12/01/25 22:44:45.72 JVAuqApz0
紙には印刷されない「書籍」が多くなってくると
図書館法も改正ということに嫌でもなると思われる。
まあそれ以前に再販制度という問題もあるのでまだまだ先ではあるだろうけどね。
というか月2万払うから大学図書館の洋書も相互で借りられるようにしてくれ!というのは個人的願望。
443:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:34.94 R8d2lliI0
雑誌なんて無駄過ぎるだろ。エコだなんだ言ってんなら雑誌なんてなくせ
444:名無しさん@12周年
12/01/25 22:45:46.32 TjIKSr1u0
何が深刻なのか、そこからしてサッパリ。
445:名無しさん@12周年
12/01/25 22:46:37.54 qjWOBW7S0
今の雑誌とかひでぇぞ?ページめくってもめくっても大して買いたくも無い商品の紹介特集ばかりで
マジで立ち読みする価値も無い
若者でなくてもあんな有料チラシは買わんわ
446:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:40.66 BnVKsv730
>>439
人の夢は!!!終らねェ!!!! ドン!!
447:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:44.69 8jdZyb3g0
ひとつでも広告を載せていたら新聞も雑誌も詐欺です。
購読料を取ることは許されない。
448:名無しさん@12周年
12/01/25 22:47:48.95 Py+Bm4Kw0
若者って入れ替わるんだから離れてるんじゃないのにね。世代で興味が変わってるだけだっつうの。
かつて買ってたオッサンが離れてるんだろ。
449:名無しさん@12周年
12/01/25 22:48:08.13 ZteqhgeuP
>>442 近所の図書館に紹介状書いてもらえばいいじゃん。
それか大きな大学の近くに住んで市民利用をしたらいい。
おまえは、「ぐりとぐら」を借りるのをもし有料にしたら、
どういうことになるかわかるか?
人間は、タダだったものにカネは払わんのだよ。
ゴミ収集も、袋代として有料化せざるを得なかった。
450:名無しさん@12周年
12/01/25 22:50:25.08 q2VbjR400
>>441
日本でも電子教科書採用の噂があるよ
それを聞いた教員の親類(50代)が「パソコンも使い方が分からないのに」と言っていたww(一太郎ぐらいは使える)
451:名無しさん@12周年
12/01/25 22:51:06.24 pLNwwMdf0
純粋に面白く無いから若者は読まないだけです
各種賞の選定の胡散臭さもバレてるし
452:名無しさん@12周年
12/01/25 22:52:32.92 PNHhzaPQ0
確かに買わなくなったな
453:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:13.98 JVAuqApz0
>>449
逆に言うと、遠からず「ぐりとぐら」的なものしか紙で出版されなくなるんじゃないかなあ。
ブックスタート的なもの、専門書の保存と提供、ベストセラーの大量貸出…
それぞれで違った対応というのは出て来ると思う。
図書館の未来については、図書館に必ずある図書館関係の本のコーナー覗いてみるといいよ。
相変わらず司書増やせと言ってるのんきな本もあるけど、真剣に未来考えてる本も多いから。
454:名無しさん@12周年
12/01/25 22:56:38.47 kCDcgrHN0
図書館やネットで充分に間に合いますので、わざわざ書店で雑誌を買う理由に乏しいのです。
455:名無しさん@12周年
12/01/25 22:57:16.46 ZteqhgeuP
PCはいろんな産業をつぶすなあ。
情報の独占や寡占やアクセスの悪さを利用して、
いかにいろんなところが儲けてたか、ってことだ。
456:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:05.48 r9BE1ZlE0
ウチの斜め前にコンビニ、歩いて5分にもコンビニ、近所だったり店長を知歩いてってたりで立ち読みしにくい。春に新規が5分以内のとこにオープンするから立ち読みしまくる。
457:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:19.28 2uQ2EOFD0
読みたい雑誌がない
458:名無しさん@12周年
12/01/25 23:01:25.15 +CCNvt4T0
震災が原因ってのは本当なのか?
震災前に廃刊決定してた雑誌が震災特集するために廃刊取り止めたりしてた
震災特需と喜んで
459:名無しさん@12周年
12/01/25 23:02:46.28 JVAuqApz0
地方自治体図書館OPACがネットに上がるようになって
図書館と出版社の均衡が崩れたというのは確かにあるんだよね。
芥川賞作家でも本が1年で絶版になっちゃう。
大学教授にならずに作家だけで喰えてる人もうほとんどいないんじゃまいか?
でも出版が亡びたら図書館もおしまい…
くだらない雑誌は逆に図書館が買わないから収益源になってた部分もあるんだが
それもそろそろ終わりみたいだし。
460:名無しさん@12周年
12/01/25 23:03:42.15 eHbHDvZo0
>>455
情報格差が商売のネタになるってのは
いつの時代でも変わらないだろうねえ。
最近は、情報格差で騙すのが難しくなっただけで
なくなりはしないl。
461:名無しさん@12周年
12/01/25 23:05:42.08 rtIY+epT0
アホみたいなゴミ収集しない のせーだろ。
給料だけとりくさって、無駄な分別かってに押し付けて、収集するのサボった結果だ。
役人が内需ぶっ潰したんだよ!潰してるんだよ!
462:名無しさん@12周年
12/01/25 23:06:40.80 0muLbiuu0
1995年11月のウインドウズ95の頃にはインターネットなんてひとにぎりの人しかしていなかった。
2002年12月にはオタク全員にパソコンが行き渡った。
463:名無しさん@12周年
12/01/25 23:08:15.54 8rM2tVaS0
同人誌を含めれば、漫画市場はあまり変わってないんじゃない?
どっちにしろオワコンなんだろうけどw
464:名無しさん@12周年
12/01/25 23:09:35.59 ZteqhgeuP
>>459
それとブックオフとか古本市場の存在も大きいぞ。
たくさん売れた本ほどすぐ安値で並ぶからな。
出版が滅びても、これまでの遺産で十分食いつなげるよ。
だいたい出版が滅びるわけないだろ。出版社がある以上は。
だけど出版がニコニコ動画みたいになる日がくるかもな。
今まで自費出版で出してた本を、WEBにファイルでただで並べるわけだ。
そしてランキングつけたりするんだな。
改訂も改版も簡単だ。
それと本当にOPACとNACCISは便利だわ。
学術書とかの固い本は一切買わないでいいようになった。
ついでに新刊も買わなくなった。
465:名無しさん@12周年
12/01/25 23:10:56.80 BnVKsv730
>>462
それ歴史の教科書にぜひ記載してほしいw IT年鑑でもいい
466:名無しさん@12周年
12/01/25 23:11:00.11 0muLbiuu0
スレチですが
さて、この度弊社メロンブックス女性向け部門・リブレット事業部は、事業見直しの一環として
平成24年2月末日をもちまして、女性向け同人事業より撤退することを決定いたしました。
URLリンク(otanews.livedoor.biz)
>平成24年2月末日をもちまして、女性向事業より撤退することを決定いたしました
と、商業同人問わず女性向け全部撤退っぽいな。
URLリンク(shop.melonbooks.co.jp)
すみません。
467:名無しさん@12周年
12/01/25 23:12:37.54 3cF55iPYP
情報のリアルタイムさでネットに勝てるわけがない
ただ、オマケ付女性ファッション誌のような
ネットで不可能なこと、雑誌でしかできないことをすれば
生き残る可能性はあるかもしれないな
468:名無しさん@12周年
12/01/25 23:12:58.51 JVAuqApz0
>>463
コミケの同人誌が全てpdfとしてネット上にあるという状況を考えてみるのはいい思考実験になるかもしれないね。
電子書籍は全てをフラット化するはずなのだから。
需給はどう調整されるのか?
電子書籍として売れるものはどれだけあるか?
既存作家は生き延びられるか?そもそも作家という存在は可能か?
コミケは存続できるのか?
いろいろ示唆に富む。
469:名無しさん@12周年
12/01/25 23:13:51.34 ZteqhgeuP
>>467 あれいつも不思議なんだけど、
雑誌のオマケ持って街歩いて恥ずかしくないのか?
470:名無しさん@12周年
12/01/25 23:15:45.76 BOAuUGqN0
521:名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 01:50:35 downup
>掛須 「コアミックス」の「北斗の拳」の原さんと北条さんと個別に少し付き合いがあります。
>創刊前に、「どうしてこの本に参加するのですか」と聞きました。
>彼らが、「週刊少年ジャンプ」で描いていたころ、
>自分たちはこんなに売れているのにどうしてお金が入らないのだ。
>権利の問題とか、キャラクターも自分たちの許可なく使われていた。
>そういったことに対して憤懣があって、
>それで今回のプロジェクトに参加するのだと言っていました。
>何10億円、何100億円の資金を使っても、ストーリーが良くなかったら当たらないと思います。
471:名無しさん@12周年
12/01/25 23:18:00.25 KEyH09+z0
>>469
ついてる雑誌邪魔だよな
メンズファッション誌なんか100均レベルの雑貨に
ポーターとかのブランド名入れてるだけ
ゴミいらねーよ
472:名無しさん@12周年
12/01/25 23:18:46.02 q2VbjR400
>>467
宝島社のブランドムックだよね
あんなに出してるってことは儲かるんだろうな
(出版社が出版物で儲けないとは・・・)
473:名無しさん@12周年
12/01/25 23:20:53.96 KEyH09+z0
>>467
ネットの情報も早売りの違法アップロードだったりするよな
特にゲーム
他の分野は雑誌とかぶってるパターンはすくないな
特にファッション誌
474:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:02.33 loH/tqS80
最近サッカーマガジン&ダイジェスト買わなくなったなあ・・
jsgoalや各チームのホームページを巡回するだけで十分間に合うし。
475:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:48.02 BnVKsv730
>>472
マクドナルドのハッピーセットとかの景品もそうだが、
あれって料金上乗せしてんの?元売りが被ってんの?
476:名無しさん@12周年
12/01/25 23:25:27.15 whjBf+dP0
チョン推し、
コリアン特集とかをやってる雑誌は、購読をやめるようにしたり
当分様子見をしたりする。そしてそのままフェードアウトしてった雑誌が数種あった
477:名無しさん@12周年
12/01/25 23:26:37.79 JVAuqApz0
>>464
近所の図書館のOPACは便利すぎるぐらい便利なんだけど
これが出版される書物の質を引き下げていることも理解しているので
自分の脚を喰うタコのような気分がどうしてもしちゃう。
478:名無しさん@12周年
12/01/25 23:27:27.84 /5qjbUbo0
女には売れてるんじゃないの?
朝日新聞の広告、やたらと女性誌が多い。
479:名無しさん@12周年
12/01/25 23:27:47.90 whjBf+dP0
なんで朝鮮人が大々的にとりあげられてる雑誌なんて
かわなきゃいけないんだ。 俺が買うことであいつらが潤うと
おもうと、すんなりと愛読してた雑誌でも切れる。
テレビのCS放送のチャンネルもそんな感じだ。wowowぶった切り。
480:名無しさん@12周年
12/01/25 23:30:14.58 ZteqhgeuP
その情報がワンアンドオンリーなら、みんな買わざるを得ないけど
(そしてその情報を信じざるを得ないけど)
今はいろんな人がいろんなことをネットで言って、
しかもネット情報には広告主の圧力のないネガティブ情報があるから、
雑誌の情報は信じられなくて当たり前じゃないのかな。
>>464 引き下げないよ。
むしろ過去の本に対抗できる本しか出せないんだから質は上がるだろ。
カネがないといい本が出せないなんてことはない。
481:名無しさん@12周年
12/01/25 23:30:21.84 0muLbiuu0
ベストカーの韓国びいきはひどいが読むのをやめれない
482:名無しさん@12周年
12/01/25 23:31:56.97 +HZgPe5d0
確かにここ2~3年、雑誌を買った記憶がないな。
ネット見ればいいし。
483:名無しさん@12周年
12/01/25 23:34:15.61 4M+3QSlS0
ディアゴスティーニも最近勢いがないね
購読完走が千人残れば企画としては黒字になるらしいが・・・
484:名無しさん@12周年
12/01/25 23:34:22.38 0kh17t3A0
あのおまけ商法ってのは小売本屋が安心して多角経営できるようになのかね
得にマッサージ機に説明書つけただけの自称本とか
485:名無しさん@12周年
12/01/25 23:34:51.35 vUpOhSKw0
メディアミックス()
486:名無しさん@12周年
12/01/25 23:36:58.05 C5zW+ntZ0
漫画以外の週刊誌とか買った事ないし
漫画の週刊誌も10年以上買ってない
小説とか仕事関係の技術書はとか読むけど
487:名無しさん@12周年
12/01/25 23:38:24.99 ZteqhgeuP
>>483
2号目から値段が跳ね上がるのがバレたから。
488:名無しさん@12周年
12/01/25 23:39:37.88 Xmyq3rtBO
ウザがられてんのに韓流とかやってるからだろ
震災とかスマホがーは甘え
489:名無しさん@12周年
12/01/25 23:42:55.45 mcaEcH+i0
図書館の自由に関する宣言
URLリンク(www.jla.or.jp)
これを参考までに
一読してみるといいよ
出版社及び新聞社で働いているみなさまへ
自分も営業の仕事をしていたから「売りたい」って気持ちはわかるけど
「必要のないモノ」は「欲しくない」のです
それを理解してください
490:名無しさん@12周年
12/01/25 23:42:59.48 IQTgDKuXO
雑誌とかメルマガくらい代用出来るじゃん
491:名無しさん@12周年
12/01/25 23:48:58.77 zibhHogV0
AKB商法すればいいんだよ
雑誌にAKBの握手券付けるとか
492:名無しさん@12周年
12/01/25 23:49:05.31 jKo+1TXv0
がきデカとかブラックジャックが載ってた黄金期の少年チャンピオン
だったら買うかも
493:名無しさん@12周年
12/01/25 23:50:24.64 oJFhRe7+0
>>481
しばらく買ってないが今どんな感じなの?
494:名無しさん@12周年
12/01/25 23:51:47.57 eHbHDvZo0
>>492
というか、チャンピオン史上唯一の黄金期だよな、それw
495:名無しさん@12周年
12/01/25 23:53:16.03 4M+3QSlS0
マカロニほうれん荘
496:名無しさん@12周年
12/01/25 23:54:40.59 BnVKsv730
「お前絶対取材してないだろw 2chの情報そのまま貼付けてるw」
って芸能雑誌たまにあるよね。
497:名無しさん@12周年
12/01/25 23:56:17.13 ttRlmPZZ0
ネットの普及で便利になったところも多いけど様々な弊害も産んでるよな
本やゲームの購入は確実に減っただろうし今は購入前にネットで色々調べられるからよく考えて購入できるし
まぁ若者に金が無いのも確かだしもっと雇用に力入れろよ馬鹿政治家とは思うわ
消費税もあげるならちゃんとやるべきことしてから増税しなきゃ納得できんわ
498:名無しさん@12周年
12/01/25 23:56:27.46 0muLbiuu0
サンガツが2012年以降の著作権を放棄
URLリンク(www.cinra.net)
499:名無しさん@12周年
12/01/25 23:57:33.53 KLoNe1iA0
金がない
↓
暇だしネットやるお( ^ω^)
↓
業者「車が売れない」「雑誌が売れない」「お先真っ暗」
500:名無しさん@12周年
12/01/25 23:59:54.69 L4Ln/xJk0
雑誌作るやつらがネットを使って取材して編集するんだから、かつての読者も雑誌を作ってる側と同じ情報を得られるわけでしょ。
たかが雑誌の編集者ごときの主観によるフィルターが掛かった情報に金を払って時間を掛けて読む価値はないだろうな。
ネットじゃ得られない情報が手に入らない限りは衰退の一途だね。
501:名無しさん@12周年
12/01/26 00:00:00.99 mROfWq8C0
雑誌ってフリーライターがネットで拾ったネタ書き捨てする場所だろ?
502:名無しさん@12周年
12/01/26 00:00:53.47 Snzrp7A40
>>462
2chだけ見た限りでも02年でオタク全員に行きわたったとは思えん
503:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:38.29 8QpR5NNW0
アホ記事
金がないんだよ!
時間はゲームに費やしている(韓国製の無料ゲーム)
504:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:48.19 EJjGWUDEO
ジャンプ黄金期以外クソ。
ワンピースなんて、ジャンプ黄金期に在ったらフツーーのマンガ。
505:名無しさん@12周年
12/01/26 00:04:15.08 ZteqhgeuP
>>492 実は今チャンピオンは面白い。
婦女子向けゴチャゴチャした絵で新参者はストーリーについていけないジャンプから
はじき出されたマンガ好きが、シンプルな絵とストーリーのチャンピオンを読んでいる。
「少年マンガ界の漫画ゴラク」のような気もするが。
506:名無しさん@12周年
12/01/26 00:04:17.34 YZfsTtxh0
>>499
クルマって高いじゃん。事故るリスクもあるしガソリン代も馬鹿にならん。
電車、バス、チャリで充分だわ。
507:名無しさん@12周年
12/01/26 00:04:39.27 NbzvJYZ40
確かに、スマホで2chやってると、本を読まなくなる。
508:名無しさん@12周年
12/01/26 00:09:35.40 jW8STcYA0
若者どころか、おっちゃん、おばちゃんも読んでないだろ
509:名無しさん@12周年
12/01/26 00:15:02.10 8VlnpwHY0
なぜ「雑」紙と言われるか。
これを考えたら、どうせ雑誌は潰れる。
ゴミ情報ならネットの方が圧倒的。
510:名無しさん@12周年
12/01/26 00:19:09.05 3XR3ziUt0
○○離れに対する老害連中の解決策
「若い奴らの首根っこを引っ掴んで、環境に首までどっぷり浸からせればあっという間に元通り」
↑
この馬鹿さ加減はいつまで続くのか
511:名無しさん@12周年
12/01/26 00:21:34.12 BMikqcWf0
俺は1979年頃の小学6年生のとき
ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン、キング、月刊チャンピオン、
小学6年生、科学、学習、コロコロコミック、テレビマガジン、テレビランド
を読んでいた。
江戸川乱歩の少年探偵シリーズの小説も読んでいた。
1981年の中学2年生で鉄道マニアと映画ファンになって、愛読書が時刻表に、
1983年の高校1年生でカーマニアになった。ベストカー(当時は月刊)とホリデーオート(当時は月2回刊)
を読むようになった。(マガジンXは、まだなかった)
ドアミラーが解禁されて、どの車もかっこよくなった。(当時はフェンダーミラーだった。)
512:名無しさん@12周年
12/01/26 00:23:01.71 SPM6lKFS0
つーか、コンビ二行っても雑誌コーナーは目線すら合わせないようにしてるよ
韓流タレントとかAKBとか冗談じゃなく身の毛がよだつほどだから
購入するなんてとんでもない、こういう状態に陥っているのを
マスメディア、雑誌社などは理解できていないのだろう
ちなみに不買されている花王は売れなくなってしまって
社内は大変なことになってるらしいぞ、マジで
513:名無しさん@12周年
12/01/26 00:25:03.02 4ojXZCyp0
>>511
コロコロコミック懐かしい
あの頃が一番楽しかった。。。
514:名無しさん@12周年
12/01/26 00:31:27.30 boMg9e1h0
>>513
みんなその時の状況にかかわらず心に余裕と希望があったから
社会がギスギスしてなくて暮らすにはいい世の中だったのさ
515:名無しさん@12周年
12/01/26 00:31:38.06 aRjwR5DM0
R25ってリクルートっていうイカサマ会社がフリーマガジン作っていたけど
アレ隔週になっちゃったよね
無料でもダメなものを
有料でお金取ろうって、もっと失敗するに決まっているじゃないの
大学出ているんだから、それ位分かるだろ
お前の頭は何のために付いているんだ?
要らない物は要らないの
516:名無しさん@12周年
12/01/26 00:34:00.88 aRjwR5DM0
>>512
花王が売れなくなっているかは、わからん
でも、確実に花王の洗剤って安くなっている
洗剤欲しければ花王の買ってみるといいよ
517:名無しさん@12周年
12/01/26 00:36:21.84 4I0y++MP0
若者の若者離れ
歳とりゃ自然とそうなる
518:名無しさん@12周年
12/01/26 00:37:05.35 SXGnj9qm0
>>626
>マクドナルドくらいしか無いんじゃねーのか離れてないと言えるのは
マクドナルドが旨いと感じる奴が
これだけ増えてるんだから
雑誌も本も買わないのは
しょうがないんじゃない?
安近短を最優先してるうちに
ネットに全てがあると
信じ込む短絡脳の
持ち主が増えてるかぎりは
全てのものから離れていくのは
必然の流れだよ
519:名無しさん@12周年
12/01/26 00:37:20.02 8W6nbIXi0
>>512
実際シャンプーとかカビキラーみたいのとか
花王の避けるようになったからなあ
あまり気にしてなかったけど、以前は花王だらけだった
520:名無しさん@12周年
12/01/26 00:38:08.68 8VlnpwHY0
>>513
あなた、失礼ですがご年代は?
私は30代半ば。
小学校低学年までの情操教育には不二子藤雄マンガが一番だと思ってます!
521:名無しさん@12周年
12/01/26 00:39:08.34 QJS5k81x0
>>47
そのわりには、モバゲーのサービス停止すれば手元にすら残らない電子データを
300円で買ったりするし、そこまで理性的に金使ってるとも思えんぞ。
522:名無しさん@12周年
12/01/26 00:39:36.43 bALHzA1w0
かおうかわない
523:名無しさん@12周年
12/01/26 00:40:16.97 pdunJkgz0
でたー。若者のなんちゃらばなれ。原因は震災w。
524:名無しさん@12周年
12/01/26 00:40:25.87 LPPMBVBT0
少しでも本屋で買ってあげようと思って近所の本屋で買ってたんだが、
ちょっと前に、韓流コーナー作りやがったから、買うのやめた。
つぶれろバーカ。
525:名無しさん@12周年
12/01/26 00:42:14.91 RXFeaRMp0
デジタル書籍に移行すれば良いのじゃね?
日本の出版社は、なんで乗り気じゃないの?いやがるの?
印刷会社や、紙を作ってる会社や、流通業がいやがるのは、分かるけど。
526:名無しさん@12周年
12/01/26 00:48:40.26 99T97kyzO
キムチ臭くなったから売上が落ちたんだろ
雑誌は有害だから何社か潰れていいよ
527:名無しさん@12周年
12/01/26 00:52:25.37 szdqe1Ku0
>>525
まず大前提としてベースとなるツール・ハードがない(無かった)、今は北米にある
予算も気概も無い、国も誰も補助してくれない、
仮に自前でベースとなるものを作ったからといって、それに掛けた予算がペイできるほど
売上げが伸びるような右肩産業では無い。
こんな感じじゃない?予想だけど まぁ、もうすぐ黒船がくるよ、たぶん
528:名無しさん@12周年
12/01/26 01:04:59.20 QJS5k81x0
>>525
毎週数紙買ってるが、デジタルに移行してくれたらなーと思うことは多々ある。
読み返すことは少ないにしても保管しても場所とらないからな。
ユーザ側のメリットは大きいんだが、流通とかとのつきあいもあって
簡単には切れないんだろうねぇ。
529:名無しさん@12周年
12/01/26 01:08:45.37 Snzrp7A40
>>525
日本は国策取り次ぎ会社の販路が強いから
電子書籍に移行したほうが機会損失が大きい
530:名無しさん@12周年
12/01/26 01:14:35.89 LPPMBVBT0
>>528
だよなぁ。
俺もマンガの月刊誌数冊買ってるけど、とにかく場所食うから、読んでるやつだけ、
まずスキャンしてパソコンに取り込んでるわ。
531:名無しさん@12周年
12/01/26 01:14:56.49 DbXYLdbb0
>>525
トーハン・ニッパンと本屋さんの利益が減るような事は
出版社にはできない仕組みになってる
532:名無しさん@12周年
12/01/26 01:18:42.62 LPPMBVBT0
じゃ、トーハンとかニッパンとやらが、USBに入れて売ってくれ。
それくらいの設備投資しろ。
どっちの顔色伺って商売してんだボンクラどもめ。
533:名無しさん@12周年
12/01/26 01:23:02.61 d/3CpLPR0
震災もスマホも関係ないだろ、90年代から雑誌業界は順調に右肩下がりに推移してるからね。
衰退の原因はネットの台頭、これだけ。
雑誌、テレビ、新聞といった旧型媒体はネット上での生き残りを模索しないと絶滅は確実だよ。
534:名無しさん@12周年
12/01/26 01:24:00.35 hDE63p0L0
女性ファッション誌だけ好調www
535:名無しさん@12周年
12/01/26 01:24:01.70 szdqe1Ku0
>>532
失業者どうすんだ?
本当は まぁ、国家・国民の未来の為に死んでくれと。政治家が言えなきゃ駄目なんだけどな…
死んでくれは言い過ぎだが、別の仕事見つけてあげればいいだけなんだが、難しいよな
実際問題
536:名無しさん@12周年
12/01/26 01:24:38.49 a2ktPBer0
情報なんてタダ同然の時代だからしょうがない
537:名無しさん@12周年
12/01/26 01:25:13.75 hiORCncG0
まだまだ本や雑誌のほうが見やすいですよ。読み物は。
538:名無しさん@12周年
12/01/26 01:28:16.62 RXFeaRMp0
>>535
これからの先進国のトレンドは、ベーシックインカムですよ。
働かざるもの食うべからず、で無理やり仕事を作って労働
させる今の資本主義のやり方は、成長しきった社会には
向かないってことですよ。
539:名無しさん@12周年
12/01/26 01:30:18.36 hDE63p0L0
たまに雑誌買ってみたら、読む価値あるとこ1、2割程度でゴミだけが残る
部屋にあるだけでもイラつく
540:名無しさん@12周年
12/01/26 01:33:36.54 boMg9e1h0
>>537
寝床でうつぶせでページをめくりながら見るのにはいいけど
今はそんなまったり過ごす時間がないよ
541:名無しさん@12周年
12/01/26 01:36:32.80 szdqe1Ku0
>>538
それだとベーシックインカムの制度をまず創って、普及させなきゃいけないな。
今からだと、黒船の方が、速さ・確実性が期待できる。
その時の為に、今から朝廷側に付いとくかな、w
542:名無しさん@12周年
12/01/26 01:38:26.40 m8KHaL8p0
>>10
www
これどこに載ってんの??w
543:名無しさん@12周年
12/01/26 01:39:35.87 cvDAJJ4e0
雑誌は内容ほぼ宣伝だからなあ
本はすぐ絶版になるから
けっこう買ってる
544:名無しさん@12周年
12/01/26 01:40:15.41 gVd6/LcC0
今まで読者をどれだけ馬鹿にしてきたか、それらを詳細に載せた反省記事なんかをやってくれると嬉しい。
545:名無しさん@12周年
12/01/26 01:45:10.56 VAJUbe1c0
そう言えば、最後に買った雑誌ってなんだったかな?
「きょうの料理ビギナーズ」かな?
546:名無しさん@12周年
12/01/26 01:45:37.16 boMg9e1h0
>>544
部数が伸びて調子こいてる時は
今から思い返してみると酷いステマが多かったね
547:名無しさん@12周年
12/01/26 02:22:38.88 NXarvgjR0
>249 名前:名無しさん@12周年 :2012/01/25(水) 18:52:25.90 ID:1x6sF9Ty0
>若者を悪者にするばかりで、商品が悪いって視点に立てないなら
>若者の○○離れは無くならない。
都合の良い奴隷扱いしてまともな待遇で働かせないんだもんw
ファミレスとか、雑誌や書籍なんか真っ先に節約対象になって売れなくなるよ。
でも、億万長者がここ数年で増えてるんだよなw
団塊やバブルがさっさと死ねばいいのに。
548:名無しさん@12周年
12/01/26 02:48:51.95 DYo3kWbY0
提灯記事満載の雑誌()笑
549:名無しさん@12周年
12/01/26 03:06:33.42 tngjXiw00
電子書籍合わせたら増えてるんじゃないのかな
なんか安売りしてるとすぐポチっちゃうし
550:名無しさん@12周年
12/01/26 03:11:26.91 CuO4xWjD0
>>534
ブランド付録目当てに買う人がいるからね
sweetなんて、雑誌がオマケ状態で中身スカスカ、読むとこない
MOREは寒流キモ男と、AKBの顔デカ女がごり押しされてる
女性ファッション誌もひどい状態だよ
551:名無しさん@12周年
12/01/26 03:26:16.52 cdvOwRtc0
× 若者の雑誌離れが深刻
× 若者の○○離れが深刻
→○ カネの若者離れが深刻
カネが無いから無料に流れる。
そして、無料のものが質を上げていってしまっている。
デフレスパイラルが更に引き戻れない状況を作り出してしまっている。
552:名無しさん@12周年
12/01/26 03:28:36.70 da9XuMx80
ザ・テレビジョン~デデデデ ってCMは今もやっているのだろうか
553:名無しさん@12周年
12/01/26 03:34:11.59 7F3f07FfO
>>512
花王のソースは?
554:名無しさん@12周年
12/01/26 03:34:34.07 1MPvxW+s0
(・_・)
555:名無しさん@12周年
12/01/26 03:38:28.47 39n57K660
若者の消費離れ
556:名無しさん@12周年
12/01/26 03:42:47.99 M1B0V4Be0
もうそろそろ若者のスマホ離れも始まるはずだ
557:名無しさん@12周年
12/01/26 03:43:44.11 d44Y9s9OO
雑誌なんてステマのかたまりだし、読むだけ時間の無駄。そんなものに金払うのはアホ。
558:名無しさん@12周年
12/01/26 03:44:01.13 LZBYh+AeO
1%のスマホが何だって?w
559:名無しさん@12周年
12/01/26 04:22:05.40 3Peo3rsg0
折角AppleやAmazonやGoogleが手を差し伸べてるんだから乗れよ。
たとえ罠でも最早乗るしか無いぞ。
植民地化か滅亡かだ。
560:名無しさん@12周年
12/01/26 04:24:09.88 XsATM+qd0
原因はネット。なんでも無料で見られるなら雑誌なんか買わなくなる。
そのネットのページもPCじゃないとまともに見られなかったがスマホがそれを可能にしてしまった。
561:名無しさん@12周年
12/01/26 04:33:51.31 Vfo9BN84O
だから必死で付録つけるようになったのか
562:名無しさん@12周年
12/01/26 04:36:19.95 5bO3eVWc0
ネットでただの情報(合法)のほうが宣伝だらけでゴミになる雑誌のより役に立つもんね
563:名無しさん@12周年
12/01/26 05:17:00.88 rIlJWtg80
くだらない雑誌ばっかり出してるからだろ
564:名無しさん@12周年
12/01/26 05:27:56.55 jrQpKvmn0
広告主に対する言い訳みたいなもんかね
僕達のせいではありませんって
今や提灯記事書いてもネットですぐ指摘されるし
そもそもその記事すら読まれていない
まぁ、高いカネ出して広告打つんだから
売上やら視聴率やらが低いと困るんだが
565:名無しさん@12周年
12/01/26 06:42:42.44 oJjMq/8WP
料理雑誌・料理本はクックパッドがせん滅した。
情報誌も書いてもらうのにヒトマス80万円かかるとかみな知ってる。
雑誌の情報が広告だってわかったら誰も買わんだろ。
566:名無しさん@12周年
12/01/26 09:08:38.81 nCQ8sxs/O
週刊サグラダ・ファミリア、毎号実物大パーツが1つついて特別価格4,980円
が出たら買ってやんよ
567:名無しさん@12周年
12/01/26 09:16:25.75 VTLuTi7O0
出版も底辺の職業になりつつあるのかな?
信用が無くなれば仕事は続けてはいけないものだし。電車で雑誌見ている人って本当にいないよね。金払っても暇潰しにもならないって事だよね。
568:名無しさん@12周年
12/01/26 09:25:39.90 6PWOQ6Da0
>>538
ベーシックインカムは
無職が犯罪犯すぐらいなら
適当に金渡して家にいろってやつだろ
569:名無しさん@12周年
12/01/26 10:49:23.29 4sf4GyTe0
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 15:02:12.15
昨日、出版社に勤めている大学時代の友達に久々に会って話しをしたんだけど
活字不況で、大変なんだってね
売れないし、広告不況で
それで、広告主が、チョンと創価とか宗教で
チョンを載せる比率が増える→売れない・・・の悪循環に陥っているそうだ
「でもさ、このまま、韓国タレントなんか表紙とか特集しても、益々売れなくなるよ」
と言ったら
「わかってるんだけどね~、メールや投書もすごく来てるし。でも、韓国タレントの記事を縮小したりすると、
広告主(チョン)から脅しのようなこと言われるし、いかにも、な団体から(民団?)、
大量に抗議メールが来るからさ」
だって
「ネットへの流れは止まらないから、あとは、日本が国力を回復して、
韓国なんか相手しなくていいようにならなきゃね」
と言っていた
金の流れが表に出ると局が3つほど吹っ飛ぶってよ。
あと♀ライターさんに聞いたけど雑誌(出版社)は、
もう洗脳に近い韓流誌面を上から強要されて修羅場だとか。
怖くて逃げたいとハッキリ言ってた。フリーだから逃げるも何もないだろうがw
テレビもだけど、雑誌も韓国韓国そうとうウザい。
テレビ、雑誌、終わりゆくメディアの韓流れ…アワレだ。
570:名無しさん@12周年
12/01/26 10:54:58.79 B3yL+4wb0
出版業界含めマスコミやら広告代理店のやり口が一般市民にばれちゃったからな
571:名無しさん@12周年
12/01/26 11:26:52.82 GDKRXFLI0
雑誌って家の置いておいても邪魔だから買わないんじゃない
捨てるのも面倒だし
お金とかそういう理由じゃないと思う
572:名無しさん@12周年
12/01/26 11:33:44.48 gNdEXzcx0
>>571
うちは、まさにそう。
印刷会社とか流通とか小売とか、柵が大変なのはわかるけど、この先、
何もしなければますます先細りしていくのは自明だろうに。
嘆くしか能がないなんて情けないなぁ。
573:名無しさん@12周年
12/01/26 11:47:38.89 Ho6vsq09O
>>525
金の問題もあるけど、眼が悪いから長時間モニター見るのが辛いっていう俺みたいな人も多いのでは?
すぐに「電子書籍、電子書籍」っていう人はよっぽど眼が強いのかな?
強いってのは変な言い方だけどさ。
574:名無しさん@12周年
12/01/26 12:34:31.58 ycTC1QSH0
電子書籍は離れる以前に近づいてもいない
出版社のコンテンツが電子書籍化しないのはたいした問題じゃない
電子書籍でしか読めないコンテンツが増えないことこそ
電子書籍が流行らない最大の理由だ
575:名無しさん@12周年
12/01/26 12:43:46.94 9X0JU9FT0
雑誌は読むのは楽しいけど、貯まると捨てるのが大変。
PDFファイルで配信とかしてほしい。
雑誌しか見れない端末とかあったら買うから。
576:名無しさん@12周年
12/01/26 12:44:09.17 boMg9e1h0
>>573
上でも書き込んだけど
生活上の余剰時間がネットに侵食されて
そもそも本や雑誌を家で読む(見る)時間がなくなっている
文庫本は月2冊くらいのペースで読破していたけど
最近はとんとご無沙汰してるしTV視聴は1年以上前から完全にゼロ
577:名無しさん@12周年
12/01/26 12:45:17.42 SHbetXEK0
>>574
絶版になった小説漫画とかから出していけば絶対ニーズあるのにね
現に、絶版になった漫画だとか、巻数が出すぎていて一気買いするには
多すぎるもの(ゴルゴとか美味しんぼとか)は電子書籍の売り上げかなり
いいらしいよ。
578:名無しさん@12周年
12/01/26 12:45:29.86 gNdEXzcx0
>電子書籍でしか読めないコンテンツが増えないことこそ
>電子書籍が流行らない最大の理由だ
自分に限っては、まったく的外れだな。
579:名無しさん@12周年
12/01/26 12:47:40.95 o+jGc8LQ0
>>571
燃えるゴミで出すと文句言われるから極力買わないようになった
580:名無しさん@12周年
12/01/26 12:51:26.82 5Tj8RSzv0
雑誌も電子書籍化されればタブレットで読むんだがなあ。
何処でも読める、かさばらない、ゴミにならない、丸ごと本棚を持ち歩く気分で良い事ずくめじゃないか。
581:名無しさん@12周年
12/01/26 12:52:37.83 DVbeddpK0
なんか有料の情報って
いや。
582:名無しさん@12周年
12/01/26 12:55:17.25 XsATM+qd0
電子書籍化の流れにはなるんだろうが無料で慣れてしまった乞食共はなかなかカネを落としてはくれない。
Appleの「Newsstand」では幾つかの雑誌が実験的に刊行されているが、レビューを見る限り良い反応とは言い難い。
流石にiPhoneで雑誌読むのは辛い。iPadくらいのサイズがほしいがiPad自体がいらない。
583:名無しさん@12周年
12/01/26 12:58:10.72 5Tj8RSzv0
>>582
A4ぐらいの大きさじゃないと厳しいだろうな。
そういうところを含めて業界が基準を作って専用リーダーをメーカーに作らせればいいわけなんだが
その体力が今の出版社にあるかどうかだ。
584:名無しさん@12周年
12/01/26 13:07:52.26 9lmFWK1C0
自分らのモノが売れないのを他人のせいにすんな
585:名無しさん@12周年
12/01/26 13:10:22.45 9lmFWK1C0
>>36
広告を見るために雑誌を買うわけじゃないからな。
586:名無しさん@12周年
12/01/26 13:14:52.93 9lmFWK1C0
昔は雑誌にかけられてたお金が、今は携帯代やネット代にまわってるから
(しかも、雑誌を買っていた頃よりも費用がかさんでいるから余裕がない)
というのは説得力があるな。
中身のない雑誌が淘汰されるのは当然だ。
587:名無しさん@12周年
12/01/26 13:18:48.90 WaVS6GUj0
毎月、自動車雑誌を買っているけど
最近はエコカー、軽自動車、燃費対決ばかりで
心トキメク自動車の紹介やインプレッションが減って
もうそろそろ辞めどきかなと思う。
面白くないから買わないという要因だってあるんだよ
スマホやネットだけの責任じゃないんだよ
588:名無しさん@12周年
12/01/26 14:27:24.86 gNdEXzcx0
>>587
自動車雑誌といえば、NAVI休刊は、自分にとってはかなりインパクトあったわ。
589:名無しさん@12周年
12/01/26 14:32:34.06 BrgOfcRX0
違うでしょ!みんなお金ないだけ
590:名無しさん@12周年
12/01/26 14:37:01.75 XsATM+qd0
みんな無料に慣らされたからな。情報料が有償ってだけで叩くバカもいるし。
電子書籍化の最大の問題は価格設定だな。
591:名無しさん@12周年
12/01/26 15:48:34.48 BMikqcWf0
>>588
エンジンも編集部が大幅入れ替えされた。
592:名無しさん@12周年
12/01/26 16:31:16.62 UNeLM0qj0
【離れ】母を訪ねて三千里☆3里【ばなれ】
593:名無しさん@12周年
12/01/26 17:14:02.21 I/DdUQnF0
買おうと思ってもでかい付録付いてると
もって歩くのめんどいから買わない
594:名無しさん@12周年
12/01/26 17:38:39.06 0po0nmNt0
>>569
413 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:56:29.80 ID:qy5mpp3q
>>410
売れない、売れてないものを「韓流ブーム」と言い切って、それを前提にマーケティングを
組み立ててるものだから、今や国内ではコンビニだの書店だのの現場に、いかに負債を
押し付けるかの酷いザマになってる。
テレビ局も電通も、10年後の未来は無いかもしれません。
595:名無しさん@12周年
12/01/26 17:50:23.00 4I0y++MP0
若者の若者離れが深刻
596:名無しさん@12周年
12/01/26 20:01:27.50 C9ngr2Qv0
>>24
もう、人間離れしてるよな。
597:名無しさん@12周年
12/01/26 20:20:56.23 bUq7tL9o0
少子化が止まらないんだから日本の若者離れだわな