12/01/19 19:40:44.19 0
ワンクリック詐欺が問題化するなか、ウェブサイトの閲覧者にコンピューターウイルスをダウンロードさせたとして、
京都、和歌山、埼玉の3府県警は2012年1月18日、ネット広告会社社長の堀本真也容疑者(33)ら6人を不正指令電磁的記録供用容疑で逮捕した。
このウイルスは、アダルトサイトの料金を請求する表示がPCの画面に張り付いて取れなくなるというやっかいなもので、
1年ほど前に急増。国民生活センターや情報処理推進機構(IPA)が注意を呼びかけていた。
警察の発表によると、逮捕された6人は、自らが運営するアダルトサイトに「動画再生」のボタンを表示させ、
ボタンをクリックした利用者にファイルをダウンロードするように促した。
2011年10月5日午後、山梨県内の自営業の男性(68)がこのファイルをダウンロードし、
男性のPCにウイルスを感染させた疑いが持たれている。
このウイルスに感染すると、サイトの料金を支払うように求める画面がPCに表示され、
再起動しても画面が消えない状態に。男性は画面に表示されたとおり、6万9000円を支払ってしまったという。
この男性以外にも、少なくとも被害者は数百人、被害額は1200万円にのぼるとみられる。
このウイルスの存在がクローズアップされるようになったのは、1年ほど前のことだ。国民生活センターによると、
「アダルトサイトの請求画面がパソコン画面に張り付いて取れない!」という相談が急増。届け出件数が09年度には9300件だったのに対して、
10年度には約3倍の2万7000件以上に達している。11年度は、さらに増えることが確実だ。
具体的な被害事例としては、 「アダルトサイトを検索して選んだサイトで3つの質問にそれぞれ「はい」のボタンを押して次の画面に進んだら
『登録が完了した』『3日以内に70,000円入金するように』とパソコンに請求画面が表示された」(30代男性)と、
アダルトサイトを見ていて被害にあったケースがある一方、「動画サイトで、無料動画を見ていたところ、いつの間にかアダルトサイトに接続された。
URLリンク(www.j-cast.com)
>>2以降へ続く
2:影の大門軍団φ ★
12/01/19 19:41:01.51 0
アダルトサイトの確認画面では、年齢認証や業務用のパソコンかなどに答えたところ登録となり
パソコンに12万円を支払うようにとの請求画面が表示された」(30代女性)と、動画サイトのリンクから
意図しない形でアダルトサイトに誘導されてしまったケースもある。
一連の操作では、ファイルをダウンロードするように求められる場面がある。具体的には、
「このファイルを実行または保存しますか?」
といった画面が出るが、これに対して「実行」を選ぶと、ウイルスに感染することになる。
感染すると、「ご入会までに確認させて頂いた通り、料金が発生しておりますので、期間内にご入金を」
といった文言の画面がPCに表示され続けることになる。
IPAによると、一度感染してしまった場合、復旧には「システムの復元」という手順が必要だ(ウィンドウズXP、Vista、7の場合)。
ただし、これを行うと、ある時点以降にインストールしたソフトの情報は消えてしまう。
また、XPよりも古いOSを使用していたり、システムの復元に失敗した場合は、PCを初期化するという大がかりな作業を強いられることになる。
アダルトサイトの質問に答える中で、「利用規約に同意して先に進む」という項目があることも多いが、
利用規約の文字が非常に小さかったり、背景と見分けが付かない色で表示されたりするケースもある。
大半の場合、利用規約には高額の料金が発生することが書かれている。
いわゆる「ワンクリック請求」を行うウェブサイトでは、違法箇所を見つけることが困難な場合もあることから、
料金を支払う必要があるか心配な場合は、消費生活センターや自治体無料弁護士相談などに相談することを呼びかけている。
3:名無しさん@12周年
12/01/19 19:42:00.32 r8i88dpe0
┝┥┌─────────┴┐
│┝┥┌─────────┴┐
││┝┥┌─────────┴┐
│││┝┥┌─────────┴┐
││││┝┥┌─────────┴┐
│││││┝┥Loopysoft [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││(( (ヽ三/) ´||`| カチ
└┤││││ (((i ) ノ´⌒`ヽ 民主党が政権を。 .│ カチ
└┤│││ / γ⌒´ \ 握りました。 │ カチ
└┤││ ( .// ""´ ⌒\ )日本が滅びるまで | カチ
└┤│ | :i / ⌒ ⌒ i ) 終了できません。. | カチ
└┤ l :i (・ )` ´( ・) i,/ . . | カチ
│ l (__人_). | (ヽ三/) )) |
│ \ |┬| / ( i))) |
│ `7ι`ー' 〈 / /. |
│ [売国する] [友愛する]. |
└──────────┘
4:名無しさん@12周年
12/01/19 19:42:15.63 y1+TwUa2O
フリーズ!
5:名無しさん@12周年
12/01/19 19:43:31.77 Uaydfxh90
今これ流行ってるみたいだね
俺もいつ引っかかるかわからんから
対策ソフトをいれておこうかな
6:名無しさん@12周年
12/01/19 19:43:38.72 N+XdWw/v0
払う奴がアホ
7:名無しさん@12周年
12/01/19 19:43:38.63 eLcWh7/M0
署で引っかかった間抜けポリ公が大恥をかいて逆ギレ → 逮捕
としか思えないよねw
8:名無しさん@12周年
12/01/19 19:44:29.23 UaNgm+Uw0
パソコン捨てて6万で新品買えるやろ
9:名無しさん@12周年
12/01/19 19:45:05.23 XLeTisbD0
クリックしたことより、言われたとおり金を払う奴がいることが不思議。
馬鹿が多すぎ~~
10:名無しさん@12周年
12/01/19 19:45:05.75 5zJt/DAJ0
あー、俺、これ感染したわ
ウイルスバスター入れていたんだけどなぁ
11:名無しさん@12周年
12/01/19 19:45:39.42 TQpxzGIO0
これそのものか、同類のウイルスに俺のPCも感染したぞ!
コイツの仕業だったのかよ。
初期化せずに済んだが随分消すのに手間取ったわ。
12:名無しさん@12周年
12/01/19 19:46:21.62 MyVnrDp00
自営業の男性(68)
(30代女性)
13:名無しさん@12周年
12/01/19 19:46:27.86 vxAHjILoP
レジストリ
run
.hta
消す
14:名無しさん@12周年
12/01/19 19:46:57.79 C4/KWG8F0
>>10
オレも感染したけどウイルスバスター効かねえよなw
15:名無しさん@12周年
12/01/19 19:47:02.93 vPZkXNUF0
知り合いが踏んで駆除したけど、かなり悪質だったなぁこれ
16:名無しさん@12周年
12/01/19 19:47:04.70 takwcH1L0
>>3だまされるとこのように洗脳される。
17:名無しさん@12周年
12/01/19 19:47:09.01 xcS4BvdH0
システム復元か再セットアップで解決するだろw
18:名無しさん@12周年
12/01/19 19:47:25.63 hlQNDE8q0
こういうのってタスクマネージャーで終了できるのかな
19:名無しさん@12周年
12/01/19 19:48:09.22 IvmcduqM0
関わってるエロ関連の分野が違うのか、初耳
20:名無しさん@12周年
12/01/19 19:48:13.94 Ijy0ezS20
ウィルス感染とかねえよw
21:名無しさん@12周年
12/01/19 19:48:44.13 kxHM7kPK0
NHK-BSの代金請求テロもずっと画面に貼り付いてるんだがあれも悪質だよな
22:名無しさん@12周年
12/01/19 19:48:46.73 GCpgcmQG0
手間がかかるけど初期化したら解決だろ 30分ほどかかるけど
23:名無しさん@12周年
12/01/19 19:48:47.36 D/5Onlkw0
exe ファイル 捨てたい
24:名無しさん@12周年
12/01/19 19:49:06.62 txUeOo6N0
堀本真也
ネット中継で死刑な
25:名無しさん@12周年
12/01/19 19:49:09.66 vxAHjILoP
URLリンク(gekkeijunoha.blog11.fc2.com)
mshta.exeを悪用してるやつは
この辺が参考になる
26:名無しさん@12周年
12/01/19 19:49:34.08 takwcH1L0
あれだけ修羅場をくぐりぬけても、自分が感染しなかったなんて、まったく嘘のよう。
27:名無しさん@12周年
12/01/19 19:50:01.46 +KML2HJwO
ウィルスバスターで難なく撃退
28:名無しさん@12周年
12/01/19 19:50:08.95 khSPrxP40
> 山梨県内の自営業の男性(68)がこのファイルをダウンロードし、
> 男性のPCにウイルスを感染させた疑いが持たれている。
68歳男性か…
29:名無しさん@12周年
12/01/19 19:50:24.81 N8VMKRTB0
入会が完了しました。
100京円を支払ってください。
払うのかな?騙された人?
30:名無しさん@12周年
12/01/19 19:51:09.27 mlW8DG390
メジャーな所だけ見てればいいのに変な所に手を出すから引っ掛かる
31:名無しさん@12周年
12/01/19 19:51:43.59 47BTrAWE0
俺も感染したがロールバックせんでもフリーソフトでそういうウィルスていうか奥深くに保存されたファイル消去するやつあったからそれでなんの問題もなくデリート出来たわ。
払うやつマジで信じられん!払ったら画面がもとに戻ると思ったんだろうか?情弱過ぎwww
32: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
12/01/19 19:51:45.63 HzaDob9Z0
こんなのウィルス扱いかよwwwwガキの悪戯レベルなのになwww
33:名無しさん@12周年
12/01/19 19:51:49.77 b6yFdPvU0
ぜんぜん新手じゃないし
企業や共用のPCを使ってエロ画像漁ったおっさんから金を払わせる古い手口じゃん
34:名無しさん@12周年
12/01/19 19:52:30.17 70BXegUV0
下半身が暴走したらPCが暴走したでゴザル
35:名無しさん@12周年
12/01/19 19:53:21.82 EH/iGEMi0
>>31
仕組みもわからずツール任せで治った治ったって喜んでる奴も
たいがい情弱だけどなw
36:名無しさん@12周年
12/01/19 19:54:10.96 OJKRlQSt0
アレは引っかかる方もアホ過ぎる
37:名無しさん@12周年
12/01/19 19:54:27.08 GwO4t5Vk0
あぁ、あるある。
つか拡張子.exeはヤバイって認識持とうぜ?
38:名無しさん@12周年
12/01/19 19:54:58.76 XB4/lcXj0
感染した事ないけど、した場合にそなえて対処法学んでおこうとIPAのサイト見たが、
別に削除法とかまとめてある訳じゃないんだな。
システムの復元とやらすりゃいいのだろうが。
39:名無しさん@12周年
12/01/19 19:55:53.11 IejL0lvB0
>>1
近所でいるんだ。
こういうの人のイイ中高年のおじさんが引っかかる。
再インストールすればいいのだが、その知恵がないし、
エッチなホニャララ.exe
をまたダブルクリックしちゃう。
40:名無しさん@12周年
12/01/19 19:56:29.30 kImVLmTNO
会社のPCで感染して仕事中にアダルトサイト見てたのがばれる!って
言うんだったらいっそのこと茶でもぶっかけて壊しゃいいじゃん
41:名無しさん@12周年
12/01/19 19:57:17.16 2ZDSSJFo0
>>3
ワロタ
42:名無しさん@12周年
12/01/19 19:57:39.05 Ijy0ezS20
情強ならノーガードだろw
43:名無しさん@12周年
12/01/19 19:58:24.74 72kulGT60
>>25
あざーす
44:名無しさん@12周年
12/01/19 19:58:32.10 BgOO4oZM0
>>19
終了できるけど、たぶん、
レジストリへ、起動時に指定のURLにブラウザを接続することを書き込んであるだけだから、
プロセス名はIEとかのブラウザになってる。
中身はそれだけなので、URLのブラックリストでも持ってるので無いと検知できない。
対象者の特定はそのURL内にIDが振ってあって接続先のHPでIDを照合している。
45:名無しさん@12周年
12/01/19 19:58:33.50 ZDJClToi0
情弱さん(^。^)いらっしゃい
46:名無しさん@12周年
12/01/19 20:00:00.35 /TfMHm7mi
>>27
多分できない
spybotかアバストさん
それでもダメならスタートアップ管理ソフト
最終手段はノートン先生だな
ノートン先生は、それが原因でPCがクラッシュすることもある両刃の剣だが
47:名無しさん@12周年
12/01/19 20:00:26.13 gukeXU6+0
半角でロリ画像zipを落して解凍したらhikaru.exeだった
消し方判らなくてラウンジに単発質問スレ立ててごめんなさい
48:名無しさん@12周年
12/01/19 20:00:35.54 lxBBa/dw0
なんでもかんでも初期化する馬鹿いたなーw
初期化なんか一番したくないのにww
時間の使い方わからない低脳
49:名無しさん@12周年
12/01/19 20:00:51.04 BgOO4oZM0
>>37
レジストリ書き込みだけなので拡張子は.inf とか.msiかも知れない。
50:名無しさん@12周年
12/01/19 20:01:24.06 ign9WyuI0
俺が5万円で再インストールしてやんよ
51:Teymnpow Marmncow Jr,
12/01/19 20:03:37.01 mFEg1VYj0
んな だせーPCなんか すてればええべや
あたらしいの ぱんばん 買え ばかやろ
おれなんか
調子が悪いと すぐ とりかえてるど
ばかたれが
52:名無しさん@12周年
12/01/19 20:04:25.73 TQpxzGIO0
30代女性がエロいサイト見てたんだ。
汚らわしい。
53:名無しさん@12周年
12/01/19 20:05:28.22 h3AK99N2O
68のジジイがエロサイト観て家族にバレるとか最高笑えるなw
54:名無しさん@12周年
12/01/19 20:06:12.98 edj2M1kd0
知り合いの奥さんのPCがこれにやられて直しに行った。
直す方法ググってそれらしきスタートアップのチェック外したら直ったけど、
もっとしつこい場合もあるらしいね。
で、これってワンクリックでなるもんなの?
55:名無しさん@12周年
12/01/19 20:07:02.55 KC6Nc7B40
こんなのに払うくらいならPC買い換えるわw
56:名無しさん@12周年
12/01/19 20:09:28.56 +ckMB+iR0
昔から疑問だったんだけどさ、ウイルスって携帯で踏んだらどうなるの?携帯壊れたりするのかね?
57:名無しさん@12周年
12/01/19 20:09:48.38 takwcH1L0
これほど感染率が低いとは。
ここにいる連中って結構知的水準が高い証拠だ。政治ばかを除いて。
58:名無しさん@12周年
12/01/19 20:10:29.22 u7fz+Vc60
新たにOSをインストールすれば間違いなく消える。
59:名無しさん@12周年
12/01/19 20:11:05.03 RXU9ybfUO
罰金は億単位にしないとなくならないよこの手の犯罪は
60:名無しさん@12周年
12/01/19 20:11:55.34 6SMlZprX0
>>54
レジストリをいじる必要があるものもあったよ
61:名無しさん@12周年
12/01/19 20:12:02.20 edj2M1kd0
>>56
基盤が爆発するよ。
これで手首より先を失った人はかなりいるよ。
62:名無しさん@12周年
12/01/19 20:12:24.11 /XpB8mMx0
>>57
そのサイトに関わって無いとか考えなちのか?
知的水準が低いなお前
63:名無しさん@12周年
12/01/19 20:12:41.46 l1ucyW3h0
この手のウイルスとか遭遇したこと無いんだけど?
アングラなところ行かないってわけじゃなくて、結構行くんだけどな
セキュリティソフト使わないアホがそんなに多いの?
64:名無しさん@12周年
12/01/19 20:12:47.98 kImVLmTNO
>>53
ストリップなんてじじいだらけだよ
踊り子さんに手を触れないでってアナウンスあるのに
思いっきり乳もんだじいさん見たことある
歯のない口でケケケって笑ってるのを見たら
ストリッパーも怒る気になれないのか苦笑いしてた
やっぱ年とっても男は男だな
65:名無しさん@12周年
12/01/19 20:13:07.95 liVfl9MrO
真の情強はプロバイダーに電話してお姉さんに対処を聞く
66:名無しさん@12周年
12/01/19 20:13:14.58 RcUoD+U20
知り合いに二人ほどなってるヤツがいたなw
直してくれと頼まれたけど、大元のファイルがどこにいるのか分からんし、
ググって対処法実行したけど消えなかったから復元か再インスコしろと言っておいた。
ワケの分からんサイトの再生ボタンなんか怖くて押せるかよ。
67:名無しさん@12周年
12/01/19 20:13:28.03 ZuO3tLaSO
情弱から情強になるチャンスだろ。人間死ぬまで学習し続けれ
68:Teymnpow Marmncow Jr,
12/01/19 20:14:10.76 mFEg1VYj0
おまへら
いつまで
XPとかDOSとかMEとか つかってんだー すてれ
あたらしいの買え とっとと 買え
消耗品だべや
ばかたれがー
>>51のつづきな
69:名無しさん@12周年
12/01/19 20:15:08.96 +ckMB+iR0
>>61
マジで?明日ドコモショップ行って聞いてこなきゃ
70:名無しさん@12周年
12/01/19 20:15:11.95 70opdVCsO
ヤフー知恵袋に解決法が載ってたぞ。
71:名無しさん@12周年
12/01/19 20:15:17.98 e24OgqH90
ニュ-スで見たけど
デスクトップにずーーーーーっとエロいねえちゃんが貼り付いてて
ふいた
72:名無しさん@12周年
12/01/19 20:15:32.69 takwcH1L0
政治バカはおまえか。
73:名無しさん@12周年
12/01/19 20:16:15.89 R3B+egIq0
俺のPCは中国製だからそのうち爆発するからウイルスなんて怖くない。
74:Teymnpow Marmncow Jr,
12/01/19 20:16:19.18 mFEg1VYj0
>>70
あたらしいの買え。ばかたれ。人をたよるな。 >>68の つづきな。
75:名無しさん@12周年
12/01/19 20:17:36.73 Y3ksbZufO
これ俺の親も感染したw
お陰で俺の親は仲悪くなったな
しかも父は料金振り込もうとしてた
76:名無しさん@12周年
12/01/19 20:19:11.24 GzdK9xjO0
こういうのってAlt+F4 でもダメなの?
