12/01/24 22:19:41.19 DVsK3Xof0
>>408
麻生内閣時の日韓スワップ、野田内閣時の日韓スワップは両方とも二国間であってIMF経由ではないのはその通りだよ。
だけど、状況はまるで異なっているし、麻生内閣時の韓国ウォンの通貨は1ドル=1600ウォンという空前のウォン安になっていたし、当時の円も80円に突入していた。
あのスワップは、韓国が日本円⇒ウォン⇒ドルと両替する事で、日本はリスク無しで円安に誘導できた妙手だった。
翻って、野田内閣の状況は、日韓スワップの期間延長が本来の目的で、別にそれ自体は問題ないけど、増額する意味がさっぱりわからない。
これを説明してくれる人がいたら頼みたい。