【政治】復興庁、来月10日発足へ[12/01/18]at NEWSPLUS
【政治】復興庁、来月10日発足へ[12/01/18] - 暇つぶし2ch148:名無しさん@12周年
12/01/19 11:13:10.48 ncp4hcqb0
きっちり方向示すなら早くやっとかないとダメ。
半分戻りつつある状況で大きく構造変えようとすればまた揉める。
で、選挙用圧力に利用。

知っててやったんだろ。

149:名無しさん@12周年
12/01/19 11:14:18.84 HS/w02kj0
>>147
そういう思い切ったことやるには逆に今がチャンスだよな

150:名無しさん@12周年
12/01/19 11:19:16.00 bUf3MoplO
>>149
そうそう。これをチャンスと捉えなきゃ。
「復旧」しちゃったら意味がない。
仮に震災が起きなかったとしても、今回の被災地は
過疎化や産業構造の破綻でいずれ滅びる運命だったんだし。
もっと東北の負の側面にもスポットライトを当てるべきよね

151:名無しさん@12周年
12/01/19 11:20:57.22 lNhr25F20
天下りの歴史が また一つ

152:名無しさん@12周年
12/01/19 11:29:23.55 Ve56MhNK0
復興を口実に老害役人の定年後の受け入れ先じゃなかったっけ。

153:名無しさん@12周年
12/01/19 12:47:39.04 oT/Yf3+C0
>>6
自民党が国会でダダこねて復興や予算など重要法案の審議成立を
ことごとく遅らせたからな

154:名無しさん@12周年
12/01/19 13:03:57.40 /KesX3ySO
さっきテレ朝系の番組でみたけど
仙台だけは復興資金を入れないでほしい
あんなに大遊びして贅沢してムカつくわ


155:名無しさん@12周年
12/01/19 13:15:32.31 cEYccyxw0
鳩山の時に副総理級で入閣した管が国家戦略室って看板と机並べた部屋もらったけど仕事がない状況を思い出せ

無能の大臣が就任。大臣就任パーティーだけ盛大にやる。お飾りでおわる

156:名無しさん@12周年
12/01/19 13:32:32.86 gHAN/Z9MO
日本終わったな…

157:名無しさん@12周年
12/01/19 13:35:22.57 EK+UPag0O
大臣は辻元?

158:名無しさん@12周年
12/01/19 14:09:37.27 cNJ7FB07i
また税金の無駄使いか。

159:名無しさん@12周年
12/01/19 15:05:26.93 PCxFO3K50
役職ばっかり増やしやがって、ダメ会社の典型じゃん

160:名無しさん@12周年
12/01/19 15:31:10.80 7+8R98WKO
不幸庁か…名前からして駄目駄目だな

161:名無しさん@12周年
12/01/19 17:42:04.74 Z0z6T8et0
正式には復興を考える庁


162:名無しさん@12周年
12/01/19 17:46:40.59 23kQ1RQW0
福島県の復興局は郡山市に置いたほうがよいと思うけどね
県内の交通要所かつ地域てきにも中心部だし



163:名無しさん@12周年
12/01/19 17:57:35.70 E/mukYRYO
議員も役人も肩書き利権

164:名無しさん@12周年
12/01/19 17:59:17.00 C7yRWgqt0
いまさら?

165:名無しさん@12周年
12/01/19 21:47:54.91 0y/bTeVQO
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
所得税50%なら怒るが、
所得税20%、住民税10%、
消費税10%、更に年金という
名の税10%なら怒らない、
おバカな国民。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

166:名無しさん@12周年
12/01/19 21:54:49.76 mUf7HK080
岩手の復興局は宮古に、宮城のは気仙沼に、福島のはいわきに置くべき。
盛岡とか福島なんてエア被災地じゃんか。

167:名無しさん@12周年
12/01/19 22:14:55.58 Kr8dAW1M0
思い出づくりか

168:名無しさん@12周年
12/01/19 22:57:04.10 flQCf34Q0
>>162
民間だと福島より郡山に支店置く場合が多いのにね。
県中央部に位置して東西南北に高速道路があるのでどこに行くのも便利。
だから人口も福島より郡山のほうが多い。

効率より県庁所在地だからとりあえず福島に置きましたというやつか。
本気度は見えないね。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch