【原発事故】 原発を安易に再稼働させると「10年以内に再び過酷事故」 衝撃的な原子力委試算at NEWSPLUS
【原発事故】 原発を安易に再稼働させると「10年以内に再び過酷事故」 衝撃的な原子力委試算 - 暇つぶし2ch937:名無しさん@12周年
12/01/27 23:33:07.61 hdcZ3xQUO
>>931
というか、近年間違いなく大きなやつが来るっていう
試算が出ているんだろうな。国民に知らせない内容が。
だから日本のすべてに近い原発を停止させてるんだよ。
少なくとも大変な地震活動期に突入したことは素人でもわかる。
この後、また原発が火を噴いたら日本の再生はなくなるからな。
バカ共は明日の電力に血眼になっているがそれどこじゃ
ないと思うね。

938:名無しさん@12周年
12/01/27 23:41:01.26 EW35aav10
>>936
もちっと考えてから書けよ、レスしんどい
木材の廃材を買い取ってくれる業者に放射能付き渡してばれたら
ゴミ引き取ってくれるとこなくなるし信用も失うんだぞ
ただでさえ厳しい林業でそんな馬鹿いるかよ
それと林業者と産廃業者を一緒にするのもどうなんだ?

939:名無しさん@12周年
12/01/27 23:41:12.14 PUf5cem90
>>937
バカはお前 石油買えなくなったらどうするの?

940:名無しさん@12周年
12/01/27 23:47:44.73 Tg7YwHUq0
>>937
>>少なくとも大変な地震活動期に突入したことは素人でもわかる

データ持ってる専門家でもわかんねーのに
素人ってすげーなw

941:名無しさん@12周年
12/01/28 00:59:13.61 A8fGJlw60
保安院は原子力規制庁に改組される前に、10基程の原発を再稼動させたいらしい
保安院がEU加盟国の大使館にブリーフィングを始めた、と河野太郎

942:名無しさん@12周年
12/01/28 01:12:05.21 IpMIUdUe0
太平洋戦争開始前に、官僚は石炭の液化に予算を取りたい一心で、
国内の石油の備蓄量を過少に見積もった報告書を出した。それに
基づいて開戦の予定日が計算設定された。都合でもって危機は過
剰に演出された。仮にもうすこし開戦予定日を後伸ばしできたな
ら、ソ連におけるドイツの敗退の確実を得てから、方針を転換
できた可能性があった。マリコさんの病気は重くなった。


943:名無しさん@12周年
12/01/28 01:29:22.98 OKvdEkva0
そりゃ「最悪の場合」には明日にでも大事故が起こるってことだよ。

最悪のケースだけの計算に何の意味がある。
問題はそれが起こる確率だろ。

944:名無しさん@12周年
12/01/28 01:56:05.75 4cEpRA9H0
柏崎刈羽の事故から何も学ばなかったのだから、日本の原発が、
耐震想定を3.8倍も超える強い地震に襲われるリスクは、
1300炉年に1回のままだ。それに原発の数50を掛けると、26年に1回は、
日本のどこかの原発で、耐震想定の3.8倍という揺れに襲われることになる。
 これだけのリスクを冒して、設計基準の強化や具体的な地震・津波対策を講じないまま、
再稼働に走る原子力ムラの論理は、破綻している。
 原子力安全・保安院が指示したという追加的安全策に、
「ドリルの装備」というのがあるのをご存じだろうか。
核燃料を冷却できずに水素が大量に発生したら、決死隊が原子炉建屋の屋上に上って、
ドリルで穴をあけて水素を逃がすのだという。マンガである。
こんな追加措置で、再稼働させるつもりらしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch