【話題】 実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇し、自営業者や若者など弱者をいじめ抜く究極の悪税  増税で非正規雇用者が増えるat NEWSPLUS
【話題】 実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇し、自営業者や若者など弱者をいじめ抜く究極の悪税  増税で非正規雇用者が増える - 暇つぶし2ch900:名無しさん@12周年
12/01/25 23:17:32.37 ksL8ZQJv0
>>894
現代学生百人一首
URLリンク(www.toyo.ac.jp)
震災で 採用増える 公務員
少しうれしい 自分に嫌気

採用増やしたら削減と言っても、トータルの人件費は変わらない、
もしくはやっぱ増えるのかも

>>897
いやいける
少なくとも俺はその期間に車を買うだろう

901:名無しさん@12周年
12/01/25 23:19:57.17 B8g2qkZB0

国の財政、ギリシャを笑ってられないくらい酷い状態になってきてるのに
能天気に消費税反対する馬鹿がこんなにいるとは(笑)

日本人にもいつのまにか教育レベルの著しく低い貧困層が増えてたんだなぁ(笑)

そりゃ経済力で中国人に負けるわけだわ(笑)

902:名無しさん@12周年
12/01/25 23:20:05.78 HKPs+I1Z0
>>898
今年さっそく5%近く下がったね。法人税は。
法人優遇の反面で下請け、消費者に重税を課すというのが日本のここ20年間の
税制の流れ。

903:名無しさん@12周年
12/01/25 23:20:55.13 SKMFt3eA0
>>895
儲けた分、外国の資産を買い取って
円高が進まない様にするって書いてあるんですが読めませんか。



904:名無しさん@12周年
12/01/25 23:21:48.31 GgIvdS480
>>899
その大企業が支店や子会社に商品を売却した場合
国内で消費税はらって海外でも消費税を払うことになる
当然海外の子会社は消費税分高く売らなきゃならないから
利益は消費税分低くなるよな

905:名無しさん@12周年
12/01/25 23:21:50.24 MRuUYCtO0
>>901
>>583

906:名無しさん@12周年
12/01/25 23:21:58.94 e1lt7mBI0
>>899

> 輸出戻し税は下請けが価格転嫁できないという状況にならないと甘味は
> 出ないことは理解してる?
それ、輸出戻し税(っていうアホな言い方は嫌だが)関係ないから。あんたの論理
だと、下請が税率引き上げ分を価格転嫁できないってことだから、輸出云々は無関係。

> 輸出戻し税を受けるのは輸出企業。
輸出しようがするまいが、仕入税額控除は受けられる。輸出だから特典があるわけではない。

> 大手で輸出企業が利益を得る。
輸出で利益を得られるから輸出するだけで、仕入税額控除で利益がでるはずもない。

> 内需型企業に関しては価格転嫁可能な大手ならば不利益を回避できると
> 大手は勘違いしてるんだろう。アホだから。
最終消費が冷え込んだら価格転嫁の可否にかかわらず利益がへることぐらい、あんた
以外の者はみな理解している。

> セブンイレブンの社長は消費税増税反対だから多少勘が良いのかも知れない。
そりゃ、最終消費者相手の商売やっているから当然だろうね。


907:名無しさん@12周年
12/01/25 23:22:29.77 d2u9ldkh0
>>901
ギリシャが消費税を上げて、その結果ヤミの経済が横行して
税金取れるはずのものが取れなくなって
財政が破綻したの知らないのか?

908:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:02.88 KCkYNNOy0
>>883
じゃあ輸出企業には円安になるまで海外の資産買ってもらわないと

909:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:11.61 EZ9oUGJw0
>>895
> 円高が進めば製造業は海外移転してしまい外貨獲得が難しくなる
> そしたら急激に円安になり、日本は海外から食料購入が不可能になり餓死者続出するよ
関係ない
外貨が無くなっても食料は買える。
お前の言っていることは固定相場制の場合だ。

910:名無しさん@12周年
12/01/25 23:23:43.41 2rbWjTsw0
>>884
低所得者は最低限の税金や保険料で納めたとしても
活用してる人が少ない。逆に所得の高い人の方が頻繁
に病院に行ったりして保険を活用してる。
断言できるのは保険でもなんでも払った以上の税金を
活用してるのは高所得者だよ。


911:名無しさん@12周年
12/01/25 23:25:23.67 OFFqyVS4O
>>887

いや、それならキブアンドテイクではないだろ
もっと言えばハゲは消費税を脱税してるからハゲ税の必要も出てくる


つまり消費税の戻し税やら還付があるとか
テクニカルな議論すればするほど
消費税は悪税だと言うことになる
消費者には何の恩恵もなく
一部業者が得をしてると


ますます、消費税の存在に疑問しか出ない

912:名無しさん@12周年
12/01/25 23:26:04.80 EZ9oUGJw0
>>842
だが、大部分の労働者は中小零細で働いている。
中小零細が潰れれば大不況に陥る。
その場合、ますますデフレが深刻化し、円高も進み、
大企業の多くも倒産するだろう。

消費税の問題は再分配の問題だけでなく、マクロ経済の
問題でもある。

増税論者は基本的なところが理解できていないようだ。

913:名無しさん@12周年
12/01/25 23:26:22.90 2rbWjTsw0
>>884
ちなみに生保の奴らは貧乏人以下だから別ねw

914:名無しさん@12周年
12/01/25 23:26:29.17 TrApcGhB0
>>878
申し訳ないがその手の話はもう結構だ。俺はあくまでもシステム上の問題点があれば
聞きたい。

915:名無しさん@12周年
12/01/25 23:28:49.76 PFYIzthw0
>>877
資本の大きさ、企業規模の大きさが取引における力関係に
つながっているのだから大企業かどうかというのは重要だよ。
大企業が中小企業にモノを売る場合、大企業には価格支配力があるから
買い手の立場である中小企業が買い叩くことは難しい。
逆に中小企業が大企業にモノを売る場合は買い手である大企業は
買い手の強みを最大限発揮して買い叩く。

916:名無しさん@12周年
12/01/25 23:29:18.14 SKMFt3eA0
>>908
そう言う事ですね。
購入した物が更に金を生み出す様な
優良な物をドンドン買っていけば良いんです。

簡単に言えば優良な外国企業を買収していけば良いんです。
で、それで儲けたら更に買い進めていく。

917:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
12/01/25 23:30:05.01 B2r6CQyb0
>>910 保険払っていてもいざ風邪引いて病院行こうにも
暇と金が無くて行けないもんなぁ・・・・。実際・・・・。

へたに待合室でつらい思いするならOTC薬とユンケル飲んで、
家でゆっくりDVD鑑賞&2ちゃんねるしているほうがよっぽど
養生になるという始末。
そう言う意味ではOTCにも国民健康保険適用にして欲しい。

918:名無しさん@12周年
12/01/25 23:30:58.57 OiDJUDYl0
>>894
完全に犯罪レベル。
野田豚以下、全員死刑で当然。

919:名無しさん@12周年
12/01/25 23:31:43.61 HKPs+I1Z0
>>906
どうもズレてるな。俺のかき方が悪いから伝わらないのか。お前がアホなのか。

もちろん仕入税額控除は輸出企業以外でも受けられるけど、
課税売上が仕入を上回ってたら消費税は還付されない。

だから輸出企業のような課税外売上メインの企業が主に
消費税の還付を受けることができる。これが輸出戻し税だ。

で、上の仕訳に書いたようにこれが利益に繋がるには
下請けが価格転嫁できないという状況が必要。
ということで価格転嫁できない下請けを抱えてる大企業は
税率上げて輸出戻し税を増やそうとしてる。

理解できなきゃ俺のかいた仕訳を10回見直せ。

920:名無しさん@12周年
12/01/25 23:33:18.87 GgIvdS480
>>914
システム上だと生活必需品は5%でその他は増税でもいいかもしれん
昔の物品税みたいだな(笑)

921:名無しさん@12周年
12/01/25 23:34:36.53 qgr6tRIT0
>>907
消費税が10%上がっても消費者の懐が変わらなければ、
当然、税込み価格は同じ水準にしなければいけないでしょうから、
物価が実質10%は確実に下がる事になりますね。
ない袖は振れませんもの。
政府は”政府の財政を考えろ”とか、本当に自己中心的で自分しか見ていない。
最低最悪の左翼行政です。

増税により、確実に経済縮小が訪れます。

自炊率が一気に上がるだろうなあ…
俺はもう自炊で、全く飲食店には貢献してないけどね。
うまいですよ。タイとブリのオカシラとか、余った部分を
野菜と一緒に煮込んで白だしとみりんと酒で味付けしたあっさり味。

ホント、最高にうまいです。

汁と具を少し残してこれにコシヒカリのメシを入れて、
おかゆで流し込みます。ワサビも少し入れる。もう、本当に最高です。
本当に旨いです。ホント、シャレにならんくらい旨い。
それで脳にも内臓にもいい。しっかり食えば、ストレスも解消できます。

922:名無しさん@12周年
12/01/25 23:34:54.55 EFNKGKeZO
>>82
倒壊カボ~ンに就職すれば良かったのに

923:名無しさん@12周年
12/01/25 23:36:01.47 QXjotWwC0
ぜいたく税の復活しかないよ。

924:名無しさん@12周年
12/01/25 23:36:45.57 e1lt7mBI0
>>919

> だから輸出企業のような課税外売上メインの企業が主に
> 消費税の還付を受けることができる。これが輸出戻し税だ。
その通り。そこには何の問題も不公平もない。

> で、上の仕訳に書いたようにこれが利益に繋がるには
消費税の取引はBS取引なので、それが利益につながることはありえない。

> ということで価格転嫁できない下請けを抱えてる大企業は
> 税率上げて輸出戻し税を増やそうとしてる。
それはあんたの妄想。仕入税額控除の額が増えても、企業利益にはつながらない。

> 理解できなきゃ俺のかいた仕訳を10回見直せ。
自分で書いた仕訳をよく理解することをお勧めする。おそらく、原理原則を
理解せずに、なんとなく仕訳を切っているだけなんだろう。

925:名無しさん@12周年
12/01/25 23:36:59.50 w9uou9Ef0
▲消費税増税分を価格転嫁できないのは下請けと大企業の関係
▲消費税は最終消費者が負担するんだから輸出にはかからない
▲仮払消費税が還付されたって別に儲かるわけじゃない
この辺の議論を混同している人がいるよね。


926:名無しさん@12周年
12/01/25 23:37:04.38 0c+/Qm0M0
>>864
2重課税が良くはないって話は、所得税か消費税かどちらかのみにすべきってことを意味してるんだと解釈する。
そのどちらがよいかって話になってくるんだろうけど

あなたが論点にしたいのは、「景気への影響」ってのをどう考慮するかってところなのかな?
このスレタイでは、税が公正かどうかって点を考えてるのかと思ったけど。

私の持論では、景気を上向かせるには、贅沢品の課税率をあげつつも、
贅沢品を購入しやすい世の中にしていく政策を行うべき

927:名無しさん@12周年
12/01/25 23:37:56.37 rwMkkVNnP
使わなけりゃ払う必要もない

928:名無しさん@12周年
12/01/25 23:38:13.96 xY/Pq9mw0
実質的に破綻している年金制度を無理やり維持しようと
つぎ込む金を強制徴収しようとしているだけ
若者は搾取だけされて返ってこない
国は年金詐欺をやめろ!!


929:名無しさん@12周年
12/01/25 23:38:39.28 GgIvdS480
>>921
論理が破綻してる
じゃあ消費税が5%でも問題あるだろ
消費税5%でもいいと言う考え方はおかしい
なら10%でも同じだろ

930:名無しさん@12周年
12/01/25 23:38:48.88 /oWsBIec0
消費税はいじめ税と呼ぼう。大企業は輸入戻し税が還付されて儲けが出るが、
下請けは損をする仕組み。サラリーマン世帯ではお父さんの昼食代が減らされる。
より立場の弱い者が泣きをみる仕組みだ。財務省官僚は強い立場を維持でき天下り先も困らないし、
英語が出来なくても世界銀やIMFに出向できる。もちろん肩書き収入は保証済み。

931:名無しさん@12周年
12/01/25 23:40:18.07 HKPs+I1Z0
>>924、925

5%時の仕訳
仕入 100 現金105
仮払消費税 5


10%時の仕訳
仕入 95 現金105
消費税 10



わかるかな?仕入勘定が100円から95円に減ってるだろ?
この分が企業利益に繋がる。
で、この仕訳で利益が5円増えるというのはあくまで下請けが価格転嫁
できない場合という条件付きであることも理解できて欲しい。

932:名無しさん@12周年
12/01/25 23:40:48.49 GgIvdS480
>>930
儲けはでない
>>896を読め理解できるならな


933:名無しさん@12周年
12/01/25 23:41:31.45 JmlBXmaO0
自営業者だがどこかに就職したい。
あまりにも不安定すぎて辛い

934:名無しさん@12周年
12/01/25 23:41:44.22 prUz2NwH0
もうテロ起きても不思議じゃないな
民主党議員はヤバイんじゃないか


935:名無しさん@12周年
12/01/25 23:42:50.05 e1lt7mBI0
>>925
> ▲消費税増税分を価格転嫁できないのは下請けと大企業の関係
> ▲消費税は最終消費者が負担するんだから輸出にはかからない
> ▲仮払消費税が還付されたって別に儲かるわけじゃない
> この辺の議論を混同している人がいるよね。

そうだね。とくに、「輸出戻し税」といういい方が非常にミスリーディングだと
思うんだけど、何か、輸出の額に応じて輸出企業が不当に税金の還付を
受けていると思い込んでいる人が少なくない。「輸出戻し税」でぐぐると、
そんな考え違いをしているサイトがごまんと出てくる。

単純に、仕入税額控除の額と課税売上高等の5%との比較問題なんだけどなぁ。

936:名無しさん@12周年
12/01/25 23:42:57.83 GgIvdS480
>>931
なんで仕入価額が減ってるんだよ
仕入先に値引き要求してるのか?

937:名無しさん@12周年
12/01/25 23:43:51.13 Xr1FuQdi0
自民に戻っても増税だろ?
増税なしでいける党どこだよ

938:名無しさん@12周年
12/01/25 23:44:00.65 PFYIzthw0
>>929
消費税が導入されて、さらに5%に上がってから
大企業による下請け中小への消費税転嫁が横行している。
その結果が、大企業の収益が回復しても中小企業の収益が全く伸びないという
二重構造の経済だ。10%になればさらに状況は悪くなる。

939:名無しさん@12周年
12/01/25 23:44:23.70 yU/3iTKm0
一番簡単に且つ、手っ取り早く国民から
取れる税金が消費税。

940:名無しさん@12周年
12/01/25 23:45:00.59 e1lt7mBI0
>>931

> わかるかな?仕入勘定が100円から95円に減ってるだろ?
> この分が企業利益に繋がる。
それは、大企業と下請けとの力関係の問題。

> で、この仕訳で利益が5円増えるというのはあくまで下請けが価格転嫁
> できない場合という条件付きであることも理解できて欲しい。
「輸出戻し税」なるものは関係ないね。消費税率が上がったときに、その分を
税込の納入金額に転嫁できるかどうかだけの問題だ。

わかるね?

941:名無しさん@12周年
12/01/25 23:45:03.86 Do2oQebK0
豚め!許せん!

942:名無しさん@12周年
12/01/25 23:45:16.20 HKPs+I1Z0
>>936
価格転嫁できないという前提なので対価105円は動かせない。

そして消費税の課税標準は対価。
なので消費税約10円も決定。
差額で仕入勘定を算出すると、あら不思議。仕入勘定が5円減ってますw

943:名無しさん@12周年
12/01/25 23:45:29.65 YZaOuUfRO
今まさに、殺られるまえに殺れ
という切迫した状況の日本



944:名無しさん@12周年
12/01/25 23:45:56.03 lW/08eK40
アメリカの民主党は金持ち増税なのに、
日本の民主党は庶民いじめか

945:名無しさん@12周年
12/01/25 23:46:11.41 fsOKsWdl0
最早庶民をいじめる肥えた豚は
どんどん辞職させてしまえって風潮だからな
今は下からどんどん突き上げて
能無しのトップを辞職させる時代に突入してるんだよ

946:名無しさん@12周年
12/01/25 23:46:46.28 OFFqyVS4O
でも戻し税は儲かるんです


おいしいから大企業は消費税のおねだりするんです


これが「現実」なんです

947:名無しさん@12周年
12/01/25 23:47:57.84 Z41FN5DN0
>>946
残念ながら現実はそんなに甘くない

948:名無しさん@12周年
12/01/25 23:48:07.57 GgIvdS480
>>938
確かに景気は悪くなるだろ
大企業もそうかもしれんが下請けも値引き要求してる、その下も同じ
もっと大きな発想ができないのかなあ

949:名無しさん@12周年
12/01/25 23:49:28.82 e1lt7mBI0
>>942
不思議でもなんでもないが、それが「輸出戻し税」と
どういう関係があるんだ?

950:名無しさん@12周年
12/01/25 23:50:10.69 EZ9oUGJw0
>>933
残念だけど難しいと思う。
少し古い記事だが・・・

企業内失業465万人
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

俺は消費税増税が大企業にもブーメランになると思う。
さらに財政赤字縮小を期待している人にとってもね。>>291

効果はデータを見る限りはっきりしているが、それが何か理解できず
(あるいは目を背けて理解しようとせず)、結果的にさらに厳しい現実を
突きつけられることになると思う。
自営業者だけでなく、多くのサラリーマンが職場を追われることになるだろう。

結局、公務員が一番安全なんだよ。

951:名無しさん@12周年
12/01/25 23:50:12.36 HKPs+I1Z0
>>940
もう少しわかりやすく説明しようか。

さっきの仕訳前提で今すぐに大企業側が「5円値下げしろ」とはなかなか言えない。
消費税が上がらなければね。

ところが消費税が上がると消費税分の「5円値上げして」ってのを下請けに
言わせなきゃならなくなる。
しかし下請けはこれが言えない。
つまり消費税増税が大企業の値引きに利用されているともいえる。

輸出企業はさらにこれを還付させることも可能だという話。OK?

952:名無しさん@12周年
12/01/25 23:50:17.36 GgIvdS480
>>942
それは消費税法とは関係ない
なんど書いたらわかるんだ?
大企業やその下請けの問題

953:名無しさん@12周年
12/01/25 23:50:37.69 LEVwcJJF0
公務員の給料を半減しろ

増税はやめれ ヴォケ


954:名無しさん@12周年
12/01/25 23:51:01.10 Z41FN5DN0
>>942
仕入本体価格を5円値下げすれば、そりゃ利益は5円増えるね。

955:名無しさん@12周年
12/01/25 23:51:24.83 OFFqyVS4O
>>947

消費税増税派は現実を甘く見てるじゃん

956:名無しさん@12周年
12/01/25 23:54:00.10 e1lt7mBI0
>>951

> ところが消費税が上がると消費税分の「5円値上げして」ってのを下請けに
> 言わせなきゃならなくなる。
> しかし下請けはこれが言えない。
> つまり消費税増税が大企業の値引きに利用されているともいえる。

ここまでは、議論が雑すぎるが、まあよしとしよう。

> 輸出企業はさらにこれを還付させることも可能だという話。OK?
ぜんぜんOKじゃない。「これ」ってなんだ?消費税の還付というのは
「納付すべき額」と「すでに仕入で支払った額」の差額がマイナスと
なったときにそのマイナス分が還付されるんだが、そのあたり、きちんと
理解しているか?


957:名無しさん@12周年
12/01/25 23:55:52.12 Z41FN5DN0
>>955
消費税増税の影響を受けにくいってだけで、還付で儲けようとか
甘いこと(訳わからんこと)考えてる大企業なんかないだろ

958:名無しさん@12周年
12/01/25 23:56:10.15 PFYIzthw0
>>951
そうなんだよな。
消費税による転嫁というのは、「消費税率の変化」というのを
「仕入れ価格の値下げ」に利用することなんだよね。
ある一定の状態での課税売上だの仕入税額控除だのを引き合いにして
消費税には問題ない!といっても消費税率の変化という動的な視点から
捉えれば、確実に価格支配力のある大企業が中小企業・自営業者に
負担を転嫁するようになっている。

959:名無しさん@12周年
12/01/25 23:57:44.30 GgIvdS480
法律の(消費税法)理解してない奴多すぎ
ちょっとは理解してみろよ
大企業が悪いから消費税法は悪法かよ
アホばっかりだな、感情論で法律語るな

960:名無しさん@12周年
12/01/25 23:57:56.43 qgr6tRIT0
>>946
官業以外の企業は売上げ減で大打撃をこうむるぞ。
ただでさえ、厳しい状況なのにな。
そりゃあこいつらが根城にしているNTTや電力会社、ガス会社や
官業系の企業は安泰だろうけどな。

こいつらのやってる事はもう殺人行為だって言ってるじゃない。
こいつらは、立派な犯罪者、殺人者だよ。
去年何十万人死んだ?こいつらの言ってる事は全てきれいごとだったな。
民主党は、立派なジェノサイダーコミュニストの仲間入りを果たしたんだよ。

961:名無しさん@12周年
12/01/25 23:58:41.14 HKPs+I1Z0
>>956
国内で売り上げた場合、
(売上×5%)-(仕入×5%)=納税額
で税金を算出するが、

海外に売り上げた場合非課税なので
(売上×0%)-(仕入×5%)=(0-仕入)×5%
なので絶対にマイナスになって還付が発生する。
だから海外への輸出企業中心に話をしている。

962:名無しさん@12周年
12/01/25 23:58:48.76 0YN0Q4Ge0
景気が上向かないのは、団塊世代が金溜め込んで使わないから。
日本は、1500兆円も預貯金がある世界最大の
金持ち国家。
国民が、金使わないなら担保の国民の預貯金1500兆円まで後500兆円MAX国債発行して、
国や自治体に使って貰うしかない。

963:名無しさん@12周年
12/01/25 23:59:32.51 0/2H9Laa0
そして若者の○○離れはさらに増えましたとさ
ちゃんちゃん

964:名無しさん@12周年
12/01/26 00:00:11.60 PFYIzthw0
>>959
むしろ財務省やこのスレの消費税擁護派は法律論にこだわり過ぎだよ。
消費税を誰が負担するのか?というのは商取引というダイナミックな過程で
決まっていくのに、法律を振りかざすことで消費税が経済に与える影響、
本質的な問題を見て見ぬふりしてる。というか理解すらできていない。

965:名無しさん@12周年
12/01/26 00:00:24.43 vjGXVP7wO
>>957

それがあるじゃないかなぁ
経団連がもろ手を上げて賛成とかさ
電気料金を値上げしてもOKとか

もう還付を前提にしてるとしか思えない
一般家計には還付はないけどさ

966:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:14.66 gsKIF/WT0
>>961
違うな
(売上×5/105)-(仕入×5/105)=納税額

967:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:36.19 e1lt7mBI0
>>961
売上に占める輸出の割合が大きければ、課税売上高が
小さいので結果的に消費税は申告還付ポジションになるが、
それは下請けに対する力関係云々とは無関係。また、
消費税が還付されたところで、企業の損益には影響しない。

968:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:44.73 VwR3IEawO
老人に金配っても溜め込んで使わない。年金減らして若者や子供に回せ。

969:名無しさん@12周年
12/01/26 00:01:59.28 HjmlRQI50
早く物品税に戻して、普通自動車に25%の物品税を掛ける体制に戻せよ
日本にタカる自動車産業がウザいこと、この上ない

970:名無しさん@12周年
12/01/26 00:04:04.44 PQCG18Fe0
>>961
その内部でかかる消費税無くせば競争力少し戻ってくるんでね?

971:名無しさん@12周年
12/01/26 00:04:04.52 e1lt7mBI0
>>966
www

その通りだけど、 ID:HKPs+I1Z0には企業収益や所得を
計算するときの「売上」「仕入」と消費税申告上の「売上」
「仕入」の区別は理解できないから、あんまりいじめるなよw


972:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:12.09 dtvkcZDo0
>>965
還付って言葉の意味を調べれば分かるよ。還付金は補助金とは別物だから。

973:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:31.86 tjrno1mF0
消費税の納税額っていったって、所得税とは話が違う。
納税して可処分所得が増えるわけじゃない。
仮受も仮払もただの預かりものだよ。
なんか根本的に勘違いしているんじゃないか。

974:名無しさん@12周年
12/01/26 00:05:40.59 tQtnsEpk0
>>967
価格転嫁できない、輸出企業、消費税増税。
この3つの要素どれが欠けても消費税増税で輸出戻し税は出ない。
なのですべて関係がある。


975:名無しさん@12周年
12/01/26 00:07:03.27 47+D/El30
今でもかなりギリギリなのに10%まで上げられたら生活できない
削るとしたら少し買ってる書籍と食費か・・・
なんにせよトータルの支出は増やせないよ(というかもうその余地が無い)

976:名無しさん@12周年
12/01/26 00:07:03.96 NeHhQb780
>>1
累進課税じゃないないからな
金持ち優遇の納税システムだよな

977:名無しさん@12周年
12/01/26 00:07:05.63 gsKIF/WT0
>>964
他の税法は理解してるのか?
所得税の累進課税、法人税の税法、相続税法、国民健康保険税、固定資産税、
都市計画税等々理解できん法律は簡単じゃない

978:名無しさん@12周年
12/01/26 00:08:19.94 wgd1x9Xs0
>>974

> 価格転嫁できない、輸出企業、消費税増税。
> この3つの要素どれが欠けても消費税増税で輸出戻し税は出ない。

まず、「輸出戻し税」なるものは存在しないということが一点。また、価格転嫁が
あろうとなかろうと、税率が高かろうと低かろうと、輸出企業であろうとなかろうと、
仕入税額控除はある。

輸出主体の企業の場合は、課税売上高にかかる消費税額(納付すべき額)より
仕入税額控除の方が大きくなるから、結果として申告還付となる

それだけのこと。


979:名無しさん@12周年
12/01/26 00:09:48.97 vjGXVP7wO
つまりテクニカルな議論でケムに巻く戦術だけど
事実として消費税で必要経費を落として
企業経営で楽しようとしてるようにしか見えないんだよ

何で経団連は消費税を推進してるのよ?
甘い算段があるとしか思えない

やめてくれ内需が厳しくなるとは誰も言わん

980:名無しさん@12周年
12/01/26 00:10:50.71 o7+gVjc70
仕入税額控除の還付のもとになる仕入価格が
「消費税増税」を利用した「下請けへの無言の値引き強要」の結果なんだから、
消費税増税で大企業が潤い、中小企業・自営業者がますます苦しむのは明らかだよ。
>>973
「消費税は預り金ではない」というのが財務省の見解だよ。

981:名無しさん@12周年
12/01/26 00:11:08.51 dtvkcZDo0
>>974
その3つのどれが欠けても輸出戻し税(還付)は普通に生じるんだが…?

982:名無しさん@12周年
12/01/26 00:11:17.55 VwR3IEawO
>>975
フランスみたいに食料品は低率に、贅沢は高率にすればいいのにね

983:名無しさん@12周年
12/01/26 00:11:18.85 LvZ6BV3b0
いや消費税は大企業など関係なく
官僚・公務員の懐に入るだけなのだが。
斉藤さんて、官僚への矛先を大企業や金持ちなんかに
そらそうとする御用学者なんだろうね
大企業や金持ちに矛先が向かえば
投資・財産形成の機会が失われ
若者はますます追い込まれるんだけど
斉藤さんが守ろうとしてるのは官僚利権だから
そんなのお構いナシだろうけどw

984:名無しさん@12周年
12/01/26 00:11:56.82 tQtnsEpk0
>>966
売上が税込み価格とは限らんよ。
まあ、どっちでもいいけどなw
>>978
その仕組みを悪用しようとしてるということに気づけ。

985:名無しさん@12周年
12/01/26 00:12:49.26 gsKIF/WT0
>>978
コイツら消費税が非課税だと得すると考えてる馬鹿ばっかりだからな
障害者の作った製品は非課税だと損する事になって非課税から課税されるようになった経緯もしらない
消費税法第二条、授産施設の製品は課税されるように変更したぐらいだからな

986:名無しさん@12周年
12/01/26 00:13:46.94 QAwBQWbD0
>>982
オーストラリアあたりもそう
生きていく為に必要な食品(野菜、肉、卵、牛乳など。菓子やコーヒーなどの
嗜好品や加工食品は除く)は無税にすればいいんじゃねーの?


987:名無しさん@12周年
12/01/26 00:14:13.44 wgd1x9Xs0
>>984
> >>966
> 売上が税込み価格とは限らんよ。

消費税法上の課税標準は税込の取引対価なので、>>966が正しい。

> >>978
> その仕組みを悪用しようとしてるということに気づけ。

どう「悪用」しているのか、結局説明できてないじゃん。


988:名無しさん@12周年
12/01/26 00:14:19.01 CP+scf/q0
>>1
まったくそのとうり

989:名無しさん@12周年
12/01/26 00:15:35.87 o/ksKcGw0
今の上の人間は自分達が逃げ切る事しか考えてないから

990:名無しさん@12周年
12/01/26 00:16:21.05 tQtnsEpk0
>>987
同じ取引にも関わらず消費税増税で還付金が増えると説明したはずだが?

991:名無しさん@12周年
12/01/26 00:17:33.97 AxP9FLoBP
ID:zbe8Fwhq0は消費税戻り金はないとしつこい位連呼しているがどうなんだ?

992:名無しさん@12周年
12/01/26 00:18:48.76 HDCqOZ+r0
>>991
正しい。下請けが消費税分を価格に載せられないのは、消費税のシステムとは無関係な問題。

993:名無しさん@12周年
12/01/26 00:20:20.25 wgd1x9Xs0
>>990
で?それの何が「悪用」?

994:名無しさん@12周年
12/01/26 00:21:50.47 vjGXVP7wO
穴掘って埋めるシステムを作って
それをしないと損する仕組みにしといて

障害者を入ってきたよ、とか


けど穴掘って埋めるシステムが間違いではないだろうか?

還付って何よ
賃貸オーナーが自動販売機を置いて還付を受けてウハウハ

ちょっと待て
やっぱり消費税はおかしいだろ
還流じゃないか

995:名無しさん@12周年
12/01/26 00:21:52.57 o7+gVjc70
>>992
消費税の税率が上がる過程で
額面上の取引金額を変化させないことで
実質的には下請けに値下げを強要させるんだから
消費税と関係大有りだろう。
消費税増税を契機に5%もの大幅値下げを「どさくさに紛れて」
強行しようとしているんだから。

996:名無しさん@12周年
12/01/26 00:22:13.63 gsKIF/WT0
>>991
通常は輸出免税だな

997:名無しさん@12周年
12/01/26 00:22:30.03 tQtnsEpk0
>>993
同じ取引で還付金が増えることは認めたのね?

998:名無しさん@12周年
12/01/26 00:23:15.63 dtvkcZDo0
>>991
他の税法同様に、払いすぎた分を還付してもらえる還付制度が
存在するってだけの話なんだよね。

999:名無しさん@12周年
12/01/26 00:23:18.24 92y1PPy+0
>>46
切りやすいのはいいことだよ。
競争が増すからね。
正社員でぐーたら働いてる奴の多いこと多いことwww
あれは国力を削ぐ原因だわ。


1000:名無しさん@12周年
12/01/26 00:23:18.91 HDCqOZ+r0
>>995
繰り返すが消費税のシステムとは無関係

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch