12/01/25 22:34:20.03 Yda4QA5w0
>>546
国債残高と企業の内部留保を横に並べて比較してる時点で脳味噌の出来を疑われるから止めといたら?
564:名無しさん@12周年
12/01/25 22:34:20.69 OMeG2Rwa0
>>514
ご託は要らないから働け、穀潰し。
565:名無しさん@12周年
12/01/25 22:34:23.24 5Dh9SGuf0
本当にいろいろ間違ってる
566:名無しさん@12周年
12/01/25 22:34:50.73 vbtVt4BZ0
>>516
公務員数、給料削減→消費税そのまま→消費そのまま→景気そのまま→税収そのまま、ただし支出は減る→問題なし
公務員数、給料増→ 消費アップ→消費減→内需冷え込み→商品売れないので倒産続出→公務員だけの内需では経済支えられない→消費税増→日本オワタ
という可能性のほうが高い。
公務員の消費と民間の消費とどれだけの差があるんだろうか?基本的に民間の方が人数多いん
だから、民間の方が消費する金額は多いはず。
これが民間より人数少ない公務員の方がよく金使っているなら別の問題がある。
567:名無しさん@12周年
12/01/25 22:34:52.80 ziglMnsU0
>>559
アホか無料化しただろ
568:名無しさん@12周年
12/01/25 22:34:59.98 uFinEwpK0
>>558
そもそも公務員は給料が完全に決まってるから、そこから引かれる税金は完璧なものになるが、
民間は自分が経営していれば、何でも経費扱いで節税できちゃうんだよな。
569:名無しさん@12周年
12/01/25 22:35:04.32 yVapq1Zl0
公務員給与削減は身を切る思いって、政治家の何を切ったのな?
570:名無しさん@12周年
12/01/25 22:35:05.46 K5fVyCz80
ぼーっと残業して金貰える地方役場のボンクラ公務員とかじゃなくて
復興のために現場で頑張った自衛隊を虐めるってのがミンスらしいよな…
前者のほうがおない年の同条件で比べた場合給料100万以上高いんだぜ
571:名無しさん@12周年
12/01/25 22:35:15.45 WvD3V7np0
地方公務員だろ、諸悪の根源は。
総務省はさっさと交付金カットして人件費カット迫れよ。
572:名無しさん@12周年
12/01/25 22:35:26.62 rQf6bDzL0
>>536
そうでもない
人員減らせば総額は減る
俺は二割とまでは言わないが、算定方法を
中小含む平均値にしろと言いたい
従業員100人以上で上位100社ってなんぞ
573:名無しさん@12周年
12/01/25 22:35:33.07 vPYBwP1+0
で、痴呆公務員の給与は?
574:名無しさん@12周年
12/01/25 22:35:49.56 Iz8aW7tp0
>>548
まだ与野党が合意した段階だからね
575:名無しさん@12周年
12/01/25 22:36:01.80 jL26LV0C0
>>561
ニートは自民党の既得権益だから、一番分厚いだろうね
あらら?石原、亀井、平沼、ハシゲ新党だと?
576:名無しさん@12周年
12/01/25 22:36:02.49 dZJPis2e0
経団連大勝利な記事だな。
おまいらみたいな嫉妬MAXの低能には分からないだろ。意味が。
577:名無しさん@12周年
12/01/25 22:36:07.92 q/J6dbZz0
朝日は自公の政争と煽ってるw
578:名無しさん@12周年
12/01/25 22:36:28.92 ziglMnsU0
>>566
総額の話と一人あたりの消費額の話がごっちゃになっててわけがわからなくなってる
579:名無しさん@12周年
12/01/25 22:36:35.69 RFGK30050
不退転が聞いて呆れるな
580:名無しさん@12周年
12/01/25 22:36:40.17 tkUBIWBR0
消費税増税が公務員の給与上げるためなのに、ここで給与削減はないだろ?
目くらましか?
581:名無しさん@12周年
12/01/25 22:37:10.97 ctpdXm2S0
>>558
だな、マジで本当に死にそうな列悪条件なのならさっさと労基にタレコミでもすりゃいいのに、
自分で出来る事はしないで他人の足ばっか引っ張る事にしか目が行かない。
んでそれを指摘すりゃ工作員扱いして勝利宣言、それで自分の環境が改善できると思ってるんなら
相当のバカだと思うぞ。
582:名無しさん@12周年
12/01/25 22:37:24.72 OJLvPXVJ0
>>552
地方公務員の給料は国会議員が決められないよ
各地方自治体が雇ってる公務員だから。
国がバラ巻いてる地方交付税交付金を減らせば、地方公務員の給料も下がるだろうけど
583:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
12/01/25 22:37:39.37 YTCLQQg10
>>558
公務員? 生産性アップっていうのならお前等公務員は何を生産してるの?
俺らの住民票サインして、データ化するのが生産性アップなの?
俺らのデータがなければ仕事すら出来ないバカが あんまふざけた事いってんじゃねーぞw
無能w
584:名無しさん@12周年
12/01/25 22:37:41.78 4WnG05tuO
今ニュース全国納税民間サラリーマン国民の消費税増税ト100年安心のサラリーマンが老後の為に納めきた厚生年金も5年先伸し減額崩壊ヘ!全て未来の民間サラリーマンに1千兆借金膨ませ自殺孤独死させる世界1高ぃ日本公務員の生涯年収ヘ流用.1秒も早く公務員年収5割カット天下リ全禁年金1元化毎年30兆捻出だ!!
585:名無しさん@12周年
12/01/25 22:37:43.02 L/eTbfDV0
>>576
経団連は使用人に給料払いたくないからな。
法人税も払いたくない。
そのためには、まず公務員の給与を下げ、それにスライドさせて使用人の給与を
下げる。
大勝利だわな。利益は海外へ移して所得税、法人税はおさめない。
商人なんざこんなもんだ。
586:名無しさん@12周年
12/01/25 22:37:43.04 uVH3OHtW0
地方公務員の給与削減は国がやれませんから。
587:名無しさん@12周年
12/01/25 22:38:01.38 vbtVt4BZ0
>>558
民間は自分達の儲けで給料決まっているので、株主ならまだしも
顧客に給料に関して文句言われる筋合いない。
生産性が低い会社なら潰れるし、リストラにあうし給料引き下げられるだけ。
労基署に相談しても、会社に兼ねなければどうにもならん。
公務員は全国民が(もちろん公務員も含めて)いわば株主状態だからね。
588:名無しさん@12周年
12/01/25 22:38:10.33 SepI0D6H0
>>562
人件費ベースで大幅に削減したら消費税上げなくて済む
公務員天国だと、国債の信用が下がる
589:名無しさん@12周年
12/01/25 22:38:10.90 HlbegLG+0
ま、公務員の給与ってのはどんなに減らされても訳の分からない手当で補填される事になっている訳だが。
590:名無しさん@12周年
12/01/25 22:38:11.86 BxG/bOZm0
>>574
これでまた成立しなかったら革命が起こるよw
591:名無しさん@12周年
12/01/25 22:38:18.94 zf3IVPQL0
>>550
大学もリストラが必要だ。
エリート育成に財源を振り向けるべきで、
国公立も大幅に削減し、私大も上位レベル以外は補助金を廃止すべき。
特に名前を書くだけで入れたり、留学生いっぱい入れて飯食ってるようなのはいらない。
就職モラトリアムで大学に行く馬鹿もいらん。
592:名無しさん@12周年
12/01/25 22:38:23.24 3zzSR2uV0
生ぬるい、あまりに、生ぬるい。
国民は騙されないぞ。
593:名無しさん@12周年
12/01/25 22:38:32.28 jL26LV0C0
>>581
労基がまともに動くような組織なら
日本のアニメーションは無かったと言ってもよいw
594:名無しさん@12周年
12/01/25 22:38:34.56 moqJ2k5e0
>>563
大手企業でも無借金経営経営しているところは
かなり少ないのにね。
ただ>546は内部留保っていいたいだけじゃないかと。
595:名無しさん@12周年
12/01/25 22:38:36.69 qRqlAiiC0
独法の医療職だが3年目で手取り20万だぞ
ふざけんな
民間並みに引き上げろや
596:名無しさん@12周年
12/01/25 22:39:07.45 ziglMnsU0
公務員のほうが消費が少ないってのは官舎とかあるしもっともだと思うが
公務員は貯蓄志向があるから消費が少ないとか言ってるのは、事実だとしても単なる憶測レベル
597:名無しさん@12周年
12/01/25 22:39:14.57 Yda4QA5w0
>>571
URLリンク(www.soumu.go.jp)
地方交付税の定義な。本来地方の収入なのを国が配分してるって話だ。国にカットされる謂われってあんの?
598:名無しさん@12周年
12/01/25 22:39:25.04 u8ggIsJ50
>>581
労基って何かしてくれるの?何かしてくれて効果あるの?
599:名無しさん@12周年
12/01/25 22:39:31.07 BXme/Xhw0
あああああああ
これが成立すると年収300万切るかも・・・
600:名無しさん@12周年
12/01/25 22:39:32.51 5cPWqABK0
議員給与と議員定数は放置かよ!!
601:名無しさん@12周年
12/01/25 22:39:35.06 nqb6SdAR0
これは復興税分だろ。
どうして2年なんだ?
602:名無しさん@12周年
12/01/25 22:39:39.65 rQf6bDzL0
>>566
毎年のように新車買ったり、数年で家を建て替えるわけでもないので
高級にするだけ貯金に回るので無駄
カットした金を補助金出して、車とか家に手が出ない人に買わせた方が経済効果が有るのは明らか
エコポイントで証明されたばっかだろ
603:名無しさん@12周年
12/01/25 22:39:45.90 T/qwLJ7w0
国家公務員給与を減らそうとしても、地方公務員ともども結託して話しがこじれるだけ、
不祥事のあった役所関係からまず大鉈をふるい、仕事を健全化して効率化させたほう
が日本のためになる。
604:名無しさん@12周年
12/01/25 22:39:51.15 cMNS1U440
>>560
まあ、はっきりいってそのとおりだよね
打ち出の小槌だと思ってるのかな?
埋蔵金と同じで、削ってみたけど大して捻出できませんでした
ってオチしか待ってないでしょ
なんで社会保障の話にもっと興味もたないんだろ
>>588
「大幅」って、いくら削減できると思ってるの?
それが消費税何%分になるの?
605:名無しさん@12周年
12/01/25 22:40:09.96 L/eTbfDV0
ていうか、公務員は給与さがってアレだってんなら、アルバイトすりゃいいんでね?
606:名無しさん@12周年
12/01/25 22:40:23.57 ynhIA+PL0
給料下げる代わりに、○○手当ての額が上がるから、手取りはプラマイゼロって聞いたんだけど、誰かソースない??
607:名無しさん@12周年
12/01/25 22:40:31.81 kJre2mj20
最近は親が公僕だと子供が学校でいじめられるらしい
大人は子供に罪はないとわかるけど、子どもにはそんなことわからないからね
ま、親の敵は自分の敵ということだ
公僕どもは自分が税金泥棒をしてるせいで子供が学校でいじめられてるという意識を持て
世のサラリーマンはみんな怒ってるんだよ
公僕どもはこの国には公僕じゃない人の方が圧倒的に多いということを自覚したほうがいいぞ
608:名無しさん@12周年
12/01/25 22:40:36.48 VRYXML500
創価学会 公務員で検索してください。
創価学会に公務員はかなり多いようです。
ドロボー公務員で検索してください。
公務員の問題点を指摘している本です。
609:名無しさん@12周年
12/01/25 22:40:57.80 uFinEwpK0
>>596
むしろ給料や年金が保障されてるんだから消費は多くなるはず。
610:名無しさん@12周年
12/01/25 22:40:58.75 jn5ptQlK0
>>605
公務員はアルバイトできないんじゃなかったっけ?
611:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:08.45 NOK0MfTK0
2年減額して、公務員の労使交渉権を与えるってあたりが、ミンスらしい。
2年後以降は、人事院勧告されても、労使交渉で増額するって結果になる。
まぁ、そもそも公務員の給料を削ったところで、結果的に総人件費が増える
んじゃ意味無いと言うことに、いい加減気が付け馬鹿共。
612:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:11.17 OCZ6ul85O
公務員て医療費も安いんだっけ?
613:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:16.61 BxG/bOZm0
>>585
どちらかって言ったら、民間のほうが給料落ちてるからね。
経団連うんたら言うんなら株でも買えば?
企業が儲けまくってるなら超儲かるよ?
利益が出ないからこんなに燦燦たる株式市場になってるんだけど。
614:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:23.61 ZOHJq91oO
案外消費性向でみてくと減らした分を何かほかの政策に使うにしろ使わないにしろ経済的には効率的ではないかもね
615:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:26.12 EzYvNlDOO
>>572
いつの話してんだ
616:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:33.41 jL26LV0C0
>>605
ネットオークションで
奥さんか子供の口座を教える人は
そういう人かな?と思ってる
617:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:40.63 qUpnLTGM0
>>612
診療所使えばほぼ無料
618:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:44.32 ZXwjyNTh0
>>552
民主党を支持する自治労は、地方公務員の労働組合。
民主党を支持する国家公務員の労働組合は、ほとんど無いから、
民主党は、国家公務員だけの給与を減らす魂胆。
619:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:45.75 9bQ5P0ap0
しかし 自分達の給料が下がる話になるとこんな必死なんだなw
少しは競争社会に揉まれて来い おまえらの理屈が通る世界かどうか
確かめて来いw
620:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:50.83 rQf6bDzL0
つーか、勤勉手当も無くせよ
余った予算配って使い切るとか、節約する気さらさらないだろ
しかも、予算足りなかったので増額キボンヌとか舐めすぎだろ
621:名無しさん@12周年
12/01/25 22:41:58.01 l3ejRGlR0
血のにじむような企業努力を
平気で踏みにじる公務員。
企業が努力して研究し、生み出した発泡酒だのが顧客にも好評で
よく売れたら、更なる税をかける工作ばかりしやがって。
やつらの「努力」ってそういうことだからねw
622:名無しさん@12周年
12/01/25 22:42:25.31 IFv5t91W0
じゃあ2年後は8割カットで。
623:名無しさん@12周年
12/01/25 22:42:44.17 Et0ivZUD0
なぜ地方公務員はスルーされてるんだろか
624:名無しさん@12周年
12/01/25 22:42:51.55 vbtVt4BZ0
>>605
公務員は副業禁止だよ。まあ、民間でも禁止なところは多いけど
625:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:07.89 7bWtJAkc0
無病息
626:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:10.53 3gZMJnJzO
多分、俺んとこの会社もこれを口実に給料下げるよ。
627:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:17.61 zf3IVPQL0
>>587
国民が株主ならば、
多額の有利子負債を抱え、単年度でも多額の赤字を抱えてる会社(国)から、
配当(社会福祉)を貰い続けたら会社が破綻するすることを理解すべきだ。
628:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:28.28 qCqH+X7X0
>>559
ならかなりの多くの民間勤め人世帯が子供を学校にやれないな
甘えるな
629:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:36.72 ziglMnsU0
50万人ぐらいの国家公務員の給料を削減するより、300万人ぐらいの地方公務員の給料を削減したほうが効果があるし
もっと言うと3000万人ぐらいの高齢者の年金を削減したほうがよっぽどいいんじゃね
数字は適当
630:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:43.57 HWvCpt8f0
>今後2年間に限り
そのあとは給与倍増計画が決定している
オマイラだまされるなよ
631:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:44.00 jL26LV0C0
>>618
じゃー今やって、政権交代後に地方公務員を自民にやってもらえるのか?
でも7.8ってね・・・消費税5%UPで給与名目から-7.8?
すくねー
632:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:53.92 Tb1h2LJ40
>>612
病院で払うのは同じ割合だよ。
ただ、保険料は大企業の保険組合と同様に安い。年寄りがいないから。
公務員全体で使う医療費が安いので、負担額も自動的に安くなる。
633:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:56.08 wr+v5u5L0
これで民主の支持率上がっちゃうな
634:名無しさん@12周年
12/01/25 22:43:58.68 BxG/bOZm0
>>624
だから給料足りないなら奥さん働かせろよ。
もし独身なら全然余裕だろ。
635:名無しさん@12周年
12/01/25 22:44:03.16 uFinEwpK0
>>610
アルバイトしたら懲戒免職。
一方、民間はバイトOKな企業が増えてきている。
636:名無しさん@12周年
12/01/25 22:44:06.33 moqJ2k5e0
>>604
その通りだと思う。
たしかにこれ以上日本の成長が怪しい現在は歳出削減は必須で
公務員の給料下げる必要あるかとは思うが、
給料下げたから消費税とかその他の税が上がらずに済むって話ではない。
637:名無しさん@12周年
12/01/25 22:44:36.44 L/eTbfDV0
>>610
>>624
だから、法律かえりゃいいじゃない。
リアルで民間と競争すりゃいいじゃない。働かざる者食うべからず。
民業圧迫なんてできやしねえって。無能だしさ。
少しは金稼ぐきつさわかるんでね??
638:名無しさん@12周年
12/01/25 22:44:44.55 NAVgaAnv0
>>617
共済組合員だけどそんな情報初耳
639:名無しさん@12周年
12/01/25 22:44:45.50 UXV8yaoS0
減らされた分は時間外で補うんだろ?
640:名無しさん@12周年
12/01/25 22:44:50.16 kJre2mj20
>公務員の給料を減らすと景気が良くなるってよく言われるけど、
公務員の給料を減らすと景気が良くなるのは本当です。
おおよそですが、今の公務員の給料が60万から30万になると、
民間労働者の給料は1人当たり5万円アップするという試算が出ています。
夫婦共稼ぎなら家計がプラス10万になります。
年間世帯収入は120万のアップになります。
これだけあればかなり生活に余裕ができるはずです。
日本全国の公務員の給料を減らして日本の景気をよくしましょう!
641:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:04.49 ZXwjyNTh0
>>606
「お手盛りの手当」があるのは、地方公務員。国家公務員には無いよ。
だから、国家公務員の場合は、給料の削減分を手当てで補填することは不可能。
ちなみに、国家公務員は地方公務員と違ってショボイ手当てが多い。
例:噴火の危険がある活火山の火口に入って火山の観測⇒1日あたり410円。
例:住民の避難を伴う不発弾などの爆発物処理⇒1日あたり300円。
642:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:06.81 HlbegLG+0
>>622
○○手当が8割分付くようになるだけだよ。
643:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:11.11 Iz8aW7tp0
給料削っても、そのうち定年65歳を導入するから総人件費はあまり減らないよ
644:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:13.59 EzYvNlDOO
>>604
っていうか、答弁の内容やら政策やら官僚に頼りきりな政治家共がこういう恩を仇で返すような真似をしてるのが滑稽。
枝葉末節と表現したが、ただのスケープゴート扱いしてるようにしか見えん。
645:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:28.95 f+aEeicZ0
>>598
労基署の尻をひっぱたく、っていうのは、
俺も書き方が悪かったかもしれんが、
そもそも労基署という存在自体どうにかしろ、って意味ね
俺の専門外で、大学時代の講義からテキトウなこと言ってるかもしれんが、
たぶん労基法自体の罰則はめちゃくちゃ軽いし、
労基署の人員自体、警察とかに較べれば少ないし、
そのうえ、労働省系なんて、それこそ人件費削減のあおりで人員も削減中
今ある会社にしがみつきたい、せめて劣悪な環境改善したいってんなら、
労基署めぐる、法律とか行政組織のこと意識したほうが、よっぽどマシかもしれんね
まあ、潰れる会社は潰れるけど、それでも、
給与削減だの、消費税だの論じるよりは、すこしは有意義だと思うよ
ってことを、なんでみんな普通に考えられないかなあ
646:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:35.18 vbtVt4BZ0
>>634
いやいや、ただ制度の説明しただけの話だから、そこに噛みつかれても困るよw
647:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:35.34 Yda4QA5w0
>>627
そもそも日本の公的支出200兆のうち半分の100兆が社会保障給付だからなあ。
648:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:40.12 ynhIA+PL0
誰か>>589で言ってる、手当てのソースない??
649:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:40.04 X19jUWGr0
公務員もたいがいだが、議員よりまし
ま、くらべればって話だが
公務員だけ減らされては納得がいくまい
ま、なんらかの裏技でゴニョゴニョするんだろうけど
議員給与も減らせよ
減額幅は公務員よりも大きく10%以上で
歳費ももちろんカット
政党交付金も廃止
そのぐらいやってもまだ足りないけど
そのぐらいやって、はじめて国民に負担をお願いできるんじゃないですかね?
自分らだけぬくぬくしてんの見え見えですよ
650:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:45.74 1I1RtbBm0
2年しか実行しないのに、民主のクズは、
マニフェストは守った!!!!!
と高らかに宣言するのが眼に見えるようだ。
651:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:22.70 rQf6bDzL0
>>606
期末手当と勤勉手当だな
予算を使い切る為に年度末にこれで予算ピッタリに使い切る
月当たり減らしても、最後にこれで帳尻合わせておわり
652:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:22.69 DELVw7pk0
で、国会議員の歳費はいつになったら削るんだ??
653:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:24.39 HCOsFpFP0
なんだかもう日本はダメループに陥っているので今更何やっても無駄な感じ。
企業が人件費を削減しまくってるのに、自分の企業のものは買ってもらいたい、という不健全な状況になっているしさー。
不景気だから公務員が叩かれるんだよなー。
バブルのころなんて公務員になるなんてアホかって言われてたのに。
654:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:31.52 ziglMnsU0
手当で充足されますとか言ってる奴がいるけど、このご時勢に手当をこそこそ増やしたりできるわけねーだろ
ただし堂々と増やすのはできるから、今後の発表に注視しておくのはいいと思う
655:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:33.96 qRqlAiiC0
>>648
そんな手当てない
656:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:35.02 LoSUjVxC0
人件費もまあそうだけど
2年じゃまあポーズですね
官の一番のガンは予算を使い切らないといけない慣習じゃない
今だにやってるんでしょ
657:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:36.11 jn5ptQlK0
>>638
617は馬鹿
658:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:44.10 gfkzxmKa0
GDP=民間消費+民間投資+政府支出+純輸出
政府支出↓ならGDP↓
さてどうしましょ?
政府支出は下げないで人件費の比率を下げて、民間への補助金に回せばOK?
659:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:49.98 dZJPis2e0
>>572
実は逆だったりする。実際は公務員の給与が民間の指標だよ。雇用のデフレストッパーみたいなもん。
公務員は国民の模範。給与・待遇もな。
経団連は、もはや利益を上げるには人件費を下げるしか無いと考えている。今か今かと待ちに待ってるのが公務員の賃下げ。
そして、2年限りだがそれが実現してしまった。
そのうちアメリカみたいな労働環境になるぞ。
660:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:52.80 uFinEwpK0
>>637
民業は圧迫しない。ただし、独占している業務は高騰するぞ?
水道料金は10倍な。あと、救急車も1回5000円、タクシーがわりに使う奴らが減ってありがたいなw
661:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:01.10 aear9LxC0
いみふ まじいみふ
662:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:09.64 VRYXML500
>>623 自治体に委ねられていると予想します。
大阪ではかなり削減されました。
663:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:15.83 qUpnLTGM0
>>638
実質無料診療
664:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:17.93 0TMs/iFqO
二年間に限り…死ねばいいのに!
665:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:37.89 BXme/Xhw0
まあ、国家でも都市部なら地域手当貰ってるけどな
666:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:41.60 qAoMrhIx0
>>658
政府支出下げて国債圧縮しろ
その分のGDP減少なんて気にならん
667:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:55.17 Yda4QA5w0
>>651
理解して無いのが丸わかりだなw
668:名無しさん@12周年
12/01/25 22:48:07.07 Tb1h2LJ40
>>648
調べたい自治体名と「給与・定員管理の状況」でググれ。
どんな手当をいくら出しているかなんて、どこの自治体でも公開している。
669:名無しさん@12周年
12/01/25 22:48:12.08 ziglMnsU0
>>651
期末は人事院勧告ベースだから動かせないよ。勤勉もパーセント決まってるからそれ以上には動かせない
仮説として、超勤の支給率が上がるってのはあるな。いま100%出てないし
670:名無しさん@12周年
12/01/25 22:48:12.03 BxG/bOZm0
>>658
普通に社会保障給付費が増えてるじゃん。
毎年一兆円だっけ?
671:名無しさん@12周年
12/01/25 22:48:12.12 SepI0D6H0
>>604
国家公務員の人件費下げた額に
相当する人件費削減分を人数割りで計算して
地方交付税から差し引いて支給するようにすれば10%分くらいはいけるんじゃね
672:名無しさん@12周年
12/01/25 22:48:23.05 xiUjJmlC0
議員歳費はなんで減らないんだ?
673:名無しさん@12周年
12/01/25 22:48:27.86 ukXFR9AP0
このしょぼい合意さえもちゃぶ台返しするのが民主党
674:名無しさん@12周年
12/01/25 22:48:42.66 L/eTbfDV0
>>660
だから、それでいいじゃない。
お互い文句いいっこなしでさ。
規制緩和で自己責任。
そういうカオスなほうが、分かりやすい。
いいサービスは、強い奴が受けられる。
バカは騙される。
それでいいんじゃないの??
675:名無しさん@12周年
12/01/25 22:48:42.55 HCOsFpFP0
>>640
どういう根拠だよ。
俺は公務員に準拠して給与下げますっていう民間企業が増えるほうがアリだと思うな
676:名無しさん@12周年
12/01/25 22:49:04.74 aZrp1pCI0
てか天下りの法外な退職金とか規制できないの?
労働と対価がかけ離れてることをこれだけ報道しても、法律的に規制しないのは?
公益法人の65歳以上の報酬は300万円って決めたらいいじゃん。
677:名無しさん@12周年
12/01/25 22:49:13.71 NAVgaAnv0
>>651
それはない
勤勉手当や期末手当は賞与扱いだから、基本的に給与がベース
あと、毎年かかる人件費はほぼ決まってるから余るから消化ということはない
678:名無しさん@12周年
12/01/25 22:49:19.53 EplTZZtP0
1.国家公務員だけ削減対象で、地方公務員はスルー
2.国、地方公務員だけ削減対象で、○○法人はスルー
679:名無しさん@12周年
12/01/25 22:49:35.13 WuqkA9Q90
>>621
自衛隊員や国立病院の医師だって国家公務員なんだよな。
まあそんな中にもトップの一部には汚職するのもいるだろうけど、大半は
真面目に働いてるだろうよ。
680:名無しさん@12周年
12/01/25 22:49:56.07 vbtVt4BZ0
>>660
民間なら競争相手のいない業務でも暴利は色んなストッパーがあるけど、
公務員の仕事はそんなのがないのか。
東電やNHKですらもっと取りたいのに、中々上げられなくて四苦八苦しているのにw
681:名無しさん@12周年
12/01/25 22:49:58.01 OGcpquM+0
自民党 西田昌司
公務員給与引下げは愚策だ
益々デフレになる
公務員の人員を増やせwwwwww
682:名無しさん@12周年
12/01/25 22:50:08.08 dZJPis2e0
>>613
拍車がかかるんだよ。最後の砦だったわけ。
連動して更に下がるから残念だな民間は。
公務員の給与叩いて悦に浸ってたら巻き添え食らったでござるってってことになる。
683:名無しさん@12周年
12/01/25 22:50:16.15 ZOHJq91oO
どのみち今の財政状況と今後の人口構造の変化を考えたら実際公務員の給料削りまくってもあまり意味がないから、社会保障の給付費を削るか負担を増やすで考えなければだよな
嫌な話だけど
684:名無しさん@12周年
12/01/25 22:50:22.76 BxG/bOZm0
>>659
そんなん公務員の給与参照にしてるのは極わずかだよ。
競争のある業界なら同業他社が一番の参考だし。
まあ、でかい寺の坊さんとかは参照してるらしいね。
685:名無しさん@12周年
12/01/25 22:50:26.84 KFSoptXR0
>>659
日本国家が破産しないためには、
公務員の給与は毎年、税収の20%までの範囲で決めると
しないとな。
それが公僕と言うもんだよ。
>国民の待遇の指標 ・・・ ???
公僕のくせに何を偉そうに・・・・w
686:名無しさん@12周年
12/01/25 22:50:35.51 Tb1h2LJ40
>>680
ストッパーは、あなたです。投票に行きましょう。
687:名無しさん@12周年
12/01/25 22:50:37.56 vmuOpgcJ0
なぜ俺のような優秀な公務員の給料を下げられなければならんのだ
って、みんな思ってる
688:名無しさん@12周年
12/01/25 22:50:46.00 VRYXML500
>>659 日本の公務員には創価学会員が多いと言われています。
公務員の学会員からかなりのお布施がでていると予想されるので、公務員の
給料が下がれば創価学会の勢力が弱まるプラスが計り知れません。
アメリカとは事情が違います。
689:名無しさん@12周年
12/01/25 22:51:00.38 jL26LV0C0
,.;'‐、____,:-;';:、.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ. 言ってることは共産党
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ. でも
i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
{;:;:;:;:ノ■■■ ■■■ヽ;:;:;} にしら~右右~!
ヽ;:;{ __ __ |;:;:{
};:;|ー( -・-),--( -・-)ー |〈
ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙ | } __________
{ |∫ ∴ (,.、::,. ) ∵ |/ /
ゝ::●. ...:人:人:::..... ...! < そーですワタスが参議院の変なおじさんです
{;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;} \
/ ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/| \
ヽ ̄ ̄ ̄ /
ヽ___/
690:名無しさん@12周年
12/01/25 22:51:13.42 rQf6bDzL0
>>681
公務員増やして自滅したギリシャと言う国があるの知らないのかな
691:名無しさん@12周年
12/01/25 22:51:29.37 Yda4QA5w0
>>682
春闘で事業者側にネタとして使われたら笑うしかないなw
692:名無しさん@12周年
12/01/25 22:51:34.62 NAVgaAnv0
>>670
>毎年一兆円だっけ?
民主党政権の2年間だけなら毎年3兆計算
ここ10年なら年1兆以上のペース
来年度は減らされるみたいだけど
693:名無しさん@12周年
12/01/25 22:51:51.04 jn5ptQlK0
>>678
お前は勘違いしてる
独法や特殊法人の給与は公務員を基準にしてるんだ
国家公務員の給与が削減されれば殆ど自動的といっていいくらい
確実に独法、特法も削減される
694:名無しさん@12周年
12/01/25 22:51:54.75 uFinEwpK0
>>680
東電は下手すれば国有化だし、NHKは解約祭りやられたら終わりだからな。
695:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:03.59 u8ggIsJ50
>>645
公務給与、労基、どっちにしろ
一般庶民が何をしようと無力な気がするなぁ
政治、上の構造、そして国民性…
696:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:15.08 vbtVt4BZ0
>>685
人件費0%超えそうだから増税するwでおしまいになるので
税収に対してというのは危険。
697:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:18.66 dZJPis2e0
>>624
公務に支障を来さなければイインダヨ。基準は知らないけど。
698:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:20.16 zf3IVPQL0
アンチ公務員は戦う相手を間違えている。
公務員いくら叩いても、社会福祉を削らぬ限り増税の回避は到底無理。
そうやって公務員叩きの陰に隠れて老人や生保どもが今まで通り利権の恩恵に与るわけだ。
本当にやるべきは社会福祉の見直し。
公務員給与はもう下がるのだから、いい加減に本当の敵との戦い始めないと、損するのはアンチ公務員自身。
699:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:24.51 VxTjmEOQ0
最低限
国家公務員は2割減
地方公務員は3割減
くらいしてね
700:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:28.34 L/eTbfDV0
まあなんだ。
戸籍も、住民票も、医療も、学校も、消防も、警察も、裁判所も
行政サービスって行政サービスはやめちまえばいいんでね??
で必要なら民間が代打ですりゃいいんじゃね??
701:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:29.13 HlbegLG+0
>>654
> 手当で充足されますとか言ってる奴がいるけど、このご時勢に手当をこそこそ増やしたりできるわけねーだろ
いや、それをやっちゃうのが公務員。
民間はボーナスが減るか、出ない処さえ有るのに、公務員は平均2万円程増えたのをシレッと受け取ってる。
702:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:38.16 ctpdXm2S0
>>690
おまえ、ギリシャは公務員がどうこう以前の問題だぞ。全然理解して無いだろ
703:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:39.50 BxG/bOZm0
>>694
NHKは過去最高益だよ
独身世帯が増えたからな
704:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:41.99 gfkzxmKa0
>>670
民主では3億だったような…
その分民間に金が回ってるんだけどね
705:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:46.85 qUpnLTGM0
>>685
税収40兆円×0.2=8兆円
8兆円÷国家公務員総数50万=1600万円
平均年収1600万円になるな
706:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:49.99 xiUjJmlC0
>>621
血のにじむような努力しても、景気が一向に良くならないなら、その会社はダメな会社だ。
707:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:57.42 ziglMnsU0
優秀かどうかはともかく安月給は安月給だから、あまり下がってほしくはないな
708:名無しさん@12周年
12/01/25 22:53:15.22 Tb1h2LJ40
>>701
夏が減って冬が増えただけだろ。
709:名無しさん@12周年
12/01/25 22:53:18.18 moqJ2k5e0
>>656
どこの企業でも予算使い切らなきゃいけないのはふつうだよ。
必要な額を見積もって申請しているんだから。使わないってのは
見積もりが悪いことになるし、来期の決算の見込みも作れない。
もちろん随時見直しが入るけど、それは国も同様。
710:名無しさん@12周年
12/01/25 22:53:22.38 mcaEcH+i0
国家公務員より地方公務員の方が圧倒的に問題が多いだろ
地方公務員だって「道州制」がいいとは思わないけど
アレくらいの広域で採用試験をして転勤等もあるようにして
できるかぎり優秀な人間を採用するべき
誰でも出来る仕事は外注してコストを下げる
それくらいはして欲しい
711:名無しさん@12周年
12/01/25 22:53:36.47 qAoMrhIx0
>>572
国家公務員の半分は自衛隊だぞ
>>672
あんまり下げると有能なやつが選挙にでたがらなくなる
今の議員どもが有能かといわれればそうでないのも多いが
712:名無しさん@12周年
12/01/25 22:53:43.30 ZL/rDH3L0
>>1
ならもちろん消費増税も2年間限定だよな?
だよな???
713:名無しさん@12周年
12/01/25 22:53:46.25 qRqlAiiC0
病院は除外してください
ただでさえ低いのに…
714:名無しさん@12周年
12/01/25 22:53:50.82 Yda4QA5w0
>>690
建国以来ごく最近まで公務員の人数数えたこと無い国だからな、あそこはw
715:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:08.92 yYtM64eY0
>>1
これで確実に、ますます民間の給料が下がるなw
716:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:11.73 crmqh9090
財政破綻とか言われてるのに1割削減にもなってない
しかも二年間だけとは
717:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:13.77 T/qwLJ7w0
これまでの給与を基準にしないで、毎年払える金額を算出してから決めないと
結局は赤字になる。
718:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:22.59 HCOsFpFP0
>>700
民間がやると高くつく・・・
っていうか、結局税金で取られてるんだけどね。
719:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:29.52 HkM9r8lT0
何で2年間に限りなのw
消費税増税も2年間に限りならわかるんだけど
720:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:30.65 dh6rb1bT0
で、肝心の国会議員の年2500万ってのは、いくらにするつもりなのかね?
721:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:39.34 NAVgaAnv0
>>705
国家公務員の総数は94万人だよ
地方は304万人
722:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:47.50 ZOHJq91oO
ところでニュースで身を切ったみたいな報道してるところがあるけど、議員からしたら痛くも痒くもないんだけど
723:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:50.45 ziglMnsU0
>>701
それ人事院勧告を無視して冬の手当が増えたことを言ってるんだったら
責める相手間違ってるだろw
724:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:51.34 EzYvNlDOO
>>690
ちょっとそれは比較にならない
725:名無しさん@12周年
12/01/25 22:54:53.71 uFinEwpK0
>>700
国防の民間代打って傭兵だぞ?
日本に傭兵ってテレンス・リーしか思いつかないから、基本は外国人だらけになるな。
726:名無しさん@12周年
12/01/25 22:55:01.31 jL26LV0C0
>>698
金をかけないように今のシステム維持するって
観点で考えないようにしないとな
無駄、多いんだけど
そういう力とまぁ権限もないのかな
727:名無しさん@12周年
12/01/25 22:55:44.92 3spIb+Wx0
国家公務員を全国転勤させるの止めて、赴任手当を削減すればいいのに
癒着が起きるから駄目なのか
728:名無しさん@12周年
12/01/25 22:55:52.15 WyNRRByZ0
内戦にて公務員と政治家と経団連とマスコミと宗教と在日と左翼を
血祭りに上げるしかない
729:名無しさん@12周年
12/01/25 22:55:55.36 9T/OtRSS0
今後2年間に限り
730:名無しさん@12周年
12/01/25 22:55:56.32 vbtVt4BZ0
>>698
別に公務員の給料だけ下げればいいという人は少ないんじゃないか?
社会福祉という名目のばら撒きを撤廃するのは当然だけど、それをやっても足りない
部分は、赤字なのに民間より高いといわれている給料体系に矛先が行くのは当然じゃないか?
これが誰もが哀れむほど公務員の給料が低かったら、たとえ採用を縮小しても
給料の削減とは言われないと思う。
731:名無しさん@12周年
12/01/25 22:55:59.05 L/eTbfDV0
>>718
それでいいんじゃないの?
金ない奴はサービス受けられない。
バカは詐欺にあう。
それで助ける奴は、どこにもいない。
だけど、うまくやったやつはボロ儲け。
それでいいんだよ。俺はそれでいいとおもうな。
戦後のどさくさみたいにならないかなあ。おもしろいぞお。
732:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:03.91 HcAEKQ1f0
オイオイオイオイ、公務員猿、昨日の野田の施政方針演説聴いたか???
日本には、もうお前ら猿を養う金なんかないんだよ!!!!
これで、地方は切捨て。都市圏と地方を結ぶ大動脈なんて必要なくなるんだよ!!!
これから地方には、原発と産廃とごみ処理場だけの機能を持たせ、
お前ら猿も通行手形無しで、都市圏に入ることが出来なくなるんだよ!!!
ギャハハギャハハギャハッハハァァァアーアーアーアーアァァァーアーアーアーアーアーアーアアアアアアアーーー
toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1323696744/
733:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:06.85 ZXwjyNTh0
>>705
>>>685
>税収40兆円×0.2=8兆円
>8兆円÷国家公務員総数50万=1600万円
>
>平均年収1600万円になるな
今は、国家公務員の総数は30万人ですよ。
30万人で計算するともっと凄まじいことに・・・。
734:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:10.91 ziglMnsU0
議員も特別国家公務員職だったと思うから、減るんじゃね?
735:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:17.89 qUpnLTGM0
>>721
息を吐くように嘘言うなw
736:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:21.36 BxG/bOZm0
特殊法人に就職したほうがよかったんじゃね?
平均給与872万(平均勤続年数17年)→URLリンク(nensyu-labo.com)
737:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:24.56 OGcpquM+0
西田昌司国会議事録より
国家公務員が行くと次、地方公務員ですよ。
そしてそうなってくると、全部の、民間給与も含めて、
下振れの方向に引っ張るんですよ。
給料を減らしていくとどうなるか。
給料を減らすと、当然のことながら消費は減ります。
消費が減るとGDPが減ってくる。
それだけじゃないんですよ。もう一つ大きな問題は、個人の所得が減ってくると、
銀行に預けている要するに預金の金額が減ってくるんですよ。
銀行に預けている預金の金額が減るとどういうことになるか。今、国債がGDPの倍ぐらいにあると言われていますが、
その国債自体が支えているのは、全てこれ元になっているのは個人の預金なんですよ。
それと企業の剰余金です。その中でも一番大宗はやっぱり個人の預金なんですよ。
これがどんどん取り出していくとどうなりますか。これ国債自身が実はもたなくなるんです。
だから、そういうマクロの経済を考えてみると、一見すると公務員の給料を減らしていくというのは
国民受けするかもしれないけれども、これはそのままどんどん広がってくると、まさにデフレそのものになるんですよ。
だからここはしっかりとして、そういう感情論はあっても、大きなマクロ政策考えたときに、
政治の一番の仕事というのはそれですからね、そこをしっかり整理して、
またそういうことを説明するのが大臣の仕事じゃないですか。
特に大臣は公務員を守るのが仕事じゃないですか。
もう一度この政策についてお答えいただきたいんですけれども、要は何のためにするかといえば財政の問題と国民感情だといって、これ行政的には目的何もないんですよ。おかしいですよ、
738:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 22:56:42.68 mXQ1e2+B0
>>1
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
また、自公両党は地方公務員にも削減を波及させる措置が必要だと主張し、民主党側は持ち帰った。
いよいよ、ここからが勝負どころだぞw
739:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:44.32 Iz8aW7tp0
>>727
転勤ないのはやばい。今まで以上に働かない公務員が増える
740:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:46.83 mWmQkzWiO
>>681
西田は公務員の支援でも受けてるのかな?
予算委員会での追及とかなかなか面白いけど
財政に関してはあんまり明るいタイプじゃなさそうだな
741:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:58.30 LuaTNERc0
あ、あ、なるほど。
これ復興財源の為の公務員給与の引き下げだか2年間限定なのか。納得。
復興財源の6000億円が取れるならこれでいい。
で、消費税増税分はこれと関係なく、
ま だ な の ね w
742:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:58.88 UHIBmgEK0
2年後には人件費2割削減しろよ。でも、その頃には民主党は議席激減で野党か・・・。
743:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:59.14 dZJPis2e0
>>684
>>688
>>688
あのー意味分かってる?経団連が求めてたことなんだよ。公務員賃下げは。
お前らまんまと騙されたんだよ。マスゴミが公務員の給与叩いてた理由がこれ。
もう後の祭りだな馬鹿どもw
744:名無しさん@12周年
12/01/25 22:57:15.75 EplTZZtP0
公務員給与の総額を、対GNP%でキャップする(ペイキャップ制)。
これは、アメリカにある制度
公務員が、がんばって、日本のGNPが上がれば、公務員の給料が増える。
逆に、さぼって天下りばかりしてGNPが下がると、公務員の給料が減る。
公務員数をふやして、楽な仕事をすると、一人あたりの給料が減る。
公務員数を減らせば、一人あたりの給料が増える。
745:名無しさん@12周年
12/01/25 22:57:22.65 6DAmyw200
>>708
ちゃんと夏冬合わせて賞与何カ月分ってニュースでも出てるだろ。
合計で○か月って決まってるから夏上げて冬下げて結局+なんて出来んよ。
746:名無しさん@12周年
12/01/25 22:57:24.68 zf3IVPQL0
>>726
今の制度のままでも毎年1兆2千億社会保障給付が増えていく。
で、それをどうやって支えるんだ?
現状でも税収がまったく足りてないから、増税したくないなら給付を大幅に削るしかない。
747:名無しさん@12周年
12/01/25 22:57:39.14 6ve8B33P0
>>742
二割でも全くたりん、半分にしないと
748:名無しさん@12周年
12/01/25 22:57:44.63 9GcbJ+Yw0
公務員どもの給与5割減だのなんだのと非現実的で愚かな妄言を抜かして
やがる公務員「叩き」どもが多いスレだな
まあそいつらは最初からまっとうな公務員「批判」のイメージを下げるた
めにわざと非現実的で愚かな妄言を抜かしてやがるんだろうがな
「ホラホラ公務員批判ってこんなに非現実的で愚かで嫉妬深え香具師ども
ですよ~」と他のところで抜かしてやがるんだろう
749:名無しさん@12周年
12/01/25 22:57:55.98 RkYsQc8S0
今後2年間に限り
平均で
ハハハ
750:名無しさん@12周年
12/01/25 22:57:57.55 qRqlAiiC0
専門職は除外しろや
無能の事務職は削減でよろし
751:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:05.40 cM+qcBCh0
>>740
税理士だし、財務委員だぞ。
本人的には、財政が本職だと思ってるはず。
752:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:05.83 e2NhRFcf0
2年限定で7.8%とか削った内に入らんわ、舐めてるのか
753:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:12.67 qSX0WhhB0
>>1
可哀想に。
大阪の屑公務員のおかげで
とんだとばっちりだなw
754:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:13.71 ziglMnsU0
94万人は今は亡き国立大職員とか郵政職員が入ってるんじゃねーかな
755:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:16.79 HCOsFpFP0
>>731
金ない奴はサービス受けられない、でまあ、ほんとにどうにもならない奴だけ救済すればいいんだけど、
そこがうまくいってないし、サービス受けて当たり前みたいな人も多いからね。
もっと不便であることを当たり前に思えるようにならないとなー
756:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:19.17 moqJ2k5e0
>>621
発泡酒の税率は法の抜け穴だったからな。
酒税の理念からいえば
アルコール度数がビールと同じなら
ビールと同等の税率にするのが妥当だからな。
757:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:34.08 qAoMrhIx0
>>678
地方公務員給与をカットする権限が中央にあるとでも?
一定の基準定めて超過する自治体は地方交付税の一部ないし全部カットとかならできるかもしれんが
>>685
現時点で2割どころか1割にも届かない
国税収は47兆 国家公務員給与は総額で3.8兆ぐらいだっけ?
758:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:34.63 VRYXML500
>>698 これまで諦めかけていたので、7,8パーセントでも下がればいいと
思いますが、それさえ覆される可能性があるのでこのスレを伸ばして履し
にくいようにしておくのも一策だと思います。
759:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:44.84 xM9S6BqM0
自衛隊が削減されたり、刑務官が無理な人数監視していたり
警察も減らされてストーカーに対応しきれなかったり
国家公務員にはそういう人も含まれるんだぜ
地方公務員の役場勤務とは違うんだぜ
その辺わかってるのかな
760:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:54.34 qUpnLTGM0
>>733
欧米のカウンターパートに聞くと、日本の公務員の3倍くらい貰ってるから
実際、あり得ない金額でもない。
欧州は、親、子夫婦の3人公務員(実際多い)だと家族年収1億超えるらしい。
そりゃ財政危機になるわ
761:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 22:58:57.60 mXQ1e2+B0
>>698
>公務員給与はもう下がるのだから
wwwww
>>740
公共事業をやれよ
頭使え西田wwwww
762:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:58.46 xPNsB+wF0
国家公務員が人事院勧告に守られてきた中、
地方公務員は2年どころじゃなくカットされてきてるんだぜ
今回はいままで余裕ぶっこいてきた国家公務員だけでいいだろ
763:名無しさん@12周年
12/01/25 22:58:59.92 Tb1h2LJ40
>>745
夏冬合計の支給月数は、昨年度も今年度も3.95ヶ月だよ。
平均が上がったのは、新規採用の抑制で給料が低い若手の割合が減ったから。
764:名無しさん@12周年
12/01/25 22:59:10.80 dZJPis2e0
>>685
安価ミスった↓
>>743
765:名無しさん@12周年
12/01/25 22:59:31.88 H5DmE0CY0
国家公務員の給料を削ると連動して独法、国立大学等が減るからな。
すでに書いているが、多いのが自衛隊員だし、研究所や大学の研究者、
国立病院の医者もいる訳で、イメージする事務給料削減だけじゃないからな。
766:名無しさん@12周年
12/01/25 22:59:36.56 VzH8eaag0
消費税までのつなぎだろ
767:名無しさん@12周年
12/01/25 22:59:42.78 4joeUvCWO
どうせ給与下げても手当てつけたりして変わらないんだろ
768:名無しさん@12周年
12/01/25 22:59:45.44 MGDm6s650
>>746
けずればいい
769:名無しさん@12周年
12/01/25 22:59:49.81 NAVgaAnv0
>>735
国家公務員総数でググれ
770:名無しさん@12周年
12/01/25 23:00:05.24 ObfcypivQ
本当は地方公務員こそ給料下げるべきなんだが
民主党は自治労が怖くてスルーなんだな
771:名無しさん@12周年
12/01/25 23:00:28.34 E61QvW+b0
消費税も二年なのか??
772:名無しさん@12周年
12/01/25 23:00:31.30 WAXsjyVV0
人事院勧告は大体40歳以上がマイナスであとは据え置きってのが続いてるな
若手下げると反乱おきるw
773:名無しさん@12周年
12/01/25 23:00:31.42 uFinEwpK0
>>750
事務職なのに、専門的な仕事をしているのが自分です。書類上だけで削減すると国損になる。
実は国家公務員って何年も前から少しずつ人数を減らしてるんだぜ・・・。
それを知らない情報弱者の多いこと多いこと・・・。
774:名無しさん@12周年
12/01/25 23:00:34.27 gfkzxmKa0
>>765
しかも労基みたいな専門職も多い
775:名無しさん@12周年
12/01/25 23:00:45.34 jL26LV0C0
>>746
それは数百円からのコツコツ削減しかないだろうね
776:名無しさん@12周年
12/01/25 23:00:54.36 T/qwLJ7w0
責任の分担を決めていけば公務員の責任は半分、あとは割り算だ
777:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:18.24 ZTky8JIx0
いつから7.8%でOKに?
はじめは2割だったろ?? なにしれっと縮小してんだよ 財政好転が遅くなるだろうが!
778:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:26.39 qUpnLTGM0
>>769
ググった
URLリンク(www.stat.go.jp)
30万人くらいだった
779:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:26.24 BxG/bOZm0
>>743
財務省だって求めてたぞ?
小泉改革知らんのかい?
公務員の定員削って就職氷河期生み出した張本人。
780:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:28.02 zf3IVPQL0
>>730
民間平均年400万というパートもアルバイトも一緒くたにした数字に引っ張られて
公務員給与が高いと言われるのはおかしいと思うがな。
10%削減くらいで限界じゃないか。
下げ過ぎたら明らかに人材の質が下がって今の人員では行政がまわらなくなると思うぞ。
そもそも公務員給料が財政赤字の原因ではない。
税収に見合わない過剰な社会福祉の支出が原因だ。
極端な話、国家公務員人件費ゼロにしても、増税なしで今の制度を維持するのは不可能。
社会福祉に切り込みたくないからといって公務員叩きで溜飲下げても、得をするのは今の老人と生保受給者だけだ。
781:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:29.41 yT8Fbnff0
近所の公務員はみんな金持ちだぜ。
だってみんな車2台もってるもんね
うちなんか中古車一台でヒィヒィ言わされてるぜ(^=^;
782:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:31.71 ziglMnsU0
>>745
前年度との比較で大幅プラスになることはある
22年度は人事院勧告で引き下げがあったから、夏にもらいすぎた分、冬のボーナスから差し引き
23年度は据え置いたため、冬のボーナスが22年度より増えた
783:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:32.17 9wLuImKW0
ナハハハ。2年間だけかよ。
そんで消費税10%上げますかよ。
そんで労働運動権許可しろだと?
被災者を出汁にしやがって糞ミンス。
舐めとんかオリャーww
784:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:40.78 qAoMrhIx0
>>721
それ郵政公社時代の数字じゃね?
グーグルのトップにくるやつだろ よく見ると郵政入ってる
785:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:41.04 4WnG05tuO
未来の民間に1千兆借金膨らませ納税民間を世界1の多種税金(隠れ税金78種)ト厚生年金改ザン破棄で減額で貧困自殺孤独死.年間15万人(間接的完全犯罪)殺す世界1殺人的高い生涯年収わ日本公務員労組のマニフェスト悪質詐欺野田ょ!公務員年収2割カット天下リ壊滅年金1元化何故黙る答えろ!!
786:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:47.80 hnGwNuSS0
20%カットじゃないの?2年後にまた元にもどすの?国家より地方公務員だろ?天下り法人は?
これで終わりならせいぜい数千億、小手先だけでまた騙すつもりか?
787:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:52.53 9GcbJ+Yw0
>763
それが問題なんだよな
幕末の越後長岡藩の河井継之助は公務員改革で2500石の藩士は500石にして
25石の藩士は50石にして見事改革を成功させたからそれを模範にすべきだ
788:名無しさん@12周年
12/01/25 23:02:02.59 VxTjmEOQ0
民主も自公も公務員の埋蔵金に甘いな
789:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 23:02:07.84 mXQ1e2+B0
>>762 病院で治療してもらえよ。痴呆公務員wwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/07(月) 16:58:20.31 ID:NPKGv4510
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
・公務員のおいしい給与システム
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
■ 地方公務員 728万円 314万人
■ 国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
プログラマー 412万円 13万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
790:名無しさん@12周年
12/01/25 23:02:53.55 ziglMnsU0
警察はほとんど地方公務員だぞw
791:名無しさん@12周年
12/01/25 23:02:58.45 jn5ptQlK0
公務員の給与減る→消費減る→消費税収入減る→消費税上げる→公務員の給与下げる→
792:名無しさん@12周年
12/01/25 23:02:59.19 MGDm6s650
>>757
権限なんぞ立法すればいいだけ。
最高裁が違憲判決で無効にすることなんてないだろ。
793:名無しさん@12周年
12/01/25 23:03:03.97 teKPS4HX0
議員給与も引き下げろ、人数も減らせ
つーか参議院もいらんから消せ
そして電波オークション制にしろ
そこまでやったら消費税上げてもいい
794:名無しさん@12周年
12/01/25 23:03:12.58 NAVgaAnv0
>>779
>小泉改革知らんのかい?
>公務員の定員削って就職氷河期生み出した張本人。
さりげなくウソつくのでない
就職氷河期は90年代から始まった話
小泉がやったのは公務員総人件費2割削減&派遣解禁して氷河期無職を派遣にした
795:名無しさん@12周年
12/01/25 23:03:21.57 jL26LV0C0
>>779
小泉は責任とって、外資系企業を日本に呼び込め
鳩山は責任とって、普天間県外移設しろ
796:名無しさん@12周年
12/01/25 23:03:29.41 uFinEwpK0
>>778
そのうちの25万人弱が自衛官です。
797:名無しさん@12周年
12/01/25 23:03:31.76 WuqkA9Q90
>>773 国以上に、地方の方がここ数年猛烈な勢いで人を減らしてるぜ。
特に団塊世代の退職効果が大きい。新採を抑えれば自動的に減るからね。
その成果もあって、財務状況が改善してる自治体も多い。
798:名無しさん@12周年
12/01/25 23:03:38.21 qRqlAiiC0
>>773
おれは大学病院で働いてるけど、大学事務職員は総じて無能
799:名無しさん@12周年
12/01/25 23:03:39.63 Tb1h2LJ40
>>770
地方はとっくの昔に下がってるよ。地方議会は自民党中心だし。
>>787
いまの公務員は、上と下で給料が10倍も違わない。
800:名無しさん@12周年
12/01/25 23:03:53.20 OGcpquM+0
西田昌司 議事録
、財源問題は本来別じゃないですか。本来は財源は税でやるべきなんです。
そして、税でやるべきなんですが、要するに国民の負担でやるべきなんですよ、これは。
お金をどんどんつぎ込んでいけば、経済全体も良くなるし、今は国債が破綻することもないという話なんです。
ところが、ところがですよ、今、そうじゃなくて、給料をどんどん下げていく方向の話に振っていくと、公務員給与に引っ張られて当然民間給料も下がるんですから、
そうなってきたときにどういうことになるかといえば、国債自身も破綻する可能性が出てくるということなんですよ。
だから、そこはもう少しやっぱり考えていただかないと、今おっしゃったように、
とにかくこの効果は何かといえば、片っ方で見せかけの財源を見せているだけの話、そして国民感情にその方がかなうじゃないかという話、
それ以外おっしゃっていないんですよ、大臣は。
しかし、もう片っ方、こういうことをやると、公務員だって怒りますよ。
昼夜を問わず一生懸命働いているんですよ、役人は。
その彼らが、なぜ、その分給料上がるんなら分かるけれども、何で給料減らされるんですか。
おかしいじゃないですか。そうなると、モラルもやる気も物すごく落ちますよ。その結果、行政効率どうなりますか。
もっとひどくなるんじゃないですか。だから、国会議員の歳費は、これはパフォーマンスで通っちゃいました。
こんなことはもう国会議員だけでいいんですよ。そのほかの人間まで引きずってパフォーマンスする必要はない。
(発言する者あり)皆さん方がそうだとおっしゃっているんだから、これは責任持って反対してもらわなくちゃ駄目ですよ、これ、本当に。
もう一度、大臣、ちょっとお答えくださいよ。
801:名無しさん@12周年
12/01/25 23:04:01.54 xyIWJW/B0
独立行政法人は?
802:名無しさん@12周年
12/01/25 23:04:03.49 mofC+M220
自衛隊員と海上保安官は手当てなどで守ったほうがよい。
命がけの仕事をしていることは、大震災や漁船体当たり
事件で知っていると思う。知り合いの保安官は正義感
が強く、若いのに敬服する。
803:名無しさん@12周年
12/01/25 23:04:08.96 3spIb+Wx0
>>595
国立大学病院と国立病院機構の看護師は、これ以上下げられたら民間に大移動ですな
今は看護師不足でどこの病院でも中途採用してくれる
804:名無しさん@12周年
12/01/25 23:04:09.80 6ve8B33P0
>>759
それは職務怠慢だろ、警察なんかいつも暇そうにしてるだろ
805:名無しさん@12周年
12/01/25 23:04:22.61 cMNS1U440
>>789
サラリーマンの人数が4453万人もいる時点でおかしいだろその数字w
そのサラリーマンって何が含まれてんの?
806:名無しさん@12周年
12/01/25 23:04:24.08 eiXnHSup0
2割削減だろごまかすなよ
807:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 23:04:25.02 mXQ1e2+B0
>>780
はい、完全論破wwwww
336 :名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:18:45.67 ID:mD52pFwkO
>>317
■ほとんどの自治体の公務員人件費は、既に歳出・歳入の20%未満で占める割合は妥当とも言える
よく勘違いしている人が多いが…
窓口公務員や公民館職員など、住民と直接触れる公務員は、もう年収200~300万円台の非正規公務員(若い男性や女性が窓口にいるが、彼・彼女らは非正規)。
808:名無しさん@12周年
12/01/25 23:04:54.05 g4AVz6UU0
デフレ状況下で、とか言っても誰も聞かなくなってしまった。
本来なら被災地中心に公務員の数を増やすとかしなければならない局面だが、
まぁ、キチガイ扱いだろな。財政再建して国滅ぶか。
809:名無しさん@12周年
12/01/25 23:05:16.28 9wLuImKW0
>>786
被災者のために6000億円叩き出すのが当初の目的だからな。
んで、労働運動権を認めろってまだほざいてるらしい。
810:名無しさん@12周年
12/01/25 23:05:16.37 MGDm6s650
>>760
アメリカの下級公務員の給与は超安いぞ。
軍人の下の方は月給10万円行かないぐらいだし。
上を見ても、大統領の報酬も議員報酬も日本より安い。
3倍ってどのクラスだよ。
811:名無しさん@12周年
12/01/25 23:05:24.78 HCOsFpFP0
自衛隊の給与下がってモチベーション下がるのは嫌だな。
それでなくても彼ら定年早いし大変そうだからな。
812:名無しさん@12周年
12/01/25 23:05:32.72 3wHhIVVH0
>>789
おまえ、サラリーマンの数を疑問に思わないの?
813:名無しさん@12周年
12/01/25 23:05:33.38 KE5hCKJQ0
>>807
これがソースなの?
窓口って、どの窓口いってるの?
814:名無しさん@12周年
12/01/25 23:05:59.35 7EW2XmXn0
期間限定の措置はええから手当て全部公開しろや
815:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:05.37 jn5ptQlK0
>>801
>>693のとおり
816:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:05.72 Iz8aW7tp0
地方公務員は警察、教員、消防でかなりの割合を占めている。
これらは一般職より給与が高い
817:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:10.28 A9MzU0i+O
そういや、震災の募金の行方はどうなったのかな?
アレだけ集めたんだから、テレビで収支結果くらいは発表しなくちゃイカンよね。
818:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:15.15 ziglMnsU0
独法は国が下がれば半自動的に下がることになってる、はず
あそこの職員は基本的に国家公務員試験の採用者だから
819:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:16.98 uFinEwpK0
>>804
暇なのも仕事のうちだろ、
制服着て街中歩いてるだけでも十分に防犯になる。
820:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:24.46 F00dwv/8O
私は公務員。給与が下がったら、美容室に行く回数を極力減らす。なるべく旦那にカットしてもらう。
外食はほとんどゼロにする。
人に頼まれたので買ってあげる・・・という行為はゼロにする。給与が下がったから苦しいのと言って断る。
821:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:34.21 xM9S6BqM0
>>789
上場企業のサラリーマンっていっても、高卒レベル含んでない?
国家公務員って官僚とかは、役職ついたサラリーマンと同じくらいのレベルだぞ
仕事内容が全然違うのに、給料同じにしろっていわれても、なぁ
822:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:41.09 N8pmOt2x0
じゃあ増税も期間決めろな
823:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:42.26 NAVgaAnv0
>>784
あ、本当だ
郵政引いた最近の数字だと60万前後か
824:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:48.79 vbtVt4BZ0
とりあえず議員の定数削減と、公務員以上の歳費削減しないと自分の身を切ったとは
いえないよなあ。
つーか、国会運営すると経費で1日1億円かかるらしいから、それとかも削減しろよとは
思う。
もちろん公務員の給与削減も必要だとは思っているけど。
下げられたくなかったら努力しろよと思うしね。特に行政職とか。
民間が給料低いのを愚痴ったら能力ないから、そんな会社入ったからだとかいうけど、
だったら民意を反映した(名目上は)代表が給料下げるといっても、それはそういう
制度なんだから、そこに就職した公務員はそれに従うしかないよな。
825:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:05.95 yYtM64eY0
>>1
これで①民間の給料が追従して下がるのと、②地域経済がますます悪化して地域によっては壊滅すること、確定。
生きてる価値の無い底辺が、公務員ごときに嫉妬してルサンチマンたらたらで八つ当たりして騒ぐ結果がそれ。
826:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:09.05 9GcbJ+Yw0
>799
そりゃあ時代も違うし10倍は違わねえだろうが高給取りどもの給与を優
先的に削減するという基本コンセプトは違わねえだろ
827:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:28.19 QIt8jc1RO
こいつらは橋下に追い込まれてるからなあ
828:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:28.98 X0AyLae/0
永久にしろやぁああああああああああ
829:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:32.58 6ve8B33P0
>>819
ボロい仕事だな、それで年収800万だろ
830:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:36.77 ZxwSADvVO
>>791
公務員の人員、給与削減→更なるスリム化が必要となる→無駄事業の民営化→アホな公務員時代よりサービスが効率化、財政健全化→税負担軽減→消費拡大
831:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:38.35 T/qwLJ7w0
公務員給与削減で公務員を擁護してるけど、これは実質的には罰則だと理解して欲しい
財政問題は罰則として受け入れた公務員なら解決できる。
832:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:41.93 g0WvsHh/0
えっと、士気も8%削減になります。よろしくです。
833:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:51.57 Tb1h2LJ40
>>814
はい、どうぞ。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
834:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:54.77 qRqlAiiC0
>>814
超勤手当、2~3万
住宅手当、2.5万
燃料手当、1.3万
放射線取扱手当、0.4万
835:名無しさん@12周年
12/01/25 23:07:58.51 xiUjJmlC0
>>802
その辺は元々給料が高く設定されてる。本当は自衛隊減らせば公務員人件費はかなり減らせるはず。
836:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:08.30 jGKcVK6l0
国民のための政治とはなんだったのか
837:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:10.82 H5DmE0CY0
専門職系で、民間で食える人から辞める人増えるだろうね。
専門職って、公務員系の事務中心主義の世界から見れば、
傍流だから、待遇が思ったより良くなかったりする。
838:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:11.85 qAoMrhIx0
>>796
それは違う
詳しい統計データがそのサイトからみれるけど
多いのは財務とか国土とかだし防衛省は31人しか入ってない
839:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:15.83 Iz8aW7tp0
>>789の国家公務員110万人というのもどういう算出なんだろう
840:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:17.56 zf3IVPQL0
>>807
それじゃあ、公務員の平均にも非正規を入れて比較しないと不適切だな。
そうすると平均年収はもっと下がる。
500万台には下がるんじゃないか。
841:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:22.98 QwqV5Mxw0
>>807
悪の権化は裏方だよ。裏方。
一重でヨダレ垂らしてるバケモノ。
どーせ仕事してるふりして
糞ひねり出しているか
インターネッツしているか
組合活動かなんかしてるんだろ。
842:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:28.61 OGcpquM+0
西田昌司
元々の土台の議論自体が実はもう狂い始めているんですよ。
というのは、自民党の時代からそうでしたけれども、
要は、公務員というのは数が多いとか給料が高いとか含め、これを整理して、
そして民間にお金を回していった方が経済が発展するんだ
という前提でこの数十年やってきているんです。
ところが、それが失敗したというのが現実なんですよ。
自民党の中でもいろんな意見あるけれども、
私はそこは自民党の中でも整理しなければならないと思っています。
843:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:34.23 qUpnLTGM0
>>810
連邦政府職員233,869人 平均年収1300万
URLリンク(www.opm.gov)
844:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:41.42 LQAiyhGD0
野党が期限付きを否定しろよ
845:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:45.15 jL26LV0C0
>>832
どうぞ。年金の滅茶苦茶さみてたら
いくら払おうがああなんだろw
846:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 23:08:47.22 mXQ1e2+B0
>>816
全く手当てだらけだなwwww
URLリンク(wassyoiwassyoi.web.fc2.com)
>>1
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
また、自公両党は地方公務員にも削減を波及させる措置が必要だと主張し、民主党側は持ち帰った。
いよいよ、ここからが勝負どころだぞw
847:名無しさん@12周年
12/01/25 23:09:03.60 BDO8PXWi0
自民民主公明糞の役にも立たない
848:名無しさん@12周年
12/01/25 23:09:38.40 98cOKiH20
今後2年間に限り
今後2年間に限り
今後2年間に限り
今後2年間に限り
849:名無しさん@12周年
12/01/25 23:09:49.05 zRapKc+m0
地方公務員には罪は無い!
850:名無しさん@12周年
12/01/25 23:09:52.24 ziglMnsU0
>>796
憶測だがそのデータは国家公務員一般職の数字であって
国家公務員特別職(30万人ぐらい)は別扱い
851:名無しさん@12周年
12/01/25 23:09:52.79 UFqrDSHX0
7.8% 2年限定
駄目だこりゃ
852:名無しさん@12周年
12/01/25 23:10:10.21 g4AVz6UU0
>>810
あと他国の公務員の人口当たりの人数が多いのと勤務時間が短い追加で。
853:名無しさん@12周年
12/01/25 23:10:14.46 gfkzxmKa0
>>837
例えば?
国税しか思いつかない
854:名無しさん@12周年
12/01/25 23:10:26.25 lIcUR5JI0
ミンス末期のため失策増税
855:名無しさん@12周年
12/01/25 23:10:31.63 yYtM64eY0
>>824
死ねよキチガイ。
なに議員定数削減て?
政治に対する国民の影響力とその多様性が減るのに、まともな国民ならどうしてそんな自傷行為に賛成できんだよ。
歳費削減だ?テキサスみたく、ド金持ちしか議員になれなくなってもいいのかよ。
お前みたいな嫉妬まみれのクズどもの「民意」の言う通りにしたら、完全に民主主義が壊滅するわ。
856:名無しさん@12周年
12/01/25 23:10:54.16 yT8Fbnff0
給料は下げないで、人数を半分にしたほうがいいな。
今の2倍も働けて、民に尽くす公務員にとっては最高の褒美だろう。
これが最良の方策だと思うんだが、如何か?
857:名無しさん@12周年
12/01/25 23:10:58.75 OGcpquM+0
西田昌司の主張って労働組合に主張と全く同じだな
858:名無しさん@12周年
12/01/25 23:10:59.63 WAXsjyVV0
>>814
住居手当25000
通勤手当2000
以上
859:名無しさん@12周年
12/01/25 23:11:05.77 Tb1h2LJ40
>>849
罪が無くても、金が無いのはどうしようもない。俺涙目。
860:名無しさん@12周年
12/01/25 23:11:19.60 qRqlAiiC0
>>853
薬剤師
普通の人ならまず行かない
861:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 23:11:23.74 mXQ1e2+B0
>>840
お前、頭おかしい?w
地方公務員平均がはっきりでてるだろwwwww
862:名無しさん@12周年
12/01/25 23:11:31.38 6DAmyw200
>>840
最近は非正規あんまりいないよ。コストカットしろとお達しが来てるし。
863:名無しさん@12周年
12/01/25 23:11:31.85 T/qwLJ7w0
とにかく前科3犯の厚労省は財産没収
864:名無しさん@12周年
12/01/25 23:11:39.38 uFinEwpK0
>>850
別か。何か数が少なすぎると思った。
国家公務員トータルの3分の1じゃなくて違和感を感じてた。
865:名無しさん@12周年
12/01/25 23:11:44.00 fDaRQ4RT0
でも国会議員の定数削減・報酬削減は行わないんだろ
「だってそれだけもらえるくらい頑張ってるもん」ってね
866:名無しさん@12周年
12/01/25 23:11:47.05 HCOsFpFP0
>>830
公務員の人員、給与削減→更なるスリム化が必要となる→無駄事業の民営化→アホな公務員時代よりサービスが効率化、財政健全化→税負担軽減→消費拡大
これは金ない奴はサービス受けられない、って状態になるけど、ある意味理想的かもね。
ただ公務員は給与下がって仕事増えるので質が低下してますますアホになると思われるな
867:名無しさん@12周年
12/01/25 23:11:57.28 l3ejRGlR0
706
企業収益が上がり、
その分納税したのなら、企業にはもはや
「国の景気」なんて考える義務はありません。
それは政と官と日銀が、結託して何もしないからです。
868:名無しさん@12周年
12/01/25 23:12:07.73 ewTePoO80
足りない。
2割から3割減給しろ!
869:名無しさん@12周年
12/01/25 23:12:25.36 6ByZqaWY0
なんで全国民相手の消費税を上げるのは強引にできるのに
たった何万人かの国家公務員の給料を下げるのは臆病なんだよ
870:名無しさん@12周年
12/01/25 23:12:31.71 BXme/Xhw0
どうせなら勤務時間も削減すればいい
実態は変わらないから残業時間が増えるだけだけど
残業中は単価上がるからその分マシにはなるな
871:名無しさん@12周年
12/01/25 23:12:42.61 f/q1k6Z70
まさかこれで国民を騙せるとでも??
公務員人件費2割削減は?
872:名無しさん@12周年
12/01/25 23:12:49.80 gfkzxmKa0
>>860
なるほど
国税なんかより薬剤師のほうがよっぽど民間で食べていけるな
他にも民間で食べていけそうな公務員ってある?
その人たちが今後どうなるか知りたいw
873:名無しさん@12周年
12/01/25 23:13:00.61 zRapKc+m0
ラスパイレス以下の自治体は勘弁してやれ
874:名無しさん@12周年
12/01/25 23:13:25.58 B2un2Koz0
下げてほしいのは地方公務員の給与。
地方の官民格差が問題だろ
875:名無しさん@12周年
12/01/25 23:13:27.36 ziglMnsU0
国会議員は小選挙区5席、比例80席削減するってニュース出てたじゃん
とりあえずなんか言う前に調べろよw
876:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 23:13:35.14 mXQ1e2+B0
このままだろ、なんでソースも出さない馬鹿工作員の相手なんかしなきゃ
ならねえんだよwwww とっとと失せろ、自治労wwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/07(月) 16:58:20.31 ID:NPKGv4510
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
・公務員のおいしい給与システム
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
■ 地方公務員 728万円 314万人
■ 国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
プログラマー 412万円 13万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
877:名無しさん@12周年
12/01/25 23:13:59.32 qAoMrhIx0
>>823
国立大とかで更に減ってるから今は自衛隊込み55万ぐらいかね
今後は国土の地方分が地方に渡るんだっけ?
>>852
統計みて日本よりアメリカのほうが公務員比率高いと聞いて驚いたっけな
OECDの調査だったから基準は統一されていると思うがアメリカも地方の公務員数がやばいらしい
878:名無しさん@12周年
12/01/25 23:14:01.47 Tb1h2LJ40
>>861
あぜん。
>>870
数年前に勤務時間が15分減ったとき、残業代の予算は据え置きでした。残念。
879:名無しさん@12周年
12/01/25 23:14:03.27 xM9S6BqM0
>>853
法曹系は弁護士になるのはよく聞くな
官僚も、専門によっては民間で引く手数多じゃね?
医師系は、開業医と比べると桁が違うときく
880:名無しさん@12周年
12/01/25 23:14:06.12 PCSvpyT3P
大丈夫だ。二年後に衆参両院で多数の議席を得た自民党が公務員給与の縮小を無期限に延長した上に削減率も五倍くらいにしてくれるでしょう。
もちろん、今現在も地方議会では自民党が圧倒的に多数を占めているので、地方公務員の人件費に割り当てられる予算なんて限界まで削られているに違いないよ。
881:名無しさん@12周年
12/01/25 23:14:15.62 MRhpG5njO
旦那は自衛官。
贅沢しなければ彼の給料だけでギリギリ生活できるが、もうすぐ一歳の子どものために私は働く。
車も軽一台。新しい車なんて買えないし、二人目なんて到底無理。
どじょう許さん
882:名無しさん@12周年
12/01/25 23:14:18.19 ctpdXm2S0
>>855
こういう奴らは、自分で書いてる内容を噛み砕いて理解してないからな。
だからいつもどっかで見たようなコピペまがいのモノばかり。
時々こいつら脳味噌入ってるのか、マジで心配になるわ
883:名無しさん@12周年
12/01/25 23:14:21.02 yYtM64eY0
民意 = 底辺の嫉妬・ルサンチマン
884:名無しさん@12周年
12/01/25 23:14:22.16 OGcpquM+0
でも公務員給与を下げろって
貧乏人の僻みから来るんだろうね
民間の中小企業にしか就職出来なかったのは
能力が無かっただけ
885:名無しさん@12周年
12/01/25 23:14:33.38 moqJ2k5e0
>>834
超勤手当って上限少ないよね。
中央官庁に勤める公務員は二種でも
激務で残業100時間超えるのはよくあるって話だから
公的なサービス残業状態。
886:名無しさん@12周年
12/01/25 23:15:05.78 6DAmyw200
>>872
医者や弁護士資格もった人はちらほらいるよ。
獣医とかもいたかな。厚労省系、農水系は資格持ちは結構いたような気がする。
887:名無しさん@12周年
12/01/25 23:15:19.51 WuqkA9Q90
>>872 1級建築士は?
少し特殊だが獣医も。
888:名無しさん@12周年
12/01/25 23:15:20.34 NAVgaAnv0
>>818
独立行政法人の某国立研究所勤務だが、国家公務員試験なんかやったことないよ
基本的に独自の公募&審査で職員を採用してるけど、給与基準は管轄省庁に準ずる
研究職だから手当は少ないから、色々もらえる公務員がうらやましい
889:名無しさん@12周年
12/01/25 23:15:44.82 gfkzxmKa0
>>886
なるほど
そういう人には感謝だな
890:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 23:15:47.17 mXQ1e2+B0
>>878
あぜんするのがおそかったな >>876
お前の完敗だwwwww
891:名無しさん@12周年
12/01/25 23:16:04.53 fSvK/YnT0
手ぬるい
892:名無しさん@12周年
12/01/25 23:16:14.35 uFinEwpK0
>>884
能力があれば、公務員より多くもらえるマスコミやインフラ系に入れるよなw
893:名無しさん@12周年
12/01/25 23:16:34.61 ziglMnsU0
ラスパイレスに東京の最低賃金を1として各県の最低賃金をかけた数字をその地域の基本給与にしろよ
今は地域手当っていう逆補正があるけど、本来そっちが妥当なはず
894:名無しさん@12周年
12/01/25 23:16:36.34 Tb1h2LJ40
>>874
>地方の官民格差が問題だろ
国家公務員にも地方勤務は山ほどいるが、地方勤務の国家公務員の方が
その地域の地方公務員よりもたくさんもらってる。
>>890
ぽかーん。
895:名無しさん@12周年
12/01/25 23:16:59.52 g4AVz6UU0
しかし、地方一律7パーセントとか減らすとかできるのか?
地方ですでに10とか20減らしてるとこどうなるんだろ?
896:名無しさん@12周年
12/01/25 23:17:19.85 +vuYCFjB0
もう橋下総理以外期待できないわ・・・早く解散→維新の会圧勝
にならないかね
897:名無しさん@12周年
12/01/25 23:17:24.86 ctpdXm2S0
>>876
どっかで探してきた、真実かどうかもわからない様な手前の都合のいい数字並べ立てて、
お前はバカか?プレジデントがその数字をどうやって探したかソース採ってんのか?
そもそもその数字自体本当に書いてるもんなんだろな?え?
898:名無しさん@12周年
12/01/25 23:17:28.92 Iz8aW7tp0
>>885
国には労働基準法が適用されないのであきらめてください
899:名無しさん@12周年
12/01/25 23:17:31.31 qAoMrhIx0
>>856
それは流石に死ぬぞ
特別職込みだと一般職の9割は消滅しちゃう
特別職抜きでも半分もカットしたらどうなることやら
>>872
大阪でも検疫担当の医師が総辞職して大学に応援頼んだとかあったな…
900:名無しさん@12周年
12/01/25 23:17:37.56 QwqV5Mxw0
> 給与下がるとサービスの質が低下する
これまったくのインチキ。
身分保障をなくすことで、生活の為にイヤでも働くようになる。
以前産経新聞に元官僚が訴えてたが
生活基盤の問題より上の問題ばっかり。
ぜんぜん世の中を分ってなかったわ。
901:名無しさん@12周年
12/01/25 23:17:46.35 9GcbJ+Yw0
>856
高給取りどもや素行や勤務態度の悪質な不良公務員どもを2~3人削減し
て新規を1人とれば雇用対策になるんじゃねえの?
>884
俺は公務員ども全てを否定しているわけじゃねえ高給取りどもや素行や勤
務態度の悪質な不良公務員どもを糾弾断罪しているだけだ
一応会社の仕事の手続きなどや生活面で行政サービスの重要性は理解して
いるつもりだからな
902:名無しさん@12周年
12/01/25 23:18:01.01 ziglMnsU0
>>888
色々あるんだな。俺の知ってる独法は、国家公務員試験経由か、省庁から出向
903:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 23:18:04.38 mXQ1e2+B0
>>884 >>894
こんなに簡単に負ける奴がいるのかw
もう楽勝だわw
URLリンク(nensyu-labo.com)
地方公務員一般行政職 年収700万超に対して民間は以下の通り
1~9人 企業規模
414.5 男性(万円)
10~29人
475.6
30~99人
465.4
100~499人
502.9
500~999人
561.6
1,000~4,999人
597.9
5,000人以上
644.6
904:名無しさん@12周年
12/01/25 23:18:13.74 +ZQ7sr2g0
公僕なんだから無給ボランティアで働けよ。
嫌ならならなければいいだけ。
905:名無しさん@12周年
12/01/25 23:18:17.15 OGcpquM+0
実は俺も西田昌司と全く同じ考え方
そもそも給与引下げなんて愚策も愚策
貧乏人が自分の所得が少ないから目の仇にしているって感じ
906:名無しさん@12周年
12/01/25 23:18:39.63 vbtVt4BZ0
>>855
こんな掲示板といえども、まずは人に対して罵声から入る人間が、
もしどんなに正しいこと書いていても受け入れられないなあ。
議員定数は今後人口減るのに同じ人数維持するのはおかしいでしょうよ。
税収が少ない貧乏国家なのに、政治家の頭数だけあっても無駄でしょ。
多様性って今現在実現できているの?金持ちしか議員になれないのは
今もでしょうに。
議員定数と歳費削減しても、多様性を維持して金がなくても議員になれるような
仕組みを作るのが議員の仕事では?
そんなこともできないのなら、必要ないので削減しても問題ない。
むしろ既得権益にしがみつくだけの老害です。
自分の意見と違うといって罵倒するような、議論できないような人にはわからないと思うけど。
907:名無しさん@12周年
12/01/25 23:18:41.86 gfkzxmKa0
>>887
>>899
ありがとう!
やっぱり専門職や専門性の高い一部の行政職は民間の高給を捨てて働いてる人がいるんだなあ
908:名無しさん@12周年
12/01/25 23:18:49.01 T/qwLJ7w0
公務員給与をドル建てにしておけば文句も無かった
909:名無しさん@12周年
12/01/25 23:19:08.82 yYtM64eY0
>>581
まっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったく同意。
俺が書いたレスかと思ったわ。
てめぇじゃなんもせんくせに、他人に嫉妬して足引っ張ることしか考えてないのが今の日本人と橋下信者。
んなんじゃ先細りに縮小してくだけだわ、日本。
910:名無しさん@12周年
12/01/25 23:19:18.68 B85O3ZCy0
>>1
う~ん・・・・・・・・
感情的に理解できる。財政的にも必要なのかもしれない。
でも、政治家は民間給与平均を公務員以上に引き上げる政策を取るのが正しくないか?
民間と公務員の対立を煽っても経済的な発展は少ないと思う。
米国での失業率は各種報道され、経済指標の一つにもなっている。
対公務員よりも、失業率・民間給与所得を政策目標の一部に入れられないのだろうか。
911:名無しさん@12周年
12/01/25 23:19:31.28 RfmZsmbn0
地方でマイホームを持っているのは地方公務員ばっかり
一体地方の何処の給料の平均を出したんだが
912:名無しさん@12周年
12/01/25 23:19:49.49 MGDm6s650
>>843
連邦職員でない州職員は?
913:名無しさん@12周年
12/01/25 23:20:00.86 Tb1h2LJ40
>>895
一律はカワイソス。
先に下げたところはちょっと考えてやらんと。
914:名無しさん@12周年
12/01/25 23:20:07.44 moqJ2k5e0
>>901
高給取りと不良公務員をいっしょくたにしているから
貧乏人の僻みって言われるんだろ。
915:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 23:20:13.44 mXQ1e2+B0
プレジデント社に言え!!!!!!!
惨めすぎるぞ、自治労wwwww
897 :名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 23:17:24.86 ID:ctpdXm2S0
>>876
どっかで探してきた、真実かどうかもわからない様な手前の都合のいい数字並べ立てて、
916:名無しさん@12周年
12/01/25 23:20:21.25 qAoMrhIx0
>>911
スレタイぐらい読むべきだな
「国家」公務員の話だぞ
917:名無しさん@12周年
12/01/25 23:20:39.24 xM9S6BqM0
>>904
国家公務員は国民に雇われているんじゃない
国が雇っている
文句があるんなら、国を動かす国会議員に動いてもらえ
国会議員も減ったら、国民の意見は通りにくくなるけどな
918:名無しさん@12周年
12/01/25 23:20:45.05 LHCqYGmQ0
給与は3割減、人員は半減
そのくらいの働きしかしてないだろ。
919:名無しさん@12周年
12/01/25 23:20:48.59 qUpnLTGM0
>>907
国家公務員は特に、使命感を持った滅私奉公型が多い、入省時は。
920:名無しさん@12周年
12/01/25 23:21:27.89 ZJV+r/mK0
公務員のような身分にあるものだが
給与以外でも無駄が多すぎると思うんだよな。
職場でそういう提案すると浮きましたが。
921:名無しさん@12周年
12/01/25 23:21:28.30 SWsrXnha0
>>454
維新の好材料にさせたくないんだろうな
生活保護でも動きあったけど橋下意識してると思うわ
922:名無しさん@12周年
12/01/25 23:21:45.13 ziglMnsU0
ちょっと考えるのは各自治体であって
国としては一律下げるのがベスト
その上で、下げ幅を適用せず、ほかの予算カットで補うとかすりゃいい
923:名無しさん@12周年
12/01/25 23:22:02.65 Kaf7OZk4P
>>821
単純に給料を比較するとそうなる。
給料の平均には、パートや臨時採用が含まれる場合があるし、民間と比べて雇用年数が長く若年層が少ない公務員は高く出てしまう。
何より公務員と民間の比較でおかしいのは、最終学歴が全く考慮されていない事。
その辺をちゃんとやっているのが人事院じゃなかったっけ?
ただし、比較出来るのが大卒とか大学院卒くらいで、流石に出身大学のランクとかは考慮されていないから、東大出の官僚なんかは大学の同級生なんかと給料比べると悲惨みたいだ。
924:名無しさん@12周年
12/01/25 23:22:23.56 jn5ptQlK0
>>902
特定独立行政法人は国家公務員試験合格者を採用してるところが多い
特定独立行政法人以外の独立行政法人はほぼ独自の採用試験を実施してるところばっか
925:名無しさん@12周年
12/01/25 23:22:39.49 Tb1h2LJ40
>>876
>とっとと失せろ
ふーん、公務員が見ていると都合が悪いのねw
926:消費税で地方公務員はウハウハwwwww
12/01/25 23:22:40.06 mXQ1e2+B0
>>911
地方公務員は人間のクズ
157 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:43:23.96 ID:mGPV9J6j0
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3~4千万クラス床暖房完備のすっごい家
天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
927:名無しさん@12周年
12/01/25 23:22:43.01 9GcbJ+Yw0
>914
いいや別に高給に見合った働きをしてりゃあ何も言わねえよ
>904ども
お前らさすがにわざとらしすぎやがるぞなりすましの公務員だろお前ら
928:名無しさん@12周年
12/01/25 23:22:44.80 H5DmE0CY0
>>886
ふと思い出したが、特許庁とかなら弁理士もいるな。
929:名無しさん@12周年
12/01/25 23:22:52.13 bpsv3WLg0
給料は下がるは、議員はバカばかりと、もうどうしろと。
930:名無しさん@12周年
12/01/25 23:22:54.41 OGcpquM+0
>>903
民間男子 年齢別大卒年収
URLリンク(komu-in.seesaa.net)
公務員給与(大卒)と比較してみると、
意外なことに公務員給与は大して高くないことに気づきます。
平均年齢が高い公務員と、民間の合計をそのまま比較してはいけません。
931:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:00.13 Bxqy3tMx0
歳入が無いなら~増やせばいいじゃな~い。
公務員給与が下げられるぐらいなら~
税金あげまくっちゃえ~。
932:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:00.80 u9QaeUzE0
人件費が、業務委託費に変わりましたとさ。
↓ ↓ ↓
人 件 費 削 減 成 功
933:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:13.88 qUpnLTGM0
>>912
政府職員19,376,148人 平均年収460万(パート公務員含む)
正規政府職員1,601,136人 平均年収840万(正職員のみ)
URLリンク(www2.census.gov)
アメリカ公務員大杉ワロタ
934:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:41.59 ziglMnsU0
>>924
ググったら確かに俺の知ってるところは特定独法だったわ
935:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:44.88 vp3Cmukz0
まさかたった二年間8%減らしただけで
どや顔で恒久的に消費税を上げようとしてるんだろうか
936:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:45.56 UX2e9xe80
今後2年間に限りってなんだよ
937:名無しさん@12周年
12/01/25 23:24:09.43 ctpdXm2S0
>>905
俺も基本的には同意だな。
デフレで皆金使わないでフン詰まり起こしてる時に、わざわざ購買力がある奴らの足引っ張って
購買力下げてどうするつもりなんだと。
人件費2割削減とか非現実的な事を言うのなら、同じ非現実的な絵空事でも
たとえば給与はそのままで一部クーポン支給にして強制的に地場で消費をさせる、
とかの方がよっぽど金が廻るじゃねーの
どうしてそういう観点で物事見れないのか訳わからん。公務員の給与下げたところで
状況が一気に改善できる訳でも無けりゃ、逆に消費冷え込む可能性があるんだぞ
938:名無しさん@12周年
12/01/25 23:24:16.91 ZJV+r/mK0
>>924
独自採用とかだとコネみたいのが入るから問題あるんだよな。
そういう奴と働いたが、脳筋だった。
939:名無しさん@12周年
12/01/25 23:24:23.22 Yda4QA5w0
>>933
2000万人もいやがんのか。めちゃでかい政府だな、アメリカは。
940:名無しさん@12周年
12/01/25 23:24:28.06 g4AVz6UU0
>>901
民間並みじゃないけど結構肩たたきはあるみたいだぜ。うちんとこ。
メンヘラとかでなく、結構ダメな奴がいなくなってる。
941:名無しさん@12周年
12/01/25 23:24:50.93 V+27ZOxA0
>>843
なんで2005年のデータとか持ってくるの?
2005年ってUSDJPYのレートは100-120円じゃないの
942:名無しさん@12周年
12/01/25 23:24:51.81 +vuYCFjB0
この調子だと維新の会が国政進出したら圧勝だろうな。
日本を救えるのは橋下しかいない。
943:名無しさん@12周年
12/01/25 23:24:52.42 rtNkyNYsO
二年の間に財政が好転するのか?
944:名無しさん@12周年
12/01/25 23:24:54.12 heU6jUmKO
>>780
人材の質がさがる?俺の同級生で真面目にがんばってる役所の人間が数人いるが、人員半分にしてもいつも通り回るって口を揃えて言ってるんだがw要するに半分はタダ在籍しているだけのクズ職員てことだろw
945:名無しさん@12周年
12/01/25 23:25:01.52 hnGwNuSS0
公務員の方には収入は低いが国民のための仕事に誇りをもち、愛され尊敬されることを目標としてもらいたい。
946:名無しさん@12周年
12/01/25 23:25:03.23 RjGtnA3h0
>>373
>2ちゃんでは馬鹿にされている上位駅弁やマーチ以上でも大卒の上位10%
大卒の上位10%じゃなくて、同世代の上位10%じゃないか?
大学生60万人で上位駅弁MARCH関関同立以上の学生は13.5万人(22.5%)いる。
2009年度入学者数 累計 割合
旧帝一工神 23939
国公立医歯薬獣医・私立医 7700 31639 5.3%
早慶上智ICU 19696 51335 8.5%
中上位国公立 23025 74360 12.4%
GMARCH理KKDR 60625 134985 22.5%
その他国公立 75915 210900 35.1%
その他私立大 389886 600786
2009年度 入学者数
[旧帝一工神] 23939名 北海道 東北 東京 東京工業 一橋 名古屋 京都 大阪 神戸 九州
[国公立医歯薬獣医+私立医]7700名
[早慶上智ICU] 19696名 早稲田 慶應 上智 国際基督教
[中上位国公立] 23025名
筑波 千葉 東京外国語 お茶の水女子 首都大学東京 横浜国立 金沢
名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 大阪府立 岡山 広島 長崎 熊本
[GMARCH理KKDR] 60625名
学習院 明治 青山学院 立教 中央 法政 東京理科 関西 関西学院 同志社 立命館
[その他国公立大] 75915名
[その他私立大学]389886名