12/01/26 11:08:13.05 WNT/6LOA0
それにしても、日本人はなぜこれほど消費税がきらいなのだろうか。
これは税金を一方的に取られる(公共サービスと無関係な)年貢のようなものだと思っているからだろう。
年貢は、反対給付のない負担であり、少ないに越したことはない。
このため定期的に百姓一揆が起こるが、それは一向一揆のような権力闘争ではなく、
年貢をまけてもらうための「春闘」のような儀式として合法化された。
このように自分の受ける公共サービスのコストを自分で負担するという
納税者意識が育たなかったことが、昔の社会党から現在の民主党に至る
国にサービスを求めるが負担は拒否する万年野党意識が広く根づいた原因である。
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
420:名無しさん@12周年
12/01/26 11:08:14.99 l344y7+lO
高い給与を貰わないと公務員倫理さえ守れないとか利益に走るなんて奴が公務員なんですよね
そりゃ駄目だよ妻や彼女がいないから痴漢しました早く妻を下さいなんて言うのか?
421:名無しさん@12周年
12/01/26 11:08:37.97 x5/CYrCE0
>>418
悪質な便乗値上げwww
422:名無しさん@12周年
12/01/26 11:12:17.06 XqzJITFl0
>>418
いやいや、作者は印刷の時点で印刷会社に消費税支払うじゃん!?
価格転嫁しないと作者が被る事になる。
423:プロ
12/01/26 11:12:19.99 kBdLjc5N0
>>414
免税事業者の問題と後方転嫁の問題が輸出還付の問題。
輸出還付限定の問題としては後方転嫁の問題になるな。
>>416
そんな主張にはならないよ。
帳簿方式とインボイス方式の違いをどう認識してるんだい?
424:名無しさん@12周年
12/01/26 11:13:20.33 l344y7+lO
>>418
年間売上高が一億あるんだろ?
425:名無しさん@12周年
12/01/26 11:14:54.98 x5/CYrCE0
>>423
なぜ売上が国内だと問題にならないの?
426:名無しさん@12周年
12/01/26 11:19:12.23 057kRfQW0
>>422
仮受と仮払の差額を納税しないと脱税だぞw
427:名無しさん@12周年
12/01/26 11:19:16.90 dtvkcZDo0
>>417
その益税は免税事業者の為のもので輸出企業の為のものじゃないことは分かってもらえたね。
428:名無しさん@12周年
12/01/26 11:21:48.68 P3VKRyI10
>>355
責務を果たさないものを、「国民」の定義から外せばいいだけ
呼称は非国民でも奴隷でも、非人でもいいよ
市民権を獲得し、維持するためには国家に対して対価を支払うのはギリシャ・ローマ時代からの民主主義の大原則だわな
金のある奴は金を出せ、金のないやつは知恵を出せ、知恵もないものは汗と血を流せ
なにもしないものは、国を去れ
429:名無しさん@12周年
12/01/26 11:22:01.79 p97/nOFc0
おお、このスレ続いていたかw
地味にレスがついてただけに気になっていたが・・・
みんなもっと消費税の本質について知るべきだね。
増税賛成・推進のヤツらはこの本質を知らないか隠してるからね。
マスゴミは前者だろうけど・・・
430:名無しさん@12周年
12/01/26 11:23:47.75 l344y7+lO
>>324
ごめん間違った
始めは3000万で今は1000万でした
431:名無しさん@12周年
12/01/26 11:25:27.94 nTvIwV4e0
>>423
> 免税事業者の問題と後方転嫁の問題が輸出還付の問題。
> 輸出還付限定の問題としては後方転嫁の問題になるな。
輸出還付じゃなく、仕入税額控除ね。売上が国内(課税)か
輸出(免税)か、という話は、仕入先が免税事業者かどうか、
仕入先が自社に対して消費税分を転嫁できているか、という
話とは独立の事象だろ。
432:名無しさん@12周年
12/01/26 11:26:10.40 ZMmD8JMD0
物の値段が上がって来るのに消費税?あほか?
433:名無しさん@12周年
12/01/26 11:30:54.70 MwFuImBEO
経団連会長が今の現状が続くと 本当に日本売りが始まるとハッキリ明言してましたぞ
記者会見で。
もう どうなってもわからぬ闇。マジに。
434:プロ
12/01/26 11:32:01.38 kBdLjc5N0
>>425
還付は生じないって意味。
>>427
後方転嫁できず、かつ、還付が生ずる輸出免税の問題点がわかってもらえたかな。
435:名無しさん@12周年
12/01/26 11:32:24.42 WAiotyuG0
>>22
まあほっとくと10年は掛からんだろうな。
いいとこ3~5年だろう
436:名無しさん@12周年
12/01/26 11:33:37.87 nTvIwV4e0
>>434
> 還付は生じないって意味。
控除はOKで還付がダメという主張に論理的な根拠はないだろ?
437:名無しさん@12周年
12/01/26 11:34:07.90 DDEXSUtu0
配当や土地の賃貸で暮らしてる人には、消費税を上げた方が
所得は増える、固定資産税や遺産を下げたら、もっといい
438:名無しさん@12周年
12/01/26 11:35:48.20 +cmUs6C0O
>>434
納税額を減らす形で実質的に還付されてるが?
439:名無しさん@12周年
12/01/26 11:36:10.95 4x7lf0Dv0
そんなも当たり前
勝ち組が負け組有利な法律作るわけないじゃん
かといって負け組が法律作れるわけも無いし
440:プロ
12/01/26 11:36:57.99 kBdLjc5N0
>>431
そりゃそうだ。
さっきも言ったように還付が生じるケ-スという意味で輸出還付と言った。
441:名無しさん@12周年
12/01/26 11:40:07.79 dtvkcZDo0
>>434
>後方転嫁できず、かつ、還付が生ずる輸出免税の問題点がわかってもらえたかな。
なんで輸出免税の問題に刷り変わるの?
442:名無しさん@12周年
12/01/26 11:41:08.58 nTvIwV4e0
>>434
仕入が300万円、売り上げが500万円(いずれも税抜き本体価格)のとき、
仕入先に対して支払う消費税相当額は20万円。
1.売り上げがすべて国内なら、顧客から15万円の消費税相当額を受け取り、
仕入税額控除をして差引15万円を国に納付。
2.売り上げのうち400万円は国内、100万円は輸出の場合、顧客からは消費税
20万円を受け取り、仕入税額控除15万円を差し引き、5万円を国に納付。
3.売り上げのうち300万円は国内、200万円は輸出の場合、顧客からは消費税
15万円を受け取り、仕入税額控除15万円を差し引き、国への納付はゼロ。
4.売り上げのうち200万円は国内、300万円は輸出の場合、顧客からは消費税
10万円を受け取り、仕入税額控除15万円があるため、差し引き5万円の還付を
国に請求。
5.売り上げ500万円すべてが輸出の場合、顧客からは消費税を受け取らず、
仕入税額控除15万円分の還付を国に請求。
どれもロジックは同じなんだが、あんたは1と2しか許容するべきでないと主張
しているわけか?
443:名無しさん@12周年
12/01/26 11:43:26.82 nTvIwV4e0
>>442
ごめん。数字の間違いを修正。
仕入が300万円、売り上げが500万円(いずれも税抜き本体価格)のとき、
仕入先に対して支払う消費税相当額は15万円。
1.売り上げがすべて国内なら、顧客から25万円の消費税相当額を受け取り、
仕入税額控除15万円を差し引き、10万円を国に納付。
2.売り上げのうち400万円は国内、100万円は輸出の場合、顧客からは消費税
20万円を受け取り、仕入税額控除15万円を差し引き、5万円を国に納付。
3.売り上げのうち300万円は国内、200万円は輸出の場合、顧客からは消費税
15万円を受け取り、仕入税額控除15万円を差し引き、国への納付はゼロ。
4.売り上げのうち200万円は国内、300万円は輸出の場合、顧客からは消費税
10万円を受け取り、仕入税額控除15万円があるため、差し引き5万円の還付を
国に請求。
5.売り上げ500万円すべてが輸出の場合、顧客からは消費税を受け取らず、
仕入税額控除15万円分の還付を国に請求。
どれもロジックは同じなんだが、あんたは1と2しか許容するべきでないと主張
しているわけか?
444:プロ
12/01/26 11:44:02.37 kBdLjc5N0
>>436
そんな主張してないけど。
帳簿方式の輸出が後方転嫁や免税事業者の問題から問題があると言っている。
それを方式を論じず、輸出に問題点があるかどうかについて語られてもな。
まぁだいたい理解してもらえたようだからいいけど。
445:名無しさん@12周年
12/01/26 11:46:57.32 nTvIwV4e0
>>444
「帳簿方式の輸出」ってなんだよ?帳簿方式というのは税額控除の
方法の問題で、売上の課税免税とは関係ないぞ。
あんたのロジックだと、輸出だろうが国内取引だろが、
後方転嫁や免税事業者の問題は同様に存在するわけだろ?
446:名無しさん@12周年
12/01/26 11:49:14.40 RQepP39lO
経団連に有利な税であることは間違いない。
447:プロ
12/01/26 11:50:19.48 kBdLjc5N0
>>441
帳簿方式で行えば益税が出ると今まで散々いってきたでしょ。。。
>>443
私は現行帳簿方式において、
①中間に免税事業者を挟んだ場合
②後方転嫁されてない場合
の2点において問題点があると今まで言ってきた。
そのどちらのケ-スでもないじゃない。
448:名無しさん@12周年
12/01/26 11:52:51.42 nTvIwV4e0
>>447
> 私は現行帳簿方式において、
> ①中間に免税事業者を挟んだ場合
> ②後方転嫁されてない場合
> の2点において問題点があると今まで言ってきた。
> そのどちらのケ-スでもないじゃない。
その2点がクリアされている限り、「輸出戻し税がけしからん」
などと頓珍漢な主張はしない、還付は当然、という見解でいいのね?
あんたは、そもそも輸出戻し税自体がおかしい、と主張していたようだけど...
449:プロ
12/01/26 11:53:54.17 kBdLjc5N0
>>445
もちろん国内売上についてもあるよ。
輸出についてみんなでずっと語っているわけだから、
輸出について限定して話しただけだよ。
元々誰かが輸出についての問題点はどこかってテ-マで語りはじめたからね。
450:名無しさん@12周年
12/01/26 11:56:21.50 nTvIwV4e0
>>449
>>423であんたは、後方転嫁は輸出限定の問題、と
主張していたけど?
そもそも売り上げが輸出か国内かということは仕入
とは関係ない話だろ。
451:プロ
12/01/26 12:00:05.24 kBdLjc5N0
>>448
その2つが解消されないから主張してたんだよ。
下請けに消費税分押し付けてるんだから、還付を受けるのはおかしいじゃないか。
452:名無しさん@12周年
12/01/26 12:02:21.74 dtvkcZDo0
>>447
それは仕入税込控除の問題で輸出企業とも輸出免税と関係ないでしょ?
453:プロ
12/01/26 12:03:02.41 kBdLjc5N0
>>450
だからさっきも言ったように後方転嫁できず、かつ、
還付が発生するケ-スは輸出のパタ-ンのみという意味で書いた。
国内だと基本的に還付にはならない。
納付になるか還付になるかの違いだけだけどね。
454:プロ
12/01/26 12:06:14.83 kBdLjc5N0
>>452
>>449
参照。
455:名無しさん@12周年
12/01/26 12:13:30.06 KI9A0hmg0
>>315
「今」消費しないと意味ない。
貧乏人が消費するのと同時に金持ちがたくさん消費するって前提だろって話。
456:名無しさん@12周年
12/01/26 12:14:31.08 xGq74mvL0
何が「実は……」だよ
よっぽどのバカじゃなきゃわかる事だろ
457:名無しさん@12周年
12/01/26 12:15:02.37 +cmUs6C0O
この話題になるとよく現れる
最初は輸出すると消費税で儲かると思ってた人が
よく調べたら全然違うことに気がついたけど
後に引けなくなって意味不明の主張を始める図式やね
458:名無しさん@12周年
12/01/26 12:23:11.60 dtvkcZDo0
>>454
うん、だから輸出免税はこの件とは関係ない。
輸出型企業は仕入税額控除が発生する以上その殆どを還付できるだけ。
中間に免税事業者が入った場合でもその免税事業者が本来納める分が
免除されるだけ。免税事業者の規模を考えたらその額もかなり少額だよ。
459:名無しさん@12周年
12/01/26 12:23:52.79 WAiotyuG0
>>315
それじゃ遅いんだよ
460:名無しさん@12周年
12/01/26 12:24:53.73 +C8NsPod0
法人税 「40%は高い」といいながら実は…/ソニー12% 住友化学16%
URLリンク(www.jcp.or.jp)
優遇税制で大まけ 平均3割
日本経団連の税制担当幹部 「法人税は高くない」
自動車産業の労働者の時間当たり賃金は、日本は、アメリカの半分、ドイツの3分の1だと指摘。
アメリカで工場をもっている日本の大手自動車会社は日本の2倍の賃金を払いながらもうけをあげ
ている。それなのに、日本では半分の賃金しか払わず、まるで払いすぎているような顔をしている
URLリンク(www.jcp.or.jp)
461:名無しさん@12周年
12/01/26 12:29:32.27 n+GM3fdt0
>>17
どっちが幼稚なんだか
平等っていうのは定額じゃない、(収入に対する)定率だろうに
それに、低収入層は全額使わないと生活できず、高収入者は残して貯蓄ができる
つまり、収入に対する消費税の比率は違ってくる
462:名無しさん@12周年
12/01/26 12:30:29.23 up0NSEMJ0
>>217
資産税いいな!
463:名無しさん@12周年
12/01/26 12:32:04.64 tnNk9Hti0
>>451
>>453
その論理だと、控除もおかしいということになるけど、
それについては問題にしないの?
464:名無しさん@12周年
12/01/26 12:35:12.42 tnNk9Hti0
>>457
確かにw
465:名無しさん@12周年
12/01/26 12:43:16.19 wKJAOGnI0
高額所得者にいくら累進課税をかけても平等
低額所得者が高額所得者になれば累進課税を支払わないと
いけないわけだし、逆に高逆所得者が低額所得者になれば
税金が安くなる
466:名無しさん@12周年
12/01/26 12:43:43.56 tnNk9Hti0
>>453
>>438も指摘しているが、売上の課税免税の別にかかわらず、
仕入税額控除というかたちで実質的には還付を受けているが?
467:名無しさん@12周年
12/01/26 12:44:44.11 6CUfTpjQ0
みんな会社起こせばいいにw
468:名無しさん@12周年
12/01/26 12:47:39.72 rRbCmmBF0
■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
スレリンク(dame板:4-7番)
<若者党(仮称)の政策案 >
【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減
【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
469:名無しさん@12周年
12/01/26 12:47:58.84 Xr9woMRfO
消費税は大企業も金持ちも優遇してない
ある意味公務員優遇策
470:名無しさん@12周年
12/01/26 12:49:16.72 vjGXVP7wO
何で「穴掘って埋める」という無駄なシステムを作るのか
そこにまさに抜け穴があるからだ
471:名無しさん@12周年
12/01/26 12:51:39.78 dgnBHAlA0
>>1
金が足りないから増税と言う発想が間違ってるんだよ。
その考え方だと、延々と金が足りないからと言い続けて、そのうち税率100%でもまだ足りないから消費税200%とか言い出すぞ。
日本の借金を支出を変えずに完済させようとしたらそれぐらいは必要だろう。
472:名無しさん@12周年
12/01/26 12:54:21.76 fJRuzXgf0
トヨタ大儲け
473:名無しさん@12周年
12/01/26 12:58:17.97 dtvkcZDo0
消費税を口実に企業を叩く人間と消費税を口実に値下げを迫るとされる企業て
どこが違うの?
474:名無しさん@12周年
12/01/26 12:59:04.26 17w4bwab0
大規模デモするの?
475:名無しさん@12周年
12/01/26 12:59:23.67 1YZpdBjn0
現行の社会システムの致命的欠陥なのだが
金持ちは金を使う使わないで好景気や不景気を自在に操れる
今は七並べで6や8を大量に持ってる奴がパスを続けている状態
中間層から貧乏人まで皆殺しにするのが狙いか?
476:名無しさん@12周年
12/01/26 13:07:17.02 EkxEHMgt0
全員が身の丈超えてる
消費税20%へ、保険料負担増加、年金減額、参議院廃止、公務員給与20%減
これを同時にするくらいせんともう無理だ
踏み倒してリセットするならそれもいいけどね
477:名無しさん@12周年
12/01/26 13:13:22.92 OMqtHQoD0
金持ちころせば?
478:名無しさん@12周年
12/01/26 13:15:31.38 tnNk9Hti0
「消費税 転嫁」でググってみたが、確かにトンデモ議論が広く流布しているね。
たとえば、↓のサイトでも、
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
>消費税が輸出産業の大企業に有利であることは、『輸出戻し税制の
>還付金(輸出先で消費税がかかる輸出品の売上には国内の消費税が
>還付される)・下請け会社に対する価格強制力(実質的に消費税率以上
>の値引きをさせる)』によって説明される
なんて滅茶苦茶な与太話を平気で書いている。
479:名無しさん@12周年
12/01/26 13:42:10.67 WCDxMFyv0
武田邦彦氏の文章より
>前略)本を書いたのは今から5年ほど前になりますが、その時に整理したことが、今、問題になっている消費税増税の時にも役になっています。
「税金が足りない」というのは、「収入を超えて使うから」に他なりません。毎月30万円の給与を貰っている人が、「生きる上には憲法で保障されている健康で文化的でなければならない。
だから、マイホームを建て、車を買い、本を読み、1週間に一度は高級バーに飲みに行くことは俺の権利だ」といって、毎月40万円を使ったとします。
当然、10万円も足りなくなるので、その人が社長のところに言って「憲法で定められた権利を行使していたら10万円も赤字になった。給与を10万円上げろ!」と言ったら、おそらく首になるでしょう。
このことと同じですが、人間には「必要」ということはどんなことでも理屈がつけることができます。でも現実には「無い袖は振れない」ということで「やるべきことをやらずに」我慢するのです。
ところが、政府の言っていることを聞くと、「やるべきことをやるにはお金がいる。だから赤字国債(借金)を出しているのだが、これは不健全だから増税する」と言っています。
↑のような基本的なことすら出来ないのが今の日本政府と自治体
480:名無しさん@12周年
12/01/26 13:45:34.03 057kRfQW0
>>1
>消費税には顧客から預かった消費税から仕入れ時に払った消費税を差し引いて納税する仕入れ税額控除があります。
だから派遣社員が多いほど、その報酬総額の5%分が控除され、その分、利益は増えます。
だから企業にすれば、消費税が上がれば上がるほど、正社員をカットし、非正規雇用者を増やそうということになる。
今さらだが、何言ってんのかわかんないね。
派遣には5%の消費税分を上乗せして報酬を払い、
その5%分が還付されたからといって、
何の利益にもならないだろうが。
「輸出戻し税」(そんなものあるのか?)とやらも、原理は同じ。
初めに「大企業憎し」ありきで議論始めるからトンチンカンな屁理屈になる。
481:名無しさん@12周年
12/01/26 13:55:58.20 n/wgUY4C0
派遣会社に支払う派遣契約料に消費税額が上乗せされるくらいなら、その消費税相当額を投資に回したほうが得なんじゃないか?
あとから還付されるより、その方が利息分お得になる。
482:名無しさん@12周年
12/01/26 14:15:45.10 PZtsogI50
>>315
溜め込むこと自体が半ば自己目的化しており、
また実際、「投資」というシステムは富める者がさらに富めるようにできているから、
金持ちは消費する以上に溜め込んでしまう。その結果が、「1%の者に99%の富が集まる」と皮肉られる、富の集中だよ。
483:名無しさん@12周年
12/01/26 14:30:19.88 wYC62Ghy0
>>3
国民に選ばれた当初の民主党は、増税なしで財源確保できると言ってたぞ
民主主義とは詐欺のことか?国民をどの政党がうまく騙せるかっていう。
484:名無しさん@12周年
12/01/26 16:01:57.89 qGuDPEiB0
>>465
それって新たな高額所得者が出てこないって事じゃない?
日本じゃ自分の金ないと起業できないから、雇用も増えないね。
485:名無しさん@12周年
12/01/26 16:08:18.20 RnbbUm0V0
今のような発想じゃ、もう税金じゃなくて年貢に名前を変えろよ。
おれたちゃこれだけ金欲しいから年貢を納めろ、根拠や理由、使い道はテメエラの知ったことじゃないってなw
486:名無しさん@12周年
12/01/26 16:12:00.71 ByGaW6cJ0
なにを今更・・・
所得税の累進課税率の見直しすれば、消費税UPする必要ないと
自民が騒いでた時から言ってたぞ
信用創造とかで、仮想通貨ばっか増やしてたら
マジで危険なので、政府が介入してでも是正せんと
487:名無しさん@12周年
12/01/26 16:23:37.74 hVqhS7Wl0
世代間での格差を考えたら、蓄財に税を掛けるほうが公平だよな。
ま、そんな案があっても、団塊に数を頼みに潰されるんだけど。
488:名無しさん@12周年
12/01/26 16:26:42.08 tnNk9Hti0
>>487
財産に課税する大義名分がないよ。
489:名無しさん@12周年
12/01/26 16:38:40.09 P3VKRyI10
>>487
富裕者の資産は、放っておけば富裕者の子や孫の資産になるわけで
相続時には課税されるよな
相続者が居なけりゃ全額国庫へ入るわけだし
世代間格差?なにそれ
お前が貧乏なのは、お前の親が資産も資本も残さなかったからで
お前の子も、お前の孫も、お前のせいで貧乏なんだよ
世代の問題じゃない
490:名無しさん@12周年
12/01/26 16:41:35.30 RmfOko01P
>>487
「世代間格差」っていうけど
何十年も働いて貯金してきた高齢者が
これから働く若者より金を持ってるのは当然だろ?
なんで高齢者が若者より金を持ってるのがおかしいと考えるの?
いまの高齢者だって若いときは文無しだったんだぞ?
491:名無しさん@12周年
12/01/26 16:44:13.35 A9H310NS0
>>490
まず円高の今と円安の過去では全く違う
貯金してきた金が値上がりした高齢者と
価値の上がりすぎた円をこれから働いて稼ぐのでは全く違う
492:名無しさん@12周年
12/01/26 16:55:58.40 cbR/bJTJ0
企業はこの国を去り、働く世代は減り
予算と借金は、どんどん増えて
消費税以外に、税収はないだろう
493:名無しさん@12周年
12/01/26 16:58:22.64 RmfOko01P
>>491
お前は未来の為替レートがわかるのか?
すごいな。大儲けできるぞw
494:名無しさん@12周年
12/01/26 17:08:56.55 vnFr/s7j0
>>488
固定資産税がそれだな。
戦費を補うために作ってズルズルと…。
495:名無しさん@12周年
12/01/26 17:15:18.92 cA6m8e/m0
契約社員やバイトを安く雇えれば企業の業績も良くなって
最終的には労働者のためにもなるんじゃないの?
いいことじゃん
496:名無しさん@12周年
12/01/26 17:16:46.30 9dZphAd30
>>494
固定資産税は、一応は「土地・家屋のある自治体から行政サービスを受けている対価」
というタテマエがあるんじゃなかったっけ?預貯金や金融資産への課税だと、そういう
タテマエすら作ることができないのではないかと。
497:名無しさん@12周年
12/01/26 17:18:28.49 Tiws0Uar0
「実は」要らないでしょ
498:名無しさん@12周年
12/01/26 17:20:01.83 qutB1gR90
今満足できる給料貰ってる人なんて、政治家か公務員ぐらいっしょ…
499:名無しさん@12周年
12/01/26 18:14:52.71 6LzJjnOkO
>>490
世代間格差とは 世代間労働収入のみならず、
税金負担&還元割合の格差の問題だ。本質的にはそちらが問題
60歳から貰えた世代
65歳から貰える世代
70歳から貰うことになるかもしれない世代
福祉や介護や年金は誰が支えるんだ?
全国平均で既に20%以上が高齢者というこの社会情勢
2030年には30%以上が高齢者という試算。
若者が高負担を請け負うのは避けられない。
生産力無い多数の旧世代を、少数の次世代が担う社会は必ず貧困化する。
残念ながらもうその進行過程の真っ最中
第一に支出見直し累進課税相続税所得税の強化。財務省のわがままで国力も若者も死ぬ
500:名無しさん@12周年
12/01/26 18:18:43.22 6LzJjnOkO
>>495
労働者派遣法改正の派遣労働原則自由化の際にそう言われておよそ10年以上経っているわけだが20年以上前と今の労働市場と労働者の待遇ではどう変化しているかわかって言っているのかな
501:名無しさん@12周年
12/01/26 18:28:31.14 4LngBksw0
もうグロービッシュ習得して海外に行こうぜ
502:名無しさん@12周年
12/01/26 18:32:41.32 0HLwnwrb0
>>1
生活がカツカツの貧民は、消費税が上がったら、その分生活資金が足りなくなるからな
富裕層は1000円払うのに50円税金が付こうが100円付こうがどっちみちお金は
貯まって行くのでどうでもいい。
503:名無しさん@12周年
12/01/26 19:00:24.68 eV3kYqr30
>>499
相続税の強化や、所得税の累進強化は、日本が死ぬ。
というか、日本の現行制度で既に異常で、本来は大きく減じるべきであり、そうしないとまずいもの。
累進課税は、労働意欲や投資意欲の低下につながり、納税よりも節税への労力に傾く。
もしフラットな税制ならば、節税対策への無駄な労力や、死に金ができることもなく、国民は安心して、
本業の経済活動に全力で臨めるようになる。
また、相続税は、消費を大きく落ち込ませるのと、特に自営業者が世代継承できなくなる大きな要因になっている。
そもそも財務省は、何でも増税したいだけの宗教団体みたいなもの。
だから、政治家に力がなければ、あらゆるところに増税を捻じ込まれる。
現在は消費税だけが話題になっているが、直接税の増税も目論まれている。ちゃんと調べてみな。
結論:年貢の増率じゃなく、民力を上げることをしないとだめなんだ。
経済的不安や、増税増税を繰り返す政府に対する不信こそが、
少子化の主要な原因になっているんだし。
504: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
12/01/26 19:58:48.78 rKgn2SnL0
税率上がったらそのまま商品に上乗せするのが普通になってるのがおかしくね?
505:名無しさん@12周年
12/01/26 20:36:44.36 sNQVX/1j0
輸出戻し税って何ですか?
506:名無しさん@12周年
12/01/26 20:38:04.37 jBGywwbq0
選挙前の食い逃げみたいだな
507:名無しさん@12周年
12/01/26 21:07:31.71 O0YoSHZY0
>>503
相続税の廃止は、資産課税の強化とセットだったらアリかも。
今資産を持ってる奴が払うという意味では公平だ。
日本は、所得や消費といったフローの課税よりもストックの課税が必要だ。
508:名無しさん@12周年
12/01/26 21:22:07.46 kZkAux3m0
消費税が上がったら、太陽光パネルの価格もさらに手が届かないものになるなあ
再生可能エネルギー?何それって感じだな
生活の再生が不可能になるのが先だわ
509:名無しさん@12周年
12/01/26 21:31:52.23 XAHgPzxv0
他人の稼ぎを当てにするしか能のない
資本主義
510:名無しさん@12周年
12/01/26 21:43:02.16 doOWNbqw0
>>503
> また、相続税は、消費を大きく落ち込ませるのと、特に自営業者が世代継承できなくなる大きな要因になっている。
な訳ないだろう
消費を増やすには相続税を高くした方がいい。
さらに譲渡課税を低くすればいい。
相続税が低いと老人はとにかく貯蓄をする。
どんなに貯蓄をしても、死後政府に持っていかれる心配が無いからだ。
結果的に格差が世代をまたがることにもなる。
それならば、相続税を高くして(理想は100%)、譲渡課税を無くせば、
老人は必要のない貯蓄をすべて使い果たすか、使いきれない分は
子供など家族に託すことになる。
できるだけ相続税を高くしないと貯蓄ばかりが増えて日本のようになる。
511:名無しさん@12周年
12/01/26 21:55:14.32 fMFOtSpK0
消費税は上がるっていうのに
新車を買うと減税と補助金っていうのは何故だ! 矛盾している。
512:名無しさん@12周年
12/01/26 21:59:06.53 c4t7EaJ50
マスコミは、大企業様の悪口は絶対に言わない
大企業のための法人税さげろ報道もしているし
513:名無しさん@12周年
12/01/26 22:03:06.02 hyGn8Bl70
またモノが若者のせいで売れなくなるのですね
514:苅田人
12/01/26 22:06:55.71 1RLniEeU0
現在の若者は新人類世代の若い頃と根本的に消費による考え方が違うと思います。
それは、彼らが育った環境にあると思う。
新人類世代が生まれたのは、高度経済成長の真っただ中。彼らが成長する過程
でカラーテレビ、マイカー、マイホーム、クラー、大型家具、ブランド品と
言った物が家庭中に入ってきた世代。つまり、今日よりも明日の方が豊かだ。
て言う事を感じとって育った最後に世代です。だから、彼らが成人して小金を
持ち始めると、高級車だ、高級ホテルだ、海外旅行だ、ブランド品だと騒ぎた
てたのでしょう。あの時の若者は日本の未来は明るいと、誰もが思ったに違い
ない。
ところが、平成生まれの世代は、生まれた時はバブル崩壊、彼らが成長する過程
で見てきたのは、阪神大震災、オウムのテロ、金融破たん、大幅なリストラ、
派遣と正社員の格差、新卒の就職難、リーマンショック、年越し派遣村と日本
経済が低迷してきたのを、見て育った世代。又、彼らの親自身もリストラに
あった人もいるかもしれません。彼らは高度経済成長もバブル景気も知らない
世代なんだよ。
その為か、必死に成って将来の為に貯金をし、やたらと資格を取りたがる。
結婚を先延ばしにする。新人類世代とは逆に今日は豊かでも明日はホームレス
と、考えるかもしれん。
515:苅田人
12/01/26 22:09:51.17 1RLniEeU0
>>514からそれと、新人類世代と平成生まれの世代とでは決定的に違う事があります。
ネットと携帯が普及した事です。新人類世代が若い事にはそういった物は
無かった。平成生まれの世代は生まれた頃からすでにある。この事は重要
です。
新人類世代のように、ローンで車やブランド品を買うよりも、携帯でネット
ゲームやパソコンのネットショピングを楽しんだ方が、良いと考えてるかも
しれません。
消費の形態も変わってきてると思う。新人類世代のように、テレビや雑誌
のようなマスコミに脅されて消費するより、ツイッターやフェイスブックの
ようなネットユーザーのような口コミ情報を重視するみたいです。
すなわち、マスコミによる大量消費時代から、ネットによる個別消費時代に
移行しつつある。
この事は現在いろいろな所に現れてる。昔、変態趣味と言われたコスプレや
鉄ちゃん(鉄道ファン)が市民権を得たのも、ネットによるコミュニティー
サイトが出来たからだと思います。
現在の閉塞感は企業と政府とマスコミが、個別社会、多様性社会に付いて行けて
ないんじゃないかな?ネットは消費のあり方や考え方、ライフスタイルまで
変えようとしてる。
516:名無しさん@12周年
12/01/26 22:11:55.89 JGKqcUwA0
>>323
>>299
まじで?
517:名無しさん@12周年
12/01/26 22:33:33.35 XVRgjXKP0
>>510
中小零細が相続税が原因で廃業してる実態は無視ですか?
518:名無しさん@12周年
12/01/26 22:42:17.68 eV3kYqr30
>>510
親世代が子世代に財産を残す目的=子孫の安泰のためであるので、
相続税を高くすると、さらに貯蓄傾向が高まることになる。
家も何も残さずに自分だけ浪費し、子を放りだすなんて親はめったにいない。
多くは子孫の安泰を願うものだ。
家や事業用地、いざというときの資金等は確保しておきたいわけだから、
浪費はありえない。
且つ、「家や事業を引き継がせたら、子が相続税で破綻することになる」なんて羽目になったら
たまったもんじゃないから、税に備えてしっかり貯蓄しておかないといけなくなる。
ま、贈与税をなくすのが最良であるな。
519:名無しさん@12周年
12/01/26 22:44:25.12 oNoBmJAM0
何で消費税が金持ち優遇ってことで決定してんの?
貯金にはかからないから?
貯金て消費タイミングのあとずらしで、結局いつかは払うことになるんだけど
520:名無しさん@12周年
12/01/26 22:45:22.34 XYNO8Rvs0
所得税と法人税をどうやっても上げられず、格差も広がる一方だというのなら
消費税爆上げとベーシックインカム導入のセットがいいんじゃない?
521:名無しさん@12周年
12/01/26 22:48:39.67 PVYTgpjo0
じゃぁ大企業の経団連様が政治的発言力を持っている現状だともう無理ポ
522:名無しさん@12周年
12/01/26 22:57:29.50 mLC9Rs3d0
>>517
継承税制で最終的には相続税はかからない。
523:名無しさん@12周年
12/01/26 22:59:27.50 WGNwL5iX0
「実は」もなにも・・・・最初から大体みんな分かってますから
524:名無しさん@12周年
12/01/26 23:00:59.14 sGPqLdJIO
消費税上げるなら、ニート税払えよ!
国民第一歩
525:名無しさん@12周年
12/01/26 23:01:40.17 4p91bbkQO
一律同額が消費税なんだから
所得が多いほうが楽に決まってんじゃん。
バカなのか?スレ主は。
526:名無しさん@12周年
12/01/26 23:02:31.80 kfEAOQN00
公務員 民主党の本音
中途半端に言いなりにするより
徹底的に追い詰めたほうが言いなりになる
527:名無しさん@12周年
12/01/26 23:43:49.98 6ucZNN4tP
ある特定の職業、というか地位の人間は消費税分の還付があることをご存知だろうか?
528:名無しさん@12周年
12/01/27 00:10:13.78 5mYBOTpM0
海外支援など海外へ物を売って金儲けをした企業の税金だからこそ許された。
国内消費者から税金を徴収する消費税中心なら海外支援は不要。
そもそも企業の生産拠点を海外に移転させようとする海外の国の政策はそぐわない。
支出をばっさり切り捨てなさい。
529:名無しさん@12周年
12/01/27 00:26:09.37 Wk06IQTp0
>>1
こんな嘘だらけのプロパガンダに騙される奴がいるのか?
530:名無しさん@12周年
12/01/27 00:43:22.18 TMvcmIL10
パートやアルバイトで週30時間以下の労働だと、年金掛け金は全額自己負担となる。
そのため、未納などで将来年金を貰えない人が増加する恐れがある。
そこで、週30時間以上ってのを週20時間以上に改正して、半額を企業が負担し
労働者の負担を軽減する法案を出そうとしている
しかし、これって企業に負担を強いる訳で、パート従業員のリストラや
長時間動労できるパートだけを雇い保険料の削減するなど、雇用悪化につながる
消費税と同じ理由で反対だよなw
531:名無しさん@12周年
12/01/27 00:46:06.35 fRALBPr30
実はもなにも常識だよ
分かってない阿呆は民主党支持者くらいのもんだよ
532:名無しさん@12周年
12/01/27 00:48:38.61 mUjQFBc50
中小零細企業、個人商店、年収400万以下は氏ねってことだよw
533:名無しさん@12周年
12/01/27 01:10:49.25 bKubYph70
まずは米国債を売り払って財源にしろ!
まずは米国債を売り払って財源にしろ!
まずは米国債を売り払って財源にしろ!
そして新財源ならこのスレの財源があるぞ!!!
★財源に★広告税&パチンコ税&宗教法人税を!
スレリンク(seiji板)l50
534:名無しさん@12周年
12/01/27 01:25:03.16 tgPh4R0F0
ちんこ税に関しては、特に新法なんとかしなくても
検察方面から資金流動の監視を強化しただけでクビになった我らが麻生総理もいるわけで
535:名無しさん@12周年
12/01/27 01:26:26.86 i8ZUDRXz0
>>534
ちんこ税?
536:名無しさん@12周年
12/01/27 01:26:55.77 q8e9U3wBI
>>74
それは消費税を上げる根拠としてよく提示されるけど、トラップだよ。
数字を見れば確かに日本の税率は低いが、消費税(付加価値税)が国税収入に占める割合
を見ると、日本も欧州と同じく20%程度だしね。
税率を単純比較するヤツがいたら、そいつは何もわかってないか、騙そうとしてるかの
どっちかってことだから、要注意。
537:名無しさん@12周年
12/01/27 01:29:10.27 eMQFSJ9D0
>>74
他国の消費税と日本の消費税は全く別物だっつーの
生活物資から中間物資まで全部一律にかける日本の消費税は狂気の産物だから
538:名無しさん@12周年
12/01/27 03:19:35.62 yP3YLRto0
「輸出戻し税」を廃止するべきだ、という主張をよく
みかけるが、具体的にはどんな制度にしろと言っているんだろう?
そもそも「輸出戻し税」などという制度は存在せず、
消費税が本質的には付加価値課税であることから仕入税額
控除方式により納付される以上、控除額が課税額より大きく
なれば還付は当然。
「輸出戻し税」を廃止しろというのは、還付がけしからんと
いう感情に基づいているようだが…
消費税が本質的には付加価値への課税であり、国際的に
確立した慣行である消費地課税原則に従っている限り、
還付が生じるのが公平かつ合理的ということになる。
539:名無しさん@12周年
12/01/27 03:35:13.84 HWEz6HPW0
>>1
消費税5%の時代にまだこんな都市伝説が存在してたなんてw
540:名無しさん@12周年
12/01/27 03:47:30.35 Ro4LyEVzI
できるだけ税金払いたくないんだが、節税ができるオススメの書籍ありますか?
541:名無しさん@12周年
12/01/27 04:50:37.32 BNax1+yP0
4000万以下の小売は消費税ゼロにしろや。日本滅亡するよマジで
542:名無しさん@12周年
12/01/27 05:00:29.68 BDCaHvvl0
日本は消費税あげても良いことないのは今までの経験でわかってるはず。
それなのにあげたがるというのはそれだけ消費税をあげると旨みがある
何かがあるから。社会保障とか借金がどうとかは詭弁にすぎない。
もし政治家が本当に庶民の事や社会保障の事を考えるなら一番打撃を
受ける消費税なんてあげようとは思わないのが常識。
543:名無しさん@12周年
12/01/27 05:00:51.28 pPC1bt5KO
>>541さんに賛成。本当にきついんだよ…。支払いのために生きているみたいだ。夢も希望もない。
544:名無しさん@12周年
12/01/27 05:06:18.46 RPxWeUuZ0
>>541
現状だって売り上げ1000万行かない自営業者なんて腐るほどある。
4000万って数字はどこから出て来るんだ?
545:名無しさん@12周年
12/01/27 05:07:27.04 zg7NLx5P0
最低のサービスに、最高の税額。
こんなおかしな政府は日本だけ。
納税額は、主権者国民が
自主的に決めたらいい。
ありもしない価値に、
対価を支払う理由はない。
546:名無しさん@12周年
12/01/27 05:10:31.00 QAMlusxG0
>>540
日本の国籍を捨て、支那國に移住しろや。
547:名無しさん@12周年
12/01/27 05:13:57.32 ddMmXswf0
【詐欺民主党】 2010年7月11日参院選、菅直人の演説だよ 増税する理由をこう言ったんだよ!
/:::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | <丶`∀´> ネトウヨ!愚民の日本人の皆さん~
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| /
ヾ.| ヽ-----ノ / \ いいですか皆さん「消費税を2%上げれば160万人の雇用が生まれるんですよ」エへへへ
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
【民主党】 民主党、「消費税を上げれば雇用と景気が良くなる」と消費税22%を掲げた
548:名無しさん@12周年
12/01/27 05:14:47.90 k/JF3q/x0
台湾にでも行けば良いんじゃないか
549:名無しさん@12周年
12/01/27 05:18:08.96 ddMmXswf0
【詐欺民主党】 2010年7月11日参院選、菅直人の演説だよ 増税する理由をこう言ったんだよ!
/:::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | <丶`∀´> ネトウヨ!愚民の日本人の皆さん~
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| /
ヾ.| ヽ-----ノ / \ いいですか皆さん「消費税を2%上げれば160万人の雇用が生まれるんですよ」エへへへ
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
【民主党】 民主党、「消費税を上げれば雇用と景気が良くなる」と消費税22%を掲げた
550:名無しさん@12周年
12/01/27 05:20:29.54 d3cC/hGG0
大企業でなくても一定以上の規模の組織で働いていると、B to Cでない限り売上や仕入、
費用は基本的に税抜ベースで考えている。だから、消費税が損益には関係ないという感覚。
それに対して、零細企業や個人事業者なんかは、基本的な考え方が税込みなので、
それが転嫁できるかどうか云々が死活的に重要。
このスレやネット上の様々な主張を読んでいると、そのあたりの温度差みたいなのが
結構大きいように感じる。
551:名無しさん@12周年
12/01/27 05:21:08.77 ddMmXswf0
★★ 「消費税を2%上げれば160万人の雇用が生まれる」 ←Googl <検索>約 991,000件 ★★
↓
↓
【詐欺民主党】 2010年7月11日参院選、菅直人の演説だよ 増税する理由をこう言ったんだよ!
詐欺師は、「消費税を2%上げれば160万人の雇用が生まれる」だとwww ← 末期症状キチガイぶり(笑い)
【詐欺民主党】 民主党、「消費税を上げれば雇用と景気が良くなる」と消費税22%を掲げた。
552:名無しさん@12周年
12/01/27 05:22:15.97 A+Tq5/eRO
>>540
起業して車代やら経費やら家族との外食も接待費やらなんやらで赤字計上すれば所得税を減らせるで
起業っつーてもただの税金逃れ企業だがな
553:名無しさん@12周年
12/01/27 05:22:16.51 8xoSRauBO
>>74
お前さ、政府の工作員か?
海外生活経験者なら皆んな知ってることがある。
海外では生活必需品には No Tax、すなわち「無税」だ。
高額商品や贅沢品にはきっちり消費税を掛けるんだよ。
日本政府がやろうとしてることは基地外沙汰なんだよ!
年収300万円以下の人間に死ね、と言わんばかりの政策に
誰が首を縦に振るかっーつーの!
554:名無しさん@12周年
12/01/27 05:25:33.96 XeOUkTB/0
財政再建したいなら公務員の給料減らすしかないだろ。
公務員は終身雇用かつ雇用側の都合による解雇も倒産もないわけだから、多少
給料が減ったところで安定身分が保証される。
増税したら将来不安から一気に景気が落ち込むわけで、公平に考えても
公務員の人件費しかないだろ。
555:名無しさん@12周年
12/01/27 05:31:28.87 mU/RmxlO0
大企業は消費税感覚なし
理由は 大企業 → (税転嫁)子会社・販社・ディラー → (税転嫁)サブ販社・ディラー → (税転嫁)小売が(消費税徴収) → 個人
理由は 大企業(消費税徴収) → 個人 などはめったに無い。
556:名無しさん@12周年
12/01/27 05:36:30.92 aumhmfBj0
海外では生活必需品には NO TAX、すなわち「無税」だ。
消費税と付けるからいけない。
欧州なども正式には「付加価値税」が正解だよ。
557:名無しさん@12周年
12/01/27 05:37:04.09 z5dYZ9TC0
>>555
そうだね。企業間取引価格は基本的に税抜きベースで決められて、
消費税は決済時に乗っかるもの、という感覚。
558:名無しさん@12周年
12/01/27 05:37:35.48 JqCW6tGX0
>>1
何を今さら。
559:名無しさん@12周年
12/01/27 05:39:08.85 YnuHG0Y/P
>>74
お前はアホだから最高税率しか見てないんだろうけど
それらの税金高い国は「生活必需品」とか「インフラ」は無税、または軽税なんだぜ・・・
560:名無しさん@12周年
12/01/27 05:39:29.94 z5dYZ9TC0
>>556
インボイス方式の導入とセットでないと、実現は困難。
561:名無しさん@12周年
12/01/27 05:50:53.13 bGc9lroc0
消費税17%なんて言っているが
住宅業界はストレートに消費税17%増税だよ。
購入する個人は悲鳴あげるよ。
住宅に使う材料も業界も裾野が広いから、住宅に安く税調整しますと言っても難しいよ。
コンクリート・資材・建材・建設作業費ets の全て個々の消費税の総額転嫁 → 建売・マンション、注文住宅総額+17%増税!
例3800万円なら + 消費税646万円(土地分は除く)
562:名無しさん@12周年
12/01/27 05:56:52.07 PoWSVvtK0
>>561
クソ民主党は住宅購入に伴う所得税控除の税軽減を撤廃したからなあ~
もともと、住宅購入者へ消費税を返金して負担経験の目的で作られたんだけどなあ。
563:名無しさん@12周年
12/01/27 06:08:03.81 5LqHHtUh0
2010年7月11日参院選で、菅直人は消費税22%を叫んでいました。
消費税22%が民主党の金バラマキ公約実現に必要な税額です。
564:名無しさん@12周年
12/01/27 06:16:08.50 DP+fC1q50
消費税のなにがいけないって言うと租税負担率のことだけじゃなくて、
消費意欲がそがれることでGDPが減少してしまうことにある。
増税はどれも経済成長に影響はあるが、その中でも消費税は最も
影響が大きい。インフレ下ではそれを利用して抑制をするわけだが、
我が国の無能政府はバブル期には減税を(富裕層優遇のみ)
デフレになってから消費税UP。
経済の常識も知らないアホしかいません。
565:名無しさん@12周年
12/01/27 06:18:20.66 BNax1+yP0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これ見てもわかるように消費税あげたらGDPも下がる
566:名無しさん@12周年
12/01/27 06:21:59.14 fjswB9dw0
公務員優遇して消費税を上げていった国は
破綻寸前か実質破綻した国ばかりなのだが
567:名無しさん@12周年
12/01/27 06:22:18.89 GVXL7o3e0
戦おう
戦わなければ勝利はない
568:名無しさん@12周年
12/01/27 06:28:07.12 wo6Coc+Q0
GDP下げるのが民主党の目的ですから~~~~~~
569:名無しさん@12周年
12/01/27 06:28:58.60 TddjIxBkO
公務員給与削減スルーすんな クソ野ブタ
570:名無しさん@12周年
12/01/27 06:30:26.34 fjswB9dw0
自民が政権取っても同じ
ってか自民は最初から増税ありき
与党は官僚が作るシナリオに従うだけ
571:名無しさん@12周年
12/01/27 06:30:31.24 GgNs6497O
べつに非正規雇用なんか増えないよ。
だって雇用枠そのものが消えてくからね。
572:名無しさん@12周年
12/01/27 06:33:01.13 D3DGl3bgP
>>403
新聞と自動車は生活必需品
とか言い出す馬鹿新聞があるんだよw
573:名無しさん@12周年
12/01/27 06:34:28.08 VXUN10oXO
金持ちから効率よく税金とる方法ないかなー
574:名無しさん@12周年
12/01/27 06:41:11.65 NGZ02Vkp0
公務員自治労組幹部は総会で常にこう叫んでいますよ
「GDP比で先進国と比較したら、われわれ公務員の給与はまだ半分、安過ぎる!」と・・・・
我々の給与は先進国GDP比では半分だ!
575:名無しさん@12周年
12/01/27 06:42:07.37 DP+fC1q50
>>568
正確には違う。ミンスは財務省の飼い犬なだけ。
財務省は過去の経緯から見ても明らかに国の経済を壊してる。
これは高度成長期からやってた。ただ成長率の方が凄まじかったから
目立たなかったけど。バブルの真っ只中で大企業向けの減税策を
幾つも打ち出したのは明白に天下り先を作るため。
この旧大蔵省からの利権確保で日本が失った資産は100兆じゃ利かないほど。
その後の経済の崩壊を考えると1000兆以上は財務省と日銀の責任。
576:名無しさん@12周年
12/01/27 06:44:44.34 WGp199jy0
☆ ヒント・・・2009年総選挙 民主党比例区上位全員当選
民主党比例区の上位に・・・・ 公務員自治労幹部がずらり
民主党比例区の上位に・・・・ 連合労組幹部がずらり
577:名無しさん@12周年
12/01/27 06:45:27.92 Ts4T0dNH0
消費税先進地帯の欧州では20%が普通です。その代わり食品・医療・
教育は5%程度で複数税率を維持しています。何故こんな簡単な事が
日本では出来ないことに成っているのでしょうか。3%上げるのに
¥10,000支給なら20%にしたら、10万円くらいの支給になるでしょう。
不正も頻発するし、経費も膨大に成るでしょう。大反対も起こり
成立するはずが無いし、強行すれば、政府は倒れることでしょう。
市民を舐めるんじゃないぜ。複数税率の導入が正しいのは欧州を
見れば分かるはずですが。
578:名無しさん@12周年
12/01/27 06:50:19.49 1CL3Ut320
【民主党】経済政策参与「公務員の給与を下げたら日本の景気が三割も悪化する、失業者は1000万人増える」と試算
URLリンク(2chnull.info)
↓
経済政策参与は「公務員の給与を下げたら日本の失業者は1000万人増える!」と叫でいます
経済政策参与は「公務員の給与を下げたら日本の失業者は1000万人増える!」
経済政策参与は「公務員の給与を下げたら日本の失業者は1000万人増える!」
579:名無しさん@12周年
12/01/27 06:57:33.50 PfOQKKqBO
もうすでに誰もドジョウと呼んでない件
580:名無しさん@12周年
12/01/27 07:01:58.43 jfSIGxgWO
>>579
どんぶり勘定になったからな
581:名無しさん@12周年
12/01/27 07:02:04.75 9ejPiotT0
消費税を上げるなら、せめて、食料品と医薬品については無税に戻さないと、死者続出だろjk
おまえら、マジでデモ行進の準備しとけ
582:名無しさん@12周年
12/01/27 07:13:42.41 z5dYZ9TC0
複数税率で食料品には軽減税率適用となると、規模の小さな事業者には相当の事務負担増になる可能性が大だな。
583:名無しさん@12周年
12/01/27 07:29:48.02 M1q6uzMt0
>>503
> 累進課税は、労働意欲や投資意欲の低下につながり、納税よりも節税への労力に傾く。
> もしフラットな税制ならば、節税対策への無駄な労力や、死に金ができることもなく、国民は安心して、本業の経済活動に全力で臨めるようになる。
現状の認識が誤ってるんじゃね?
こんだけ貯蓄分に回ってるから消費が進んでない、金持ちがバンバン使ってないから
んで、金持ちがバンバン使うより、皆が使う方が効率はいい
でも、消費税上げると、体力のない皆は倒れるだけ
その体力を支えるのに、金持ちの余ってる金でという形でしょうに<累進課税
他の人もいってるように
1 .相続税、贈与税は下げて資産課税を強化する
(金持ちニートだとジリ貧)
2 消費税も、医療、必需品など税率を分ける
(貧乏人でも生き残る分の余地)
経済成長がもう見込めない世界で、パイの取り合いに移行してるだし
社会主義な部分を強化しないと、日本が死ぬw
584:名無しさん@12周年
12/01/27 07:52:56.23 4/p/m45S0
ジャッチメント(規律委員)財団 ジャッチメント(規律委員)は全員しておくこと 1円でしておくこと
最新情報 大金をすべてしておくこと
下に、無限超を数字にして、沢山書いて、数十枚、数百枚、数千万枚、数千京京京にして、銀行や松井証券など
に提出、FAXすればいいよ。上に京万枚と書いておくこと
最新情報 大金
URLリンク(www.geocities.jp)
経営板で、アイスクリーム屋と、クリーニングの板見ればいい。
ほい。
スレリンク(sakura板)
あとは、財閥の登記するだけ。kore
これノウハウ。教えていってたから、教えたおん。よ。
まーちゃんに、募金すること
突っ張りすぎて、中国の元が無価値になっぞ。実態のない経済は滅ぶ 今、元はマイナス。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
これ改造して、大富豪ソフト作れない?金のレートが下がる時は、レートも下がるので、落ちる角度を計算してMその前にもどす機能があると、世界不況のときにも、できる。
URLリンク(www.vector.co.jp)
探せば、ソフトあるよ。瀬谷貴文が完成させている。
絶対命令
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
masaの分もやっておくこと
depend on 銀行、matuisyouken monex
最後に、福祉財団、貧しい人を助ける財団をつくること
絶対命令 DC
585:名無しさん@12周年
12/01/27 07:53:18.36 9ejPiotT0
EU並みに消費税を上げたいのなら、まずはEU並みに公務員給与を下げないと・・・
当たり前のことすら黙殺するメディアも同罪
586:名無しさん@12周年
12/01/27 07:56:00.48 n19hmjGNO
医薬品の課税ってどういうこと?
普通保険適用で無税だろ?
587:名無しさん@12周年
12/01/27 07:59:37.97 o3Wo1tgi0
>>1
若者が踏みつけになってるのは、公務員制度改革だって同様だろ?
給与カットもそうだが、ひたすた現役世代をいじめ抜く内容。散々甘い汁を吸った、
爺婆に関してはおとがめ無し。共済年金でうはうは。現役にはひたすら負担だけが増やされ、
最終的には定年が70まで延長されて、年金受け取る前に終了~
588:名無しさん@12周年
12/01/27 08:00:34.92 DRu61WT90
>>586
健康保険の適用と消費税の課税は無関係だよ。
589:名無しさん@12周年
12/01/27 08:09:27.11 DRu61WT90
>>588
ごめん。勘違いだ。無視してくれ。
590:名無しさん@12周年
12/01/27 08:11:44.98 tESCMI/J0
弱者狩りの始まりです
591:名無しさん@12周年
12/01/27 08:15:35.51 HWEz6HPW0
>>586
横からスマンが保険適用のない、薬局等からの購入のことじゃないかな。
592:名無しさん@12周年
12/01/27 08:19:15.43 OBbAYXpV0
>>1
いや、そういう話しもいいんだけど、強者だ弱者だって以前にこのデフレの状況下で消費税増税なんかしたら
日本経済全体が壊死するぞって話しを誰か言ってやってくれっての。
増税はデフレ脱却してからだ、今増税なんかしても経済が冷え込む分で税収は増えやしないんだ。
景気対策やる気ゼロなのになぜか麻生内閣時より莫大な支出、挙げ句増税とかって今のアホ政権をなんとかしてくれ。
593:名無しさん@12周年
12/01/27 08:26:48.77 n19hmjGNO
>>591
バファリンやコンタックなんて買ったらそんなに使い切らないし、
使い切るくらいひどい症状なら医者行くべきじゃない?
初診は1000円かかるけど医者の薬の方が強い薬出るよ。
594:名無しさん@12周年
12/01/27 08:42:16.99 zs836e/g0
いまいち派遣の仕組みがよく解らないんだが、
派遣労働者に支払った給与には消費税が発生するということ?
595:名無しさん@12周年
12/01/27 08:56:55.02 oCI/5GV70
>>594
派遣を使っている会社が派遣会社に支払うのは、派遣契約に基づく企業間のサービスフィーなので、課税対象。
会社が直接派遣社員に給与を払っているわけではない。
596:名無しさん@12周年
12/01/27 09:13:51.43 HWEz6HPW0
>>593
まあその通りなんだが>>581が言いたかったのは
保険料も払えない人達の為にって事かなと。
597:名無しさん@12周年
12/01/27 10:34:51.74 p3bdjyoa0
食料品は軽減税率で、という意見も目にするけど、実際そうなったら
小規模の小売事業者なんか事務負担に耐えられるのかかぁ。
598:名無しさん@12周年
12/01/27 10:46:12.80 wu45Pbzk0
増税するのは生活よくするためというより財政の破綻を防ぐための手段だから。
増税しようがしまいが日本の生活水準が下り坂なのは変えられないんだよ。
最優先すべきは社会保障のような国の根幹システムを死守すること。
社会保障が安定財源を確保できなくなると年寄りはもう死ぬしかない。
599:名無しさん@12周年
12/01/27 10:50:31.43 4De8tbhW0
消費税をあげた場合のメリットって見た事ないなー。
国債発行額が減る → 金融市場が安定。市場の流通量が増えて、プチインフレ。より一層自分にお金が入りやすくなる
年金が早めに出せる → 親のお金の面倒を子じゃなく国が見てくれるwその方向に近づくw
介護が充実 → 家で介護しなくて済むようになるw国市町村が全部やってくれるwその方向に近づくw
老人世帯の生活保護費が減らせる
親や年寄りの面倒を見ないで済むようになる。国・市町村に丸投げ
= 若い世代は子育て、仕事、趣味に前より一層集中できる
まぁこれは事実っちゃあ事実だな
いやこれ嘘かホントか分からんけどw実際のトコどーなんだろなw
600:名無しさん@12周年
12/01/27 11:08:13.57 8dV+IzYzO
食材は対象外とか
貧乏人にはバラマキとか
消費税上げる前提で勝手に話されてもなあ
まずは無駄な役人の削減だろ
話しはそれからだ
601:名無しさん@12周年
12/01/27 11:33:01.46 GVXL7o3e0
全ての問題は日本人の論理的に考えられことに起因しているような気がする
消費税が金持ち優遇だってのも、何も経済を勉強しなくても、論理的に考えれば分かる話だしね
602:名無しさん@12周年
12/01/27 11:43:15.84 OCu3NQcV0
俺の考えでは
ど庶民が
論理的に考えよう とすると
相手の土俵に乗せられて
いつのまにか絡め取られる。
中途半端に賢いやつらは
だいたいそうなる。
ど庶民は本能で生きたほうがいい。
603:名無しさん@12周年
12/01/27 11:54:24.30 OCu3NQcV0
ど庶民は経済学というフレームに迎合したらダメ。
604:名無しさん@12周年
12/01/27 16:14:16.12 z5dYZ9TC0
金持ちを優遇しない税なんてあるのか?
605:名無しさん@12周年
12/01/27 16:16:58.51 JHJXpe7b0
>>1自営業者はほとんどが売り上げの50%しか申告していない
消費税が上がれば自営業者は益税でウハウハ
606:名無しさん@12周年
12/01/27 16:24:25.80 z5dYZ9TC0
>>605
売りの方の価格に転嫁できなきゃ、持ち出しだぜ?
607:名無しさん@12周年
12/01/27 16:27:54.72 OG1vt5O30
だよなあ
中小零細企業潰しまくりだもんな
利権でコネ天下りし放題の連中はむしろ消費税万歳なわけで、経団連が税金上げろとかどう見てもおかしいと思ったわ
イオンなんてその最たる物なわけだがその御曹司が副首相だもんな
608:名無しさん@12周年
12/01/27 16:31:36.25 DRu61WT90
>>607
そういう、利権が全てみたいな見方は、大衆受けするけど全然意味のない議論だよ。
609:名無しさん@12周年
12/01/27 17:35:01.58 /mDCO4qX0
;;;-─-、--、
/:::::::::::::::::::::::::::::、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
/:::::::::::::::::/、::::::::::、:::::::::::、
/::::::::::::::::::/ 、::::::::::、ヾ::::::、
i'::::::::;;;;;;;;;;/ ー-ヾ:::::::、ヾ:::::i
|::::/;;'_・_) (_・_ヾヽ:ヾi;ヘi:i
|::::| _ノ i::|ソ./| 増税より米国債売れよ
|::::| (´ ) i:;!ー:::|
|::::゙:、 `^ー^´ ノ/:::::::::|
|::::::::ヽ、`ー-‐'' ,ノ":::::::::::|____________________
|::::::::::: `ー ||||==(⌒)ー、|| |
/ ``|||| \ 〉| | |
/ , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |
/.._/ ヽ回回回回レ | | |
| │_ nnnヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
610:名無しさん@12周年
12/01/27 17:45:01.38 FslNu5A3O
>>608
2ちゃんの書き込みに意味のある議論ってあるの?
611:名無しさん@12周年
12/01/27 17:46:07.92 PKK2dv1/0
>>1
斎藤貴男みたいな馬鹿のいうことを真に受ける奴も馬鹿だな。
612:名無しさん@12周年
12/01/27 17:58:51.99 RJjSjicQ0
>>611
でも、齋藤の↓こんなトンデモ本がカスタマーレビューでは
高評価だというのが悲しい現実。
消費税のカラクリ (講談社現代新書)
URLリンク(goo.gl)
613:名無しさん@12周年
12/01/27 18:03:50.01 JnoawtbE0
>>604
累進課税
614:名無しさん@12周年
12/01/27 18:12:57.18 1/X+tpct0
相続税は世界で一番高く、
所得税は世界で4番目に高く、
法人税は世界で一番高く、
贈与税は世界で一番高い。
そんな日本のどこが金持ちや大企業が優遇されていると?
マスコミが大好きなスウェーデンでさえ相続税はなく、法人税は28%。
615:名無しさん@12周年
12/01/27 18:33:08.37 N8OjLtHF0
実際のところ消費税についてその仕組みを知ってる国会議員やマスゴミ、御用評論家はどれだけ
いるんだろう?
みんな知らないで話してるんじゃないだろうか?
616:名無しさん@12周年
12/01/27 19:29:05.06 HWEz6HPW0
さすがに弁護士や税理士出身の議員は知ってるだろう。
知ってるからこそデマ言えるのかもしらんが。
617:名無しさん@12周年
12/01/27 21:18:49.04 zyCV9+CfO
【政治】 評論家の森田実氏「消費税増税反対論者の姿が、マスコミから消されてしまっている。マスコミは権力の手先になってはならぬ!」
スレリンク(newsplus板)
618:名無しさん@12周年
12/01/27 21:36:17.85 IVbGFyH80
>>59
>じゃあなんで経団連とかは消費税を上げたがるのって疑問があるだろうけど、それは
>経団連に加盟してるような大企業はトヨタとかパナソニックとかの輸出企業だからです。
>
>輸出企業に対してはその製品を作る原材料にかかる消費税は、国から還付されるんですよ。
>消費税は国内の税金だから、輸出する製品にかかるのは不当だという屁理屈によってそれが
>正当化されてます。
>それがもう何兆円とかいうすごい金額になってる。
足りないから補うと、下請けには消費税分値引きさせて、丸々還付を受けるから二重に儲かる。
619:名無しさん@12周年
12/01/27 21:39:26.45 IVbGFyH80
>>74
財務省関係者、経団連乙
生活必需品には課税してない国ばかりじゃないか。
620:名無しさん@12周年
12/01/27 22:00:28.83 KrTneQzj0
>>618
まだそんなこと信じてる人がいたのか。
よくそんな知識で税金の話するな、ある意味すごいよ
日本人が海外旅行中に免税店で買い物できるのと同じ理屈なんだけど
アレもダメなのかw
輸入する側は現地で消費税(に相当する税金)払わないといけないんだぞ。
日本でも払ったら二重払いじゃん。それを解消するのが還付だよ
621:名無しさん@12周年
12/01/27 22:09:36.17 zaOD/AoK0
コストダウンで国もダウン
622:名無しさん@12周年
12/01/27 22:14:46.77 zyCV9+CfO
>>618
金持ち生きろ
貧乏人は死ね
というわけですな…
623:名無しさん@12周年
12/01/27 22:28:35.34 8S6/NMHX0
>>618
ほんと園児なみの知識でよく書きこむな。
輸出しようがしまいが、大企業であろうが個人事業であろうが、
経費にかかった消費税分は還付されるんだよ。
国内で売れば、消費者から消費税を預かって差額を納めるだけ。
輸出すれば、預かってないから、差額が還付されるだけ。
消費税は企業の損益に関係ないの。
それより消費税分だけで数兆円という取引がなされるほど、
大企業は経済の循環に貢献しているってことだよ。
ミソとクソの区別ぐらいつけろな。
624:名無しさん@12周年
12/01/27 22:31:19.34 C21lIUQk0
正社員になれない無能は死んだほうがいいだろ
どうせ納税額より公的サービスの受給額のほうが多いお荷物だし居なくなっても困らんよ
625:名無しさん@12周年
12/01/27 22:49:12.26 hCmyOiTlO
>>6
これもお願いします。
職業 在日
趣味 生活保護
将来の夢 母子家庭
626:名無しさん@12周年
12/01/27 22:51:35.07 zyCV9+CfO
>>623
URLリンク(rh-guide.com)
627:名無しさん@12周年
12/01/27 22:54:29.32 RJNyfY2V0
>>624
しかしその今は正社員にもなれん、人口から見るとけっこうな割合でいる無能からも
金も巻き上げないと、アホみたいに膨らんだままの財政を支えられないのが日本
低所得者を切り飛ばす時に、同時に財政の負担になってる公務員給与も切り飛ばさないと
それなりの収入がある人間からさらにたくさん徴収する構造に変化する
公務員給与は財政の負担になってるんだ!大事なので二回言うぞ
で、なんの経済対策もなく、足りない金だけ増税して欲しいだけ使うみたいな
不毛なことを続けてたら、海外にまともな労働層と企業が
エクソダスして日本は滅びるしかなくなる
628:名無しさん@12周年
12/01/27 23:03:20.47 HWEz6HPW0
>>626
書いてあること滅茶苦茶だよw消費税を受け取らないとか支払わないとか意味不明。
輸出戻し税が下請け企業を経由して国庫に戻るというのもおかしくね?
629:名無しさん@12周年
12/01/27 23:03:55.25 cJEtxEbKO
マスコミは賛成なんですが、こいつらが反対なんです~っていう集英社が言い訳のための紹介か。J-CASにもワイドショー紹介してその番組も非難の矛先への誘導なんだろうな。
出版社は出版にかかる費用は大手だから減税してほしいことなんだろ、と言ってみたくなる。
630:名無しさん@12周年
12/01/27 23:15:50.30 HdIdusFI0
政治家だけでなく官僚も選べたらなぁ・・・
631:名無しさん@12周年
12/01/28 00:10:25.95 cPVp/6Yc0
>>179
貴金属などは、納税者番号制にして、法律で規制された市場での売買を義務付ければよい。
無申告の資産が表市場に出てきた時に、過去の資産税相当額を課税すればよい。
海外保有資産は、課税対象ですし、没収されても取り立てる手段がないから殆ど増えない。
632:名無しさん@12周年
12/01/28 00:16:25.43 cPVp/6Yc0
>>631の続き
資産税の申告をしていない資産には、保護権(警察・法律・外交保護権)を行使しなければよい。
海外と出入りする物は税関で把握すればよい。
現金は、電子マネーやIC紙幣にして年数%ずつ減価させるから箪笥預金は増えない。 利子もないし、盗難や災害で失うリスクもあるのだし。
633:名無しさん@12周年
12/01/28 00:17:53.66 5ibI9ld7O
民主党政権になれば雇用が改善する、
とか言ってなかったっけ。
634:名無しさん@12周年
12/01/28 00:34:10.40 OKHzX0lRO
>>626
経団連め~~!!
635:名無しさん@12周年
12/01/28 00:50:38.62 UcTtfz3+0
>>630
公務員は強制的に国債の連帯保証人にすればいいんだよ
636:名無しさん@12周年
12/01/28 01:30:42.45 EEPpb02n0
>>628
>輸出戻し税が下請け企業を経由して国庫に戻るという
これは輸出戻し税自体で輸出企業が利益を得てるわけじゃないってことの説明だろ。
5万もらった分は下請けへ部品の支払いで消費税分として払うってことだから。
637:名無しさん@12周年
12/01/28 05:20:30.12 pzZtG1EK0
>>636
アホか。仕入時に下請に対して消費税5万円を払っていて、
下請けはそれを国に納付している。それが還付されるから、
そこで流れは完結だよ。この一点だけ見ても、>>626が何も
わかっていないのは明らか。
638:名無しさん@12周年
12/01/28 05:26:00.80 18Nvdsw70
>実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇
これならエリート揃いの2ちゃんネラーは大賛成だよね
もちろん俺も賛成!
639:名無しさん@12周年
12/01/28 05:54:44.51 C3Zib1PX0
大富豪だが、消費税の増税には反対だ。
年収1000万~5000万のサラリーマンに対する課税を強化すべき。
消費税で日本が沈没する姿はみたくないのだ。byばふぇっと
640:名無しさん@12周年
12/01/28 08:00:14.27 ZQSR4UMp0
課税額より控除額が大きくなれば還付されるのは当然なのに、なぜ騒ぐ?
還付が生じるのは輸出割合が大きいケースだけではないし。
641:名無しさん@12周年
12/01/28 09:36:27.01 iEVjHOeG0
>>640
イデオロギーか、そうでなけりゃ本を売るためじゃないか?
642:名無しさん@12周年
12/01/28 09:41:09.12 Qdpo0Byj0
>>514
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
卒業者 就職者 一時的 進路未定(進学も就職もしない)
な仕事 &進路不祥者
平成14年度 547711 311495 23205 146380
平成15年度 544894 299987 25255 149279
平成16年度 548897 306414 24754 132734
平成17年度 551016 329125 19507 116392
・
・
平成22年度 541428 329190 19332 97981
平成23年度 552794 340546 19146 101594
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人~200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人~120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
URLリンク(www.j-cast.com)
643:名無しさん@12周年
12/01/28 09:42:31.05 mTPVQdLKO
その非正規すらなくなるよ
今現状そうなのにw
644:名無しさん@12周年
12/01/28 09:44:13.48 9Q455GB40
自民党も民主党も次の選挙では投票はやめようって事でOK?
645:名無しさん@12周年
12/01/28 09:44:44.50 CDjLoHGU0
労働もしません
投票もしません
納税もしません
消費もしません
ええ
困ったら死にますとも
646:名無しさん@12周年
12/01/28 09:46:41.68 6vvPCJfI0
さて消費税増税分の12万/年を節約する計画を練らないと
647:名無しさん@12周年
12/01/28 09:47:03.50 Qdpo0Byj0
氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか火消しが湧いて出る
「今はまともな大学生でもまるで就職できずニート」
「旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期だ」
「氷河期世代は中小に渋々流れたが今は中小でもまったく入れない」
以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソースを見せられると逃げる。
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとしている。
新卒正規就職者は増えているのだ。進路不明者は減っているのだ。
648:名無しさん@12周年
12/01/28 09:47:28.88 1Oys7Niz0
商店とか受け取った消費税ちゃんと納めてるのか、少々疑っている。
649:名無しさん@12周年
12/01/28 09:50:51.68 Qdpo0Byj0
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
大卒就職内定率の推移(A~Fランまで含む)
・バブル期 80%
・氷河期(94~05年) 50-60%
・好景気(06-10) 70%
・現在(11~) 62%
URLリンク(www.japancm.com)
求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%
氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
650:名無しさん@12周年
12/01/28 09:53:19.01 Qdpo0Byj0
やたらと新卒就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でもせいぜい7割くらいの就職率なんだよ。
バブルの時でようやく8割。好況時は就職率10割だったとでも誤解してるのだろうか?
そして、なぜか就職率5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいる??? これがステルスマーケティング?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?
651:名無しさん@12周年
12/01/28 09:54:17.57 ShR9hmGE0
>>367
消費税は最終負担者から預かっているお金を払うんだから
消費税払えないってようは客からの預かり金の使い込みだよな
最終消費者が払えないってヒィヒィ言うなら分かるが
652:名無しさん@12周年
12/01/28 09:55:47.41 ZQSR4UMp0
>>648
免税事業者か簡易課税事業者でない限り、受け取った売上金の
5/105から仕入税額控除を差し引いた額を納付している。
653:名無しさん@12周年
12/01/28 09:55:50.18 YHSC27SO0
金持ち「優遇」ではないぞ?
すくなくとも金持ちの方が払う額は多くなるからなw
所得税・住民税は「金持ち優遇」ね。これは「高所得」が虐待される税であって、「金持ち」は払う必要無いから。
その意味では消費税はとても「公平」な税。
「金持ち」から取るには「資産課税」しかない。
654:名無しさん@12周年
12/01/28 09:55:51.15 LUFB+QlQ0
今回消費税以外でされた増税(扶養者控除縮小、給与所得控除縮小など)
で高所得者は実際はめちゃめちゃ増税されてるよ。
消費税だけで語るなボケ
655:名無しさん@12周年
12/01/28 09:58:07.00 6VmXrkcP0
>>601
論理的に考えれても解らない。
消費額が多い奴(金持ち)がなんで優遇されれてるの?
656:名無しさん@12周年
12/01/28 10:00:21.63 YHSC27SO0
ま、「究極の悪税」と言うなら「(日本の)所得税」でしょ。
これは努力すればするほど取られ、配当・利子生活者などの「金持ち」は税率などで優遇されている究極の悪税。
657:名無しさん@12周年
12/01/28 10:01:12.97 sa1Tn1iY0
消費税をすべて年金財源にするなら年金給付金を10%削減した
方が早いのではないか?どうせ年金族にとってはほとんどが消費
に回るんだから消費税10%増加するのも年金給付10%減少
するのも効果としては同じことだろ。
658:名無しさん@12周年
12/01/28 10:02:36.68 +9UqV12A0
>>652
ちょっと訂正。簡易課税事業者でも、仕入額を簡易計算
しているだけで、基本的に納付はしている(ことになっている)。
ただし、経費の主要な項目である人件費関係が課税仕入では
ないため、資金繰りがつかずに納付できない零細事業者が多い
のは周知の通り。
659:名無しさん@12周年
12/01/28 10:03:29.91 b0rakE/i0
消費税はすべてのお金を使う人から平等に徴収する税。
国債増発はすべてのお金を持つ人から平等に徴収する税。
デフレでお金が回らないところに、お金を使う場面に税金かけたら余計悪化するよね。
かけるべきは、使わないお金にかけるインフレ=資産課税だよね。
そうすれば消費が増えるから、デフレが解消される。
660:名無しさん@12周年
12/01/28 10:06:05.18 Ic90cY2W0
地方経済は存続が懸かってると言って良いわ。
こんな超長期デフレ不況の中で、更にデフレを加速させる政策を行う民主党。
自民党なら先に景気対策と言う前提条件が付いてたんだが、それを否定して無理やり
増税を先に行う、こいつら政策の勉強を全くしていないだろ?
亀ちゃんが非難しても馬耳東風、最悪の開き直り、こいつらが民主を名乗ってること自体犯罪的だ。
661:名無しさん@12周年
12/01/28 10:06:11.52 b0rakE/i0
>>655
消費税を上げると消費が落ち込んでデフレが加速する。
お金持ちはお金を使わないからお金持ち。
持っているお金はデフレで物の値段が下がれば、相対的に増える。
逆にデフレ不況で稼いだお金を全部消費せざるを得ない低所得者は
増えるお金を持っていない。物価より所得の減少が激しく、相対的に貧乏になる。
662:名無しさん@12周年
12/01/28 10:06:41.57 TIFZU08Y0
>>653
「高所得」…稼いでるリーマン、自営業、企業経営者
「金持ち」…配当だけで生活する人(鳩山、ジョブズ、孫)
こんな感じか。
ユニクロと任天堂の人は年俸もかなりあったよなぁ。
663:名無しさん@12周年
12/01/28 10:07:18.98 YHSC27SO0
>>657-659
正論だな。土日じゃないとこんなまともなカキコミはなかなか見ないぞw
平日なら「金持ち優遇だ格差社会だキィーーーッ!」って感じのカキコミ一色w
664:名無しさん@12周年
12/01/28 10:13:11.03 G/qzTjYK0
>>663
えっ?
「資産課税をすれば消費が増える」とか言っている奴とか、
最高の馬鹿じゃん。
665:名無しさん@12周年
12/01/28 10:16:04.73 eQbnD6pq0
>>664
ストックに課税することで、資産保有者に消費のインセンティブを与えるというのは、
資産課税の基本的な機能だろ。
666:名無しさん@12周年
12/01/28 10:18:33.54 dwVOnsvF0
>>662
自営なら非正規程度の底辺レベルもかなりいるw
667:名無しさん@12周年
12/01/28 10:19:53.20 eQbnD6pq0
>>657
マクロ経済的にはその通りだろうけど、政治的にはできないだろうなぁ。
668:名無しさん@12周年
12/01/28 10:23:02.55 G/qzTjYK0
>>665
何を出鱈目なことを言っているんだ?
資産課税なんてされたら、金持ちは資産を表に出さずに、絶対に動かさなくなるよ。
669:名無しさん@12周年
12/01/28 10:25:15.45 TIFZU08Y0
>>661
お金持ちは収入が多いからだよ。
ケチなだけじゃなれない。
物の値段が下がる(利益が減る)なら皆で貧しくなるだけだw
670:名無しさん@12周年
12/01/28 10:31:31.47 kgrs7MuW0
>>668
周りにも固定資産税払えなくて土地売る人多いなー。
で、税金取れないようなミニ戸建てになる。
現金は箪笥預金かな。
671:名無しさん@12周年
12/01/28 10:33:33.67 s2A6Rj/H0
若い貧困層の世代は選挙に行かないんだから、代弁者が出てこなくて、こうなるのも自業自得で、いやなら選挙に行く。
多くの若者がそういう興味を持てば、代弁者になりうる候補者が出てくるだろ。
672:名無しさん@12周年
12/01/28 10:36:46.07 7tqi5Xmk0
インボイス制について話がでないがあれはどうなってるんだ。
673:名無しさん@12周年
12/01/28 10:37:11.00 pzZtG1EK0
>>1
>消費税に詳しいジャーナリストの斎藤貴男氏
ダウト!
674:名無しさん@12周年
12/01/28 10:37:43.79 cVEAKBFK0
>>665
損得で動くという人間の基本を分かってないやつに説明しても無駄だよ
675:名無しさん@12周年
12/01/28 10:43:55.15 WrLAqG5a0
>>671
選挙に行かない又は選んだ国民が悪いって論理は通用しないよ
民主党は国民を裏切って180度方向転換したんだからね
676:名無しさん@12周年
12/01/28 10:44:26.35 G/qzTjYK0
「課税されれば浪費する」と思っているのが馬鹿すぎなんだよな。
課税ばかりの社会では、いっそう守りに入るのが人間の感情だ、ということがわかっていない。
677:名無しさん@12周年
12/01/28 10:46:33.28 DBR4x9d+0
消費税増税の目的は、一言でいうとドル防衛です。
ドルの価値を下げないようにするためです。
結果は、国民の生活、国家財政ははさらに苦しくなります。
社会保障のために使うというのは嘘で消費税増税するための方便です。
678:名無しさん@12周年
12/01/28 10:47:11.15 l+/I3by60
>>656
配当や利子を敵視するのもおかしいよ?
投資する人がいて初めて株式会社は成り立つものなのに。
679:名無しさん@12周年
12/01/28 10:47:19.17 G/qzTjYK0
>>676は、資産課税しろとか言っている人に対してのレス
680:名無しさん@12周年
12/01/28 10:51:40.55 cVEAKBFK0
>>676
資産保有するより消費した方が良いように課税したら、消費に回すだろ
消費しないで資産を形成するほど課税で損するよう課税にすれば良い
ここまでいって分からないなら、何を言っても分からないだろうな
681:名無しさん@12周年
12/01/28 10:56:54.24 Dv6gbTyb0
たしかに泥棒に何を言っても無駄だろうなw
682:名無しさん@12周年
12/01/28 11:00:39.04 s2A6Rj/H0
>>675
民主党は国民を裏切ったけど、支持母体である労組の利益は死守してるじゃん。
顧客は大事にするけど、一度か二度、気まぐれで投票してくれるような、顔も知らない客は多数派でも、どうでもいい。
だから、こうなる。
支持者の意向に沿って政治家は動く、一つの証拠だろ。
683:名無しさん@12周年
12/01/28 11:01:06.55 G/qzTjYK0
>>680
ま、簡単なことなんで教えてあげるよ。
そういう間違った思考に至っているのは、「>>680に客観性がないから」ということだけだ。
>>680は、「宝くじでも当たってくれ、それで浪費したい」と思っている人間なんだろう。
だが、きちんと資産を管理してきている人ほど、浪費ではなく守りを考えるのだよ。
684:名無しさん@12周年
12/01/28 11:02:18.88 Lr2183Os0
納税は国民の義務だから果たすけどな・・・・
税金を使う連中が信用できないのが一番問題だろう。
685:名無しさん@12周年
12/01/28 11:02:49.89 sH1lWGmD0
>>672
財務省は消費税創設当時からずっと実現を目指してはいるが
金額の捕捉が容易となるため、すべての業界団体、事業者が
反発して実現するのは事実上不可能な状態がずっと続いている。
中曽根がいうには、創設時のドサクサで制度創設をできなかった現状、
もう事実上ムリだとか。
686:名無しさん@12周年
12/01/28 11:09:44.97 wiyljlAc0
>>685
だとすると、税率を上げて複数税率を導入することは、かなり難しくなるよな。
687:名無しさん@12周年
12/01/28 11:13:52.57 b/fM9Bt40
税率決める奴らは消費税100%でも生活できるよな。
688:名無しさん@12周年
12/01/28 11:33:19.01 TI66RJvR0
>>680
バブル期の税制がそうだったね。
幾らでも稼げたとか。
いま仙台がバブルらしいから、そこでだけやってみる?
689:名無しさん@12周年
12/01/28 11:35:16.29 z6tbBGON0
>>671
選挙に行くってだけじゃ代弁者を立てた事にはならんわな
浮動票が増えるだけ
普段から政治に参加しないものは、投票日にも寝てろ
代議士ってのは何年も掛けて育てるもんなんだよ
田舎の百姓、カルト、企業経営者連中は、支持するセンセを持っていて普段から付き合ってる
タイゾーあたりを担いどきゃよかったのに、自らの代弁者たりうる駒を寄ってたかって潰しにかかったのがお前らだろが
690:名無しさん@12周年
12/01/28 11:37:53.28 GP3cW8Rx0
消費税率アップで商品が売れなくなって打撃がをうけるのはずのなのに
目先の金しか見えない糞商人どもがこぞって消費税率を上げろと
政府をせっついているのはこーゆー理由があったんだ
691:名無しさん@12周年
12/01/28 11:39:34.63 G/qzTjYK0
>>688
意味不明だぞ。
バブルってのは、土地が上がり続けるという神話によって起きたもの。
資産課税によるものではない。
692:名無しさん@12周年
12/01/28 11:39:56.87 f8xdXeeX0
■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
スレリンク(dame板:4-7番)
<若者党(仮称)の政策案 >
【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減
【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
693:名無しさん@12周年
12/01/28 11:41:31.87 ncJprgFc0
>>690
まだ「大企業は消費税で利益を得ている」なんて与太話を信じているの?
694:名無しさん@12周年
12/01/28 11:43:12.14 GP3cW8Rx0
>>693
じゃぁ、どーして商人どもは消費税率を上げろと力説してんの?
695:名無しさん@12周年
12/01/28 11:46:26.52 HYxlXSSH0
増税する前に2000万円超ある国会議員の給与を半分にしろ!
それでも1000万円超あるし、その他にも手当が沢山ある
国会議員の定数削減した上で国会議員の給与を半分にしろよ
どうせ出来ないだろ、自分達の身は切れないもんな
自分達ばかり特権身分だと思ってないで
増税よりまず自分達の身を切ることが先決事項だろ
国民ばかりに安易に負担を求めるな
国会議員の給与を半減させる事が出来ないなら増税増税言うな!
696:名無しさん@12周年
12/01/28 11:51:35.49 3SN9scwO0
>>694
輸出企業は、払った消費税が戻ってくるからでしょ。
697:名無しさん@12周年
12/01/28 11:52:47.43 vcNbfl8R0
>>694
そりゃ、法人税を下げて欲しいからだよ。>>1の与太記事にあるような
「消費税が大企業にもたらす利益」など存在しないのだから。
698:名無しさん@12周年
12/01/28 11:57:03.99 ncJprgFc0
>>696
輸出があれば還付があるわけではない。輸出売上の割合が大きくないと、
控除額が課税額を上回らないので、還付ポジションなには至らない。
また、当然のことながら、売上が国内だろうと輸出だろうと仕入税額控除は
取れるので、輸出ゼロだって還付ポジションになることはあり得る。
さらに、消費税が還付となっても、企業損益には影響しない。
699:名無しさん@12周年
12/01/28 11:57:25.98 D28ckhLa0
愚民どもが苦しむ姿を見ると胸がスカッとする公務員
スレリンク(koumu板)l50
700:名無しさん@12周年
12/01/28 12:02:50.51 cPVp/6Yc0
>>676
3千万円の高級車が1台売れるより、200万円の大衆車が15台売れる方が多くの雇用を生む。
製造:高級車1台より大衆車15台製造する方が、多くの部品や工員が必要になる。
流通:高級車1台より大衆車15台販売する方が、多くの販売員や輸送員が必要になる。
701:名無しさん@12周年
12/01/28 12:10:35.92 G/qzTjYK0
>>700
>3千万円の高級車が1台売れるより、200万円の大衆車が15台売れる方が多くの雇用を生む
それをやりたいならば「経済を拡大させる」しかないわけだよね。
であるならば、経済活動を落とす資産課税は絶対にやっちゃならんわけでさ。
702:名無しさん@12周年
12/01/28 12:14:56.27 IDUxKd6v0
>>701
資産課税が経済活動を冷え込ませるという、理論的あるいは実証的な根拠はないよ。
703:名無しさん@12周年
12/01/28 12:20:53.25 cPVp/6Yc0
>>700の続き
大資産家の消費は、小資産家の消費に比べて余り雇用を生まないし、お金が大資産家と企業間で殆ど回るだけです。
大資産家が消費→企業が利益を得る→大資産家が配当金を得る。
資産税で、貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。
704:名無しさん@12周年
12/01/28 12:21:45.82 y3oB+royP
派遣規制緩和で最低限のセーフティーネットの構築と
派遣会社のピンはね率を規制しなかった時点で
これは失敗したザル法だったと言わざるえない
自民信者は馬鹿だからわからないが、
今の内需ガタガタ崖っぷち日本を作ったのは自民党だ
派遣会社が入り込んだおかげで、あの佐川でさえ時給800円前後
それが既成だというアホがいるが、やってから言えと
小泉であれ安倍であれ福田であれ麻生であれ
セーフティーやピンはね規制を野放しにしている
特によくあのまま麻生が続いていれば上手くいくと
言う奴もいるが、こと派遣に関しては何も変わらない
そりゃ麻生は一族が派遣会社持っているし
705:名無しさん@12周年
12/01/28 12:22:33.11 10VQ+l8g0
経団連「国内で物が売れない…どうしてだろう?」
706:名無しさん@12周年
12/01/28 12:25:21.60 A7FNYGUJ0
法人税減税も消費税増税とともにやるんでしょ?社会保障費などにまわるお金は
雀の涙だよ。
707:名無しさん@12周年
12/01/28 12:27:46.95 IDUxKd6v0
>>696
それのなにが問題?
708:名無しさん@12周年
12/01/28 12:29:50.33 QnpoTYT10
>>704
過去の自民の責任はあるとしても
今現在よりヤバいことを民主がやってることの正当化にはならない
その後の自民は消費税上げたいけど今は上げられる景気状態じゃないなと言い続けてきた
その時より更に経済状況はひどくなってるのに
消費は落ち込み結果的に税収も減ることは確実
むしろそれが亡国ミンスの狙いだろ
709:名無しさん@12周年
12/01/28 12:33:35.64 QnpoTYT10
>>707
トヨタが下請けに、消費税上昇分5%も10%もの値上げを許すと思うか
710:名無しさん@12周年
12/01/28 12:36:41.82 pzZtG1EK0
>>709
輸出売上が免税で、その結果消費税が還付されることと何の関係があるんだ?
また、トヨタと下請との取引価格は税抜きベースで交渉決定されるから、そこに消費税は直接は絡まないよ。
711:名無しさん@12周年
12/01/28 12:37:06.36 y3oB+royP
>>708
書かなかった俺が悪かったかも知れないが
民主党はさらに話にならない
でもこと派遣規制緩和の放置っぷりは
自民も民主も変わらない
712:名無しさん@12周年
12/01/28 12:40:24.51 G/qzTjYK0
>>702
現在の日本の状況と、日本人のマインドを考えれば、
人は守りに入る。浪費などするわけもない。
将来への大きな不安を皆が持つ時代だ、「税」なんて制度は、
不安を極度に増大させ、守りに入らせるだけなのだよ。
713:名無しさん@12周年
12/01/28 12:44:00.35 pzZtG1EK0
>>712
そんな、感覚的な話ではなく、理論的あるいは実証的な根拠は?
714:名無しさん@12周年
12/01/28 12:45:13.60 1MEuPFXf0
どうしても仕方ないなら増税もいいけど
その代わり、増税で貯まった金を
韓国に5兆円渡すとかだけはやめてくれよな。
韓国に渡す金なんか1円もない
日本人のために金を使ってくれ!
野田総理ははやくしね
邪魔や
赤字赤字と言いながら、なんで韓国なんかに金を渡す?
売国奴民主党は日本人の敵
715:名無しさん@12周年
12/01/28 12:48:19.12 y3oB+royP
よく>>714みたいに無駄を省けば増税やむなしってのが
庶民の大勢を占めているが、無駄省いても
それが社会保障に回る訳ではなく、官僚の使える金が増えて
政治屋や大企業が焼け太りするだけなんだよな
今の日本は穴の開いたバケツ
716:名無しさん@12周年
12/01/28 12:48:22.42 iM5mLoBiO
>>707
下請けは払うのに、同じ部品を使った製品を外国に売る企業は払わない。
おかしくないか?
717:名無しさん@12周年
12/01/28 12:52:53.39 QnpoTYT10
>>712
所得税がかかるから収入上げるのやめようという人はいないが(パート主婦も世帯全体の収入を考えている)
税金高から買うのをやめるのは簡単なことだから
800円の定食を600円にする、5万で買った家電の買い替えを3万にするって具合に、消費税増を切り抜けようとする
まだ日本人は生きるギリギリの生活してるわけじゃないので、節約の余地はあるからな
節約は日本全体でみれば貧乏化なだわけだけど
>>710
輸出企業はマインド全く関係ないもんな。
値下げ圧力に出来るくらいでデメリットはなにもない。
内心ニヤつきながらタテマエだけ言ってればいい。
>>711
派遣はあってもいいんではと思うよ。問題は派遣の差別的待遇。
同一労働同一賃金と転職の機会平等化(正社員保護規制)が
ある程度でも実現できてれば派遣制度があっても全然構わない
718:名無しさん@12周年
12/01/28 12:53:28.43 W1P0CeZb0
正社員というのはでかい固定費だよな
仕事が無いのに人を抱えていられるわけが無い
719:名無しさん@12周年
12/01/28 12:54:36.69 c+ZVDWkYO
マニフェストを何ひとつ守らない嘘つき政党の言う事を信じる奴らは、泥棒だな。
720:名無しさん@12周年
12/01/28 12:55:15.30 G/qzTjYK0
>>713
「消費ってのは人が行うものであり、人のマインドに依存する」のだよ。
話を理解できないってんなら、単に、
「>>713が、資産を持っている人たちの心理を理解することができない」
というだけの話。
721:名無しさん@12周年
12/01/28 12:58:29.35 U3Zej77g0
無駄を省いても消費税増税はダメだろ
ただでさえ日本の税制と社会保障費は他国と比較しても高すぎる水準で
高福祉でもないのにこれ以上上げると国民生活が破綻するわ
722:名無しさん@12周年
12/01/28 13:05:20.90 1Rv6sMs90
>>721
君の理論はおかしい。
>社会保障費は他国と比較しても高すぎる水準で
これを低くすると
「北欧と比べて日本は社会保障しなさすぎる」と叩かれる。
お馬鹿な国民は日本の社会保障は北欧より低いと勘違いし
選挙で与党は負ける。
これからも社会保障費は増大します。
そしてそれに合わせた税制になります。
723:名無しさん@12周年
12/01/28 13:08:30.27 cPVp/6Yc0
>>701
資産税で大資産家の消費が減ると仮定しても、>>700や>>703にある様に
小資産家の消費増による雇用増>大資産家の消費減による雇用減だから、問題ない。
労働者が稼ぎやすくなれば、ローンの審査に通る人が増えて経済が拡大する。
724:名無しさん@12周年
12/01/28 13:09:56.25 OSVHOtNJ0
消費増税をして中小企業を潰して、中国韓国に技術流出すれば結果的には、大企業の首を絞める事になるよ。今の中国韓国の技術を支えているのは、実は小泉改革でリストラされた日本人技術者なんだから、それが強化される事になる。
725:名無しさん@12周年
12/01/28 13:12:37.99 cPVp/6Yc0
>>723の続きです。
資産税で、貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。
消費が増えて稼ぎやすくなれば、資産家は資産税で増えた負担を取り戻そうと投資を活発化する。
726:名無しさん@12周年
12/01/28 13:14:52.53 OSVHOtNJ0
経団連ってのは実は馬鹿の集まりで、株主の利益確保する為に技術者をリストラして手放した挙げ句に、その技術者達に復讐されているんだよ。中国韓国の急激な技術革新を支えているのは日本人技術だよ。
727:名無しさん@12周年
12/01/28 13:18:17.04 wiyljlAc0
>>716
おかしくないよ。下請けが国に納付する消費税は、納入先である輸出品メーカーが
部品代金とともに下請に支払ったもので、下請自身の負担ではない。輸出品メーカーは、
輸出が消費税免税であるため、下請に払い国に納付された消費税額の還付を受けるだけのこと。
728:名無しさん@12周年
12/01/28 13:20:28.59 tg9RlVNJO
課税の水平垂直か
累進課税の設定変更で賄える額ではないが、順序が違うのは確かだな
729:名無しさん@12周年
12/01/28 13:20:47.93 OSVHOtNJ0
何で銀行が中小企業にお金をかさないのか?それは今はデフレ社会で土地などの担保物件の資産価値が下がるから。インフレ社会でほっておいても担保物件の資産価値が上がる状態なら銀行は喜んでお金を融資してくれる。
730:名無しさん@12周年
12/01/28 13:24:10.98 Y/75Xj5+0
国も自治体も人件費については均等割で課税して、
社会保障や公共事業については国や各自治体で決める累進所得税や
消費税で賄うようにしたらいいんじゃね?
そしたら金持ちは金持ちの集まる自治体に行くし、
貧乏人は貧乏人の集まる自治体に移動する。
それで世の中が平和になる。