12/01/20 18:50:38.37 0
衆院議院運営委員会は20日の理事会で、岡田克也副総理の国会議員歳費削減への言及は
「立法府に対する越権行為で軽率だ」として、小平忠正委員長から注意することを決めた。
自民党が提案し民主党も同意。岡田氏は15日のNHK番組で、野田内閣の国家公務員給与
7.8%削減方針をふまえ「国会議員の歳費はそれ以上の削減を」と述べていた。
ソース
URLリンク(www.asahi.com)
2:名無しさん@12周年
12/01/20 18:51:15.94 SJxTAExG0
素人
3:名無しさん@12周年
12/01/20 18:51:55.19 8y6b+N0d0
目つきが怖い
4:名無しさん@12周年
12/01/20 18:52:36.12 Hp1Il5Ns0
閣内不一致wwwwwwwwww
5:名無しさん@12周年
12/01/20 18:52:47.19 Cf6eezeL0
民主党もうバラバラ状態
6:名無しさん@12周年
12/01/20 18:53:02.47 vi7okeTe0
増税します 以上
民主党
7:名無しさん@12周年
12/01/20 18:53:39.71 0q/iaowj0
オカラ、周囲に全く目を向けずあの悪党顔で暴走中
三重県の恥
8:名無しさん@12周年
12/01/20 18:53:58.47 MBbl/gCH0
副総理ってポストだが、これは違反か
9:名無しさん@12周年
12/01/20 18:54:19.39 93CYRZzD0
岡田にしては良いこと言ったんじゃね?
10:名無しさん@12周年
12/01/20 18:54:55.99 /T4VfcPm0
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
. | ‐-===- | < いいよ~
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
11:名無しさん@12周年
12/01/20 18:55:35.96 oM5TNr/c0
>自民党が提案し民主党も同意。
党内まとめろよw
12:名無しさん@12周年
12/01/20 18:55:51.66 9d8CYfwi0
いち閣僚が歳費について言及
こいつも三権分立が分かってない・・・・
アホ菅と同じレベルwww
13:名無しさん@12周年
12/01/20 18:56:54.43 +XgPuBbzO
個人の思いって後で付け足せば何を言っても許されるのが民主党
14:名無しさん@12周年
12/01/20 18:57:30.61 zw3NHrHk0
吹くソーリーwww
15:名無しさん@12周年
12/01/20 18:57:57.47 0q/iaowj0
副総理と内閣官房長官、どっちがえらい?
16:名無しさん@12周年
12/01/20 18:58:15.92 /sDMjT4o0
勉強できても世間知らずじゃただのバカにしか見えないよ
岡田もバカ丸出しだな
17:名無しさん@12周年
12/01/20 18:59:21.82 eLdslaW/0
ふざけるなよ、ネトウヨ
らんちき騒ぎもいい加減にしろ!
んじゃ、お前らネトウヨが政治を切り盛りできるとでも思っているのか?
けいけんも社会生活も何もないお前らがwwwww
んこして、飯食って、2ちゃんに書込むだけのニートが何偉そうに言っているんだ?
岡田幹事長はちゃんとやる事やっているだろ?
だめだめなネトウヨとは違うんだよ。
18:名無しさん@12周年
12/01/20 18:59:24.37 ulYUWCM/0
>>15
政治の世界で副なんてつく役職は
盲腸みたいなもんだからなあ
なくても一緒。
19:名無しさん@12周年
12/01/20 18:59:32.34 j2Jvtia70
もう3年めだよね
いいかげんに政権初心者卒業しろよw
20:名無しさん@12周年
12/01/20 18:59:41.94 zw3NHrHk0
>>1
何の権限もない副総理って一体?
21:名無しさん@12周年
12/01/20 19:01:17.74 KTbbCa/E0
日本の地域社会支えるイオン、素晴らしい思うニダ!
22:名無しさん@12周年
12/01/20 19:01:33.61 +/OPOeqA0
議員定数は減らしても議員歳費は増やすべき。
歳費を減らすと変な団体(外国人、企業、宗教)から献金を受け取って政治の中立性が失われていく
23:名無しさん@12周年
12/01/20 19:02:05.78 ydmC3KjG0
橋下
知事時代に
自身の給料カット及び退職金カット済み(最後のボーナスも貰わない様にした)
議員定数削減済み(109→88)
議員給料カット済み
公務員人件費&退職金&人員カット済み
大阪市でも実行する予定
民主党いい加減にしろww
24:名無しさん@12周年
12/01/20 19:02:33.00 u8hzh/sI0
岡田って政府と党の区別が付いてないからな
25:名無しさん@12周年
12/01/20 19:03:25.90 knq/r9/A0
で
議員歳費削減しないんか。肝の太い連中やのう。
26:名無しさん@12周年
12/01/20 19:04:54.71 ++qnlThKO
議員内閣制とか三権分立を全く理解していないことが民主党入党の条件。
27:名無しさん@12周年
12/01/20 19:05:36.14 HwAEMqrm0
そう言えば菅も副総理だったんだよな。
まあ暇で居眠りばかりしてたみたいだけど。
28:名無しさん@12周年
12/01/20 19:05:44.95 2oai1GUd0
増税以外はなにもできそうにないな
29:名無しさん@12周年
12/01/20 19:08:14.62 WRg3Ev3D0
>>1
イオン岡田屋死体水が人望ないって本当だったんだwww
30:名無しさん@12周年
12/01/20 19:08:18.52 1T5t01mTO
>>26
犯罪歴を忘れてないか?
あれはポストに必要なんだっけか?
31:名無しさん@12周年
12/01/20 19:08:26.19 v1Wd2VcJ0
三権分立は大事ですよね
32:名無しさん@12周年
12/01/20 19:09:23.24 WBR/B08L0
>>10
そのAA、今とは全然似てないなw
33:名無しさん@12周年
12/01/20 19:09:36.49 jVLtNLKn0
公務員給与は謁見じゃないの?
34:名無しさん@12周年
12/01/20 19:10:06.35 wt9QnMuO0
はいはいパフォーマンス
35:名無しさん@12周年
12/01/20 19:14:16.14 Riwl6g/E0
>>22
釣りでもいいや暇だから相手してやるよ
今の歳費でも前原みたいに韓国人から献金受けてたじゃない
どんだけ手厚く保護しても
取れるとこから取るだろうが
36:名無しさん@12周年
12/01/20 19:15:30.57 vVIbTDwb0
岡田駄目だろ
37:名無しさん@12周年
12/01/20 19:17:31.97 8xl4hGpZ0
つうか、削れよボンクラども
38:名無しさん@12周年
12/01/20 19:18:02.39 v1Wd2VcJ0
国民が政治に興味持たないで適当にやってると詐欺師にいいようにされて死ぬような目に遭う
三権分立を教科書レベルででも覚えてればこんなもん岡田のキチガイぶりをよく理解できるだろうに
39:名無しさん@12周年
12/01/20 19:18:08.52 pW+8dah90
議員の歳費の削減よりも、政党助成金を全廃した方が、いいのでは。
政治活動ぐらい、献金でやれよ。そうすりゃ、民間の声も聞くようになる。
政治家の飲み食い(料亭・ホテル・居酒屋など9の費用を、税金から出すなんて・・・。
40:名無しさん@12周年
12/01/20 19:18:42.12 jVLtNLKn0
これって、議員歳費は下げないということ?
41:名無しさん@12周年
12/01/20 19:19:58.05 5IHO12Tc0
国民に増税を実施するために、公務員の給与削減をしようとしているのである。しかるに議員達の
歳費削減をしないということが理屈として通るのか。そんな考えでは国民は理解できない。政治家は強欲集団だ。
そんな議員達が国民の懐に手を出すことはとんでもないことである。皆で少しずつ我慢をするというなら理解も得られるというものだ。
議員は利己的な既得権集団である。日本の議員は何を考えているのか。どうしても社会保障と税の一体改革をすすめようとするならば
皆で我慢しようという意識が大切だ。日本には赤字国債の累積もあり財政再建も大きな課題だ。国民にすればこれなどは時の政権が政権維持のために
赤字国債を発行したのだ。それを国民に尻拭いさせようとしているのである。議員の利己的な考えには怒りを覚える。
更にサラリーマンは国会議員達の政治によりデフレを20年間も放置され所得はどんどん減少している。増税により景気は後退し中小企業は倒産し失業者も増加するだろう。
そして自殺者も増加するだろう。そんな政治を日本の国会議員はしようとしているのである。
42:名無しさん@12周年
12/01/20 19:20:25.84 5zJeKcxl0
今の政権は国会を軽視しすぎだ
43:名無しさん@12周年
12/01/20 19:35:04.93 Nd4w9yXQ0
野党批判しか頭にないから党内から攻撃されんだよ馬鹿がw
44:名無しさん@12周年
12/01/20 19:35:22.44 VzK1XcEJ0
>歳費削減発言で岡田副総理を注意へ
でたな、予定された茶番劇www
45:名無しさん@12周年
12/01/20 19:36:43.54 JwuFRT4W0
さすが、民主党は一枚岩だな。
46:名無しさん@12周年
12/01/20 19:37:32.43 qASRdS370
過労死寸前の身体を注射で無理やり生かしている大富豪
47:名無しさん@12周年
12/01/20 19:39:32.76 6nuBV03n0
岡田の肩書きが党の役職だけならともかく、副首相なんだから越権というほどではないだろ政府側なんだから。
48:名無しさん@12周年
12/01/20 19:39:36.31 M6e8Af0Y0
こんな税金泥棒連中が何が消費税増税だっての。
49:名無しさん@12周年
12/01/20 19:40:21.22 OvcpY8CU0
>>20
副総理なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ。
50:名無しさん@12周年
12/01/20 19:43:12.10 7V807fr90
これはあれか?シングルマッチにパイプ椅子を持って乱入してきたっていう感じか?w
51:名無しさん@12周年
12/01/20 19:45:08.77 NwXBeQJe0
増税とか言う前に、全ての公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
52:名無しさん@12周年
12/01/20 19:46:13.51 aWlrQUqX0
副首相を後ろから撃つ民主の労組議員ワロタ
53:名無しさん@12周年
12/01/20 19:49:10.10 6cWBR+RV0
石破さんの『協力してもいいけど閣議決定してから、謝罪も前提だよ」は、民主党には無理ゲーと証明された。
党内で意見を一致させた上で話す、という組織なら当然のことができない政党だから、首脳クラスの人物の発言が
数日で他の異論でひっくり返されたりなかったことになる。この党の物事の決定プロセスはもう小学校以下。
54:名無しさん@12周年
12/01/20 19:51:08.28 NnWh+NgS0
>>40
もしかして岡田が注意される理由が分かってないのか?
55:名無しさん@12周年
12/01/20 19:54:00.95 Nd4w9yXQ0
バカ田は本当に頭悪いからなあ
56:名無しさん@12周年
12/01/20 19:55:20.32 t2HFwMNX0
もう国会廃止でいいよ。
57:名無しさん@12周年
12/01/20 19:58:59.07 P/IZCYc30
勉強脳が社会において害になる好例だよな。
要はバランスだよ。
58:名無しさん@12周年
12/01/20 20:05:17.48 x4/PkVpP0
岡田は野田よりバカ
59:名無しさん@12周年
12/01/20 20:13:57.04 1P+TomrW0
小平忠正(民主党) 「余計な事言うな、ボケ。」 > 岡田克也(民主党)
三権分立とは関係なく政権公約をめぐる内輪もめですから、残念です。
60:名無しさん@12周年
12/01/20 20:16:31.28 iSx2+Qbs0
左翼政党の民主党にとっては、国会も内閣も裁判所も党の言うことに従うのが基本。
現状認識がこうなんだから岡田の発言は至極当然。
こんな奴らに投票した人は恥じていただきたい。
61:名無しさん@12周年
12/01/20 20:42:33.81 PrgT58ly0
自分の給料が絡んだときだけ素早い身のこなし
もう国会要らんな
62:名無しさん@12周年
12/01/20 21:14:04.47 TG5z5h3L0
日本の国会議員の俸給は世界一高額。アメリカの議員より年間で1千万円ほど多い。
俸給は半額にしろ。
63:名無しさん@12周年
12/01/20 22:24:10.24 PUTsLuey0
>>50
パイプ椅子振り回すオカラ想像してワロタww
64:名無しさん@12周年
12/01/21 01:11:31.64 7TzVhDr/0
. ____________
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
!:::::::ノ\/\/\/\/\/ヽ:ミ|
<ニ|:::::::| 《ニニ[]
|:::::┼┼┼┼┼┼┼┼┼|ミ|
|:::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,, |ミ!
|彡|. '''""" """''' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | < い・い… 痛いんだが。。。
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
65:名無しさん@12周年
12/01/21 01:12:43.01 osqlMquR0
正しい事を言うと副総理でも注意を受ける国、日本。
胸が熱くなるな。
66:名無しさん@12周年
12/01/21 02:57:06.95 YPxd38wh0
> 小平忠正委員長から注意することを決めた
注意することをきめたwwww
67:名無しさん@12周年
12/01/21 03:02:39.23 Py+ZCIBK0
国政軍に比べて橋下の能力が突出
68:名無しさん@12周年
12/01/22 11:50:20.67 ZMjFn3lh0
詰めの甘いバカ
69:名無しさん@12周年
12/01/22 12:12:14.98 FPf/IlKUP
またウソか
70:名無しさん@12周年
12/01/22 17:21:48.53 nLpOOdkS0
ていうか岡田って衆議院議員だよな?
「行政府の一員である岡田克也の越権行為だ」として「立法府の一員としての岡田克也」に注意するのっておかしくないか?
71:名無しさん@12周年
12/01/22 17:33:46.31 tGv/rPH40
民間企業でも年間黒字が4億でも
借金が80億もあれば人員削減しなくても給料下げたり無駄減らし切り詰めるよ
順調に返せる補償もないからね、その前に会社が無くなるかも知れないし
民間企業の平均を貰うなら、民間企業並みに切り詰める努力しなよ
72:名無しさん@12周年
12/01/22 17:35:47.15 6D57Zzah0
>「立法府に対する越権行為で軽率だ」
で、歳費削減はするの?しないの?ってのは言わないってのがいつもの手
たぶん岡田も折り込み済みだろう
73:名無しさん@12周年
12/01/22 17:36:18.72 uMW+Iigr0
>>71
民間と違って社会保障やらで赤字になってるからな
そういういちゃもんみたいな発言はどうかと
74:名無しさん@12周年
12/01/22 17:38:47.14 XDoQ96fJ0
定数削減こそ立法府を蔑ろにする行為だと思うのだがそっちはいいのか
いい加減な国だな
75:名無しさん@12周年
12/01/22 17:41:36.62 tGv/rPH40
>>73
最近のスレで、議員一人当りに掛かる費用が海外に比べると5倍みたいだよ
日本は議員一人当たり1億掛かるんだって、公務員の平均給料も海外の2倍
海外に合わせて増税するとガソリンさんが言ってたんだし、その理屈なら海外の公務員に合わせても良いんじゃない?
と思うんだ、単純にそれだけで15兆の削減になるんだ、まあ公務員の方々が一気に疲れるんだけどさw
勿論、年金やら生活保護やら、病院に遊びに行く老人も問題だけどね
76:名無しさん@12周年
12/01/22 17:47:06.00 AAbySmmDO
年金を使い込みしたのも公務員だけどね。
77:名無しさん@12周年
12/01/22 17:48:40.03 Wl4lJnT+0
国会議員が先導しないと無理だろ。
おれたちは人数も減って給料も下がってるんだぞコルァーって。
78:名無しさん@12周年
12/01/22 17:48:59.69 g1rxqmqB0
>>63
森元に先にやられてるけどな
URLリンク(ca1n.c.yimg.jp)
79:名無しさん@12周年
12/01/22 18:10:05.48 L/iJ0fts0
国会議員ってモバゲーや居眠りしてても歳費1億円とか異常だろ
欧米でも2000万程度なのに、世界でも有名な5流政治しかできないのに分をわきまえろよ
選挙に金がかかるって血税啜る理由になってないからw
80:名無しさん@12周年
12/01/22 18:12:34.40 47fj4e3g0
経済産業省の極悪三人組みの退職金が2億円
公務員の給料は大企業の社員の給料を基に巧妙に高く算出されています
これを全国勤労者の平均給料を基に決めれば大幅なカットができ
消費税の廃止、大幅な減税ができます
これは閣議決定で出来、国会の議決は必要ありません
何でこんな簡単なことが自民党、民主党は出来ないの
税と社会保障の一体改革なんてインチキいって
役人の給付水準維持のため走り回っている
選挙のときだけうまいこと言って、当選したら知らん顔