77:名無しさん@12周年
12/01/19 20:20:52.60 Uu16Uddk0
メールに添付されるURLにあほみたいにアクセスするからなんじゃないかの?
アングラ回っても早々引っかかるものでもなさそうだが。
78:名無しさん@12周年
12/01/19 20:20:55.30 qWGdL7ZH0
>>54
その奥さんは何見てたの?
79:名無しさん@12周年
12/01/19 20:21:03.36 7AHZSWpu0
>>76
alt+F4 って、何?
80:名無しさん@12周年
12/01/19 20:21:24.78 kImVLmTNO
そんなに見たきゃ有名なアダルト動画見放題のところと契約すりゃいいのにな
金かかるけどAVしょっちゅう借りるより安上がりだし
ドル決済のところがほとんどだから円高の今なら安いしな
81:名無しさん@12周年
12/01/19 20:22:56.36 0roEhNtk0
こういう経験をしながら男はPCスキルを上げるんだ
山梨県内の自営業の男性(68)もその試練の中にある
82:名無しさん@12周年
12/01/19 20:23:01.28 Y3ksbZufO
>>76
なんつーか、管理者権限がきついスタートアップになってて、特殊なことしないとアンインストールできない感じ。
つーかウイルスと言うほどのものでもないので、アンチウイルスも作動しない。
83:名無しさん@12周年
12/01/19 20:23:23.07 EGFlueOK0
PCウイルス感染させた疑い 男6人逮捕
01月19日 18時00分[事件・事故]
アダルト動画サイト閲覧者のパソコンにウイルスを感染させ、
消すことが難しい料金請求画面を繰り返し表示させたとして、
県警、 京都府警、 埼玉県警の合同捜査班は18日、 東京都の
インターネット関連会社社長、 堀本真也容疑者 (33) ら6人を
不正指令電磁的記録 (ウイルス)供用の容疑で逮捕したと発表した。
逮捕されたのは堀本容疑者の他、 大阪府の会社役員、
水木こと小林茂俊 (42)、 和歌山市秋月の無職、 役田幸一 (43)、
神奈川県の会社員、大屋敷亮 (32)、 和歌山市三木町の飲食店店員、 久門勇介 (24)、
東京都の職業不詳、 河島一範 (28)の5容疑者。
同班によると、 昨年10月5日午後2時50分ごろ、 堀本容疑者らが開設したアダルトサイトを
通して、 サイトを閲覧した山梨県の男性のパソコンにウイルスを感染させた疑い。
男性は困惑し、 画面を消すために指定された口座に6万9000円を振り込んだという。
同班は、 被害者は少なくとも数百人、 被害額は総額1200万円以上に上るとみている。
ウイルス供用罪の改正刑法が昨年7月に施行されて以来、営利目的での摘発は全国で初めて。
堀本容疑者は 「事実と違う」 と容疑を否認しているが、 他5人は容疑をおおむね認めているという。
URLリンク(www.wakayamashimpo.co.jp)
84:名無しさん@12周年
12/01/19 20:24:08.78 HqRNy7Ks0
しかとすりゃいいのに…
馬鹿?
85:名無しさん@12周年
12/01/19 20:24:14.00 dyT7izHzO
あえて代金を支払うって手段をとった場合、消えるもんなの?
86:名無しさん@12周年
12/01/19 20:24:45.35 4NFnkZHy0
>>13
が神ってことか?
87:名無しさん@12周年
12/01/19 20:24:53.32 H97+Kfwv0
スマホ最強?
88:名無しさん@12周年
12/01/19 20:25:10.76 N6ZkxALP0
>>29
俺なら3回払いぐらいでなら何とかなる。
89:名無しさん@12周年
12/01/19 20:25:27.73 lTMTLFIC0
これだろ?
「アダルトシンデレラ」ってやつ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
1年俺はほったらかしにしていたが、ふとググったら消し方が載ってたから、それで即解決した。
アダルトサイトなんぞ恐るるに足らず
90:名無しさん@12周年
12/01/19 20:25:56.67 X4Q65Egr0
そもそも払ったら消えたのか?
91:名無しさん@12周年
12/01/19 20:26:07.28 gU44Hhtb0
年末になると会社なんかに各警察署から「当たり屋集団が出没してます」とFAXが来るよね
実際はそんな集団なんて存在しないけど年末の事故件数を抑止するのは効果的だそうで
こんなのにカネを払うってのも実は抑止の為の方便なんじゃないかと
92:名無しさん@12周年
12/01/19 20:27:06.14 h3AK99N2O
68のジジイがエロサイト観て家族にバレるとか笑えるなw
孫の子供なんかに見られた日にゃプライドずたずただろうな~ww
93:名無しさん@12周年
12/01/19 20:27:45.53 EWjJV7xN0
つーか新手じゃねえだろw
94:名無しさん@12周年
12/01/19 20:27:57.21 A8Fz6AmS0
新手ではない。
むしろオーソドックス
95:名無しさん@12周年
12/01/19 20:28:05.28 Y3ksbZufO
>>90
システム情無理かと思われ
>>91
そんな体張った集団、いるわけ無いわな。
96:名無しさん@12周年
12/01/19 20:28:28.06 JW0Wvf540
これで俺もなったw
システムの復元で元通り
97:名無しさん@12周年
12/01/19 20:29:17.40 IdUe29KI0
>>10>>14
ウィルスじゃ無くてWindowsの正常な動作だからな。
98:名無しさん@12周年
12/01/19 20:29:25.39 hPmJ0xQY0
ちょっと古いのに何で今ごろ急に被害者が多くなってるのか?
99:名無しさん@12周年
12/01/19 20:29:33.98 1R+5ore50
ブラウザに知らないうちにインストールされて、
削除しても次回起動時に復活してるBabylon Searchもお忘れなくw
100:名無しさん@12周年
12/01/19 20:30:08.17 edj2M1kd0
>>69
今日訊いたほうがイイよ。
101:名無しさん@12周年
12/01/19 20:31:42.03 lJv/qfK60
システムの復元やったら簡単に消えるけど
102:名無しさん@12周年
12/01/19 20:32:12.56 d74B3d1H0
基本的には放置で大丈夫だけどなこんなもん
103:名無しさん@12周年
12/01/19 20:32:20.47 edj2M1kd0
>>78
さすがにそこまでは訊いてないです。
104:名無しさん@12周年
12/01/19 20:33:14.71 sXbg/SmB0
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
105:名無しさん@12周年
12/01/19 20:33:17.43 Y3ksbZufO
>>92
うちの56のジジィもな
俺の母親カワイソス
しかも俺の妹の夫にまで相談しやがったw
106:名無しさん@12周年
12/01/19 20:34:15.98 XxGGmYUj0
>>102
放置っておまえ、しつこくしつこくポップアップするのに
107:名無しさん@12周年
12/01/19 20:34:32.00 sy1MxHiyI
みんな仮装ソフトで怪しいサイト
ふんだりしないのかな?
108:名無しさん@12周年
12/01/19 20:34:48.82 oZZCeuH+0
ネット上に無数に存在する魅惑で危険なエロ陣地を探検する為のエロ陣地探検用PCがある俺には関係のない話
109:名無しさん@12周年
12/01/19 20:35:45.37 RcUoD+U20
>>104
何かのコピペだと思うけど、
パソコンの後ろ(?)に表示されたなら誰にも見えないからいいじゃん、と。
110:名無しさん@12周年
12/01/19 20:36:34.23 Y3ksbZufO
>>104
OS入れ直せばいいんじゃね?
購入時の状態に戻すってやつ。
111:名無しさん@12周年
12/01/19 20:36:52.49 uQrqb64q0
こんなクズヤロウはどんどん摘発しろ
ほんと迷惑な奴だ
まぁいまどき引っかかるの情弱ジジイだけの
古臭い手だがな
112:名無しさん@12周年
12/01/19 20:36:58.02 vT6J/hFF0
システムの復元で消えるよ
113:名無しさん@12周年
12/01/19 20:37:07.36 XLeTisbD0
みんな >>108 を、見習え。 PC安いだろ~もう一台買えよ~
114:名無しさん@12周年
12/01/19 20:37:09.21 gYs76yV80
うんうん画面に表示されたよ
ベクター行ってフリーソフトで解消できた
115:名無しさん@12周年
12/01/19 20:37:18.27 d74B3d1H0
>>106
しつこかったらこっちもしつこく放置すりゃいいじゃねえか
大体アダルト動画が見たかった人が
なんでアダルト広告が出るのがイヤなんだよ
アダルトが好きだから動画見たかったんだろ
116:名無しさん@12周年
12/01/19 20:39:21.23 uQrqb64q0
つかエロサイトから
何かダウンロードする奴って馬鹿だろ
117:名無しさん@12周年
12/01/19 20:39:58.90 xnKj/1A50
職場でキーロガー仕掛けられて
削除してたらこういうのに絶対に引っかからなくなったw
思わぬ副産物
118:名無しさん@12周年
12/01/19 20:40:17.00 Hv9paPYv0
>>104
ヴァカ杉
想像して、壷にはまった
119:名無しさん@12周年
12/01/19 20:40:31.87 zbFPsWP60
金額が6万とかじゃなくて、4800円とかだったら、支払う奴はもっといたんだろうな
120:名無しさん@12周年
12/01/19 20:41:09.88 kImVLmTNO
俺はアダルトよりもむしろ中華圏のサイト行くときに古いP4のマシン使うわ
121:名無しさん@12周年
12/01/19 20:41:52.97 vxAHjILo0
復元しろよ
122:名無しさん@12周年
12/01/19 20:44:04.59 /eSufm2G0
>システムの復元で消えるよ
その通り
>しつこかったらこっちもしつこく放置すりゃいいじゃねえか
むちゃ言うな 相手はロボットだ どんどん通報これでよい
123:名無しさん@12周年
12/01/19 20:45:11.33 vT6J/hFF0
>>120
古いとか言うな
先日Pen4 3.8HT導入したわ
124:名無しさん@12周年
12/01/19 20:45:17.50 Y3ksbZufO
これ復元効かなかった希ガス
125:名無しさん@12周年
12/01/19 20:45:29.49 wedyNsZb0
そんなのが恐ければMac使えばいいのに。
126:名無しさん@12周年
12/01/19 20:45:45.02 rdO87nt40
この時代に意味不明な実行って
アメリカのネコでも押さないぞ
127:名無しさん@12周年
12/01/19 20:46:01.26 mWh4OJ540
こいつです
URLリンク(www.facebook.com)
128:名無しさん@12周年
12/01/19 20:47:15.20 97P9Lniii
会社のパソコンでこれ食らったら慌てそうだな
でも金払っても消えないだろw
129:名無しさん@12周年
12/01/19 20:47:40.54 zbFPsWP60
マルウェアというより、押し売りみたいなもんだろ
逮捕された連中に強力な弁護士がついたら、案外無罪になりそう
130:名無しさん@12周年
12/01/19 20:47:44.93 zIXut8EE0
これ中3の甥が踏んで、うちのパソコンマニア(伯父)に修理依頼してきたけど、
起動してみる前から「へんなアダルトサイト見てただろ」って言われてるのに
「俺そんなの見てない。絶対見てないから!」って言い張ってたなあ。
この時点で誰もその言い訳信じてないww
んで起動してみたら、明らかに怪しいアダルト踏みましたな画面でめちゃワロタ
解除するの大変だったみたいで、ウィンドウズ入れなおしてた。
131:名無しさん@12周年
12/01/19 20:48:18.56 cppnRS9z0
マジレスすると、まずタスクマネージャ開いて終了
その後、スタートアップにも登録されているのでそれを解除する
ファイルも消しておけば安心
132:名無しさん@12周年
12/01/19 20:48:43.57 4NFnkZHy0
ウイルスソフト無しで危険地帯を闊歩するのが真の漢
サイトの色調がダークになってきたら要注意、英語で茶色の背景とかヤバイw
133:名無しさん@12周年
12/01/19 20:49:56.82 0roEhNtk0
>>128
20年ほど前のこと、朝出社して会社のPCの電源入れたら
プリンタが動いて巨乳云々のエロ画像が出てきたことがある
前日残業した上司が印刷に失敗したものと断定された
134:名無しさん@12周年
12/01/19 20:50:07.07 kImVLmTNO
>>123
すまぬ
俺のは10年前のP4 2.4だ
何にも入ってないからヤバイとこ巡りにはちょうどいい
135:名無しさん@12周年
12/01/19 20:51:22.53 tXd+2NBS0
タスクマネージャとかでも殺せないの?
136:名無しさん@12周年
12/01/19 20:51:38.62 cppnRS9z0
スタートアップっていってもmsconfigのほうでな
わからん人は勉強するべし
137:名無しさん@12周年
12/01/19 20:51:52.07 7AHZSWpu0
>>131
え?そんなもんでいいの? 案外簡単だな。
138:名無しさん@12周年
12/01/19 20:52:18.71 ialQqV9X0
インストールさせてしまうところがもう考えられないだが、
馬鹿はそこから金まで払ってしまうのか
笑いが止まらなかっただろうな
139:名無しさん@12周年
12/01/19 20:52:46.71 shHnIkQB0
msconfigに出てこないのもあるね
140:名無しさん@12周年
12/01/19 20:54:46.06 WeV8qp4Z0
程々という言葉を知らんのか、チョンコカスは
しかし、京都県警に告発したのは、正解だったな・・・便所の住民か?
141:名無しさん@12周年
12/01/19 20:55:20.22 kImVLmTNO
レジストリのrunのとこから消せんのかな?
142:名無しさん@12周年
12/01/19 20:56:39.07 zXwZntSA0
むしろ大いに引っかかれと言いたい。
そういう時こそパソコンスキルが大幅に伸びるチャンスだ。
そこらにあるパソコン教室行く10,000倍のスピードで技術を習得できるぞ。
143:名無しさん@12周年
12/01/19 20:56:50.26 d74B3d1H0
消してくれるなら金振り込むけどっつったら
喜んで消し方教えてくれるんじゃないかね
144:名無しさん@12周年
12/01/19 20:56:57.38 WeV8qp4Z0
>>140
京都県警 ×
京都府警 ○
145:名無しさん@12周年
12/01/19 20:58:19.25 aW79Krw4i
Tube8 見てりゃ無料で満足できるじゃねーか
146:名無しさん@12周年
12/01/19 21:03:02.80 vY533tOt0
↓これ思い出したわw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
147:名無しさん@12周年
12/01/19 21:05:29.69 XLeTisbD0
URLリンク(video.fc2.com)
ここにいけよ。 捨てアド作って無料会員になれば1日5本程度は見られる。
XPならt一時保存ファイルから取り出せる。
148:名無しさん@12周年
12/01/19 21:14:30.59 0HJ5J4YnO
これシステム復元でもダメなの?
149:名無しさん@12周年
12/01/19 21:18:31.40 +0XOU5Py0
友達のハッカーに頼んでパソコンのファイルを探してもらったら全ファイルの3/4ぐらいで
見つけてもらって消去してくれた。3時間ぐらいかかった。
150:名無しさん@12周年
12/01/19 21:21:04.37 NmmgJa1X0
会社の定年間際のおじさんが引っ掛かったわw
町内会の役員が公民館に集まってゑっち動画を見ようとして感染wwww
仕方なく自腹切ったそうなwバカスwww
151:名無しさん@12周年
12/01/19 21:22:39.56 CEZtPomq0
おまえら感染しすぎだろwww
152:名無しさん@12周年
12/01/19 21:22:53.38 6giEqXR+0
業者に6万払うならその金で新しいPC買えよwwwバカか
153:名無しさん@12周年
12/01/19 21:26:50.21 Psx+BpEK0
金払ったって消えるわけないじゃんwww
154:名無しさん@12周年
12/01/19 21:27:40.01 9eZEadij0
>>104
なついコピペだw
豊丸とか今のわけえのにはわかんねえだろうなあ・・・w
155:名無しさん@12周年
12/01/19 21:28:17.89 Cz2XTt4j0
エロ専pcでしかエロいの見ないから掛かった所でそのエロ画像で抜くから何の問題もない。
156:名無しさん@12周年
12/01/19 21:35:33.59 jiIalMu+0
金を払う前に、警察に相談するのは当たり前だな
情報を聞くと、詐欺だとおしえてくれる
157:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
12/01/19 21:37:10.25 PKAA5s4d0
このスレでも復元復元と連呼されとるけれど、以前に同じ事言われて復元しても直らんかったぞ _φ(・_・
158:名無しさん@12周年
12/01/19 21:40:15.41 Sy5PMnpzO
普通にアンインストールしたりとか
パソコンを数日前の状態に戻したりとかは出来ないの?
159:名無しさん@12周年
12/01/19 21:40:52.10 mJwHnSpM0
逆に言えば
払わず堂々画像見放題
160:名無しさん@12周年
12/01/19 21:47:10.45 aG3xvLiT0
これはウイルスって呼ぶには値しないよな
161:名無しさん@12周年
12/01/19 21:48:43.06 sopvBzRT0
知人がこれに引っかかって、警察行くって大騒ぎしてた
この手のに引っかかったの何度目だろう
有名どころのサイトだけ見てりゃいいと思うのだが、
どうも自分は大手には無い特別なものを動画を探し当てたと思うらしい
たぶんまた引っかかると思う
162:名無しさん@12周年
12/01/19 21:48:57.69 YihqGfPh0
>>159
え?
163:名無しさん@12周年
12/01/19 21:52:55.19 jtc6C3cZ0
スライドショーみたく10分ぐらいで画像が切り替わるなら感染してやってもいい
164:名無しさん@12周年
12/01/19 21:53:17.30 atlbR/iL0
>また、XPよりも古いOSを使用していたり、
98とか2000のことか。そういうヤツはセキュリティに対して
鈍いヤツだろうから、逆に放って置くだろう。
つーか、自分もジャンク同然のPCにWin2k入れて、こういう
怪しいサイト踏み専用にしている。
165:名無しさん@12周年
12/01/19 21:55:16.95 /ZOnrWMy0
VirtualPCでやったらええんちゃうの?
166:名無しさん@12周年
12/01/19 21:56:32.89 JygPkgQc0
俺の時は55000円だったぞ
値上げしたんか!!1
167:名無しさん@12周年
12/01/19 21:57:58.67 xyv9mk150
スマホのブラウザのお断りしますが消えない
168:名無しさん@12周年
12/01/19 21:58:04.75 8/Z5DxTm0
>>164
vistaも来年サポート切れるが
169:名無しさん@12周年
12/01/19 21:58:30.25 btmRuJDQ0
俺もアダルトコレクションってやつに引っ掛かって涙目になりながら色々検索してスタートアップチェッカー
にたどりついてようやく削除したなあw
170:名無しさん@12周年
12/01/19 21:58:33.13 OcbRmL/y0
ていうかスマホ自体が質の悪い詐欺みたいなもんだと思うが・・・
171:名無しさん@12周年
12/01/19 22:01:46.34 oqPruJDRO
馬鹿馬鹿しいな。
ワンクリックしてそんな画面が表示されたところで、自分のメルアドなど打ち込んでいないんだから、
相手にこっちの情報が解るわけないのにな。
払うほうもどうかしてる。
172:名無しさん@12周年
12/01/19 22:02:50.54 yin2O6gXO
今朝のニュースで「電源を切っても消えない」って言ってて度肝を抜かれた。
そりゃさすがに恐怖だわ。
173:名無しさん@12周年
12/01/19 22:03:43.76 Wk4qFPGz0
どうせウンコみたいに暇なんだろう。OS再インストールしろ。
174:名無しさん@12周年
12/01/19 22:03:47.02 dc6BaBkeP
フリーウェアのワンクリックウェア駆除ツール
URLリンク(www.vector.co.jp)
これ↑で大概のワンクリ請求画面は消せる
175:名無しさん@12周年
12/01/19 22:06:24.77 D4niMri90
これ、単にタスクに勝手に登録してるやつじゃないの?
176:名無しさん@12周年
12/01/19 22:07:41.92 BVlz8MIO0
>>171
住所も知らせてないのに住んでる所を指摘されたらΣ(´∀`||;)ドキッ!!としないかい?
177:名無しさん@12周年
12/01/19 22:08:50.38 qT/4k7N60
>>164
スレの上の方を読むとレジストリのスタートアップ(run)とスタートアップメニューの
ショートカットを消したりで消せるようなことが書かれてるから古くても消せそうだね
.hta関係を消せばいいみたいだし
178:名無しさん@12周年
12/01/19 22:10:52.45 4/EmdhdRO
ってか、代金払っても画面から請求が消えないんだろ?これ。(笑)
179:名無しさん@12周年
12/01/19 22:11:36.09 MhQEMvWw0
去年、兄貴が似たようなのに引っかかって、
泣く泣く嫁さんに打ち明けて、直してもらったらしいwww
レジストリちょっと弄っただけで直ったとか言ってた。
180:名無しさん@12周年
12/01/19 22:13:41.50 IrwOcff/0
>>176
IPで地域判定してくるとこはかなりドキッとするね
CATVだとかなり地域絞り込めるし
「○○町のAliceからライブチャットのお誘いが来ています!←Click!!!」
みたいなのとかねw
181:名無しさん@12周年
12/01/19 22:15:18.90 owpM24lU0
こわいお(´・ω・`)
182:名無しさん@12周年
12/01/19 22:17:34.25 N/JGD5wo0
ちょっと前はUSBのやつとか、海外のアンチウイルスソフトもどきの対策
頼まれた時は軽く地獄を見た。システムの穴を付いてたり自己増殖タイプは死ねる。
183:名無しさん@12周年
12/01/19 22:17:45.28 btmRuJDQ0
>>171
請求画面が何しても消えなくて再起動してもまだ表示されるんだから相当焦るぞ。
マジで涙目になる
184:名無しさん@12周年
12/01/19 22:18:39.97 xj0PujPS0
いい加減なセキュリティ対策で怪しいサイト見まくってるけど
ウイルスなんか一度も感染したことない。
感染するのは最低限のことやってないか、知能が猿並みかだろ。
185:名無しさん@12周年
12/01/19 22:21:04.64 5nLGz1GEO
なんで罪状は器物破損じゃないんだ? 前にキンタマだったか作ったやつの時は器物破損で起訴されたと思うが
186:名無しさん@12周年
12/01/19 22:21:06.03 MRhjVICE0
悪名高きラジコの地域判定もIPでやってる。だから、自分の住所ではなくプロバイダ所在地で判定される。
187:名無しさん@12周年
12/01/19 22:22:19.40 +Uwojs3x0
親父の会社で働いてるんたが
親父がエロ動画みてんだわ
一応ウイルスバスター入れさせたんたけどそれだけで大丈夫かね?
188:名無しさん@12周年
12/01/19 22:23:55.03 qT/4k7N60
>>186
ググル検索の左側も地域表示やってるね
気持ち悪いよね
189:名無しさん@12周年
12/01/19 22:27:47.84 /iIUNf1J0
おれが今まで体験した中で一番凶悪なウイルスは
ウイルスバスターをアップデートしたらCPUを100%にされたやつだった
190:名無しさん@12周年
12/01/19 22:30:02.59 n7C800Up0
PCに慣れてない世代が引っ掛かったら相当あせって被害に遭うんだろうな
俺もオヤジが引っ掛かったのを何度かレジストリ編集や本体削除したよ
191:名無しさん@12周年
12/01/19 22:35:12.60 x0feqzvp0
>>182
windows 7 recoveryとかいうのがめっちゃくちゃ面倒だったなぁ…
192:名無しさん@12周年
12/01/19 22:35:19.57 btmRuJDQ0
>>184
ウイルスじゃないって・・・まあexeクリックするんだからある意味ウイルス感染より自業自得感満載だけどw
193:名無しさん@12周年
12/01/19 22:36:40.96 8LL2uUtpO
>>172
電源切っても?
電源が落ちない、もしくは切ったのに画面が消えないって事?
194:名無しさん@12周年
12/01/19 22:46:20.43 sK0jMWpm0
全部読んだけど、みなだいたい同じ経験をして、同じように対処してきてますな。少し笑った。
195:名無しさん@12周年
12/01/19 22:49:41.44 MPu9qZMW0
この前、アダルトシアターという、アダルトサイトで、引っかかったわww
確かに料金請求画面が消す事が出来ず、困っていたけどw
消せたと思ったら、しばらくしてまた、画面が出てくるんだよねw
ほんと、ムカついたww
196:名無しさん@12周年
12/01/19 22:49:46.39 ED4V6RWQ0
旦那が娘のデスクトップでエロサイト
見てやらかしてた
部活から帰った娘がPCつけて大騒ぎ
本人しらばっくれてたから
私も仕方なく父親の尊厳を守ってやったけど
結局奴ではどうにもできないで私が直した
あのエロおやじ自体がウイルスだわ
せめて自分のPCでやって焦ってろ!
197:名無しさん@12周年
12/01/19 22:50:32.33 15K7BXVW0
ウィルスとしての性能はシステムの復元の方が上。
198:名無しさん@12周年
12/01/19 22:51:31.55 JypjLYmX0
セーブはこまめに
199:名無しさん@12周年
12/01/19 22:51:49.31 stdS9JIA0
以前、Youtubeの広告でウイルス感染したことがあった。
広告クリックすらしてない状況で。
200:名無しさん@12周年
12/01/19 22:51:58.52 XvB6alIh0
>>12
無職(75)も感染してたぞ。俺のじいちゃんだがw。
201:名無しさん@12周年
12/01/19 22:58:50.97 3mUXyYOH0
>>165
それがいちばん良い対策
ゲストOSの複製を取っておけば、感染したOSはバーチャルドライブごと削除して終わり
アダルト見るときはコピーしたゲストOSで見ればよい
202:名無しさん@12周年
12/01/19 22:59:27.33 4mUNWTXW0
身近で二人ひっかかってた
どちらも老人 65歳と67歳
どちらも社長
203:名無しさん@12周年
12/01/19 23:00:09.71 Hp0hwA9+O
復元すたら直ったお
204:名無しさん@12周年
12/01/19 23:02:21.83 3mUXyYOH0
>>184
しっかりしたウイルス対策でいろいろなページ見に行くが、そういうときかかるウイルスって
よりによってかなり知っている俺でも削除できない凶悪なやつばかり
205:名無しさん@12周年
12/01/19 23:08:33.23 cLoT0HvNO
このウィルスにかかったとき
消すのに1日がかりだった。
206:名無しさん@12周年
12/01/19 23:08:37.10 +8+36MPY0
昔、WIN95の頃はDDRメモリを8メガから16メガに拡張すると、すごく快適になったな。
HDDは2ギガだった。www
何だよ2ギガって、今じゃ携帯のマイクロSDメモリに劣るだろ。
207:名無しさん@12周年
12/01/19 23:18:40.50 ScqwJiNt0
この手のヤツって大したことないし、何で引っかかるのかな?
M字開脚お○んこの壁紙が貼りついてとれないくらい大したことじゃないし。
会社で「変態」の称号がつくくらいだろ?
208:名無しさん@12周年
12/01/19 23:20:17.76 4MmvAG040
エロ画像ごときで高い勉強代だったなオヤジ
209:名無しさん@12周年
12/01/19 23:20:34.41 FVbdXTmA0
というかHDDはパーテーション切って
OS用のスペースを二箇所
後はデータ等入れとく場所一箇所の三箇所は最低区画分け
OSを各パーテーションにデュアルブートで入れといて
交互に起動後データ用スペースに双方のOSをバックアップ
どちらかがおかしくなったら正常な法のOSを立ち上げておかしくなったOSフォルダを
消去してバックアップしていたモノをコピペすれば簡単に復旧できるから便利
てかやばいサイトならCDブートのOSとか仮想OSとかでいかないか?
210:名無しさん@12周年
12/01/19 23:20:56.47 GXd4dqFf0
ん?昔こんなようなネタなかったっけか?
大至急教えて下さい
「嫁の留守中に内緒でアダルトサイト見てたら、裸の女の画像が表示されたっきり消せない」→「再起動させてみろ」
「何回再起動しても出てくるんです!><;」→「キャッシュ消せ」→「キャッシュって何ですか?お金ですか?それなら払えって表示出てます!><;」
「マジレスするとうんたらかんたら・・・」→「嫁が帰ってきた・・・もうダメポ・・・('A`)」
こんなようなの。
211:名無しさん@12周年
12/01/19 23:21:12.79 xj0PujPS0
>>204
どういうサイト見てるの?わざと感染して楽しんでるよね?
aguseチェックとNoScriptでも感染する可能性あるとこ教えて、一度感染してみたい。
212:名無しさん@12周年
12/01/19 23:23:33.67 NUgM+oEz0
うちのテレビも感染してんのかな?
変なメッセージが出てるわ
213:名無しさん@12周年
12/01/19 23:31:43.57 Dtpux+9W0
True Imageで武装している俺には何の問題もないわw
214:名無しさん@12周年
12/01/19 23:32:46.54 auAgd874O
>>17
焦って近くのノ○マデンキにPC持って行ったら復元して貰ったお
請求された会社に電話したら、今回は間違えてクリックした事は何とかしますけど画面消すのに1万円かかりますと言われて、さすがにオカシイと思ってノジ○に行ったら千円だったお
三十秒位動画見てますよね?とか言われて怖かったお
詐欺会社には家族と相談しますといって電話きったらそれから連絡ないお
215:名無しさん@12周年
12/01/19 23:34:01.73 3btClEVo0
>>191
あれは画像開いただけで感染したな。
知らん奴なら真面目にカード番号教えてそう。
216:名無しさん@12周年
12/01/19 23:34:51.65 rKg29dt5O
今後はパソコン詳しくない奴にはネットはipad使わせるよう
推進すればいいと思う
217:名無しさん@12周年
12/01/19 23:35:39.82 vKgnReyNO
団塊にパソコン触らせんなよ…
218:名無しさん@12周年
12/01/19 23:57:37.53 IT+AwBRz0
歴史は繰り返される
一体何年前のパターンだよ
219:名無しさん@12周年
12/01/20 00:18:55.58 gSTe8VPs0
>>214
システムの復元なんて自分でできるのに千円払ってやってもらうとかw
そもそもシステムの復元なんて安易にするなとエロい人が言ってるし
220:名無しさん@12周年
12/01/20 00:29:40.71 wrAEUyZR0
俺もわざとためしに引っかかってみたけど
レジストリの自動起動の項目にサイトのURLを張り付けられるだけだった
ウイルスってよりもwindowsの標準機能を悪用しただけ
221:名無しさん@12周年
12/01/20 00:31:40.76 MEuZ103O0
また兆汚染人か
222:名無しさん@12周年
12/01/20 00:45:53.36 1jCNhRzE0
>90
「ホンマでっかTV」で門倉が、「良心的な業者は、お金を払えば消してくれる。」と言ってて、吹いた。
223:名無しさん@12周年
12/01/20 00:49:23.14 KYVIt2BtO
>>193
テレビがはっきり「電源を切っても」と、そう言ったんだよ
俺がディレクターなら原稿書いた奴はクビだけど、
こんな画面にだまされる奴がいるんだから、この原稿を信じる奴も
きっといるぞ。
マンガなんかだとありそうだけどな…
224:名無しさん@12周年
12/01/20 00:50:12.49 w+D/ymtZ0
「ほんまでっかTVでやってた」って怒り新党で言ってた
225:名無しさん@12周年
12/01/20 00:55:33.28 NWJkuYXd0
>>201
ゲストOSをLinuxにしておくとなお良いな
一部のコンテンツは使えなくなるかもしれないが
ウイルスのほとんどがWindows用だからこれだけでかなり強い
226:名無しさん@12周年
12/01/20 01:08:08.50 1jCNhRzE0
>104
今どき豊丸って、ホンマかいな?
既に何人も言ってるように、「システムの復元」で消える。
オレは約9ヶ月前に経験したが、直ぐシステムの復元を実行して消した。
尚、PCを複数で使っていてアダルトサイトを観ている人は、「一時ファイル」、「履歴」、
「最近開いたファイル」の三つを削除しないと他の人にばれるよ。
227:名無しさん@12周年
12/01/20 01:09:48.65 OPymsSeQ0
URLリンク(101.dtiblog.com)
とりあえずそれらしい画像拾ってきた
228:名無しさん@12周年
12/01/20 01:11:27.67 wrAEUyZR0
regeditってうったら
ファイル→エクソポート→テキストファイルで出力
エロサイトをみた日付で検索して片っ端からチェックすればおk
229:名無しさん@12周年
12/01/20 01:15:44.85 1jCNhRzE0
>>115
引きこもってるヤツはそれで問題ないが、家族で使ってたらそーもいかんよ。
230:名無しさん@12周年
12/01/20 01:37:37.32 wrAEUyZR0
msがupdateや不具合の解決をする自動機能を使って
ウイルスが作られてるから
ウイルスを完全になくすには利用者全員がlinux並のめんどくさい操作を覚えるしかない
231:名無しさん@12周年
12/01/20 01:43:41.69 1jCNhRzE0
>157
で、結局どーしたの?
232:名無しさん@12周年
12/01/20 01:48:52.41 fToWEPlQ0
ねえ馬鹿なこと聞くようだけど
Windows7ってCtrl+Alt+Delete使えないの?
233:名無しさん@12周年
12/01/20 05:12:25.01 8yUQQPK30
1年前どころか、俺の中では一昔前の詐欺なんだが
あ、ウィルスの事か
似たようなウィルスやらサイトなら古すぎる
234:名無しさん@12周年
12/01/20 06:01:35.01 00FdWXcxO
セキュリティソフトを擦り抜けます
235:名無しさん@12周年
12/01/20 06:08:52.84 4yZPh5nR0
1 タスクマネージャーからmshta.exeを停止。
2 regeditを起動、Runという名前のキーをすべて検索。
3 mshtaとURLが含まれる値があったら削除。
これで終わり。
ちなみにウイルスバスターの糞広告も同じやり方だが、
こっちはソフトごと削除してNortonに変えよう。
236:名無しさん@12周年
12/01/20 06:12:54.52 vVlbxKmiO
ノートン先生効かないの?
237:名無しさん@12周年
12/01/20 06:14:20.93 NYA2qDZ+0
ブラウザー(chrome)のホームページが
URLリンク(www.searchqu.com)
に、勝手に書き換えられていた。
238:名無しさん@12周年
12/01/20 06:17:58.68 SrAilcvfO
うん。やっぱりウイルス作る奴やハッカーは
金
だけが目的だね。どっかの集団みたいに知識の自由(笑)とか屁理屈こいても金金金。
239:名無しさん@12周年
12/01/20 06:21:16.31 rQEZlnpT0
>>232
Ctrl+Shift+Escでいける
240:名無しさん@12周年
12/01/20 06:29:31.20 IocHftKp0
コンピュータの復元で感染する以前に戻せばよい
これが一番簡単
241:名無しさん@12周年
12/01/20 06:31:05.13 OzNN7G770
実行ファイル
自動実行
レジストリ
タスクマネージャー
この辺の知識がないと、
とりあえず右往左往するだろうな。
242:名無しさん@12周年
12/01/20 06:38:35.37 8FwH2UQy0
「苺キンタマ祭」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
楽しかったな~♪
まだ2chに少しだけ「善意」が残ってた時代 ww
243:名無しさん@12周年
12/01/20 06:52:01.78 iHI5MT+80
Aviraでは当然ながら駆除出来なかったんだけど、これに対応した、
駆除出来るアンチウイルスソフトってあるの?ツールは別として。
244:名無しさん@12周年
12/01/20 09:47:29.68 6h0qIqDq0
さんざん言われてるとおりWindowsの標準的な動作を利用して
エロサイトを表示してるだけだからアンチウィルスソフトじゃ無理だべ
有害サイトフィルタでも導入してその手のサイトにつながらないようにするくらいか
自分で許可ボタン押してるのに「ウィルスのせいだ」とか騒いでるだけだもんなぁ
どうしてほいほいOKをクリックするんだか
245:名無しさん@12周年
12/01/20 09:51:35.68 JKF8bJNW0
>>244
同意。頭悪すぎる。
246:名無しさん@12周年
12/01/20 10:08:43.55 ZW5xfzft0
>>242
あれは祭だった
247:名無しさん@12周年
12/01/20 10:20:28.32 ObFMHbu60
>>21
あれ、録画してから視聴すると消えるらしいぞw
248:名無しさん@12周年
12/01/20 10:47:34.20 yC1UH8L00
>>24
一瞬 橋本真也に見えた
つーか訳の解らないソフトをインスコする人って
意外と多いのね
249:名無しさん@12周年
12/01/20 10:50:35.76 yhNLAkHZ0
>>103
チャンスじゃん!
250:名無しさん@12周年
12/01/20 11:28:57.88 wrAEUyZR0
ms帝国
|
MSupdateによる洗脳支配
|
VBAによる完全な洗脳支配
↓
windows奴隷
の構造になってるんだよ。
MSとして振る舞えばwindowsに対してなんでも出来てしまうのが
windowsの(MSにとっての)利点であり、(ユーザーにとっての)欠点
MSの振りをしてデータを送り込めばウイルスに感染させることが可能に
なっている
openofficeを使うことによって奴隷を卒業できて回避できるが
ms帝国
|
MSupdateによる洗脳支配
↓
VBAが動かない
↑
OOO市民による抵抗
|
windows市民
251:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
12/01/20 11:32:11.85 RnHW48Ugi
>231
二ヶ月ぐらい放置したまま使ってたよ
電源壊れてマザボも逝ったから中身取り替えてOS入れ直して今に至ってる _φ(・_・
252:名無しさん@12周年
12/01/20 12:40:28.96 1jCNhRzE0
>251
回答を、ありがとう。
253:名無しさん@12周年
12/01/20 15:38:40.82 wrAEUyZR0
日本企業にとってはMSofficeの書類を開いてウイルスにかかった時のコストが
とんでもなく巨大なので、
windowsではopenofficeを使って予防するか
macosでmsofficeを使うかの現場レベルでの対策が必要
スーパーハッカーにとって
windows7もしくはwindowsXPを使い、IE8を使い、windowsメールやoutlookを使って
doc文章を何の疑いもなくMSofficeで開く連中は額にバカって書いてるようなもんだから
254:名無しさん@12周年
12/01/20 15:40:36.84 nSKfHocmO
ウィルス作る奴は死ね
255:名無しさん@12周年
12/01/20 15:42:51.60 9Zh16B8bO
お金払っても消せなかったら意味ないわなw
256:名無しさん@12周年
12/01/20 15:46:47.89 hv9Z5hQE0
なんの抵抗もなく得体のしれない.exe実行する方がどうかしてる
257:名無しさん@12周年
12/01/20 15:49:51.30 i2BUXTvP0
IPAが言っても説得力がないなw岡ちゃん元気ー?
おかげで当時ノリで受けたITパスポートとれたから感謝してるけどw
258:名無しさん@12周年
12/01/20 15:50:12.70 MrmzJkGQ0
>>1
>(30代女性)
もしかしたら、寒流スターと出会える!!という名目で、
このようなサイトを立ち上げたら、女って払いそうだよなwwwwww
259:名無しさん@12周年
12/01/20 15:51:48.72 NcsNWKi7O
一年前位、携帯なにげにいじっていて、エロ画像無料ダウンロードクリックしたらいきなし98000円請求、逃げれません的な画面になり慌てたわ。
ほっとけ。と色々書いてあるけどやはり怖いしうざいし気分悪いので、すぐその足でDOCOMO行って、新規契約した。
ちょうど二年で変え時だったしね。これでもう廃番になっちまえばどうもならんだろ。
ざまぁみぃ。
それ以来無料ダウンロードは絶対しない!!いい勉強になったよ。まあ自分が甘かった、てことで。
260:名無しさん@12周年
12/01/20 15:54:14.83 xLqjEZC90
>>1
俺のは買ったときから感染してるようだ
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
261:名無しさん@12周年
12/01/20 15:55:32.87 A+WUnfsP0
こんなもので金払うやつはネットする資格なし
262:名無しさん@12周年
12/01/20 15:57:07.10 a97Ed9rq0
XP付き中古パソコンなんて安いからネット専用端末として買って
何か起こったら都度リカバリするようにすればいい
263:名無しさん@12周年
12/01/20 15:57:48.60 WHCC65NF0
今まさにそれっぽい画面でてるんだけど、これってお金払ったら本当に消えるの?
264:名無しさん@12周年
12/01/20 15:59:09.88 sDVC8KUOO
有料サイトとか請求画面でググったら
画面を消去してくれる無料ソフトがダウンロードできるよ
265:名無しさん@12周年
12/01/20 15:59:51.80 Hr6NGS4C0
鬼畜カキコ現る
266:名無しさん@12周年
12/01/20 16:01:19.36 Mj/RhIjU0
これ引っ掛かったら恥ずかしいよな
他人にパソコン使わせる時とかw
267:名無しさん@12周年
12/01/20 16:02:30.52 nfhZ3zyf0
そーいや浅田真央の母親が元○△だというリンク先の動画を見ようとしたら
年齢認証の画面が出てきてそのまま進んだら>>1だったな
PS3ブラウザでだけど
268:名無しさん@12周年
12/01/20 16:02:32.40 PwvwKWh4O
>>256
ほとんどの奴は拡張子を表示しない設定のまま使ってるし、
.exeって何?って奴も相当数いるだろ。
269:名無しさん@12周年
12/01/20 16:10:20.70 0PCJuBJa0
これを機にOS入れかえろよ
こんな幼稚なウィルスよりも感染したのもわからない
高度なウィルスもなくせるしな
パソコンも動きがよくなるぞ
270:名無しさん@12周年
12/01/20 16:45:54.09 p4fvsOSD0
>259
甘いんじゃなくて知識がなさすぎる
一年たっても変わってないみたいだぞ?
271:名無しさん@12周年
12/01/20 17:08:58.96 r18Pj3kC0
>>266
サポやってて、引っかかった主婦が「主人に怒られる」とかいうの聞くとニヤニヤする
272:名無しさん@10周年
12/01/20 17:26:58.50 5mEM5w7fi
>>259 俺も同じようなエロサイトで解約料で一万円請求された。
お前らに払う金なんかねえ!メール返信したが、調査員が請求に行きますとか脅してきた。
アドレス変えて遮断に成功。
サイト馬鹿業者ども、てめえらに払う金なんて一円もないからな!
このウンコキンタマ野郎!
273:名無しさん@10周年
12/01/20 17:42:27.71 5mEM5w7fi
>>264 二度と騙されるもんか。
274:名無しさん@12周年
12/01/20 17:44:52.96 CxbO2+dj0
>>272
豊丸の画像の消し方も教えて!
275:名無しさん@10周年
12/01/20 18:28:02.59 E3z7E3f3I
>>274 それは分からない。
俺は、架空請求メールをアドレスを変える事で遮断しただけだから。
276:名無しさん@12周年
12/01/20 18:39:20.86 CRul7N7X0
ウィルスじゃなくて、使用者が自己責任においてインストールした、そういうソフトウェアでしかない。元記事の記者が阿呆。
277:名無しさん@12周年
12/01/20 18:43:24.75 A1JOvazw0
昨日丁度、初音ミクのアダルトサイトが閉じられないという曲を聴いて、
本当にそんなことってあるの?と思ったけど、本当にあるんだー
278:名無しさん@12周年
12/01/20 18:54:53.06 czMhRGR9i
!て
279:名無しさん@12周年
12/01/20 19:04:56.03 wGf/SyWc0
ネカフェで働いてるがこの手のに引っかかるおっさん多すぎる・・・
280:名無しさん@12周年
12/01/20 19:26:19.35 cF1rwEk90
家のPCでカリビアン・コムのウィンドウが消えないとブルってた小学生の息子に
説明と注意をしてやった上で 母親に見つかる前にこっそり消しといてやったのは
懐かしい思い出。
281:名無しさん@12周年
12/01/20 22:39:46.31 Umf3jiIH0
やっと捕まったか。
オレ個人だけでも去年頭くらいから何十回と通報したのに全然捕まんなかったもんな。
ウイルス作成罪以外じゃ捕まえられなかったんか?
警察の怠慢か、政治家の怠慢かわからんが放置しすぎだろ。
282:名無しさん@10周年
12/01/21 12:33:32.90 WftF6cH9i
>>281 こうゆう場合、警察はなかなか動いてくれないらしい。
283:名無しさん@12周年
12/01/21 12:35:46.65 H5CBItIi0
何も知らない奴が使ってるからこういう事になる
284:名無しさん@12周年
12/01/21 12:37:40.72 Ic7lgpNc0
>自営業の男性(68)がこのファイルをダウンロードし、
こんな年寄りでもそんな気があるのかねぇ。
285:名無しさん@12周年
12/01/21 12:42:45.37 XxX5lTIVO
アダルトサイトは常にケータイから観るようにしてるオレに隙はなかった
286:名無しさん@12周年
12/01/21 12:43:44.08 q9LhrhmP0
これってさ、自分の使ってるセキュリティソフトの会社にメールなりした方がよくないか?
287:名無しさん@12周年
12/01/22 01:32:15.07 LJFrE4z30
>>283
MSはバカを騙してシェアを伸ばしてきたからな
IEで右クリックするとwindowsliveのサービスがずらずらと並んで
検索バーにはbingがくっついてるだろ
それと同じ機能を使って詐欺が行われてるだけだよ
悪いのはMSだし絶対に直さない
288:名無しさん@12周年
12/01/22 01:37:14.22 LJFrE4z30
msは利用者に教えることを教えずに
100万を払ってmsdnに入った詐欺開発者にだけ
詐欺をするための情報を教えてるからな
いつのまにかieが入ってたり、officeが入ってたり
ieの右クリックに見知らぬms運営サイトが登録されてたり
ホームページが勝手にmsnになってたりbingが標準の検索だったり
silverrightを無理やりインストールさせたり
利用者が知らないうちにすり替わっているのを利用して
猛烈にシェアを伸ばしてるからね
利用者をウイルスに強くしたら他のOSやライバル企業が伸びるから
MSは根本的な解決方法を出せないんだよ
289:名無しさん@12周年
12/01/22 01:38:01.57 +PA3bnyXi
>>5
って言うか、
これ説明読む限り自分で実行するタイプだから、
このレベルだと肝心な時に対策切りかねないぞ
290:名無しさん@12周年
12/01/22 01:42:34.97 LJFrE4z30
>>289
わざと引っかかってみたけどhtaを開いただけで感染するぞ
UACでチェックが入ったから、分かる奴は感染しないけど
htaは単なるホームページに見えるから、間違えて実行してしまうのがふつうだろうね
というかhtaのvbスクリプトでレジストリを変更できてしまうのがダメなんだが
この機能を利用してMSは利用者のwindowsに無理やり自社のソフトウェアやサービスの機能をくっつけて
シェアを伸ばしてるから、根本的に対策を取るのは不可能だろう
291:名無しさん@12周年
12/01/22 01:47:10.06 2ViPhA7M0
自営業の男性(68)
元気で羨ましいわ~
292:名無しさん@12周年
12/01/22 01:54:30.88 c/hUMZ/a0
>>31
どんなfree soft ?
293:名無しさん@12周年
12/01/22 01:55:57.06 NqMlPFFi0
>>268
さすがにそれはw
.exe.txt.jpg.mp3あとは仕事でワード・エクセル使うなら.doc.xslぐらい知ってるだろw
294:名無しさん@12周年
12/01/22 02:03:54.53 c/hUMZ/a0
アメリカのエロサイトをネットサーフィンしてたら、「危険なVirusに感染したので以下のwindows ~をdownloadしろ」みたいなダイアログが表れた。ダサいダイアログだったので、引っ掛からずに済んだ。
295:名無しさん@12周年
12/01/22 02:06:51.78 c/hUMZ/a0
>>184
windows defenderだけで大丈夫やろか。
296:名無しさん@12周年
12/01/22 02:11:54.21 NqMlPFFi0
>>295
1つでじゅうぶん。
不満があるなら他のやつも試してみれば。
297:名無しさん@12周年
12/01/22 02:45:52.32 QHI7R5XKP
つーかそれウイルスじゃないから。w
消せない代金請求画面が出て四苦八苦するのは
男なら誰でも一度は通る道。
間違ってもOS再インストールしたり、わざわざ金出して
弁護士や司法書士に相談すんなよ。w
URLリンク(fos.sitemix.jp)
ほとんど、この↑無料ツールで消せるから
298:名無しさん@12周年
12/01/22 02:59:14.24 zBqQ172m0
>>295
2つも3つも入れるとwindowsが不安定になるぞ。ウィルスに感染するより酷いことになる場合も。
299:名無しさん@12周年
12/01/22 03:01:56.21 nTaplNRo0
マスゴミもこのレベルですし
URLリンク(pc.gban.jp)
300:名無しさん@12周年
12/01/22 03:13:21.57 RaMv9lQH0
素人がWindows使うな
301:名無しさん@12周年
12/01/22 03:16:28.81 HCOnNjwB0
わしの98は今日も絶好調じゃお
302:名無しさん@12周年
12/01/22 03:17:47.46 MAWxsddY0
スタートアップチェッカーとかいうのを見つけて、何とか事なきを得た苦い思い出w
303:名無しさん@12周年
12/01/22 03:24:56.22 +CLskpyC0
どんなすごい技で感染するのかと思ったらただの実行ファイルかよ。
見えてる穴に落ちるバカは救いようがねーよ。
304:名無しさん@12周年
12/01/22 03:29:30.47 D3iQFg640
>>302
PC起動時に勝手に起動するファイル取り除いて
パソコン軽くするのに使ってるわ。
305:名無しさん@12周年
12/01/22 03:33:42.36 dumy/Jda0
2回ほど踏んで請求画面が貼りついて、うっとおしかったがそのままにしておいたら
半年ほどで自然に消滅。63歳一人住まいだからへいっちゃらw
306:名無しさん@12周年
12/01/22 13:51:16.48 LJFrE4z30
盗聴をチェックするツールのパケットキャプチャと
プログラムの動作をチェックできるプロセスマネージャーを
プログラミングで自作できる奴以外windowsを使っちゃダメだよ
linuxなら標準でついてるけどwindowsだとないからな
プログラミング出来ない初心者はlinux使え
307:名無しさん@12周年
12/01/22 14:02:07.57 LJFrE4z30
windowsユーザーはMSに勝手に自社のサービスを
スクリプトでプリインストールされることに疑問を感じないから
同じ機能を使ってウイルスとか入れ放題なんだよ
macユーザーはmsを排除しようとするから気づく
linuxユーザーはむしろウイルスを作って入れてるガワなので安心
(ソースコードの改行コードが明らかにlinuxが多い)
308:名無しさん@12周年
12/01/22 14:04:12.16 s/JHwNhZ0
(30代女性)
ババアがアダルトサイトねー…
309:???
12/01/22 14:07:52.92 E8mT1cce0
そう言えば危険そうなサイトを見るときはLinuxで見ていた昔を思い出した。最近は
全然興味ないからLinuxPC自体を使っていない。(w
310:名無しさん@12周年
12/01/22 14:15:52.82 nZKxtMy60
iTunesってウイルス?あれ入れると調子悪くなる
311:名無しさん@12周年
12/01/22 14:17:32.29 km52HRN80
>>310
PCのスペックがショボいだけ
312:名無しさん@12周年
12/01/22 14:18:29.50 68OJi0je0
山梨県内の自営業の男性(68)wwwwwwww
313:名無しさん@12周年
12/01/22 14:20:46.47 /lur7b0n0
>>310
WindowsにiTunesはお勧めできんな。
Mac買えば?
314:名無しさん@12周年
12/01/22 21:29:25.96 rseTUiSQ0
これなったことあるけど
ウィルスではないな
315:名無しさん@12周年
12/01/22 23:25:02.02 UOalog4U0
エロに不況はないことが証明されただけだな
316:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
12/01/23 23:21:55.28 EbJ3bfK00
>280
あそこってまともなサイトじゃないの? _φ(・_・
317:名無しさん@12周年
12/01/23 23:30:18.15 dtiskdRa0
>>31
お前面白いなw
318:名無しさん@12周年
12/01/24 00:23:42.00 W7B1balc0
私、女だけど上司がこれ会社で踏んで直したことあったわ。
信頼されてんのかセクハラなのか悩むところではある・・・