12/01/20 13:09:44.21 0
同志社大(京都市上京区)が今出川キャンパスと新町キャンパスを結ぶ「近道」を
移動する学生のマナーに頭を痛めている。夜間の会話やごみのポイ捨てに地域住民から
苦情が寄せられるためだ。大学は「紳士淑女たれ」と学生のモラルに訴えてきたが
目立った効果は上がらず、今月1日から新町キャンパスから今出川キャンパスへ向かう学生の移動規制に踏み切った。
■警備員配置、移動規制 大学側が対策強化
近道は、市営地下鉄2号出入り口を経て両キャンパスを結ぶ東西約300メートルの道のり。
1日に数千人が行き交う。住宅街を抜ける細い道のため、学生のマナーが問題化。週数件の苦情電話がある。
大学はこれまでも警備員を配置したり、立て看板、チラシなどでマナー向上を呼び掛けてきた。
今年7月からは新町キャンパスへの地下鉄出入り口の表示を、2号から今出川通沿いの4号に
変更するなど人の流れの分散化を図っている。
今回の規制も分散化の一環。住宅街を避け、新町通を南下して今出川通を東へ向かうルート
(約650メートル)を通るよう求めている。罰則は設けず、今出川キャンパスから
新町キャンパスへ向かう学生に制約はない。試験期間に入る来年1月末まで続け、効果をみる。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)