12/01/26 15:06:19.56 nGMlXS270
グッズ感覚でお祓いご祈祷してない厄除けネクタイとか売られちゃ迷惑だろ
晴明神社自体グッズ販売に余念が無いしな
あそこ可愛い巫女さんが販売してるんだよなー
巫女さんのブロマイドとか写真集でも出してくれりゃいいのに
51:名無しさん@12周年
12/01/26 15:06:22.89 GV80ODPW0
陰陽師がいまだ存在する職なだけに漏れも好かん
52:名無しさん@12周年
12/01/26 15:06:30.83 MZEae+MC0
修学旅行生向けか
53:名無しさん@12周年
12/01/26 15:06:37.55 UEG2Zm3z0
神に版権があるのか
54:名無しさん@12周年
12/01/26 15:07:00.33 +eyNPL6T0
>>25
バカ野郎!レッツゴー陰陽師が頭の中ガンガン鳴ってるMUSICだ。
55:名無しさん@12周年
12/01/26 15:07:50.25 coOMFnQB0
>>1
これは安っぽいw
まぁ豪華だったらどうだってわけでもないが。
56:名無しさん@12周年
12/01/26 15:07:50.70 TjorK+WJ0
>>8
そういうもんなんだよ
場所代
57:名無しさん@12周年
12/01/26 15:08:01.94 7tFf9v380
あの動画が出てきてもう5年だよ
考えられないよ
58:名無しさん@12周年
12/01/26 15:08:47.70 /Eipom+P0
どーまんせーまん陰陽師!
遺影!
59:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2
12/01/26 15:08:53.27 lwKzgmSYO
>>53
アニメにすらあるんだぞw
60:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/01/26 15:08:56.37 uSdnU9if0
逆に考えるんだ、神社に参拝する様な客には土産物を売らないと主張したら良い。
61:名無しさん@12周年
12/01/26 15:09:10.28 8mC5FoZlO
一方、鷲宮神社では
62:名無しさん@12周年
12/01/26 15:09:15.72 8CQIqAoc0
>>30
神道源流の陰陽師と渡来仏教の坊さん、太極図は漢字こそ陰陽だがこれは中国の学問で「いんよう」
ごちゃ混ぜすぎて冒涜だなんだと言う気も起きなくしてしまった例
63:名無しさん@12周年
12/01/26 15:09:34.33 RwJ5cEEF0
お互いビジネスなんだから、win-winになる方法を考えなさいよ
64:名無しさん@12周年
12/01/26 15:10:22.36 EywW8c+L0
>>17
はう・・・。
65:名無しさん@12周年
12/01/26 15:10:26.00 N1KFSbkp0
要約すると”もっと寄付という名の上納金を納めなさい”
66:名無しさん@12周年
12/01/26 15:10:40.56 N4B2Hzm+0
キチガイ韓国人にも抗議しろよ
京都、舞鶴の稲荷神社で起こった事件覚えてるか?
キチガイ韓国人が神社乗っ取って、鳥居を破壊、土地を乗っ取った事件
そっちのほうがはるかに悪質だろ
しかもその立地からは原発や自衛隊駐屯地が一望出来たというね
福島原発の件もあるし
連中はなに考えてるんだろな
京都、舞鶴で起こった女子高生殺人事件も報道されなくなったよな
あと、京都にはキチガイ朝鮮人韓国人に乗っ取られたウトロ地区ってのがあるな!
67:名無しさん@12周年
12/01/26 15:11:57.79 coOMFnQB0
>>66
お前がキチガイに見えるがw
68:名無しさん@12周年
12/01/26 15:12:18.12 XDUOs6Lk0
やりすぎだろ商店側が。慾かき過ぎなんだよみっともねえ。
怒られなきゃ反省しねえってのがもうどうしようもない
大体どこいっても神社の門前は猥雑すぎ。
どうなってんだよ
69:名無しさん@12周年
12/01/26 15:12:50.00 NWt4tfuB0
グッズがかわいくないなぁ。
70:名無しさん@12周年
12/01/26 15:13:13.32 TqqP05YM0
>>26
京都に修学旅行に来た、
トンキンとかトウホグの田舎もんが、
新京極で喧嘩するようだろ?
71:名無しさん@12周年
12/01/26 15:13:22.47 HES3vftb0
もっと若い子に来てもらいたいのに、イケメンにしないからだろ
なんでヒゲヅラのおっさんなんだよ、これじゃ特定の若い子しかこねーよ
伊達政宗とかレッツパーリィって言いながら馬をハーレーのように乗りこなしてるだろ
よく考えろよ、空気読めよ、わかんねーんなら裁判してやるって展開だろ?
72:名無しさん@12周年
12/01/26 15:13:24.19 N4B2Hzm+0
>>67
キチガイ韓国人乙
73:名無しさん@12周年
12/01/26 15:13:36.01 W7QOXBZ+0
>>53
ビホルダー様にも版権あるんだぜ
74:名無しさん@12周年
12/01/26 15:14:13.60 s0xDe+J30
金でもめてるのに宗教を冒涜とか言っちゃうw
汚ねえなあ
75:名無しさん@12周年
12/01/26 15:14:14.97 rIlJWtg80
( ゚∀゚)o彡゚ どーまんせーまん!どーまんせーまん!
76:名無しさん@12周年
12/01/26 15:14:15.80 AuXcoYGe0
>>32
利益ありませんってかwwwうまいなおい
77:名無しさん@12周年
12/01/26 15:14:31.51 /Eipom+P0
こま~た常盤
78:名無しさん@12周年
12/01/26 15:14:34.06 eo3kjf8x0
>>1の写真の左下のやつって、ぶら下げたら逆向きになるんじゃね
悪魔っぽい
79:名無しさん@12周年
12/01/26 15:14:47.54 77sbsv0m0
おお、キリストが神殿から商人たちを追い出した故事を思い出すなあ。
あれがもう2000年前になるのか。時代や土地や宗教が変わっても、
変わらないものがありますね。
80:名無しさん@12周年
12/01/26 15:15:07.89 N1KFSbkp0
>>75
懐かしいな
81:名無しさん@12周年
12/01/26 15:15:18.31 mX+2E4BF0
神社公式のグッズ買って御利益なかったら金返してくれるのか?
82:名無しさん@12周年
12/01/26 15:15:43.73 CBOJatu50
それは寄付ではなく投資です
83:名無しさん@12周年
12/01/26 15:15:46.72 GnNEvYBt0
神社そのものは、何の風情も感じられないところに唐突にあるよね
まわりにちょっと森っぽいのでもあればいいけれど・・・
84:名無しさん@12周年
12/01/26 15:15:56.15 coOMFnQB0
>>72
予想通りの反応すぎたwwww
>>74
神社側は、カネで揉めてるわけじゃなかろう。
少なくとも表向きは
85:名無しさん@12周年
12/01/26 15:16:03.04 bY9TR9jj0
パチンコにされたりもしてるが、そちらには一切文句はないのか?
86:名無しさん@12周年
12/01/26 15:16:11.70 bhvsaMYiP
陰陽師って80年代は殆ど知られてなかったのに
90年代になって突然ブレイクしたな
87:名無しさん@12周年
12/01/26 15:16:14.98 EbgTO3im0
>>50
それだw
まあお祓いご祈祷してもらって
仲良くやってった方がお互いいいだろうに
看板立てられるぐらい行き過ぎた土産物屋の方に問題ありそうな感じ
ジーザス・クライスト・スーパースターで
イエスが聖地エルサレムの神殿で商売してる屋台にぶち切れたの思い出したw
88:名無しさん@12周年
12/01/26 15:16:19.66 ro5RbxPu0
個人的に陰陽師っていうと東京BABYLON
89:名無しさん@12周年
12/01/26 15:16:26.90 FAoMLkjg0
陰陽師本舗
URLリンク(www.onmyojigoods.co.jp)
90:名無しさん@12周年
12/01/26 15:16:36.93 /FKnGoCj0
>>1
>同店の田島恒保社長は「神社に寄付もしてきたのに、こんな形で返されるとは思わなかった」。
寄付の意味を勘違いしてないか?
寄付をすれば見返りを要求して当然なの?何をしても許されるようになるの?
91:名無しさん@12周年
12/01/26 15:16:57.22 KqSODnRn0
ああ、ここ行った事あるわ。レジのおばちゃんに売れ筋商品だって
色々セールストークされて余計なもんまで買い込んだ思い出があるw
旅行から帰ると「なんでこんなもん買ったんだろう」って
急に冷静になるんだよな
92:名無しさん@12周年
12/01/26 15:17:27.61 tPvhb4Xj0
>>67
鮮人 乙
93:名無しさん@12周年
12/01/26 15:17:54.54 0za5fZTj0
これは宗教を冒涜してるからイカンだろ
イスラムなら焼き討ちにあって一族処刑ものだろ
94:名無しさん@12周年
12/01/26 15:17:57.60 CX1lFzEaO
晴明神社が商売みたいなことは一切やってないというなら説得力はあるが
95:名無しさん@12周年
12/01/26 15:18:26.22 NWt4tfuB0
>>88
北斗ちゃん・・・・・・・・
96:名無しさん@12周年
12/01/26 15:18:32.60 xw7tdDMo0
境内で売ってるお札とかお守りとかとはちゃんとお払いとか祈祷してるんだろうから
まあ怒るのはわかる
97:名無しさん@12周年
12/01/26 15:18:32.69 nn7rlTGK0
神社は、グッズを売るな買うなではなく、
神社に持ち込むなと求めてるだけなんだから、
それですむなら、悪くない話だろう。
丁度いい落とし所なのに、逆に訴えるとは、
図々しい土産物屋だ。
98:名無しさん@12周年
12/01/26 15:18:46.55 TqqP05YM0
>>91
旅行の土産なんざそういうもんだろw
99:名無しさん@12周年
12/01/26 15:19:07.54 DGorCp/x0
>>79
>おお、キリストが神殿から商人たちを追い出した故事を思い出すなあ。
キリストの頃は商人が金融業をしたり暴利をむさぼってたけど、
今は神社が税金ナシで暴利をむさぼってる点が異なるな。
100:名無しさん@12周年
12/01/26 15:19:38.16 iHhzF0tQ0
腐女子向けの武将グッズも武将を冒涜してるよな
101:名無しさん@12周年
12/01/26 15:19:38.36 NlTdAPAK0
>>34
神様を試してはいけない。
102:名無しさん@12周年
12/01/26 15:20:24.92 eo3kjf8x0
コンサート会場で公式グッズ販売してるのとは別に
途中の道で非公式グッズを売ってる業者がいるようなもんか
103:名無しさん@12周年
12/01/26 15:20:26.73 yD9I71/F0
陰陽師といえばこの人
URLリンク(geneido.ocnk.net)
104:名無しさん@12周年
12/01/26 15:20:41.68 9MPF+8Kv0
神社に持ち込めないと買う人減るもんなのか
荷物チェックされんの?
105:名無しさん@12周年
12/01/26 15:20:43.91 Vzwb9MKf0
相当荒稼ぎしてるんだろうね
寄付も金額が書いてねーし
106:名無しさん@12周年
12/01/26 15:20:50.39 cd1FzIt4O
御守りだって江戸時代にできたグッズじゃん
107:名無しさん@12周年
12/01/26 15:20:59.12 7DKkYnwh0
元が人なんだからいいんじゃねぇの?
晴明神社自体も故人の遺徳で成り立ってんだろうし。
108:名無しさん@12周年
12/01/26 15:21:10.58 v3PSikpyP
>>98
よくわかってらっしゃる。
タペストリー
キーホルダー
ご当地まんじゅうetc
109:名無しさん@12周年
12/01/26 15:21:21.02 MZEae+MC0
田島織物 陰陽師本舗 陰陽師グッズ
URLリンク(www.onmyojigoods.co.jp)
110:名無しさん@12周年
12/01/26 15:21:40.03 8dwBED960
URLリンク(www.nuramago.jp)
111:名無しさん@12周年
12/01/26 15:22:14.14 Be2nq3r30
チョンなの?この土産物屋は。
112:名無しさん@12周年
12/01/26 15:22:17.58 qW3PzkiF0
可愛いじゃん
欲しいわw
113:名無しさん@12周年
12/01/26 15:22:25.09 CpcCtTrU0
バカの一つ覚えみたいに唱えてる人も居るし
最近は冒涜って言葉が流行ってるのかねw
114:名無しさん@12周年
12/01/26 15:22:27.04 RKK/b+Gw0
土御門子爵の子孫に裁定を仰ぐのが筋じゃね?
115:名無しさん@12周年
12/01/26 15:22:33.11 H1UKKyPlO
別にいいじゃん、これくらい。
せんと君だって今じゃ人気キャラになったじゃん?
116:名無しさん@12周年
12/01/26 15:23:10.93 7DKkYnwh0
>>101
神道にそんな規則はなかったはずだが。
神を殺してはいけないっていう規則はあるが。
117:名無しさん@12周年
12/01/26 15:23:11.72 BZDrzWiN0
陰陽道とか絶滅寸前まで廃れたのにな
教育レベルの低下とは恐ろしい
118:名無しさん@12周年
12/01/26 15:23:46.95 MZEae+MC0
NHKの稲垣吾郎の陰陽師が好きだった
119:名無しさん@12周年
12/01/26 15:24:14.62 V9kvvngAO
持ち込んじゃダメなだけなんでしょ?
本当にグッズ欲しい人なら、参拝の帰りに買うよなぁ…
120:名無しさん@12周年
12/01/26 15:24:23.19 YZfsTtxh0
神様なら大きな技量を持てよ。
121:名無しさん@12周年
12/01/26 15:24:28.44 IjEfFfoQ0
辛い時 悲しい時 人はそんな時 心の隙間に闇が出来る
その心の闇に 魔物達は容赦無く 入り込んでくるのだ
だから 苦しくても 挫けるな 落ち込むな ぷよぷよするな!
何事にも 屈しない 強靭な心こそが 最強の武器なのだから!
122:名無しさん@12周年
12/01/26 15:24:28.60 7+Vb0Ye20
>>1
これはちょっとやり過ぎかねw
つか最近のパワースポットうんたらもうんざりだな
リメンバーオウム
123:名無しさん@12周年
12/01/26 15:24:41.13 fq+mYhix0
らきすた神社とか八王子の了法寺はどうなんだ
124:名無しさん@12周年
12/01/26 15:25:15.89 nKMhzRUXP
陰陽道って微妙に錬金術と混じってる?
火水地金木って錬金術にもあんだっけ?
125:名無しさん@12周年
12/01/26 15:25:17.13 kGIqrjeX0
少年陰陽師のじい様好きなんだが。。。
126:名無しさん@12周年
12/01/26 15:25:51.35 w/IObg1P0
冒涜って、晴明×博雅とかかと思ったw
さすがにそんなもの神社の前で売らないよな…
127:名無しさん@12周年
12/01/26 15:26:01.75 7DKkYnwh0
>>121
SEGA「うちのゲームに何かご不満が?営業妨害?」
128:名無しさん@12周年
12/01/26 15:26:18.46 XZK/WYPT0
一時期京都の寺社は「京都の景観を破壊する京都タワーへ行った観光客の参観をお断りします」って立て看板出してなかったっけ?
129:名無しさん@12周年
12/01/26 15:26:26.31 r4brsojd0
サイトの商品見るとオカルトグッズだな。
こりゃ神社の言い分もわかる。
130:名無しさん@12周年
12/01/26 15:26:32.65 7KRvfGBX0
神社の境内で売るなってだけなんでしょ?
土地の所有者が言ってるなら、別におかしいことでもないじゃん
自分でお店建てて売ればよろし
131:名無しさん@12周年
12/01/26 15:26:52.62 EbgTO3im0
>>121
ぷよぷよしちゃダメだろ
のーみそコネコネ コンパイル
そういえば、ぷよまん買いに行かないと
132:名無しさん@12周年
12/01/26 15:27:07.98 kO9AjIXm0
>>1
・・・神社側も、こんな事で目くじら立てなくても良いのに。
今や、陰陽道を本気で信じているやつなんか、ほとんどいないのだから、
観光資源として、土産物店と共存共栄すればよいのにな。
133:名無しさん@12周年
12/01/26 15:27:11.70 cd1FzIt4O
>>124
ぜんぜん関係ない
陰と陽の考え方は中国からの輸入品
134:名無しさん@12周年
12/01/26 15:27:42.55 lmXEpgZP0
>>116
試すなってのはキリスト教だな。
西洋的合理性で、予め予防線を張ったインチキ。
135:名無しさん@12周年
12/01/26 15:27:43.17 v8V0PO4A0
今時骨のある神社じゃねーかw
136:名無しさん@12周年
12/01/26 15:27:56.52 DGorCp/x0
京都の神社仏閣はまず税金を納めよう。
納税者に向かって偉そうに指図するな。
137:名無しさん@12周年
12/01/26 15:28:18.93 U8Bi2O9v0
>>131
あれ想像以上に色が薄かった
まあ着色程々にしたと考えれば十分ありだけど
138:名無しさん@12周年
12/01/26 15:28:32.62 7DKkYnwh0
>>124
五行相克は元は道教の思想だったよーな。
139:名無しさん@12周年
12/01/26 15:28:46.35 7KRvfGBX0
>>124
パラケルススの4大元素と、陰陽の五行相克は別物だよん
世界が何で出来ているのかと考えた時に
ヨーロッパでは4つの元素から出来ている
東アジアでは5つの元素から出来ていると考えたみたい
人間考えることって、ある程度似てきちゃうってだけだね
140:名無しさん@12周年
12/01/26 15:28:48.81 GvAEuwF30
寄付もらって文句言ってるのかよw
141:名無しさん@12周年
12/01/26 15:29:29.52 cd1FzIt4O
晴明神社ってサイト使って通信販売してるよね。
142:名無しさん@12周年
12/01/26 15:29:31.40 cToBj9/S0
まさか宮司の枕元に立った・・?
143:名無しさん@12周年
12/01/26 15:29:34.55 ztDWPkMU0
>>13
つったって、オマジナイなんてその程度のもんだろ?
144:名無しさん@12周年
12/01/26 15:29:36.47 QSO8iRBJO
>>130
>>1をきちんと読んでみ
145:名無しさん@12周年
12/01/26 15:29:57.17 rYSwmuhj0
神社にグッズの祈祷をおねがいして金渡して
「晴明神社で祈祷済みの晴明グッズ」を売ればよかったんだよ
わかってないなこの土産物屋
146:名無しさん@12周年
12/01/26 15:30:17.75 IjEfFfoQ0
>>73
鈴木土下座衛門・・・・・
マジで秀和に出向いて土下座した可哀想な担当鈴木さん・・・
147:名無しさん@12周年
12/01/26 15:30:29.67 EbgTO3im0
>>132
オカルトグッズ販売で
何かあったら神社側に責任が行きそうな営業をしてる感じ
田島織物
URLリンク(www.onmyojigoods.co.jp)
148:名無しさん@12周年
12/01/26 15:30:57.26 tvlshF8dO
>>126
せめて虫姫でお願いします
149:名無しさん@12周年
12/01/26 15:31:05.38 8dwBED960
URLリンク(pic.prcm.jp)
URLリンク(img.yaplog.jp)
150:名無しさん@12周年
12/01/26 15:31:13.94 w/IObg1P0
>>124
陰陽道は天文。錬金術は化学。
151:名無しさん@12周年
12/01/26 15:31:19.79 jte/Z2F20
>>101
一神教はそうだけど多神教は割りとOK
北欧の軍神様の場合
雷が鳴ってるのに外で立っている村人の前に現れる
神「なに俺が雷鳴らしてるのに畏れて家に帰らないの?馬鹿なの?死ぬの?」
村人「いや神様と力比べしようと思ってね」
神「俺の力をためすとか馬鹿なの?死ぬの とりあえず付き合ってやるけど
お前が負けたら殺すから この鎖持ってろ 俺が雲の上から引っ張るから綱引きだ」
村人 その鎖を大木に結ぶw 神様引っ張るけど大木は動かない
神様が引っ張らなくなったので鎖を解いて降りてくるのを待つ
神「ゼェゼェ…すっ少しはやるじゃないか…今日の無礼は許してやる」
と帰っていく神様
なんて話があるぐらいw
152:名無しさん@12周年
12/01/26 15:31:49.36 CmavHCfL0
>>147
ブレスレットたけええええwww
ぼったくりまくりじゃないか
153:名無しさん@12周年
12/01/26 15:32:30.20 fKgl5zDa0
晴明受けの本とか持ってたら神罰が下るかな?
154:名無しさん@12周年
12/01/26 15:32:33.72 0GoCkTdn0
丸く収めるならグッツを一旦神社に預けて
神主が祈祷して価格に10%くらい取り分のせて
販売すればいいってことでしょ
要するに金寄こせってことだなw
155:名無しさん@12周年
12/01/26 15:32:35.10 DGorCp/x0
>>79
むしろ神社側は、マルティン・ルターが現れた頃のカトリックだろ。
156:名無しさん@12周年
12/01/26 15:32:36.60 T1Dk65u80
自業自得だ
157:名無しさん@12周年
12/01/26 15:32:38.50 Be2nq3r30
>>147
ラスト陰陽師とか胡散臭いな。なんか距離置きたくなるのもわかるよ
158:名無しさん@12周年
12/01/26 15:32:49.36 ro5RbxPu0
>>95
?北斗
○北都
159:名無しさん@12周年
12/01/26 15:32:51.50 cdGIbdtF0
日本にはキリストのように神殿の中の商売を非難したり
ルターのように教会の免罪符販売を強弾する人間なんておらんからな
神仏問わず腐敗の温床はどこにでもある
十字軍みたいにグッズ利益が国防予算に行くようにしたらどうだ?
160:名無しさん@12周年
12/01/26 15:32:57.62 zaKQ1my90
晴明神社 お守り・お札一覧
URLリンク(www.seimeijinja.jp)
161:名無しさん@12周年
12/01/26 15:33:04.98 v3PSikpyP
>>121
l⌒l l⌒l
| |_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ・ ゚ ・ ヽ < ・・・・・・
∪  ̄ ̄ ∪ \______
| ,一、 |
 ̄  ̄
162:名無しさん@12周年
12/01/26 15:33:21.59 GvAEuwF30
麻呂のせい
163:名無しさん@12周年
12/01/26 15:33:32.88 EywW8c+L0
どうでも、いんよう。
164:名無しさん@12周年
12/01/26 15:33:47.89 pVp/UQH10
>>147
こりゃアウトだろ
宗教大好きの俺でも引くわ
165:名無しさん@12周年
12/01/26 15:33:55.04 kO9AjIXm0
>>147
これは、土産物店と言うよりも霊感商法だな。
神社側の対応も納得だな、こりゃ。
166:名無しさん@12周年
12/01/26 15:34:16.27 eLFUv3eA0
どうでもいいけど宗教法人に課税しろよ
167:名無しさん@12周年
12/01/26 15:34:20.59 5osnAzTo0
え、晴明神社って神いないだろ?
168:名無しさん@12周年
12/01/26 15:34:46.12 EbgTO3im0
>>137
おお!
味はどうだった?
スライムと同じ中国産?
>>152
厄除グッズって名前付けて
万単位取るってマズいだろってさすがに思うわ
169:名無しさん@12周年
12/01/26 15:35:08.07 EywW8c+L0
>>147
xxxx力UP とか聞くと、RPGのネックレスかよって思う、今日この頃
170:名無しさん@12周年
12/01/26 15:35:12.61 iDDlzW+G0
清明神社にしょっちゅう行ってるオレとすれば
ちょっと、土産物屋さんやりすぎだと思ってたよ
得たいのしれない清明グッズだらけでw
浅草じゃいいかもしれないけど、京都じゃね
ただ、清明神社も歴史とか言い出すと、他の京都の神社よりも
かなりアレなので、夢枕獏の陰陽師の世界に浸りながらお参り
したい人が支えていけばいい
もちろん地元の氏子さんもね
171:名無しさん@12周年
12/01/26 15:35:28.02 3ttDUtYm0
御利益というものが仮に存在するとするなら
神気の入っていないグッズはただの物体であり、信者に誤解をあたえるという言い分は宗教的に極めてマトモ
一応ありがたがって買うだろうからな一般人は
ただのキャラクター商売とは違う
172:名無しさん@12周年
12/01/26 15:35:37.48 IjEfFfoQ0
>>147
URLリンク(www.onmyojigoods.co.jp)
↑
このページとかみるとどうみても清明神社がこのショップ経営しててグッズ売ってるように見える・・・
173:名無しさん@12周年
12/01/26 15:35:41.88 T1Dk65u80
>>124
厳密に言えば、接点はある。
無いと言ってる奴はニワカだ
174:名無しさん@12周年
12/01/26 15:35:46.58 hBJTWwHm0
晴明神社って行ったけど、クソだった。
175:名無しさん@12周年
12/01/26 15:36:14.54 pVp/UQH10
>>166
宗教者は税金払ってるし、物売ったら税金かかるしいいんじゃね?
個人的にはパチの方が脱税&送金とタチ悪いような気がするけど。
176:名無しさん@12周年
12/01/26 15:36:17.28 XZK/WYPT0
>>168
中国製
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
177:名無しさん@12周年
12/01/26 15:36:29.98 S0PfJuQD0
>>166
それだと田舎の神社が潰れる
178:名無しさん@12周年
12/01/26 15:37:05.65 k6CfirHkO
晴明がラスボスのぬらり2期はいいの?
179:名無しさん@12周年
12/01/26 15:37:23.16 HBuhxHCx0
陰陽師じたい、正当な日本神道から見れば異端だし、
どことなく半島の匂いがして微妙なんだけどな。
そもそも日本人と狐は合わんよ。
稲荷神社も、行きたい人は行けばいいが、恩恵より祟りのほうが怖い。
これは稲荷神社行く人が言ってたこと。行くのやめたら災難にあったと。
180:名無しさん@12周年
12/01/26 15:37:31.32 8dwBED960
>>124
当時では天気予報みたいなものでしか無かった
って話は、本当なんだろうか
181:名無しさん@12周年
12/01/26 15:37:31.15 uZDEEa5m0
加藤保憲グッズは持込おk?
182:名無しさん@12周年
12/01/26 15:38:03.61 3ttDUtYm0
>>105
そう思う人間は寄付しなければいい
強要はされていないのだからお門違いだね
183:名無しさん@12周年
12/01/26 15:38:10.13 cd1FzIt4O
>>173
厳密に言うてみ
あと俄の意味くらい知っとけ
184:名無しさん@12周年
12/01/26 15:38:10.98 U8Bi2O9v0
安倍晴明以外に陰陽道のプロっていねーの?
風水師とは違うんだろ?
>>168
中国産かは知らんけど普通の中華まんだった
味はとても普通・・・
185:名無しさん@12周年
12/01/26 15:38:53.86 3y0EY1zT0
コレはいいの?w
URLリンク(www.youtube.com)
186:名無しさん@12周年
12/01/26 15:39:18.46 7DKkYnwh0
>>184
芦屋道満舐めんな。
187:名無しさん@12周年
12/01/26 15:39:40.28 vNr/ND0X0
勝手にごぼう星つけたり厄除けとか謳ってたら駄目だろ
188:名無しさん@12周年
12/01/26 15:39:58.58 EbgTO3im0
>>172
HOME > 店長日記
URLリンク(www.onmyojigoods.co.jp)
>2位.90五芒星ネクタイ¥3150-;五芒星は魔除けの呪物です。神社でいただくお守りと同じものと思ってください
これもアウトっぽいな
>>89 GJw
突っ込みどころ満載の店舗だw
189:名無しさん@12周年
12/01/26 15:40:13.32 Ir9H7l4D0
>>1
土産やで厄よけとか売るのそもそも間違い。
190:名無しさん@12周年
12/01/26 15:40:39.65 r+ELI8Ya0
「神社に寄付もしてきたのに、こんな形で返されるとは思わなかった」
パラサイト商売のくせに宿主に文句をたれるとは恐ろしい外道だな。
「この土産物店は一切関係ありません、フコウニナルゾ」と看板出してやれ
清明神社のライセンスも取っていない時点でおかしいわ。
191:名無しさん@12周年
12/01/26 15:41:06.83 Yr/OuXqE0
陰陽師ドロップスとか何でこんなわけのかわらないものを作るかなw
それはまぁいいとして、
URLリンク(www.onmyojigoods.co.jp)
やってる商売があやしすぎ
勝手に陰陽師名乗ってる橋本京明とのコラボとかないわ…
取り締まれ
192:名無しさん@12周年
12/01/26 15:41:17.27 cd1FzIt4O
>>184
大塩平八郎
高島嘉右衛門
193:名無しさん@12周年
12/01/26 15:41:24.31 nzZipwimO
おのれ晴明ー
194:名無しさん@12周年
12/01/26 15:41:36.51 MZEae+MC0
せめてもう少し上質な物売れよ 安っぽいのにぼったくり値段
195:名無しさん@12周年
12/01/26 15:41:40.96 mPCYli85P
清明神社は漫画見て影響されたようなニワカの馬鹿しか行かない
神社側もブーム以降開運グッズ売り出して金の亡者と化してるよ
通は清明神社なんかスルーして葛ノ葉稲荷神社に行く
196:名無しさん@12周年
12/01/26 15:42:30.36 ntm7ZFqz0
日本の神様にもケツの穴が小さいのもいるのか
197:名無しさん@12周年
12/01/26 15:42:46.67 IjEfFfoQ0
>>184
芦屋道満
「( ゚∀゚)o彡゚ どーまんせーまん!どーまんせーまん!」
の「どーまん」のほうの人
「せーまん」が安倍晴明ね
198:名無しさん@12周年
12/01/26 15:42:49.50 T1Dk65u80
>>183
満足に調べもしないで
ムキになってるな…
ニワカめ www www
199:名無しさん@12周年
12/01/26 15:43:17.02 Be2nq3r30
>>192
大塩平八郎って易もやったのか。しらなかったまあ陽明学者だから
別におかしくないんだけど
200:名無しさん@12周年
12/01/26 15:43:47.39 EbgTO3im0
>>176
サンキュー
国産なら4個買うつもりだったけど
とりあえず1個で様子見するw
>>184
おkw スライムは肉が硬くてマズかったが悲劇再びは避けられたかw
201:名無しさん@12周年
12/01/26 15:43:56.63 DGorCp/x0
>>179
おっと美智子さまの悪口はそれまでだw
202:名無しさん@12周年
12/01/26 15:44:06.01 uFgpaDdV0
>>1
神が冒涜されていると言ったのか?
それとも人が神を騙って冒涜されていると語ったのか?
それとも人が勝手に冒涜されていると言ってるだけか?
203:名無しさん@12周年
12/01/26 15:44:14.72 y6k6oFw60
それに比べて阿倍野の晴明神社のなんとひっそりとしたことよ
204:名無しさん@12周年
12/01/26 15:44:20.41 cd1FzIt4O
>>198
俺のことはいいから、厳密に言うてみ
205:名無しさん@12周年
12/01/26 15:44:30.67 7DKkYnwh0
>>195
葛ノ葉が晴明の母だというのも只の口伝なんじゃなかったか?
206:名無しさん@12周年
12/01/26 15:44:48.61 ERcyJ6Lr0
旅行の時に行こうか考えていたが、行かなくてよかったのか??
207:名無しさん@12周年
12/01/26 15:45:01.77 TqqP05YM0
うちにもまあ神棚とかあるんだけどさ、
神様って楽な商売だよなぁ。
座ってるだけで拝まれるんだから。
水を上げ下げされたり、榊なんかも飾ってもらえて。
神社だったら金まで投げ入れられるんだぜ?
楽な仕事だよ、威張ってりゃいいだけだし。
208:名無しさん@12周年
12/01/26 15:45:21.09 lEgtZmzy0
ストラップはさておき、ドロップスってw
なんか特徴があるのか
209:名無しさん@12周年
12/01/26 15:46:10.26 vvC/dky/0
これだね
ネットショップ
URLリンク(www.uproda.net)
210:名無しさん@12周年
12/01/26 15:46:18.24 U8Bi2O9v0
>>197
あの掛け声ちゃんと意味あったんだ・・・
211:名無しさん@12周年
12/01/26 15:46:27.26 i+0Nq+K20
巫女巫女ナースは?w
212:名無しさん@12周年
12/01/26 15:46:59.99 L1VpfddE0
>>172
なりすましで寄生か
なんかどっかの捏造民族みたいだな
神社もそりゃ怒るわ
213:名無しさん@12周年
12/01/26 15:47:05.88 kO9AjIXm0
>>183
横レスだが、俺が教えてやろう。
陰陽道とは、神道、道教、仏教などから、様々な影響を受けて発展したが、
道教には、東洋の錬金術と呼ばれる錬丹術(不老不死の妙薬を作る)という秘法があるとされ、
(迷信ですがねw)その影響も多少なりともうけているわけだ。
214:名無しさん@12周年
12/01/26 15:47:29.14 7DKkYnwh0
>>196
日本の神様基本的にケツの穴ちいせえぞ。
気にいらねー事あったら無差別に祟るし。
善神より悪神のが多いしな。
215:名無しさん@12周年
12/01/26 15:47:46.87 w/IObg1P0
>>197
へー。
「どーまんせーめー」じゃなくて「どーまんせーまん」なのは何で?
単に音をどーまんに合わせただけ?
216:名無しさん@12周年
12/01/26 15:47:47.49 oNr3YzDc0
<ヽ, 「:l /7 「l /'.7
丶`:-': '-..,「:| |:l _/"ー-´/
~~ヾ/ ~~ヾご/´~~
/ 丶
レ⌒ o ⌒ヽ, }
〉 (ё, (ё ' (G)i
{ し ノj,'
', 'こ' J
ゝ .,,_____,. イヽ、
,< `-ー/彡/ヽ
_/ ノ(_ //_,,.〉 ノ
と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
〉ニZニニ^〉i.i.i
|/(/\\ /
L/_(/ヽヽ_,|
|_|_|
と´__.}{.__`っ
217:名無しさん@12周年
12/01/26 15:47:57.67 DGorCp/x0
>>212
チョンは税金おさめてないはずだがw
218:名無しさん@12周年
12/01/26 15:48:01.11 K40jICWw0
早い話が店側からの寄付金が少ないんだよボケ売り上げの2割はよこせって事だろ?
219:名無しさん@12周年
12/01/26 15:48:17.01 IjEfFfoQ0
>>205
母親は不明だよね
橘文子説もあるしね
ちなみに2000年8月号のムーには「安倍晴明の正体」と題した特集があり、そこでさまざまな史料を検証した結果
なんと晴明の父は平将門である、と結論付けてるwww
220:名無しさん@12周年
12/01/26 15:49:36.47 /oIVW8go0
伊勢神宮で聞いたけど、仏教徒でもでもキリスト教徒でも全て神様だから
参拝は勿論、偶像崇拝もパワースポットも石集めも全く気にしなくても良いってさ。
さすが八百万の神様の懐は広いと感心させられた。
それに比べてこの宮司ときたら・・・
221:名無しさん@12周年
12/01/26 15:49:45.00 EbgTO3im0
>>196
菅原道真公ディスってんのかよ
元々祟り神扱いだぞw
それが今や学問の神様w
222:名無しさん@12周年
12/01/26 15:50:05.98 cdGIbdtF0
死者の魂を守護神として神殿に据え置くヘレニズム・ダイモーン崇拝。
ダイモーンの偶像を欲しさせ、人にデーモンを追い払えるぞと囁く
これぞ正に魔導の無限循環
223:名無しさん@12周年
12/01/26 15:50:14.34 T1Dk65u80
>>204
知りたいのか?奇特な奴だなぁ…
224:名無しさん@12周年
12/01/26 15:50:29.41 7DKkYnwh0
>>210
芦屋道満のシンボルが籠目(カゴメ)つまり六芒星。
阿倍晴明のシンボルが晴明印、五芒星。
それを同時に奉る言霊がドーマン(道満)セーマン(晴明)
225:名無しさん@12周年
12/01/26 15:50:52.24 DGorCp/x0
朝鮮人も神社も仏閣も免税を一律廃止すべきだな。
226:名無しさん@12周年
12/01/26 15:51:07.06 TqqP05YM0
>>214
だよなぁ。
祟るとか罰あてるとか、
それ脅迫じゃないのかと。
227:名無しさん@12周年
12/01/26 15:51:09.50 EywW8c+L0
とりあえず、GS美神は禁止か?
228:名無しさん@12周年
12/01/26 15:51:19.27 wpaHzElh0
どーまんせーまん!どーまんせーまん!すぐに呼びましょ陰陽師!
229:名無しさん@12周年
12/01/26 15:51:24.10 hSSzwLyh0
神を冒涜ってどこのキリスト教だよ
日本の神様は「勝たせてくれなきゃもう拝まない」とか
信仰する側に脅されたりする願掛けがあるくらいお茶目だぞ
武芸者の果たし合いとか離婚調停の話し合いとかだけどw
民間発祥の縁起物グッズが後に日本中の神社に広まるのも
割と良くある事だし
達磨とか招き猫とか合格ハチマキとか全否定かよ
230:名無しさん@12周年
12/01/26 15:51:51.15 w/IObg1P0
>>221
もともと偉い学者さんだったのに左遷で不遇のうちに亡くなったからでしょ。
きちんとお祀りしてご機嫌直せば、普通に学問の神様だよ。
231:名無しさん@12周年
12/01/26 15:51:52.16 aQa+q1jjO
晴明神社はガチで御利益あると思う
232:名無しさん@12周年
12/01/26 15:52:42.79 kO9AjIXm0
>>214
妬み深い、キリスト教の神、ヤハウェはもっと酷そうだけどな。
どちらも「つくり話」のお話。信者でなければ、あほ臭い童話だな。
233:名無しさん@12周年
12/01/26 15:53:01.19 4k8WGFAX0
そもそも日本の神道ってものは漠然と祭祀を執り行うだけで宗教の範疇じゃないだろと。
234:名無しさん@12周年
12/01/26 15:53:25.52 EbgTO3im0
>>224
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
マジ人生には全く必要のないムダな知識だけれど
つい人に教えたくなってしまうような雑学知識持ちが多いなw
235:名無しさん@12周年
12/01/26 15:53:28.82 2t3NRser0
陰陽師の技かなんかで守銭奴を滅ぼしちまえばいいのに
できないの?
236:名無しさん@12周年
12/01/26 15:53:59.99 7tlz9VHwO
>>218
これだな、ヤクザと変わらないやらしさだ
237:名無しさん@12周年
12/01/26 15:54:58.07 kO9AjIXm0
>>218
多分違うな。
土産物店が、霊感商法で訴えられたら、巻き添えはゴメンだよ・・・という話だろ。
238:名無しさん@12周年
12/01/26 15:55:13.80 7DKkYnwh0
>>230
祀ったから機嫌が直ったのか、
祟りまくって気が晴れたから落ち着いたのかは分からんがな。
元々は悪神扱いだったのは間違いない。
239:名無しさん@12周年
12/01/26 15:55:20.65 w/IObg1P0
>>214
道真公が不遇のうちに亡くなった後、天変地異が続いたから
「俺ら道真公に悪い事したよね」って後ろめたい思いを
帳消しにするために慌ててお祀りした。別に脅迫じゃないよ。
240:名無しさん@12周年
12/01/26 15:55:27.57 K611UT840
>>103 神を冒涜
241:名無しさん@12周年
12/01/26 15:55:55.49 bze5lA2mO
今の清明神社って儲けた金で御影石の飾りをゴテゴテ追加したもんだから
風情も趣もない成金趣味の新興宗教施設みたいになってるよ
波動水みたいなもんまであるし気持ち悪い
242:名無しさん@12周年
12/01/26 15:55:59.13 KSfhdyJ00
>神社側が「神を著しく冒涜(ぼうとく)する」として、
裁判長 「神社側が冒涜された神の存在を証明してください」
243:名無しさん@12周年
12/01/26 15:56:00.61 ntm7ZFqz0
>>235
ぷよぷよすんなで絶滅
244:名無しさん@12周年
12/01/26 15:56:27.79 lWiV3DdY0
つか晴明神社って晴明を祀ってるんじゃないの?
神を冒涜って誰の事よ?
245:名無しさん@12周年
12/01/26 15:56:43.60 uzzf3tVMO
レッツゴー陰陽師聞かせるというか見せたらどうなるんだろ?
246:名無しさん@12周年
12/01/26 15:56:51.93 coOMFnQB0
>>239
祟り神が多いってことだろ。
247:名無しさん@12周年
12/01/26 15:56:57.75 4k8WGFAX0
>>232
あのね、根本的に違うから。
キリスト教は仏教や神道みたいにご利益を願う宗教ではないのよ。
むしろ教えに遵って、手となり足となってご利益を与えること、そして赦しを得ることを願う信仰なんですよ。
248:名無しさん@12周年
12/01/26 15:57:21.70 DGorCp/x0
>>241
清明神社の波動水ワロタw
249:名無しさん@12周年
12/01/26 15:57:42.21 vZB5RhBJ0
>>2
ガッ
250:名無しさん@12周年
12/01/26 15:58:06.06 lL2JtJIIO
神って…祠ってるのは人じゃないか。
251:名無しさん@12周年
12/01/26 15:58:18.55 w/IObg1P0
>>244
実在した人物をお祀りすれば、神道的にはそれが神様。
252:名無しさん@12周年
12/01/26 15:58:19.92 jD+wl4Gs0
安倍つくつくは怒られなかったのかな?
253:名無しさん@12周年
12/01/26 15:58:23.40 TaxUCJm2i
>>220
ちょっとニュアンス違う。
キリストだろうと仏だろうと神様、
その神様の頂点は天照大御神、よってどの神様あがめても、その頂点天照大御神、伊勢神宮内宮をあがめてることになる。
あと八百万の神様がいるから中には狭量な神様もいるかもね。
254:名無しさん@12周年
12/01/26 15:58:24.15 IjEfFfoQ0
>>247
「信じる者は救われる」って嘘なの??
基本的には「南無阿弥陀仏で救われる」とという浄土信仰と同じ気がするが?
255:名無しさん@12周年
12/01/26 15:58:32.81 Em4CBcAo0
「陰陽師グッズには、あなたと出会って、新しいことを起こす運気が宿っています。」
恋愛運、幸運、総合運、学問運、金運、愛情運、仕事運、才能運・・・UP!
効果、効能もないのに買う人がいるんだなw
法で取り締まって欲しいわ
256:名無しさん@12周年
12/01/26 15:59:11.19 ZBGliHIf0
寄生虫が宿主を攻撃してるのか?
257:名無しさん@12周年
12/01/26 15:59:22.30 7tlz9VHwO
>>237
霊感商法にしては
土産物程度の価格なんだから、大丈夫だろ
258:名無しさん@12周年
12/01/26 15:59:43.93 kO9AjIXm0
>>247
旧約聖書には、嫉妬深いヤハウェに試され、虐げられた人々のお話がたくさん出てきますよ。
聖書におけるヤハウェは、自分だけを神として崇め、他の神を崇めたものを嫉妬して懲らしめるというたぐいの逸話が多い。
259:名無しさん@12周年
12/01/26 16:00:00.78 /oIVW8go0
>>231
ご利益があったのは普段の行いが報われたからだよ。
年始はいつも心願成就の祈祷を受けるけど、伊勢神宮の宮司の言葉を聞いてから価値観が変わった。
今は「今年も無事に参拝が出来ました、ありがとうございます。また1年間、見守り続けてください」だな。
260:名無しさん@12周年
12/01/26 16:00:27.17 7DKkYnwh0
>>254
救われるの解釈が違うからな。
今現在の苦境から救われるんじゃなくて
アブラハムの宗教の場合、人が持っている原罪から逃れられるって意味だから。
261:名無しさん@12周年
12/01/26 16:00:56.88 cRj8oMWV0
>>257
ちゃんと見てこい
雑誌の裏のインチキ霊感グッズみたいなのだよ
それも
神社が売ってるような雰囲気で売ってる
これ土産物屋が悪いよ、ヤクザ商売だよ
262:名無しさん@12周年
12/01/26 16:01:23.52 TqqP05YM0
しかしまあなんだ、
祟り神って要は壮大なる八つ当たりだろ?
迷惑なことこの上ないじゃん。
左遷されて不遇な人生送るやつなんて、
世の中にざらにいるんじゃないかと小一時間問い詰めたい。
263:名無しさん@12周年
12/01/26 16:01:32.00 PQD1MkUj0
天津神・国津神共に和となって生きているのが日本人の血 両者相敬えば戦なし
264:名無しさん@12周年
12/01/26 16:01:33.78 RgLJsY/M0
>>250
菅原道真も人だったよ?
265:名無しさん@12周年
12/01/26 16:02:34.13 j0rRUbPr0
>>180
それは一側面だな。
陰陽道(陰陽寮)は暦学、天文学、医学、呪術、占い、神事などを総合的に扱う朝廷内の役職。
安倍晴明やその師匠の賀茂忠行が暦学と天文学を主に司っていたので、天気予報の印象が強いというのはわかる。
266:名無しさん@12周年
12/01/26 16:02:47.37 IjEfFfoQ0
>>262
まぁ海外の神もバベルの塔だとかノアの洪水だとか無茶してるからどっちもどっちじゃね?w
267:名無しさん@12周年
12/01/26 16:02:49.51 kO9AjIXm0
>>257
神社側は、大丈夫じゃないと感じたんだろうな。実際、五千円を超えている商品も多いし、土産物としては高い上に、
いい加減なご利益話が載せられている。それも陰陽道とは関係なくな。
また土産物店を神社側が経営しているという誤解が生じたら、迷惑千万だと考えたのかもしれない。
268:名無しさん@12周年
12/01/26 16:03:00.90 7DKkYnwh0
>>253
天照は神道の最高神じゃないぞ。
神道の最高神は天之御中主神だろ。
269:名無しさん@12周年
12/01/26 16:03:05.89 BUiqRXDV0
便乗してるのは清明神社も一緒だろ
それで飯食ってんだから
270:名無しさん@12周年
12/01/26 16:03:11.56 QrPPpEVM0
>>1
つか、神道における神って・・・少なくとも人格を持った人ではないだろ
271:名無しさん@12周年
12/01/26 16:03:18.31 VBxV005EO
言いたい事は理にかなってるけど、
看板まで立てるとか、やばくね?
神様の癖に利益に固執してる感じがして
マイナスイメージだと思うわ
「他店の持ち込みは不可です!」
飲食店かよww
272:名無しさん@12周年
12/01/26 16:04:03.59 tb2mVmtz0
マージンよこせやコラ
って事ですね
273:名無しさん@12周年
12/01/26 16:04:11.80 VGmM6/jz0
そういえば法隆寺とモメてた食堂はどうなったんだ?
274:名無しさん@12周年
12/01/26 16:04:46.54 4iUyssmq0
URLリンク(www.seimeijinja.jp)
275:名無しさん@12周年
12/01/26 16:04:58.04 8dwBED960
>>265
なるほどぉ
276:名無しさん@12周年
12/01/26 16:05:09.03 w/IObg1P0
>>262
不遇な人生送る奴はごまんといるけど、
道真公は漢詩や和歌に長けてたから、
呪術的能力もあると思われたのかもね。
277:名無しさん@12周年
12/01/26 16:05:17.41 /bEqAoJ6O
>>254
嘘だよ
戒律守らないと、殺すまたはハブる
ってのが宗教の基本
仏教を日本に入れた時に
戒律守らなくてもよくしたのが日本式宗教の特徴
なので信じるだけでOKになった
278:名無しさん@12周年
12/01/26 16:05:23.27 Hrq7V62N0
>禁じる看板を神社側が境内に設置したのは営業権の侵害
え? 他人の土地で勝手に営業する権利なんてものがあるの?
279:名無しさん@12周年
12/01/26 16:05:24.08 hK2IGVHr0
陰陽師には具体的な神はいないんじゃないの。
安倍清明だって神ではないし。
単なるグッズでしょ?でも著作権が神社側にあるのかね。
280:名無しさん@12周年
12/01/26 16:05:24.84 hSSzwLyh0
>>101
日本の伝統的な願掛けの方法に勝負事の前に
最寄りの神社に「勝たせてくれなきゃもうこの神社は
拝まないぞ」って神様を脅すってのがある
日本の信仰の形はとてもフレキシブルだと思う
281:名無しさん@12周年
12/01/26 16:05:32.67 aep6KK8B0
>>261
> 神社が売ってるような雰囲気で売ってる
記事にはないけど、土産物屋のグッズに
御利益ないじゃないか。とか
神社がクレームとか喰らったりしてそうだな。
オカルトじみたヤツから。
282:名無しさん@12周年
12/01/26 16:05:59.63 7pNogHkO0
本当に神がいるならそのうち神罰が下るだろうよ(´・ω・`)
ホトケ、ほっとけ
カミ、かまうな
合掌(-人-)
283:名無しさん@12周年
12/01/26 16:06:24.66 T1Dk65u80
これは五十歩百歩だな…
自業自得だろう…呆れたw
284:名無しさん@12周年
12/01/26 16:06:24.60 4k8WGFAX0
>>254
救われるのは、罪を赦されるということ。
人間はみな罪深いのです。
生まれてから世を去るまでの間に、ひとつの罪(まちがい)もしない人などいません。
だから、罪を重ねて犯さないように戒めを保ちながら、来たるべき時には救いが得られるようにしておきなさいというのが根本ですよ。
そして、子どもたちは、父の教えに遵って、善を施すようにしなければいけません。
285:名無しさん@12周年
12/01/26 16:06:58.99 jte/Z2F20
>>226
でも神と呼ばれて煽てられるとつい御利益を出してしまうw
286:名無しさん@12周年
12/01/26 16:07:22.29 iOlh4CnWO
土産物屋のグッズのせいで神社のお守りが売れないんだな
287:名無しさん@12周年
12/01/26 16:07:38.18 /oIVW8go0
>>253>>268
・・・いや、あんまり細かことは気にしてないからもう良いよ・・・
伊勢神宮で「普段の行いが一番大切です」って垂れ幕見て妙に納得させられただけだし。
288:名無しさん@12周年
12/01/26 16:07:40.53 DS35c3Cx0
これは神社を応援したいwww
289:名無しさん@12周年
12/01/26 16:07:44.56 TqqP05YM0
しかしながら、
俺たち人間を含む、ありとあらゆる動植物は、
俺らが勝手に「神」と名付けている、
俺らより高次元の世界にいるやつらが、
プレイしている育成シュミレーションゲームのキャラなんだけどな。
シムシティとかポピュラスみたいなもん。
だからプレイヤーの機嫌次第で無茶な災難が起こる。
豆知識な
290:名無しさん@12周年
12/01/26 16:07:55.02 RgLJsY/M0
>>268
別天津とか知らない人多いし
ゲームとかでアマテラスを一番上に持って来ることが多いからなあ
天照はアマテルとも読むらしいし実は男だった!って言ってる人いたけど
それって天照國照彦、ニギハヤヒの事なんじゃあ、とか思ったり
291:名無しさん@12周年
12/01/26 16:08:05.38 7DKkYnwh0
>>282
神罰くれるのはアブラハムの宗教の神様。
日本で罰くれるのは仏様。
日本の神様は罰くれるんじゃなくて祟る。
292: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/26 16:08:07.64 Dh89rT3f0
こんにちは、安倍野清明です!
293:名無しさん@12周年
12/01/26 16:08:07.66 BHWkaq1a0
そんな市街地のミーハーな場所でしょぼい土産買ってないで
100年戦争の応仁の乱避けて子孫が移住した
土御門家の墓所のある名田庄行ってみれ!
294:名無しさん@12周年
12/01/26 16:08:33.58 aqzN+in90
カネしか頭にないんだな
295:名無しさん@12周年
12/01/26 16:08:43.28 Hrq7V62N0
>>56
じゃ寄付が足りなかったんじゃない?
296:名無しさん@12周年
12/01/26 16:09:36.98 T1Dk65u80
>>265
職域が明確にされていたから
医学は含まれて無い。
297:名無しさん@12周年
12/01/26 16:09:54.40 7tlz9VHwO
>>286
萌え寺みたいな工夫すりゃいいのに
298:名無しさん@12周年
12/01/26 16:10:06.33 QrPPpEVM0
一般に神道における神ってアニミズムだと思っていた
ようするに、大木とか大きな岩とかにしめ縄をして掃き清めてある辺りに
神がおわす
みたいな感じ。
299:名無しさん@12周年
12/01/26 16:10:15.20 ayk98EJk0
晴明神社では暦しか買ってないな
土産物屋はスルーしてる
300:名無しさん@12周年
12/01/26 16:10:47.60 eTmE2FGm0
昨年東京からわざわざ行ったががっかりで5分で帰ったわ
小さくてもかまわんが
現代風でいかにも金亡者なんだが
神社か売店かどっちでもええわ
301:名無しさん@12周年
12/01/26 16:10:54.66 Hrq7V62N0
>>13
>>143
厄除けの能力が備わってないのに厄除けグッズとして売ったら詐欺だろ。
ただのアクセサリーとして売るなら問題ないけど。
302:名無しさん@12周年
12/01/26 16:11:38.22 OxSj3Mnd0
土産物店「田島織物」
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
303:名無しさん@12周年
12/01/26 16:12:20.31 7DKkYnwh0
>>290
熱田神宮の天照皇太神っていう男神っぽい円空像のせいじゃねーかな?
304:名無しさん@12周年
12/01/26 16:12:48.43 jT5dXcmK0
>>235
晴明神社は安倍晴明を祀っているだけで陰陽師詰所じゃないからw
神仏習合で迷信の陰陽道とは縁切りさせられたし
そもそも安倍晴明は陰陽術を使った呪殺を否定してたんだぞ
305:名無しさん@12周年
12/01/26 16:13:02.18 IjEfFfoQ0
まぁそもそも清明神社でもグッズ売ってるから商売仇が隣にあってそこの商品持ち込むなって話だしね
URLリンク(www.seimeijinja.jp)
ロッテリアにマックのハッピーセットとナゲット持ち込んでロッテリア店内で食うようなもんだろ
拒否ってもしかたないw
306:名無しさん@12周年
12/01/26 16:13:08.01 +w486UEr0
久々に帝都物語が読みたくなった。
307:名無しさん@12周年
12/01/26 16:13:15.99 r/lzGaoI0
「金ならくれてやってるんだから黙ってろ」
まで読んだ
308:名無しさん@12周年
12/01/26 16:13:47.87 EbgTO3im0
>>296
医学は内薬司(後に典薬寮と併合)だな
309:名無しさん@12周年
12/01/26 16:14:08.47 RgLJsY/M0
>>303
そっちはアマテラススメオオカミだろ?
310:名無しさん@12周年
12/01/26 16:14:28.21 j0rRUbPr0
>>296
医学というのは語弊があった。
医者みたいな存在というべきだったな。
医者に見せても病気が治らない→坊主に祈祷してもらっても治らない→陰陽師に頼もう
こんな感じの立ち位置というべきだった。
311:名無しさん@12周年
12/01/26 16:14:52.49 65QBh0LDP
シカではない角を生やした神を冒涜した悪魔頭部ヘッドのせんとくんでさえ
今や堂々と奈良のマスコットになれるご時世だから、これもおkでしょw。
312:名無しさん@12周年
12/01/26 16:15:04.97 Z+ctSF920
いや陰陽師ドロップスて。
313:名無しさん@12周年
12/01/26 16:15:05.13 TqqP05YM0
まあなんだ。
それはさておき生命神社の近くにある、
一軒居酒屋風のフグ料理屋は、安くてそこそこうまい。
豆知識な。
そのすぐ近くにあるラーメン屋は、
味はまあまあだけど愛想が悪い。
豆鉄砲な。
314:名無しさん@12周年
12/01/26 16:15:44.40 Em4CBcAo0
家電に例えるならサムスンが日本製と誤解を招くような広告を流して商売しているようなものでしょ
神社からすれば迷惑だわな
315:名無しさん@12周年
12/01/26 16:16:15.28 EbgTO3im0
>>310
それは「呪術」
内薬司があったのに医学って書いちゃいかんだろw
316:名無しさん@12周年
12/01/26 16:16:56.87 cRj8oMWV0
>>305
実際の店舗は、神社の隣じゃなく「神社の裏」、なんだよね
マックの裏にあるカラアゲ屋が
「マックナゲットと同じ味です」つって商売してるような感じ
それを持って客が入ってくるから
「当店には持ち込み禁止」と本家マックが看板立てたら
売り上げが落ちた!!とカラアゲ屋が怒ってる
そんな感じ。
317:名無しさん@12周年
12/01/26 16:17:54.34 8ZQxUlAh0
27代目 安部成道が本物の陰陽師の一人
凄すぎるよ
318:名無しさん@12周年
12/01/26 16:18:02.78 HBuhxHCx0
>>313
神を「楽な商売」だと言うやつの、
根拠に乏しい口コミのおすすめのフグ料理屋で、
しかも土産ごときで揉めてる神社の近くにあるとか、おそろしくて行けぬ
319:名無しさん@12周年
12/01/26 16:18:13.45 xp2SmgIA0
神社社務所の商品が売れないからだろうな。
勝手にウチの御利益があるみたいな商品売るんじゃねーってのが神社側の言い分だろな。
320:名無しさん@12周年
12/01/26 16:18:56.05 xezayiRsP
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
321:名無しさん@12周年
12/01/26 16:19:10.58 j0rRUbPr0
>>315
だから語弊があったと言うとろうに。
要因が医学的なものか呪的なものか判断がつかない患者にとって、
陰陽師もまた医者のような存在だったという事を言いたかった。
322:名無しさん@12周年
12/01/26 16:19:17.11 DGorCp/x0
>>314
でもその例えだとサムスンが日本に税金納めてて、
自称日本企業が日本に税金を納めてないんだぜw
323:名無しさん@12周年
12/01/26 16:19:54.82 T1Dk65u80
>>302
これは、酷いwww
でもなぁ… 神社側も乗りは、これと似た様な乗りだっただろう…
そろそろケジメをつけたいなら、
ケジメをつけなよ
324:名無しさん@12周年
12/01/26 16:21:27.61 ZgCA82OlP
金儲けに突っ走ってる守銭奴が
怒られて逆ギレかよwww
325:名無しさん@12周年
12/01/26 16:22:19.64 GXpec77+0
>>254
だから巣食われるんでしょw
326:名無しさん@12倍満
12/01/26 16:22:24.01 L92pFKYD0
日本最強の呪術師は役 小角。
豆知識
327:名無しさん@12周年
12/01/26 16:23:21.79 zQO2lYa00
マクドナルドの裏の唐揚げ屋なら、
最初からマクドナルドではないと判っていて購入するからいいけど
姓名神社の門前町で、「ご利益がありそうな」グッズを売るのはマズイだろう。
提携してご祈祷済みグッズにすればいいんだろうけど、
勝手に紋章使ったりすると(神社由来の「特別な力」)があると思って
間違って買う人も出てくるから、詐欺と一緒。
328:名無しさん@12周年
12/01/26 16:23:50.43 WRHWYxku0
古都鎌倉もなんとか言えよ
URLリンク(www1.kamakuranet.ne.jp)
329:名無しさん@12周年
12/01/26 16:23:54.15 /oIVW8go0
神社vs土産物屋のスレだが・・・
ロッテリアとかマックとか唐揚げとかサムスンとか2ちゃんらしい流れで安心した。
330:名無しさん@12周年
12/01/26 16:23:59.21 Nr3bLq6i0
>>40
なんか凄い勉強になったw
331:名無しさん@12周年
12/01/26 16:24:06.73 kO9AjIXm0
>>317
自称・正当な陰陽師www
騙される奴はDQN?
332:名無しさん@12周年
12/01/26 16:24:25.79 jT5dXcmK0
>>323
会社側の「寄付さえしてりゃ信仰心不要」って態度も朝鮮人臭くて好かんがな
> 同神社によると、「五芒星」を使うことは当初認めていた。
> 店は晴明を模した3頭身のキャラクターなどさまざまな商品を登場させ、近年のパワースポットブームなどを受け販売を拡大したという。
> 山口琢也宮司(51)は「晴明公の偶像化や呼び捨てで信仰対象の神がおとしめられた。
> 神社が祈祷(きとう)もしていない土産物を開運をうたって販売し、参拝者に誤解を与えた」
> として昨年8月、販売中止を文書で要請。協議でも折り合いがつかず、11月に看板2枚を境内に設置した。
> これに対し、田島織物の田島恒保社長(70)は
> 「文書が届くまで定期的に寄付もしてきた。神社の要請は寝耳に水。
> 要請を受け、晴明の文字が入った商品のネット販売や製造の発注は打ち切ったが、神社側は全関連グッズの販売中止を求めてきた」
> とし、神社の要請を拒否。
> 昨年末には、神社側の看板設置で、昨年11月の売り上げが前年同月に比べ3割減ったとして、京都地裁に仮処分を申し立てた。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
333:名無しさん@12周年
12/01/26 16:24:28.78 A3dTohBZ0
陰陽師に関する創作物は著作権料を神社に上納せんといかんとです
334:名無しさん@12周年
12/01/26 16:24:31.94 7DKkYnwh0
>>326
役小角は陰陽師じゃなくて修験者だからなぁ・・・
335:名無しさん@12周年
12/01/26 16:24:54.45 CDsGf4mm0
神様はそんなもんで起こらないよ
336:名無しさん@12周年
12/01/26 16:25:12.08 IjEfFfoQ0
>>326
陰陽師と呪術師(修験者)は全然別モノ
役小角はむしろ密教の空海(弘法大師)とかに近い
337:名無しさん@12周年
12/01/26 16:25:42.31 8dwBED960
>>326
宇宙の巫女、だっけか
338:名無しさん@12周年
12/01/26 16:26:53.42 7DKkYnwh0
>>337
巫女じゃねぇwww
皇子だろうよw
339:名無しさん@12周年
12/01/26 16:27:31.19 7LpIsreg0
これは異な事を・・・・・いったい何がどんな神への冒涜になるのか・・・・w
まるでどっかの一神教の原理主義者のような発想じゃないか(´・ω・`)
340:名無しさん@12周年
12/01/26 16:27:38.20 S0PfJuQD0
>>336
弘法大師の踏破エリア広すぎ
341:名無しさん@12周年
12/01/26 16:28:18.75 cdGIbdtF0
>>311
十二支崇拝だって動物の偶像買ってきて拝むだけで
十二支をお定めになった玉皇大帝やお釈迦様をまず始めに
拝んだりせんだろ?日本人の信仰なんてそんなもんなんだよ
狐や狸に化かされるレベルは今も昔も変わらずなのさ
342:名無しさん@12周年
12/01/26 16:28:39.48 jT5dXcmK0
>>339
突き詰めればお稲荷さんです
343:名無しさん@12周年
12/01/26 16:28:57.73 lWMEsbNyO
陰陽師ドロップスw
ネタ以外で買う人いるのかな?
344:名無しさん@12周年
12/01/26 16:29:04.36 kckhFp0r0
神社よりの意見が多いなー
神社もかなりあくどいがな
>「神社に寄付もしてきたのに
この額によるな
345:名無しさん@12周年
12/01/26 16:29:38.37 S3zWKGGl0
オン・アビラウンケンソワカ、オン・アビラウンケンソワカ
346:名無しさん@12周年
12/01/26 16:30:01.85 z32y9jHd0
神社側が訴えても許されるレベル
347:名無しさん@12周年
12/01/26 16:30:33.24 ngRdQH9+0
あの手の地元のお土産やさんが、商売根性むき出しで気色悪いのは判る
348:名無しさん@12周年
12/01/26 16:30:36.82 RgLJsY/M0
>>340
弘法さんは森宗意軒並みにラノベチックなお方だからなあ
349:名無しさん@12周年
12/01/26 16:30:37.11 kO9AjIXm0
>>336
役小角は、賀茂氏。
賀茂氏は、後世、陰陽師の賀茂忠行を出した。
安倍晴明は、賀茂忠行の弟子。
350:名無しさん@12周年
12/01/26 16:30:37.01 3QbMluio0
だったら麻雀で勝負よ!
351:名無しさん@12周年
12/01/26 16:32:09.64 XcB8KD30O
どうせメイドインチャイナ
だろ?
そりゃ冒涜だわ
352:名無しさん@12周年
12/01/26 16:32:35.01 S3zWKGGl0
まあ、安倍晴明も厄除けグッズを売りまくって、財をなしたと言われているからな ><
353:名無しさん@12周年
12/01/26 16:33:50.66 XFNzlHIP0
まぁ、行ってみれば判るが、店側は本当に「舐めてんのか、ごらぁ」と言いたくなる
ような店構えだぜ。
もうちょっと礼儀をわきまえた方が良い。ロイヤリティ云々以前に人としてどうかと思った。
354:名無しさん@12周年
12/01/26 16:33:52.18 M65O260H0
もっくん
355:名無しさん@12周年
12/01/26 16:34:11.10 cHu7TBUM0
ロイヤルティー黙らせとけよ
商売下手だな
356:名無しさん@12周年
12/01/26 16:35:00.61 cRj8oMWV0
>>344
神社は、「神社に持ち込むな」って看板立てただけ。
神社が祈祷した商品じゃない。という当たり前の告知をしただけ。
土産物屋は、その看板をとっぱらえという地裁への申し立て。
信仰とか御利益とかどーでもいいわ
行動を見りゃ、土産物屋がチョンだろってわかるわ
357:育毛たけし ◆feYwE4CSpQ
12/01/26 16:35:08.78 QgybWoBM0
えんのおづのは
本当に全国の山々をめぐったのか?
358:名無しさん@12周年
12/01/26 16:35:56.54 GIbhbqZi0
>>1
>>188
これはまずいわな。 神社でもないところが神社と同じ効力のものを売っているというのは
宮司自体が意味のないものであるということを謳ってるようなものだ。
359:名無しさん@12周年
12/01/26 16:35:57.50 phhVZjcH0
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
360:名無しさん@12周年
12/01/26 16:36:11.10 jT5dXcmK0
つか寄付金はロイヤリティじゃないしな
ロイヤリティのつもりで納めてたんなら
会社は信仰ってもんを馬鹿にしてる証拠だ
361:名無しさん@12周年
12/01/26 16:36:41.97 IjEfFfoQ0
>>349
それは知っているけど賀茂氏の氏族の一人にすぎないし、そもそも役小角の直系が陰陽師の賀茂氏と繋がっている訳じゃない
戦国大名が清和源氏だとか桓武平氏の血筋だとか言ってるのと変わらないレベルでしょw
362:名無しさん@12周年
12/01/26 16:36:55.06 7DKkYnwh0
>>350
天 地 開 闢 !!
□□ □□□□ □□□□ □□□□
363:名無しさん@12周年
12/01/26 16:38:08.30 S3zWKGGl0
>>326
日本の魔人四天王
安倍晴明
役小角
空海
八百比丘尼
364:名無しさん@12周年
12/01/26 16:38:09.83 DGorCp/x0
>>360
本当にご利益があったら信仰心もあったろうに…
365:名無しさん@12周年
12/01/26 16:38:11.24 T1Dk65u80
>>332
問題の核心は、これだな…
> 神社が祈祷(きとう)もしていない土産物を開運をうたって販売し、参拝者に誤解を与えた
366:名無しさん@12周年
12/01/26 16:38:46.28 Ox438YZb0
おまいらがまとめアフィサイトに怒るのと同じだろw
367:名無しさん@12周年
12/01/26 16:39:17.21 j0rRUbPr0
>>326
うちの地元は役小角が流された所だから彼の銅像が立ってたりするよ。
夜叉を懲らしめて、二度と悪さをしないように石に手形を残させたことから「手石」という地名が残ってたり。
他にも役小角に関する民話がたくさん残ってる。
うちの地域は賀茂郡っていうんだけど、これも役小角の子孫が賀茂氏で、付近一帯を統治してたらしい事に由来。
賀茂氏は後に安倍晴明の師匠になることで有名だけど、そのルーツが今もこうして残ってるのが面白い。
368:名無しさん@12周年
12/01/26 16:39:18.05 jT5dXcmK0
>>356
看板の影響とか立証できんのかね?
店舗を名指ししてたとかならわかるが
369:名無しさん@12周年
12/01/26 16:40:08.86 kckhFp0r0
>>332
「寄付は頂くがそれとグッズ販売は別」のがよっぽどチョン臭いが
まあどっちもどっちなんだな
寄付まるまる返してから言えや
370:名無しさん@12周年
12/01/26 16:40:32.53 DGorCp/x0
>>332 >>365
地裁への仮処分の申立て理由は売り上げ減少だよ。
>昨年11月の売り上げが前年同月に比べ3割減ったとして、京都地裁に仮処分を申し立てた。
371:名無しさん@12周年
12/01/26 16:40:34.96 GIbhbqZi0
>>365
そしてHPにもこう書いてある。
URLリンク(www.onmyojigoods.co.jp)
>2位.90五芒星ネクタイ¥3150-;五芒星は魔除けの呪物です。神社でいただくお守りと同じものと思ってください
そりゃ神社からすれば冒涜以外の何物でもないな。
372:名無しさん@12周年
12/01/26 16:41:17.63 rK4gTHP70
霊感商法かなんかにあたるのかえ?
373:名無しさん@12周年
12/01/26 16:41:31.03 7DKkYnwh0
>>364
買ったものを持ち込むな、じゃなくて
土産物屋とうちは一切関係ありませんっていう看板なら問題なかったんじゃね?
374:名無しさん@12周年
12/01/26 16:41:55.09 pfxiRX2XO
勝手に厄除けとか御利益とか銘打つて販売するのが、霊感商法みたいで神社側の怒りに触れたんだろうな。
鷲宮商工会みたいに、鳥居型鉛筆とか携帯充電器とか、最初から御利益とは何の関係もない面白グッズとして販売すれば、鷲宮神社もスルーしてるのに。
375:名無しさん@12周年
12/01/26 16:42:24.60 IjEfFfoQ0
>>370
震災あったりしたし観光地で売上減ってない店のほうが珍しいとおもうんだが・・・
376:名無しさん@12周年
12/01/26 16:42:46.33 TqqP05YM0
南無神変大菩薩
南無大日大聖不動明王
オンアビラウンケンソアカ・・
六根清浄~♪ざ~んげざんげ。
懐かしいな。笑いながら西の覗きや鐘かけ岩やって、
山先のオッサンに怒られたあの頃。
377:名無しさん@12周年
12/01/26 16:43:29.03 9VhcruKy0
この構図は日本と韓国みたい
378:名無しさん@12周年
12/01/26 16:43:37.16 GIbhbqZi0
>>370
例えばお前が靖国神社のお守りを勝手に作って売ったらどうなるか考えれば良い。
チョンじゃあるまいに。
379:名無しさん@12周年
12/01/26 16:43:55.73 kO9AjIXm0
>>361
おそらく、古代においては宗教を生業としている一族は少なかったということだろうよ。
その少ない一族が、賀茂氏。宗教関係の家系なのだろうな。
そして、その当時、流行の宗教などをやっていた者や政治的力を得たものが台頭したのだろう。
そういう意味では、賀茂一族は、陰陽師と関係があり、当然、役小角を輩出した賀茂氏は、
その教えを後世の宗教に取り込んでいると思われる。
まあ、陰陽道自体が、様々な宗教の影響をもろにうけていると言うか、そういうのも源泉はそうしたことにあろう。
380:名無しさん@12周年
12/01/26 16:45:29.84 g4Kd44C30
土御門家は代々天文や暦をつかさどり・・・などというが
観測も改暦もせずたんなるまじないやってただけ
ある意味先祖がえりしてたともいえるが
381:名無しさん@12周年
12/01/26 16:45:31.25 jT5dXcmK0
>>373
無関係と言い切るのもこの場合違うだろ
> 同神社によると、「五芒星」を使うことは当初認めていた。
382:名無しさん@12周年
12/01/26 16:45:39.04 m6hOYVXM0
>>301
厄除けの能力?
383:名無しさん@12周年
12/01/26 16:45:47.48 2d1ZA0+/P
店側の肩持ってるのは日本文化破壊したい反日野郎ども
384:名無しさん@12周年
12/01/26 16:45:54.36 vxbS3JyU0
>>365
神社が祈祷したかしないかと、開運と銘打つか銘打たないかの間に、
法的な義務関係も科学的な因果関係も何もないからな
それで神社が怒ってるんならこりゃ無茶苦茶だ
しかも神社は安倍晴明を祭ってるだけであって、これもやはり法的に安倍晴明とは何も関係ない
言わば会社と同じく、安倍晴明の名前を拝借して商売してるだけだしな
本来怒る権利すらない
この件でパブリシティ権を持っていて、立場を表明したり抗議したりできるのは
とっくにあの世へ行った安倍晴明さんただ一人
と書くと神社が一方的に悪いようだが、
神社の敷地内にグッズを持ち込むなという表示も法的に全く問題ないな
よって会社が怒っていい筋合いも全然ない
つーことで、ま、最終的にはお客様という神様が決めることですな
385:名無しさん@12周年
12/01/26 16:45:58.45 PQD1MkUj0
>>357
鉢に乗って自在に飛べる能力があるなら、どこでも行けるでしょ?
386:名無しさん@12周年
12/01/26 16:46:28.58 WutElNDV0
晴明神社も天社土御門神道を冒涜してるんだから
どっちもどっちだろ
それとも泰山府君の法を唱えるコトでもできるのかこの神社は
387:名無しさん@12周年
12/01/26 16:46:33.52 Kl8WekKO0
ようはパイの奪い合いを土産屋と神社がやってると。
普通は住み分けがあるから奪い合いにはならんけどな。
祈祷グッズを売ったら奪い合いになるわな。w
388:名無しさん@12周年
12/01/26 16:46:37.19 6emHqbve0
陰陽師とか安倍晴明からして胡散臭いんですけどwww
389:名無しさん@12周年
12/01/26 16:47:06.44 S3zWKGGl0
映画に見る安倍晴明
URLリンク(miya.or.tv)
少女漫画に出てくる安倍晴明
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(www.cospa.com)
現実
URLリンク(www.jp-spiritual.com)
オマイらのイメージする安倍晴明
URLリンク(sarudeki.jp)
URLリンク(www.lycee-tcg.com)
390:名無しさん@12周年
12/01/26 16:47:36.86 kO9AjIXm0
>>363
千年後には、麻原彰晃が入っていたりしてwwwwww
その程度のものだよ、宗教のいい加減さは・・・
391:名無しさん@12周年
12/01/26 16:47:57.14 sUqk9R4x0
>>219
ムーwww 相変わらずだなw そうでなくっちゃ
392:名無しさん@12周年
12/01/26 16:48:48.77 16Hg1Eh50
>>389
名が売れたのは結構年食ってからだしな
393:名無しさん@12周年
12/01/26 16:48:49.40 dh5Wk6kT0
>>1
>>142
こりゃ神社が怒るのも無理ないわ。
394:名無しさん@12周年
12/01/26 16:48:53.36 GJrEGDpb0
グッズどは関係ないけれど、この晴明神社って何気に「がっかりポイント」だよな。
もっとこう古そうで神秘的な神社を期待していくと…。
395:名無しさん@12周年
12/01/26 16:48:55.83 GIbhbqZi0
>>383
オリジナルの隣でばったもん売って怒らない奴がいるのかという話だわなw
396:名無しさん@12周年
12/01/26 16:48:57.14 DGorCp/x0
>>390
三島由紀夫も一時、神になりかけたな。
397:名無しさん@12周年
12/01/26 16:49:41.68 6P9etylB0
これは面白いなあ。
398:名無しさん@12周年
12/01/26 16:49:50.24 dh5Wk6kT0
>>393
間違えた。>>147だった。142ごめんwwww
399:名無しさん@12周年
12/01/26 16:50:07.35 kO9AjIXm0
>>388
そんなことを言い始めたら、釈迦もイエスも、空海もみんな胡散臭いけどね。
宗教なんて、みな胡散臭いものだよ。
昔は宗教は政治の道具で必要悪?だったが、現代ではかなりの部分、法律がその役目を果たしている。
400:名無しさん@12周年
12/01/26 16:50:33.49 2d1ZA0+/P
>>389
肖像の一つを「現実」ってなら2,3,4番目どれも「現実」じゃん
401:名無しさん@12周年
12/01/26 16:50:53.28 pfxiRX2XO
>>389
NHK連続ドラマ版陰陽師の稲垣吾郎バージョン晴明も思い出してあげてください
402:名無しさん@12周年
12/01/26 16:50:55.26 vZfV2cAW0
>>147
こりゃ霊感商法じゃん
403:名無しさん@12周年
12/01/26 16:51:24.61 Tdgmq6kQO
御守りってむやみに持つと危ないこともあるんだよなぁ
404:名無しさん@12周年
12/01/26 16:51:46.16 TqqP05YM0
まあ仏陀の場合は、
金持ちのボンの中二病から始まったようなもんだからなぁ。
伊藤あさ子みたいなもんだな。
お笑いに走ったか宗教に走ったかの違いで
405:名無しさん@12周年
12/01/26 16:52:07.19 TZlpIuMg0
田島織物 には恐ろしい天罰が下りそうだ、一族全員変死とか。w
406:名無しさん@12周年
12/01/26 16:52:10.68 GvAEuwF30
こんなの裁判官もやる気ないだろうなあ
407:名無しさん@12周年
12/01/26 16:52:10.92 vZfV2cAW0
>>384
>>147見て見ろよ。
408:名無しさん@12周年
12/01/26 16:52:21.10 WIErHVv40
神社に頼んで割引券か特典引換券を置かせてもらって
先に店に来た奴には、神社に行ってから来てねって言えば済んだのに
409:名無しさん@12周年
12/01/26 16:52:49.47 SkkYojRzO
土産物屋は寄附をしてきたのにと言っているがいくらしたのかな
410:名無しさん@12倍満
12/01/26 16:53:32.39 L92pFKYD0
>>147
1枚400円のクリアファイルって・・・
411:名無しさん@12周年
12/01/26 16:53:46.80 B1yXG3tN0
神社を訴える土産物屋なんてあるのか
恩知らずすぎて驚くわ
412:名無しさん@12周年
12/01/26 16:54:04.92 VdIZV2NH0
>>35
ニコ厨滅せよ
413:名無しさん@12周年
12/01/26 16:54:14.08 6P9etylB0
橋本京明ラスト陰陽師がすげーな。
414:名無しさん@12周年
12/01/26 16:54:15.88 f4sMBWBS0
>>1
神を冒涜?
すべての神社が"神様"を祭ってるもんじゃないだろ。
別に良いじゃんかよ!
415:名無しさん@12周年
12/01/26 16:54:31.32 2C3wCqk+0
晴明にしてみれば
勝手に神に祀りあげて金儲けしてる神社を糞だと思うだろうし
自分のグッズを勝手に販売して金儲けしてる土産物屋も糞だと思うだろうな
結論
どっちも糞
416:名無しさん@12周年
12/01/26 16:54:39.69 Rl+ZxxAx0
土産物屋が神社の商売の邪魔になってるんじゃしょうがないな
417:名無しさん@12周年
12/01/26 16:55:06.51 16Hg1Eh50
>>147
これはアウトだろう
418:名無しさん@12周年
12/01/26 16:55:17.89 bze5lA2mO
地味だけど、よく見ると見事な大和彫刻が施された何百年も昔の木造建築を
大切に手入れしているような品のある神社が好きだ。
新興宗教よろしく金に物言わせた御影石の派手な飾りで
ゴテゴテビカビカの清明神社は一番嫌いなタイプ。見ただけで苛つく
うちの近所にもがめついと評判の行儀の悪い神社があるが本当に腹が立つ。
大体地元以外の人間がよく参拝しに来る神社にはろくなところがない。
419:名無しさん@12周年
12/01/26 16:55:24.16 Kl8WekKO0
>>147の
ラスト陰陽師 橋本京明
ってなんぞ・・・?w
わらかしすぎだあ
420:名無しさん@12周年
12/01/26 16:55:37.03 /t5CrZOl0
ピコ麻呂は自分でうさんくさいって言ってるしなw
421:名無しさん@12周年
12/01/26 16:55:40.14 EbgTO3im0
>>410
これは欲しいかもwwww
400円でなく200円だったら即買いしてるわwww
URLリンク(www.onmyojigoods.co.jp)
422:名無しさん@12周年
12/01/26 16:56:35.54 kO9AjIXm0
>>415
晴明からして・・・詐術で人々を惑わしていたのだけど?
現代風に言えば、論理武装したMr.マリックみたいな感じかな。
423:名無しさん@12周年
12/01/26 16:57:00.08 uGIRhrr70
晴明って在日だろ?
424:名無しさん@12周年
12/01/26 16:57:03.43 wr7BElI30
石田なんとかっていう変な霊能者みたいのいたじゃん
あれはコスプレだからいいの?
425:名無しさん@12周年
12/01/26 16:57:04.53 NlTdAPAK0
>>116
考えてみればそうだな。日本神話なんか結構どろどろw
426:名無しさん@12周年
12/01/26 16:57:19.85 e4HCsfIGO
>>401
あの晴明、嫌いじゃなかったなw
427:名無しさん@12周年
12/01/26 16:57:23.01 pfxiRX2XO
どっちにしろ萌え要素のないグッズなど俺は買わないがな
428:名無しさん@12周年
12/01/26 16:57:46.22 T1Dk65u80
神社側も、ちょぃとイケズだが。ここは、土産物屋が頭を下げるべきだろう。土産物屋は夢を売るのが商売だろう。土産物屋が頭を下げたら、神社側も手加減してやれ。分かったか?
429:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:04.54 l/pszyWu0
映画とかの影響で一時的に売り上げが増えてただけだろ…
神社のおかげで汚い商売しといて、あまりに汚い連中だな
こんな悪徳土産物店をうまく規制する法令はないのか?
430:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:10.22 3BeMUVZP0
急急如律令
431:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:30.93 icNmWO9b0
い・・・いんようし・・・
432:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:31.84 nhkUMMzv0
京都といい、奈良といい、この手の寄生虫商売をして言う連中に限って鼻息が荒いなw
433:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:52.10 GIbhbqZi0
>>429
何しろ「京都」だからなぁw
434:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:58.69 16Hg1Eh50
>>418
地味とかいうけどそもそも神社仏閣って派手な色のが多いんだけどな
あせてしまってるだけで
435:名無しさん@12周年
12/01/26 16:59:05.45 2C3wCqk+0
>>422
だから?
436:名無しさん@12周年
12/01/26 16:59:37.82 uGIRhrr70
母親がキツネだなんて大嘘なんだぜ。
エラ吊り目の平安バカチョン慰安婦から生まれた元祖在日ペテン師なんだぜ。
晴明は。
437:名無しさん@12周年
12/01/26 16:59:38.35 PQD1MkUj0
買う人の頭と心しだいと思うけどね
438:名無しさん@12周年
12/01/26 17:00:26.13 vxbS3JyU0
>>407
見た
やはり法的にどうこうするのは厳しいように見えるね
「清明神社隣の店」って表示くらいしか具体的な表示はないし、
それにしたってたぶん事実なんでしょ?
ペンタグラムは神社が意匠登録してるのかな?
これもしてないだろうし、日本である古くからの紋だから、
歴史人名が登録できないのと同じように、多分登録できないでしょう
法的には痛み分け、ってかどっちの訴えも相手にされないんじゃないかなあ
やっぱお客さんの判断にゆだねられるように思うねえ
まあ、やれることと言ったら、当人同士話し合って、
神社も会社もお互い縁もゆかりもない組織ですとサイトや店頭に明示することくらいじゃないかな
439:名無しさん@12周年
12/01/26 17:00:27.62 cRj8oMWV0
>>432
そうなんだよね。
どんな顔して地裁に申し立てしてんだろ
440:名無しさん@12周年
12/01/26 17:00:39.08 8T+Bl3YX0
>>414
インチキ商売人、乙。
441:名無しさん@12周年
12/01/26 17:00:51.60 jAGnwXoiO
清明はネトウヨ
442:名無しさん@12周年
12/01/26 17:00:56.98 MZEae+MC0
/⌒ヽ
(*^ω^) このスレ、面白いお
( つc□O
443:名無しさん@12周年
12/01/26 17:00:57.97 zze54pB30
官位が従四位下穀倉院別当なのに晴明公っておかしいだろ、晴明朝臣じゃないの。
444:名無しさん@12周年
12/01/26 17:01:03.52 B1yXG3tN0
いくら屁理屈並べても
これは土産物屋が悪だわ
神社の敷地への持込物は神社が自由に決めていいよ
神罰が下ろうが下るまいが
我々日本人はこんな言いがかりをつけるようなクソ商人を許してはいけない
445:名無しさん@12周年
12/01/26 17:01:11.07 GJrEGDpb0
>>423
お芝居では母ちゃんは狐ってことになってて、これは半島人の隠喩かもしれん。
ただ狐の目は細いけれど、エラは張ってないなあ。
446:名無しさん@12周年
12/01/26 17:01:48.62 kO9AjIXm0
>>435
晴明にしてみれば、晴明神社の商法も土産物屋の商法も、
容認できるレベルかも知れないということ。
ただ、現代風に言えば、土産物屋の霊感商法は、晴明神社の許諾を得ずに、
晴明神社の名を語るような売り方をしているのでアウトだということだよ。
447:名無しさん@12周年
12/01/26 17:02:10.92 jT5dXcmK0
>>438
> 神社も会社もお互い縁もゆかりもない組織ですとサイトや店頭に明示することくらいじゃないかな
神社側がそれをやったら土産物屋が「売り上げ減ったから看板下げろ」と地裁に訴えたのが今回の事件なんですがw
448:名無しさん@12周年
12/01/26 17:02:50.23 cRj8oMWV0
>>438
神社は「縁もゆかりもない」って看板立てた
その看板を取っ払え、営業妨害だ、って土産物屋が地裁に申し立ててるのが現在
だから土産物屋がキチガイと言われてる
449:名無しさん@12周年
12/01/26 17:02:50.92 DMk4CiIkO
せんとくんも規制してよ。まじ気持ち悪いし冒涜じゃないの?
450:名無しさん@12周年
12/01/26 17:03:08.63 IjEfFfoQ0
>>389
俺らのイメージする安倍晴明はコレダろ
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|_;:--‐x、ヘl i l iアノ/,ツ'"´ ̄` ''‐--ト、、;:;:;:;:;:;:;l
.l `゙ヾミシ'"´ ゞミミ/^ヾ,
l, ゙'-、 _,,-‐" ミ〃./ 、 l
', 、,_`ヽ、, _,x;彡"__,,,〟 ミノ /;:. ,' あらゆる困難が科学で解決するこの平成の時代
i: ヽ匁ゝミ;, ヾ'"ィ_ヾ斗'ノ シ l;;:' 丿 人々の閉ざされた心の闇に蔓延る魑魅魍魎が存在していた
l `゙゙"´':l : ´  ̄ '´ /′ 科学の力ではどうしょうも出来ないその奇怪な輩にたちむかう
l i : r‐7′ 神妙不可侵にて 胡散臭い男が一人
', / .:;:. l l その名は 矢部彦麿(やべのひこまろ)
', ( ´_,) / .l そう 人は彼を 陰陽師と呼ぶ
', i' ィ彡'";r-、、ィr'' ,. / l.
', ゙ト‐- _`二ニ彡´ : / l.
', ヽ、__,, / / ゝ-‐‐‐i
'、 / _,. -''"´ ,. -'"´三i
ヽ ,. ‐"´ ,. -" /;三三三;;ヽ、
`t--‐‐''"´ ./ /三三三三三三\
451:名無しさん@12周年
12/01/26 17:03:37.60 xZU3qT6y0
>>1は安っぽいけど、実際安いから好きな店だったんだけどな。
五芒星とかぶっちゃけただの星型じゃん。
厄除けとか祈祷済みとかそんな変なオプション付けなくていいから
買いやすい値段のが欲しいんだけど。
452:名無しさん@12周年
12/01/26 17:03:42.34 2C3wCqk+0
>>446
んなの想像でしかないじゃんw
まぁ俺のも想像だけどさ
人の名前使うなら確認できない以上使用しないのが普通
どっちも糞なのは変わりない
453:名無しさん@12周年
12/01/26 17:03:46.78 WutElNDV0
>>445
この神社に祭られたせいだよ
この神社が元々稲荷神社だったから
454:名無しさん@12周年
12/01/26 17:03:51.04 JzXhzGAs0
神社のおかげで商売させてもらってんだから、
神社の言うことには絶対従うべき。
それができないなら、よそへ行くのが常識だろ。
455:名無しさん@12周年
12/01/26 17:04:09.49 6P9etylB0
俺の中では夢枕獏先生がコスプレしている姿=安倍晴明なんだがな。
456:名無しさん@12周年
12/01/26 17:04:40.11 B1yXG3tN0
>>438
ちゃんと>>1を読めよ
法的に訴えてるのはキチガイ土産物屋だけだろ
神社は境内の看板に書いたことに土産物屋がイチャモンつけてるってニュースだ
457:名無しさん@12周年
12/01/26 17:04:43.38 Pe4E9Wsx0
♪悪霊退散♪悪霊退散
金の切れ目が縁の切れ目じゃのぉw
458:名無しさん@12周年
12/01/26 17:04:43.94 8T+Bl3YX0
>>455
またふくよかな晴明だのう・・・
459:名無しさん@12周年
12/01/26 17:04:49.76 EbgTO3im0
>>442
トリビア多いよな
しかしお前さんの>>109と>>89がスルーされまくって
俺の>>147に安価が集まったのが謎だwww わけわからんwww
460:名無しさん@12周年
12/01/26 17:04:57.63 oLROe2+o0
オーマンコーマン
461:名無しさん@12周年
12/01/26 17:05:08.39 IMBZGubE0
>>27
護符やお守りとみやげ物グッズ一緒にするのはどうかと思う
似是グッズで人の信仰心を冒涜してる連中は祟られたらいいと思うね。
霊感商法だから。
462:名無しさん@12周年
12/01/26 17:05:52.80 NWwFERi+0
ご祈祷したグッズの効果が無いなら、それはそれで詐欺。
土産屋のそれと変わらない。
簡単に言うと、神社がうちの売上げを取るな。商売するなら
分け前よこせって事。神など関係ない話。
463:名無しさん@12周年
12/01/26 17:06:00.28 JzXhzGAs0
>>449
せんとくんが何を冒涜してんだ?
464:名無しさん@12周年
12/01/26 17:06:12.03 HBuhxHCx0
呪術をやる宗教は、格はあまり高くないよ
呪いというのは、弱い人間がやるものだから
465:名無しさん@12周年
12/01/26 17:06:39.75 uGIRhrr70
>>445
ほぼ確実に平安バカチョン慰安婦なんだぜ。
歩き巫女とかやりながら貴族相手に枕営業しながら接触しつつ
暦だか方位だか呪いだか適当な事言いながら、権力者の行動を
思うようにコントロールしてたんだぜ。
つか、陰陽道は元祖ステマ。
466:名無しさん@12周年
12/01/26 17:06:50.01 vxbS3JyU0
>>447,448
そうね、訴えた時点でどうしようもないよね
客の評判下がるし、バカなことしたなあと思う
467:名無しさん@12周年
12/01/26 17:06:53.94 jT5dXcmK0
>>453
> この神社が元々稲荷神社だったから
は?
468:名無しさん@12周年
12/01/26 17:07:16.20 DgdKRuXE0
神社の言い分も尤もだと思うし、
土産物屋は自粛すべきだと思うが、
これが法的にどう解釈されるかには興味があるな
469:名無しさん@12周年
12/01/26 17:07:35.51 GIbhbqZi0
>>459
>俺の>>147に安価が集まったのが謎だwww わけわからんwww
時代の要請だろうwww それが数秒だろうが数年だろうが数百年だろうがあんまり大差ない。
人の意識に左右されるものだからなw
470:名無しさん@12周年
12/01/26 17:07:57.28 5+DHPuEP0
まあ、どっちもどっちなんだけどねw 安倍晴明神社って映画とか
小説(原作は夢枕獏)が当たって、いきなり再建されたんだよw
京都の「安倍晴明神社」はとっくに廃れちゃってた。人が寄りつく
こともなかったので、境内も鳥居すらまともじゃなくて廃虚寸前。
大阪市阿倍野区にある安部晴明神社も、かなり危うかったんだよw
どっちの神社もいきなりピカピカになった。
晴明井なんてのも大慌てで作ったの。
共のグッズ販売やお守りの収益。要するに神社側からすれば死活問題。
いくらなんでも2千点は多すぎだろう。ちょっとは遠慮しろよw
471:名無しさん@12周年
12/01/26 17:08:40.47 lZm4YZmd0
>451
>>五芒星とかぶっちゃけただの星型じゃん。
うまく言えないんだけど、なんかこの言い方はゾワッと鳥肌が立つ程イヤだと思った
なんでかはわからんw
472:名無しさん@12周年
12/01/26 17:10:10.80 IMBZGubE0
>>462
だからってご祈祷も受けてないみやげ物をオカルト商品よろしく売るのはどうかと思う。
これって苦情が出た場合神社の威信が傷つく可能性大だから
神社には言う権利が有ると思うね。
沢山の人が真剣に祈祷してるってことをちょっと舐めてると思うよ。
ある意味騙りの詐欺じゃん。信心されてるのはみやげ物やじゃないんだから。
473:名無しさん@12周年
12/01/26 17:10:11.21 xZU3qT6y0
>>471
じゃあうちの家紋。
それでいいか?
ちなみに晴明とは何の関係もない・・・と思う。
474:名無しさん@12周年
12/01/26 17:10:46.06 IjEfFfoQ0
>>470
>晴明井なんてのも大慌てで作ったの。
清明丼にミエタw カツ丼みたいなもんかなと話の種に食べに行こうかと思ったwww
475:名無しさん@12周年
12/01/26 17:11:12.36 7LpIsreg0
>>54
流行ってた当時は一日中∞リピートで聞いてたな(´・ω・`)
もう5年くらい前か^^;?
476:名無しさん@12周年
12/01/26 17:11:15.54 Jtq3CgaX0
持ちつ持たれつの関係だろ、固いこというな
だいたい神聖なる場所とやらに人は近づきたくないんだよ
神社なんてテーマパークとでも思わなきゃ行きたくない
そのために土産物屋があるんだよ
477:名無しさん@12周年
12/01/26 17:12:04.34 MZEae+MC0
>>459
清明さまのご利益が、きっと私には無いんですよ
478:名無しさん@12周年
12/01/26 17:12:05.49 xE3zlXr50
なんだよーなかよくしろよーと思いながら>>1のグッズ見た
おいくら万円で販売してるのか存じませぬが、これは安っぽすぎます…
479:名無しさん@12周年
12/01/26 17:12:20.25 lZm4YZmd0
>>473
桔梗紋か
でもね、清明云々関係なく「ただの形」なんて言っちゃいやん。
ほんとだめ
知識が足りなくてきちんと説明できなくてごめん。
480:名無しさん@12周年
12/01/26 17:13:01.64 B1yXG3tN0
>>371も分かりやすいな
こんなことしておいて神社を訴える田島織物 陰陽師本舗は極悪
481:名無しさん@12周年
12/01/26 17:13:32.14 EbgTO3im0
>>471
星型と言われるとサンリオキャラのキキララを連想する俺はおっさんw
URLリンク(www.dotup.org)
五芒星は数学用語と思ってる
482:名無しさん@12周年
12/01/26 17:13:32.95 jT5dXcmK0
>>451
桔梗紋なんて歴女・家紋ブームで安物あるじゃねえかよ
なんでここにこだわる
483:名無しさん@12周年
12/01/26 17:13:54.45 GbxWq4du0
共倒れの予感
少なくとも自分は揉めてる場所には近寄りたくない
484:名無しさん@12周年
12/01/26 17:14:08.36 IMBZGubE0
>>476
この神社は知らないが、社寺には先祖代々の信心してる家もあるんだ。
この例だけで簡単に馬鹿商売許したら、本当に信心してる人の気持を踏みにじる事もある。
お前にとってはテーマパークかも知れんが、まともに供養してる人に取っては暴力に近い。
さっさと半島に帰りたまえ。
485:名無しさん@12周年
12/01/26 17:14:24.64 FH2Otghl0
安部清明はいつから神になったのですか?
486:名無しさん@12周年
12/01/26 17:15:41.26 qp4hanodO
これは完全に神社側が悪い
487:名無しさん@12周年
12/01/26 17:15:54.96 xZU3qT6y0
>>482
花みたいな桔梗紋はいっぱいあるけど星型はあんまりないよ。
うちの家紋は花じゃなくて星型の方なんで。
488:名無しさん@12周年
12/01/26 17:16:02.59 jT5dXcmK0
>>485
死んで即行
天皇さんが安倍晴明は稲荷神の生まれ変わりだったから手厚く祀ろうねと言って
屋敷跡に建立されたのが京都の「晴明神社」
489:名無しさん@12周年
12/01/26 17:16:12.43 9tLVDQGD0
道満グッズを売って晴明神社にケンカ売ろう
490:名無しさん@12周年
12/01/26 17:16:17.46 NPl1mUzvO
10代の頃に帝都物語にハマって白手袋にドーマンセーマンをマジックペンで書いてずっと装着してた。
その手袋は今は父が機械いじりする時に使ってるが母に「このラクガキなんとかならんのか」って言われた時は自分の黒歴史消したい気持ちでいっぱいになった。
>>463
せんとくんの角は実はトナカイの角。鹿を冒涜してる。
491:名無しさん@12周年
12/01/26 17:16:21.15 zhxHlX3/P
すごく安っぽいなあ 嫌がるのも納得かな?w
492:名無しさん@12周年
12/01/26 17:16:55.93 IMBZGubE0
被災地へツアーとか呼びかけた社民党とかこいつらとか
他人の悼みの場を冒涜する馬鹿は本当に救いがたい
493:名無しさん@12周年
12/01/26 17:17:05.59 cRj8oMWV0
>>476
土産物屋がどんな立地でどんな店構えか、ストリートビューでも見てみりゃいい
神社の隣といって売っているが、実際は、神社の裏
駐車場側だし間に道路がある
田舎の文房具やみたいな小汚い店構え
そんな店が、ウェブサイトだけこぎれいに作って
神社の隣!!神社で売ってるのと同じ効果!!といって、1万も超えるようなグッズやらを売ってる。
494:名無しさん@12周年
12/01/26 17:18:22.04 FH2Otghl0
ま、持ち込みを禁じるのは自由でしょ、
後で買えばいいんだしよ、買うなと書くと問題でしょうがね?
便乗商売しておいて、
どっかの知事みたいに文句を言うのは
スジ違いだと思うけどな
でも、清明も可愛そうだな