うと気付き、
秋から冬にかけていろいろやったんだとか。
146:名無しさん@12周年
12/01/27 08:23:43.66 WuyEQb+a0
いつから真面目に働き、勉学に励むことがいけない国になってしまったんだろうか?
147:名無しさん@12周年
12/01/27 08:24:00.09 O9o/04uP0
だったらナス食ってる像にしろよ!
148:名無しさん@12周年
12/01/27 08:24:35.03 aVYocxcI0
歩きながらの携帯は見かけるけどな
149:名無しさん@12周年
12/01/27 08:24:51.92 FvJfncOX0
歩いて携帯見るのが問題なんだから当然不要
資源の無駄使い
150:名無しさん@12周年
12/01/27 08:25:54.34 ZWXpBvVR0
ゆとり教育推進したり、戦前から続く勤勉精神を破壊するのがGHQに牛耳られた日教組の役割だからな。
日本破壊のために故意に行動してるのが奴らなんだよ。
いい加減、奴らが馬鹿だとか思うの止めろよ。
151:名無しさん@12周年
12/01/27 08:26:10.13 ebPCuzwh0
代わりに従軍慰安婦の銅像がたちまニダ
152:名無しさん@12周年
12/01/27 08:26:54.94 +T/p9ym40
「歩いて本を読むのは危険」なら、自動車の像も後ろに作って教えれば?
153:名無しさん@12周年
12/01/27 08:28:50.26 mQzJ66id0
ははあ、この像をそんなふうに思う馬鹿な大人が増えたからあほな子供が大量生産されてるわけだな
154:名無しさん@12周年
12/01/27 08:29:13.42 ItBMrSqF0
金次郎を新しく置きまくれとは言わないけど
この理由で撤去は理解できない。
単なる破壊思想に適当な理由をつけたようにしか見えんわ。
155:名無しさん@12周年
12/01/27 08:29:43.04 q2InnDOh0
津波の石碑とか昔の人が何かを伝えようとして残したものには大切な教訓があるだろうに
156:名無しさん@12周年
12/01/27 08:29:58.48 98R2q337P
半島の人間は働かないで生きる価値観だからな。
国旗国歌への礼節も教えず 給与は欲しいとか
だから。
そんな連中に教育を受ける子供たちがかわいそうだ。
157:名無しさん@12周年
12/01/27 08:30:21.11 n31eMqt60
>子どもが働く姿を勧めることはできない」
>歩いて本を読むのは危険
は?(゚Д゚ )
こういう勘違いな大人が教育するんだもんな。
そら駄目になるわ。
158:名無しさん@12周年
12/01/27 08:32:15.86 vBVwMFr20
>>1
> 『歩いて本を読むのは危険』という保護者の声
喩えを理解出来ない人?
また、そんなのを撤去の理由にする汚い教育委員会。
159:名無しさん@12周年
12/01/27 08:33:25.71 n31eMqt60
日本昔話も変わっていったりしてるし、もう滅茶苦茶だな。
160:名無しさん@12周年
12/01/27 08:33:37.78 m2xeCgXmO
二宮金次郎像の真意を子供にきちんと説明しようとしないバカ教師こそ排除しろ!
161:名無しさん@12周年
12/01/27 08:34:15.81 q2InnDOh0
人を踏みつけてる神様いなかったっけ?
あれはいじめに繋がる
162:名無しさん@12周年
12/01/27 08:34:34.30 a7qKVs3KO
発想がアホすぎる…
163:名無しさん@12周年
12/01/27 08:35:06.53 O9o/04uP0
>>159
眠っているウサギを起こしてやらずに自分だけ先にゴールした卑怯者のカメ・・・
164:名無しさん@12周年
12/01/27 08:35:41.15 DJRiQl5A0
【金次郎】
足柄山の次男。兄に腕力で劣る分を知力でカバーするため幼少より学術に目を向ける。
権謀術数に長け、利己のためであれば手段を選ばない生粋のマキャヴェリスト。
各地の小学校に見られる銅像も私費を投じて建てさせたもの。
兄の金太郎は童話でも知られる勇猛果敢な少年として紹介されているが、
学術的文献には一切そのような逸話は残されていない。
165:名無しさん@12周年
12/01/27 08:36:29.98 K69dcjDy0
あるきスマホの原点か
くだらないもんだね偉人も
166:名無しさん@12周年
12/01/27 08:37:24.12 O9o/04uP0
歩きながら本を読んでるっても、あれ漫画本かもしれないしエロ本かもしれないしさ・・
167:名無しさん@12周年
12/01/27 08:37:53.96 4b2oTaJS0
地脈の封印が解けるな
168:名無しさん@12周年
12/01/27 08:38:10.72 n31eMqt60
>>163
因幡の白兎も、猿カニ合戦も、桃太郎も
最後はみんな仲良くが基本らしいね。
169:名無しさん@12周年
12/01/27 08:39:20.36 q2InnDOh0
西郷さんの銅像に糞とり袋を持たせないとヤバいぞ
すぐに改修工事しないと
170:名無しさん@12周年
12/01/27 08:39:23.18 Gn3xPTnZ0
>>168
それって道徳の意味なくね?
171:名無しさん@12周年
12/01/27 08:40:13.50 XAwcC5jtO
間違いは正すべき
全国の二宮銅像撤去運動を推進しましょう
172:名無しさん@12周年
12/01/27 08:40:42.21 YQP8wSYt0
受験直前なら待ち時間に勉強するだろ
173:名無しさん@12周年
12/01/27 08:41:26.19 CMBjV0nV0
本当に頭おかしいわこいつらは
174:名無しさん@12周年
12/01/27 08:41:29.19 5zLXcXIf0
日本の「教育勅語」は米で生きている。何でも戦前は「悪」という日教組の
刷り込みは、韓国の歴史ファンタジーと大差ない。
175:名無しさん@12周年
12/01/27 08:43:29.77 n31eMqt60
>>170
こらしめが苛めに繋がるからという理由らしい。
176:名無しさん@12周年
12/01/27 08:43:45.89 O9o/04uP0
>>168
猿蟹合戦!あの後サルの遺族がカニに再度復讐?そして泥沼の猿蟹戦争勃発?
猪が仲介して和平がなるも、また果てしなきテロの応酬?
教訓、憎しみと復讐の連鎖からは不幸しか生まれないのです!
恨みを捨てて仲良く暮らしましょう!みたいな・・・
177:名無しさん@12周年
12/01/27 08:44:26.97 hGcgh/hwO
今はお偉方もゆとりなんだなw
この像を見て危ないからとか、
本気でバカだろ。
178:名無しさん@12周年
12/01/27 08:46:04.58 q2InnDOh0
時代を無視して現代の感覚で何でも批難する人って変だわ
当時生きていた人を歴史を馬鹿にしてるんじゃない?
179:名無しさん@12周年
12/01/27 08:51:47.18 Gn3xPTnZ0
>>175
なんか色々台無しだな
180:名無しさん@12周年
12/01/27 08:53:59.08 ksQZsNoN0
売国左翼と朝鮮人を排除すれば日本は良くなる。
181:名無しさん@12周年
12/01/27 08:55:25.12 w8BfEHhnO
地元の学校には15年以上、金次郎の銅像がない。
それ以前は覚えていない。
だから、無いのが当たり前。
強がりじゃないぞ…(T_T)
銅像がある学校、なぜか羨ましかった。
182:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/01/27 08:55:37.63 26PBLL8P0
本質は何かということを理解出来ない日本人が増えるね。
木を見て森を見ずに重箱の隅をツンツンする人間ばかりになるqqqqq
183:名無しさん@12周年
12/01/27 08:59:40.69 Lee0L4eI0
像を撤去するのではなく、改造で対応すべきだ
背中に太陽光パネルを背負って、立ち止まってiPadを操作する
という形に改造すれば
すべて解決
184:名無しさん@12周年
12/01/27 09:02:03.93 FqQksWtQ0
深夜のグランドを走るから危ない
185:名無しさん@12周年
12/01/27 09:02:14.21 P9VWB+v9O
歩きなが本を読む人なんぞ今の時代いるの?見かけたこと無いお
186:名無しさん@12周年
12/01/27 09:04:46.38 Tol7swKn0
馬鹿かよ。本質を知れ。
187:名無しさん@12周年
12/01/27 09:05:23.92 H5sUAV+aO
>>176それって最終的には国防もやめろってことにつながってると自分は思ってる。
いじめにつながるからって理由つけとけば、納得しちゃう人が多いんじゃないかな。NHKのみんなのうたのクリスタルチルドレンて歌も酷いよ。戦車の背景に、戦わなくていんだよ~好きになっちゃえばいんだよ~みたいなこと歌ってんの。
うかうかしてると日本人の子供は知らず知らずにサヨ教育に洗脳されて骨抜きにされる。
男女差別なくすためとの理由で小学校では男女、名字にさん付けで呼ぶことになってるし。
188:名無しさん@12周年
12/01/27 09:08:51.77 7sk5DjBEO
歩いてる時ですらその時間を惜しんで勉学に勤しめという精神論じゃないのか?
それか、本を読まないとこうやってトンデモ論を言い出す人間になっちゃうよ!という
体を張ったギャグのつもりか?
189:名無しさん@12周年
12/01/27 09:08:52.15 a3sNXYvW0
金次郎名言集
俺が望みさえすれば、運命は絶えず俺に味方する。
人は人を愛すると弱くなる・・けど、恥ずかしがる事は無い。
それは本当の弱さじゃないから。
花は全ての女性を輝かせる。
二兎を追う者は二兎とも取れ。
友情とは、友の心が青くさいと書く。
戦いはへそでするものだ。
悪魔の囁きは時として天使の声に聞こえる。
子供は宝物・・。この世で最も罪深いのは、その宝物を傷つける者だ。
人のものを盗むヤツは、もっと大事なものを無くす。
自分に溺れる者はいずれ闇に落ちる。
たとえ世界を敵にまわしても守るべきものがある。
人生とはゴールを目指す遠い道、
重い荷物は捨て、手ぶらで歩いたほうが楽しい
俺の進化は光より早い。
全宇宙の何者も俺の進化にはついて来れない。
子供の願い事は未来の現実。
それを夢と笑う大人は、もはや人間では無い。
絆とは決して断ち切る事の出来ない深いつながり。
人が歩むのは人の道、その道を拓くのは天の道。
正義とは俺自身!俺が正義だ。。
そばにいない時は、もっとそばにいてくれる。
男は燃えるもの・・火薬に火を点けなければ花火は上がらない。
高貴な振る舞いには高貴な振る舞いで返せ。
友情に勝る財産は無い。一生の宝にしろ。
おばあちゃんは言っていた。…
どうせ食べるなら、最初に最高のものを食べなさい。
小さな親切を受けたら、大盛りで返しなさい。
まずい飯屋と悪の栄えた試しは無い。
本物を知る者は偽者には騙されない
190:名無しさん@12周年
12/01/27 09:10:46.78 oxp7G2nj0
笑い話のようであるが、今の若いお母さんに共通している。
表面上のことしか理解していないために、子供にも教育できない。
世田谷区
191:名無しさん@12周年
12/01/27 09:11:48.67 7sk5DjBEO
>>1
最終的には義務教育はいじめの温床。今すぐ廃止すべき
とかって言い出しそうだな
192:名無しさん@12周年
12/01/27 09:14:01.47 m0+BrB850
ここでロダンが一言
↓
193:名無しさん@12周年
12/01/27 09:17:05.69 FeUZbz1r0
戦前の教育の方が優秀なのは間違いないな。
戦前の人達が築き上げてきた日本を、戦後の団塊世代が
更地にしまくってる現状見れば、戦後教育は戦前より劣るのは確か。
194:名無しさん@12周年
12/01/27 09:22:43.40 Gn3xPTnZ0
>>181
うちも無かったから他校が羨ましかったわwww
195:名無しさん@12周年
12/01/27 09:23:15.22 aJDXl6R7O
真似すると危ないから~じゃなくて
寸暇を惜しんで勉強しろって意味だって教えろよ
こういう事を教える時間やコミュニケーションを大事にしてくれ
196:名無しさん@12周年
12/01/27 09:27:27.39 PnYMnVaQ0
恐ろしく近視眼だな「時代・背景の違い」を教えない教育か
もっとも今の母親世代が教えること出来なくて認めないんだろうが
197:名無しさん@12周年
12/01/27 09:36:04.42 6eA4kqoVP
そんな事よりメ-ルしながら歩いてる奴に、石ぶつけても無罪にしよう。
198:名無しさん@12周年
12/01/27 09:46:02.18 /42EKxkI0
坂本って朝鮮部落が多いところやーん
199:名無しさん@12周年
12/01/27 09:48:21.91 jSPv4Uom0
日本人に過去の勤勉さを取り戻されるのが本当にイヤでたまらないんだね。
何が「歩いて本を読むのは危険」だよ。
二宮金次郎にいちゃもんつける前にスマホ廃止でも訴えてみろや
200:名無しさん@12周年
12/01/27 09:48:28.03 G/ek3JKK0
「(日教組の)教育方針にそぐわない」なら正しいってことだ
201:名無しさん@12周年
12/01/27 09:51:19.49 EmYM782E0
何十年も建ってた銅像でしょ
今までの保護者はそんなクレームしなかったはず
一部のキチガイの意見聞いて撤去ってアホすぎる
202:名無しさん@12周年
12/01/27 09:56:53.40 rLjS1qng0
頭の悪い先生が増えてるんだな。
学校の先生も結構世襲化しているからな…
203:名無しさん@12周年
12/01/27 10:01:02.28 Q+qBS/A40
「歩いて本を読むのは危険」、「教育にそぐわない」
そんな事言って、撤去に追い込むような親がいるから、
馬鹿な子供が育つんだろな。
204:名無しさん@12周年
12/01/27 10:01:49.99 0gSY3VUU0
歩きながら携帯弄ってる奴に文句言えよw
205:名無しさん@12周年
12/01/27 10:02:52.94 2e+yX4No0
歩きながらiPadを操作している金次郎の像にすれば今風で受け入れられるかも
206:名無しさん@12周年
12/01/27 10:05:17.75 q2InnDOh0
昔は仏教徒で今はイスラム教になったから石仏は破壊してもいいんだよ
時代にそぐわないものは排除
207:名無しさん@12周年
12/01/27 10:07:03.94 Dt1B7xwP0
このままいくと日本語禁止になるね
208:名無しさん@12周年
12/01/27 10:09:00.91 q2InnDOh0
祝日もなくなって日本人としての共通意識が薄れてきている
カレンダーも平成表記が少ないこと 日本はもう亡くなるのかもね
209:名無しさん@12周年
12/01/27 10:10:51.14 YdefMRUb0
二宮金次郎からグンクツの音が聞こえる~
ってのがいるんじゃね?
210:名無しさん@12周年
12/01/27 10:11:21.79 SKcVKPNk0
ちなみに日教組は戦後ソビエトが指揮して日本国内にいた在日を帰化させ
教育現場に送り込み左翼教育をさせた団体
ぺレストロイカの時のグラスノスチ(情報公開)で世界に公開されてるわな
その名残で現日教組幹部連中もまあその系譜だろうな
半島系教師だから国家国旗が嫌いなんだよ、本質はそこ
教育委員会の人たちもうすうす知ってるし、近年現場の教師らもネットで
(マスゴミが黙視してる)情報も取得してるから彼らを懐疑的に見てるよ
211:名無しさん@12周年
12/01/27 10:13:28.23 lTZ798/F0
>>15
アナクロ左翼最悪
左翼のくせにアナクロなんてロクな事をしない
212:名無しさん@12周年
12/01/27 10:16:30.78 Lee0L4eI0
栃木県二宮町のあるエリア
少人数でいかに生産性を上げるか
借金をいかに返済させるかが課題だった。
その結果、未成年に子守やマキ運びを強制するどころか
同時にそれをこなすように命じた。
大人が儲けるためだ。
213:名無しさん@12周年
12/01/27 10:20:29.82 q2InnDOh0
これから日本も家が貧乏で児童労働が増えるだろうに
努力すれば報われる象徴を残しといてやれば
214:名無しさん@12周年
12/01/27 10:21:18.36 Lee0L4eI0
働いている奴が偉いんじゃなくて
働かせて上前をはねている奴が偉い
資本主義の常識
215:名無しさん@12周年
12/01/27 10:22:02.79 3Pvw92fa0
高校の時、同級生の男子が
片手で弁当箱、片手で箸を持ち、両手放しで優雅に自転車こいでた
それから見たら歩いて本を読むくらい何でもない
216:名無しさん@12周年
12/01/27 10:22:59.68 0gSY3VUU0
>>312
大人が儲ける為とは少し違う
数十年前までは何処の地域でも子供も何らかの労働力として期待されてたわけだしなぁ
217:名無しさん@12周年
12/01/27 10:23:56.69 SsX5uvpx0
>>216
>>312にレス期待だなw
218:名無しさん@12周年
12/01/27 10:25:36.27 lmRcO1zk0
日本白痴化計画か?
219:名無しさん@12周年
12/01/27 10:28:14.83 GhCOQChN0
物事の真意を読めず、表面的な事象にのみ囚われる愚かな人々。
220:名無しさん@12周年
12/01/27 10:29:34.65 GCwA873N0
報徳ってのが二宮尊徳の思想なんだろ
221:名無しさん@12周年
12/01/27 10:30:03.78 Lee0L4eI0
福島第一原発の廃墟の前に
「死んでもいい人たち」の銅像を建てるようなもの
「福島の50人」とか名づけて賛美するのは、原子力村の村人たちだけ
222:名無しさん@12周年
12/01/27 10:33:54.95 98R2q337P
>>216
ナマポ貰って 2chに張り付いてるあっち系の人間には
理解できないだろ。
今だって田舎の農家とかだったら早朝から
家畜の世話して一仕事終えてから学校いってるし。
223:名無しさん@12周年
12/01/27 10:36:07.97 HMe+AlDa0
別に子供が働いたっていいじゃない
歩いて本を読もうとか勧めてるわけじゃないじゃない
なんなの池沼なの
224:名無しさん@12周年
12/01/27 10:36:20.42 eP4xoE8BO
自由の女神は放火魔かよ
あ、世界に火をつけてきたわあの国は
225:名無しさん@12周年
12/01/27 10:39:31.43 3CApFUY60
「寸暇を惜しんで勉強に打ち込む」って教えであることをわかって反対してるの?
226:名無しさん@12周年
12/01/27 10:42:37.40 Lee0L4eI0
「寸暇を惜しんで勉強に打ち込む」
都会の金持ちの子供は暖房の効いた部屋で、家庭教師に勉強を習ってるよ。
どう見ても
「貧乏だから、強制労働させられてる」像だろ
227:名無しさん@12周年
12/01/27 10:45:01.15 NxRwdo0oi
アホすぎて屁が出そうだ。
今に、子供に薪を背負わせる幼児虐待の
象徴だと言い出す奴も出て来そうだな。
228:名無しさん@12周年
12/01/27 10:48:39.69 Lee0L4eI0
今は苦しくても勤勉に努力すれば
いつかは自由と幸せが待っている
ARBEIT MACHT FREI
ふーん
229:名無しさん@12周年
12/01/27 10:52:10.32 G/ek3JKK0
「働かざる者食うべからず」
100万回唱えろ、生保共
230:名無しさん@12周年
12/01/27 10:55:31.94 98R2q337P
>>226
調べてから書いたらどうだ、洪水で田畑は砂礫と化し
14才で一家の大黒柱になった。
親類の家に身をよせつつ働きながら家を再興した、
「蛍の光窓の雪」って歌うだろ、それもここから来ているし、
蛍光灯がなんで蛍光灯かと言えば ここからだよ。
勤勉であり暇を惜しんで勉強しついには藩の
財政再建、離散農村の復興までやってのけた教えを体現
している。
231:名無しさん@12周年
12/01/27 10:57:20.62 s741LrEf0
二宮金次郎 身長182cm体重93kg
当時としては文句なしの巨漢
やっぱ勉強だけではあかんのー
マキも運ばんとのー
232:名無しさん@12周年
12/01/27 10:57:46.45 JixRv6SL0
グーグルマップで地元の小学校見たら、
銅像なくなってたwwwww
233:名無しさん@12周年
12/01/27 11:01:47.88 jkw49dG60
かわりにパチンコ中の生活保護受給者の像たてるといいな。
碑銘は「働いたら負け」
234:名無しさん@12周年
12/01/27 11:03:57.06 pe2t6b3T0
教育の場にシバかれるというのはまずいっしょ、撤去が吉。
235:名無しさん@12周年
12/01/27 11:07:32.38 MpBI7pJwO
本じゃなくて携帯にすべきだよな
236:名無しさん@12周年
12/01/27 11:12:36.37 C2cp3Vz/0
道徳教育に銅像の必要なし。ましてや、老朽化した像を新たに建て直す必要がどこにある?
237:名無しさん@12周年
12/01/27 11:20:06.30 4e+bKxyX0
金次郎像にiPad持たせて電子書籍読ませれば現代風になるよw
238:汲み取り式 ◆tzNC/zuwzM
12/01/27 11:32:58.92 Il5skFMt0
>>230
『蛍雪の功』はまた別だぞ。。
239:名無しさん@12周年
12/01/27 11:39:33.04 3ZkN9Z4R0
>>1
??????
あの像を見て生徒にその時代の背景や生活を教えて、
さらに二宮がいかにがんばったかってのを教えるのは、
人間としての尊厳をたった一つの像をきっかけにできるんだぞ・・・
なんで、その価値が無いと・・・・
240:名無しさん@12周年
12/01/27 12:04:19.10 ZaTBvJtu0
しかしまあ、農業経営のプロだった尊徳の業績を教えられる教師が皆無なのは事実。
詰め込みの象徴としか考えてから、こうなるんだろう。
運動会の駆けっこで、最後に一緒にゴールさせるのが平等だというアホ発想。
241:名無しさん@12周年
12/01/27 12:07:39.54 1RBPjuOI0
通学は自動車が突っ込んでくるから危ない
学校は潰すべき
オンラインを導入した家庭学習にすべき
242:名無しさん@12周年
12/01/27 12:41:31.03 khdrkmje0
中国ではがんがん作っているんだろ?
243:名無しさん@12周年
12/01/27 12:53:16.53 PE5MZ/710
未だにこの人が何をした人なのかわからん
銅像まで建つってことは、よっぽどすごいことしたんだろうな?
244:名無しさん@12周年
12/01/27 12:54:53.51 oX9VmSkV0
うちの行ってた小学校は39年前に撤去されたけど、まだ残ってるとこも結構あったんだね
245:名無しさん@12周年
12/01/27 12:55:41.49 lIfG4S0g0
くだらねえことすんなよ
246:名無しさん@12周年
12/01/27 13:31:12.48 gMf2POW90
>>1
この程度の馬鹿が日本の教育を左右してるんだ
そりゃ馬鹿が増えて当然。
昆虫みたいな脳だな
247:名無しさん@12周年
12/01/27 13:34:24.99 24MeMjz50
>>241
ついでに、どうせ毎年おんなじ授業内容だから
日本選りすぐりの教師のビデオ放送でOK
248:名無しさん@12周年
12/01/27 13:38:25.30 TdoE3x0DO
まぁあれだな
チョンが絡んでるな
249:名無しさん@12周年
12/01/27 13:52:10.90 2kemfCns0
全部インチキパクリで勤勉ではない朝鮮人が
自分達と同じ馬鹿位地迄誘導してるんだな。
日本人の好奇心と思考がどんどん朝鮮人化していく...
が、日本人は元の地頭が余りにも賢いので負けないよw
自慢の液晶テレビも近々中国の3社に追い込まれるよね
御愁傷様でっすぅ
250:名無しさん@12周年
12/01/27 13:58:18.66 Bndl7MbwO
教師もゆとり
251:名無しさん@12周年
12/01/27 14:03:18.31 ZaTBvJtu0
これを機に、どこかのテレビ局が2時間ドラマで取り上げたらいい
252:名無しさん@12周年
12/01/27 14:39:01.03 irqzBPDT0
>>251
大河ドラマこそ相応しい。
253:名無しさん@12周年
12/01/27 14:40:38.36 Q37jp4lL0
なんとなく国民みんなストレスを溜めているのがわかるな
254:名無しさん@12周年
12/01/27 14:43:58.17 dV0UOvmE0
>>243
百姓出身で、いくつもの改革を行って成果を挙げたのだから大した人物だよ
そして、思想家としても優れていた
彼の思想は現代社会でも十分に通用する
教材に用いるべきだね
255:名無しさん@12周年
12/01/27 14:45:20.42 ohSh0c4a0
歩いてスマホをする二宮金次郎像が建ちます
256:名無しさん@12周年
12/01/27 14:57:46.44 Y3iZUxpp0
もうこういうこと言ったらあとはおかしくなるだけだよな
257:名無しさん@12周年
12/01/27 21:27:40.53 Cl9946t20
何がチョンの気に障ったのかな?
258:名無しさん@12周年
12/01/27 21:28:57.72 RQ2acfNx0
こんなバカな事思いつくのはチョンしか居ない。
259:名無しさん@12周年
12/01/27 21:31:06.51 RQ2acfNx0
>>100
携帯しながら歩いている実にくだらない奴は腐るほどいるだろw
260:名無しさん@12周年
12/01/28 00:20:16.07 NtarFXMFi
なんか今の日本はおかしなことになってるな。
261:名無しさん@12周年
12/01/28 00:31:32.56 CAnKK1Qc0
歩いて本読んだら事故っていうのの責任が取れないからという
訴訟社会顔負けの日本
262:名無しさん@12周年
12/01/28 00:34:19.96 CAnKK1Qc0
>>261は訴訟社会アメリカが抜けてた…
263:名無しさん@12周年
12/01/28 04:43:59.80 aOKxYsLa0
>>243
金貸しだと思ってた。いや,悪徳じゃなくて,グラミン銀行みたいなやつ
264:名無しさん@12周年
12/01/28 17:06:16.88 n/G4uJu8P
どうしてみんなは偉人をけなすのが好きなのかな?
特に日本人の祖先には容赦しない感じだな。
不幸社会の生産方式に従ってるわけか?
このままじゃ、老人にはヘッドロック、
子供には飛びけりの凄惨な日本になるな。
265:名無しさん@12周年
12/01/28 21:58:37.87 i7d+DIWs0
うがった見方をすれば「母子家庭程度のハンデで成績が振るわない理由にするのは甘え」という無言の圧力を感じさせる。
266:名無しさん@12周年
12/01/28 22:09:20.89 jdi9PUvpP
iPadに裏のカメラで危険を感知できるドキュメントビューワアプリを入れれば解決。
267:名無しさん@12周年
12/01/28 22:36:42.59 6Esi5NJH0
危険な「塩化ナトリウム」が都内にまかれる
URLリンク(togetter.com)
268:名無しさん@12周年
12/01/28 22:51:07.13 qRAiXc2a0
日本人が熱心に勉強すると困る連中が居るってことだろ
269:名無しさん@12周年
12/01/28 22:52:24.46 BBdzZhi20
お前ら江戸時代とか子供でも働かなきゃいけない時代に生まれてたらどうなってたの?
270:名無しさん@12周年
12/01/28 22:52:57.91 DnaNWS8x0
>>1
>職員室前の戸棚に頭部だけが置かれている
271:名無しさん@12周年
12/01/28 22:55:02.71 bG6gHzaM0
>>112
(´;ω;`)
272:名無しさん@12周年
12/01/28 23:03:48.76 A+SjxVVm0
本をスマホやタブレット端末に交換すればいいのでは??
273:名無しさん@12周年
12/01/28 23:09:25.79 SAbmKngQ0
>>265
ぶっちゃけ塾や家庭教師や予備校を使わなくても
十分に勉強できると思うけどね
参考書と問題集だけは買う必要はあるけど
母子家庭でもそれぐらい買えるだろう
勉強だけは本人のヤル気次第だし
274:名無しさん@12周年
12/01/28 23:11:21.47 sVRtJfD60
特亜は自分たちの事に合わせろと
勉強する姿が駄目みたいな思惑があるのではないだろうか?
275:名無しさん@12周年
12/01/28 23:13:57.48 gHoMhKKT0
二宮金次郎像よりもお前ら自身をどうにかしろよ
276:名無しさん@12周年
12/01/28 23:17:48.60 9rmP9jhgO
便所でウンコしながら本をよむ
あるいわ立ち小便しながら本を読む
金次郎像がいいね
経験上トイレで勉強ってはかどるし
277:名無しさん@12周年
12/01/28 23:23:10.53 KE+3cJEJ0
代わりとして最期まで津波からの避難を放送をした女性の精神を植えつけます。
みんなのために死ぬことは美しいと教え込みます。
278:名無しさん@12周年
12/01/28 23:28:48.75 sVRtJfD60
朝鮮は「上か下か」でしか人を見ない性質
があるから日本で学問に意欲を持つ者に
対して嫉妬するのだ。 しかも韓国は識字率とか
低かったのではないだろうか?
279:名無しさん@12周年
12/01/28 23:31:44.18 gtWT84k10
民主党としては安重根や李舜臣の銅像を奨励したいところだろうね。
280:名無しさん@12周年
12/01/28 23:36:16.01 sVRtJfD60
>>279
そうだろうね政党だけではなく支持母体などに在日帰化
が居るからね。
281:名無しさん@12周年
12/01/28 23:48:18.82 nmtOk5Aq0
>>243
JFKは二宮尊徳と上杉鷹山を「偉大な民主主義者」と評価してくれた。
2人は共に救民の心が厚く、彼らの業績は時代を超えてなお色あせないものだろう。
漏れはの知識は専ら、童門冬二さんの小説に拠るが、
彼は幼少時に洪水により両親の庇護と田畑(財産)を叔父に養育された。
彼の両親は生き仏と呼ばれるような博愛主義者で、その影響で
学問(儒教)に打ち込み、博愛精神=人の道 を学んだ一方で、
他方で現実主義者の叔父からは百姓としての実践的な技能・自然の道 を学んだ。
彼は、田植えの際に捨てられた苗からコメを育て、他人の小作をして蓄財し、
自作農から地主にまで昇りつめたが、飽き足らず、小田原藩の重役服部家に武家奉公に出て、
そこで計数・運営能力を替われて、その家の財政を建て直し、その噂を聞いて、藩主大久保家の親戚が治める
貧困に喘ぐ農村復興を頼まれて、農民から武士に抜擢されて、苦心の末成し遂げ、
さらに天明の大飢饉に際し、幕臣に抜擢されてお上に代わって、万民の心を糾合し、
富者と貧者、公と民の協力を取り結んで、世を救った漏れ中では英雄だよ。
彼は思想家であるだけでなく、技術者であり、実践者である。
勤労と博愛精神の体現者であり、江戸の身分制の枠を超えて、
農民出身でありながら、お上の代理人として活躍した様は、
まさに「地位とは天が与えるもの」と思わずにいられない。
ただ漏れはとしては、彼自身の偉大さもさることながら、彼を抜擢した
江戸幕府や武士たちの為政者としての真摯な姿勢・責任感に感じ入らずにはいられないよ。
>>2
>「理屈より実践を 尊ぶ姿勢はいつの時代にも通じる理念だ」と語る。
そうなんだけど、理屈と実践の両方じゃないか、と。
恥ずかしながら、漏れにお金の大切さ(お金=心)を教えてくれたのは、
前述の童門さんの本なんだ。お金≒水 で使い方次第で、井戸のように生命の源になれば、
洪水のように社会を破壊するモノにもなるし、栄養も運べは毒も運ぶ。使う人次第じゃないか、と
282:281
12/01/28 23:52:11.43 nmtOk5Aq0
>さらに天明の大飢饉に際し、
天保の大飢饉 だったよ・・・orz
(知ったかなんかするんじゃないな、ホント恥ずかしいw)
283:名無しさん@12周年
12/01/29 01:50:27.74 eMacnSX6P
スカウタのような物を付ければ、普通に歩きながら文字情報を読めるようになるかもな。
284:名無しさん@12周年
12/01/29 08:44:35.40 cTZJ3LMz0
>>270
こわひ…
285:名無しさん@12周年
12/01/29 08:55:28.20 BSEYYqOx0
金次郎の銅像なんかあったか? 石かセメントで作ったのなら、オレが子供の
ころに学校にあったけど。落書きし倒された上に、何かで殴られて頭が落ちたから、
撤去されたけどな。
>>239
金次郎は、勝手に頑張っただけだろ。何で、オレたちにまでそれを求めるんだよ。
>>264
偉人なのか? 道徳の教科書でも見た記憶がないし、歴史の本にも登場しないぞ。
286:名無しさん@12周年
12/01/29 08:57:49.59 qS8D42Xd0
電車降りてすぐホームで携帯みながらノロノロ歩くなJK
287:名無しさん@12周年
12/01/29 08:58:57.73 XfVHPY5yP
二宮金次郎?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
288:名無しさん@12周年
12/01/29 08:59:22.55 /yaybNU80
今こそ二宮の銅像は必要になる、携帯機器で本は好きなだけ読める、
歩きながらでも読もうとする意欲自身が大切に成った。
教員のような役人は、何もしないでも高給だから、二宮がいると都合が悪い。
289:名無しさん@12周年
12/01/29 09:05:59.05 +gayCiXj0
今の時代は歩きながらスマホ
マジシネって思う
290:名無しさん@12周年
12/01/29 09:06:40.98 YcuUQlHHO
二宮の銅像か…
懐かしいな…
本の部分にエロ本を乗せて遊んだな…
291:名無しさん@12周年
12/01/29 09:12:00.14 2C4Bm7x6O
歴史背景を教えるのも仕事じゃないんかい
292:名無しさん@12周年
12/01/29 09:12:29.36 aA/mt1Ki0
寸暇を惜しんで勉学してることを表現してるんだろうに
なんでそうなる?
馬鹿が言いがかりばかりつけて誰も責任取るの面倒がって
どんどん変な国になっていく日本。終わりが近いんだろうな。
293:名無しさん@12周年
12/01/29 09:13:13.90 SKLd4u3w0
>>285
釣りかと思うくらい馬鹿だな
>勝手に頑張っただけだろ
お前が自堕落に生きるのはお前の勝手
>道徳の教科書でも見た記憶
偉人全てを教科書に載せられるかよ
尊敬できる判断基準が教科書と歴史の本?アホだな
294:名無しさん@12周年
12/01/29 09:13:45.08 VrXXGsfu0
小学生の頃、金次郎の本の上にエロ本置いて、
あたかもエロ本を読んでるような格好にして
楽しんでいたのは内緒。
295:名無しさん@12周年
12/01/29 09:14:56.60 2Qmw+dZ/O
子供の頃に学校で受け取った学研の本を読みながら帰ってたら、
道路の真ん中を歩いていたことがあったな。歩き読みは危険だよね。
296:名無しさん@12周年
12/01/29 09:15:07.47 LXGDSk770
高校生のとき、欲しい物があってバイトしたいと言ったら両親は
もってのほかという態度で驚いていた。
なにをそんなに驚いたのかむしろこっちが驚いたのだが、
いい大学に入れるよう脇目も振らず勉学に励めということらしい。
その後私は早稲田大学に入学、そして卒業し、
両親の言いつけを守って今に至るまで労働をしたことがない。
297:名無しさん@12周年
12/01/29 09:16:13.79 O4Zz2o0iO
歌麿画集
298:名無しさん@12周年
12/01/29 09:16:26.56 EXkx5JdQ0
>>285
勝手に頑張ったやつが納めた税金に、
頑張らなかった奴が寄生して暮らす日本。
お前は寄生する側がいいの?
299:名無しさん@12周年
12/01/29 09:20:12.11 BSEYYqOx0
>>293
どうせ、国の『望ましい人物像』の押し付けで、偉人にされただけだろ?
何の意味もないよ。オレが、もし金次郎の時代生きていて、金次郎が、
薪を背負って本を読んでるのを見たら、絶対薪に火をつけてやるなww
で、金次郎は何をしたんだ? ウィキを見たけど、あまり大したことは
していないみたいだが。
300:名無しさん@12周年
12/01/29 09:22:23.66 BSEYYqOx0
>>298
そうできるんなら、その寄生する側の方が楽でいいよな。今は勤めてるから、
税金を払って、曲がりなりにも寄生される側の一部になってるけどな。
301:名無しさん@12周年
12/01/29 09:31:15.71 aA/mt1Ki0
>>300
税金で道路も整備されてるし、警察官のお給料も払われている。
義務教育受けさせるために一人あたりいくらかかってることか。
いくら税金払ってるかしらないけど、それでもあなたは寄生されてると思える?
うちは毎年数千万払ってるから思うけど。
302:名無しさん@12周年
12/01/29 09:33:41.50 BSEYYqOx0
>>301
オレの払ってる税金はそう多くないけど、おういう人間が沢山いるからその税金が積もり積もって、
そういう事ができる様になるんだろうが。だから、一部って言ったんだけどな。
本当に微々たる一部だけどな。
303:294
12/01/29 09:37:10.48 VrXXGsfu0
>>290
あ!www
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)
304:名無しさん@12周年
12/01/29 09:38:45.86 xJAdKV0WO
なにもかも「現代にそぐわない」という近視眼的な判断で、日本の歴史を否定するのはいかがなものか。
305:名無しさん@12周年
12/01/29 09:43:11.16 BSEYYqOx0
>>304
おかしな部分は、否定してもいいだろ。
306:名無しさん@12周年
12/01/29 09:44:11.00 V9JeD1du0
二宮金次郎って何をした人か、おれもよく知らない。
有名なんだけど実績がピンとこない人の代表格だよな。
同じ江戸時代の町人農民ってことなら、
隠居してから測量術を勉強して日本地図を作った伊能忠敬の方が有名だもんな。
307:名無しさん@12周年
12/01/29 10:23:48.75 aA/mt1Ki0
>>301
真面目に働いてちゃんと税金を払ってるあなたに言うのは悪いなと思いつつ
労働して税金を払うのは義務で当たり前ことなんだよね。だからよほどたくさんの
税金を収めてない限り、寄生してる側になる。多分あなたもね。
だから変なことにとらわれないでもっと感謝して生きていくほうが人生より開けていくと思うよ。
308:名無しさん@12周年
12/01/29 10:26:57.67 aA/mt1Ki0
ごめん、書き間違えた。
>>307は>>301じゃなくて>>302な。
309:名無しさん@12周年
12/01/29 11:04:33.75 0Wf/RGTa0
昭和55年頃開校したからか、金次郎がいなかった。
子供ながらになんでないのかが不思議だったなあ
310:名無しさん@12周年
12/01/29 16:31:21.21 TIrzx+hxP
>>285
二宮金次郎のことぐらい勉強しろよ。
大まかだけど、川の氾濫で田畑流されて、親類の家に預けられて
猛勉強して家を再興した。家老の借金をなくしてやった。藩の財政を
健全化した。飢饉で疲弊した農村を開拓し生産を上げた。605村に及ぶ。
これが勝手にやったことか?
311:名無しさん@12周年
12/01/30 02:42:48.23 0z4OBmJB0
さっさと歩いてから本読めばいいのに
312:名無しさん@12周年
12/01/30 23:07:09.08 ZrxWK+Uxi
これホントの話なの?
信じられんわ・・・。
313:名無しさん@12周年
12/01/30 23:15:31.33 OTqQa+8yO
今の子供が置かれている環境が一番ありえない
314:名無しさん@12周年
12/01/30 23:20:34.66 WXfoxUz30
戦争中に金属献納、回収で撤去されてなかったのかね?
315:名無しさん@12周年
12/01/30 23:25:26.81 iH12uUwI0
いまや教師も左翼教師とゆとり世代教師しかいないもんなw
とりあえず君が代を流して左翼の数を減らせw
316:名無しさん@12周年
12/01/30 23:28:26.16 EHOGXXTZ0
>>278
お隣さんは学校で漢字を教えないんだって
なので漢字は独学で覚えるしかないんだってさ
317:名無しさん@12周年
12/01/30 23:28:40.44 BGMJpM/+0
ああ、子供に偉人伝読ませないのと連動してやってるのかな。
318:名無しさん@12周年
12/01/30 23:34:51.02 78FOQ3jw0
日教組でしょどーせ文句言ってるの
反日左翼ヤロウ日教組
嫌われ者
日本から出てけよ
日本壊すんじゃねぇよ疫病神
319:名無しさん@12周年
12/01/31 00:20:24.23 geEU6OxI0
教師が女子校生に猥褻行為をしている銅像にしよう。
320:名無しさん@12周年
12/01/31 00:43:45.83 8MEColfbO
なんて白々しい。銅像は手入れしていれば、半世紀やそこらで朽ちる代物ではない。
戦後教育に関わった急進派が日本的なものを悉く忌避し、破壊した結果じゃないか。
道徳をきちんと教えられない教員に、指導監督もできない教育委員会、
こんなのが子どもたちを教えていたんでは国力も落ちておかしくない。