12/01/26 16:12:20.08 0
私は原発事故以来、こうした問題を何度もメディアで取り上げ、昨年末には『平和主義ではない「脱原発」 現代リスク文明論』
(文藝春秋刊)にまとめ、とりわけ保守論壇に対して原発の是非を強く問い掛けてきた。
だが、問題のポイントを誤解せずに正面から受け止めて答える声はほとんど皆無である。
「平和利用」という美名に飾られた日本の原発は戦後の「一国平和主義」の象徴であり、
その矛盾が最悪の形で露呈したのが今回の事故である。もはやアメリカの「核の傘」は幻想にすぎないことは明らかであり、
今後アメリカの軍事予算の削減とともにアメリカの核による抑止力は弱まっていく。
ならば日本は独自に核を持つ必要があるが、45トンものプルトニウム、つまり5000発もの原爆は必要ない。
(※注:日本のプルトニウム保有量は60トンを超えないよう歯止めを掛けられているのだが、抽出されたプルトニウムは増え続け、
溜まりに溜まって現在45トンを超えている。プルトニウムが8キログラムあれば長崎型原爆が1個作れるので、
5000発以上の原爆の材料を保有していることになる)
ほんの数十の核ミサイルとそれを搭載する原子力潜水艦があれば、核武装した
膨張国家・中国に対する抑止力になる。そして、その抑止力を持つ自由を獲得するためには脱原発が必要なのである。
3:名無しさん@12周年
12/01/26 16:13:04.79 OLlpp1vxO
保守版お前が言うな
4:名無しさん@12周年
12/01/26 16:13:19.50 2oqYKsbkO
確かに対テロ対策は必要だよね
5:名無しさん@12周年
12/01/26 16:14:53.03 VrfF+/xH0
>>1
二国間原子力協定をどうすんだよ
6:名無しさん@12周年
12/01/26 16:15:02.56 79WBYKMm0
困ったなぁ 大変なことになった
ノ´⌒ヽ,, _,..,_,.ーー-.,_
γ⌒´ ヽ, //''ヽ、;;;;;;;;;;;,,ヽ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
//""⌒⌒\ ) /:::::( l:| /  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
i / ⌒u ⌒u ヽ )ハッ|:::::::| 。 |:| ハッ ''''' u ''''' u <|
♪ !゙ #( ・)` ´( ・) |i/ハッ |::::::/ ⌒ ⌒. | ハッ =・=` ´=・= # | テロリストの気分は?
| u (__人_) | ,ヘ;;| , > <, | | (__人_) u | ねぇ、どんな気持ち?
____ \ |∪| / |6 -ー' 'ー | ヽ 、|∪| ノ_____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ,,,, (__人__)/ / ヽノ ___/
/ /ヽ < / 、 |∪| ) 〉 /\ 丶
/ /  ̄ / ヽノ//  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ ヽ| / チョー \ 丶
(_ ⌒丶... | / 気持ちイイー /⌒_)
| /ヽ }. ヽ / / } ヘ /
し )). / /ヽ" J´((
ソ トントン (´_ /ヾ_) ソ トントン
7:アニ‐
12/01/26 16:15:09.82 mOovvFus0
西尾はまともだ
現実を見られる
8:名無しさん@12周年
12/01/26 16:15:51.01 6lxMr7OW0
すごく正論。
9:名無しさん@12周年
12/01/26 16:16:47.24 79WBYKMm0
日本経済破綻のほうが先にくるわけだが
10:名無しさん@12周年
12/01/26 16:16:47.04 gn0dabW00
てめーら、評論家どもがスパイ防止法を非難したり、在日チョンども害国人に肝要だったりしたせいだろうが、そもそもの根幹がよ!
ほんとフザケンナ!
少しでもこれが問題だと思ってんのなら、まずは9条改正からはじめて「まともな国」にしようっていうキャンペーンを張りまくれや
11:名無しさん@12周年
12/01/26 16:16:51.54 pF6uHsjiO
なる
12:名無しさん@12周年
12/01/26 16:17:09.39 DQEbruYB0
特別永住資格の見直し時期だな
13:名無しさん@12周年
12/01/26 16:17:25.26 2qCzEjHF0
あの体たらく見てると能力のない国ともいえる
14:名無しさん@12周年
12/01/26 16:17:43.71 BVqHvKnt0
>>10 それ西尾氏にむかって言ってるの?
15:名無しさん@12周年
12/01/26 16:18:21.12 I3ncYtHS0
「テロに無力」どころか首相がテロリストだったからな。
16:名無しさん@12周年
12/01/26 16:18:28.86 pPzM8oj70
エロに無力なオレは・・・・・
17:名無しさん@12周年
12/01/26 16:18:48.41 Fb0tM9GD0
エロに無力の俺はそもそもパイオツ扱う資格ない
18:名無しさん@12周年
12/01/26 16:18:57.48 1N+Fs03l0
この人は昔から原発設置には反対してたな
田原総一郎はその態度を嘲笑っていたけど
19:名無しさん@12周年
12/01/26 16:19:17.91 ZkQdMY6m0
テロ対策の前にスパイ防止法とつこうたの取締を強化しなくちゃダダ漏れだろうが
20:名無しさん@12周年
12/01/26 16:19:27.60 XndTKX7/0
テロに無力じゃない国があったら、具体的に挙げてから物を言えよ。
どこの国がテロに勝っている?
言え!!!
21:名無しさん@12周年
12/01/26 16:19:32.45 I3ncYtHS0
>>16-17
22:名無しさん@12周年
12/01/26 16:19:42.63 aUD/WnEU0
しかし石油がストップした場合、まさに第2次大戦と同じく戦争するしかなくなる
って観点から原発が推奨されてきたのもまた事実
今は核以外の代替エネルギーの目処がついてきたが当時はなかったわけだし
時勢の上では正しかったはずなんだよね
23:アニ‐
12/01/26 16:19:59.62 mOovvFus0
警備会社ってイスラエルなんだよな
なんでだw
24:名無しさん@12周年
12/01/26 16:20:20.76 wPHx/v9l0
じゃあ原発を扱う資格を得るために
テロに対する武力を持とうぜ
大軍拡じゃ
25:名無しさん@12周年
12/01/26 16:20:29.66 L10SQzEe0
日本がテロ国家指定されちゃうね
26:名無しさん@12周年
12/01/26 16:20:49.69 VKSlrpUn0
テロどころか自爆って
27:名無しさん@12周年
12/01/26 16:21:46.60 qPz2nCHd0
どうせならRNEPが欲しい
28:名無しさん@12周年
12/01/26 16:21:59.61 Gz9+DIqA0
テロに無力でなく、日本自体がテロ国家なんだけど。
いまだに原発動かそうとしてる奴も居るし。
29:名無しさん@12周年
12/01/26 16:22:22.57 vvqFwWyY0
>>24
ま、それが西尾さんの本音
30:名無しさん@12周年
12/01/26 16:22:40.37 wPHx/v9l0
>>16-17
お前らもう結婚しろ
31:名無しさん@12周年
12/01/26 16:23:19.53 pF6uHsjiO
さすが西尾幹二だ。
ただのダジャレを言葉遊び()とかほざいて悦に浸る西尾維新とは大違いだ。
32:名無しさん@12周年
12/01/26 16:25:03.64 iHhzF0tQ0
>1
これまた事実だな
武力や武装に精神病的な反感を持つ国民性のせいだが
竹島や尖閣を乗っ取ろうとするクズを発見次第射殺できるくらいの
鉄壁の「国防軍」を設置し日本海沿岸に配備しよう
33:名無しさん@12周年
12/01/26 16:25:50.86 n2KTUK310
>テロに無力
そうだな、先ずは外国人に厳しくしよう。
特に国交のない朝鮮総連は解体追放。もちろん 朝鮮学校も。
永住許可なんて取りやめ、外国人の滞在を厳しくすればいい。
指紋検証、常時滞在許可書携帯。
34:名無しさん@12周年
12/01/26 16:26:09.15 3VD+dd/mO
西尾の爺さん 久し振りにまともな事を言ってるな
35:名無しさん@12周年
12/01/26 16:26:10.24 7tFf9v380
右も行き過ぎると左のお花畑と変わらなくなるというまさに好例
36:名無しさん@12周年
12/01/26 16:26:35.41 QqxBpWi00
守る能力すらない日本人に原発すら守れないよ
37:名無しさん@12周年
12/01/26 16:26:45.11 aIuT0Xms0
武力や武装に精神病的な反感を持つバカサヨクのせい
38:名無しさん@12周年
12/01/26 16:28:25.50 7tFf9v380
軍備が不十分だから原発やめようはあまりにもあれだ
だから軍備拡大しようになるべきなのに
原発を自衛隊に守らせようって話は実際政治の間でもなされている
政権交代すればそれを邪魔する瓦礫が減ってやりやすくなるだろう
39:名無しさん@12周年
12/01/26 16:28:48.00 RmfOko01P
脱原発には賛成。
核武装はアメリカが嫌がるので無理だな。
40:名無しさん@12周年
12/01/26 16:28:57.85 9WLSE7si0
原発壊れても大したことないってのがわかったから、どうでもいい
41:名無しさん@12周年
12/01/26 16:29:28.67 QqxBpWi00
>>40
ならば、隣に住んで来い
42:名無しさん@12周年
12/01/26 16:31:20.53 DGorCp/x0
>>6
ワロタ
43:名無しさん@12周年
12/01/26 16:31:35.12 dYSfBJrk0
テロに弱いのは確かなんだけど・・・
攻撃するのがシナ畜か半島限定だからなw
共に核保有国。
意外と中近東諸国では「昔アメリカと戦争した国」で名が通ってるので
テロリストからも未だに賞賛と厚い支持を受けている場合も多い。
そもそも9・11の旅客機使った自爆テロも「KAMIKAZE」がモチーフ。
70年前の日本と言う国はそれだけ神格化されている。
今の日本は超微妙な世界情勢の上に成り立っているとも言える。
まあ、福島なんて怖くて誰も近付けないでしょ。
44:名無しさん@12周年
12/01/26 16:31:38.24 tGG4sofL0
>>37
だってサヨクからすれば国家は敵だから
意図的に武力を否定するんだよ。
自分たちが政権とれば軍隊も武装も肯定するよ。何故なら、自分たちこそが唯一正しいのだから。
45:名無しさん@12周年
12/01/26 16:32:14.29 9WLSE7si0
>>41
今以上の収入と家と車くれたら喜んで住みますよ
46:名無しさん@12周年
12/01/26 16:32:15.21 wv8fOfEe0
憲法9条を改正して核保有をしろということですね。
47:名無しさん@12周年
12/01/26 16:32:18.90 XJ3LKjRh0
あ~あ、言っちゃった...
過去にさんざん言われていた事だが、タイトルが堂々としてると迫力あるな。
これは、当然の話で、いくら日本が世界にニコニコしていても、国家間しがらみで必ず敵は出る。
その際は、今の時代、必ずテロが先行する。
48:名無しさん@12周年
12/01/26 16:34:00.74 kAlllZ+N0
そうはいっても現実に原発が存在しているんだから
この観点からいけば「脱原発」という寝言ではなく国防能力の強化を語るべきであろうよ
49:名無しさん@12周年
12/01/26 16:34:55.22 DGorCp/x0
韓国企業に警備してもらってる北海道の原発は放火頻発してたなw
50:名無しさん@12周年
12/01/26 16:35:21.97 CFQUx+1y0
コレは正論
51:名無しさん@12周年
12/01/26 16:36:59.04 hK2IGVHr0
メンテナンスを韓国やイスラエルに頼んでるのだから。
正気じゃないでしょ?
52:名無しさん@12周年
12/01/26 16:37:32.87 QBdW2j8U0
闇の情報によると
**工作だったらしい
53:名無しさん@12周年
12/01/26 16:37:36.95 +DdtyPJ80
どの方向から見ても原発はもはや不要と言うこった
経済的でも無いし
安全でも無い
リスクだけやたらでかい
54:名無しさん@12周年
12/01/26 16:37:36.86 We5gcIId0
原発狙われるより住宅街の屋外に普通にいくらでもあるプロパンガス狙われる方が怖いです
55:名無しさん@12周年
12/01/26 16:40:41.51 JYiSpTh20
確かにスパイ天国で軍隊すらない日本が原発なんて危ないのは危ないな。
普通の国が原発を持つべきで、異常な体制の日本が持つのは攻撃して下さいって言ってるようなもん。
56:名無しさん@12周年
12/01/26 16:42:25.50 6lxMr7OW0
>>45
あ・・そんなの余裕。
頑張れ。
57:名無しさん@12周年
12/01/26 16:48:45.91 gczPQz7a0
>>45
大した事無いって思ってるのになぜ特別な上乗せ手当を要求する
58:名無しさん@12周年
12/01/26 16:49:27.69 ztDWPkMU0
>>1
いくら何でも筋違いの極論ではないのか。
テロに無力だから飛行機など扱う資格ない。
テロに無力だから自国で食糧自給など目指す資格ない。
いくらでも難癖つけられるぞ。
59:名無しさん@12周年
12/01/26 16:50:09.03 jNi1f0i60
西尾幹二も
吉本隆明も
日本で数少ない信用出来る大人だとおもう
原発に関しては正反対の主張、、、、、、
60:名無しさん@12周年
12/01/26 16:50:14.65 fSIIp+Rl0
wwwww
61:名無しさん@12周年
12/01/26 16:53:31.34 6lxMr7OW0
>>58
なんでも、被害とコストのバランスでしょ。
62:名無しさん@12周年
12/01/26 16:54:03.83 Rfp43rDe0
外国人だけじゃなくて旧社会党を含む左翼勢力に対する規制や
監視の強化も必要だよな。直近のテロはカルト団体だったから、
次にテロを起こすとすればどっちかだろうね。
63:名無しさん@12周年
12/01/26 16:54:42.79 9GZMdmi10
取り合えずみんな西尾さんの動画を見よう
アメリカがいかにふざけた国かがよく解る
URLリンク(www.youtube.com)
64:名無しさん@12周年
12/01/26 16:55:52.55 n+GM3fdt0
>>1
×>日本はそもそも原発を扱う資格を欠いた国だったのかもしれない。
○>日本は民主政権になって、原発を扱う資格を欠いた。
さっさと政権を明け渡せ
65:名無しさん@12周年
12/01/26 16:56:28.41 Be2nq3r30
正論だよな。結局石破みたいに外国人参政権推進で原発維持。
みたいなやつが一番おかしい。
66:名無しさん@12周年
12/01/26 16:56:41.55 Vb1P9MZ90
>>62
保守派はもっと危険だ
安全対策を疎かにしたのは利益を重視した
保守派だろ?
反対したから安全対策が出来なかったって子供の言い訳が通じると思ってるの?
67:名無しさん@12周年
12/01/26 16:56:52.72 v+VDawjE0
テロに無力なんてことは原発を作る前からわかってたことなのにそれを推進してきたのが保守
自ら芽を育てたものさえも利用して軍事拡大に利用とする発想が
アジアでの戦闘から戦局へと持っていったこととなんら変わらずその先に待ってるものは破滅
何回日本を破滅させたら気がすむんだよ
68:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:40.32 tsLlmP5y0
非常時にヘリから放水パフォーマンスとか、現実の光景と思えなかったな
69:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:45.29 Be2nq3r30
>>66
経済合理主義を追求する石破みたいなやつだねそういうのは。
70:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:56.98 t1zRFY+G0
テロに強い国なんて無いでしょ
たまたまテロの多い国で一例を防げたとのことではないのか
71:名無しさん@12周年
12/01/26 16:59:09.26 NWwFERi+0
そんな切口で原発批判しても効果ないよ。
72:名無しさん@12周年
12/01/26 17:00:29.30 1EtDAAqW0
西尾ゆかりのマンコからアナルまで24時間舐め続けたい
73:名無しさん@12周年
12/01/26 17:02:04.71 9GZMdmi10
まず原発の敷地内には対人地雷を設置するのだ
74:名無しさん@12周年
12/01/26 17:06:00.27 IHM47rNHP
イランが海上封鎖しても原発止める気かね
だとしたらアホだな
75:名無しさん@12周年
12/01/26 17:06:42.03 Bp1I6sd50
反原発の意見では一番もっともだと思う
76:名無しさん@12周年
12/01/26 17:07:36.64 gczPQz7a0
>>68
水素爆発したときのほうが現実の光景とは思えなかったなぁ
77:名無しさん@12周年
12/01/26 17:09:36.18 PDEFFc7Z0
言ってることは正論だと思う
そもそも、国民&政府が平和ボケしてるから簡単に原発を占拠できるだろうし
78:名無しさん@12周年
12/01/26 17:12:12.24 Njc8j4/Z0
まあ、
オッサンの言う通りやね
79:名無しさん@12周年
12/01/26 17:14:31.71 edtpSe/B0
日本の原発の脆さや国民のパニックを見て今後恰好の標的になるかも知れないけど
これまで過激派とか某国の工作員とか原発を攻撃して来なかった、攻撃があっても成功しなかった訳でしょ?
80:名無しさん@12周年
12/01/26 17:15:44.26 9GZMdmi10
>>67
CIAに日本を売った売国奴の正力松太郎が保守だと?
81:名無しさん@12周年
12/01/26 17:16:24.06 +hXKGqNh0
>韓国の原発は海に向けて機関銃座を据えつけているが、日本ではなんと法律上
自衛隊による警備すら認められておらず、普段は民間警備会社に任されている。
全て基地外反日左翼の結果だな。
原子炉政策を腐らせ最終的には缶によるテロで原子炉爆発させて。
社民党、香山リカ、山本太郎、大江健三郎
82:名無しさん@12周年
12/01/26 17:17:42.38 gczPQz7a0
>>79
しかし世界的な不況がさらに深刻化するとならず者の暗躍が活発化しても不思議じゃないしなぁ
83:名無しさん@12周年
12/01/26 17:18:18.73 pWNufMqc0
西尾幹二は今の日本の状況を20年前に予測してたからね
すごいよ
だから早く資格を手に入れるべき
84:名無しさん@12周年
12/01/26 17:18:52.80 ebZmF29fO
>韓国の原発は海に向けて機関銃座を据えつけているが、
ここは悔しいな。
本当日本は平和ボケの国なんだなと
85:名無しさん@12周年
12/01/26 17:19:30.55 Me9qJz/S0
>>67
てゆうか保守はエネルギー安全保障の観点から、革新は進歩主義の観点から原発を推進してきた経緯がある。
今では信じられないかもしれないがかつて左翼は政治家から言論人までみんな原発推進だった。
その後、高度経済成長期に公害問題が深刻化してから左翼は徐々に環境保護の観点から反原発に転じた。
>>1はSAPIOの記事を一部抜粋したものだね。他にも日本は現状絶対に核武装できないようにIAEAから常に
監視されてることとかが書いてある。核武装するためには脱原発しかないって西尾の主張はそういうことなんだね。
86:名無しさん@12周年
12/01/26 17:19:37.36 IL9uiOBy0
核のために二個ほど徹底防備ダミー原発でいいのだよ内緒だけどな。あと硫黄島の地下に実験炉、目的はry
87:名無しさん@12周年
12/01/26 17:20:11.28 QBdW2j8U0
>>76
3回爆発音したんだよ
それをマスゴミは1回の爆発おんしか流さなかった
よほど3回爆発しては困るんだローナ
88:名無しさん@12周年
12/01/26 17:20:26.83 IFWDLN210
テロリストが政権与党だもんな……
89:名無しさん@12周年
12/01/26 17:21:40.12 f14WIMcF0
じゃあテロ対策に自衛隊増強して憲法9条破棄してスパイ防止法作って在日排除して核持とうぜ
90:名無しさん@12周年
12/01/26 17:23:02.83 ZizkDsYh0
>>89
死ね
91:名無しさん@12周年
12/01/26 17:23:15.83 UuXxMnYy0
北朝鮮に献金してる総理が陣頭指揮とってるんだぜ
たしかに西尾のいうのもわかる
92:名無しさん@12周年
12/01/26 17:23:51.56 edtpSe/B0
原発の爆発音って結局俺はいちどもまともなの聞いてないなぁ
youtubeにあった海外のニュース映像は見たが何か後付けっぽかったから信用してない
93:名無しさん@12周年
12/01/26 17:24:05.18 AUgJ4UK20
>>90
お前が死ねチョン
94:名無しさん@12周年
12/01/26 17:25:00.32 8XFkX2rG0
それ以前にテロリスト(=民主党)が政権握ってるんだが
95:名無しさん@12周年
12/01/26 17:25:12.64 gczPQz7a0
>>88
でも東電の不正や不備を見逃し続けたのは自民党なんだよなぁ・・・。
96:名無しさん@12周年
12/01/26 17:28:37.65 VOieTLXa0
空母も爆撃機も中距離ミサイルも持ってないから
敵国に運べないのに原子爆弾だけ作るって
自爆専用ですね
わかります
97:名無しさん@12周年
12/01/26 17:29:44.61 Bc4lvC4VO
>>1
テロに無力なのは極左9条狂信者が、改憲せずとも憲法解釈で対応出来るのにも関わらず、対案も無く反対する挙げ句にマスゴミが左翼の主張だけを取り上げるからだろ(´・ω・`)
98:名無しさん@12周年
12/01/26 17:31:36.13 2B2EG/33O
早く9条改正しろ。
99:名無しさん@12周年
12/01/26 17:34:08.59 o7UrVSF60
それなら脱原発じゃなく、憲法改正だろうに
100:名無しさん@12周年
12/01/26 17:34:25.01 VcihLkPdO
>>1
言われてみると、その通りだね。
101:名無しさん@12周年
12/01/26 17:35:21.99 ttK8qKv+0
銃も携帯できない民間に警備させるとか緩すぎ
102:名無しさん@12周年
12/01/26 17:36:46.83 pWNufMqc0
>>89
まったくの正論
103:名無しさん@12周年
12/01/26 17:38:09.00 S89xHpE8O
核弾頭持てばええな
つーか原発が抑止力になってんじゃん
日本は汚染されすぎてどの国も占領したがらない(笑)
104:名無しさん@12周年
12/01/26 17:40:13.16 E/pqAGzG0
原発を空爆された国があってだなw
扱う資格がないのは爆発させた東電
見過ごしてきた天下り役人と電力政治屋
105:名無しさん@12周年
12/01/26 17:40:22.97 u4Gq4SxC0
こんなことは俺が中学生のときから考えたよ。
でも周りの大人は金儲けだけに一生懸命、若いやつもゲームとか
遊ぶことに夢中でバカばっかりだから、そんなこと心配するの辞めた。
日本人は全員死んでもいいよ。
106:名無しさん@12周年
12/01/26 17:45:09.18 Me9qJz/S0
>>103
じゃあ既に汚染されてるから占領後のことなんて考えずにいくらでも核弾頭落とせるってことだな。
107:名無しさん@12周年
12/01/26 17:47:40.09 IdwJPYHX0
まるで原発テロの計画でも練りかねない勢いのブサヨだなw
ブサヨの自己満でこっちにとばっちりが来るのはもうこりごりだからな
オマエラには絶対に生理的に賛成してやんね
バカでスマンナww
108:名無しさん@12周年
12/01/26 17:48:41.45 S89xHpE8O
>>106
日本人を虐殺したければどうぞご自由に
それとまず日本上空まで飛行機来れないだろうけどね(笑)
109:名無しさん@12周年
12/01/26 17:50:16.30 tiQ35DjX0
じゃあ、最初っから軍備増強させろよ。
一国で自主防衛可能なくらい。
110:名無しさん@12周年
12/01/26 17:50:26.54 WXQnedHl0
西尾って、三島が生きているときには右翼でもなかったのに、
死後、極端に右傾化した、江藤淳や石原慎太郎、黛敏郎なんかと同じ、
三島の被害者の一人だよね。
111:名無しさん@12周年
12/01/26 17:52:44.35 p6bFK9et0
日本は人が住めそうな土地が狭いし開拓するのも山だらけで大変だからね
原発に問題が発生してそこが汚染されて何十年も活用できなくなるとか、もったいない
直ちに廃止は無理だろうけど、火力だから排ガスがとか、触媒も進化してるでしょ
どんどんシフトしていけばいいよ
112:名無しさん@12周年
12/01/26 18:00:07.98 Me9qJz/S0
>>108
>日本人を虐殺したければどうぞご自由に
何でそんな解釈をするのか意味不明。しかもご自由にって・・・?
かつてロシアの戦闘機が無傷で日本の空港に降り立ったな。
113:名無しさん@12周年
12/01/26 18:08:49.66 uC1kgH6x0
>>1
一刻も早くそのお花畑体制から脱却して真に原発を持つに足る体制に変えよう
って主張するのが普通じゃね?なぜ原発に限って後ろ向きなんだろう
114:名無しさん@12周年
12/01/26 18:13:00.79 S89xHpE8O
>>112
いみふはこっちの話だ罠
汚染されてるからって核弾頭何発もぶち込むって発想はなかったわ
115:名無しさん@12周年
12/01/26 18:17:45.14 S89xHpE8O
>>112
ついでにその降り立ったロシア戦闘機とやらは核爆弾積んでたの?
亡命だけなら北チョンでも出来るな(爆発したがなw)
116:名無しさん@12周年
12/01/26 18:24:04.51 EFgyDrr80
軍隊を創設し、防衛体制を整えながら
原発を運転させていけばいいね。
117:名無しさん@12周年
12/01/26 18:27:48.21 DNEISYpOO
安全保証上の理由と言うわけで脱原発を唱えるのなら理解出来る
でもそれなら火力発電所もダムも要塞化するべき
118:名無しさん@12周年
12/01/26 18:36:36.80 FNQjRdo60
このエセ保守もどんどんおかしな方向に逝ってるよなあ・・・
小林よしのりとお手手繋いでどっか逝っちゃえ!
119:名無しさん@12周年
12/01/26 18:36:42.39 GHwUXNg20
>外国から見れば、日本全土に核地雷が埋められているようなものだ。
だから、日本を攻撃できないんだろ。
うっかり攻撃したら、放射性物質が、地球上にバラ巻かれるからな。
120:名無しさん@12周年
12/01/26 18:39:31.95 FNQjRdo60
>>29
西尾幹二の軍事認識はお花畑そのものと中川八洋筑波大名誉教授に
ボロカスに批判されてる
単に元の左翼に戻っただけだろう
121:名無しさん@12周年
12/01/26 18:40:40.51 Me9qJz/S0
>>114>>115
その程度の想像力も無いなら安全保障について書いても仕方ないね。
降り立った戦闘機が核爆弾を積んでたならどうだったんだろうね?積んでなかったから大丈夫
と言いたいのかな?
122:名無しさん@12周年
12/01/26 18:46:20.22 OWfi4DCp0
知ってた
123:名無しさん@12周年
12/01/26 18:48:40.90 S1y/OIZy0
だからシナの対艦ミサイルにもビクともしない原発をつくれば良いだろう
あとダーティボムミサイルを多数保有してます的なブラフを敵国に発信し
続けておけば、直接侵略は少なくとも防げる
問題なのはいつもカスみたいな指導者しか選ばない日本人の民度の低さだよ
124:名無しさん@12周年
12/01/26 18:51:22.76 S89xHpE8O
>>121
政治は結果です。核爆弾積んでない以上なんも問題ありません。
かえって原発を爆破しまくって汚染したほうが日本の安全保障上も有効です。ハイ。
125:名無しさん@12周年
12/01/26 18:59:13.46 xPtPaOoo0
青山しかりよくもこんなじょうたいで原発つかってるよな
126:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
12/01/26 19:00:27.27 a4r3zFsl0
>>1
西尾はアジテートの名人。
┐(´~`)┌
オレ、もうこの人を見限ってる。
127:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/01/26 19:01:04.30 pH3aTDfk0
>>123
カスしか選べないんだよ。それに選んでなくても当選する奴らがいるんだよ。
制度が糞な以上どうしようもないqqqqq
128:名無しさん@12周年
12/01/26 19:01:16.49 tQmUICoO0
電源設備を稼働不能に陥らせればよいのは日本に限った話じゃないだろw
アメリカがかろうじて少し対策してる程度だ
129:名無しさん@12周年
12/01/26 19:02:37.37 GIRbRcV40
>>126
もうちょっと冷静な人かと思ったが、
あの世代の人は核アレルギーが左右両方ともすごいよね
130:名無しさん@12周年
12/01/26 19:02:49.36 4cRvLQpo0
「テロに無力の日本はそもそも政治を司る資格ない国」
131:名無しさん@12周年
12/01/26 19:02:53.86 tQmUICoO0
>>1 事故現場で役立ったのはアメリカの軍事用歩行ロボットであり
別のフロアに唯一到達したのは日本製だし
それも実績考慮して出し惜しみしてただけなんだが
132:名無しさん@12周年
12/01/26 19:05:27.85 sNb5wrPW0
機関銃座があっても津波は防げないわけで,
テロ以前の問題じゃないかな
133:名無しさん@12周年
12/01/26 19:05:42.62 Mja6kc9p0
>>126 >>129
お前ら西尾の本読んでねえだろ。
日本の原子力政策がどんだけ白んぼどもにキンタマ握られてるか、
どんだけ核武装の障害になってるか勉強してからぬかせ。
134:名無しさん@12周年
12/01/26 19:07:43.81 GIRbRcV40
>>133
何がどう問題なのか説明してみなよw
135:名無しさん@12周年
12/01/26 19:11:10.15 UlhyeGyB0
>>1
だから原発をやめろって結論になるか?
普通ならテロや奇襲攻撃にも対応できる軍事力を維持しようってことにしかならないと思うが。
136:名無しさん@12周年
12/01/26 19:13:27.46 uwtuD9ag0
>>135
原発をやめる。軍事力で守る。どっちが現実味があるかっつーと日本ではなぜか前者になってしまう、ってことだろ?
全原発停止してしまうのは想像できるが、原発周囲が要塞化され常にサブマシンガンを携帯している兵士が見張ってるところは想像できないからな…。
137:名無しさん@12周年
12/01/26 19:31:21.24 TwATl9fY0
原子力技術を持っていれば、いざというとき核兵器に転用できるからという理由だけで
原発を推進してきた保守層の罪は重いな
御守りを持ってさえいれば、交通事故に遭わないと言っているような稚拙な論理
まあ、誰とは言わないけど、石破とか慎太郎とか西部とかw
日本の保守層の知識人って、ほんとレベルが低いわ
138:名無しさん@12周年
12/01/26 19:34:48.57 S89xHpE8O
チョンは帰れ
原発断固推進!
139:くろもん ◆IrmWJHGPjM
12/01/26 19:38:07.60 wkaXa2YF0
西尾さんの視点は、ほんと面白いし、的を射てるね。
140:名無しさん@12周年
12/01/26 19:42:46.16 ESFen3luO
>>1
そもそも原発で自爆する国に原発を扱う資格はない
141:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
12/01/26 19:47:36.58 a4r3zFsl0
>>133
日本は真面目だから、規則通りに原子力を研究して、着実にレベルアップしてきた。
北朝鮮やイランは白人にケンカ売って研究してるから、フルボッコ。
核兵器なんか、日本が持ちたいと言えば、アメリカがリースしてくれる。
ドイツは核兵器をアメリカからリースで借りている。
日本にないのは、「核兵器を保有する」という決意だけ。
アメリカを狙うわけじゃないから、決意すれば、すぐにでも手に入る。
142:名無しさん@12周年
12/01/26 19:48:16.49 1B/UwXUW0
西尾氏は保守では原発論 は一番まともだな。
143:名無しさん@12周年
12/01/26 19:48:30.67 S/tJIw/j0
論が変だな
テロに弱いから原発を持つべきではない
ではなく
最低限、原発の安全性を保てるだけの、テロに対する備えと
理性的にその理と害を考え、必要なことが出来るだけの
知性のある国民の質を実現させるには…だろ、普通?
144:名無しさん@12周年
12/01/26 19:49:26.49 mVB0bbGMO
>>136
原子力関連施設警戒隊って知ってる。
サブマシンガンで武装して、装甲車も保有してる部隊があるんだが…
145:名無しさん@12周年
12/01/26 19:52:36.14 ZYEfnJF+0
武装すると左が煩いがな
しかもメディアまで左だ
完全に中韓に肝を握られておる
146:名無しさん@12周年
12/01/26 19:55:23.57 8nhiRrLn0
>>143
それが日本人には無理なんだろ。
総力戦研究所が「敗戦確実」の報告だしても
戦争に突っ走る日本に、理性なんてない。
147:名無しさん@12周年
12/01/26 19:58:02.73 ZN261D2g0
この爺さん、マジでトラブルメーカーだな。誰とでも喧嘩したがる感じで。
保守派でも迷惑な存在だわ
148:名無しさん@12周年
12/01/26 19:58:59.12 VwR3IEawO
南北朝鮮が原発推進なら日本は脱原発が正解
あの民族の反対が常に勝ち
149:名無しさん@12周年
12/01/26 20:02:38.91 lBasvYdfO
朝鮮人経営が多い派遣会社から作業員募集してないで
東電みずから100%募集しろ
150:名無しさん@12周年
12/01/26 20:03:16.02 ESFen3luO
【原発事故】 原発を安易に再稼働させると「10年以内に再び過酷事故」 衝撃的な原子力委試算
スレリンク(newsplus板)
151:名無しさん@12周年
12/01/26 20:10:04.83 X4LhCGrr0
テロに無力とかもう馬鹿もどんだけ極まればいいのか・・・
日本の公安をどんだけテロ屋が恐れてると思ってんだ。起こる前に公安が潰してる事を知らんのだろうな・・・
152:名無しさん@12周年
12/01/26 20:11:02.75 8nhiRrLn0
>>151
えっと…
オウム…
153:名無しさん@12周年
12/01/26 20:12:14.78 ESFen3luO
>>152
ww
154:名無しさん@12周年
12/01/26 20:20:35.15 VRTL9MDp0
>>32
福島原発で敵前逃亡した自衛隊の責任さえ揉み消しの日本では、夢物語だね。
> >1
> これまた事実だな
>
> 武力や武装に精神病的な反感を持つ国民性のせいだが
> 竹島や尖閣を乗っ取ろうとするクズを発見次第射殺できるくらいの
> 鉄壁の「国防軍」を設置し日本海沿岸に配備しよう
155:名無しさん@12周年
12/01/26 20:20:46.76 3JvaolJu0
じゃあビルに飛行機突っ込まれたアメリカは飛行場持つ資格ないですね
156:名無しさん@12周年
12/01/26 20:21:45.48 HBuhxHCx0
下請けが韓国企業で、管理がイスラエル企業だっけ
日本政府が口出せないところにダイナマイト仕掛けられてる感じだな
157:名無しさん@12周年
12/01/26 20:22:34.67 4RsUyEcmO
>>151
えっと拉致とか…
158:名無しさん@12周年
12/01/26 20:25:11.96 4RsUyEcmO
>>151
竹島…
159:名無しさん@12周年
12/01/26 20:25:55.77 mVB0bbGMO
>>154
何処の部隊の事?
160:名無しさん@12周年
12/01/26 20:26:56.70 HBuhxHCx0
>>147
あんた保守なの?
原発賛成東電万歳左翼だろ?
なんで息するように嘘つくの?
161:名無しさん@12周年
12/01/26 20:29:24.77 Xt5/pg3R0
テロ対策が判断基準なら、人が集まる施設は全部ダメだろw
鉄道、テーマパーク等々、簡単に大量殺戮可能
原子炉なんか頑張ってメルトダウンさせても、誰も死んでないぞ?
162:名無しさん@12周年
12/01/26 20:37:00.37 8nhiRrLn0
>>161
緊急避難時に病院で起きた悲劇を既に忘れてる馬鹿発見。
163:名無しさん@12周年
12/01/26 20:50:28.23 6iijVY2/0
日本が保有しているプルトニウムでは核兵器作れないじゃなかったか
164:名無しさん@12周年
12/01/26 20:55:49.15 /pkYhN9g0
そもそも今回の事故もテロだってのw
165:名無しさん@12周年
12/01/26 21:16:05.98 Mja6kc9p0
>>141
西尾の新刊でお前のようなお花畑保守をメッタ切りにしてるから興味があったら買いなw
166:名無しさん@12周年
12/01/26 21:17:46.78 6YO9AsXs0
日本に必要なのは無防備な多数の発電用軽水炉じゃなく
厳重に警備されたごく少数の兵器級プルトニウム生産炉だよな
167:名無しさん@12周年
12/01/26 21:20:24.90 CxnulrkXO
韓国原発に任せろ
168:名無しさん@12周年
12/01/26 21:21:40.04 Mja6kc9p0
>>120
8っちゃんはアングロポチのキリスト者だからなあ。
ロケットの研究だけしてればここまでアホを晒すこともなかったろうに。
169:名無しさん@12周年
12/01/26 21:25:08.25 iPYFvu6z0
>>163
理論上は作れる。
但し、通常の原子炉級プルトニウムは、不純物であるプルトニウム240が20%前後含まれるから、
製造が困難かつ、出来た所で信頼性の確保が出来ない。
まぁ、あそことかあそこでごにょごにょした物は、プルトニウム239の同位体純度が97%以上に達するから、
製造可能と言う主張もあるにはあるのだがな…
170:名無しさん@12周年
12/01/26 21:29:38.15 3F97NiexO
原発は諸刃の剣だけだ、事故しても県が1つ滅びるかどうかのリスクしかないことが証明された。
東京から離れた田舎に作れば、国防上何の問題もない。電力不足のほうが国益を損なう。
171:名無しさん@12周年
12/01/26 21:30:45.06 Mja6kc9p0
人形峠のウランで核武装出来るほどたんまり埋まってりゃIAEAなんぞ今すぐ脱退するのになw
まあその兆候を見せた瞬間白んぼどもにフルボッコされて再占領されるが。
172:名無しさん@12周年
12/01/26 21:33:41.76 ipikEHdc0
テロが原因で原発持てなくなるなら
9.11以降アメリカには
一 基 の 原 発 も 無 い は ず
173:名無しさん@12周年
12/01/26 21:35:15.27 k3ApDzQ30
核兵器を持っていなくても、相手国の核兵器を攻撃したら、核攻撃になるのかな。
174:名無しさん@12周年
12/01/26 21:36:22.74 8nhiRrLn0
>>172
日本もアメリカみたいに、アホみたいな広さの国土があれば
君の馬鹿みたいな皮肉も、少しは説得力があったかもね。
175:名無しさん@12周年
12/01/26 21:41:34.58 3F97NiexO
もともと、テロ対策として事故しても困らないところにしか原発は設置してません
176:名無しさん@12周年
12/01/26 21:42:32.86 Rfp43rDe0
>>66
お前何いってんの?
次に誰がテロを起こしそうかって話をしたんだけど。
177:名無しさん@12周年
12/01/26 21:58:16.22 MtbKGz3m0
>>171
黒潮に乗って必要量の500倍のウランが日本には毎年やってきている。
取得技術は開発済みだが海外から買った方が安い。倍の費用でも得ようと思えばできる状態。
178:名無しさん@12周年
12/01/26 22:04:05.43 ipikEHdc0
>>174
テロの危険は原発問題じゃなくて民族問題
入国管理の強化が必要なの
テロが怖いから次は石油コンビナート国外に移すか?
その次は空港無くすか?
自衛隊をイラクから戻せってかなり本気で言ってやつらいたな
なにその虫歯予防に歯を全部抜きましたみたいなの
179:名無しさん@12周年
12/01/26 22:54:29.99 ZN261D2g0
>>160
保守派だけど?何か?
つくる会の初期から元左翼と手を組んでたのは、この爺さんの方だったし、
Fなんかと手を組んだら、絶対に揉めると、最初から言ってたけどね。俺は。
案の定、揉めた訳だが。
180:名無しさん@12周年
12/01/26 23:04:55.69 Mja6kc9p0
>>177
そのウランを売ってくれるカナダとかオーストコリアが日本大嫌いで有名なアングロ連合だって知ってるよな。
そいつらか日本にどんな足かせを嵌めてるか知っておくのも悪くない。
181:名無しさん@12周年
12/01/26 23:15:14.19 8nhiRrLn0
>>178
原発みたいに放射性物質まきちらす施設と
他の施設を一緒にすんなw
世界初の露天型原子炉と、火力発電所、コンビナートの火災じゃ
全然違うわw
182: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/26 23:18:03.71 eph5tThD0
ごもっとも
まずスパイ防止法を作ろう
公務員とマスコミから在日と帰化人追い出さないと日本の復活はない
183:名無しさん@12周年
12/01/26 23:18:32.29 ipikEHdc0
>>180
裏事情はともかく核で発電を取るか武装を取るかって
発電をとるに決まってる
184:名無しさん@12周年
12/01/26 23:21:47.38 ipikEHdc0
>>181
放射能災害を災害ヒエラルキーの頂点に置こうとするから
東北だっていつまで経っても本当の復興が進まないんだよ
185:名無しさん@12周年
12/01/26 23:29:07.30 tJC5kulj0
石油ショックはローマクラブの報告書と並んで
オイルメジャーの陰謀による風説だった。
186:名無しさん@12周年
12/01/26 23:30:52.56 8nhiRrLn0
>>184
は?
ヒエラルキーとかわけわからん事言うなw
震災の時に火力発電所も火災起こしたが「収束」した。
福一は「収束なんかしてない」の違いだ、アホw
あ、もしかして収束したって政府発表を信じてる人w?
187:名無しさん@12周年
12/01/26 23:31:06.74 jki8P6w30
確かにそうなんだけど、テロの脅威より
電力不足&電力コストが今そこにある脅威なわけで。
188:名無しさん@12周年
12/01/26 23:33:55.88 bwLG59OG0
原発を2発落とされてそれでも原子力事業を拡大とか
普通はそれなりに感情に引っかかるものだよ
189:名無しさん@12周年
12/01/26 23:35:36.86 MXUA2wsB0
西尾も専用スレが立つようになったのか
190:名無しさん@12周年
12/01/26 23:36:01.65 jki8P6w30
>>188
戦後アメリカに対する態度が豹変したのと
軌を一にしている気がする。
191:名無しさん@12周年
12/01/26 23:36:07.88 IbpEpFwC0
関東の住民を人質+放射能被害者を人質で、国に身代金要求がされ
そして国は要求に従い、金を出すの構図にも見える
既にテロに屈してる感じだね
192:名無しさん@12周年
12/01/26 23:38:09.50 3Lw8JifVO
西尾は低量域の放射線について素人
西尾の理屈では原発だけでなくその他の発電所も持つ資格ない
193:名無しさん@12周年
12/01/26 23:51:50.36 cwoKfx/80
テロなんかなくても勝手に自爆してるじゃんw
194:名無しさん@12周年
12/01/27 00:26:24.93 JaL+M2c/0
それ以前に原子力村で利権維持のために、理性的判断がなされず事故に至ったこと自体、
それを是正する力が働かない組織の下では、原発みたいなシビアな巨大技術をやったら駄目なんだよ。
一方ではJAXAみたいな優秀な巨大技術を運用する組織だってある。
原子力村は日本の恥。
195:名無しさん@12周年
12/01/27 00:56:16.40 9OrciA1mO
事故ってw
こんなの全然大した事態になってないけどね
20年経って結局健康被害はありませんでしたーていうオチ
西尾氏の言うテロに対して完全自衛できてないという点は事実だが
そんなことアメリカ以外の国はどこもそう
196:名無しさん@12周年
12/01/27 01:30:25.38 rdhtBWZs0
テロリスト放置前提ならもうテロリスト送ってきてる・仕立て上げてる国の言うこと以外何もするなってことだわな
197:名無しさん@12周年
12/01/27 01:52:40.02 280LV/a20
以下、超妄言w
今回のFKSMやその前のチェルノブイリ、後、それとは関係の無い
春先に日本に飛来する大陸からの黄砂で思うんだが、ミサイルなんて
面倒くさいモノ使わなくったって、自国に超大規模の原発を造った上で
それを自爆させて、風に乗せて敵国に放射能を送り込めば良い気がする。
当然自国もアボンするが、死ぬ時はみんな一緒、生き残ったら皆でヒャッハー!
しようぜって事でw
尤も、日本がソレをすると放射能の行先は宗主国のアメリカ様になるがw
198:名無しさん@12周年
12/01/27 01:57:36.65 280LV/a20
>>141
だな。
本ッ当ぉに、魂の奥底から日本に「核」を持たせたくないんなら、
(当時)ついこないだまで戦争してた相手にそもそも原発なんて許可
しないよなw
199:名無しさん@12周年
12/01/27 02:45:43.76 encxP++k0
西尾幹二の本が西尾維新の1%程度でも売れてくれれば
200:名無しさん@12周年
12/01/27 03:13:03.36 zyCV9+CfO
【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研★11
スレリンク(newsplus板)
201:名無しさん@12周年
12/01/27 03:15:06.66 9pOy9ml/0
「国防こそ国民への最大の福祉」
202:名無しさん@12周年
12/01/27 03:22:45.45 yGH7/9gS0
>>1
同感だな
軍隊も無くスパイ防止法も無く
母国朝鮮では強制労働127人と公式に言われてるが
今じゃ56万人だろ戦後60年でどんだけ増えてんだよ
そんな国が原子力扱うにはまだまだ問題は山済みだな
203:名無しさん@12周年
12/01/27 03:26:35.96 wnDGNW8XO
水素爆発程度で崩壊する原子炉
じゃあマッハで飛来するTNT積んだテポドンだったら何処まで崩壊するか怖くて原子炉なんて無理
え?テポドンでは建屋は崩壊しない?じゃあ水素爆発はマッハで飛来するTNTミサイルテポドンより破壊力凄いんだ(笑)
正直に言えよ
核爆発したんだろが
204:名無しさん@12周年
12/01/27 03:38:45.95 mxnoBC880
アカを排斥して法改正しないとね
205:名無しさん@12周年
12/01/27 03:43:07.26 OruRKx2b0
日本の政治を小学校の学芸会(お花畑)並にしたのは、日本の左翼勢力。朝日新聞、岩波、東大、マスコミ..... 軍事力が通貨の信用を守ってる、という基本さえ失念してる。
206:名無しさん@12周年
12/01/27 04:15:04.18 h6sc7eV80
せつな主義拝金主義のマキャベリズムが売国奴の小集団を生み出した。
彼らは個人的な金儲けができれば、どんなに食環境や生活環境が放射能で
猛烈に汚染されても良いと思っている。
原発事故で世界が放射能だらけになっても、主導した自分たちのせいだとは
決して思わず、原因を技術や管理担当者の過失に矮小化してしまう
彼らは自分の一生、自分の身の回りのことしか考えず、
将来の世代の幸福や住環境に付いて全く考えることができない。
207:名無しさん@12周年
12/01/27 04:16:57.35 j+4B7To90
ウヨの親玉まで原発反対かw
208:名無しさん@12周年
12/01/27 04:21:08.72 ebPCuzwh0
>>179
>最初から言ってたけどね。俺は。
↑
どんだけエラいんだ、ヒキニートの分際でw
てめえの分際を理解できない知恵遅れはすっこんでろw
209:名無しさん@12周年
12/01/27 04:21:09.70 vLNr6oUj0
誰だか知らんがこれはその通りだと思う
これに反論できるやついるのか?
210:名無しさん@12周年
12/01/27 04:27:12.67 j+4B7To90
聞いてるか?
青山晴ナントカとか田母神とかいうウヨ基地外
211:名無しさん@12周年
12/01/27 04:29:38.46 sxesp5fz0
原発があるから、今、「警備がザル」だと批判されてる。
つまりさ、リスクが存在してることを自覚して初めて、それへの対処がなされる。
国民や社会がその危機意識を共有できてなきゃ何も対策は立てられない。
それは国防だって同じことだ。
侵略してくる誰かを想定できなきゃ、国防体制など構築できない。
原発事故、テロへの対処がなされてないから、原発から撤退せよというのは発想が逆立ちしてるじゃないか。
【国防】原発対テロ対策、自民党PTが提言 緊急時に自衛隊が警備・防衛 警察に原発等警備隊創設
スレリンク(newsplus板)
【原発事故】 「原発はテロの標的になる」と自民党 「福島第1原発は直ちに警備に自衛隊派遣を」 検討会が報告書まとめる
スレリンク(newsplus板)
【原発】原発テロへの備え強化 政権交代後初めて対策本部(2011/11/14)
スレリンク(wildplus板)
その次に、原発から撤退しなければ核武装は無理だと言うが、
撤退して核武装する方がもっと難しい。
インドも北朝鮮もイランも、核武装の道具は原発だ。
原発導入を装って核武装を図っている。
それは当たり前のことで、原発がないのに、濃縮施設や再処理施設を建設することが許されるわけがなく、
すぐさま経済制裁を食らってしまう。
核武装するなら、原発を持った状態で、
こっそり裏でプルトニウムくすねて、核武装してるともしてないとも分からない状況を作り出して、
核武装を既成事実化してしまう以外に手はない。
212:名無しさん@12周年
12/01/27 04:29:43.28 G9sBSVuI0
>>1
支援します
213:名無しさん@12周年
12/01/27 04:32:01.56 ObYRjKBw0
さすが西尾は硬骨漢だな
エセ保守の櫻井や森本敏は見習えや
214:名無しさん@12周年
12/01/27 04:32:56.12 sxesp5fz0
この理屈で言えば、日本は未来永劫犯人前国家だと諦めてしまってるのと同じ。
「原発さえ扱えない国」に、原発から撤退して核武装せよ、軍事知能を持て、国防力を持て、
などとは、お笑いとしか思えない。
215:名無しさん@12周年
12/01/27 04:33:17.93 qWksf9/30
>>1
賛否があるんだよな。
日本は世界経済第三位という金持ち国だから、金持ちケンカせずで外国に金を
ばら蒔いてテロや革命といった内外からの争いを避けてきた。
逆にモノを買えとグリーンピースやシーシェパードを使って嫌がらせをされるくらいだしw
だから安全なのは間違いない。
だが、このまま民主党政権が続けば、不況どころか貧乏国になり、いやおうなく
ばら蒔きが出来なくなる。
すると金を作るために民主党が主張していることは兵器を海外に売れという
平和とはかけ離れた主張だが、それが実現してしまう。
貧乏国で兵器産業ができると、今度は韓国のような軍国化へと突き進む。
あとは他国との紛争が激化して戦争へと突き進むのみ。
個人的には反核、平和主義なんて止めてスイスみたいに他国の干渉や外国人を
排斥した普通に国になってほしいが、韓国ようなクズと同レベルに落ちたくない
から、悩みどころなんだよな。
216:名無しさん@12周年
12/01/27 04:37:02.98 os0tBeLw0
テロリストがハイジャックしたジャンボジェット機が原発に突っ込んだら終わり。
フランスは20km圏内の飛行機を撃ち落とすミサイルを配備して原発を守っている。
日本もミサイルを配備しろ!原発をちゃんと守れ!
217:名無しさん@12周年
12/01/27 04:37:22.04 +3dl1i8c0
スパイ防止法が必要だな
あと在日追放も
218:名無しさん@12周年
12/01/27 04:38:15.04 Jg0s9PzM0
2010年6月の菅内閣発足後間もなくのことだった。福島第一原発
で外聞電源を失い、冷却水の水位が2mも失われるという看過で
きない重大事故が発生している。それにも関わらず、政府はその
後の原発運用を問題なしとして認めているし、東電の現場は非常
用復水器の仕組みすら理解することなく運用を続けてきた。
原発事故後、東電の現場社員はよくやってる、と称賛の声が少な
からずあったが、この連中のお粗末さはもはや犯罪的ですらある。
これが欧州、米国なら、間違いなく所長以下何名が刑務所に収監
されることは疑いようがない。
電源を喪失しても原子炉の冷却に使える唯一の装置である非常
用復水器。その単純な仕組みすら知らず、何と破損を恐れてその
使用を途中で止めてしまったのが東電という会社なのだ。水冷エ
ンジンがオーバーヒートしているのに、冷却水を抜いてラジエータ
の破損を防ぐやつなどいようか。それ以上に異常な判断をしたの
が東電の現場社員であり、結果はご覧の通りのありさまである。
こんな連中が原発の指揮を執っていたことは日本にとって不幸こ
の上ないが、日本の電力会社の中では東電が一番原発を熟知
していた、というのだから恐れ入る。
219:名無しさん@12周年
12/01/27 04:41:25.47 ZtJjerAW0
正論だな
220:名無しさん@12周年
12/01/27 04:45:23.40 HZnli0oR0
豪州ブルームの日本人墓荒らしのヒステリックな、女好き文化マルクス主義者 坂本龍一
221:名無しさん@12周年
12/01/27 04:47:43.70 2COE0M/I0
でもテロで原発ねらう国なんてないよ
222:名無しさん@12周年
12/01/27 04:48:14.68 qWksf9/30
>>216
やるなら、何度でもチャンスがあっただろw
攻撃する価値の無い国の発電所に突っ込む意味ってなによ。
223:名無しさん@12周年
12/01/27 04:49:57.76 2COE0M/I0
狙われるとしたら日本国内から
麻原オームみたいのが出るときだけ
224:名無しさん@12周年
12/01/27 04:51:01.73 ikSfycbN0
ウランを強制的に買わされ続けてるから誤解を解くため
原発推進しか手段はないんだよな
国策事業というか政治が絡んでるからな
225:名無しさん@12周年
12/01/27 04:51:03.90 +3dl1i8c0
朝鮮人ならやりかねん
226:名無しさん@12周年
12/01/27 04:52:10.82 2COE0M/I0
そんな事絶対ない
227:名無しさん@12周年
12/01/27 04:52:19.02 BpzTLidB0
領土侵略してる
敵国に
備蓄基地を!
とかキチガイっぷりだしなw
228:名無しさん@12周年
12/01/27 04:52:36.67 6J5Kae/U0
>>221
えっ…
229:名無しさん@12周年
12/01/27 04:54:20.29 AwdJQC0O0
パトラッシュが何とかしてくれると
230:名無しさん@12周年
12/01/27 04:55:03.25 GwI8pSDy0
>>1
全く意味不明。
そもそも北朝鮮が日本の原発をテロ攻撃することなどありえない。
原発を爆発させたところで、日本を占領できるわけでもなく、
逆にそのことを口実にして米軍や人民解放軍が北朝鮮に侵入する。
反原発派が徐々に追い詰められてるからといって
このようなことを書いているのでは
西尾も年をとったとしか言いようが無い。
231:名無しさん@12周年
12/01/27 04:58:04.67 ucA//kyH0
>>1
いや、テロは所詮テロだから。
日本のように戦争以外でテロを受ける要素がない国は関係ない。
発送が隕石に当たって死ぬレベルな定説。
232:名無しさん@12周年
12/01/27 04:59:21.51 os0tBeLw0
>>222
中国や韓国は日本がダメになれば、ものすごい得をするだろ。
日本企業も中国や韓国に人材や技術を持って出て行って製品売れまくり。日本死亡。
中国人や韓国人がテロ犯だと判明して抗議しても、
「あれは国がしかけたのではありません。テロです。」と言われたら日本は何も言い返せない。
アルカイダ系にもアメリカに加担しているという理由で日本も名指しされてるし。安全神話はやめてくれ。
テロ予告で日本を名指し、アルカイダ系組織が声明
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
アルカイダ系旅団] 日本などを名指し「テロを準備」と
www.creative.co.jp/top/main901.html
日本名指しも マドリード同時爆破テロでアルカーイダ系?が声明
URLリンク(www.asyura2.com)
233:名無しさん@12周年
12/01/27 05:00:24.99 GwI8pSDy0
911テロに見られるように
飛行機で突っ込むこともありえ、
原発を完全にテロから守ることはできず、
この弱点はすべての原発保有国が共有するものであり、
だからこそ、原発を狙ったテロなどを起こせば
取り返しのつかない国際的非難をあびることになる。
そのくらいのことは北朝鮮でもわかっているはずだ。
234:名無しさん@12周年
12/01/27 05:01:18.95 CYqI+Anu0
「テロ」に対して「無警戒」に等しい状態だったから、地震津波
災害に起因する「原子力災害」に対する対処も十分でなかったと
いえますわね。最初から「想定外」起こりえない事と決め付けて
いた訳だから。
「核兵器保有国」ならば「核攻撃」を想定し、それに対処する
手段を持ち合わせているのだけんども、日本にはそれが無いし。
だからして何事も甘く見積もってしまっている。
235:名無しさん@12周年
12/01/27 05:06:30.84 GwI8pSDy0
>>234
そんなことを言うんだったら
核保有をしなければ
国家として存在することすらできないということになる。
アメリカだって自分が核攻撃されるリスクを背負ってまで日本を守るとは思えない。
236:名無しさん@12周年
12/01/27 05:07:46.11 JSAXyC3C0
>>230
そうだよ。日本の原発をテロ攻撃なんてあり
えない。そもそも原発が爆発することがない
しな。強固な五重の壁が破られる訳がない。
237:名無しさん@12周年
12/01/27 05:09:17.16 xLp03e4i0
だから、その資格を持つべきって意味には賛成。その上で原発どうするか別にしてね。
ただ、プルトニウムは兵器級のはそんなに無かったんじゃないかな。
まぁ、核兵器も別にしても、
今までの「危機は起こらないようにすれば大丈夫」「危機にならなきゃ良いじゃん」だけではなく、
「それでも危機が起きた時の事を考えて、その対策をしておこう」ってのは、
核兵器や原発の有無に関わらず、国家として整備しなきゃイカンと思うよ。それも早期に。
238:名無しさん@12周年
12/01/27 05:09:28.95 GwI8pSDy0
>>236
ま、そんなチャカシしか書けないだろうな。
2ちゃんだし。
239:名無しさん@12周年
12/01/27 05:11:22.38 gUNa94Gf0
アメリカで実際に911という、マンガみたいなテロが起こったわけだし、何があっても不思議は無いわな。
韓国で「竹島抗議!」とか言って、公衆の面前で自分の指を切り落としてみせる奴とか、
「独島はわが領土」と叫んで灯油を頭からかぶって焼身自殺する奴とか、普通にいるからな。
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
ああいう行動に出ることで本気度を示してるつもりなのか良くわからんが。
抗議パフォーマンスで死んで見せるくらいなんだから、自爆テロくらい余裕だろ。
そういうヒステリックな民族主義者にセスナの飛ばし方教えて、
爆薬満載のセスナを与えたら、明日にでも飛んでくるぞ。
自衛隊は威嚇射撃しながらも撃墜はできず、まるで護衛してるかのように一緒に原発まで飛んで、
目の前で電源施設が吹き飛ぶのをただ眺めてるだけだろw
なにしろ、兵装解除して自衛隊でなくレスキュー隊にすべきとか言ってるような民主党が与党なんだからな。
自衛隊が自衛権を行使できるわけない。
撃墜してもよろしいですか?→待て、官邸に連絡する→閣僚を招集する→議会にかけるから3日待て。
そんな状態で自衛もクソも無いわw
いつ日本が終わっても不思議はない。
240:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )
12/01/27 05:13:43.03 xh+7Wz4Y0
~する資格はない
どこかで聞いたことがあるニダ
241:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )
12/01/27 05:16:11.70 xh+7Wz4Y0
>>236
そうそう。 原発はミサイル攻撃にも核攻撃にも耐えるって言ってた 壁の厚さが2mあるんだってさ
このまえ、ドリルで壁に穴あけてた作業員が言ってたから間違いないよ
242:名無しさん@12周年
12/01/27 05:18:26.88 s84bTeHF0
>>230
アメリカが未来永劫守ってくれるとかありえないから
単純にまずは国として自立しろよって話だろう
>>236
福島程度の被害が数箇所同時に起きれば余裕で日本は壊滅的な被害を受ける
放射能だけが被害じゃないんだから爆発させるまでもない
243:名無しさん@12周年
12/01/27 05:19:05.49 GwI8pSDy0
>>239
そういうことになったら
自衛隊だけじゃなくて
どの軍隊でも撃墜は無理。
244:名無しさん@12周年
12/01/27 05:20:59.04 9sYswnPci
ようするに核武装しよう!ってこと?
245:名無しさん@12周年
12/01/27 05:22:16.91 GwI8pSDy0
>>242
そうだけど、
原発止めたらその分だけ石油や天然ガスが必要になり、
そうするとシーレーン防衛がより重要になり、
米軍の協力がより重要になってくる。
246:名無しさん@12周年
12/01/27 05:23:37.40 odPF55510
事故が起こってからのそもそも論ほどバカらしいもんは無いな。
247:名無しさん@12周年
12/01/27 05:24:29.19 yX2BwZB00
>>245
核でもシーレーン重要だろ。
使用済み燃料処理ですらフランスまで運んでんだぞw
248:名無しさん@12周年
12/01/27 05:25:41.51 gUNa94Gf0
>>243
大韓航空機は領空侵犯という理由だけで、ロシア(ソ連)に普通に墜とされてるし、
アメリカも民間人200人以上が乗ったイラン航空機を撃墜してるけどな。
249:名無しさん@12周年
12/01/27 05:28:48.86 GwI8pSDy0
>>247
それもそうだし、
原発を動かしていてもシーレーン防衛は必要だし、
アメリカからの完全な独立はないな。
西尾は完全な安全を求めたり
完全な独立をもとめたりするけどそんなものは無いってことだね。
250:名無しさん@12周年
12/01/27 05:32:09.11 GwI8pSDy0
>>248
国内の飛行場から爆弾を積んで、近くの原発に突撃したら難しいのでは。
そういうのを何機も用意しておいて同時にやられたら無理ではないか。
251:名無しさん@12周年
12/01/27 05:32:37.51 yX2BwZB00
>>249
おまえ、自分で書いてて気がついてるだろうが
「シーレーンの重要性」は原発があろうが無かろうが
変わらないんだよw
原発が無くなったら、シーレーンの重要性が「高まる」
なんてアホな事は無い。
252:名無しさん@12周年
12/01/27 05:34:48.43 9s6SNmFI0
原発はak47を装備した30人で簡単に占拠できそうだな。
253:名無しさん@12周年
12/01/27 05:38:18.54 JSAXyC3C0
原発や核廃棄物をテロや戦争による攻撃から数十年~数万年単位で守っていかなければ
いけないわけだけど、日本は技術力が高いからむしろ日本だけが原発を扱うことができる
といっても過言ではない。フランスなんか、福島原発の汚染水浄化装置を500億円ぐらいで
引き受けたけど、お粗末な技術でいつも止まってばかりだから、もう使うのやめたんだよw
今は稼動してなくて、万一の場合の予備装置として置いてるだけw 残念ながら、フランスの
原発は爆発しちゃうだろうね。
やっぱり日本の技術は世界一だったんだよ。何万年たとうと日本のすばらしい技術は
世界一であり続けるだろうし、そういう意味では日本の原発が一番安心だと思う。
日本は永遠に世界の警察であり続けるアメリカと同盟を組んでるからそういう意味でも
万一のテロや戦争のときでも安心だね。それに、今世紀中には世界統一政府ができて
世界中のみんながテロも戦争もない永遠の平和を手にするから、もうそういう心配すら
必要なくなるからね。
254: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
12/01/27 05:38:53.29 aZWDY9Mr0
日本は老人が警備員をやってるような国だからね。
255:名無しさん@12周年
12/01/27 05:40:21.71 +5Q8ZdZt0
>>230
いやー、それは少し説得力ないな
256:名無しさん@12周年
12/01/27 05:41:04.49 aza5oilW0
こんなもん何十年も前から指摘されてたけどな。まあ一般にまで
危機感持ってもらうにいい機会にはなったかも知れんが、代償は大きかったね
257:名無しさん@12周年
12/01/27 05:41:24.63 gCHcfmiw0
論理のアクロバットがひどすぎるなあ。
核の平和利用である原発は否定して、その上で核武装するのか。
百万歩譲って、平和主義の実績を積んできた日本でそれが
ある程度正当性を持って認められたとしても、他の国が核武装
した時どう歯止めを掛けるんだよ。
何のための核拡散防止の枠組みなのか考えてからモノを言えよ。
このバカ。
258:名無しさん@12周年
12/01/27 05:42:16.36 Of5rLoIH0
地震にも耐えられない。
津波にも耐えられない。
テロにも耐えられない。
259:名無しさん@12周年
12/01/27 05:44:37.58 GwI8pSDy0
>>255
そうかな?
たとえば北朝鮮のテポドンは中国の原発にも届くわけで。
でも中国が迎撃できるか?
とすれば中国にとっての抑止力は
北朝鮮本国に攻め込む軍事力でしかない。
状況は日本と一緒。
西尾に言わせれば中国も原発扱う資格のない国となる。
260:名無しさん@12周年
12/01/27 05:44:39.88 dpvSbLDL0
>アメリカの軍事用歩行ロボット
?いつそんなもんが出てきたよ
261:名無しさん@12周年
12/01/27 05:45:52.38 PQqU9ywXO
>>20
ほんとにな。
こいつが言うのは多田野言葉遊び。
どんなに強硬なテロ対策したってテロは必ず発生する。
対策を上回るテロが出来たら良いんだからな。
自称保守とやらのバカウヨが真摯に反省を周辺諸国に示し、テロされない国になるのが一番のテロ対策。
262:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/01/27 05:45:54.74 26PBLL8P0
日本はスパイ放置して国民を取り締まるような国だからなぁ。qqqqq
263:名無しさん@12周年
12/01/27 05:50:01.67 aza5oilW0
テロを行う可能性のある国や組織は、直接的に緊張関係のある敵国や
組織だけじゃないよ。テロを行うものにとっては、世間的に大きな話題に
なればそれでいいんだからね。警告つう意味なら、直接的には関係の
ない国にだって、警備が甘い、テロを実行しやすいつう理由だけで
行われることもある
264:名無しさん@12周年
12/01/27 05:51:20.94 IH74MPI60
テロの目的は当該国を制圧することではない
まだはき違えてる奴いるのか
265:名無しさん@12周年
12/01/27 05:54:33.86 6lIWEbvK0
正論だ
徴兵制を復活させ
お前らも兵役に就け
266:名無しさん@12周年
12/01/27 05:55:03.13 aza5oilW0
しかし今はテロ組織も国際世論は気にしないといけないとこあるんで、
世界から割りと好意的な目で見てもらえてる、日本を攻撃すると、国際世論の
支持は得られないんで、そこで何とか助かってるつう面はあるかもね。そのかわり
スパイ天国だが
267:名無しさん@12周年
12/01/27 05:57:12.69 0PcBHEoP0
>>186
火力が18ヶ月に1度10tばかし燃料交換せずに済む代物だったら同列に見てもいいが
今じゃ日本の貿易赤字の主因だ
火力の「問題」は勃発したばかりで収束なんかしてない
おまえは対処療法で健康を失っても病気が直れば収束したと言い出すタイプ
268:名無しさん@12周年
12/01/27 05:58:20.72 Ry/RasPW0
>>1
スパイ防止法もない点を叩けよクズ
そもそも原発はどの国もコントロール出来ないのだから世界中から撤廃すれば良いだろ
テロを完全に防げる国はないしw
日本と限定すんなクズ
269:名無しさん@12周年
12/01/27 06:07:32.77 F7aaKXnm0
全然関係ない話に繋いでごまかすのがネットを含めた言論のトレンドなのか
270:名無しさん@12周年
12/01/27 06:15:47.73 rpg6o0fW0
レジスタンスも都合が悪ければ、テロリストだもんな。
271:名無しさん@12周年
12/01/27 06:15:57.38 Qz5MnWaf0
仕事で女川原発に行った事があるが、ゲートの警備員は外側に3名、
建物内部に3名だけ。民間の警備会社なので丸腰。
銃器を持ったテロの襲われたらひとたまりもないのは事実
272:名無しさん@12周年
12/01/27 06:16:38.62 plv5kxD3O
だったら、スパイ防止法施行、防諜機関の設置、防ぐ為の戦力の増強と
不審船に対する先制攻撃可能な法案を通しましょう
273:名無しさん@12周年
12/01/27 06:20:34.27 HvFg8Iky0
>その抑止力を持つ自由を獲得するためには脱原発が必要なのである
すまん、読解力には自信があったんだが、この文章を最初から読んで、
この結論に到達する論理がよく分からないんだ。説明して欲しい。
274:名無しさん@12周年
12/01/27 06:30:39.06 27Duv6aF0
処理のめども立ってないし事故が起きても対処出来ないってだけでも
十分やめる理由になる
275:名無しさん@12周年
12/01/27 06:38:54.87 DCwArJRU0
テロ以前に、そしてスパイ以前に三国人が普通に潜り込んでんのがなあw
276:名無しさん@12周年
12/01/27 06:51:07.06 4E3jWTzD0
>>216
飛行機では潰せない。
弾道ミサイルだとやばいそうだが。
277:名無しさん@12周年
12/01/27 06:55:10.14 4E3jWTzD0
飛行機テロは大丈夫だとして、
弾道ミサイルについては、実質的に核攻撃に等しいから、
まずやる国は居ないだろう。
米原子力規制委員会、東芝の最新型原子炉を認可
URLリンク(jp.wsj.com)
【国際】米、原発建設34年ぶり認可へ 東芝傘下の新型炉採用
スレリンク(newsplus板)
福島原発事故で認定が遅れるとの見方もあったが、NRCはこの日、「航空機が衝突しても耐えうるような十分な安全性を持った設計であることが確認された」とするヤツコ委員長のコメントを発表。
278:名無しさん@12周年
12/01/27 07:05:01.15 vdu0tZ8i0
中野剛志氏 電力自由化は無能無策の極地
URLリンク(www.youtube.com)
田母神俊雄 山本太郎に反論 放射能解説 22分35秒辺りから
URLリンク(www.youtube.com)
279:名無しさん@12周年
12/01/27 07:49:04.96 7YPJRQQU0
西尾氏が言う事に賛成だけど、
中国という無法国家が海岸線付近に原発をつくるらしいが、
日本よりはるかにずさんな運営をするのだから、
こちらをどうにかしないといくら日本がまともになってもどうにもならんぞ。
280:名無しさん@12周年
12/01/27 07:56:07.68 idvZbPaJ0
>>279
そんなアホな理屈
281:名無しさん@12周年
12/01/27 07:58:17.63 idvZbPaJ0
飛行機が大丈夫なことになっててワラタw
頭おかしいw
282:名無しさん@12周年
12/01/27 08:04:05.40 U1xuk4XF0
テロ対策に、海保職員と自衛隊の人数を増やそうぜ。
それで解決するんだろ?
ミンスの言うように、自衛隊(公務員)減らして原発も全部止めるの?
283:名無しさん@12周年
12/01/27 08:11:10.79 6N7NPi7/0
>272
逆にいえば、それが為されるまでは原発は全停止しておくべきだな。
あとは、事故の責任者の処分だな。
地震大国とか技術的な安全性とかは兎も角、
せめて人的被害の部分は改善して貰わんと、日本に原発を扱う資格は無いだろ。
だが、野田も谷垣も米倉も誰も事故の責任者の追及を言う人間はいないので、
現時点では日本に原発を扱う資格は無いので、すべて止めるべき。
本当に日本に原発が必要なら、責任者の断罪くらいできる筈だ。
スリーマイルやチェルノブイリ起こした国では、そんくらい当然の如くやっている。
284:名無しさん@12周年
12/01/27 08:12:21.52 tHY7pczn0
ほう、テロに無力な国の原子力テロ対策を各国真似たのか
そもそも原発にテロは無力ってならまだわかるが
285:名無しさん@12周年
12/01/27 08:15:33.84 THWY7r610
日本自体がテロ国家だとおもう。
将来的には、北朝鮮のような外交をするかもね。
もんじゅを爆発させるぞ。
食料やエネルギーよこせや!って。
外交カードとして危険な原発が必要なのかもね。
286:名無しさん@12周年
12/01/27 08:18:06.76 k1Z8/NCT0
日本が核武装に乗り出したら、原子力協定により、
日本への核燃料輸出が止められる、だから原発に依存してると核武装できない、
原発やめるべきだと主張してるけど、
今、現に原発停止しても電力成り立ってるんだよ。
成り立ってる、だから原発はもう要らないというのが反原発派の主張の論拠の一つではあるが、
逆に、今足りてることが、まさに原発が核武装の障害にはならないことをも証明してるんだよ。
もし核武装を断行して、原発燃料止められても、経済が破綻することはない。
破綻するとしたら、化石燃料止められた場合だ。
しかしそれは原発が存在しなくても同じこと。
つまり、原発のあるなしは、核武装上の問題ではないってことだ。
そして、原発があるからこそ、原子力と核に関する知見と技術、専門家が国内に存在し得てる。
総合的に見て、原発があることによって、核武装する上で有利な面はあっても、不利な面はさほどのない。
原子力産業が存在しない方が、核武装する上では困難の度合いは大きい。
どっちにしても、日本としては、原発を継続しつつも、
大事故った以上は、依存度は低下させておくことは必要だろう。
そして再生可能エネルギー開発するにしても、それは原発の代替ではなく、化石燃料発電の代替だ。
287:名無しさん@12周年
12/01/27 08:24:41.57 k1Z8/NCT0
ことに戦後の日本では、被曝経験ゆえに、
核=原子力への国民的アレルギーは極めて大きかった。
その意識を大逆転させたのが「原子力の平和利用」だ。
もちろん、推進したのがほんとに「平和利用」目的だったかは別だ。
ともかくも、核アレルギーのでかかった日本で、
原子力に関する研究と技術開発が可能になったのは、
核反応に即発と遅発の2種類があり、後者が原子力発電に利用できるという、
まさに天の配剤とも言うべき特徴が存在していたためで、
日本は原子力大国になる上で、たどることのできた唯一の方法論だ。
原発がないなら、戦後の日本は核研究に手を出すことは不可能だったろう。
予算もつけられないし、人も来ない。
288:名無しさん@12周年
12/01/27 09:55:53.77 280LV/a20
>>257
核拡散防止の枠組み>
んなもんWW2の戦勝国(≒メリケン)の我侭以外に何があるw
289:名無しさん@12周年
12/01/27 10:05:44.71 h3G38j5iO
>>1
思考がお花畑だな。
日本は核武装したら、子喰と売春婦の国になって中国に負ける。
日本が核武装をすれば東西冷戦時の米ソと同じように東シナ海を挟んで中国と軍拡競争が始まる。
中国は二桁に達する経済成長を続けていて、リソースの追加なしに軍事費支出の増加を許容できるが、
日本は財政が破綻寸前で、ミリタリーバランスを均衡できない。
そもそも核抑止力が敵性国(中国)の軍事的野心を打ち砕くと言うなら、
核兵器を願望する日本の軍事的野心は、決意をしたその瞬間に中国の核抑止力に打ち砕かれるであろう。
敵国条項により、中国は国連決議がなくても単独で日本に軍事行使することが出来る。
そして核拡散防止条約の違反や脱退は軍事制裁を正当化する必要十分な理由となり得る。
大日本帝国の無能な軍人の特徴として、事象を正視せず、自らの行動がもたらすリスクを理解せず、事実を無視した妄想的な将来予測を望み、
実現する可能性のない戦略をひたすら繰り広げる。という特徴がある。
まさしくその特徴の通りだな
290:名無しさん@12周年
12/01/27 10:10:32.43 h3G38j5iO
核兵器は数発だけ保有すればいいというモノではなく、
敵国の先制核攻撃に生存能力を持つ兵器(要は原潜)を常時展開できるだけの数が必要で
さらに敵の攻撃が届かない安全な場所に展開できるだけの艦隊・航空戦力が必要になる。
敵国の対抗手段にも対応しなくてはならない。
日本が核武装すると、中国は先制核攻撃で日本の核戦力を殲滅するため、
また、日本の先制核攻撃で自国の核戦力が殲滅されないように
核戦力を増強して生存性を向上させる。
それに従って核戦力の作戦行動を支援する艦隊・航空戦力も倍々で増える。
これらに対し、対抗手段を取り続け、パワーバランスを均衡させていなければ核抑止力は無力化される。
だから東西冷戦時の米国とソ連は破滅的な軍拡競争に陥った。
291:名無しさん@12周年
12/01/27 10:11:08.91 18NvWh320
どこかの政治家は抑止力のために原発が必要とか言ってたなあw
292:名無しさん@12周年
12/01/27 10:20:56.95 KFYZEVGP0
>>290
その間、せっせと民間工業製品をつくって財を貯めた日本が東西冷戦の真の勝者
293:名無しさん@12周年
12/01/27 10:24:22.91 EYTvUkxmO
ある意味日本はテロ国家。
294:名無しさん@12周年
12/01/27 10:30:43.00 h3G38j5iO
>>288
>んなもんWW2の戦勝国(≒メリケン)の我侭以外に何があるw
大戦後の国際秩序を維持するための合理的な判断だ。
第二次世界大戦の戦死者数は5500万人だ。
あまりに惨たらしい惨禍を経験した国際社会は、戦勝国による秩序の安定化を希求したのだよ。
戦勝五か国だけに核保有を認めることや、国連の拒否権がダブルスタンダードで公平性に欠けることは各国が承知の上で、
国際社会の総意として合意している。
再び、数千万人が死ぬよりマシだからだ。
295:名無しさん@12周年
12/01/27 10:48:56.71 h3G38j5iO
国連の敵国条項は日本とドイツを封じ込め、戦勝国の秩序を固定化するために存在している。
再び、戦勝国に挑戦して国際秩序を乱さないようにがんじがらめに縛られてるからどうしょもない。
国際社会は5500万人が犠牲となった第二次世界大戦の惨禍に恐怖し、
不公平な仕組みであることを認めた上で、戦勝国の秩序に総意として合意した。
こうなったのは第二次世界大戦を指揮した無能な軍人共のせいだからな。
人類史ではたった一度の敗戦により、その後の数百年間、あるいは永遠に
戦勝国の支配体制下に置かれることは、頻繁にあることだ。
第二次世界大戦の敗北は数百年を左右する戦略的な大敗であったということだ。
296:名無しさん@12周年
12/01/27 10:54:09.01 AnIWv1UbO
>>293
だよな
世界中に放射能撒き散らしたテロリストを野放しにして容認してる国家だからなw
297:名無しさん@12周年
12/01/27 11:00:49.11 6tjpXv8Y0
プルトニウム45トンを問題視してもなあ
核爆弾に使える程濃縮する技術もないのに
298:名無しさん@12周年
12/01/27 11:02:04.40 G+jVD44J0
守れる力を持とうと思うのが普通じゃない。いつまでも股開きっぱなしかw
299:名無しさん@12周年
12/01/27 11:10:53.55 Oh+rnx4P0
使用済み核燃料を貯蔵保管している施設で、火災が起きたらどうなるだろうか。
たとえば燃料満載のエアバスA380が墜落してきたら?
300:名無しさん@12周年
12/01/27 11:13:54.67 2JW9/PR2O
かーんちエッチしよ!
301:名無しさん@12周年
12/01/27 11:17:59.04 5GXvyUrHO
>>285
福井県は「もんじゅカード」を新幹線誘致する手段に使っていたな
302:名無しさん@12周年
12/01/27 11:18:31.66 QIk8wdKf0
バカは、純度の低いプルトニウムをかかえて
大喜びしてるんだよね。
核兵器いっぱい作れるって思ってるっぽい。
303:名無しさん@12周年
12/01/27 11:21:18.59 Ht9+8OuV0
テロも怖いけど、怖さから言えば地震津波かな。
テロから守れればokとも思わない。
でも、原発をすぐに辞めるという選択も難しいそうだしね。
少しずつ軸をとりあえず火力へ移行していって、実行可能な自然エネの
出現に期待するしかないのかなぁ
304:名無しさん@12周年
12/01/27 11:21:29.98 HkFuiTb70
西尾カンジ、昔、新宿駅の改札口で見かけたことあるわ
背が低いハゲたオッサンが早口で甲高い声をあげてベラベラしゃべってた
独り言なのか横に立ってた坂本多加雄という早世した学者にしゃべってたのか
305:名無しさん@12周年
12/01/27 11:24:24.47 KkNzcbQR0
震災後でごたごたしてたとは言え簡単に発電所内に侵入されちゃったしなぁ…
むしろ一番警備に人員を割くべきだった時期なのに
306:名無しさん@12周年
12/01/27 11:24:44.37 TrpmCpQe0
社民党や共産党や日教組・・・
こいつらは危機管理体制整備を必死に阻止してきたわけだが何の責任も追求されないのはおかしい
307:名無しさん@12周年
12/01/27 11:28:30.52 h3G38j5iO
僕は自主独立、再軍備派なんだけどね。
もし、第二次世界大戦後の国際秩序を作り直そうとするなら、第三次世界大戦が起きるしかない。
しかし、核兵器の誕生によって、その機会は永遠に失われてしまった。
第二次世界大戦は、最初で最後の最終戦争であったことを日本人は理解しなくてはならない。
残念なことに、大東亜戦争の勝利者は中国であった。
大東亜戦争の戦争目的が「列強による侵略の阻止」と「アジア諸国の植民地支配からの解放」とするなら
その戦略目的を達成したのは中国ということになる。
異敵の侵略で、国家と民族が滅亡の淵に立たされたときに、
抵抗手段が軍事ファシスト体制か、共産主義であるかは、大義の前には些末なことでしかない。
以上のことを認めた上で、国の独立を目指すべきだな。
308:名無しさん@12周年
12/01/27 11:31:05.58 0/Xi34R50
なんだずいぶん説得力持った論客がいるな
309:名無しさん@12周年
12/01/27 11:32:55.90 i53jW4vCi
確かにその通りだな
日本も核ミサイルを中国と韓国に向けないとどうしようもないな
あと自衛隊ってのもみすぼらしいイメージがついたからやめろ
キチンと日本軍を復活させて格式を取り戻すべきだ
その上で中国人と韓国人の国内の人数は一定になるように管理しろよ
東京とか多すぎだろが
310:名無しさん@12周年
12/01/27 11:33:28.01 5GXvyUrHO
放射能ばらまかれ失地が出来、日本は敗戦したのと同じ状態だしな
311:名無しさん@12周年
12/01/27 11:34:03.18 xU/SydG60
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ カムサハムニダ!
(( ノ( )ヽ )) トンスルニダ!
< > ウンコブリッ!!
〓〓〓DANGER!〓〓〓
このスレに朝鮮人が居ます
312:名無しさん@12周年
12/01/27 11:34:53.29 C6F7MK3X0
テロリストがハイジャックして[もんじゅ]に突っ込めば、
日本の大半を居住不可能にできるんじゃないか?
313:名無しさん@12周年
12/01/27 11:40:51.87 fSGY75PW0
>>294
「現在の世界秩序を維持したいと思っている国」以外が核を持つと
エライことになるからな。
先進国のエゴといわれればそれまでだけど。
現状は気に食わんから、後先考えずにとりあえず現秩序を破壊する
という連中に持たせないことは重要だよね。
314:名無しさん@12周年
12/01/27 11:42:54.35 9OrciA1mO
>>312
できない
放射線自体それほど人体に悪いものではない
そもそも巨大テロがやろうと思えば
原子力施設など関係なく日本をむちゃくちゃにできる
315:名無しさん@12周年
12/01/27 11:42:54.86 0/Xi34R50
>>307
もしかして福田和也?
316:名無しさん@12周年
12/01/27 11:45:18.60 QQokT5RZ0
>>276
へー、水素爆発って時速数百キロで鉄塊数百トンが突っ込んでくるより破壊力すごいんだ
ほ ん と は 核 爆 発 し た ん だ ろ
317:名無しさん@12周年
12/01/27 11:46:46.22 aG5AGJAN0
日本自体が原発テロ国家だろ。
318:名無しさん@12周年
12/01/27 11:48:03.07 h3G38j5iO
>>309
大日本帝国の無能なバカ軍人の特徴として、事象を正視せず、自らの行動がもたらすリスクを理解せず、事実を無視した妄想的な将来予測を望み、
実現する可能性のない戦略(妄想)をひたすら繰り広げる。そして反省をしない。という特徴がある。
核武装は妄想。日本は子喰と売春婦の国になって中国に負ける。
大日本帝国は妄想的な将来予測により、満州国の建国が黙認されると思い込んで滅亡した。
サダムフセインはクェートの併合が黙認されると思い込んでイラクは滅亡した。
同じ失敗を何回繰り繰り返せば学習するんだ?
俺が教えてやっただろう。
日本の核武装は第三次世界大戦が起きなければ可能性はない。
そして核兵器の誕生によって第三次世界大戦の勃発は失われたと。
319:名無しさん@12周年
12/01/27 11:51:31.07 0/Xi34R50
>>318
>日本は子喰と売春婦の国になって中国に負ける。
このフレーズ以前から使いまくってるみたいだけどどいうこと?
少し具体的に説明お願い
320:名無しさん@12周年
12/01/27 11:51:37.54 i53jW4vCi
>>307
残念だが日本が領土的な危機に面しとる以上、侵略国に対して核ミサイルをむける権利は敵国条項関係なく存在するな
そんな泥棒行為に世界秩序など関係ない
向けられたくなかったら侵略を止めればいいだけだ
侵略をやめないカスしかいないから核武装という話が今現実のものとなった
そもそも今の中国も核ミサイルをもつ正当性はほぼない WW2のときとは別の国だろが
321:名無しさん@12周年
12/01/27 11:52:36.07 n4cl6wBo0
すごく正論なのに、原発に疑問を持つと2chでは左翼と罵られる不思議
322:名無しさん@12周年
12/01/27 11:54:43.14 FbCOv2ykO
>>321
今どきサヨクウヨクなんて哀れな世間知らずの低学歴の発想でしかないよん
323:名無しさん@12周年
12/01/27 11:55:54.15 mZHQzbpS0
テロ対策しろって結論には至らんのかね
324:名無しさん@12周年
12/01/27 11:59:50.28 h3G38j5iO
>>307
だからおまえはお花畑なんだよ。
日本が自衛権の行使として核武装をする権利があるとするなら
中国も自衛権の行使として日本の核武装を阻止する権利がある。
決定的に違うのは、日本に核武装をする権利はないし、手段もない。
中国は核武装する権利があり、日本の核武装を阻止する手段を保有していることだ。
核抑止力が敵性国(中国)の軍事的野心を打ち砕くと言うなら、
核兵器を願望する日本の軍事的野心は、決意したその瞬間に中国の核抑止力に打ち砕かれる。
お花畑の脳足りんはこんな簡単なことも理解できないのか?
妄想はやめてくれ。
325:名無しさん@12周年
12/01/27 12:03:59.90 0/Xi34R50
目的をもってするにあたって間違った手段を用いるなってことでしょ?
326:名無しさん@12周年
12/01/27 12:04:04.99 onbK8YKi0
このスッカラ菅は世界観も大局観もない、どうしようもない奴だな。
石炭・石油・天然ガスは使い切ったら文明は終わりだ。
核融合も含めて原子力に移行するのが文明の筋道だ。
多少の悲劇的出来事で退嬰的になったらいけない。
軽水炉・重水炉などの危ない原子炉を廃棄して
新しい原子炉を開発するのなら、それは正しい。
327:名無しさん@12周年
12/01/27 12:05:53.24 wAXMCy7U0
正論を提示されて底辺ジャップ阿鼻叫喚
328:名無しさん@12周年
12/01/27 12:08:04.32 onbK8YKi0
この西尾幹二先生は世界観も大局観もない、どうしようもない奴だな。
石炭・石油・天然ガスは使い切ったら文明は終わりだ。
核融合も含めて原子力に移行するのが文明の筋道だ。
多少の悲劇的出来事で退嬰的になったらいけない。
軽水炉・重水炉などの危ない原子炉を廃棄して
新しい原子炉を開発するのなら、それは正しい。
329:名無しさん@12周年
12/01/27 12:15:34.08 0UQ35D7CO
放射能に無力の人類はそもそも原子力を扱う資格のない生物
330:名無しさん@12周年
12/01/27 12:19:47.46 h3G38j5iO
お花畑は論理が矛盾している。
敵性国(中国)の実力手段により日本の主権が脅かされていると主張していながら
日本の核武装は敵性国に黙認されると思い込んでいることだ。
お花畑は自分がどんだけ矛盾したこと言ってるか、わかんねーのか?
331:名無しさん@12周年
12/01/27 12:22:45.02 pdMjdHUY0
>>1
それは言える
更に言えば地震対策でもコストが跳ね上がるので
安全保障上、コスト上でまったく理屈に合わない発電法だよ
少なくとも日本に限っては
332:名無しさん@12周年
12/01/27 12:30:07.91 hMAp3IpuO
敦賀原発なんかテロの標的にされたら琵琶湖が汚染され関西は壊滅するんだよ
未来にそんな危険なものを置いて平気でいれる政治家共の神経を疑うよ
333:名無しさん@12周年
12/01/27 12:43:04.45 LZ+/dnQOO
原発は既にあるわけだから、テロ対策、つまり日本国軍を早急に設立すべきだ、という記事だろ
いくらなんでもテロ対策はすべきではない、とか言わないよな?
334:名無しさん@12周年
12/01/27 12:48:55.77 aahkfbbb0
>>331
エネルギー保障上は原発は欠かせない
海水ウランなどにより自給自足が可能であり
また発電コストにおける原材料費も低い
つまりはその割と高い発電コストの大部分は人件費であり
国内経済における公共事業的側面を持つ
335:名無しさん@12周年
12/01/27 12:53:12.14 aahkfbbb0
西尾は国益派だと思うんだけれど
いくつかの点において疑問がある
まずプルトニウムは原発級のプルトニウムで核武装するのは難しい
もんじゅや常陽などでプルトニウムを作る必要性がある
次にエネルギー保障をどのように考えているかで疑問がある
エネルギー供給の分散化や自給化は絶対に必要なものであって
日本のエネルギー供給のかなりの割合を占める原発を捨てるというのはかなり難しい
経済的政治的にかなり難しいはず
西尾が総合的に考えているのかどうかわからないくらい発言が危うい
もう少し説明が欲しい
336:名無しさん@12周年
12/01/27 12:56:38.37 lhVM0tzo0
テロに対応できるようにすればいい
まず、スパイ防止法とかを制定すべし
337:名無しさん@12周年
12/01/27 13:11:21.23 9OrciA1mO
>>335
西尾は問題提起派だと思うよ
丸腰平和外交を無自覚にやってる(という認識)から
注意を促してるだけ
338:名無しさん@12周年
12/01/27 13:15:17.96 h3G38j5iO
>>336
戦前の日本は秘密警察と官僚軍閥が結び付き、市民の自由が禁止され、民主主義が破壊され、
国策を批判する者が弾圧され、その結果、無謀な戦争に突入し、滅亡に突き進んだ過去がある。
なので、スパイ防止法を制定する前に、警察を取り締まる警察、官僚を取り締まる警察を創るべきだな。
国民の権利を制限する者は国家反逆罪だ。
339:PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF
12/01/27 13:40:16.11 H+Lp1xeu0 BE:369164423-2BP(4151)
>>1
大袈裟と思う。
日本海上自衛隊はアジア最強でも言える、特にそのイ一ジス艦。
でいうか、例え米国でも、原発など大勢な軍隊もない、普通は警備員と少数警察しかない。
米国でも、弾道ミサイルに完全防禦の能力はない。
原発とか、普通の大砲でも全然大丈夫。
テロリストの海上攻撃なら、普通は機関銃、ロケット、迫撃砲とか。
先は5インチ艦砲はないだろう?あるでも、それは海上自衛隊と海防部隊の責任、原発の責任じゃない。
こういうレベルの武装、原発を攻撃するなんで、まるで「蚊子叮大象(蚊が象を刺す)。
戦争爆発なら、別の話しですが。
でいうか、その時、あれは米国の責任。
340:名無しさん@12周年
12/01/27 13:47:32.40 Jac3sNcu0
事故前によく、『原発はミサイルや旅客機が突っ込んでも耐えられる』みたいな話があったけどあれはやっぱり御用学者のハッタリだったの?
341:名無しさん@12周年
12/01/27 13:54:15.78 ysfiBM8G0
憲法9条の手かせ足かせの影響が大きいね。
342:名無しさん@12周年
12/01/27 13:57:15.18 ILgh6L1x0
>>340
冷やさないだけでそのうち爆発するんだから
わざわざそんな事をしなくてもね
日本を滅ぼそうと思えば簡単に出来る
343:名無しさん@12周年
12/01/27 14:02:24.69 XJtlrZE70
>>339
これって事故の時どっかのバカ暴走車があっさり侵入できたのが念頭にあるんじゃね
あんな状況で警備も封鎖もしてないのが暴露されたから、+でも散々危険だって言われてた
他の原発だってテロの標的になったらあっさり占拠されてもおかしくない
344:名無しさん@12周年
12/01/27 14:02:36.57 /oHNFAZ5O
浮き彫りになった問題点のほとんどが改善可能なものなんだからまずはそっちの議論からじゃないの?
今日いきなり原発廃止決定→明日廃止完了とはいかないんだから
345:名無しさん@12周年
12/01/27 14:05:47.68 ysfiBM8G0
日本には、原発よりも核武装が必要だって、
西尾先生は、以前書いていたような記憶があるんだ?
軍事的にはもっともな正論だな。
核武装をするのには、憲法9条を廃止する必要があるからね。
当然のことながらテロにも対応できる。
346:名無しさん@12周年
12/01/27 14:48:21.72 y1rWUNB1O
この人元々ニーチェの研究家だよね?
347:名無しさん@12周年
12/01/27 14:49:58.79 y+e+ngpv0
腐れ左翼のベクトルを間逆にしただけの人だよね。
でも今回はいいこと言ってる。
348:名無しさん@12周年
12/01/27 15:03:19.42 aVi2Ae5y0
ふと思ったが
テロリストがブログつけたらテログになるの?
349:名無しさん@12周年
12/01/27 15:08:45.87 FhHxWl8t0
>>1
このおっさんは濃縮を知らないのか?
8キロのプルトニウムがあれば純度はどれだけでも
核兵器がつくれますおって小学生レベルの知識だよ
350:名無しさん@12周年
12/01/27 15:27:38.39 ysfiBM8G0
>>347
日本の左翼は、反日というベクトルを消したとすると、
結構、良い考えも提案してた人もいたんだよね?
351:名無しさん@12周年
12/01/27 16:09:13.80 LFg1fXfm0
米の原発事故対策、保安院は把握 東電などに伝えず
URLリンク(www.asahi.com)
352:名無しさん@12周年
12/01/27 16:11:30.57 ks8LKHl30
ロンドンやモスクワには、テロなかったっけ?
353:名無しさん@12周年
12/01/27 16:12:38.70 4lxEVSb/0
>>349
君喋らないほうがいいよw
354:名無しさん@12周年
12/01/27 16:13:45.55 Ks4VtbeS0
>>1
原子力でテロとかやったらその国だけじゃすまなくなるんだがな。
下手すると惑星規模になって北半球が死ぬわ。
355:名無しさん@12周年
12/01/27 16:15:09.96 oRTA93c+0
日本でテロなんて起きないからw
356:名無しさん@12周年
12/01/27 16:15:45.54 sxi+kOnX0
ネトウヨ発狂スレ
357:名無しさん@12周年
12/01/27 16:16:11.61 sxi+kOnX0
>>55
コピペにマジレスいただいて恐縮です。
ネトウヨは結構知識持ってる扇動層と、ただの馬鹿の被扇動層にわかれますね。
知識人の扇動層は、身元が割れるのを極端に恐れますね。
このスレにも沢山いますね。
日本会議に関係してる団体の人なんでしょうね。
西尾氏は、有名な保守系団体である、「日本会議」の系列の組織に関わったことのある
若者の話をしながら、次のように述べている。
(引用開始)
西尾 私が若い人から聞いた話なんですが、ある若い方が 日本青年協議会 という団体の
青年部に入って修行しようとしたときに、西洋の思想家の名前などを挙げると、
思いが足りないと言ってしかられ、それからいろいろな日本の思想家のことを言っても思いが
足りない、あの人たちはだめだと言って、硬直したドグマをたたき込まれるんですね。
葦津珍彦(うずひこ)先生、三島由紀夫先生、小田村寅次郎先生、谷口雅春先生のご意志を
受け継ぎ、天皇国、
日本の再建を目指しますということを宣明させられて、そして次なることを若い人に強いられると。
いつ何時も天皇陛下が今、何を考え、何を思っていらっしゃるかを考えて、
日々、生き抜いていけと説き、それこそが天皇陛下の大御心に従った正しい生き方であると、
若い人に説いている。平和時にこんなことを強いるのはおかしいと思った。
『保守の怒り』(262ページ)
358:名無しさん@12周年
12/01/27 16:17:13.93 r5vQRMZs0
脱原発はエネルギー政策でなく、核武装の手段。核武装後も脱原発したままでいいのではない。
しかし今の状況を見るとこのままずるずる悪くなるだけだから、避難措置としての脱原発が必要だ。
するとこれまで隠され見えなかった欠陥がぞろぞろ出てくる。まず対処しろ、話はそれからだ。
できないなら原発に依存する資格はない。つまり皇室の廃棄に賛成する可能性と同じロジック。
本当に賛成しているのではない。廃棄賛成が皇室の維持に役立つ場合も考えておかねばならない。
脱原発にも賛成しているのではない。原発に反対する理由、脱原発が必要な理由を挙げている。
脱原発賛成イコール原発反対という単純なロジックではない。ロジックの奴隷になってはいけない。
359:名無しさん@12周年
12/01/27 16:17:51.21 sxi+kOnX0
>>126
コピペにマジレスいただいて恐縮です。
ネトウヨは結構知識持ってる扇動層と、ただの馬鹿の被扇動層にわかれますね。
知識人の扇動層は、身元が割れるのを極端に恐れますね。
このスレにも沢山いますね。
日本会議に関係してる団体の人なんでしょうね。
西尾氏は、有名な保守系団体である、「日本会議」の系列の組織に関わったことのある
若者の話をしながら、次のように述べている。
(引用開始)
西尾 私が若い人から聞いた話なんですが、ある若い方が 日本青年協議会 という団体の
青年部に入って修行しようとしたときに、西洋の思想家の名前などを挙げると、
思いが足りないと言ってしかられ、それからいろいろな日本の思想家のことを言っても思いが
足りない、あの人たちはだめだと言って、硬直したドグマをたたき込まれるんですね。
葦津珍彦(うずひこ)先生、三島由紀夫先生、小田村寅次郎先生、谷口雅春先生のご意志を
受け継ぎ、天皇国、
日本の再建を目指しますということを宣明させられて、そして次なることを若い人に強いられると。
いつ何時も天皇陛下が今、何を考え、何を思っていらっしゃるかを考えて、
日々、生き抜いていけと説き、それこそが天皇陛下の大御心に従った正しい生き方であると、
若い人に説いている。平和時にこんなことを強いるのはおかしいと思った。
『保守の怒り』(262ページ)
360:名無しさん@12周年
12/01/27 16:19:34.58 MfFXxG6KO
ほんとの意味での保守この人だけだよ
361:名無しさん@12周年
12/01/27 16:21:00.92 ZHfT2GFI0
若年失業者は軍隊で雇用すれば失業問題もいっきに解決だな
1年以上の失業者は強制的に徴兵すれ
徴兵されたくないからブラック会社でも我慢して働くようになるだろう
362:名無しさん@12周年
12/01/27 16:21:43.95 2JW9/PR2O
かーんじ!エッチしよ!
363:名無しさん@12周年
12/01/27 16:21:47.31 7/PkauRWO
スリルがあったほうがいいじゃない
あんな爆発はそうは見れんぜ
364:暇人
12/01/27 16:28:02.46 CTjG3KQL0
公務員の平均年収を現在の半分の450万円程度にし
浮いた税金で徴兵制の兵士の給与にすれば、失業対策も防衛問題、沖縄の基地問題までも解決じゃん
365:名無しさん@12周年
12/01/27 16:29:00.68 ms8Vo7sR0
韓国の原発はテロにも強く安全でクリーンな原発(キリリリッ
366:名無しさん@12周年
12/01/27 16:56:19.31 280LV/a20
原発ってか「核」の問題って、まんま近年の環境問題に当て嵌まるな。
・核保有白人先進文明国(≒安保理事国):これ以上CO2が拡がってはいけない(キリッ
・印度パキスタン中国ほか(≒新興国):お前らだって今まで散々石油ジャブジャブ
焚いてCO2撒き散らして経済発展して来たたから、今度は我々にもそうさせるの
事アルヨ(キリッ
「Co2」を「核」に変えても何の違和感も無い件w
367:名無しさん@12周年
12/01/27 17:16:44.66 J2s0kiYS0
>>361
そして軍隊帰りの失業者が
「軍隊じゃあ数十億円の兵器を扱わせてくれたが娑婆じゃあ駐車場の仕事もねえ!」
と暴れるんですね?良く判ります。
75歳まで兵卒の定年を延長しないと駄目。
むしろ定年無しにしても良い。
75歳兵卒「わしはまだまだ現役じゃ!毎日一生の米と3キロの肉を食うぞ!」
368:名無しさん@12周年
12/01/27 17:20:04.15 280LV/a20
>>55ほか
敵国スパイといえども物資の調達や食事は潜伏先・工作先の会社や店で行う。
買って頂いたその店・会社にとっては自分の飯の糧になる「お客様」w
この国はそういう側面を超重視してるのかも試練と、邪推。
369:名無しさん@12周年
12/01/27 17:20:26.11 J2s0kiYS0
>>339
原発ジプシーとして進入して内部から破壊すれば余裕じゃねw?
370:名無しさん@12周年
12/01/27 17:26:18.86 280LV/a20
半島や大陸の工作員なら一見ニポン人とそこまで変らないからなぁ。
南S馬や浪Eの住民票なんかを偽造して「一時帰宅」と称して
原発に近づくのはそれほど難しい事じゃなさそうだなgkbr
371:名無しさん@12周年
12/01/27 17:49:43.11 I5tGIhuV0
>>346
そうなんだよな。
ドイツ哲学、特にニーチェとかでやってた人なんだけど、
バブルの頃に、「移民入れよう!」って議論があって、
その時に「いや、ドイツや欧州見る限り、止めた方が良い」と反対意見出して、
その後、同じ敗戦国のドイツと日本の違いを指摘した本とか書いて、
そして文化論文明論的な視点での歴史に興味持ったようで、
ここ数年は、敗戦後のGHQの検閲なんかを調べて、戦前戦中のどういう考え方が封じられたか、
あるいは日本人が封印してきたかなどをやってるね。五年も前の映像が丁度今YouTubeで配信され始めたね。
GHQ焚書図書開封 第1回
URLリンク(www.youtube.com)
GHQ焚書図書開封 第2回
URLリンク(www.youtube.com)
372:名無しさん@12周年
12/01/27 17:49:49.91 TjrWcuuH0
>>267
> 火力が18ヶ月に1度10tばかし燃料交換せずに済む代物だったら同列に見てもいいが
> 今じゃ日本の貿易赤字の主因だ
主因はどう見ても原発偏重のエネルギー施策と円高誘導を続けてる政策の結果なんだが…。
火力が主因だというなら、せめて燃料調達費と貿易額の比較位は出して説明しないと
説得力ねーよ。たぶん無理だが。
373:名無しさん@12周年
12/01/27 17:54:18.37 8EkpWFLm0
こいつあんまり好きではないが言ってる今回言ってることは正しいな
早く9条改正してまともな国になりたいよ
374:名無しさん@12周年
12/01/27 18:37:06.58 6KR4sdtW0
【国際】インドネシアが原油輸出停止を検討、輸出先に日本も[12.01.27]
スレリンク(newsplus板)
31年ぶり「貿易赤字国」=震災で輸出入に変調-11年
URLリンク(www.jiji.com)
東京電力福島第1原発事故に伴う国内原発の相次ぐ停止で、
火力発電燃料の輸入額が大きく膨らんだのが主因。
円高基調が変わらないことなどで、貿易赤字は今後、数年続くとの見方もある。
11年の貿易収支は25日に発表される。
「貿易立国」で高度経済成長を実現した日本は、
81年から一貫して貿易黒字を享受。
10年の年間貿易収支は7兆円近い黒字だったが、
11年は1月から12月中旬までの累計で2兆7842億円の赤字を記録した。
(2012/01/21-14:34)
375:名無しさん@12周年
12/01/27 18:39:27.24 6KR4sdtW0
URLリンク(diamond.jp)
イラン・ホルムズ海峡封鎖されれば原油200ドル値上がり。
日本に輸入されている原油の90パーセントがホルムズ海峡を通る
火力発電の燃料コスト増により、4月から企業向けの電気料金を
平均17%引き上げると発表したばかり。
今後、家庭用も値上げされる見通しだ。
原発再稼働の見通しが立たないなかで、原油高騰が伴えば、
さらなる電気料金の値上げが迫られるかもしれない。
「化石燃料依存」を強めている日本経済にとって大きな重しとなるのは確実だ。
376:名無しさん@12周年
12/01/27 18:49:56.33 7bxYGcle0
原発と核装備とはセットだろ。
核武装国で原発がないのはイスラエルくらいだが、
それは国土が狭すぎるからで、そのイスラエルですら、
福島事故前までは原発導入を構想していたほどだ。
過去、極秘裏に核武装を計画していたスウェーデンもスイスも原発を持ってる。
核兵器を維持管理してゆく上で、
それとセットになる原発を持ってないと、
核物質のリサイクル、有効活用ができず非効率になって金がかさむ。
核武装してるんなら、ついでに核発電によって、核装備運営上のコストを低減させるのが当然。
だから独自核防衛のフランスだって原発大国だ。
そして、一度原発から撤退してしまうと、もう再参入するのは無理になる。
イタリアがそうなった。
原発抜きの経済社会構造になってしまうから、国内に推進勢力が居なくなって、
住民の説得、建設の人員確保ができないし、教育機関で人材を育成輩出する力もなくなる。
だから将来の核武装に含みを残すのなら、
縮原発、減原発ならともかく、脱原発は選択肢としてはあり得ない。