【企業】紳士服のはるやま、下請に負担10億円押し付けat NEWSPLUS
【企業】紳士服のはるやま、下請に負担10億円押し付け - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/01/25 23:58:27.47 M4JNRz6p0
クズwww

3:名無しさん@12周年
12/01/25 23:59:00.03 tt1/CNun0
これは酷すぎw

4:名無しさん@12周年
12/01/25 23:59:13.15 x6nElrjCO
はるやまって東京以外だとやたら見かけるイメージ

5:名無しさん@12周年
12/01/25 23:59:30.21 XqmszE2+0
これを機にスーツもなくそうぜ。

6:名無しさん@12周年
12/01/25 23:59:30.39 e495nL1O0
閉店セール

7:名無しさん@12周年
12/01/26 00:00:02.61 s+bU66QA0
>>1
犯人探し犯人探し。

8:名無しさん@12周年
12/01/26 00:00:44.77 /oN64Agk0
有名なクズ企業
下請け可哀そう

9:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:03.57 NU99ICYG0
>>4
地方もここ十年でかなり潰れてるぞ

10:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:04.16 mtNvwbcA0
何年も毎日閉店セールしてた店かよ

11:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:31.47 w12m9HKK0
やっぱり青山だろ

12:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:53.84 uwIRsdyz0
スーツなんて一気に何着も売れるわけないのに、社員にはものすごいノルマあるらしいね。

本当にブラック企業。

13:名無しさん@12周年
12/01/26 00:02:09.61 XqmszE2+0
返品になるようなものを売ろうとするのが悪い。

14:名無しさん@12周年
12/01/26 00:02:31.03 UzKzk3Hj0
次はほんとの閉店セール

15:名無しさん@12周年
12/01/26 00:02:32.31 0OjWQL5O0
>>6
そうそうwいつまでも閉店セールやってるよね。
あれ見て、あんな詐欺まがいな売りかたしてるってイメージが付いたわ。
あれ以来行く気がなくなった。同じ売り方してる他店もそうだけど

16:名無しさん@12周年
12/01/26 00:02:39.20 2Yalk4rF0
福袋春夏秋冬やれば売れるはずw

17:名無しさん@12周年
12/01/26 00:02:41.51 hiORCncG0
893?


18:名無しさん@12周年
12/01/26 00:02:56.55 wOqMYFyO0
>9
イオンに押されてる感じだね

19:名無しさん@12周年
12/01/26 00:03:26.00 Cqifk4F10
こりゃおえんが

20:名無しさん@12周年
12/01/26 00:03:28.91 /hAHS1fO0
北海道じゃない方のはるやまか

21:名無しさん@12周年
12/01/26 00:03:42.01 c3jBQkbTO
紳士服って意外と北朝鮮からの輸入が多いんだよね

22:名無しさん@12周年
12/01/26 00:04:06.02 GIRbRcV40
紳士じゃねーな
といってほしいんか?

23:名無しさん@12周年
12/01/26 00:04:31.66 HeinPurd0
また西田敏行か!!

24:名無しさん@12周年
12/01/26 00:04:32.81 C7opkCky0
全然紳士じゃない

25:名無しさん@12周年
12/01/26 00:04:52.26 Zn0o4fQz0
青山は馬鹿チョン企業だろ。
はるやまは?

26:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:11.06 5irY4tRO0
もういかない

27:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:12.40 t3Zkl/1H0
大手でまともな はるやま までがやってたか

28:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:13.92 3WoCpliq0
はるやまと青山、どうして差がついたのか。慢心、環境の違い・・・

29:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:26.94 EQu0LSuu0
紳士な対応しろよ

30:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:40.23 GYQGOenw0
家族経営の企業って、総じて遵法意識が低いよな
会社は私物、社員は召使いって感覚だからね

31:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:51.72 Wpx0cFcG0
信者が買ってくれる紳士服はどこだっけ?

32:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:51.93 mkSg7/sY0
群馬の雄、ベイシアと
URLリンク(www.beisia.co.jp)
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
URLリンク(www.saveon.co.jp)
もう一方の雄、フレッセイと
URLリンク(www.fressay.co.jp)


群馬の恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
URLリンク(www.jftc.go.jp)
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
URLリンク(www.maff.go.jp)

33:育毛たけし ◆feYwE4CSpQ
12/01/26 00:05:56.16 1ThIOfwB0
コレッて

マスカットの会社か?


34:名無しさん@12周年
12/01/26 00:06:06.01 8UI28LBR0
街の雰囲気壊す馬鹿でかい看板立てやがって・
辛抱してたがこんな悪行あったなら金輪際入店しない。
それにしても「はるやま」にも下請あったとは……。

35:名無しさん@12周年
12/01/26 00:06:31.55 zZ625Qjd0
吊り下げは合うものを探すのが大変だし、結局は妥協をするしかない。

2万円程度でイージーオーダーするのがベスト。

36:名無しさん@12周年
12/01/26 00:06:39.47 o6bUEbg/0
いっつも閉店セールやってる店か

37:名無しさん@12周年
12/01/26 00:06:46.73 tnE50rZI0
紳士じゃないね

38:名無しさん@12周年
12/01/26 00:07:23.15 woIKLqoi0
正直こういう系統の店って買う気しないよね
安く抑えるならイオンとかで問題ないし高いの買うなら好きなブランド店行けば良い

39:名無しさん@12周年
12/01/26 00:07:41.15 FE58fsXn0
毎日閉店セールでおなじみのはるやまじゃないかww

40:名無しさん@12周年
12/01/26 00:07:52.71 JRWLHaG80
日本は高温多湿なんだから西洋の真似してスーツを着る事はない

41:名無しさん@12周年
12/01/26 00:07:54.30 fNsJchFi0
365日閉店セールしてるよねココ
通常営業の日ってあるの?

42:名無しさん@12周年
12/01/26 00:07:59.42 dLUcaYey0
下請けに無理矢理喰いに来させてたんだろな かまたまうどん

43:名無しさん@12周年
12/01/26 00:08:10.80 EK3l/NUe0
青木の領収書を経理に押し付けたうちの社長よりもひどいな
とりあえず業務用作業服ということにしたけど

44:名無しさん@12周年
12/01/26 00:08:58.93 50WNxwtf0
ヤクザだなw
つうか、紳士服のはるやまなんて初めて聞いた

45:名無しさん@12周年
12/01/26 00:09:12.37 /wM0S4FV0
さっさと閉店さっさと閉店

46:名無しさん@12周年
12/01/26 00:10:24.89 gdVyJWhd0
紳士服のはるやまが真摯に受け止める

47:名無しさん@12周年
12/01/26 00:10:34.98 osFl16Mf0
近所のはるやまはいつも店員の車しか駐車場にとまってないw

48:名無しさん@12周年
12/01/26 00:10:57.64 OpBIAkLHO
五反田にあるマスカットはるやまも系列なの?

49:名無しさん@12周年
12/01/26 00:12:15.08 fTpb8bYV0
そのうちユニクロのジャケットで
営業OKの世の中になるよ

50:名無しさん@12周年
12/01/26 00:12:43.22 5/0orgsc0
Perfect Suit FActory=はるやま
THE SUIT COMPANY=青山
SUIT SELECT 21=コナカ
ORIHICA=アオキ

看板掛け替えただけなのよねw
でもスーツカンパニーは160㎝のサイズがあるから有り難い

51:名無しさん@12周年
12/01/26 00:12:53.38 ebwPb65K0
はるやま
コナカ
青山
マスカット

どれが一番良いんだ?

52:名無しさん@12周年
12/01/26 00:15:10.73 Wz6JdCa+0
>>50
>看板掛け替えただけなのよねw

これどういう意味?


53:名無しさん@12周年
12/01/26 00:16:36.26 oXWA2zbt0
素直に潰れとけや悪徳企業が。

54:名無しさん@12周年
12/01/26 00:16:41.14 irOSLGQUO
紳士服店の閉店商法はみっともない


55:名無しさん@12周年
12/01/26 00:16:44.47 qvLZp99D0
ノックの達人

56:名無しさん@12周年
12/01/26 00:17:43.41 5/0orgsc0
>>52
要は同じ系列

「しまむら」そのままだと見るからに貧乏臭いから
若者向けを「アベイル」にしてるのと一緒

57:名無しさん@12周年
12/01/26 00:17:54.47 0/gqyTq40
俺はもっぱら県民共済。
安いしイージーオーダーでお勧め

58:名無しさん@12周年
12/01/26 00:19:03.25 DdGq3EqP0
価格競争した結果

59:名無しさん@12周年
12/01/26 00:20:41.37 cDwoRBKK0
やっぱりこういう企業だったか。
どうせもう行かないけど、潰れてよし。


60:名無しさん@12周年
12/01/26 00:20:55.32 CTg0o9JE0
鬼畜じゃん
つぶれろ

61:名無しさん@12周年
12/01/26 00:21:16.97 GYQGOenw0
>>52
店の名前は違うけど、同じ会社がやってるってことでしょ

62:名無しさん@12周年
12/01/26 00:21:46.11 fIlGhHlp0
オレは、左右で手の長さがかなり違うからイージーオーダーでないと合うのがないわ

63:名無しさん@12周年
12/01/26 00:22:01.72 TJIXn7d80
紳士服店って多すぎじゃねえ?
あんなに乱立してて儲かるとは思えないんだけど

64:名無しさん@12周年
12/01/26 00:22:15.78 xztFvfQuO
この手の服屋ってどうして成り立ってんの?
広い敷地で目立つ看板あげてるわりに
客が入ってんの見たことないんだけど

65:名無しさん@12周年
12/01/26 00:22:19.30 uWmSkInv0
ブラック企業だらけだな

66:名無しさん@12周年
12/01/26 00:22:42.35 Gah8mq6i0
少子化と非正規ばかりの世の中じゃ

もう無理でしょって、これにかぎらんけどさw

67:名無しさん@12周年
12/01/26 00:24:35.78 Wz6JdCa+0
>>61
嘘つくなバカ

68:名無しさん@12周年
12/01/26 00:24:54.64 syguddh00
10:00~15:00 開店セール
15:00~20:00 閉店セール
とかにすればこのスレにいる頭の弱い勘違い人間にも分かるだろうに。

69:育毛たけし ◆feYwE4CSpQ
12/01/26 00:27:50.74 xdyH6hbx0
>>64
原価数百円が数万円になるからな

70:名無しさん@12周年
12/01/26 00:27:52.86 mJbwUYHc0
裏では血も涙もない…!


71:名無しさん@12周年
12/01/26 00:28:44.31 fzmcA7BN0
自動車関連でも起こるよ。これ

72:名無しさん@12周年
12/01/26 00:29:12.40 jjaR6kRI0
そもそもこういう薄汚い企業が生き残れない社会にしないとだな。

73:名無しさん@12周年
12/01/26 00:33:18.36 5/0orgsc0
>>51
マスカットははるやま系列
ユニバーサルランゲージは青山系列

>>67
じゃあ大手4社のHP見てごらんw

74:名無しさん@12周年
12/01/26 00:34:56.46 ZtN/zTC00
>>50
俺ウエストが160cmあるんだけど、スーツカンパニーってところに行けば既製品があるんだ。勉強になった。

75:名無しさん@12周年
12/01/26 00:35:45.79 nF0MUGgL0
DMがウザいから、会員にならないし
買うのがお得なのか分からない

76:名無しさん@12周年
12/01/26 00:39:22.78 els6xTM50
下請けいじめを、はやまる、な。

77:名無しさん@12周年
12/01/26 00:41:54.13 5/0orgsc0
>>74
ウエストじゃねえwww
身長だよ

そういうのはサカゼンに行ってくれw

78:名無しさん@12周年
12/01/26 00:42:17.45 mrRH60zH0
価格競争と一線を引いてる所が望ましい

79:名無しさん@12周年
12/01/26 00:43:50.90 eBvKK5AsO
>>74
サカゼン行ってみ

80:名無しさん@12周年
12/01/26 00:45:24.00 Hrq7V62N0
>>15
いつまでも閉店セールやるよりは、いつまでも開店セールやる方がまだ微笑ましいけどなw

81:名無しさん@12周年
12/01/26 00:46:56.97 A9YB+nqS0
はるやまって対して安くもないし、
イージオーダーでも最近は安いし、2万円程度の
イージーオーダーのスーツ着てる俺は安物の既製品は
肩幅や胸囲部分のサイズで合わないから着ないからなw

82:名無しさん@12周年
12/01/26 00:47:29.25 5Rw+h1rU0
>>74
すごいな。
体重は何キロぐらい?

83:名無しさん@12周年
12/01/26 00:52:11.15 GopVFSqz0
スーツなんて4万も出したらオーダーできるんだから既製品買うなってw
肩も胸元もぐだぐだで形が崩れてダサい奴って既製品 貧相丸出し

84:名無しさん@12周年
12/01/26 00:54:33.91 RKK/b+Gw0
下請けさん切られるね
かわいそうに・・・

85:名無しさん@12周年
12/01/26 00:55:03.56 EOL1dU8Q0
長い間のご愛顧、誠にありがとうございました!
(商品入替の為)完全閉店セール実施中!

とか、もう詐欺でしかないと思うわ
審査とか入らんのかね、あの広告

86:名無しさん@12周年
12/01/26 00:55:20.85 wHLwGpaU0
こんなの食品業界じゃ普通

87:名無しさん@12周年
12/01/26 00:56:04.53 UogebguK0
閉店商法って法律違反だよ もうやってないのでは?
つーかここの着てるおっさんによると満員電車でもみくちゃにされただけで
やぶれたっていってたけど

88:名無しさん@12周年
12/01/26 00:57:18.38 hjaEeD5N0
はやくハンサムスーツ作れや

89:名無しさん@12周年
12/01/26 00:57:53.57 SwaT0FKM0
>>同社は「勧告を真摯に受け止め、意識の向上に努める」としている。

いや、不当な負担金は返還するとかそーいうコメントは無いのか

90:名無しさん@12周年
12/01/26 01:01:37.99 i9leJa2W0
紳士服屋に行くのは1年に1回だけだな。
青山カード会員に送られてくる3000円の商品券を消化するときだけ。
毎年3000円のスラックスと引き換えてる。

91:名無しさん@12周年
12/01/26 01:01:40.44 fNsJchFi0
>「勧告を真摯に受け止め、意識の向上に努める」

笑う所か?

92:名無しさん@12周年
12/01/26 01:01:57.44 r3GwduETO
はるやまとかあおやまとかあおきって店舗は大きくてでかいけど全然客いないよね
あんな単価低いのに客いないとかどうやって経営してんだろ
新しい店出す金借りて前の借金返すの繰り返ししてるんじゃないのか

つまりプロ自転車操業

93:名無しさん@12周年
12/01/26 01:03:13.05 4XhNwJZV0
半額が定価

94:名無しさん@12周年
12/01/26 01:05:34.50 GYQGOenw0
>>83
スーツを作業着とかんがえるなら4万は高いが
勝負服と考えるなら4万は高くないな

95:名無しさん@12周年
12/01/26 01:06:43.24 atZno4170
背広なんて無縁な生活してるから関係ないwww

96:名無しさん@12周年
12/01/26 01:11:30.70 rMTm/l/zO
>>95
お前は社会と無縁だもんなw
引きこもりのプロフェッショナルw
一人で死んでいくんだもんなw
俺には無理w

97:名無しさん@12周年
12/01/26 01:15:53.97 6eq+RRa70
家電量販店はメーカーの営業マンに売り子やらしてるよな。
若い店員の中に1人だけポツンとおっさん店員いたら、そいつはメーカーの営業マン。

98:名無しさん@12周年
12/01/26 01:20:29.44 0aRaAXwj0
>>12
はるやまに限らず、この業界自体が昔からブラック。

99:名無しさん@12周年
12/01/26 01:24:44.89 0aRaAXwj0
>>21
意外に思うかも知れないが
縫製面に関しては、世間にはびこっているシナ製よりも
北チョン製のほうが丁寧に仕立てられてるモノが多い。

100:名無しさん@12周年
12/01/26 01:24:56.25 tSu3jAZtO
>>92
ガチで客入ってない。
だいたいあんな店で洋服買わない。
買うとしてもお洒落に無頓着な人だろ。

101:名無しさん@12周年
12/01/26 01:26:17.71 rsHgU0mP0
最低な企業だな、もうはるやまには行かん。

102:名無しさん@12周年
12/01/26 01:28:12.44 EqNUfQyc0
安い礼服作ってくれ。急な入用が給料日前とか大変だわ

103:名無しさん@12周年
12/01/26 01:34:14.38 0aRaAXwj0
>>28
どちらも目糞鼻糞レベル

>>30
だな。
さらに自社の業績不振の責任を現場の下っ端に押し付け
サービス産業の雨嵐

>>35
百貨店のオーダーも昔と違い、現在は青山やはるやまよりも
リーズナブルな価格で買えるのが増えてきてる。

>>38
ほぼ同意だが
イオンはやめとけ

>>49
ユニクロもやめとけw

104:名無しさん@12周年
12/01/26 01:37:52.54 0aRaAXwj0
>>92
売上いかないときの店員買いだよ。
販売系の会社によくあること

105:名無しさん@12周年
12/01/26 01:39:46.63 eIzwMCH30
上は貧相でケツのとこがダブってるという
無頓着な俺でも買わんわ

106:名無しさん@12周年
12/01/26 01:53:54.53 DYmFCygO0
誰かどっか泣かさなきゃあんな値段にできるわけないわw

107:名無しさん@12周年
12/01/26 01:54:46.82 /TfY8iyv0
アパレルもこええな

108:名無しさん@12周年
12/01/26 02:15:35.86 /0/PATgLO
>>15
アパレルだと割と一般的だよなぁアレ。特に紳士服売り場。
あれ店内の配置を変えただけでも改装セールと銘打っても法的には問題ないと聞いたがマジなんだろうか。

109:名無しさん@12周年
12/01/26 03:21:14.64 ZmbiQkAw0



   >公正取引委員会は25日、下請法違反(下請け代金の減額禁止など)で再発防止などを勧告した。

  なんで勧告のみなんだよ・・・10億返還させろよ。司法は、創価企業には優しいな。






110:名無しさん@12周年
12/01/26 05:19:48.08 uxYLQ1U+0
はるやまではもう買わない
みんなに拡散しなきゃ

111:名無しさん@12周年
12/01/26 06:09:18.10 r0ndMOsJ0
紳士服は店員が鬱陶しい
ユニクロみたいにしておけ

112:名無しさん@12周年
12/01/26 06:12:02.46 wledZy//0
実に資本主義らしい
利益優先のクズ行為
死ね資本主義者

113:名無しさん@12周年
12/01/26 06:16:20.91 nlLp14FP0
あおやまなら知ってる

114:名無しさん@12周年
12/01/26 06:47:12.57 WEHtoH5yP
ただでさえ苦しい繊維産業が、不況で足元みられまくり、ってやつだな。

AKBがリクルートスーツのキャンペーンやってたのは、青山だっけ、はるやまだっけ?

115:名無しさん@12周年
12/01/26 06:48:56.04 i0JHPwLs0
スーツはオーダーが常識。

吊下げは3割くらい捨ててるハズ。
結局高くつく。

116:名無しさん@12周年
12/01/26 06:50:23.04 WEHtoH5yP
>>92
スーツやら、仏壇やら、メガネやらは、販売価格に比べて原価が安い。
メガネは価格破壊がすするんでるけど、前二つは、ステイタスって意識
もあるから、まだまだ価格が維持されてるな。

117:名無しさん@12周年
12/01/26 06:51:01.31 97jbxQWT0
ブラック

118:名無しさん@12周年
12/01/26 06:51:55.66 9K5mjZM+O
可哀想な下請けを助ける為に、
はるやまの服をじゃんじゃん買おう。

119:名無しさん@12周年
12/01/26 06:52:55.17 Eqwmwaau0
どこが紳士なんだ
DQN服に名前変えろよw

120:名無しさん@12周年
12/01/26 06:53:56.63 wbLEEV5b0
真摯に受け止め反省しろよ、紳士服だけに

121:名無しさん@12周年
12/01/26 06:54:20.66 GVm79HQB0
今度こそ本当の閉店セールがだせますね。

122:名無しさん@12周年
12/01/26 06:56:07.93 nhS/qcpwO
立ち上がる執念

123:名無しさん@12周年
12/01/26 06:58:37.43 4sNpxWzk0
名前紳士服でもやることが・・・

124:名無しさん@12周年
12/01/26 06:59:39.23 DlHfU5080
こういうのやっても全然罰則もないからねぇ....
経営陣や関わった店舗の店長とかも逮捕すりゃいいのに。

125:名無しさん@12周年
12/01/26 07:00:16.61 9LW0ALP40
非正規が増えてるのにスーツが売れるわけが無いw

126:名無しさん@12周年
12/01/26 07:00:19.83 WydVB55AO
やっぱりしまむらが一番だな

127:名無しさん@12周年
12/01/26 07:01:15.40 RZxdBeLm0
>>50
そうだったのか  でもツープライスはスーツカンパニーが一番マシな感じ

128:名無しさん@12周年
12/01/26 07:01:55.50 PKpAsBgm0
自民党時代に出来た法律だけど
改正独占禁止法
URLリンク(www.jftc.go.jp)
は、いい法律だわ
それにくらべて民主はダメだな

129:名無しさん@12周年
12/01/26 07:05:55.28 sKbCSCIS0
数年前までイオンの7800円スーツにしてたけど、最近は西友の5000円スーツばかり買うようになった


はるやまでスーツ買えるとかどんだけブルジョアだよ

130:名無しさん@12周年
12/01/26 07:09:11.39 RZxdBeLm0
>>68
パチンコ屋かよwwwwww

131:名無しさん@12周年
12/01/26 07:10:04.88 u0UAP+Pz0
この現状で消費税増税w
どうなるか解るよなw

132:名無しさん@12周年
12/01/26 07:14:10.05 AGghoEpkO
10億円ってのは凄いな…一着1万のスーツで10万着だからな…
ていうか半額で売れば5億円は回収できるのでは?


133:名無しさん@12周年
12/01/26 07:26:18.42 R7hnyv4xO
やりたい放題だな

134:名無しさん@12周年
12/01/26 07:37:24.09 oUlPiBGb0
>>15
パチンコ屋の開店と紳士服の閉店が長年疑問だった。

135:名無しさん@12周年
12/01/26 08:08:04.28 lphw4kCd0
>>90
青山潰しw

136:名無しさん@12周年
12/01/26 09:42:31.93 yNMjsB800
悪質だな
ここで買った事は無いが、今後一切絶対買わないと決めた

137:名無しさん@12周年
12/01/26 09:45:51.05 gGZtbh6B0
茨城に紳士服のコダカってあったな

138:名無しさん@12周年
12/01/26 09:52:04.90 U+dni26H0
安売り服屋なんてあっち系だぞ。
宣伝方法やら看板、店員や取引先への態度みてもわかるだろよ。
北で製造したのもかなりあるらしいし。

139:名無しさん@12周年
12/01/26 09:58:57.44 AvW1AQh90
はるやまとかはとやまとか

140:名無しさん@12周年
12/01/26 10:02:31.33 IVmAtQuc0
俺も閉店セールに騙された


141:名無しさん@12周年
12/01/26 11:03:09.54 1LpmsxKQ0
あちこちに乱立してるのに全然閉店しないから可笑しいと思ったんだよな。
どうせこいつらの業界ではこれが普通なんだろ。

142:名無しさん@12周年
12/01/26 11:07:33.60 mMAb9sk40
岡山は、大都会だから、新しい商売のやり方だな。

143:名無しさん@12周年
12/01/26 12:17:41.70 3PSDMav10
紳士服屋って何でもかんでも高すぎ

144:名無しさん@12周年
12/01/26 12:30:38.14 /p4rx9AF0
スーツってどうしても下が先にヨレる
ツーパンツとかで売ってはいるけど
上に合う下だけも売ったらいいのに

145:名無しさん@12周年
12/01/26 12:31:26.20 l0Hs6twB0
青山系列の店で、「領収書下さい」と女の店員に言ったら、「うちはありません」と言われた レシートの代わりに商品明細だけ
普通の会社は3万円超だと収入印紙貼ったレシート渡すだろ?

146:名無しさん@12周年
12/01/26 12:43:46.04 aVt2taAe0
ユニクロの近くにあるけど流行らん

147:名無しさん@12周年
12/01/26 12:46:46.58 l+YhNLhn0
>>4
千葉では見たこと無いけど・・・有るのか?

148:名無しさん@12周年
12/01/26 12:59:58.35 tLersjzH0
>>145
上着とズボンと別売りとか
往路と復路べつ売りとか
右と左と靴別売りとかはないか・・・

149:名無しさん@12周年
12/01/26 13:27:59.81 AXlJoyjC0
倒産させろ

150:名無しさん@12周年
12/01/26 14:09:42.11 R4r0bi/TO
企画が迷走してたな「女子大生プロデュース」とか「モテスーツ?」とか、当時店で試着してみたが感想は「使えねえ!」だ。

スーツは機能美。女子大生が実際常日頃着るわけでも無いし、ビジネスシーン想像は難しかろう。


151:名無しさん@12周年
12/01/26 14:18:14.58 +z6xcSTkO
課徴金払わせろ甘すぎなんだよ

152:名無しさん@12周年
12/01/26 14:35:35.60 HWO+mRJz0
倒産しろ

153:名無しさん@12周年
12/01/26 14:54:08.00 GwymTkJI0
夜になったら閉店するんだから毎日閉店セールやってもいいんじゃね?

154:名無しさん@12周年
12/01/26 16:27:04.75 JnGerfpm0
はるやまってブラック企業で有名な所じゃん

155:名無しさん@12周年
12/01/26 16:29:05.48 u42flhfQ0
ひどい下請け泣かせだな。あきれるわ

156:名無しさん@12周年
12/01/26 19:51:31.62 ewCA4DsB0
ていうか量販店で吊るしのスーツを買うようになったら終わりだよね

157: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
12/01/26 20:02:33.81 rKgn2SnL0
勧告だけで済むんだな。だから日本はブラックが蔓延する


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch