【話題】実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇し、自営業者や若者など弱者をいじめ抜く究極の悪税 増税で非正規雇用者が増える★2at NEWSPLUS
【話題】実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇し、自営業者や若者など弱者をいじめ抜く究極の悪税 増税で非正規雇用者が増える★2 - 暇つぶし2ch627:名無しさん@12周年
12/01/27 22:54:29.32 RJNyfY2V0
>>624
しかしその今は正社員にもなれん、人口から見るとけっこうな割合でいる無能からも
金も巻き上げないと、アホみたいに膨らんだままの財政を支えられないのが日本
低所得者を切り飛ばす時に、同時に財政の負担になってる公務員給与も切り飛ばさないと
それなりの収入がある人間からさらにたくさん徴収する構造に変化する

公務員給与は財政の負担になってるんだ!大事なので二回言うぞ

で、なんの経済対策もなく、足りない金だけ増税して欲しいだけ使うみたいな
不毛なことを続けてたら、海外にまともな労働層と企業が
エクソダスして日本は滅びるしかなくなる

628:名無しさん@12周年
12/01/27 23:03:20.47 HWEz6HPW0
>>626
書いてあること滅茶苦茶だよw消費税を受け取らないとか支払わないとか意味不明。
輸出戻し税が下請け企業を経由して国庫に戻るというのもおかしくね?

629:名無しさん@12周年
12/01/27 23:03:55.25 cJEtxEbKO
マスコミは賛成なんですが、こいつらが反対なんです~っていう集英社が言い訳のための紹介か。J-CASにもワイドショー紹介してその番組も非難の矛先への誘導なんだろうな。

出版社は出版にかかる費用は大手だから減税してほしいことなんだろ、と言ってみたくなる。

630:名無しさん@12周年
12/01/27 23:15:50.30 HdIdusFI0
政治家だけでなく官僚も選べたらなぁ・・・

631:名無しさん@12周年
12/01/28 00:10:25.95 cPVp/6Yc0
>>179
貴金属などは、納税者番号制にして、法律で規制された市場での売買を義務付ければよい。
無申告の資産が表市場に出てきた時に、過去の資産税相当額を課税すればよい。
海外保有資産は、課税対象ですし、没収されても取り立てる手段がないから殆ど増えない。

632:名無しさん@12周年
12/01/28 00:16:25.43 cPVp/6Yc0
>>631の続き

資産税の申告をしていない資産には、保護権(警察・法律・外交保護権)を行使しなければよい。
海外と出入りする物は税関で把握すればよい。
現金は、電子マネーやIC紙幣にして年数%ずつ減価させるから箪笥預金は増えない。 利子もないし、盗難や災害で失うリスクもあるのだし。

633:名無しさん@12周年
12/01/28 00:17:53.66 5ibI9ld7O
民主党政権になれば雇用が改善する、
とか言ってなかったっけ。

634:名無しさん@12周年
12/01/28 00:34:10.40 OKHzX0lRO
>>626
経団連め~~!!

635:名無しさん@12周年
12/01/28 00:50:38.62 UcTtfz3+0
>>630
公務員は強制的に国債の連帯保証人にすればいいんだよ

636:名無しさん@12周年
12/01/28 01:30:42.45 EEPpb02n0
>>628
>輸出戻し税が下請け企業を経由して国庫に戻るという
これは輸出戻し税自体で輸出企業が利益を得てるわけじゃないってことの説明だろ。
5万もらった分は下請けへ部品の支払いで消費税分として払うってことだから。

637:名無しさん@12周年
12/01/28 05:20:30.12 pzZtG1EK0
>>636
アホか。仕入時に下請に対して消費税5万円を払っていて、
下請けはそれを国に納付している。それが還付されるから、
そこで流れは完結だよ。この一点だけ見ても、>>626が何も
わかっていないのは明らか。

638:名無しさん@12周年
12/01/28 05:26:00.80 18Nvdsw70
>実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇

これならエリート揃いの2ちゃんネラーは大賛成だよね
もちろん俺も賛成!

639:名無しさん@12周年
12/01/28 05:54:44.51 C3Zib1PX0
大富豪だが、消費税の増税には反対だ。
年収1000万~5000万のサラリーマンに対する課税を強化すべき。
消費税で日本が沈没する姿はみたくないのだ。byばふぇっと

640:名無しさん@12周年
12/01/28 08:00:14.27 ZQSR4UMp0
課税額より控除額が大きくなれば還付されるのは当然なのに、なぜ騒ぐ?
還付が生じるのは輸出割合が大きいケースだけではないし。

641:名無しさん@12周年
12/01/28 09:36:27.01 iEVjHOeG0
>>640
イデオロギーか、そうでなけりゃ本を売るためじゃないか?

642:名無しさん@12周年
12/01/28 09:41:09.12 Qdpo0Byj0
>>514
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人~200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人~120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。

URLリンク(www.j-cast.com)

643:名無しさん@12周年
12/01/28 09:42:31.05 mTPVQdLKO
その非正規すらなくなるよ
今現状そうなのにw


644:名無しさん@12周年
12/01/28 09:44:13.48 9Q455GB40
自民党も民主党も次の選挙では投票はやめようって事でOK?

645:名無しさん@12周年
12/01/28 09:44:44.50 CDjLoHGU0
労働もしません
投票もしません
納税もしません
消費もしません


ええ
困ったら死にますとも

646:名無しさん@12周年
12/01/28 09:46:41.68 6vvPCJfI0
さて消費税増税分の12万/年を節約する計画を練らないと

647:名無しさん@12周年
12/01/28 09:47:03.50 Qdpo0Byj0
氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか火消しが湧いて出る

「今はまともな大学生でもまるで就職できずニート」
「旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期だ」
「氷河期世代は中小に渋々流れたが今は中小でもまったく入れない」

以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソースを見せられると逃げる。
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとしている。
新卒正規就職者は増えているのだ。進路不明者は減っているのだ。

648:名無しさん@12周年
12/01/28 09:47:28.88 1Oys7Niz0
商店とか受け取った消費税ちゃんと納めてるのか、少々疑っている。

649:名無しさん@12周年
12/01/28 09:50:51.68 Qdpo0Byj0
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

大卒就職内定率の推移(A~Fランまで含む)
・バブル期     80%
・氷河期(94~05年) 50-60%
・好景気(06-10)   70%
・現在(11~)   62%

URLリンク(www.japancm.com)

求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。

650:名無しさん@12周年
12/01/28 09:53:19.01 Qdpo0Byj0
やたらと新卒就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でもせいぜい7割くらいの就職率なんだよ。
バブルの時でようやく8割。好況時は就職率10割だったとでも誤解してるのだろうか?
そして、なぜか就職率5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいる??? これがステルスマーケティング?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?


651:名無しさん@12周年
12/01/28 09:54:17.57 ShR9hmGE0
>>367
消費税は最終負担者から預かっているお金を払うんだから
消費税払えないってようは客からの預かり金の使い込みだよな
最終消費者が払えないってヒィヒィ言うなら分かるが

652:名無しさん@12周年
12/01/28 09:55:47.41 ZQSR4UMp0
>>648
免税事業者か簡易課税事業者でない限り、受け取った売上金の
5/105から仕入税額控除を差し引いた額を納付している。

653:名無しさん@12周年
12/01/28 09:55:50.18 YHSC27SO0
金持ち「優遇」ではないぞ?
すくなくとも金持ちの方が払う額は多くなるからなw
所得税・住民税は「金持ち優遇」ね。これは「高所得」が虐待される税であって、「金持ち」は払う必要無いから。
その意味では消費税はとても「公平」な税。
「金持ち」から取るには「資産課税」しかない。

654:名無しさん@12周年
12/01/28 09:55:51.15 LUFB+QlQ0
今回消費税以外でされた増税(扶養者控除縮小、給与所得控除縮小など)
で高所得者は実際はめちゃめちゃ増税されてるよ。
消費税だけで語るなボケ


655:名無しさん@12周年
12/01/28 09:58:07.00 6VmXrkcP0
>>601
論理的に考えれても解らない。

消費額が多い奴(金持ち)がなんで優遇されれてるの?

656:名無しさん@12周年
12/01/28 10:00:21.63 YHSC27SO0
ま、「究極の悪税」と言うなら「(日本の)所得税」でしょ。
これは努力すればするほど取られ、配当・利子生活者などの「金持ち」は税率などで優遇されている究極の悪税。

657:名無しさん@12周年
12/01/28 10:01:12.97 sa1Tn1iY0
消費税をすべて年金財源にするなら年金給付金を10%削減した
方が早いのではないか?どうせ年金族にとってはほとんどが消費
に回るんだから消費税10%増加するのも年金給付10%減少
するのも効果としては同じことだろ。

658:名無しさん@12周年
12/01/28 10:02:36.68 +9UqV12A0
>>652
ちょっと訂正。簡易課税事業者でも、仕入額を簡易計算
しているだけで、基本的に納付はしている(ことになっている)。

ただし、経費の主要な項目である人件費関係が課税仕入では
ないため、資金繰りがつかずに納付できない零細事業者が多い
のは周知の通り。

659:名無しさん@12周年
12/01/28 10:03:29.91 b0rakE/i0
消費税はすべてのお金を使う人から平等に徴収する税。
国債増発はすべてのお金を持つ人から平等に徴収する税。

デフレでお金が回らないところに、お金を使う場面に税金かけたら余計悪化するよね。
かけるべきは、使わないお金にかけるインフレ=資産課税だよね。
そうすれば消費が増えるから、デフレが解消される。

660:名無しさん@12周年
12/01/28 10:06:05.18 Ic90cY2W0
地方経済は存続が懸かってると言って良いわ。
こんな超長期デフレ不況の中で、更にデフレを加速させる政策を行う民主党。
自民党なら先に景気対策と言う前提条件が付いてたんだが、それを否定して無理やり
増税を先に行う、こいつら政策の勉強を全くしていないだろ?
亀ちゃんが非難しても馬耳東風、最悪の開き直り、こいつらが民主を名乗ってること自体犯罪的だ。

661:名無しさん@12周年
12/01/28 10:06:11.52 b0rakE/i0
>>655
消費税を上げると消費が落ち込んでデフレが加速する。
お金持ちはお金を使わないからお金持ち。
持っているお金はデフレで物の値段が下がれば、相対的に増える。

逆にデフレ不況で稼いだお金を全部消費せざるを得ない低所得者は
増えるお金を持っていない。物価より所得の減少が激しく、相対的に貧乏になる。

662:名無しさん@12周年
12/01/28 10:06:41.57 TIFZU08Y0
>>653
「高所得」…稼いでるリーマン、自営業、企業経営者
「金持ち」…配当だけで生活する人(鳩山、ジョブズ、孫)

こんな感じか。
ユニクロと任天堂の人は年俸もかなりあったよなぁ。

663:名無しさん@12周年
12/01/28 10:07:18.98 YHSC27SO0
>>657-659

正論だな。土日じゃないとこんなまともなカキコミはなかなか見ないぞw
平日なら「金持ち優遇だ格差社会だキィーーーッ!」って感じのカキコミ一色w

664:名無しさん@12周年
12/01/28 10:13:11.03 G/qzTjYK0
>>663
えっ?
「資産課税をすれば消費が増える」とか言っている奴とか、
最高の馬鹿じゃん。

665:名無しさん@12周年
12/01/28 10:16:04.73 eQbnD6pq0
>>664
ストックに課税することで、資産保有者に消費のインセンティブを与えるというのは、
資産課税の基本的な機能だろ。

666:名無しさん@12周年
12/01/28 10:18:33.54 dwVOnsvF0
>>662
自営なら非正規程度の底辺レベルもかなりいるw

667:名無しさん@12周年
12/01/28 10:19:53.20 eQbnD6pq0
>>657
マクロ経済的にはその通りだろうけど、政治的にはできないだろうなぁ。

668:名無しさん@12周年
12/01/28 10:23:02.55 G/qzTjYK0
>>665
何を出鱈目なことを言っているんだ?

