12/01/25 09:56:54.47 2wW+LzUT0
原潜より原子力空母が欲しい。
951:名無しさん@12周年
12/01/25 09:57:00.21 4X8mjSit0
>>1
>冷静にチェックすることが必要だ。
これ、配信する記事についての事も含まれるのかな?
まぁ、変態がチェックしたところで所詮変態記事でしか無いよね。
変態新聞だもの。
952:名無しさん@12周年
12/01/25 10:00:40.36 s3r36+Y60
なんだろう。このスレの空母保有論者は戦車不要厨と同じにおいがする・・・
953:名無しさん@12周年
12/01/25 10:01:52.33 NNZQzrj60
>海自には追い風かもしれないが、世論がそれに乗っかると必要な防衛力整備が
>おろそかになりかねない。誤った情報なので注意を
では、その必要な日本にとっての海の防衛力とはなんだろう??
ミサイル巡洋艦(もしくは潜水艦)の充実??
密航者摘発用小型高速艦艇の建造??
離島防衛海兵隊開設用の揚陸艦??
日本で空母は急務では無いが運用があっても問題は無い。
航空機運用の空自との運用の縄張り争いの懸念か?
防衛に縄張り争いを持ち込むと先の大戦の如く、作戦に支障が出る事を学ぶべきだ
954:名無しさん@12周年
12/01/25 10:02:01.39 RFYKzgQv0
>>948
自己レスだけど
まぁ、四方を海に囲まれた守りやすいという地政学的メリットも
日韓トンネルで大陸と繋がれば消失する上に
世界第二位の海軍力も張子の虎と化すんですがね
955:名無しさん@12周年
12/01/25 10:02:02.70 g+QTaYnm0
発言は元海将のもので、空母議論の所為で必要な防衛力整備が
おろそかになりかねないから注意というもの。
防衛を否定してるわけじゃないし、毎日の主張でもない。
956:名無しさん@12周年
12/01/25 10:02:24.23 V/jz7Xej0
備えはあったほうがいいだろ
金も動くしいいんじゃね?
957:名無しさん@12周年
12/01/25 10:03:44.72 jHJyFI5v0
>>954
トンネルなんぞ有事の際には真っ先に封鎖されまっせ
中国軍の進行ルートになるんなら壊すだけですし
958:名無しさん@12周年
12/01/25 10:04:04.38 tib65xP10
それよりも88艦隊を早く実現してくれ
959:名無しさん@12周年
12/01/25 10:06:07.47 q1Zv5W5oi
>>6
でた三隻厨
で、米国以外は空母持っていないんだよね?www
960:名無しさん@12周年
12/01/25 10:06:09.78 F+po0lOo0
>>948
人民解放軍で対馬海峡を埋め立てればry
まぁ現状で真正面から日本に着上陸する手段はないな、将来的には分からんが
961:名無しさん@12周年
12/01/25 10:10:39.12 OcicWtoPP
_/ \
ー ニ ァ / /, / 、 `ヽ. \
/ , 〃 / /' │ :lヽ ハ \
/ / // / / │ :| ! i| l ヽ
/ イ l | │ j ∧ l |\ i| │ \
l/ | | l ∧ ハ l '. ハ j ヽ i| │ } ̄
││ l|│ナ下/-ヽ | ヾ /_ム'― 弋| │ ! j
j. │ |i V ,ィテ圷、ヽ ∨ ィチ示k l: ト Ⅳ
ヽ | ハ` Vf:::::i} Vf:::::i} Y| ム N
ヽ |ヘ i l ゝー' `ー'' ハ! ,) }i| 毎日変態新聞
`l ヽム ' /:/ ルイN
', |ヘ、 ‐ ィ' / / il 絶対に許さない
ヽ lヽ >,、 イ/7 /
\! V厶|>ー <レ_'/ //
>'´/ノ L、ヽ
j-' | ____ | \
ノ¨´ |´ _`ー<| \
毎日新聞問題の情報集積wiki-ビラ保管庫(新)
URLリンク(www8.atwiki.jp)
962:名無しさん@12周年
12/01/25 10:10:41.49 RFYKzgQv0
>>957
相手が態々「これからお前のとこ攻めるから!!」って予め予告してくれたらね。
態々、予告して貰っても時間的に崩せるのは出口付近だけで
掘り起こされるだろうけどね
963:名無しさん@12周年
12/01/25 10:12:17.36 kMzjRsY70
毎日が言うと本当は必要なのじゃないかと考える人がいる
964:名無しさん@12周年
12/01/25 10:12:54.73 4Z5ewjcx0
>>962
天井の栓抜いてお水一杯で手が付けられないよ
965:名無しさん@12周年
12/01/25 10:17:25.08 o/WfsjFS0
>>948
そんな海軍力なら離島捨てなくても余裕で勝てるし
966:名無しさん@12周年
12/01/25 10:17:45.80 9a8Ec05L0
>>1
> 一方で、元海将によると、中国には空母のエンジンを作る技術がなく、「国産に成功するとしても20年ぐらい先」と指摘。
> そのうえで「中国の脅威を煽(あお)り、海自も空母が必要だという人がいる。海自には追い風かもしれないが、
> 世論がそれに乗っかると必要な防衛力整備がおろそかになりかねない。誤った情報なので注意を」と言われた。
ねぇ、これよく見ると、
「空母」じゃなくて「艦載機」のエンジンを国産化するには20年必要という話の誤解で、
GDP比1%枠の防衛費で空母を持つと、空自の戦闘機が足らなくなる、という意味では。
967:名無しさん@12周年
12/01/25 10:20:52.61 RFYKzgQv0
>>964
大変有効だと思うけど、それやると何十兆もかけて作ったトンネルが
二度と使えないレベルになるから、それを政治家が決断出来るかだね
968:名無しさん@12周年
12/01/25 10:22:30.07 F+po0lOo0
>>966
確かに空母のエンジンはオカシイよなぁ、原子炉っつーなら兎も角
今困ってるの艦載機だし
あと予算増はないってのが話の前提にあるね
まー変態新聞だから
969:名無しさん@12周年
12/01/25 10:22:56.13 NwctqfBD0
>>953
防衛力を上げるなら空母必要ないだろ。
もともと航空戦力を遠くまで送るのが空母の役割で、
日本の国土を防衛するなら空母があったとて空軍戦力はそれほど必要な場面はあまりない。
どちらかといえば配備を進めているヘリ空母などのほうが運用面でも空母より重宝する。
970:名無しさん@12周年
12/01/25 10:24:43.98 +VD7UOyf0
>>967
構想だけで終わってる話でアホか?
971:名無しさん@12周年
12/01/25 10:25:24.39 jHJyFI5v0
>>967
トンネルが敵国からの侵攻路になっててそれを遮断しないバカが政府首脳なのなら
そもそも自衛隊に交戦すらさせず速攻で降伏してるだろうなw
972:名無しさん@12周年
12/01/25 10:27:57.52 RFYKzgQv0
>>970
本心は知らないけど、韓国では否定的
けど、日本の一部の政治家と経済界がやりたがってる
そして何よりもロシアがこの話に食いついてきてる
973:名無しさん@12周年
12/01/25 10:28:11.27 F+po0lOo0
って今ググってみたら、殲15のスキージャンプシミュレーション成功したのか
パクリ失敗してたと思ったが、よくやるw
974:名無しさん@12周年
12/01/25 10:31:34.49 4Z5ewjcx0
>>971
今の面々見てると速攻土下座しそうでなんともはや
975:名無しさん@12周年
12/01/25 10:33:21.08 RFYKzgQv0
>>971
仮定の話で恐縮なんだけど
俺が日本を攻めるなら兵士数万人を予め労働者に偽装して潜入させるよ
その先行部隊でトンネル出口の確保をし、トンネルを使って兵站の確保と
追加派兵を行うけどね
976:名無しさん@12周年
12/01/25 10:38:16.06 +VD7UOyf0
>>972
お前の頭が足りないところは破壊されると小さな被害では済まない所から侵攻する馬鹿な戦術は取れない
ことに気づいてないところ。
977:名無しさん@12周年
12/01/25 10:38:44.95 +xSBhtvoi
空母造る金で離島に飛行場作りまくったほうが便利じゃね?
978:名無しさん@12周年
12/01/25 10:43:10.74 F+po0lOo0
>>977
それらを整備維持したり武器弾薬その他を補給する手間考えると
空母のが使い勝手よくね、流石に
979:名無しさん@12周年
12/01/25 10:43:39.46 4Z5ewjcx0
>>977
防衛するの大変で取られたら大変厄介ぞな、もし
980:名無しさん@12周年
12/01/25 10:44:25.20 3vjwiE0Q0
>>969
今防衛できているという認識自体がおかしい。
北方領土も竹島も、他国に占領されている。
国民は他国に拉致され、消息不明、いや連れ去られてる時に殺されている。
領土の奪還と国民の奪還のためには、もっと強い威嚇が必要。
核ミサイルと空母なしで自主防衛はできない。
981:名無しさん@12周年
12/01/25 10:45:15.10 s3r36+Y60
少人数で整備運用出来て普通の道路からも短距離離陸できてデータリンクもできるグリペン最強伝説の幕開けですね
982:名無しさん@12周年
12/01/25 10:46:19.95 NwctqfBD0
>>975
じゃあ俺が防衛の指揮をとっていたとしたら、
潜入工作員なんていう地上戦力なんか無視して航空戦力、ミサイルで直接トンネルを封鎖するね。
潜入工作員数万人とやらはどういう防衛法をとるか楽しみだな。
983:名無しさん@12周年
12/01/25 10:47:06.67 RFYKzgQv0
>>976
そうかい?
人の命が安く、人海戦術が出来る大陸国家にとって
日本の海軍と正面切るより現実的で魅力的な作戦だと思うけど?w
984:名無しさん@12周年
12/01/25 10:47:14.35 Ef+5+J4x0
> 知り合いの元海将
非実在元自衛官?
985:名無しさん@12周年
12/01/25 10:48:37.94 jHJyFI5v0
そういやWW2がもうちょっと長引いていたら、イギリス軍は
関門海峡トンネルを自慢の10トン爆弾で破壊する計画だったようですな
986:名無しさん@12周年
12/01/25 10:49:22.80 jHJyFI5v0
>>983
北朝鮮と韓国を制圧しなきゃ無理でしょうけれど
987:名無しさん@12周年
12/01/25 10:50:25.80 RFYKzgQv0
>>982
それと同じようなレスには既に返信してる
トンネルの完全破壊が最も有効だけど、政治家がそれを決断出来るかが問題
988:名無しさん@12周年
12/01/25 10:52:31.73 J6U05XPp0
つーか すでに国内に潜伏してる在日シナ人工作員が数万人規模なわけで、特殊武装警察や機動隊の武装強化や増員して欲しいんだけど。
893追い込んでるかわりにマフィアが繁華街でやりたい放題じゃないか!!
989:名無しさん@12周年
12/01/25 10:53:31.10 +VD7UOyf0
>>983
園児でも思いつくような作戦が成功するのか?
精鋭部隊でも相手に予想され準備されるような作戦じゃ全滅です。
990:名無しさん@12周年
12/01/25 10:55:22.75 5965AreF0
ぶちゃけ空母より実現難しそうだけどなトンネルw
991:名無しさん@12周年
12/01/25 10:57:32.86 FKHKjSWB0
よしっ
アメリカ国債返済分として
空母一隻、原潜二隻をまず担保にとろう
オマケで核ミサイルを搭載させる事。
クジラにゃ被害が出ないが支那原潜を狂気させる
特別機雷をどんどこ落そうw
992:名無しさん@12周年
12/01/25 10:58:24.65 hCiBpb6mP
確かに。
恐らく世界的にも空母はオワコン。
というより、これからアメリカの足を引っ張っていく存在になるかもな。
やろうと思えば地球の反対からでも爆撃できるんだし。
その維持費があったら核装備してもらいたいわ。
993:名無しさん@12周年
12/01/25 10:59:39.18 Gcs+VNvz0
>>中国の脅威を煽り、海自も空母が必要だという人がいる
日本に必要なのは空母じゃなく原潜だろう。
994:名無しさん@12周年
12/01/25 11:00:15.33 gSv3WdZn0
994
995:名無しさん@12周年
12/01/25 11:01:51.10 NwctqfBD0
>>987
完全破壊なんてする必要が無い。出口付近をミサイルで攻撃すれば全体がぶっ壊れるなんてことはないし、
そもそも航空支援無しに地上戦力だけで今の時代に敵の本土に拠点を作れると思っているのがおかしい。
996:名無しさん@12周年
12/01/25 11:02:38.69 tnCVBBva0
間違ってはいないだろう
必要なのは原潜
997:名無しさん@12周年
12/01/25 11:02:56.19 RFYKzgQv0
>>989
その園児でも思いつく数の方程式が軍事では
最も基本であり最強の武器なんだがねw
998:名無しさん@12周年
12/01/25 11:03:17.30 wlv2YqDT0
どこのバカだ空母ほしいなんて言ってるのは
弾道ミサイルが先だろ
999:名無しさん@12周年
12/01/25 11:04:31.47 +VD7UOyf0
>>997
出口潰されておしまいの作戦で数がどうしたって?
1000:名無しさん@12周年
12/01/25 11:04:54.05 DUy5gb6Y0
>>992
地域紛争にこれほど破壊力をもつ部隊はないよ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。