12/01/22 13:20:34.28 lh+3uhj70
URLリンク(live.nicovideo.jp) 12:30~静和
URLリンク(live.nicovideo.jp) 13:00~生中
URLリンク(live.nicovideo.jp) 13:00~クルーンP
URLリンク(live.nicovideo.jp) 13:00~うめだす
URLリンク(live.nicovideo.jp) URLリンク(live.nicovideo.jp)
27:名無しさん@12周年
12/01/22 13:22:15.44 CRy4nhSb0
日本も自公がダウンロード厳罰化法案出すんだろ?
28:名無しさん@12周年
12/01/22 13:24:20.02 Iyaa1o+H0
>オバマ政権が「検閲につながる恐れがある」と法案に懸念
ま、みんなyoutube大好きだし
29:名無しさん@12周年
12/01/22 13:24:55.61 VMmeKthW0
>>5
現行で厳密に訴えるとなると、映像側に膨大なコストがかかるから、ネット側に押し付けようとした
ネット側もそんな面倒はご免なので反発
現状維持の法律に、罰則キツめにするのが落としどころかと
30:名無しさん@12周年
12/01/22 13:25:37.81 LUXtZCU60
日本でもやった方がいいよ
既にコンテンツ業界瀕死状態だからな
ゲーム業界もこれでまともなゲーム作れなくなって
DLとかされても被害のないソーシャルゲームとか課金だらけになりつつあるし
映画、音楽はそうもいかないからな
アップしてる奴片っ端から訴えて身ぐるみ剥がせればいい
全く関係ないサーバー屋が儲けてるだけだし
31:名無しさん@12周年
12/01/22 13:27:01.17 b4fSQ8T20
2ちゃんが糞重いのもこれのせいか
はた迷惑すぎ
32:名無しさん@12周年
12/01/22 13:27:23.29 p8x4Yx6/0
>>8
著作権者の法人にはその楽曲や映画を作るのを手伝った沢山の人が働いてる。
でも、芸能人だけが金を貰うべきだと考える消費者が増えてるから、
GoogleやYouTubeみたいなサイトが儲かって
今じゃハリウッドよりシリコンバレーの方がロビー活動の軍資金が多いみたいね。
33:名無しさん@12周年
12/01/22 13:35:03.15 yIamxExl0
>>30
中華LANが世界とつながっている限り違法サーバーの根絶なんて夢のまた夢
34:名無しさん@12周年
12/01/22 13:35:30.91 LWzSmnfR0
過剰に裾野を広げすぎてるからこんな所に金を探そうとするんだよ
いい加減娯楽分野も大胆なリストラをしないと駄目な時期にきてることを
理解してほしいもんだ
35:名無しさん@12周年
12/01/22 13:36:58.64 LUXtZCU60
よくジャスラックとか著作権法人があこぎとかいうけど
違法ファイルオッケーのIT系企業の方がよっぽどあこぎだよ
著作権者とか関係者に一切金が入らないからね
上前撥ねるじゃなくて全てはねてるから
日本のアプロダとかも同じだけど
中身勝手に借りて広告収入や会員収入で大儲け
36:名無しさん@12周年
12/01/22 13:37:17.84 Sdy70tV+0
クリエイトに関係ない執行役員共の莫大な報酬削れば半額以下になるだろ
37:名無しさん@12周年
12/01/22 13:37:21.20 vTz+NCpM0
守るべきものの多い国は大変だよな。
失うもののない韓国はむしろ垂れ流して
宣伝する。
38:名無しさん@12周年
12/01/22 13:37:38.30 WGD0DO6vP
この法案が通ったら、TPP経由で日本も同様の規制を求められるだろう。
そうなったら、2chは閉鎖コースだな。
著作権侵害幇助の宝庫だからな。
39:名無しさん@12周年
12/01/22 13:38:14.55 SMO+Lz210
損失額おかしい。もし全部売れていたらこれだけの額になった、って言いたいんだろうけど
違法コピー防止できたとしても半分も売れないと思うよ。いいとこ10~20%ぐらいじゃないの。
40:名無しさん@12周年
12/01/22 13:39:21.62 T9DWZJ/t0
>>38
アメリカに鯖がある時点でアウト
41:名無しさん@12周年
12/01/22 13:39:25.05 wMdMtpAE0
> 損失額は約1350億ドル(約10兆円)、
餅に描いた絵ですね
42:名無しさん@12周年
12/01/22 13:39:28.79 DN5c4cTg0
PIE巻き添え?
43:名無しさん@12周年
12/01/22 13:43:45.59 Q4+IwK5Q0
損失額といっても、ただでDLした人達は殆ど、本来の購買者じゃないだろうなあ
44:名無しさん@12周年
12/01/22 13:45:28.90 4kHKBdxM0
>失われた雇用は約250万人
これがウオールストリートのデモの原因か!
この法案を通したら雇用創出だぞ
よかったな、アメリカのおまいら
45:名無しさん@12周年
12/01/22 13:48:42.28 rFmqO6j30
違法ダウンロードはたしかに問題だけど
フリーとか新しい価値観だとタダで多くの人に行き渡るのはいいことだよな
むしろ音楽や映画なんかがただだけど作りても儲かるビジネスモデル作りを加速させるべき
46:名無しさん@12周年
12/01/22 14:08:36.05 PpxoFfL40
当然の対応だろう
利益を得ているんだから、最初にサイト運営者に責任を負わすべきだ
嫌ならアップロード者の身元確認を厳密にすればいいだけの話
47:名無しさん@12周年
12/01/22 14:20:21.97 rFmqO6j30
>>46
産業革命で労働環境や生産効率が変わっただけでなくビジネスモデルもかわったように
第三の波とよばれるIT革命でもビジネスモデルの変革が伴う
48:名無しさん@12周年
12/01/22 14:26:17.21 qqUOGKZe0
中世から近代に掛けてのコピー不能時代は特定のパトロンが芸術を振興
近代から現代に掛けて コピーにある程度の資本や設備で必要で個人が
行うのは難しい時代は レコード会社 出版会社 テレビ放送を通じて
広告とコンテンツの料金で大衆が少しづつ金を出して 芸術を新興。
デジタルデーターとして個人でも簡単にコピーが可能な現代
はどうなるかだな。
49:名無しさん@12周年
12/01/22 14:29:00.83 WGD0DO6vP
著作権侵害で、マスゴミが弱体化してることを考えると、著作権侵害は必要悪かもなw
マスゴミの業界人の給料って今や10分の1くらいまで減ってるんだろw
ざまぁみやがれ。
50:名無しさん@12周年
12/01/22 14:33:37.29 NZV8ZPLhi
10兆分市民が豊かになったとは考えないのだろうか
しかも流通コストはネット回線一本で済んだ
さっさとネット社会にふさわしい課金回収方法考えろよ
51:名無しさん@12周年
12/01/22 15:02:55.12 pxT7WFu/P
世間の財布の総量は決まってるわけで規制したところで儲かる訳じゃない
あーしゃぁねぇなあ。規制されたからいっちょ金出して買うか!!
なんて奴はおらんだろ
52:名無しさん@12周年
12/01/22 15:09:00.94 E5TW8wAo0
こういうのがあるとクラウドも怖いな
使ってないけど
53:名無しさん@12周年
12/01/22 15:09:26.09 QCA6OdQZ0
ハッカー集団アノニマス「megauploadを72時間以内に復活させないと全面攻撃を開始する」
スレリンク(poverty板)
54:名無しさん@12周年
12/01/22 15:23:20.93 QVL9Sfo30
ディズニー法の一部ですからね。自分がパクリしても合法、他人がパクレば違法
そんな法律なんだし
55:名無しさん@12周年
12/01/22 15:24:38.27 3y7i+WvD0
アメリカの連邦通信委員会の子供向けサイトの偽ドラえもんはその後どうなったんだろ。
藤子プロ側が通告したけどスルー。
消してしらんぷりなのか?
と思って探したらまだあった
URLリンク(transition.fcc.gov)
URLリンク(transition.fcc.gov)
56:名無しさん@12周年
12/01/22 15:36:45.40 3FnSeVcG0
この手の損失の試算ってどうやって出してるんだ
規制して違法コピーを不可能にしたとしても絶対にそこまで売り上げは出ないだろって数値が出て来るよな
57:名無しさん@12周年
12/01/22 15:41:51.89 31dRKy360
ミンスが悪い
58:名無しさん@12周年
12/01/22 15:43:53.41 66uOyTgk0
違法アップロードされてるコンテンツの大半は
日本の漫画アニメ同人誌にAVじゃないか!
アメリカは日本に賠償すべきだ
59:名無しさん@12周年
12/01/22 15:45:48.95 31dRKy360
>>56
ボーフォンのユーザーが60億人を超えてたんだから、あり得ない話ではない。
60:名無しさん@12周年
12/01/22 15:49:00.76 Jho3bZhN0
目先の利益に目が眩んでCDだのDVDだの容易にコピー出来る媒体に切り替えちゃったのは
他ならぬ音楽・映画業界なんだけどな
SACDやBlu-rayというコピーし難い媒体が出てきているんだからまずはその普及に本腰入れろよ
CDやDVDより高く売る、とか何考えてんの?
ネットの規制を提案する前にやるべき事やれよ、と
61:名無しさん@12周年
12/01/22 15:55:09.96 YM1oI9zoO
コピーする奴は、はじめから買わんだろ
どうせファックファック言ってる曲ばかりだろ
62:名無しさん@12周年
12/01/22 15:58:55.28 mm6FJYOn0
日本で違法でだめになったら、観なくなるんじゃないの?YouTubeとかニコ動とか。
63:名無しさん@12周年
12/01/22 16:20:00.46 95nldY1Y0
旧世代のテクノロジーに金を払うのは好事家だけ
64:名無しさん@12周年
12/01/22 16:25:45.64 1PeQKbjj0
映画や音楽については被害ばかりではないはず
宣伝効果にもなっているので
規制を厳しくすれば逆に自分の首を絞めることにもなりかねない
本当に深刻なのはゲーム業界じゃないかな
65:名無しさん@12周年
12/01/22 16:32:13.06 /DzAubTi0
損失10兆って年間のこと言ってるの?
世界大不況のご時世に、エンタメ業界に10兆も損失するパイがあるわけねーだろボケ。
66:名無しさん@12周年
12/01/22 16:35:06.14 kNb8VcgT0
現在無料で見れるテレビをすべて優良にしたら何%がお金を払ってまで見たいと思うだろうか
67:名無しさん@12周年
12/01/22 16:37:23.01 YGkJaV5L0
>法案が提出された背景には、全米映画協会などが「ならず者サイト」と指摘するサイトが大量の人気ビデオ・音楽を
>オンライン上に掲載、映画・音楽業界などに多額の損失が出ているという事情がある。損失額は約1350億ドル(約10兆円)、
>失われた雇用は約250万人との指摘もある。
世の中のシステムが変わったんだから仕方がないだろう。
工場や農業の自動化を全部やめて人手だけですべてを行うようにすれば雇用が生まれます!っていってるのと一緒。
適応しないと。
68:名無しさん@12周年
12/01/22 16:37:37.19 Zc1Sw6/c0
10兆って再生数に金額かけただけだろwww
バカバカしすぎる
69:名無しさん@12周年
12/01/22 16:40:23.96 lzW1rzpfO
早く2chも国内にサーバーを移せよ、、落ちすぎだろ最近、、
70:名無しさん@12周年
12/01/22 16:43:21.86 mm6FJYOn0
実際、動画がなかったら、観ないだけだから。再生数を損失にされてもな。
71:もっこす
12/01/22 16:44:15.85 RYKuGJXE0
>>66
無料のものはないよ。
すべての番組は消費者が企業に払う商品に含まれる宣伝費に拠っている。
72:名無しさん@12周年
12/01/22 16:44:36.19 YGkJaV5L0
ハリウッドの映画だっていまやインターネットっていう誰かが作り上げてくれたシステムにのっかって
劇的なコストダウンで販売網ができてるっていうのにね。
ハリウッドだけ、インターネットを一切使用せず、自分たちのインフラだけで販売その他全部やってみっか?
違法コピーの損失額以上のコストアップになんぞ?
73:名無しさん@12周年
12/01/22 17:18:20.04 mm6FJYOn0
低価格で高画質の出せばコピーしない気がする。日本人は。
74:名無しさん@12周年
12/01/22 17:22:00.02 SKI1mbeU0
自国内だけで完結する法律なら良いけどね
どうもアメリカの事だから他国のサイトにまで検閲とかしてくるつもりだろ
75:名無しさん@12周年
12/01/22 19:04:35.35 Y75rg+db0
gdgd
76:名無しさん@12周年
12/01/22 22:26:30.29 gYLQP+Lp0
アニノマスさん達の攻撃ってもうおわり?
77:もっこす
12/01/22 22:30:30.63 RYKuGJXE0
アメリカ政府が引いたからね。
78:名無しさん@12周年
12/01/22 22:43:21.51 p0dUhGeti
にちゃんねらと違ってアメリカの名無しさんは成果だすな
79:名無しさん@12周年
12/01/22 22:45:53.08 6+aX5AT7P
無料や超低価格の娯楽で楽しく暮らすことができると、
社会保障に頼って働かなくなる奴が続出するぞ。
80:名無しさん@12周年
12/01/22 22:54:07.22 p0dUhGeti
>>79
良質な娯楽が低価格で手に入るのは精神的豊かさにつながるんじゃないかな
社会保障とか全く関係ないとこ持ち出してインチキ価格を正当化してんじゃねえ
81:名無しさん@12周年
12/01/22 22:59:49.07 6tNFhH0+0
>>79
働かなくて良くなるためにテクノロジーを進歩させてるからな
また働かなくて良い社会でも知的欲求は尽きないだろうな
ギリシャなんかは哲学が発展したわけだし
82:名無しさん@12周年
12/01/23 09:24:03.07 7D3RYpWyP
>>80
価格が気に入らなければ無視するという自由があるだろ。
欲しがるからメーカーがつけあがるんだよ。
だれも欲しがらなければ市場原理で安くなるんだよ。
83:名無しさん@12周年
12/01/23 11:39:39.22 XUHJz215i
配布側が流通までを一手に担って競争を行わずに独占販売してるからだろ
なんで需要側の話してんの