【話題】 「代金請求」画面がどうしても消せない アダルトサイトで新手のウイルス感染at NEWSPLUS
【話題】 「代金請求」画面がどうしても消せない アダルトサイトで新手のウイルス感染 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@12周年
12/01/20 11:28:57.88 wrAEUyZR0
 ms帝国     
     |
MSupdateによる洗脳支配
     |
VBAによる完全な洗脳支配
     ↓
windows奴隷 

の構造になってるんだよ。
MSとして振る舞えばwindowsに対してなんでも出来てしまうのが
windowsの(MSにとっての)利点であり、(ユーザーにとっての)欠点
MSの振りをしてデータを送り込めばウイルスに感染させることが可能に
なっている
openofficeを使うことによって奴隷を卒業できて回避できるが

ms帝国     
     |
MSupdateによる洗脳支配
     ↓
VBAが動かない
     ↑
 OOO市民による抵抗
     |
windows市民  

251:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
12/01/20 11:32:11.85 RnHW48Ugi
>231

二ヶ月ぐらい放置したまま使ってたよ
電源壊れてマザボも逝ったから中身取り替えてOS入れ直して今に至ってる _φ(・_・

252:名無しさん@12周年
12/01/20 12:40:28.96 1jCNhRzE0
>251

回答を、ありがとう。

253:名無しさん@12周年
12/01/20 15:38:40.82 wrAEUyZR0
日本企業にとってはMSofficeの書類を開いてウイルスにかかった時のコストが
とんでもなく巨大なので、
windowsではopenofficeを使って予防するか
macosでmsofficeを使うかの現場レベルでの対策が必要

スーパーハッカーにとって
windows7もしくはwindowsXPを使い、IE8を使い、windowsメールやoutlookを使って
doc文章を何の疑いもなくMSofficeで開く連中は額にバカって書いてるようなもんだから

254:名無しさん@12周年
12/01/20 15:40:36.84 nSKfHocmO
ウィルス作る奴は死ね

255:名無しさん@12周年
12/01/20 15:42:51.60 9Zh16B8bO
お金払っても消せなかったら意味ないわなw

256:名無しさん@12周年
12/01/20 15:46:47.89 hv9Z5hQE0
なんの抵抗もなく得体のしれない.exe実行する方がどうかしてる

257:名無しさん@12周年
12/01/20 15:49:51.30 i2BUXTvP0
IPAが言っても説得力がないなw岡ちゃん元気ー?
おかげで当時ノリで受けたITパスポートとれたから感謝してるけどw

258:名無しさん@12周年
12/01/20 15:50:12.70 MrmzJkGQ0
>>1
>(30代女性)

もしかしたら、寒流スターと出会える!!という名目で、
このようなサイトを立ち上げたら、女って払いそうだよなwwwwww


259:名無しさん@12周年
12/01/20 15:51:48.72 NcsNWKi7O
一年前位、携帯なにげにいじっていて、エロ画像無料ダウンロードクリックしたらいきなし98000円請求、逃げれません的な画面になり慌てたわ。
ほっとけ。と色々書いてあるけどやはり怖いしうざいし気分悪いので、すぐその足でDOCOMO行って、新規契約した。
ちょうど二年で変え時だったしね。これでもう廃番になっちまえばどうもならんだろ。
ざまぁみぃ。
それ以来無料ダウンロードは絶対しない!!いい勉強になったよ。まあ自分が甘かった、てことで。

260:名無しさん@12周年
12/01/20 15:54:14.83 xLqjEZC90
>>1
俺のは買ったときから感染してるようだ
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

261:名無しさん@12周年
12/01/20 15:55:32.87 A+WUnfsP0
こんなもので金払うやつはネットする資格なし

262:名無しさん@12周年
12/01/20 15:57:07.10 a97Ed9rq0
XP付き中古パソコンなんて安いからネット専用端末として買って
何か起こったら都度リカバリするようにすればいい

263:名無しさん@12周年
12/01/20 15:57:48.60 WHCC65NF0
今まさにそれっぽい画面でてるんだけど、これってお金払ったら本当に消えるの?

264:名無しさん@12周年
12/01/20 15:59:09.88 sDVC8KUOO
有料サイトとか請求画面でググったら
画面を消去してくれる無料ソフトがダウンロードできるよ

265:名無しさん@12周年
12/01/20 15:59:51.80 Hr6NGS4C0
鬼畜カキコ現る

266:名無しさん@12周年
12/01/20 16:01:19.36 Mj/RhIjU0
これ引っ掛かったら恥ずかしいよな
他人にパソコン使わせる時とかw

267:名無しさん@12周年
12/01/20 16:02:30.52 nfhZ3zyf0
そーいや浅田真央の母親が元○△だというリンク先の動画を見ようとしたら
年齢認証の画面が出てきてそのまま進んだら>>1だったな
PS3ブラウザでだけど

268:名無しさん@12周年
12/01/20 16:02:32.40 PwvwKWh4O
>>256
ほとんどの奴は拡張子を表示しない設定のまま使ってるし、
.exeって何?って奴も相当数いるだろ。

269:名無しさん@12周年
12/01/20 16:10:20.70 0PCJuBJa0
これを機にOS入れかえろよ
こんな幼稚なウィルスよりも感染したのもわからない
高度なウィルスもなくせるしな
パソコンも動きがよくなるぞ

270:名無しさん@12周年
12/01/20 16:45:54.09 p4fvsOSD0
>259
甘いんじゃなくて知識がなさすぎる
一年たっても変わってないみたいだぞ?

271:名無しさん@12周年
12/01/20 17:08:58.96 r18Pj3kC0
>>266
サポやってて、引っかかった主婦が「主人に怒られる」とかいうの聞くとニヤニヤする

272:名無しさん@10周年
12/01/20 17:26:58.50 5mEM5w7fi
>>259 俺も同じようなエロサイトで解約料で一万円請求された。
お前らに払う金なんかねえ!メール返信したが、調査員が請求に行きますとか脅してきた。
アドレス変えて遮断に成功。

サイト馬鹿業者ども、てめえらに払う金なんて一円もないからな!

このウンコキンタマ野郎!

273:名無しさん@10周年
12/01/20 17:42:27.71 5mEM5w7fi
>>264 二度と騙されるもんか。

274:名無しさん@12周年
12/01/20 17:44:52.96 CxbO2+dj0
>>272
豊丸の画像の消し方も教えて!

275:名無しさん@10周年
12/01/20 18:28:02.59 E3z7E3f3I
>>274 それは分からない。
俺は、架空請求メールをアドレスを変える事で遮断しただけだから。

276:名無しさん@12周年
12/01/20 18:39:20.86 CRul7N7X0
ウィルスじゃなくて、使用者が自己責任においてインストールした、そういうソフトウェアでしかない。元記事の記者が阿呆。

277:名無しさん@12周年
12/01/20 18:43:24.75 A1JOvazw0
昨日丁度、初音ミクのアダルトサイトが閉じられないという曲を聴いて、
本当にそんなことってあるの?と思ったけど、本当にあるんだー


278:名無しさん@12周年
12/01/20 18:54:53.06 czMhRGR9i
!て

279:名無しさん@12周年
12/01/20 19:04:56.03 wGf/SyWc0
ネカフェで働いてるがこの手のに引っかかるおっさん多すぎる・・・

280:名無しさん@12周年
12/01/20 19:26:19.35 cF1rwEk90
家のPCでカリビアン・コムのウィンドウが消えないとブルってた小学生の息子に
説明と注意をしてやった上で 母親に見つかる前にこっそり消しといてやったのは
懐かしい思い出。

281:名無しさん@12周年
12/01/20 22:39:46.31 Umf3jiIH0
やっと捕まったか。
オレ個人だけでも去年頭くらいから何十回と通報したのに全然捕まんなかったもんな。
ウイルス作成罪以外じゃ捕まえられなかったんか?
警察の怠慢か、政治家の怠慢かわからんが放置しすぎだろ。

282:名無しさん@10周年
12/01/21 12:33:32.90 WftF6cH9i
>>281 こうゆう場合、警察はなかなか動いてくれないらしい。

283:名無しさん@12周年
12/01/21 12:35:46.65 H5CBItIi0
何も知らない奴が使ってるからこういう事になる

284:名無しさん@12周年
12/01/21 12:37:40.72 Ic7lgpNc0
>自営業の男性(68)がこのファイルをダウンロードし、

 こんな年寄りでもそんな気があるのかねぇ。

285:名無しさん@12周年
12/01/21 12:42:45.37 XxX5lTIVO
アダルトサイトは常にケータイから観るようにしてるオレに隙はなかった

286:名無しさん@12周年
12/01/21 12:43:44.08 q9LhrhmP0
これってさ、自分の使ってるセキュリティソフトの会社にメールなりした方がよくないか?


287:名無しさん@12周年
12/01/22 01:32:15.07 LJFrE4z30
>>283
MSはバカを騙してシェアを伸ばしてきたからな
IEで右クリックするとwindowsliveのサービスがずらずらと並んで
検索バーにはbingがくっついてるだろ
それと同じ機能を使って詐欺が行われてるだけだよ
悪いのはMSだし絶対に直さない

288:名無しさん@12周年
12/01/22 01:37:14.22 LJFrE4z30
msは利用者に教えることを教えずに
100万を払ってmsdnに入った詐欺開発者にだけ
詐欺をするための情報を教えてるからな

いつのまにかieが入ってたり、officeが入ってたり
ieの右クリックに見知らぬms運営サイトが登録されてたり
ホームページが勝手にmsnになってたりbingが標準の検索だったり
silverrightを無理やりインストールさせたり

利用者が知らないうちにすり替わっているのを利用して
猛烈にシェアを伸ばしてるからね
利用者をウイルスに強くしたら他のOSやライバル企業が伸びるから
MSは根本的な解決方法を出せないんだよ

289:名無しさん@12周年
12/01/22 01:38:01.57 +PA3bnyXi
>>5
って言うか、
これ説明読む限り自分で実行するタイプだから、
このレベルだと肝心な時に対策切りかねないぞ


290:名無しさん@12周年
12/01/22 01:42:34.97 LJFrE4z30
>>289
わざと引っかかってみたけどhtaを開いただけで感染するぞ
UACでチェックが入ったから、分かる奴は感染しないけど
htaは単なるホームページに見えるから、間違えて実行してしまうのがふつうだろうね
というかhtaのvbスクリプトでレジストリを変更できてしまうのがダメなんだが
この機能を利用してMSは利用者のwindowsに無理やり自社のソフトウェアやサービスの機能をくっつけて
シェアを伸ばしてるから、根本的に対策を取るのは不可能だろう

291:名無しさん@12周年
12/01/22 01:47:10.06 2ViPhA7M0
自営業の男性(68)
元気で羨ましいわ~

292:名無しさん@12周年
12/01/22 01:54:30.88 c/hUMZ/a0
>>31
どんなfree soft ?

293:名無しさん@12周年
12/01/22 01:55:57.06 NqMlPFFi0
>>268
さすがにそれはw
.exe.txt.jpg.mp3あとは仕事でワード・エクセル使うなら.doc.xslぐらい知ってるだろw

294:名無しさん@12周年
12/01/22 02:03:54.53 c/hUMZ/a0
アメリカのエロサイトをネットサーフィンしてたら、「危険なVirusに感染したので以下のwindows ~をdownloadしろ」みたいなダイアログが表れた。ダサいダイアログだったので、引っ掛からずに済んだ。

295:名無しさん@12周年
12/01/22 02:06:51.78 c/hUMZ/a0
>>184
windows defenderだけで大丈夫やろか。

296:名無しさん@12周年
12/01/22 02:11:54.21 NqMlPFFi0
>>295
1つでじゅうぶん。
不満があるなら他のやつも試してみれば。

297:名無しさん@12周年
12/01/22 02:45:52.32 QHI7R5XKP
つーかそれウイルスじゃないから。w
消せない代金請求画面が出て四苦八苦するのは
男なら誰でも一度は通る道。
間違ってもOS再インストールしたり、わざわざ金出して
弁護士や司法書士に相談すんなよ。w
URLリンク(fos.sitemix.jp)
ほとんど、この↑無料ツールで消せるから

298:名無しさん@12周年
12/01/22 02:59:14.24 zBqQ172m0
>>295
2つも3つも入れるとwindowsが不安定になるぞ。ウィルスに感染するより酷いことになる場合も。

299:名無しさん@12周年
12/01/22 03:01:56.21 nTaplNRo0
マスゴミもこのレベルですし
URLリンク(pc.gban.jp)

300:名無しさん@12周年
12/01/22 03:13:21.57 RaMv9lQH0
素人がWindows使うな

301:名無しさん@12周年
12/01/22 03:16:28.81 HCOnNjwB0
わしの98は今日も絶好調じゃお

302:名無しさん@12周年
12/01/22 03:17:47.46 MAWxsddY0
スタートアップチェッカーとかいうのを見つけて、何とか事なきを得た苦い思い出w

303:名無しさん@12周年
12/01/22 03:24:56.22 +CLskpyC0
どんなすごい技で感染するのかと思ったらただの実行ファイルかよ。
見えてる穴に落ちるバカは救いようがねーよ。

304:名無しさん@12周年
12/01/22 03:29:30.47 D3iQFg640
>>302
PC起動時に勝手に起動するファイル取り除いて

パソコン軽くするのに使ってるわ。

305:名無しさん@12周年
12/01/22 03:33:42.36 dumy/Jda0
2回ほど踏んで請求画面が貼りついて、うっとおしかったがそのままにしておいたら
半年ほどで自然に消滅。63歳一人住まいだからへいっちゃらw

306:名無しさん@12周年
12/01/22 13:51:16.48 LJFrE4z30
盗聴をチェックするツールのパケットキャプチャと
プログラムの動作をチェックできるプロセスマネージャーを
プログラミングで自作できる奴以外windowsを使っちゃダメだよ
linuxなら標準でついてるけどwindowsだとないからな
プログラミング出来ない初心者はlinux使え

307:名無しさん@12周年
12/01/22 14:02:07.57 LJFrE4z30
windowsユーザーはMSに勝手に自社のサービスを
スクリプトでプリインストールされることに疑問を感じないから
同じ機能を使ってウイルスとか入れ放題なんだよ
macユーザーはmsを排除しようとするから気づく
linuxユーザーはむしろウイルスを作って入れてるガワなので安心
(ソースコードの改行コードが明らかにlinuxが多い)

308:名無しさん@12周年
12/01/22 14:04:12.16 s/JHwNhZ0
(30代女性)
ババアがアダルトサイトねー…

309:???
12/01/22 14:07:52.92 E8mT1cce0
そう言えば危険そうなサイトを見るときはLinuxで見ていた昔を思い出した。最近は
全然興味ないからLinuxPC自体を使っていない。(w


310:名無しさん@12周年
12/01/22 14:15:52.82 nZKxtMy60
iTunesってウイルス?あれ入れると調子悪くなる

311:名無しさん@12周年
12/01/22 14:17:32.29 km52HRN80
>>310
PCのスペックがショボいだけ

312:名無しさん@12周年
12/01/22 14:18:29.50 68OJi0je0
山梨県内の自営業の男性(68)wwwwwwww

313:名無しさん@12周年
12/01/22 14:20:46.47 /lur7b0n0
>>310
WindowsにiTunesはお勧めできんな。

Mac買えば?

314:名無しさん@12周年
12/01/22 21:29:25.96 rseTUiSQ0
これなったことあるけど
ウィルスではないな

315:名無しさん@12周年
12/01/22 23:25:02.02 UOalog4U0
エロに不況はないことが証明されただけだな

316:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
12/01/23 23:21:55.28 EbJ3bfK00
>280

あそこってまともなサイトじゃないの? _φ(・_・

317:名無しさん@12周年
12/01/23 23:30:18.15 dtiskdRa0
>>31
お前面白いなw

318:名無しさん@12周年
12/01/24 00:23:42.00 W7B1balc0
私、女だけど上司がこれ会社で踏んで直したことあったわ。
信頼されてんのかセクハラなのか悩むところではある・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch