12/01/27 22:33:11.25 ONW0hwTX0
>>988
カスラック基準でいろいろこねくり回すよりピアプロ行って規約読んでこいってんだよw
990:名無しさん@12周年
12/01/27 22:34:37.70 O/Z4f4lI0
なんかこの多レスの人、根本的な勘違いをしているようだのう…
991:名無しさん@12周年
12/01/27 22:34:54.79 eNLz46Vc0
ピアプロキャラクターライセンス(PCL)ができた経緯を調べてみると興味深いかもね。
2次創作とどうやって向き合っていくか、
クリプトンサイドは悩みながら一つの答えを出したんだと私は評価してる
992:名無しさん@12周年
12/01/27 22:37:12.15 eNLz46Vc0
あと、音楽出版社経由での部分信託も。
いろいろな壁を越えて今がある。
993:名無しさん@12周年
12/01/27 22:37:33.67 ONW0hwTX0
>>990
おまえがカスラック基準で旧来の著作権の考え方から離れられないだけ
994:名無しさん@12周年
12/01/27 22:39:02.56 xPovdZtT0
>>964
【初音ミク】4【オリジナル】は凄いな。
高い技術を持った人が作りたくて作った感じの曲だ。
歌詞は【初音ミク】Souvenir【オリジナルPV】が良かった。
曲としては【初音ミクSweet】 chameleon 【オリジナルPV】が好み。
どれもレベルが高くて気に入ったよ。ありがと。
995:名無しさん@12周年
12/01/27 22:40:18.73 wuHOKyZ80
>>989
どこからジャスラックが出てきたんだ?w
ちなみにジャスラックも委託の所でかなり乱暴な法解釈をしている。
996:名無しさん@12周年
12/01/27 22:41:25.38 E3cX51c50
他人の知的財産権(著作権、意匠権、商標権等)を犯す行為はピアプロでも禁止してるじゃないか
あくまでピアプロ会員同士ならフリーでやりましょうってだけで、ピアプロ外に適応はされない
これが完全フリーなら、以前あったマイナーPの曲を丸あげして、自分のオリジナルと言い張るのも問題ない事になる
皆が楽しめるようにゆるいルールにしてるが、最低限のルールがある
勿論アウトっぽい事(youtubeに他人が転載とか)でも権利保持者が訴えなければ問題ないけどさ
997:名無しさん@12周年
12/01/27 22:41:26.56 ONW0hwTX0
>>994
4の作者の39転調おすすめ
ニコ動で投稿日の一番古いものをコメント表示で見ることをお勧めする
URLリンク(www.nicovideo.jp)
998:名無しさん@12周年
12/01/27 22:44:22.67 VzkZmX2n0
>>996
で?
999:名無しさん@12周年
12/01/27 22:46:07.13 E3cX51c50
>>994
つべには無いが、俺は5の方が好き
でも気に入ってもらえて良かったよ
1000:名無しさん@12周年
12/01/27 22:46:23.12 xPovdZtT0
>>997
ありがと
それは既にローカル保存までしてあるw
持ち出すタブレットが実質通信できないんで。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。