資産課税なんてされたら、金持ちは資産を表に出さずに、絶対に動かさなくなるよ。

669:名無しさん@12周年
12/01/28 10:25:15.45 TIFZU08Y0
>>661
お金持ちは収入が多いからだよ。
ケチなだけじゃなれない。

物の値段が下がる(利益が減る)なら皆で貧しくなるだけだw

670:名無しさん@12周年
12/01/28 10:31:31.47 kgrs7MuW0
>>668
周りにも固定資産税払えなくて土地売る人多いなー。
で、税金取れないようなミニ戸建てになる。

現金は箪笥預金かな。

671:名無しさん@12周年
12/01/28 10:33:33.67 s2A6Rj/H0
若い貧困層の世代は選挙に行かないんだから、代弁者が出てこなくて、こうなるのも自業自得で、いやなら選挙に行く。
多くの若者がそういう興味を持てば、代弁者になりうる候補者が出てくるだろ。

672:名無しさん@12周年
12/01/28 10:36:46.07 7tqi5Xmk0
インボイス制について話がでないがあれはどうなってるんだ。

673:名無しさん@12周年
12/01/28 10:37:11.00 pzZtG1EK0
>>1
>消費税に詳しいジャーナリストの斎藤貴男氏

ダウト!

674:名無しさん@12周年
12/01/28 10:37:43.79 cVEAKBFK0
>>665
損得で動くという人間の基本を分かってないやつに説明しても無駄だよ

675:名無しさん@12周年
12/01/28 10:43:55.15 WrLAqG5a0
>>671
選挙に行かない又は選んだ国民が悪いって論理は通用しないよ
民主党は国民を裏切って180度方向転換したんだからね


676:名無しさん@12周年
12/01/28 10:44:26.35 G/qzTjYK0
「課税されれば浪費する」と思っているのが馬鹿すぎなんだよな。
課税ばかりの社会では、いっそう守りに入るのが人間の感情だ、ということがわかっていない。

677:名無しさん@12周年
12/01/28 10:46:33.28 DBR4x9d+0
消費税増税の目的は、一言でいうとドル防衛です。
ドルの価値を下げないようにするためです。

結果は、国民の生活、国家財政ははさらに苦しくなります。
社会保障のために使うというのは嘘で消費税増税するための方便です。

678:名無しさん@12周年
12/01/28 10:47:11.15 l+/I3by60
>>656
配当や利子を敵視するのもおかしいよ?

投資する人がいて初めて株式会社は成り立つものなのに。


679:名無しさん@12周年
12/01/28 10:47:19.17 G/qzTjYK0
>>676は、資産課税しろとか言っている人に対してのレス

680:名無しさん@12周年
12/01/28 10:51:40.55 cVEAKBFK0
>>676
資産保有するより消費した方が良いように課税したら、消費に回すだろ
消費しないで資産を形成するほど課税で損するよう課税にすれば良い

ここまでいって分からないなら、何を言っても分からないだろうな

681:名無しさん@12周年
12/01/28 10:56:54.24 Dv6gbTyb0
たしかに泥棒に何を言っても無駄だろうなw

682:名無しさん@12周年
12/01/28 11:00:39.04 s2A6Rj/H0
>>675
民主党は国民を裏切ったけど、支持母体である労組の利益は死守してるじゃん。

顧客は大事にするけど、一度か二度、気まぐれで投票してくれるような、顔も知らない客は多数派でも、どうでもいい。
だから、こうなる。
支持者の意向に沿って政治家は動く、一つの証拠だろ。

683:名無しさん@12周年
12/01/28 11:01:06.55 G/qzTjYK0
>>680
ま、簡単なことなんで教えてあげるよ。

そういう間違った思考に至っているのは、「>>680に客観性がないから」ということだけだ。

>>680は、「宝くじでも当たってくれ、それで浪費したい」と思っている人間なんだろう。

だが、きちんと資産を管理してきている人ほど、浪費ではなく守りを考えるのだよ。

684:名無しさん@12周年
12/01/28 11:02:18.88 Lr2183Os0
納税は国民の義務だから果たすけどな・・・・
税金を使う連中が信用できないのが一番問題だろう。

685:名無しさん@12周年
12/01/28 11:02:49.89 sH1lWGmD0
>>672
財務省は消費税創設当時からずっと実現を目指してはいるが
金額の捕捉が容易となるため、すべての業界団体、事業者が
反発して実現するのは事実上不可能な状態がずっと続いている。

中曽根がいうには、創設時のドサクサで制度創設をできなかった現状、
もう事実上ムリだとか。

686:名無しさん@12周年
12/01/28 11:09:44.97 wiyljlAc0
>>685
だとすると、税率を上げて複数税率を導入することは、かなり難しくなるよな。

687:名無しさん@12周年
12/01/28 11:13:52.57 b/fM9Bt40
税率決める奴らは消費税100%でも生活できるよな。

688:名無しさん@12周年
12/01/28 11:33:19.01 TI66RJvR0
>>680
バブル期の税制がそうだったね。
幾らでも稼げたとか。

いま仙台がバブルらしいから、そこでだけやってみる?

689:名無しさん@12周年
12/01/28 11:35:16.29 z6tbBGON0
>>671
選挙に行くってだけじゃ代弁者を立てた事にはならんわな
浮動票が増えるだけ
普段から政治に参加しないものは、投票日にも寝てろ
代議士ってのは何年も掛けて育てるもんなんだよ
田舎の百姓、カルト、企業経営者連中は、支持するセンセを持っていて普段から付き合ってる
タイゾーあたりを担いどきゃよかったのに、自らの代弁者たりうる駒を寄ってたかって潰しにかかったのがお前らだろが


690:名無しさん@12周年
12/01/28 11:37:53.28 GP3cW8Rx0
消費税率アップで商品が売れなくなって打撃がをうけるのはずのなのに
目先の金しか見えない糞商人どもがこぞって消費税率を上げろと
政府をせっついているのはこーゆー理由があったんだ

691:名無しさん@12周年
12/01/28 11:39:34.63 G/qzTjYK0
>>688
意味不明だぞ。

バブルってのは、土地が上がり続けるという神話によって起きたもの。
資産課税によるものではない。

692:名無しさん@12周年
12/01/28 11:39:56.87 f8xdXeeX0

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
スレリンク(dame板:4-7番)

<若者党(仮称)の政策案 >

【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減 
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化 
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止  
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減

【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)


693:名無しさん@12周年
12/01/28 11:41:31.87 ncJprgFc0
>>690
まだ「大企業は消費税で利益を得ている」なんて与太話を信じているの?

694:名無しさん@12周年
12/01/28 11:43:12.14 GP3cW8Rx0
>>693
じゃぁ、どーして商人どもは消費税率を上げろと力説してんの?

695:名無しさん@12周年
12/01/28 11:46:26.52 HYxlXSSH0
増税する前に2000万円超ある国会議員の給与を半分にしろ!
それでも1000万円超あるし、その他にも手当が沢山ある
国会議員の定数削減した上で国会議員の給与を半分にしろよ
どうせ出来ないだろ、自分達の身は切れないもんな
自分達ばかり特権身分だと思ってないで
増税よりまず自分達の身を切ることが先決事項だろ
国民ばかりに安易に負担を求めるな
国会議員の給与を半減させる事が出来ないなら増税増税言うな!

696:名無しさん@12周年
12/01/28 11:51:35.49 3SN9scwO0
>>694
輸出企業は、払った消費税が戻ってくるからでしょ。

697:名無しさん@12周年
12/01/28 11:52:47.43 vcNbfl8R0
>>694
そりゃ、法人税を下げて欲しいからだよ。>>1の与太記事にあるような
「消費税が大企業にもたらす利益」など存在しないのだから。

698:名無しさん@12周年
12/01/28 11:57:03.99 ncJprgFc0
>>696
輸出があれば還付があるわけではない。輸出売上の割合が大きくないと、
控除額が課税額を上回らないので、還付ポジションなには至らない。
また、当然のことながら、売上が国内だろうと輸出だろうと仕入税額控除は
取れるので、輸出ゼロだって還付ポジションになることはあり得る。
さらに、消費税が還付となっても、企業損益には影響しない。

699:名無しさん@12周年
12/01/28 11:57:25.98 D28ckhLa0
愚民どもが苦しむ姿を見ると胸がスカッとする公務員
スレリンク(koumu板)l50







700:名無しさん@12周年
12/01/28 12:02:50.51 cPVp/6Yc0
>>676
3千万円の高級車が1台売れるより、200万円の大衆車が15台売れる方が多くの雇用を生む。
製造:高級車1台より大衆車15台製造する方が、多くの部品や工員が必要になる。
流通:高級車1台より大衆車15台販売する方が、多くの販売員や輸送員が必要になる。

701:名無しさん@12周年
12/01/28 12:10:35.92 G/qzTjYK0
>>700
>3千万円の高級車が1台売れるより、200万円の大衆車が15台売れる方が多くの雇用を生む

それをやりたいならば「経済を拡大させる」しかないわけだよね。
であるならば、経済活動を落とす資産課税は絶対にやっちゃならんわけでさ。

702:名無しさん@12周年
12/01/28 12:14:56.27 IDUxKd6v0
>>701
資産課税が経済活動を冷え込ませるという、理論的あるいは実証的な根拠はないよ。

703:名無しさん@12周年
12/01/28 12:20:53.25 cPVp/6Yc0
>>700の続き

大資産家の消費は、小資産家の消費に比べて余り雇用を生まないし、お金が大資産家と企業間で殆ど回るだけです。
  大資産家が消費→企業が利益を得る→大資産家が配当金を得る。

資産税で、貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。

704:名無しさん@12周年
12/01/28 12:21:45.82 y3oB+royP
派遣規制緩和で最低限のセーフティーネットの構築と
派遣会社のピンはね率を規制しなかった時点で
これは失敗したザル法だったと言わざるえない

自民信者は馬鹿だからわからないが、
今の内需ガタガタ崖っぷち日本を作ったのは自民党だ
派遣会社が入り込んだおかげで、あの佐川でさえ時給800円前後
それが既成だというアホがいるが、やってから言えと

小泉であれ安倍であれ福田であれ麻生であれ
セーフティーやピンはね規制を野放しにしている

特によくあのまま麻生が続いていれば上手くいくと
言う奴もいるが、こと派遣に関しては何も変わらない
そりゃ麻生は一族が派遣会社持っているし


705:名無しさん@12周年
12/01/28 12:22:33.11 10VQ+l8g0
経団連「国内で物が売れない…どうしてだろう?」

706:名無しさん@12周年
12/01/28 12:25:21.60 A7FNYGUJ0
法人税減税も消費税増税とともにやるんでしょ?社会保障費などにまわるお金は
雀の涙だよ。

707:名無しさん@12周年
12/01/28 12:27:46.95 IDUxKd6v0
>>696
それのなにが問題?

708:名無しさん@12周年
12/01/28 12:29:50.33 QnpoTYT10
>>704
過去の自民の責任はあるとしても
今現在よりヤバいことを民主がやってることの正当化にはならない

その後の自民は消費税上げたいけど今は上げられる景気状態じゃないなと言い続けてきた
その時より更に経済状況はひどくなってるのに

消費は落ち込み結果的に税収も減ることは確実
むしろそれが亡国ミンスの狙いだろ

709:名無しさん@12周年
12/01/28 12:33:35.64 QnpoTYT10
>>707
トヨタが下請けに、消費税上昇分5%も10%もの値上げを許すと思うか

710:名無しさん@12周年
12/01/28 12:36:41.82 pzZtG1EK0
>>709
輸出売上が免税で、その結果消費税が還付されることと何の関係があるんだ?

また、トヨタと下請との取引価格は税抜きベースで交渉決定されるから、そこに消費税は直接は絡まないよ。

711:名無しさん@12周年
12/01/28 12:37:06.36 y3oB+royP
>>708
書かなかった俺が悪かったかも知れないが
民主党はさらに話にならない

でもこと派遣規制緩和の放置っぷりは
自民も民主も変わらない

712:名無しさん@12周年
12/01/28 12:40:24.51 G/qzTjYK0
>>702
現在の日本の状況と、日本人のマインドを考えれば、
人は守りに入る。浪費などするわけもない。

将来への大きな不安を皆が持つ時代だ、「税」なんて制度は、
不安を極度に増大させ、守りに入らせるだけなのだよ。

713:名無しさん@12周年
12/01/28 12:44:00.35 pzZtG1EK0
>>712
そんな、感覚的な話ではなく、理論的あるいは実証的な根拠は?

714:名無しさん@12周年
12/01/28 12:45:13.60 1MEuPFXf0
どうしても仕方ないなら増税もいいけど
その代わり、増税で貯まった金を
韓国に5兆円渡すとかだけはやめてくれよな。

韓国に渡す金なんか1円もない
日本人のために金を使ってくれ!

野田総理ははやくしね
邪魔や

赤字赤字と言いながら、なんで韓国なんかに金を渡す?
売国奴民主党は日本人の敵



715:名無しさん@12周年
12/01/28 12:48:19.12 y3oB+royP
よく>>714みたいに無駄を省けば増税やむなしってのが
庶民の大勢を占めているが、無駄省いても
それが社会保障に回る訳ではなく、官僚の使える金が増えて
政治屋や大企業が焼け太りするだけなんだよな

今の日本は穴の開いたバケツ


716:名無しさん@12周年
12/01/28 12:48:22.42 iM5mLoBiO
>>707
下請けは払うのに、同じ部品を使った製品を外国に売る企業は払わない。
おかしくないか?

717:名無しさん@12周年
12/01/28 12:52:53.39 QnpoTYT10
>>712
所得税がかかるから収入上げるのやめようという人はいないが(パート主婦も世帯全体の収入を考えている)
税金高から買うのをやめるのは簡単なことだから
800円の定食を600円にする、5万で買った家電の買い替えを3万にするって具合に、消費税増を切り抜けようとする
まだ日本人は生きるギリギリの生活してるわけじゃないので、節約の余地はあるからな
節約は日本全体でみれば貧乏化なだわけだけど

>>710
輸出企業はマインド全く関係ないもんな。
値下げ圧力に出来るくらいでデメリットはなにもない。
内心ニヤつきながらタテマエだけ言ってればいい。

>>711
派遣はあってもいいんではと思うよ。問題は派遣の差別的待遇。
同一労働同一賃金と転職の機会平等化(正社員保護規制)が
ある程度でも実現できてれば派遣制度があっても全然構わない

718:名無しさん@12周年
12/01/28 12:53:28.43 W1P0CeZb0
正社員というのはでかい固定費だよな
仕事が無いのに人を抱えていられるわけが無い

719:名無しさん@12周年
12/01/28 12:54:36.69 c+ZVDWkYO
マニフェストを何ひとつ守らない嘘つき政党の言う事を信じる奴らは、泥棒だな。

720:名無しさん@12周年
12/01/28 12:55:15.30 G/qzTjYK0
>>713
「消費ってのは人が行うものであり、人のマインドに依存する」のだよ。

話を理解できないってんなら、単に、
>>713が、資産を持っている人たちの心理を理解することができない」
というだけの話。

721:名無しさん@12周年
12/01/28 12:58:29.35 U3Zej77g0
無駄を省いても消費税増税はダメだろ
ただでさえ日本の税制と社会保障費は他国と比較しても高すぎる水準で
高福祉でもないのにこれ以上上げると国民生活が破綻するわ

722:名無しさん@12周年
12/01/28 13:05:20.90 1Rv6sMs90
>>721
君の理論はおかしい。

>社会保障費は他国と比較しても高すぎる水準で

これを低くすると
「北欧と比べて日本は社会保障しなさすぎる」と叩かれる。
お馬鹿な国民は日本の社会保障は北欧より低いと勘違いし
選挙で与党は負ける。

これからも社会保障費は増大します。
そしてそれに合わせた税制になります。



723:名無しさん@12周年
12/01/28 13:08:30.27 cPVp/6Yc0
>>701
資産税で大資産家の消費が減ると仮定しても、>>700>>703にある様に
小資産家の消費増による雇用増>大資産家の消費減による雇用減だから、問題ない。
労働者が稼ぎやすくなれば、ローンの審査に通る人が増えて経済が拡大する。

724:名無しさん@12周年
12/01/28 13:09:56.25 OSVHOtNJ0
消費増税をして中小企業を潰して、中国韓国に技術流出すれば結果的には、大企業の首を絞める事になるよ。今の中国韓国の技術を支えているのは、実は小泉改革でリストラされた日本人技術者なんだから、それが強化される事になる。

725:名無しさん@12周年
12/01/28 13:12:37.99 cPVp/6Yc0
>>723の続きです。

資産税で、貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。
消費が増えて稼ぎやすくなれば、資産家は資産税で増えた負担を取り戻そうと投資を活発化する。

726:名無しさん@12周年
12/01/28 13:14:52.53 OSVHOtNJ0
経団連ってのは実は馬鹿の集まりで、株主の利益確保する為に技術者をリストラして手放した挙げ句に、その技術者達に復讐されているんだよ。中国韓国の急激な技術革新を支えているのは日本人技術だよ。

727:名無しさん@12周年
12/01/28 13:18:17.04 wiyljlAc0
>>716
おかしくないよ。下請けが国に納付する消費税は、納入先である輸出品メーカーが
部品代金とともに下請に支払ったもので、下請自身の負担ではない。輸出品メーカーは、
輸出が消費税免税であるため、下請に払い国に納付された消費税額の還付を受けるだけのこと。

728:名無しさん@12周年
12/01/28 13:20:28.59 tg9RlVNJO
課税の水平垂直か
累進課税の設定変更で賄える額ではないが、順序が違うのは確かだな

729:名無しさん@12周年
12/01/28 13:20:47.93 OSVHOtNJ0
何で銀行が中小企業にお金をかさないのか?それは今はデフレ社会で土地などの担保物件の資産価値が下がるから。インフレ社会でほっておいても担保物件の資産価値が上がる状態なら銀行は喜んでお金を融資してくれる。

730:名無しさん@12周年
12/01/28 13:24:10.98 Y/75Xj5+0
国も自治体も人件費については均等割で課税して、
社会保障や公共事業については国や各自治体で決める累進所得税や
消費税で賄うようにしたらいいんじゃね?
そしたら金持ちは金持ちの集まる自治体に行くし、
貧乏人は貧乏人の集まる自治体に移動する。
それで世の中が平和になる。

731:名無しさん@12周年
12/01/28 13:25:11.61 KlAW1T0l0
資産の再配分は必須なんだよ。
実際にEUはかつての日本がやっていた半社会主義型資本主義を
取り入れようと動いてる。もうアメリカ型資本主義の限界が露呈しているからだ。
富裕層が資金を溜め込むと経済は停滞する。消費を動かすのは
特にデフレ下では底辺層の人間で貯蓄に回った金は日本のように
政府が赤字国債で運用するしかなくなって死に金になってしまう。
日本は大きなデフレギャップを抱えていて、円高で輸出産業は
壊滅状態なのだからここは思い切って内需のために大量の財政出動をすべき。
すると投資家筋は必ず円買いを止める。
これまで円を買い続けたのはマネタリーベースを固定化してたため
市場で円が不足状態が延々と続いたからだ。円安になる事を不安視する
声もあるが、円建てのみで賄えてる現在外資がなくても問題はない。
元々日本は外資獲得の力は充分にあるのだ。

輸出産業も内需だけで充分維持する事は出来るし、円安になれば
壊滅だった輸出部門も競争力が復活する。
円高が加速してる昨今輸出で伸ばそうとする事自体が不可能と言うほかない。
TPPとかに頼ろうと藁をも掴みたい気持ちはわかるが、
そんなもので輸出が伸びるなんて夢物語だ。

732:名無しさん@12周年
12/01/28 13:25:41.46 jySL5me3O
10年位前に、たけしと三宅爺が日本は、もう一度貧乏に戻って やり直したらいいんじゃね?と言ってたが、
自分達のギャラまで影響出てきたら黙り
次は、自分達の年金下げられたら困るから
消費税アップしろ~

テレビに出てる奴等はどうしたいんだ?






733:名無しさん@12周年
12/01/28 13:34:13.33 G/qzTjYK0
>>723
小資産家こそが守りに入るよ。
資産課税で危機に晒されるのは小資産家だから。

そもそも日本には、大富豪はごく少数しか存在しない
(時流に乗って突然成功した人が資産を持つことがあるが、本当にレアケース)。
日本の税制では、大規模な個人事業が成り立たないようになっている。また、無茶苦茶な相続税もあるので、
大きな資産ができたところは、ほとんどが法人化する。だから、巨大な資産は法人に存在している。

企業の内部留保に課税なんて、そもそもできんだろう。

資産課税なんてのは、「一般国民(で少し資産がある人)が打撃を食らうだけ」の結果になる。

734:名無しさん@12周年
12/01/28 13:35:51.82 /ZGFPBJ60
>>23
IMFは日本から1000億ドル借りてるから半狂乱なんだよ
誰だって借金取りが破滅して借金がチャラになったらいいなぁと考えるだろ

735:名無しさん@12周年
12/01/28 13:38:42.26 FCht5Yge0
>>733
税制に関係なく、「大規模な個人事業」なんて有り得ないだろ。ある程度以上の
規模になったら、法人化・組織化しないと、税制云々以前に事業がまわせなくなる。

736:名無しさん@12周年
12/01/28 13:43:13.93 cPVp/6Yc0
>>733
溜め込んでも、年数%ずつ資産が減価していくのだから意味がない。
資産税で、貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えて、小資産家(労働者)は稼ぎやすくなる。
株主など企業の持ち主にも資産課税するのだから、間接的に企業内資産にも資産課税する事になる。

737:名無しさん@12周年
12/01/28 13:44:17.24 FCht5Yge0
>>720
その「人のマインド」に基づく経済行動を、実証的に分析し、理論化するわけだが、
理論的実証的に「資産課税が経済を冷え込ませる」という主張を説明してよ、という話だ。

738:名無しさん@12周年
12/01/28 13:49:46.45 G/qzTjYK0
>>736
ひとつ聞くが、「株式にも課税する」ということだな?

739:名無しさん@12周年
12/01/28 13:50:22.34 cPVp/6Yc0
>>733
貯蓄しても年数%ずつ資産税で徴収されて、得た税収を消費旺盛な別の誰かへ歳出されるだけです。

740:名無しさん@12周年
12/01/28 13:53:11.56 cPVp/6Yc0
>>738
株も資産課税の対象です。

741:名無しさん@12周年
12/01/28 13:54:14.25 NDQ407pT0
地価を上げて、地主に固定資産税をしっかり払わせる。
特に国費の大半を投じて利便性が確保されてる
大都市の地主からは、移住を考えたくなるぐらい
徹底的に税金を取り立てる必要がある。


742:名無しさん@12周年
12/01/28 13:55:16.52 axwEAPy70
>>741
嫉妬乙
全部売って相続税のないとこに行けばいいだけだ絽

743:名無しさん@12周年
12/01/28 14:12:57.83 qBAVbfqj0
本宮ひろしに南京大虐殺という嘘漫画を描かせた編集者が配置換えで今は週刊プレイボーイにいる、
という予想。ゆえにプレーボーイの記事は赤い。

744:名無しさん@12周年
12/01/28 14:35:20.51 G/qzTjYK0
資産課税主張者の言っていることは無茶苦茶だわな。

大口の不動産等は投資先にならなくなるし、
株についても、持つ動機が大きく減じられるから、持たなくなる。
投資先がないのに、「資産が減るならばどこかに投資しろ」ってのはありえない。

「経済が落ちない」とか考える思考回路が不明すぎる。

745:名無しさん@12周年
12/01/28 14:38:29.62 xnuHPCM80
>>744
いや、だから「経済が落ちる」となる理論的な根拠を示してよ。
それだけ自信満々なんだから、きちんと説明できるでしょ。

746:名無しさん@12周年
12/01/28 14:39:48.47 axwEAPy70
タンス預金が増える→経済は破綻するな

747:名無しさん@12周年
12/01/28 14:41:29.13 G/qzTjYK0
>>745
もう、ごねるのはそのくらいにしたら?

>>744を読んで理解できないなら、その程度ってことだから。

748:名無しさん@12周年
12/01/28 14:45:31.59 xnuHPCM80
>>747
あんたは何一つ具体的な説明をせずに、「経済が落ちないなんて有り得ない」と言ってるだけなんだが。

749:名無しさん@12周年
12/01/28 14:49:50.76 G/qzTjYK0
>>748
はあ? 何言ってんの?

「資産課税によって消費に向かうなんて馬鹿なことはない。資産を持っている人は守りに入る」
こんな簡単なことも理解できないのか?

750:名無しさん@12周年
12/01/28 14:52:21.16 y8L/CXBS0
いすれにせよ
これからはさらに余計なものは極力買わないように
節約したいと思う。


751:名無しさん@12周年
12/01/28 14:52:29.52 bRWnPC0Z0
>>749
たから、「資産課税によって消費に向かうことはない」という主張の根拠は?
その主張は自明ではないよ。

752:名無しさん@12周年
12/01/28 14:53:06.46 aZ5ZCu4m0
年金貰って生活している老人たちの中にも
相当数の人がもう、お迎えが来てもいいよと思っているだろ
安楽死を認め、安楽死施設さえ作れば、増税なんてしないで解決すると思うけどな

753:名無しさん@12周年
12/01/28 14:54:23.94 8bu+qSB40
生ぽや年金のために増税とか社会主義かよ・・・
日本もうダメだな
稼げば稼ぐほど税金で持っていかれて底辺に分けられる

754:名無しさん@12周年
12/01/28 14:55:49.81 lYBhvhH00
我々rが簡単に言えることはカネに色は付いていないから、増税分5%のカネは国税局に入った後、
はっきりそれが還元される部署に纏めておけるのかということだ。実際はどんぶり勘定で実収入と
違っても国民には確かめようも無いことを逆手に取ることが出来るからだ。選挙投票が厳密に管理されるように
税金は末端の部署まで正確に追及できるように記帳し、トータル金額に証拠付けでkる体制になっていなければ
”すべて還元できる”とは言えないのだ。かなりの確率で”少なくする”可能性が高い。
還元される金額は何%差っ引かれるか、それをどうやって確かめればよいか方法を明示してからだ。


755:名無しさん@12周年
12/01/28 14:56:00.81 FCht5Yge0
>>749
資産課税が行われたときに、資産を保有する人が、税金をとられて目減りするのを
指を咥えて眺めているだけ、と考えるほうが非現実的では?むしろ、税金以上の
収益機会を求めて投資をすると考えるほうが合理的だろう。

756:名無しさん@12周年
12/01/28 14:57:53.77 9MqhyicM0
税金は取られるものとしか見てないから、こういうバカなこと言う奴が出てくる。

金持ちは使う額のが大きいから、消費税アップは国の収入増になる。
それが社会保障に使われれば国民生活の安定、雇用の安定につながる。
ちきんと配分されればの話だが、そう配分されるかどうかに目を向けるべき。

757:名無しさん@12周年
12/01/28 15:03:26.23 G/qzTjYK0
>>755
そうか?
じゃあ、何に投資すればいいか教えてくれ(資産課税が導入された場合を想定して)。

758:名無しさん@12周年
12/01/28 15:06:53.30 FCht5Yge0
>>757
まずはあんたが>>751に答えるべきだろうな。

759:名無しさん@12周年
12/01/28 15:10:25.88 owRY7BHwO
>>753
そりゃ仕方がないよ
治安安定費と思って諦めるしかない。
それに生ポ分なんてたかが知れてる。


日本は金持ちが寄付や慈善活動を殆どしないし…

760:名無しさん@12周年
12/01/28 15:12:12.29 G/qzTjYK0
>>758
とっくに書いているだろ。

そもそも、「じゃあ、何に投資すればいいか教えてくれ」ってのが、
こちらの主張。
(投資先がない以上、そのまま保有するほうがまし)

761:名無しさん@12周年
12/01/28 15:13:26.35 aZ5ZCu4m0
高額納税者には叙勲、なんなら爵位を復活させて与えてやれば
高所得者の納税意欲がわいて脱税も減るんじゃないか?

762:名無しさん@12周年
12/01/28 15:14:17.54 yynoz36U0
どう擁護しても増税に民意は無いよ

763:名無しさん@12周年
12/01/28 15:14:39.97 G/qzTjYK0
・有効な投資先がないならば、そのまま保有するほうがましである
・資産を減らされるならば、消費を抑えるなどして節約するほうに向かう。浪費するとか馬鹿なことはありえない。

こんなの、簡単なことだろうに。

764:名無しさん@12周年
12/01/28 15:17:05.74 aZ5ZCu4m0
>>763
人間長生きしても80歳くらいで死ぬんだぞ
墓場まで金は持っていけないってことを忘れているやつが多すぎると思うけどな
消費もしないで金溜め込んで寿命が来て、使いきれないで心残りはないのかな?

765:名無しさん@12周年
12/01/28 15:21:50.52 FtEJk4FaO
なんでもかんでも国が抱えるからコスト増になる道洲制で分割して運営する必要がある

766:名無しさん@12周年
12/01/28 15:26:24.21 f6stHSG30
>>666
悪かったな

767:名無しさん@12周年
12/01/28 15:27:50.96 NaDaw5Al0
>>1
>実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇し、自営業者や若者など弱者をいじめ抜く究極の悪税なんです。

赤字体質の大企業が強者?
黒字体質の自営業者が弱者?

経営規模でなく、業績が強弱を決めるんだろ???

768:名無しさん@12周年
12/01/28 15:35:19.78 HoQrv3uOO
増税して韓国に血税を使います。
野田が献金を貰った礼に、韓国に5兆円もの税金を使うのか?
被災地の復興に5兆円使えよ。
【政治】 "トルコ7億円、タイ10億円、韓国へは5兆円" 野田政権、迅速な海外支援と遅れる国内対策…国内から不満の声も
スレリンク(newsplus板)

769:名無しさん@12周年
12/01/28 15:37:48.78 VNihxjgt0
>実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇し、自営業者や若者など弱者をいじめ抜く究極の悪税 増税で非正規雇用者が増える

>そんなこと判り切ったこと。消費税の一面しか見ていない。


770:名無しさん@12周年
12/01/28 15:46:03.90 4A0AaQN10
給与は全額没収。
食い物だけ配給すれば良いよ。

771:プロ
12/01/28 16:29:09.62 eQ9sTGiU0
>>458

下請けに後方転嫁させないで、かつ、仕入税額控除受けれるシステムなんだから
現行システムの問題でしょ。

>>463

問題にするが、このスレは輸出に関して語ってるから言及してないだけ。

>>466

還付じゃなくて控除だろ。
輸出取引の範囲内での問題点をあげてるんだから4%売上も同じだとか
いちいち言わないでもわかってるよ。



772:名無しさん@12周年
12/01/28 16:31:36.22 L815YA7i0
あまり誰も言わないけどさ、

所得税→国内の所得に課税される(所得の主が外国人でも同じ)
消費税→国内の消費に課税される

所得税重視から消費税重視への流れってのは、国内で所得だけ得て消費をしない奴が一番得をするんだよな。
それが誰かと言えば、要するに外国人投資家だ。
従業員の給料下げろ下げろばかり言ってる奴らと消費税上げろ上げろ言ってる奴が同じなのはそんな理由だな。

773:名無しさん@12周年
12/01/28 16:37:42.47 M3lBk0qj0
>>771
売上が輸出の場合でも、制度上はあくまでも控除だよ。
控除の額が課税額を上回るから結果として還付になるだけで、
「輸出売上に対する消費税還付」なる制度があるわけではない。

774:名無しさん@12周年
12/01/28 16:37:47.50 Y/75Xj5+0
日本が悪くなることしかしませんよ。
民主党ですから。
日本が韓国より良い国であることは許せないのでしょ?

775:名無しさん@12周年
12/01/28 16:41:24.64 IDUxKd6v0
>>771
下請が後方転嫁できない状況があるとすれば、それは消費税の仕組の問題ではなく、
公正取引関連の制度の問題だろ。消費税があろうとなかろうと、企業間の力関係は
取引価格の決定に影響を与えるのだから。

776:名無しさん@12周年
12/01/28 16:41:52.74 M4ZXp5ne0
>>772
だから外国の金融関係者はこぞって消費税増税や法人税減税を主張する訳。
それに乗っているのが日本の財界。

777:名無しさん@12周年
12/01/28 16:43:17.50 iEVjHOeG0
>>771
>下請けに後方転嫁させないで、かつ、仕入税額控除受けれるシステムなんだから
現行システムの問題でしょ。

その例の免税事業者も税込価格で仕入を行ってるわけで
後方転嫁が行われてないわけじゃないよ。
免税事業者が本来納める分を免除してもらってるだけ。
その額も少額な上に輸出企業が免税事業者と直接取引するようなことが
そもそも特殊な例とも思うが。

778:名無しさん@12周年
12/01/28 16:50:59.15 IDUxKd6v0
>>771
あなたの書き込みをざっと追ってみたけど、要は輸出売上が免税(ゼロ税率)となっている
ことがけしからん、という主張なのかな?

779:名無しさん@12周年
12/01/28 16:53:52.72 GDLhAdUi0



              , --‐ ‐‐ - 、
           , - "∴∵∴∵∴∵\
         / ;/ ~ ゙゙'''" ""~ \ ∵\
        /  /  _ - -- - _  ヽ ∴ヽ    
        | ;/ _ - - _   _ - - _ |∵∴!   
        ヽ|             ヽ∵/      
         .|└=・=-   ‐=・=-┘ /⌒i  低所得者は申告しろ !! 
         /  'ー' |   | 'ー'   ) 6 |   
        i    / ( ,、 ,、 )\    (_ノ      1万円めぐんでやるから 
        |  ノ        ヽ   /    
         ヽ  ` -=三三=‐ '   /~\            感謝しろよ 。 
          ×   ー--    //:::::::\      
         /:::::|` -,,____,,-- / /::::::::::::
         ::::::::| \   /  /:::      
               
             ペテン青年 のだ     




780:プロ
12/01/28 16:58:39.64 eQ9sTGiU0
>>773

控除の結果還付になるんだろ。
4%取引の場合基本的に控除の結果納付になる。

>>775

消費税制度の問題点だよ。
消費税がなければそんなことはおこらない。

>>777

後方転嫁できないから問題点として騒がれてるんでしょ。

781:名無しさん@12周年
12/01/28 17:03:57.76 SD3ZvPE20
>>780
控除の結果還付になることの何が問題だ?
輸出は免税でなく非課税にするべきだって主張なのかな?

782:名無しさん@12周年
12/01/28 17:05:57.98 27zwjC2b0
金もってる所得のないジジババ達から取るのは消費税しかないんだよな。
流動資産税とか作れるのならそっちが妥当なんだけど。

783:名無しさん@12周年
12/01/28 17:06:15.09 SD3ZvPE20
>>780
消費税がなければ下請への値下げ圧力はないってことか?そんなバカなw


784:プロ
12/01/28 17:08:23.76 eQ9sTGiU0
>>778

違う。
①中間取引に免税事業者との取引が入ることにより不要な還付が生じ益税が生じている点。
②下請けに消費税分を負担させているにもかかわらず仕入税額控除を受けている点。
これらの現行消費税制度の短所や問題点があると主張している。

785:名無しさん@12周年
12/01/28 17:08:58.52 6HquZlqd0

何にでもかんにでも一律3%→5%→8%ってのがまずおかしい。
贅沢品には10%、基本的な食糧と生活必需品は0%にしろ。

もっとも、税収アップが目的だからそんな気などさらさら無いであろうコトは
知ってるがあえて言わせて貰う。

786:名無しさん@12周年
12/01/28 17:12:33.24 iEVjHOeG0
>>780
>後方転嫁できないから問題点として騒がれてるんでしょ。

仕入税込控除って後方転嫁する為にするんだよ?
仕入税込控除を行ってる時点で後方転嫁は完了してる。
ただ転嫁された事業者が免税事業者だった場合、その転嫁分を免税してもらえるだけ。
ここに論点があるとすれば還付じゃなくて納税義務の判定だろう。
ただそれも徴収コストや小規模事業者の事務負担を考えれば
理解できると思うが。

787:プロ
12/01/28 17:13:38.74 eQ9sTGiU0
>>781

問題があるなんて言ってないよ。
税法の流れを言ったんだよ。

非課税にする必要はない。
してどうするの?
わざわざ非課税輸出の条文まで作ってるのに。


>>783

ないなんて言ってないよ。



どの人も私が言ってもいないこといわれてもなぁ。
失礼ですが、消費税法理解されてますか?

788:名無しさん@12周年
12/01/28 17:14:19.02 M3lBk0qj0
>>784
それって、帳簿方式による仕入税額控除という仕組みの問題で、輸出がどうのこうのは
関係ないし、消費税(というか、多段階課税方式の付加価値税)の本来の問題でもない。

789:名無しさん@12周年
12/01/28 17:18:21.62 uUmaSi020
>>787

>失礼ですが、消費税法理解されてますか?

あなた自身が理解していないようですが。

790:名無しさん@12周年
12/01/28 17:23:12.86 iEVjHOeG0
>>784
>②下請けに消費税分を負担させているにもかかわらず仕入税額控除を受けている点。

値切ろうが何しようがその結果実際に受け払いした消費税分しか
控除されないのだから何も問題ないでしょ

791:プロ
12/01/28 17:24:18.13 eQ9sTGiU0
>>786

下請けが消費税分を実質負担させられてることを後方転嫁されていないというんだよ。

>>788

何度も答えているが、「一般用語としての輸出」を行う上で仕入税額控除に問題があると述べている。





792:名無しさん@12周年
12/01/28 17:27:17.48 4Ch9R3d+0
>>791

>何度も答えているが、「一般用語としての輸出」を行う上で仕入税額控除に問題があると述べている。

あなたが言っている問題は、輸出固有の問題ではないでしょ?

793:名無しさん@12周年
12/01/28 17:27:45.30 e28uS6jm0
やばいやばい景気が悪すぎる

794:プロ
12/01/28 17:31:17.97 eQ9sTGiU0
>>789

じゃ、お互い税理士の合格証でもアップしますか?w

>>790

下請け困るでしょ


795:名無しさん@12周年
12/01/28 17:31:30.41 iEVjHOeG0
>>791
下請けが消費税分を実質負担させられてることを後方転嫁されていないというんだよ。

具体的に頼むよ。下請けは自身の消費税分しか負担しないはずだが

796:名無しさん@12周年
12/01/28 17:33:48.41 4Ch9R3d+0
>>794
下請が困るかどうかは、消費税の仕組とは関係ないわな。

帳簿方式をやめてインボイス方式にすれば、あんたの言う問題は一挙に解決するが、そういう主張?

797:名無しさん@12周年
12/01/28 17:36:14.90 wiyljlAc0
>>794
ところで、あんた税理士なの?本職の税理士がそんなトンチンカンなこと言ってて大丈夫か?

まあ、消費税に関しては、湖東とかいうトンデモ税理士もいるからなあ。

798:プロ
12/01/28 17:37:14.68 eQ9sTGiU0
>>792

そうだよ。それも前から言ってるよね。
輸出取引においても問題がある点だよね?
共通の問題だからといって輸出取引の法30①が問題にならないことにはならないよね。



799:名無しさん@12周年
12/01/28 17:41:09.63 eQbnD6pq0
>>798
それは、売上が国内取引か輸出取引かということにはまるっきり関係なく、
仕入税額控除の仕組み「だけ」の問題だよな。

800:名無しさん@12周年
12/01/28 17:41:11.47 lIwdPiun0


      な ん で 在 日 の 生 活 を 俺 た ち の 血 税 で 保 護 ?


      ど ん ど ん 母 国 よ り 便 利 な 日 本 に 在 日 が 群 が る 。


      日 本 人 は 働 け ど 働 け ど 、 在 日 と 公 務 員 が 浪 費 す る 。



801:名無しさん@12周年
12/01/28 17:41:40.89 O3rY+SrNO
景気が悪いといいながらおまいら全員余裕で贅沢な生活してるだろw
景気は悪いが経済は好調、それが日本
高みを求めるから今に満足できないだけ

802:名無しさん@12周年
12/01/28 17:43:06.88 iEVjHOeG0
>>794
>下請け困るでしょ
値切られたら誰だって困るわ。消費税関係ないでしょ。

>>798
仕入れに係る消費税額の控除(法30①)は共通の制度であって
共通の問題なんかじゃないよwどこに問題があるの?

803:プロ
12/01/28 17:45:16.12 eQ9sTGiU0
>>796

相続税だってできるだけ親族が揉めないように配慮して作ってあるじゃない。
それと同じでしょ。
下請けが泣きをみない制度にできるだけすべきだと思うが。
税法は制度上の問題と執行上の問題の両面を考えて作らないと。



804:名無しさん@12周年
12/01/28 17:47:41.94 wiyljlAc0
>>803
それは独禁法とか下請法の問題で消費税法の問題ではない。

逆に聞くが、現行の消費税法のどこをどう変えれば、あんたの言う問題がクリアされるんだ?

805:プロ
12/01/28 17:56:35.45 eQ9sTGiU0
>>799

>>798で言った通り。


>>802

なんで消費税法が関係ないんだい?
消費税法があるからそういう状態になってるんじゃない。
たいがいの本には現行消費税の問題点としてあがっているよ。

例えば免税点を10万にして小規模事業者に多大な申告負担をおわせたらそれも
消費税の問題点になるよね?
現実社会に問題をできるかぎり生じさせない税制にしなければならないのだよ。


806:プロ
12/01/28 18:04:13.40 eQ9sTGiU0
>>804

極端な話、消費税率10000%にして暴動が納まらなかったら、
刑法なりの問題だというようなもんだよ。
これは消費税法の問題だよ。


クリアなんて無理だよ。
例えば益税なくすために免税事業者や簡易課税やめちゃうかい?
現実社会を考えたらムリだよね。
たいがいの問題はトレ-ドオフを考えた上で解消というより縮減を目指すことになると思うよ。


807:名無しさん@12周年
12/01/28 18:06:53.12 iEVjHOeG0
>>805
>なんで消費税法が関係ないんだい?
消費税法があるからそういう状態になってるんじゃない。
たいがいの本には現行消費税の問題点としてあがっているよ。

逆にどう関係してるっていうの?
あと本に書いてあることが常に正しいとは限らないから気を付けたほうがいい。

>例えば免税点を10万にして小規模事業者に多大な申告負担をおわせたらそれも
消費税の問題点になるよね?
現実社会に問題をできるかぎり生じさせない税制にしなければならないのだよ。

徴収コストがかさむからその仮定は絶対ありえない。
ありえないことを問題と言われても…

808:名無しさん@12周年
12/01/28 18:13:57.92 2x/evlD20
>>806
現状、大きな問題はない。

809:プロ
12/01/28 18:15:28.96 eQ9sTGiU0
>>807

私以外にも、転嫁について消費税の問題点としてあげている人は多々いるから色々な論文読んでみるといいよ。
URLリンク(www.sozeishiryokan.or.jp)



810:名無しさん@12周年
12/01/28 18:17:51.34 2x/evlD20
>>809
それ、かいてあることが間違いだらけ。

811:名無しさん@12周年
12/01/28 18:19:37.76 gjBsf/Ip0
>>801
確かに吉野家やファミレスのように安くてまあまあうまい店も多いし
ユニクロの服で十分安く着れるし
老人天国だし
育児世帯を少し優遇してれば
日本は住みやすいと思うよ
それも子どもの医療費無料、高校無償化など改善も見られるし
贅沢言わなければ全体的に日本は住みやすいと
欧米に住んでいた自分は思う

812:名無しさん@12周年
12/01/28 18:23:45.13 j6/kvr5n0



資産に課税しなければ、日本のGDPは上昇しない。




813:名無しさん@12周年
12/01/28 18:28:27.91 iEVjHOeG0
>>809
簡易課税制度問題にしてる時点でかなり疑わしいな
書いてあること鵜呑みにするんじゃなくて自分で判断したほうがいいよ

814:名無しさん@12周年
12/01/28 18:28:46.57 G21AmYj10
>>798
それ、仕入税額控除の話で、売上は関係ない。

815:名無しさん@12周年
12/01/28 18:33:17.42 K/xaeHWG0
まあ、富裕税の導入だな。例えば、資産10億円以上の金持ちに税金をかける。貧乏人の10万円は大金だが、資産10億円以上の金持ちには端下金。

816:名無しさん@12周年
12/01/28 18:39:38.72 D9EcMkMG0
一億を越える預金に超絶高率99%課税しろ
金持ちが消費して社会にカネが循環するようになるから
一発で景気回復だ まちがいない

817:名無しさん@12周年
12/01/28 18:41:35.82 b0rakE/i0
>>669
お金持ちってのは収入も多いですが、結局は収入と支出のバランスで金を使わないから金持ちなんです。

確かに、高額所得者への減税とかキャピタルゲインの減税とか、いろいろやった結果も影響していますが、
今からそこに課税する必要も当然ありますが、だからといってそこにだけ税金をかければ
解決って訳でもないのです。

今までそうやってある意味「不当」に金を稼いだ人々の金融資産は、それだけだと逃げ得になります。
そこに税金をかけなければ意味がないのです。ですから、今まで不当に得たお金に税金をかける必要があり、
それを実現するのが国債増発=インフレ=資産課税なのです。

818:名無しさん@12周年
12/01/28 18:56:07.37 D9EcMkMG0
正当なカネと不当なカネの線引きができないだろ

毎日手でひとつひとつみかんを摘んで、出荷して対価として得るカネは
正当なカネである
毎日満員電車で出勤して、自分の行為が社会でどのように有益に作用して
いるかよくわからないが、毎月定額の給与を得る、これは正当なカネと
推定される
製紙会社の創業者の御曹司が株式を相続して、毎年労なくして莫大な
配当金を得る これは合法だが、正当なカネだろうか

適法か否かは正当不当の基準となり得ないので
一律金持ちに課税することが、正当な方法なのだ

819:名無しさん@12周年
12/01/28 19:24:08.15 +DROMfVv0
まずは公約通り
公務員給与二割削減から
話はそれからだろ。

820:名無しさん@12周年
12/01/28 19:29:36.86 G/qzTjYK0
>>818
まわりくどい。
「金持ちに嫉妬している」「金持ちから金を奪え」と素直に言えばよかう。

821:名無しさん@12周年
12/01/28 19:31:56.78 G/qzTjYK0
訂正
「よかう」→「よかろう」

822:名無しさん@12周年
12/01/28 19:38:48.51 D9EcMkMG0
おれはね、竹中平蔵が薄笑いを浮かべて

「貧乏人が金持ちに嫉妬して金持ちを引きずり下ろしたところで、
 貧乏人は金持ちにはなれないんだよ?」(原発言のママ)

と日本の低所得層国民を公然と嘲笑したのを今でも忘れることができない

それ以後、エリートである高額所得者が社会的に優位な立場を使って
日本社会にどれだけの貢献をしてきたのか、エリートとしての高貴な
責務を果たして社会を改善してきたのか、ご教示いただきたいもんだ


823:名無しさん@12周年
12/01/28 20:11:29.57 YPty+cxh0
大臣が公然と日本人の低所得層をあざ笑う国で「絆」とか言われてもな

824:名無しさん@12周年
12/01/28 22:42:33.22 uUmaSi020
>>809
その論文の筆者はあなたのような頓珍漢な主張はしておらず、「輸出戻し税(笑)
はけしからん」などと支離滅裂なことをいってもいない。

論文の中で検討されている判例も、ごくごく常識的な判断をしていますね。

あなたのようなトンデモな方とは大違いだと思いますよ。

825:名無しさん@12周年
12/01/28 23:20:02.32 vcNbfl8R0
ここまでのまとめ

--------------------------------------------------------

好むと好まざるとに関わらず、消費税が導入されて20年以上
経過しているいま、直ちに消費税を廃止することは不可能。

また、導入時にインボイス方式を採用しなかった以上、いまさら
帳簿方式の仕入税額控除という仕掛を止めることも政治的には
不可能と言わざるをえない。

さらに、小規模事業者の事務負担軽減のための、免税事業者や
簡易課税といった制度も直ちになくすことは、これまた無理筋。

であれば、免税業者が多少の益税を享受することや、仕入税額
控除における多少の過大控除などは、システム維持のための
必要コストとして受け容れるよりほかない。

転嫁に関して言えば、現行システムでは、免税事業者や簡易課税の
問題を除けば、結果的に消費税の転嫁はきちんとなされている。
消費税を転嫁するために取引価格の引き下げを強要されていることは
あるだろうが、それは消費税の問題ではなく、公正取引とか下請保護の
問題であって、税制とは別に解決すべきことがら。

「輸出戻し税」などという、ありもしない制度をもとに消費税制度を批判
するのは、その批判者の消費税に対する無知もしくは大企業を叩けば
いいという愚かな思考をさらけ出しているものにすぎない。

826:名無しさん@12周年
12/01/28 23:59:23.04 pOzTmLpE0
>>825
異議なし!

827:名無しさん@12周年
12/01/29 00:04:55.38 FWn3qG6K0
ステマ

828:名無しさん@12周年
12/01/29 00:07:52.96 EY152sed0
>>825
特に異論は無いが、あんた、財務省のなんなのさ?w

829:名無しさん@12周年
12/01/29 00:29:53.98 Fknkod5t0
後方転嫁に関しておかしなことを言っているコテハンがいるな。


現行の制度では、インボイス方式ではなく帳簿方式による税額控除と
いう仕組みを採用して入る以上、課税仕入対価(税込)の5/105が前
段階の者において消費税として納入されたという前提で、仕入れた
課税事業者が税額控除することとなっている。

前段階の事業者は、次段階の事業者から消費税額見合いの値引きを
要求されてそれに応じたとしても、その新たな取引価格をベースとした
消費税額を、自己の前段階における課税額を控除額として納付するので、
結果として消費税額は適正に控除されていることになる。

インボイス方式を取らない日本の現行消費税制度においては、後方転嫁が
なされていないということは、前段階事業者が免税もしくは簡易課税事業者
でない限り、ありえない。

現実問題としては、消費者に税込価格で販売する最終事業者が、税込み
価格を抑えるために前段階の事業者に対して納入価格引き下げを要求、
もしくは力関係によっては強要することは考えられるが、それは消費税が
あろうとなかろうと生じる問題であり、独禁法あるいは下請法のルールの中で
解決すべき問題であって、消費税制度に起因するものではない。

830:名無しさん@12周年
12/01/29 00:32:12.44 OGLEIy6O0


労働者=消費者=有権者であることを忘れた資本主義は、遠からず政治的にも経済的にも大きな代償を払うことになるだろう。





賽は投げられた、収奪者が収奪される日は近い・・・

831:名無しさん@12周年
12/01/29 00:49:59.13 njsedHcTO
【赤旗】 "政府とマスコミVS国民で乖離起こっている" 消費税増税めぐり、足並みそろえて野田内閣を鼓舞激励する大手紙を批判
スレリンク(newsplus板)

832:名無しさん@12周年
12/01/29 00:51:35.84 njsedHcTO
【政治】 評論家の森田実氏「消費税増税反対論者の姿が、マスコミから消されてしまっている。マスコミは権力の手先になってはならぬ!」
スレリンク(newsplus板)

833:名無しさん@12周年
12/01/29 00:52:24.57 YLpZT1hi0
千円以下は無税。
それ以上は金額ごとに上げてけばいいんじゃないの?

834:名無しさん@12周年
12/01/29 00:52:36.89 gXCNeIBs0
非正規雇用が増えるだけならまだしも
自殺者増えるからww
自営業者の自殺者が確実に増える

835:名無しさん@12周年
12/01/29 00:58:02.79 S70fgIsx0
増税で一層のデフレとなり、老害の貯金の価値はどんどん上がり、
年金の価値も、ナマポの支給金の価値も上がる。
老害とナマポは大笑い。

苦しむのは消費活動を活発に行う勤労者のみ。

836:名無しさん@12周年
12/01/29 00:59:08.75 t7lo48Me0
そもそも日本に借金はそんなに無い
1000兆円は嘘
税金を搾り取らせる為の虚言

837:名無しさん@12周年
12/01/29 01:16:05.69 t0iLYXwK0
消費税分値段上げられないから
食品関係は無秩序なことになるだろう
原材料も全部中国産にする
これまでは米や肉はさすがに国産だったが
国産は値段がたかい分税も高くなる
中国産は安いから税も安い
恨むなら官僚に逆らえない政治家だな

838:名無しさん@12周年
12/01/29 01:18:17.89 p7VkuPWiO
味噌醤油トイレットペーパー子どもの文具が税
率10%とかありえんわ。

839:名無しさん@12周年
12/01/29 01:20:02.96 svEDX0Pr0
衆院選で民主や自民に入れる馬鹿がどれほどいることやらw

840:名無しさん@12周年
12/01/29 01:22:32.91 Fknkod5t0
>>838
なぜ?味噌醤油トイレットペーパー文房具は
税務上特別扱いしなきゃいかん理由があるのか?

841:名無しさん@12周年
12/01/29 01:24:03.42 mFn0BzOy0
一月8万円で1年間生活してみればわかる

842:名無しさん@12周年
12/01/29 01:28:48.94 mGqWYvcL0
つうか今消費税増税したら恐慌に突入するだろ

843:名無しさん@12周年
12/01/29 01:30:29.85 mJlKEw2SP
この時期に増税したらどうなるかぐらい分かってるはずだけど
それをあえて無視して増税するんだから
よほど何かしらの理由があるんだろうねぇ。

844:名無しさん@12周年
12/01/29 01:33:20.28 +WPkvtet0
日本のデフレって大嘘だよな。ここで消費税上がったらむしろ見た目でインフレなんじゃね。

845:名無しさん@12周年
12/01/29 01:35:03.95 HMcpM3RTP
読売とかが消費税増税やむなしみたいな論調でやってるから
みんな増税しょうがないっていう感じになってしまったな・・
相続税の基礎控除の引き下げとかなんで廃案になったのか
わかんねーんだけどさ
小金持ちや大金持ちから税金たくさん取れば
消費税なんて上げる必要ねえだろ

846:名無しさん@12周年
12/01/29 01:35:25.11 p7VkuPWiO
味噌醤油トイレットペーパーも増税というのは
狂気だ。

847:名無しさん@12周年
12/01/29 01:37:12.43 Fknkod5t0
>>846
いや、だから、なんで味噌醤油トイレットペーパーが
特別扱いの対象になるのか、と。

848:名無しさん@12周年
12/01/29 01:37:48.30 HMcpM3RTP
こういう不況のときに消費税増税なんてやっちゃだめでしょ
みんな消費を控えるようになるに決まってんだからさ
相続税増税すりゃあみんな死ぬ前につかっちまおうって思うんだよな
消費が拡大すると思うんだが
なぜ相続税の増税をやらないんだ?

849:名無しさん@12周年
12/01/29 01:41:21.63 Fknkod5t0
税率を引き上げるかどうかはともかく、今や消費税が
日本の税体系の中で不可欠になっていることは事実。

>>1が指摘しているような「問題点」は、ほとんどが
無知あるいは曲解による言いがかりだし、多少の
不公平はあっても、それは零細事業者の事務負担を
考えれば是認される程度のもの。

850:名無しさん@12周年
12/01/29 01:42:53.77 GJMnPIkc0
投票率がMAXになる年齢層は、60代。
しかも団塊だから人数も多い。

選挙行かない若年層の冷遇は当然。

851:名無しさん@12周年
12/01/29 01:43:53.56 nL+nXoY3O
とりあえずチョンに融通するとかって、
数兆円は取りやめてから言えよなぁ。

852:名無しさん@12周年
12/01/29 01:44:23.48 +WPkvtet0
どこがどう足りなくて増税なのか分るように説明が欲しいよね。
別に消費税上げたからって企業の景気が良くなる訳でも無いし、
国が運営できないのなら出来るように人とか余計なもん減らせば済むと思うんだけどね。

853:名無しさん@12周年
12/01/29 01:44:41.53 mGqWYvcL0
日本に必要なのは、より累進的な所得税だ - ノア・スミス(Noah Smith)
URLリンク(blogos.com)

854:名無しさん@12周年
12/01/29 01:44:46.07 jVxDektQ0
>>830
日本以外の国なら政治家もそういう認識を持つ必要があるんだけどね

855:名無しさん@12周年
12/01/29 01:45:34.57 v8mwU1W80
実はこの問題を何とかしないと日本の景気は上がらない事実がw

雇用の軸の大企業が派遣に逃げている責任が結構重要なんだけども。

その傘下にある中小も何だかんだ大企業様になってるしw

856:名無しさん@12周年
12/01/29 01:48:18.20 5udRnmfo0
消費税は、最終的な消費者がすべて負担するわけだが、
その消費者が買った商品は、何社もかかわってるよね

で、消費者が払った税金を、かかわった企業で適切に分担して
収めることになる

でも、その過程で納品先からとれない企業が出てくると・・・
その分はそいつの負担だ
そして、そういうコトは十分起こりうると思う


857:名無しさん@12周年
12/01/29 01:51:35.84 68m6Wlj7O
もう働かないよ、働いてどーすんの、金ためてどーすんの、結婚してどーすんの。
生保のがいーょってなるよ。

858:名無しさん@12周年
12/01/29 01:53:09.84 Fknkod5t0
>>856
いまの仕組み上「納品先から取れない」ということは
起こりえない。納品先から受け取った対価(いわゆる
“税込”の額)の5/105を自社の課税額として、そこから
仕入にかかる消費税額を自分で計算して控除した上で
納付することになる。

したがって、納品先から値下げを要求(もしくは強要)
されても、その値下げ後の価格をベースとした消費税
額を国に納付することになるので、「納品先が払うべき
消費税を自社の負担で払う」ということは、税の転嫁関係
の上では原理的に起こらないようになっている。

859:名無しさん@12周年
12/01/29 02:02:17.21 s44+U7990
>>836
1000兆円の借金はある

借金だけ公表して不安を煽り増税するパターン

数百兆円ある資産と個人資産1200兆円を公表しないだけ

860:名無しさん@12周年
12/01/29 02:12:42.25 mGqWYvcL0
森永卓郎のBLOGOS経済塾第4回「ホントに必要!?消費税アップ!」
URLリンク(www.ustream.tv)

861:名無しさん@12周年
12/01/29 02:26:32.98 0HysfbkL0
んーとさー、
消費税んパーセント上げるってことはさー、
高単価商品の価格差がんパーセント拡がるってことでさー、
どっかにその分を転化できないかなあ?って考える人が出そうだよねー?

862:名無しさん@12周年
12/01/29 02:28:00.56 h+bN3Aoz0
民主党「下等なチョッパリ共から金搾り取るのがウリ達使命ニダ!」

863:名無しさん@12周年
12/01/29 02:36:48.34 G/k1trx80
>>861
消費税が上がる前に買いだめしておいて、
上がった後に売りさばいてサヤを取るってこと?

864:名無しさん@12周年
12/01/29 02:39:43.74 2HetrAcK0
日本人は税法と簿記が弱すぎる。

865:名無しさん@12周年
12/01/29 02:53:39.20 G/k1trx80
>>864
その典型が>>1に登場する斎藤貴男。

bまぁ、簿記と税法なんて下賤の技だから弱くても
いいんだが、知らないくせに知ってるのを装って、
知名度にまかせて与太本を書くとなると、害が大きい。

866:名無しさん@12周年
12/01/29 03:09:51.70 d1ONn0GO0
>>825
極論だが、インボイス方式を導入する方法が武力革命しかないとしたら迷わずそれをやるべきではないか?

867:名無しさん@12周年
12/01/29 04:18:26.50 0HysfbkL0
>>863
ごめん。
競合商品との税込み価格差が拡がるってことでさー、
差を開けられた方がどっかにその分を~
と書けば良かったかもしれない

868:プロ
12/01/29 05:20:23.87 LxWU7IGB0
>>809

2分で読んだとかいう馬鹿に用はない。

>>813

転嫁が消費税の問題点とされているということが私のいいたいことだ。
転嫁は消費税の問題点ではないとかいってる素人がいたから消費税の問題点としてとりあげている
論文をあげたまで。

>>814

何度も言わせるなよ。
輸出取引(4%課税共通)を行う上で益税が生じる問題点でしょ。
仕入税額控除の問題なら無視していいことにはならない。

>>824

私のレスの何読んできたの?
>>784は消費税制度のデメリットであると私は主張している。
間違ってるのかな?

>>829

前段階に免税事業者が入ると益税が生じると私の主張を認めてるじゃない。
下請け問題が起こらないよう消費税制度を改善すべきだな。
相続税でも刑法だけにまかせず欠格や排除を設けることで犯罪を抑制している。
それから帳簿方式では制度の透明性や公平性が納税者番号付きインボイス方式に対して損なわれている。
だからこそ改正で請求書等の保存を義務付けた経緯がある。
しかしこれも納税者番号付きインボイス方式に比し劣る。



869:名無しさん@12周年
12/01/29 05:23:26.70 teLVgmwA0
消費税を上げて法人税を下げれば、
中国が困るだろ。

つまり、日本人などの強者を優遇し、
中国などの弱者をいじめぬく悪税、

って話じゃないの。

日本から製造業がいなくなって、
みんな中国に行けば、法人税が高くても無意味だし、
消費税が安けりゃ、輸入しやすいわな。

870:名無しさん@12周年
12/01/29 05:23:59.18 Fyk9Ob9r0
金持ちは善良な市民からは搾取してもいいと思ってる
暴力者には献上しなければいけないと思ってる
この国はやりすぎた


871:名無しさん@12周年
12/01/29 07:17:57.65 dhmvqdYg0
転嫁と負担を混同してないか?消費税分まけさせるとか不可能だからね、念の為。

図に書いてみると分かるけど免税事業者が本来払う分を免除されてるだけ。
還付は控除の結果だから輸出企業云々も関係ないし。
しかもそれも徴収コストと事務負担の兼ね合いで益税と呼ばれる
類いのものではないんだよ。

872:名無しさん@12周年
12/01/29 07:39:21.46 tZWEC/or0
いちおう先般の消費税法の改正で、課税売り上げに関係のない仮払消費税は、預かり消費税
から引けなくなったけどね。
改正前まではとにかく企業が仮払した消費税は全部引いてたから、法人はまったく消費税の
負担がなかったけど、輸出する商品を作るのにかかった消費税は完全に法人負担となった。
今回の改正で輸出企業は還付を受けづらくなった。
実務担当者にしかわかりづらい理屈だから、経団連の老害どもは気がつかなかったのかな?
国会議員はほとんど理解してないと思うけど、国会も一応仕事してるじゃんと思った。
数年後に見解の相違でガンガン追徴されそうだ。

873:名無しさん@12周年
12/01/29 07:41:59.92 nAU+88wkP
>>870
2年半前もそんなこといってたような。
今頃時給1000円になってるはずなのに。
今頃子ども手当で家のローン払えるはずなのに。

874:名無しさん@12周年
12/01/29 08:03:45.79 dhmvqdYg0
>>872
95%ルールの撤廃の件だよね?輸出売上も課税売上に含まれるから
輸出品の仕入にかかった費用も仕入税額控除の対象になるでしょ。
以前より還付額が幾らか減るのは間違いないけどね。

875:名無しさん@12周年
12/01/29 08:15:37.76 RhOyOl8z0
>>480
ググれカス

876:名無しさん@12周年
12/01/29 08:47:50.77 hs+w5InX0
>>868

> 輸出取引(4%課税共通)を行う上で益税が生じる問題点でしょ。
> 仕入税額控除の問題なら無視していいことにはならない。

「輸出取引(4%課税共通)を行う上で益税が生じる問題」ではないでしょ。
そもそも「益税」は仕入サイドで生じるものであって、なぜあんたが売上サイドの
区分(輸出化国内化)にこだわるのか、まったくもって意味不明。

あんたが主張しているのは、「直前段階の事業者が免税事業者である場合に
仕入税額控除がその分だけ過大になる」ことの問題。

> >>784は消費税制度のデメリットであると私は主張している。
> 間違ってるのかな?

間違っている。

>①中間取引に免税事業者との取引が入ることにより不要な還付が生じ益税が生じている点。
まず、「不要な還付」ではなく「過大な控除」だな。そのような過大な控除が所持るのは、
直前段階事業者が免税事業者である場合のみで、それ以前の段階で免税事業者が入って
いても、最終段階事業者の控除額は課題にはなっていない。なぜなら、現行制度ではインボイス
方式を採用していないので各段階での課税額が累積しないから。

>②下請けに消費税分を負担させているにもかかわらず仕入税額控除を受けている点。
「下請けに消費税分を負担させている」という主張の根拠がないし、そもそも意味不明。





877:名無しさん@12周年
12/01/29 08:51:55.72 hs+w5InX0
>>872
ん?95%ルールのことだろ?通常の輸出取引は
課税売上高割合算出上課税取引とされるから、

>輸出する商品を作るのにかかった消費税は完全に法人負担となった

というのは間違った理解だよ。

878:名無しさん@12周年
12/01/29 09:04:54.05 HMcpM3RTP
もし消費税増税したら消費税が納付できなくて
資金繰りに詰まってしまう中小企業や個人事業者がいっぱい出てくると思うよ
消費税ってのは理論的には最終消費者が負担するものなんだけど
国に納付するのは事業者なんだよね
仮に消費税10%になったら
事業者の納付が2倍になってしまうわけだ
消費税分をちゃんとプールしておけば良いんだけど
なかなかそれができないんだよね

879:名無しさん@12周年
12/01/29 09:11:09.29 tn1RR+dG0
税金問題には全く詳しくないけど、
消費税が将来的に20%くらいに上がったとして
消費者が払った消費税を店側がちょろまかして「ウマー」ってことに
なったりしないのかな?

それでまた「思ったように税収が上がらない」っつって
さらに消費税アップとか。

880:名無しさん@12周年
12/01/29 09:18:59.65 hs+w5InX0
>>878
御意。小規模な下請事業者あたりだと、回収サイトが支払サイトより
はるかに長かったりするから、資金繰りはかなり大変になると思う。

881:名無しさん@12周年
12/01/29 09:21:09.41 WuIccVKL0
>>1
雇用増えるなら良いじゃん

882:名無しさん@12周年
12/01/29 09:23:41.45 WuIccVKL0
>>135
> 平等にっていうけれど、生活の質で言えば、
> 明らかに金持ちのほうが質をいくらでもあげることができるのだから、
> そっちのほうからお金を取るべきだと思うんだが。

すでに沢山払ってますがな

883:名無しさん@12周年
12/01/29 09:26:19.01 WuIccVKL0
>>141
最初から書いてる内容がメチャクチャだから、理解不能な貴方は正常

884:名無しさん@12周年
12/01/29 09:49:17.12 iil8qMC10
消費税増税は、法人税・所得税・住民税・公的年金・公的保険料などの歳入減少を招く。

・増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。
・消費税で国産品が輸入品より不利になる。

885:名無しさん@12周年
12/01/29 09:53:22.70 HwDq0AnP0
>>884
> 消費税増税は、法人税・所得税・住民税・公的年金・公的保険料などの歳入減少を招く。
>
> ・増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
これはその通りかな。

> ・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。
消費税に関係なく、当たり前のことでは?

> ・消費税で国産品が輸入品より不利になる。
輸入品にも通関時に内国所費税が課されるから、消費税に関しては国産品と同条件。

886:名無しさん@12周年
12/01/29 09:53:24.27 N/PBk+TY0
>>874
おぉ。
おれの理解が違ってたかな。

大企業はどちらにしろ個別計算方式を強制されるから、輸出にかんしては課税だよな。どちらともつかない部分の計算に課税売上割合が使われる

課税売上

887:名無しさん@12周年
12/01/29 09:55:36.73 N/PBk+TY0
途中で送っちった。
課税売上割合は、どちらともつかない部分の割り振りに使われるだけじゃないの?

888:名無しさん@12周年
12/01/29 10:00:00.85 HwDq0AnP0
>>886
個別対応方式強制適用になると、消費税申告実務は
会社によってはかなり面倒くさくなるよな。

仕入を課税売上対応・非対応・どっちかな?に区分する
って、手間がすごくかかりそう...

889:名無しさん@12周年
12/01/29 10:00:23.69 iil8qMC10
>>885
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円

890:名無しさん@12周年
12/01/29 10:01:00.52 9vX62/as0
消費税で貧富の差拡大→革命、一揆が民主の狙いなのか…

891:名無しさん@12周年
12/01/29 10:06:15.35 iil8qMC10
>>889の続き

■消費税なしの場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=20円  両店の利益=20円

■5%の場合
同上=同上=21円  同上=20円

■10%の場合
同上=同上=22円  同上=20円

892:名無しさん@12周年
12/01/29 10:08:41.42 H/OSIoJG0
まあ常にこの世は時の支配者・権力者たちに都合の良いように作られてきたからな。
はるか太古の大昔から、 各地域ごとを仕切る豪族や盗賊団のリーダー達が
土地  金  食い物  女などを巡って熾烈な争い 殺し合いを繰り広げ
その戦いに勝ち残った者がそれらを独占して巨万の富と快楽を手に入れていたわけだし。
したがって他人に支配されるのが嫌だったら
自分が支配者になり、 金と権力と女を手にいれるしかないのだよ

893:名無しさん@12周年
12/01/29 10:13:00.90 Y6gSXsXs0
公務員税でも作れよ。
国が困ってるんだから公務員は年収の10%をお国に献上する。
凄く真っ当だと思うんだが。

894:名無しさん@12周年
12/01/29 10:21:46.04 dhmvqdYg0
今年からの改正で課税売上割合95%以上による仕入に係る
消費税額の全額控除が無くなったらしい。
ただ課税売上割合95%以上の輸出型企業なら非課税対応の仕入消費税額分だけ
控除されなくなったようなもんだから、元々非課税対応の仕入なんて
有価証券の売買手数料とか社宅に関する諸費用とかぐらいだろうし
そんなに影響は無い気がするんだよね。

895:名無しさん@12周年
12/01/29 10:27:28.24 dhmvqdYg0
>>894
すまん>>886宛ね

896:名無しさん@12周年
12/01/29 10:38:23.76 sHFvXLty0
免税事業者でも所得税などとして払ってるがな


897:名無しさん@12周年
12/01/29 10:41:14.95 Yw9Tu4+30
>>891
高値仕入店は、仕入値の差分だけでなく、仕入れ値の差に消費税率を掛けた分の付加価値までも加えなければ、対等な競争ができない。

>828さんの様に
一般的に輸入品の方が安く仕入れられるので、消費税は国産品を不利にする。

898:名無しさん@12周年
12/01/29 10:43:34.33 nQzaX5Ow0
>>897

> 高値仕入店は、仕入値の差分だけでなく、仕入れ値の差に消費税率を掛けた分の付加価値までも加えなければ、対等な競争ができない。
安く仕入れる努力をするか、利益を削ればいい。消費税関係ないじゃん。

> 一般的に輸入品の方が安く仕入れられるので、消費税は国産品を不利にする。
消費税関係ないじゃん。


899:名無しさん@12周年
12/01/29 10:45:43.79 hiWLrs5O0
安住が低所得者には1万円支給だってよ。
生活必需品には課税しないようにするとかの議論はどこいっちゃったんだよw
民主ってこういう細かいことを決められない無能議員の集団なんだよw政治主導だからw
他の国で実施できてることを無能だから制度に組み込めないw

低所得者に一律1万円とかバカにしてんのか
やることなすこと全て乱暴。雑なんだよ!

900:名無しさん@12周年
12/01/29 10:47:35.49 9zlI15H50
これはこれからも景気浮揚策とらないし
貧しい連中はそのまま貧しいままだと言っているのだ。

だから消費税上げて1万円くれてやるから協力しろと
言っているのだ。


901:名無しさん@12周年
12/01/29 10:47:41.66 nQzaX5Ow0
>>899

> 民主ってこういう細かいことを決められない無能議員の集団なんだよw政治主導だからw

まるで、大きなことなら決められるかのような言い方だな、おいw


902:名無しさん@12周年
12/01/29 10:48:53.35 mJlKEw2SP
>>901
どうでもいいことは迅速に決めて実行してるじゃんw

903:名無しさん@12周年
12/01/29 10:49:24.04 jvRlKBVd0
給与にかかるのは消費税じゃなくて所得税だろ?

904:名無しさん@12周年
12/01/29 10:53:55.37 Yw9Tu4+30
>>897

消費税で高値で仕入れた方が不利だから、>>837にある様に国産品を不利にする。


905:名無しさん@12周年
12/01/29 10:56:13.96 nQzaX5Ow0
>>904
消費税があろうとなかろうと、輸入品の方が安いんだったら
価格志向なら輸入品を仕入れるでしょ。

輸入品にも仕入(輸入)時は内国消費税が賦課されるから、
消費税に関しては輸入品だろうが国産品だろうが影響は同じ。

906:名無しさん@12周年
12/01/29 10:58:01.02 Yw9Tu4+30
>>897
皆が安く仕入れる競争をしたら、デフレになるし、所得減少や失業を招くし、法人税や所得税など税収も減ってしまう。

907:名無しさん@12周年
12/01/29 10:59:55.87 nQzaX5Ow0
>>906
ならば、高く仕入れて頑張って売れ。
消費税関係ないだろ。

908:名無しさん@12周年
12/01/29 11:01:04.34 OgFHzj4c0
経団連

909:名無しさん@12周年
12/01/29 11:01:22.39 YR+N7yQ50
>>784
何が「プロ」や、あほw
マスゴミの煽りに乗せられた低知能で嫉妬深い素人そのものやないかw

910:名無しさん@12周年
12/01/29 11:01:38.56 ielMVJ010
消費税増えたらみんなもっと安いもの買うようになって
ますますデフレスパイラルだな

911:名無しさん@12周年
12/01/29 11:01:42.63 Yw9Tu4+30
>>905
消費税で国産品が不利になる。
しかも、消費税増税で更に不利が拡大する。

912:名無しさん@12周年
12/01/29 11:03:17.69 nQzaX5Ow0
>>911
どう不利になる?具体的に。

913:名無しさん@12周年
12/01/29 11:04:11.22 8E6M42Ai0
消費税を増やすなとは言わないが、金持ちからも取る量増やせよアホか。

それか、消費税30%にする代わりにアレもタダ、コレもタダにするって北欧方式にするかだ。

914:名無しさん@12周年
12/01/29 11:08:11.20 Yw9Tu4+30
>>912
例えば>>837

>>907
マクロで考えないと意味がないです。

915:名無しさん@12周年
12/01/29 11:09:35.35 nQzaX5Ow0
>>914
もともとの価格に差があるんだろ?
消費税の影響ではないじゃん。

916:名無しさん@12周年
12/01/29 11:10:25.30 tVAzgy1t0
労働者の見方であるはずの左翼勢力が金持ち資本家とべったり組んでるのが
今の日本の状態
志的にはまだポルポトの方がマシという状態

917:名無しさん@12周年
12/01/29 11:11:05.65 hiWLrs5O0
現在の日本の消費税のシステムは欧州で実施したら暴動になるような
不平等で、預かり金という概念を用いて流通の各段階で奇奇怪怪な税の補填を行い
さらに輸出戻し税で輸出大企業には税を還付し下請けなどが実質その分を補填するという酷い制度です。
このやり方は、下請け零細企業の経営を著しく圧迫する強者必盛の制度であり、
その証拠に日本の自殺者が3万人を越えるようになったのは消費税導入後からです。

日本の税システムを考える6~日本の税制の問題点 その3~
URLリンク(www.financial-j.net)

消費税のカラクリ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

918:名無しさん@12周年
12/01/29 11:11:21.90 dhmvqdYg0
>>911
そもそも輸入品には消費税だけでなく関税もかかってるから
国産品不利はないわ。

919:名無しさん@12周年
12/01/29 11:12:20.51 uepvoZ4x0
元々世界もビックリの無差別内需懲罰税なんだから
景気過熱暴走時以外使い道がない

920:名無しさん@12周年
12/01/29 11:14:13.48 L1riafPN0
消費税の正体は
国家滅びて共済年金生き残る仕組み

921:名無しさん@12周年
12/01/29 11:15:20.28 pzCAHG1eO
自営でやってる奴なんか自動車や家電品でも経費で落として脱税するんだから
高級品は物品税かけるべき。どうせ高くても買うし

922:名無しさん@12周年
12/01/29 11:15:24.20 nQzaX5Ow0
>>917
> 現在の日本の消費税のシステムは欧州で実施したら暴動になるような
> 不平等で、預かり金という概念を用いて流通の各段階で奇奇怪怪な税の補填を行い
各段階で課税するのは、多段階課税方式付加価値税を採用しているどの国でも同じです。

> さらに輸出戻し税で輸出大企業には税を還付し
輸出免税は付加価値税を採用しているどの国でも行われています。


923:名無しさん@12周年
12/01/29 11:18:18.64 uepvoZ4x0
つか増税論ぶちあげてるやつマクロ音痴だろ

924:名無しさん@12周年
12/01/29 11:22:13.81 hiWLrs5O0
日本の消費税は戦時体制に考案された売上税
海外の消費税は売上税の不平等、欠陥を補うように制度設計された付加価値税

日本の消費税は付加価値税ではありません。
とても乱暴で奇怪で複雑な事務処理の結果、小規模店や中小零細に押し付ける
ヤクザな売り上げ税制度です。中小零細企業経営者の自殺を押し上げる原因にもなってます。

税率の議論のみに収支し、この欠陥を直そうとしない民主党の議論には吐き気がします。

925:名無しさん@12周年
12/01/29 11:22:45.88 nXO86nad0

 自民党清和会が受け入れた、アメリカの命令書
     【年次改革要望書】がこのような弱いものイジメの社会を作ったんだろ!!



926:名無しさん@12周年
12/01/29 11:25:04.52 dhmvqdYg0
>>924
消費税は付加価値税なんですけど?
何のために仕入税額控除してると思ってたの?

927:名無しさん@12周年
12/01/29 11:30:56.59 RclYTjM8O
>>925
違います民主党です

928:名無しさん@12周年
12/01/29 11:32:33.53 PMXUShvS0
日本海を「東海(韓国名)」と称する売国企業JTBを許さないぞ! 【東京支部】
【集合日時】平成24年1月30日(月) 12:00集合
【集合場所】JTBビル前 東京モノレール  天王洲アイル駅出口下車すぐ URLリンク(p.tl)
 【生中継】ニコニコ生放送にて12:00から中継予定  在日特権を許さない会

929:名無しさん@12周年
12/01/29 11:40:20.96 Yw9Tu4+30
>>915 >>918
消費税がなくても価格差の分不利になるけれど、消費税がある事で更に不利になる。
しかも、消費税増税で不利が拡大する。

930:名無しさん@12周年
12/01/29 11:40:26.73 2eY+6kxY0
>>921
消費税と何が違うんだよw
自動車や家電なんて一般人だって買うもんだろうが。

931:名無しさん@12周年
12/01/29 11:41:17.65 mGqWYvcL0
日本に必要なのは、より累進的な所得税だ - ノア・スミス(Noah Smith)
URLリンク(blogos.com)

932:名無しさん@12周年
12/01/29 11:44:37.36 Fv0JtbG/O
>>921
つ給与所得控除
ハッキリ言って、経費の点で日本のサラリーマンは優遇されている。
補足率とかはまた別の議論だけどね。
多分最善は、サラリーマンも確定申告必要にして、給与所得控除を廃止すること

933:名無しさん@12周年
12/01/29 11:51:10.22 8USdcAMj0
ギリシャにお手本があるのに、どうしてわからないんだろね
遠いから日本は大丈夫と思っているのかな
消費税3%→5%でリサイクルが定着したのを考えると
5%→10%で物々交換が定着するのは見えているよ

934:名無しさん@12周年
12/01/29 11:51:32.72 wDTYzGoe0
>>7
脱税するようなクズは買った物を経費で誤魔化すから消費税すら払わないだろ・・・
経費の最終的な出所が税金な奴がやると二重に・・・

935:名無しさん@12周年
12/01/29 11:53:51.78 qI8K5oD4O
相続税をきっちり取ればいいな。
それと酒税を上げてタバコ税も増やして一部は関係業者に還元、と。
それかまた地租を始めるか?大企業はたくさん土地持ってるだろうし。

最近考案された税には支出税や負の所得税ってのがある。

それか景気の良い国に無理矢理赤字国債を出させて
更に消費をかきたててその貿易黒字を国債返還に充てる方法もあるな。
昔の日本がやられたみたいに。

936:名無しさん@12周年
12/01/29 11:54:40.49 YRMMOJLW0
品目別の課税率の話が消えてしまった。
生活必需品は据え置きまたは無課税、高級・嗜好品は10%以上とか。

そろそろ食品の輸入品でいい物を探しておくか。

937:名無しさん@12周年
12/01/29 11:55:29.71 NQL63aEr0
普通の政治家は次の選挙のために動く。
真の政治家は次の世代のために動く。

938:名無しさん@12周年
12/01/29 11:59:08.50 IXDLfqi40
公務員の給料削減とパチンコ屋の国営化が先だろ。

どっちも民主党のスポンサーだからやらないだろうがな。

939:名無しさん@12周年
12/01/29 12:02:00.44 rCf/EqrK0
>>938
>>260

940:名無しさん@12周年
12/01/29 12:02:12.31 dhmvqdYg0
>>921
家事用資産の購入は仕入税額控除の対象にはならないよ。

941:名無しさん@12周年
12/01/29 12:24:01.81 HMcpM3RTP
>>921
脱税じゃないよ
そういう変な偏見持ってる人多いのかな
事業用として使ってる車や家電があれば
それを経費とすることは何の問題もない
だいたい、そういう個人でやってるようなとこは今ほとんど赤字なんだから
そういうとこに目を向けるのは間違ってる

942:名無しさん@12周年
12/01/29 12:43:53.53 Yw9Tu4+30
>>744 >>757
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出
   ↓
消費が増える。
   ↓
投資先が増える

具体的な投資先は、各資産家が先見の目で決めるものです。

943:名無しさん@12周年
12/01/29 12:44:49.99 hwmQTLLK0
親会社「消費税ぶんの5円払うかわりに、商品の部品を5円値下げしてね」
小会社「えっ?」
親会社「払い戻しウマー」

小会社「海外の会社のほうが高く部品買ってくれるから、あっちにしました」
小会社「うちも(ry」
海外会社「海賊版ウマー」
親会社「外国に工場作るわ」

親会社「あれ、今度は技術までコピーされてる」
海外会社「海外工場から流出した情報ウマー」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch