12/01/22 20:51:57.26 lfXbQYIa0
資産を売却しろ。送電部門を売却しろ。何兆円もの資産だ。
664:名無しさん@12周年
12/01/22 20:52:23.72 BB14Q2Oe0
>>660
世界最先端の核融合炉でもプラズマの維持は60秒程度が限界で、
しかも核融合が起こると高速中性子で周辺装置がぼろぼろになって、
放射能汚染されまくり。
制御を失った場合に自然に冷却できる配管の研究とかをしてる
高速増殖炉の方が遥かにまし。
665:名無しさん@12周年
12/01/22 20:54:10.50 BB14Q2Oe0
>>663
そんなことをしたら数年で日本は電力無しの国になるぞ。
沖縄みたいに産業も鉄道も無く国の補助金だけで食っていくなんて無理なんだからな。
666:名無しさん@12周年
12/01/22 20:54:28.90 qisgB1GqO
またネトウヨの無い物ねだり
電気代三倍な
それか原発稼働
どちらか選べや
667:名無しさん@12周年
12/01/22 20:55:20.96 BB14Q2Oe0
電気代を安くするなら、産油国を侵略して利権を獲得するぐらいじゃないと無理だ。
668:名無しさん@12周年
12/01/22 21:00:59.41 5PrmVfSk0
原発再稼動できなくしちゃった 菅と当時の担当大臣に 請求しろよ。
バカが 政治なんてすると ろくなもんじゃねぇ って 充分思い知らせてやれ!
669:名無しさん@12周年
12/01/22 21:01:45.31 EStuLS1E0
ステマがんばってるなw
これも広告宣伝費で総括原価方式の原価なんだろ。
さっさと削減しろ。
670:名無しさん@12周年
12/01/22 21:02:39.58 Fs4SFXfp0
赤字を火力発電の燃料費のせいにしているが、
本当は停止中の原発の維持費が莫大なだけだろ
671:名無しさん@12周年
12/01/22 21:03:02.10 5sEabcSJ0
>>651
経済も同じ。いつまでも外需にたよって右肩上がりできるわけがない。
そもそも電力会社の経営状況と経済全体の問題を一緒にされてもね。
安全保障はまた別の話。
物事を簡単に考えようとして、いろいろ混ぜちゃだめだよ。
実際には個々の問題があってから関連性がある。
反原発ってのを擬人化しちゃってる時点であまり頭良くなさそうだけど。
672:名無しさん@12周年
12/01/22 21:04:48.59 BB14Q2Oe0
>>669
戦争で利権を得て毎年何十兆円もの暴利をむさぼる石油や天然ガスメジャーや
資源を独占して特権階級として暮らす産油国の王侯貴族どもの犬は死ねよ。
673:名無しさん@12周年
12/01/22 21:07:08.06 h0Sa5Kh50
>>661
あとは、ここ数年ぐらいでドイツとスペインが太陽光発電を積極導入しても、
結局のところ代替できるほどの成果にはなっていない。
ドイツやスペインの研究はうまくいかなくても、日本が研究をやればうまくいくと思っていたら、
相当なお花畑。
674:名無しさん@12周年
12/01/22 21:07:37.80 N+MWvllv0
富山下流民だが関電電発がダム満水措置してて怖いよー。
675:名無しさん@12周年
12/01/22 21:10:06.06 BB14Q2Oe0
>>670
天然ガス価格の推移を見てから言えよ。
去年の3月に200ドルだったのが今や370ドルだよ。
URLリンク(ecodb.net)
日本は天然ガスをほとんど輸入に頼っている上、欧米メジャーのような
利権がほとんど無いから、馬鹿高い金額で我慢するしかねぇんだよ。
価格下げろというならリビアにEUがやったみたいに軍事介入して傀儡政権でも建てろっての。
676:名無しさん@12周年
12/01/22 21:11:03.65 5sEabcSJ0
>>661
今の方が儲かるところが儲かるからな。
本気でやらない。やろうとしても潰される。
被災地の人達には悪いけど、今がチャンス。
福島沖に大規模風力とか聞いたけど、採算的にも是非成功させてほしい。
677:名無しさん@12周年
12/01/22 21:13:43.10 BB14Q2Oe0
>>676
固定価格買取制度で補助金を出しまくって馬鹿高い電気代を払う訳か。
発電単価が火力や原子力の5倍だぞ。
あんなもん広めたらスペインみたいに財政破綻するわ。
678:名無しさん@12周年
12/01/22 21:14:47.28 Fs4SFXfp0
>>675
アメリカの天然ガスの価格が下がっているのは何でだ?
679:名無しさん@12周年
12/01/22 21:18:05.41 BB14Q2Oe0
>>678
アメリカは天然ガス産出国だからな。
680:名無しさん@12周年
12/01/22 21:19:24.45 vMZIXuPU0
アメリカはシェールガス開発に成功してから
値段は低下傾向。2006年と比較すると違いがわかる。
681:名無しさん@12周年
12/01/22 21:21:33.61 Fs4SFXfp0
>>679
アメリカから買うことはできないのか?
682:名無しさん@12周年
12/01/22 21:23:32.90 BB14Q2Oe0
>>681
シェールガスの産出地が生活圏と重なっているので、
ガスを算出するたびに環境問題が発生し、住環境を汚染する。
その上化石燃料は戦略資源。
ガスの国外への輸出は禁じられている。
683:名無しさん@12周年
12/01/22 21:23:57.37 1AYOYn7I0
原発より天然ガスの方が発電コストは安いだろ
684:名無しさん@12周年
12/01/22 21:24:53.11 WFL+rQuW0
>>440
枝野バリの嘘つくな。
天災の場合は国に責任があるんだがな。
あほな裁判起こして決着つければぁ。
685:名無しさん@12周年
12/01/22 21:25:47.35 BB14Q2Oe0
日本も千葉県から天然ガスが算出される。
しかし大量に採掘すれば地下水の汚染や地盤沈下で
千葉県の大部分で人が住めなくなる。
仕方ないので、地下水と入れ替えながらほそぼそと採掘している。
千葉県を潰す気ならもっと大規模に採掘できるだろう。
686:名無しさん@12周年
12/01/22 21:26:01.14 5sEabcSJ0
>>677
それは採算的に成功してない。
やり方次第で状況は変わるよ。
今回の原発事故の賠償額を原発の発電単価に乗せてみな。
火力と同じわけがない。
数字のマジックだよ。
687:名無しさん@12周年
12/01/22 21:27:25.54 BB14Q2Oe0
>>683
年間5兆円の燃料費が掛かって、さらに市場価格が高騰しそうなのに、
たかだか500億円程度の燃料費しか掛からない原発のコストより安くなるとは思えん。
688:名無しさん@12周年
12/01/22 21:28:07.78 Fs4SFXfp0
>>685
渋谷からも天然ガスが出るんじゃなかったか
689:名無しさん@12周年
12/01/22 21:28:56.13 WFL+rQuW0
>>512
あほか。
安くて安定的なのは関電。
新規参入などw
690:名無しさん@12周年
12/01/22 21:29:30.14 BB14Q2Oe0
>>686
原発発電コスト、5割高の8.9円 事故対策考慮し試算(2011/12/13)
URLリンク(www.asahi.com)
原子力は、04年の資源エネルギー庁の試算で1キロワット時あたり5.9円だったが、
事故を起こした原子炉の廃炉や除染に必要な費用のほか、
立地交付金といった政策経費などを上乗せ。
10年以降は5割高の「最低でも8.9円」となった。
事故の対策費が1兆円増えるごとにコストは約0.1円ずつ増える。
691:名無しさん@12周年
12/01/22 21:31:52.29 BB14Q2Oe0
経産省:風力、水力、地熱などの買い取り価格15-20円程度
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
経済産業省は24日、再生可能エネルギーの買い取り価格案を提示した。
キロワット時当たりの買い取り価格は、風力、水力、地熱、バイオマスで15-20円程度。
経産省が同日午前の資源エネルギー庁の研究会で明らかにした。
地球温暖化対策基本法案では、再生可能エネルギーを利用して発電した電力を
一定の価格で電力会社に買い取らせる制度の創設を盛り込んでいる。
太陽光については昨年11月から、一般家庭用キロワット時48円、
事業者用24円で買い取りを義務付ける制度が始まっている。
692:名無しさん@12周年
12/01/22 21:34:31.36 BB14Q2Oe0
だいたい電気代が10%程度値上がりするだけで騒いでいる状況で、
自然エネルギーの数倍のコストに耐えられるのかよ。
693:名無しさん@12周年
12/01/22 21:35:56.12 WFL+rQuW0
>>690
その金が何処に行くか、を考えれば
少々高かろうが原発。
その金は国内で廻る。
発電化石燃料は港に荷揚げして、発電所で燃やしておしまい。
二酸化炭素税も払わされるしね。
お陰で貿易赤字とか・・どうやって日本は食っていくんだ?
694:名無しさん@12周年
12/01/22 21:36:38.06 4HEbZ++70
節電を呼びかけておいて、節電すると売り上げが減って赤字。
って時点で経営的になんかがおかしい。
長期で考えたら、今後人口が減るんだから電力需要は減ることがあっても増えることはない。
人口減少に対応出来ないって事だから、今の電力会社は全部解体して再構築した方が良いな。
695:名無しさん@12周年
12/01/22 21:38:41.90 BB14Q2Oe0
>>693
太陽光発電や風力発電で国内に金が回るわけ無いだろ。
日本は原子力では先進国だが、太陽光や風力は輸入に依存している。
特に太陽光などシリコンパネルの製造には大量の電力が必要。
中国みたいに巨大水力発電所を持って電力料金が安い国に勝てるわけが無い。
ドイツやスペインみたいに補助金を海外に吸い上げられて終わりだ。
696:名無しさん@12周年
12/01/22 21:39:41.77 BB14Q2Oe0
>>693
ごめん。読み間違えた。
実際原発なら国内で金が回るけど、他は絶望的だよね。
697:名無しさん@12周年
12/01/22 21:40:22.45 wbqnvy7C0
今まで好きなだけ金使ってきたんだろ
普通に抑えるとこ抑えれば問題解消するだろ
698:名無しさん@12周年
12/01/22 21:42:45.31 BB14Q2Oe0
>>694
電力自由化で、溶鉱炉の余熱を使って発電して、それを外に売るPPS(電力供給者)が増え、
電力売買の自由市場も存在しているが、
この間のWBSでは市場の売買価格が21円/kw、電力会社の産業用価格が14円。
つまり余剰電力を売っても1.5倍高い。
こんな状況で、大量の電力を安く提供できる電力会社が無くなったら値上げは避けられん。