12/01/27 00:01:41.42 C304pVKy0
個人情報保護法
3:名無しさん@12周年
12/01/27 00:01:51.10 PbsKldl+0
出せるわけねえだろ
そんな前例作るわけにはいかん
4:名無しさん@12周年
12/01/27 00:04:15.60 rP6vAhqz0
これでおしまい
5:名無しさん@12周年
12/01/27 00:05:00.12 8hM80H5R0
テロ企業に個人情報垂れ流すのかよ
6:名無しさん@12周年
12/01/27 00:11:04.84 Yfia8U3c0
>>1
明らかに違法だろ
いつから東電が行政機関になったんだよ
7:名無しさん@12周年
12/01/27 00:14:37.12 ezOAdLhg0
東電は東日本を核汚染しても裁かれない超法規的存在だからな
8:名無しさん@12周年
12/01/27 00:18:21.24 y1QIwygO0
目的外使用もいいところ
9:名無しさん@12周年
12/01/27 00:19:59.16 d1nXlwD20
業者に売ってその金を賠償に当てますwww
10:名無しさん@12周年
12/01/27 00:23:20.56 plv5kxD3O
今すぐ福島に住民票を移せば金が貰えるのか?
11:名無しさん@12周年
12/01/27 00:27:27.66 EFcF2Id60
ずーずうしな
ほんと、嫌な会社
12:名無しさん@12周年
12/01/27 00:28:32.38 GCuJFCSC0
東電社員の個人情報を公開するのが先だろ
13:名無しさん@12周年
12/01/27 00:29:35.56 +K9LOvUq0
そのデータを何に使うんだろうか。
コワイお兄さんとかに渡されたらと思うと怖い。
東電を批判したらそのお兄さんに怒られるとか。
14:名無しさん@12周年
12/01/27 00:31:57.33 FTQIDMLA0
血税が東電を介してクソ老人(建前は被災者)へ
15:名無しさん@12周年
12/01/27 00:33:16.19 hWjrf7r50
危険だな
16:名無しさん@12周年
12/01/27 00:34:53.19 tZ/cqndZ0
一企業の要求で提供するようなもんなのか?
明らかにおかしいだろ。東電の勘違いっぷりは。
17:名無しさん@12周年
12/01/27 00:38:17.15 yh2n8C+80
賠償に便乗犯が出てくる可能性が否めないからチェックできるようにはすべきだけど
賠償してもらう人がデータの照会を許諾するという形にはできんのかね?
許諾しない人には賠償無しって事にして
大変そうだから無理か
18:名無しさん@12周年
12/01/27 00:42:01.82 rAFPT0nx0
ばかすぐるw
19:名無しさん@12周年
12/01/27 00:51:36.61 8q0uM24aO
東電様は最強だな
やべえええええ
20:名無しさん@12周年
12/01/27 01:35:41.92 25XllnEC0
報復を恐れて、東電に抗議できなくなるな。
21:名無しさん@12周年
12/01/27 01:37:28.42 QlhdIKaH0
なぜ東電に渡す必要があるんだ?
22:名無しさん@12周年
12/01/27 01:39:38.31 UaO87afi0
韓国にあるんだぜ住基ネット(笑)
民主党がソフトバンクにまかせたら、韓国に持ってってしまった(笑)
23:名無しさん@12周年
12/01/27 01:42:04.42 Yl+eHGD6O
なんでいつも福島だけ?
茨城とかの周りの県はほったらかし?
24:名無しさん@12周年
12/01/27 01:47:54.29 yh2n8C+80
このスレ落ちてる?テステス
25:名無しさん@12周年
12/01/27 02:10:22.64 gdndLJ1B0
名簿屋に売り飛ばして賠償原資を作らせてやる気か
糞政府潰れろや何が国民の生活が第一()だ
26:名無しさん@12周年
12/01/27 02:19:19.82 5IiZxmvL0
まず国営化しろそしたら国の情報は閲覧し放題だぞ
27:名無しさん@12周年
12/01/27 04:07:08.63 kmgly2Yc0
だよな
まず国営化されてなきゃこんな個人情報の目的外使用は認められないよな
万が一流出とかされた日にゃ ダレが責任取るんだ?
28:名無しさん@12周年
12/01/27 04:09:33.80 T9TWtwYm0
加害者が被害者の情報取れちゃまずいでしょう
どう考えても
29:名無しさん@12周年
12/01/27 04:10:02.50 XDZFV2Dv0
>>27
福島県の市町村が拒否ればおしまいな話。
ま、正直東電がやることじゃねーな。
政府が150万人分の賠償についてやるべき事案だな。
30:名無しさん@12周年
12/01/27 04:11:13.71 XDZFV2Dv0
>>28
東電に損害賠償を求める上でどうせ必要なんだから
大差ねーと思うけど。何がまずいんだ?
31:名無しさん@12周年
12/01/27 04:25:27.92 T9TWtwYm0
>>30
本人が明かす訳じゃないんだから大差あるだろ
32:名無しさん@12周年
12/01/27 04:59:18.43 XDZFV2Dv0
>>31
情報提供すると、市町村が認めない限り東電へ情報いかないし
東電が情報を取れる?自意識過剰すぎじゃね。
何か文句があるなら、政府や市町村に言えばいいだけ
んなもん本来なら国が損害賠償するべき事案なくせに
国が責任を負いたくないからすべて東電に押し付けてるし
33:名無しさん@12周年
12/01/27 05:26:44.95 G+YPaD/W0
目的外利用?
34:名無しさん@12周年
12/01/27 08:13:27.58 iQVEGJpP0
リーダー格の住民の子供の通学路を以下略
35:名無しさん@12周年
12/01/27 08:40:02.46 98R2q337P
>>32
そういう問題ではない、
民間企業に公的個人情報を渡してしまうことそのものに
問題がある。
36:名無しさん@12周年
12/01/27 09:32:24.02 DoK6GyGO0
こいつはシロ、あいつはクロとか色分けして
反東電派の名簿を作るのに利用するんだろ?
映画 沈まぬ太陽みたいに
37:名無しさん@12周年
12/01/27 09:41:57.87 WgTfxOB00
一軒一軒菓子折り持って訪問して謝罪しつつ賠償対象者を確認しないと