【話題】 「タニタ食堂」整理券午前11時に完売  オープン1週間でも「食べられない」異常人気at NEWSPLUS
【話題】 「タニタ食堂」整理券午前11時に完売  オープン1週間でも「食べられない」異常人気 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/01/16 20:04:44.51 8las/gZS0
行かないからどうでもいい

3:名無しさん@12周年
12/01/16 20:04:59.53 Ul7QIA0G0
はいはいステマステマ

4:名無しさん@12周年
12/01/16 20:05:03.88 jw8Tfh5u0
王将の次はタニタか

5:名無しさん@12周年
12/01/16 20:05:24.48 JZkxq9xD0

電通

6:名無しさん@12周年
12/01/16 20:05:33.84 rPpRrnaC0
やらせじゃない?

7:名無しさん@12周年
12/01/16 20:05:48.62 Sf4kOzoJ0
オムロン食堂も作れ

8:名無しさん@12周年
12/01/16 20:06:09.05 s29SX3TV0
URLリンク(www.j-cast.com)

馬鹿を晒しに行くのか

9:名無しさん@12周年
12/01/16 20:06:20.51 dNxxp1sCP
話題になるとすぐ飛びつく凡人どもが

10:名無しさん@12周年
12/01/16 20:06:28.69 tHl3u/PgP
ステマうざい
姦流なみにうざい

11:名無しさん@12周年
12/01/16 20:06:36.52 gKmUj3jS0
ステ魔

12:名無しさん@12周年
12/01/16 20:07:48.79 rkeCRwuQi
今日も今日とて、下らないねえ


13:名無しさん@12周年
12/01/16 20:07:51.85 aU2N2JQa0
ステマじゃないだろw

14:名無しさん@12周年
12/01/16 20:08:01.35 6YZzaISN0
主婦なら、本持ってるんだったら作って食えよ
整理券までもらって、社食の倍ほどの金払って食う内容か

15:名無しさん@12周年
12/01/16 20:08:38.36 PQr/p5hT0
その日だけそこで食ってどうなるってこともねえだろ
毎日そういうの食べないと意味ないんじゃないのかね

16:名無しさん@12周年
12/01/16 20:08:39.03 8qSJN+5f0
ステ魔なのかちくしょー、タニタの製品なんか今後一切買ってやるものか

17:名無しさん@12周年
12/01/16 20:09:14.69 TF8/+WWH0
「なんとこの食事を取るだけでやせる、たべるだけでいい(キリッ」

デブが少な目の食事だけ取り続けたらやせるに決まってるだろwwwwww
ありがたがってるやつは池沼なの?
デブが太るのはひとよりたくさん食って、デザート食って、間食して、夜居酒屋行って、シメのラーメン食うからデブなんだよwwww
なのに「この食事食べるだけでやせる」ってなんぞwwwwww
ちょっとテレビ見たら「165cm90キロの人がタニタの食事だけで10キロ減」みたいのなのやってたけど
90キロのデブが定食のみでやせるのはあたりまえだろwwwwwwwww
どこの社食だろうがその食事のみで90kgのデブが生産できるわけねえ


18:名無しさん@12周年
12/01/16 20:09:26.06 DF2QYD+t0
Q:この定食を食べ続けると痩せるんですか?

A:効果には個人差があります。
  ただ、タニタは儲かって肥え太ります。

19:名無しさん@12周年
12/01/16 20:09:30.08 pFmGwnA90
「糖尿病の主人のために」
うそこけ、自分が楽しんでるんだろう!?
子供にねだられて遊園地に来ましたとか人をダシにするなよな。


20:名無しさん@12周年
12/01/16 20:10:14.61 l2YG81ig0
よそ者がウジャウジャして、さぞかし社員は迷惑だろうな


21:名無しさん@12周年
12/01/16 20:10:25.46 26z0rhw/0
タニタってここまでして何が売りたいのかよくわからんw
本なのか、定食なのか、レストランビジネスそのものか、体重計かw

22:名無しさん@12周年
12/01/16 20:10:35.84 f1Iqe4sQ0
これはガチでステマだよね

23:名無しさん@12周年
12/01/16 20:10:37.67 foEX9Gjk0
中国・福島県産の食品に群がるとかどMすぎんだろ

24:名無しさん@12周年
12/01/16 20:10:39.13 iOt7pE530
かえれま10つまんね、どんだけステマすんだよ

25:パパラス♂
12/01/16 20:10:40.83 vRXdvOnr0

往生しまっせ(*^ー^)ノ~~☆

26:名無しさん@12周年
12/01/16 20:10:52.33 5jBBysTk0
>>1

>「糖尿病の主人のために、ちょっと食べてみようと思って来ました。12時前だったら大丈夫かなと思ったんですがダメでしたね。また来ます」

お前が食うのかよw


27:名無しさん@12周年
12/01/16 20:11:02.50 JFrhe8/hO
>>10
お前ステマ言いたいだけだろw
明らかな宣伝なんだからステルスじゃねーwww

28:名無しさん@12周年
12/01/16 20:11:12.04 B4L6oXIR0
さすがオムロンだよな

29:名無しさん@12周年
12/01/16 20:11:16.59 tsJ7DPKF0
一周して終わり
日本人は「お試し」が大好きだがリピーターにはならない
人気ラーメン店もこれでほとんどが潰れる

30:名無しさん@12周年
12/01/16 20:11:42.80 7JITTa0TO
上から読んでもタニタ
下から読んでもタニタ
どこから読んでもタニタ
ホームランホームランタニタ

31:名無しさん@12周年
12/01/16 20:12:45.55 Zx/i64cU0
遠方から来るってそのレシピ本見れば同じもの作れるだろ
有名なシェフが作る創作料理とかならわかるけど
作ってるのもパートのおばちゃんじゃないの?
なにを求めてるのかがよくわかんね

32:名無しさん@12周年
12/01/16 20:12:53.98 PRutYJIS0
内容見たら普通の食事じゃん
詰め掛ける奴らって普段なに食ってんだろう

33:名無しさん@12周年
12/01/16 20:12:57.90 vdoyN9ip0
またトンキン特有の情弱ムーブメントか

34:名無しさん@12周年
12/01/16 20:13:14.31 ZM7UDkYJ0
毎日ニタニタだな






まあここで食べられないなら六厘舎があるからそちらに行きなさい

35:名無しさん@12周年
12/01/16 20:13:22.61 fRmykjp/0
テレ朝で見たけど、普通に大衆食堂で食べればいい素人料理ばかりじゃんw

36:名無しさん@12周年
12/01/16 20:13:23.58 OnOjpIqV0
日本人の多くは、この「新しもの好き病」の患者である
これはチョン問題と並び、今一番懸念される問題だある

どう見ても単なる粗食だろマヌケ

37:名無しさん@12周年
12/01/16 20:13:26.89 a0V3jCm60
>>21
ちなみに全て売っているw
レストランビジネスもチエーン店化計画しているし
ここでなんと210万の体重計売っていたりする

38:名無しさん@12周年
12/01/16 20:13:30.79 wxXrlfcf0
ボリ過ぎ

39:名無しさん@12周年
12/01/16 20:13:38.81 dNxxp1sCP
>>26
ワロタw

40:名無しさん@12周年
12/01/16 20:14:05.82 q15/vaRg0
オムロンの血行に良い食事

41:名無しさん@12周年
12/01/16 20:14:20.43 HDdBxPEz0
ニコ動でこつこつ動画上げてたタニタか


42:名無しさん@12周年
12/01/16 20:14:30.22 B4L6oXIR0
テルモも負けてはいられないな

43:名無しさん@12周年
12/01/16 20:14:39.57 gSA2I1RI0
ただ少ないだけの料理をヘルシーとかいって有り難がる馬鹿には丁度いい

44:名無しさん@12周年
12/01/16 20:14:52.41 plbSqtb70
ローソンにタニタ食堂監修の弁当が並びだしたぞ!!
500円で360kcalとか
もうステマ全開だ

45:名無しさん@12周年
12/01/16 20:15:19.11 Ogc2TMyN0
タニタブランドで社食業界に進出すればいいのに

46:名無しさん@12周年
12/01/16 20:15:30.00 z+J2HrQ20
ステマ食堂

47:名無しさん@12周年
12/01/16 20:15:54.33 rKRpWQba0
何をステルスしてるのか詳しく

48:名無しさん@12周年
12/01/16 20:16:04.81 jw8Tfh5u0
>>41
山下さんはまだいるのかね
もう結婚したかな

49:名無しさん@12周年
12/01/16 20:16:14.41 aU2N2JQa0
ステマ使いの俺かっくいい!!!




だけのスレw

50:名無しさん@12周年
12/01/16 20:16:16.57 26z0rhw/0
>>440
500円で360kcal、泣きw

51:名無しさん@12周年
12/01/16 20:17:09.79 UWLyTJkJ0
>>440
泣きwwwwwwwwww

52:名無しさん@12周年
12/01/16 20:17:19.85 nKFLl4ndi
米国では低所得者の方が低価格で高カロリーなモノを摂取するから肥満な人が多いって聞いたけど、日本はどうなのさ?

53:名無しさん@12周年
12/01/16 20:17:20.87 Sa+sCB8e0
ステマ、ステマと連呼

馬鹿の一つ覚えwww


54:名無しさん@12周年
12/01/16 20:17:31.71 pFmGwnA90
>>44
プリンもあるよね

55:名無しさん@12周年
12/01/16 20:17:45.68 HDdBxPEz0
>>48
可愛かったなあの子は
ただ予想以上に身長低かった
眼鏡美人でもあったが

56:名無しさん@12周年
12/01/16 20:17:50.16 4hwgUK4H0
主人の為にはねーよなw

57:名無しさん@12周年
12/01/16 20:18:00.72 vx21xsPw0
わざわざ出向いて食べられないとか究極のダイエットだな

58:名無しさん@12周年
12/01/16 20:18:22.84 IFLYPdIZ0
韓流グルメ並みだな。

59:名無しさん@12周年
12/01/16 20:18:50.02 fRmykjp/0
はて?チョンにグルメなんて有ったか?

60:名無しさん@12周年
12/01/16 20:19:00.98 svEwltPq0
一食300円あたりの病院食風メニューを有り難がるとかおめでたいな

61:名無しさん@12周年
12/01/16 20:20:20.23 rPpRrnaC0
別にタニタでなくても食べなければ痩せるよ!

62:名無しさん@12周年
12/01/16 20:20:36.18 I1byhsHj0
食事ダイエットは続けなければ意味がないからな

めっちゃ旨いわけでも無いのに800円なんてかけてられっか

63:名無しさん@12周年
12/01/16 20:20:41.25 HZrAfUxPO
こうも一方的にならなくても、いいのにねー。

64:名無しさん@12周年
12/01/16 20:20:58.05 Ogc2TMyN0
>>60
ホンモノの病院食食ってから言え
食い物があっという間に蒸発してしまうんだぞw

65:名無しさん@12周年
12/01/16 20:20:59.08 ICpAQB4I0
>>23

66:名無しさん@12周年
12/01/16 20:21:00.34 vQi2CWhEO
ここにわざわざ行く人は、帰りにおやつ食べたりお土産一杯買って帰りそう。結果カロリーオーバー。

67:名無しさん@12周年
12/01/16 20:22:25.21 n9CrftKv0
これはステマのいい例として語られる

68:名無しさん@12周年
12/01/16 20:22:37.07 26z0rhw/0
カロリーが低いのにお金出すってw
アメリカでやればいいのにw

69:名無しさん@12周年
12/01/16 20:23:03.44 XOrIiP3c0
馬鹿か…。
なんつーか。


70:名無しさん@12周年
12/01/16 20:23:06.05 l2YG81ig0
低カロリーがいいなら、ご飯にゴマ塩、タクアンにすりゃいいのに

71:名無しさん@12周年
12/01/16 20:23:18.70 6Br+3Z260
あんな貧相な食い物・・・
かあちゃんに作って貰えば安いもんだろ。あほか。

72:名無しさん@12周年
12/01/16 20:23:44.28 V0fkWlA8P
いかに日本に知恵遅れがあふれているかよくわかる

73:名無しさん@12周年
12/01/16 20:23:56.19 ZALuRBJQ0
別にタニタでなくても自分でキッチリ管理すればやせるよ

74:名無しさん@12周年
12/01/16 20:23:59.62 7amA//WM0
何度も言うけど、食材は何処のなの?
味付け、カロリー、何回噛むとかの問題ではなくなるぞ
全部台無し。(産地を記して下さい)
イワタニの商品の方が信用出来そうなのでそちらを買います

75:名無しさん@12周年
12/01/16 20:24:21.59 I1byhsHj0
>>52
本当に金がなかったらカロリーなんて考えられんよ
8枚298円の冷凍ハンバーグとか

野菜はまとめ買い出来ないからな

76:名無しさん@12周年
12/01/16 20:24:57.80 pIMY2bk90
ブームのダイエットみたいなもんだろ
半年で廃れる

77:名無しさん@12周年
12/01/16 20:25:10.84 Kw5xZ2pT0
社食の一般開放とか普通に働いている社員にとってはいい迷惑だったんだろうな

78:名無しさん@12周年
12/01/16 20:25:29.71 pkRSyg8F0
アホな女が行くんだろうな

79:名無しさん@12周年
12/01/16 20:25:37.39 JEiMwV0x0
ミーハーばっかりだな

80:名無しさん@12周年
12/01/16 20:25:50.79 ZXZFlTQe0
みんなヒマなんだな

81:名無しさん@12周年
12/01/16 20:25:56.80 I2r5HWfy0
これホントだとしたら東京に住んでる奴らはガチキチ外。
てめぇで作れよ。低カロリー定食くらい。

82:名無しさん@12周年
12/01/16 20:25:59.87 6Br+3Z260
どうせ、全部中国産だろ。
自宅から弁当持って行けば日本産で安全で安いもん食えるのに。

83:名無しさん@12周年
12/01/16 20:26:20.11 0bhenXPyi
カロリー低いな。
自分の場合二人前は注文しないと。

84:名無しさん@12周年
12/01/16 20:26:25.56 BGRhaQDU0
食べたら痩せるんちゃうで

85:名無しさん@12周年
12/01/16 20:26:38.31 lWGIoZWt0
>>69
暇なんだよ…(´・ω・`)

86:名無しさん@12周年
12/01/16 20:26:47.91 A5RlHmQp0
>>82
どうせって何だよw

87:名無しさん@12周年
12/01/16 20:26:59.23 rmeyiZL7P
レシピでてるなら自分で作ればいいじゃない?

88:名無しさん@12周年
12/01/16 20:27:07.78 urlhpW+T0
高価だし、そこまでのもんでもない気がするがねぇ…

89:名無しさん@12周年
12/01/16 20:27:14.18 jpWrWcb20
どうせダイエットでバナナ買い占めたアホ連中だろ

90:名無しさん@12周年
12/01/16 20:27:34.62 yN5TNXwJ0
本を買って、自分の会社の社員食堂に同じレシピで作って貰えば良いじゃない。
きっと割安で食べられるよね。

91:名無しさん@12周年
12/01/16 20:27:42.75 mSlC5Jvzi
タニタ食堂に着き、入ろうとすると、係員に止められた。

─┐
   │                _[係]
   │   J(`Д´*)し       (´Д` )
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ    / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


健康ランチを食べるためには、
午前8時半から配布が始まった整理券をゲットしなければいけなかった。

─┐
   │                _[係]
   │   J(#`Д´)し      (´Д` )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


電車の中で母に「整理券配布してたんだ、残念だったね」と言ったら、

  (;;'A`) J(`Д´#)し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

母は「朝のTVのニュース番組では整理券のことなど何も言ってなかった!」と当り散らした。

92:名無しさん@12周年
12/01/16 20:27:50.17 VrB5LGfy0
孤独のグルメで「あーねちょねちょしてる」とか書いて欲しいな。

93:名無しさん@12周年
12/01/16 20:28:21.82 hXIuJg8I0
ハイハイ、ステマステマ。



94:名無しさん@12周年
12/01/16 20:28:32.65 QaD8WCWvP
マジレスすると「タニタのレシピ本を買った人が味を確かめたくて行くから」

95:名無しさん@12周年
12/01/16 20:28:39.58 GHSOkCip0
>>70
今それに近いことやってる
今日の夕飯はフリカケご飯にしじみの味噌汁
ただこれでも計算上は400kcal近くなる

96:名無しさん@12周年
12/01/16 20:28:57.59 6WI3+EjV0
たにたからだ

97:名無しさん@12周年
12/01/16 20:29:33.97 vriK069N0
お菓子食べながらダイエット本読む連中が行くんだろ。

98:名無しさん@12周年
12/01/16 20:29:55.04 gqeWFher0
お試しか! 見てるけど 人気に入ってる料理 簡単な料理ばっかでワロタ

99:名無しさん@12周年
12/01/16 20:30:04.47 mSlC5Jvzi
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「タニタ食堂、結局混んでて一度も入れなかった。死ぬ前に一度は食べてみたかった」とうなされていた。

                 ('A`;;)
        J(`Д´#)し   (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

私はタニタ社長↓に母の葬儀で参列者に振る舞う弁当をコーディネートしてもらうつもりだ。

タニタ社長、谷田千里
URLリンク(www.sankeibiz.jp)


100:名無しさん@12周年
12/01/16 20:30:10.63 EvAkRq2u0
丸の内の大戸屋でメニュー
パクって出せばいい

101:名無しさん@12周年
12/01/16 20:31:13.86 0TLfgW030
毎日タニタ食堂まで出かけて帰ってくるだけでダイエットできるんじゃないか

102:名無しさん@12周年
12/01/16 20:31:51.11 hXIuJg8I0
好きなだけ食べながらヤセたい とか、
健康でいたいとか、
腐ったオンナの戯言。




103:名無しさん@12周年
12/01/16 20:32:03.68 DF2QYD+t0
>>95
栄養偏ってそー。

低カロリーを実現しつつ、野菜とか優れた栄養バランスを実現するのは難しいんだろうな。

104:名無しさん@12周年
12/01/16 20:32:09.74 6WI3+EjV0
>1食500kcal前後という同社食堂の定食を紹介したレシピ本が、シリーズ累計436万部を突破するなど、
これね、この本通りに作りました!って宣伝で食堂開いたらなんかまずい?
客入らないかな?

105:名無しさん@12周年
12/01/16 20:32:32.52 w1snQJMB0
テレビってまだ影響力あるんだな
つーかサラリーマンが800だの900だのいう定食を普段から食ってられないだろ

106:名無しさん@12周年
12/01/16 20:32:56.97 g8C3KKRw0
すげー
第二の食べるラー油だ
きっと群がるアホ共狙って同じようなのが出てくるんだろうなあ

107:名無しさん@12周年
12/01/16 20:33:55.75 FD07RXOv0
病院食に800円~900円w

「ヘルシー」
便利な言葉だな

108:名無しさん@12周年
12/01/16 20:34:10.33 jPChvd0P0
コイツはくせえーーーッ!!
ステマのにおいがプンプンするぜえーーーッ!!

109:名無しさん@12周年
12/01/16 20:34:17.69 dK0GDP+20
>>39
ですよねw

110:名無しさん@12周年
12/01/16 20:34:30.19 TkrkmXZz0
世の中バカばっかだな

111:名無しさん@12周年
12/01/16 20:35:16.10 n5jspNN+O
非常に馬鹿だと思うよ

112:名無しさん@12周年
12/01/16 20:35:20.40 mSlC5Jvzi
タニタ社員食堂
URLリンク(news.walkerplus.com)

社長が1番イケメンに見えるような採用基準なのかね。

タニタ社長、谷田千里
URLリンク(www.sankeibiz.jp)


113:名無しさん@12周年
12/01/16 20:35:37.82 OwXZ7YfF0
これはマスコミによる定期調査(国民がどれだけマスコミの影響を受けるか)でしょ?
バナナ、寒天、納豆、王将、、、、

114:名無しさん@12周年
12/01/16 20:36:14.51 UUxCpJgy0
行列が大好きな情弱ども

115:名無しさん@12周年
12/01/16 20:36:44.38 JDAfQ4ra0
今、テレビで遣ってるじゃんーーーーーーーーー!!
帰れま10でーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
こんな定食に”群がる”気がしれんわーーーーーーーーーーーー!!
自炊の俺の作るものと変わらんじゃんーーーーーーーーー!!
高い金だしてご苦労さんなことでーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

116:名無しさん@12周年
12/01/16 20:37:05.71 0Jgx+y7AO
こんな貧乏くせえメニューで1000円近くとかねえな

117:名無しさん@12周年
12/01/16 20:37:14.27 jhXexQxq0
>>90
>本を買って、自分の会社の社員食堂に同じレシピで作って貰えば良いじゃない。
意外に手間かかるんだよ。
材料も買い揃えたら結構な出費になる。

ファミレスなんかと比べたらケタ違いに作業の手間が多いだろう。
ハイコスト・オペレーションだから、多店舗展開は相当難しいよ。

118:名無しさん@12周年
12/01/16 20:37:33.07 EEGDIRVjO
>糖尿病の主人のために

だから糖質(≒炭水化物)の量にさえ気をつければ痩せるし血糖値も改善。
合併症の進行も抑えられるってば。

タニタメニューはカロリーと脂質しか表示しないから糖尿病向きではない。

119: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/16 20:37:45.06 +tk/8vOx0
>>113
民主党が抜けてる

120:名無しさん@12周年
12/01/16 20:37:51.71 4msogo5/O
見た目がなあ…

121:名無しさん@12周年
12/01/16 20:37:55.13 Spxf9C4tO
運動しない?

122:名無しさん@12周年
12/01/16 20:39:47.81 Bf7W0ntv0
だから…自分で作れよ。
こんな献立わざわざ出向かなくても余裕で出来ますってw
時間の無駄ですよ<管理栄養士

123:名無しさん@12周年
12/01/16 20:40:30.43 T3Q9Cm7v0
今年一発目のステマか
テレビ見て珍しがってた田舎のお袋に、レシピ本立読みさせたら
「なんだ。胸肉使えとか、揚げずに焼くとか基本じゃん」とのこと。

124:名無しさん@12周年
12/01/16 20:41:30.92 jhXexQxq0
ステマて…www


正々堂々、正面切ってのマーケティング戦略じゃねえか。

125:名無しさん@12周年
12/01/16 20:42:14.30 bCQbS3/Ti
家で作れば食べられるけど

126:名無しさん@12周年
12/01/16 20:42:25.51 bo9D71E5i
つうか、あの内容で900円とか高すぎるだろ

127:名無しさん@12周年
12/01/16 20:43:07.77 8qSJN+5f0
夕方のニュースでニュースとして取り上げてんだからステマ

128:名無しさん@12周年
12/01/16 20:43:53.55 RMGXnMGiO
落ち着いてから行けば済む話なんだがな。逃げるもんでもあるまいし。

129:名無しさん@12周年
12/01/16 20:43:58.68 ap6itwLr0
商売はいかに馬鹿を扇動するかってことがよく分かる

130:名無しさん@12周年
12/01/16 20:44:19.93 7+7ddR7Z0
物が売れないとか言ってる一方でこういう異常人気ってなんなんだろうな。

131:名無しさん@12周年
12/01/16 20:44:22.85 NLJnPTrp0
整理券完売→昼ごはん食べられない→痩せる→!!!

132:名無しさん@12周年
12/01/16 20:44:45.69 bvvYZJNS0
今日いって日替わりを食ったが、あれを自炊するなんて料理上手な専業主婦じゃないときついとオモタ
品目も多いしボリュームもそれなりにあってうまかったよ
逆に男のリーマンがあれを自炊してたらキモいレベル

133:名無しさん@12周年
12/01/16 20:45:33.05 WtSyLBXo0
またステマか

134:名無しさん@12周年
12/01/16 20:48:46.64 do9ecq6gO
意図的に「品薄」を演出してるんだろ?
商売する気ないならレシピ本だけに留めとけよな…

135:名無しさん@12周年
12/01/16 20:48:58.99 1G5sFH7Z0
くそ女の集団ががちゃがちゃやってくるからだろ。


136:名無しさん@12周年
12/01/16 20:50:16.45 B4L6oXIR0
君のげんき~は僕のげんき~さファイト♪

137:名無しさん@12周年
12/01/16 20:50:54.64 5rUKGJm/0
800円、900円って高すぎだよ
自分で材料買ってきて作ればいいのに

138:名無しさん@12周年
12/01/16 20:50:56.15 OlUAekJG0
東京人ってほんと行列好きだよな

139:名無しさん@12周年
12/01/16 20:51:36.76 OwXZ7YfFi
経済が回るようにどんどん煽って良いと思う

140:名無しさん@12周年
12/01/16 20:51:44.77 7VXaj/QB0
今日やってたけど朝鮮料理みたいな見た目に気を使っていないキモイ料理だった
完全にステマ

141:名無しさん@12周年
12/01/16 20:52:26.35 sx/abuKw0
産地を表示してないのに健康を謳うとは・・・
質の悪い中国産食材だとカロリーや野菜とか関係なくなるだろう

142:名無しさん@12周年
12/01/16 20:52:46.35 jhXexQxq0
>>126
ここの料金は「作業の手間」=人件費。
物量欲しかったらマクドナルドでスーパーサイズどうぞw

143:名無しさん@12周年
12/01/16 20:53:33.17 rJy3cMxT0
>>139
高級タニタレストランなんてどうだ

144:名無しさん@12周年
12/01/16 20:54:15.44 NdbZHnca0
前日のPM9:00頃から並べば喰えるだろ・・・
寝袋持参で。
それか並び要員を使う。
今の時期なら一人2万あればOK。
※ホームレスとかだと店も自分自身もイメージが悪くなる。

145:名無しさん@12周年
12/01/16 20:54:36.89 iPAT8XGj0
持ち上げるのも叩くのも同類…
騒ぐ分だけステマに加担してるわけで


146:名無しさん@12周年
12/01/16 20:54:55.78 Y3Um63ff0
学食みたいな○○食堂と大した変わらんのになwww

147:名無しさん@12周年
12/01/16 20:54:56.75 sx/abuKw0
> 「糖尿病の主人のために、ちょっと食べてみようと思って来ました。
糖尿病の主人のためにってどういうこと?
主婦が喰うんだったら主人関係ないやん

148:名無しさん@12周年
12/01/16 20:55:02.56 /0ymry2J0
作り方が判らず、ここでしか食べられないってのならまだしも
レシピ本もあるうえ簡単なのに…。アホらしい。

149:名無しさん@12周年
12/01/16 20:55:08.62 Vo2Yf6KX0
でもこれで調子に乗ってさらに店舗拡大とかすると失敗するからきをつけような。

150:名無しさん@12周年
12/01/16 20:55:38.04 NPaxnpgui
なにこれ、もっと高くても良かったのか?
担当者またビビってるだろうな。

151:名無しさん@12周年
12/01/16 20:56:37.05 QSg+7xgI0
ホントに500kcal前後っての疑わしがカロリーばかり気にしている輩って、糖質・塩分は忘れ勝ちなバカばっかりだよな(・∀・)
カロリーだけが敵視されて根本的な趣旨を理解しちゃいない。




152:名無しさん@12周年
12/01/16 20:56:37.87 W1bm/3BaO
あんなに沢山の食材使いまわせない
レーズン少しとか
あと、オクラ使いすぎ
家でやったら息抜きの日が必要になる

153:名無しさん@12周年
12/01/16 20:56:59.27 RNN0vRW60
ここに食べに行くなら禅寺に精進料理頂きに行くわ
ほんと他人の価値観ってわからない

154:名無しさん@12周年
12/01/16 20:58:14.35 ToiQGSl7O
ステマスゴミ

155:名無しさん@12周年
12/01/16 20:58:46.68 wdMdjbNa0
でもこれ、チェーン店化していつでもどこでも食えるようになったら
流行らなくなりそうだな
希少性で持ってる感じ

156:名無しさん@12周年
12/01/16 20:58:59.52 dzrLqzLv0
東京のひとってばかなの?

157:名無しさん@12周年
12/01/16 20:59:16.88 YSmSgWkbO
>>147
味付けの参考のためにって事じゃないの
レシピ通りに作ってるつもりでも、似たような味になってるか自信ない人も多数いるだろうし

158:名無しさん@12周年
12/01/16 20:59:35.15 8qSJN+5f0
>>151 テレビでみたけど塩分はかなり少なくしてるみたい

159:名無しさん@12周年
12/01/16 20:59:40.88 +e8zkpPD0
刑務所行けばダイエットと完全健康体が手に入れられるよ

160:名無しさん@12周年
12/01/16 21:01:58.90 EkEo0afj0
食べられなかった人は違う店で高カロリーのもの食ってそう

161:名無しさん@12周年
12/01/16 21:02:00.53 oq0JUnx20
本持ってるなら作れって感じだけど
これって結構材料いろいろめんどいんだよね
金もかかるし

162:名無しさん@12周年
12/01/16 21:03:12.03 cAN5XF+40
これはやり過ぎだろ。テレビってほんとクソだな。

163:名無しさん@12周年
12/01/16 21:03:14.61 aVjfEWUE0
う~ん安かないな。 得な感じはせん、値段相応かな。
URLリンク(www.tanita.co.jp)

164:名無しさん@12周年
12/01/16 21:03:31.40 T3Q9Cm7v0
渋滞と行列と高値掴み、全部嫌いや!

165:名無しさん@12周年
12/01/16 21:03:45.99 sx/abuKw0
>>157
なるほど。
糖尿病のダンナのために、味気ない食事になりがちな
メニューを、なるべく美味しくしようと研究してるんだ。
良い奥さんだ

166:名無しさん@12周年
12/01/16 21:08:22.13 SsA9obXh0
すでにあるチェーン店のファミレスとタイアップしてヘルシーメニュー作ればいいんでね

167:名無しさん@12周年
12/01/16 21:08:35.06 kQG4J96J0
そこまでして食べに行くものじゃないだろこれ?

168:名無しさん@12周年
12/01/16 21:10:24.77 fAuXiYGr0

ヘルシーなだけだと、どこでも真似できちゃうから、ブームが去ったら終わりかな。
いまんとこ、タニタで食ってダイエットしたぜーって自今満足に浸って帰りにアイスでも食ってるんだろう。


169:名無しさん@12周年
12/01/16 21:12:10.02 kf7xY/iJ0
カロリー少ない言い換えると材料の資料量少なく、安い食材使うから、高付加価値な定食ができあがるだけの話。
タニタがぼろもうけするだぢゃねぇの?


170:名無しさん@12周年
12/01/16 21:12:14.54 N9bCrl+H0
タニタの本を買ってきてあの料理を実際に毎日作ってるひといるんかね?
ぱらっと本を読んだけど、材料そろえるの面倒

171:名無しさん@12周年
12/01/16 21:12:36.30 7W4ti2sU0
痩せられていいな

172:名無しさん@12周年
12/01/16 21:12:38.12 0HZr0RyHi
単に話題作りで押しかけて整理券完売して騒ぐ。

馬鹿?

173:名無しさん@12周年
12/01/16 21:12:41.05 Vl1/5kjP0
お前らの財布が傷むわけじゃないんだからどうでもいいだろ。

174:名無しさん@12周年
12/01/16 21:13:03.20 dl162d6T0
>>161
本屋で立ち読みして面倒くさそうだったから買うのやめたわ。

175:名無しさん@12周年
12/01/16 21:14:05.33 U/DVXvkI0
>>7
仕事でオムロン行ったとき、そこの食堂で飯食ったけど、
まずかったぞ・・・w

176:名無しさん@12周年
12/01/16 21:14:14.68 cVfukYFk0
効いてる効いてる

177:名無しさん@12周年
12/01/16 21:17:09.46 IGjQ8NWSO
俺は五年も前から糖尿予備軍用の弁当をスーパーなりコンビニなりに置けと脳内で指令してきたがどこもそうする気配はなかったぞ

178:名無しさん@12周年
12/01/16 21:18:54.25 in/f2zZh0
タニタは本業やめても良さそうだな
どうせ計測機器の精度が低いんだし、中国に作らせてるものばっかだしな

179:名無しさん@12周年
12/01/16 21:19:26.37 NP7JRBjT0
ステマステマステマステマステマステマステマステマステマステマステマステマ
こんなの味付け薄くして、野菜中心のメニューにすれば良いんやないん?


180:名無しさん@12周年
12/01/16 21:20:37.73 wrRg+HNgP
なんかうちのネーチャンが図書館でバイトしてるんだが、タニタの自炊本、この騒ぎで
引っ張りだこらしいぜ。本が1冊しかないのに50人予約ついたとか。

てことは、本屋さんじゃ売れてないのか?

ちなみにネーチャンによると、すげー地味な盛りつけで、食欲わかないような出来上がりなんだってさ>本の写真
ネット見て、「あー、これってライティングして食欲そそるように写真撮ってるねー」だってさ。



181:名無しさん@12周年
12/01/16 21:21:00.93 eTs1Ab2K0
なんだかなぁ・・ 勤め人に食べてもらうための食堂なのに
暇な爺婆ばっかりだもん。これじゃ、丸の内に開いた意味なくない??

爺さん婆さんは元々粗食だろ

182:名無しさん@12周年
12/01/16 21:22:37.89 dGmcPljW0
高すぎアホか。

183:名無しさん@12周年
12/01/16 21:24:38.20 H+qfJBbh0
ブーム()

184:名無しさん@12周年
12/01/16 21:25:31.95 m9uNxGDy0
タニダ食堂で勝負ニダ!

185:名無しさん@12周年
12/01/16 21:25:35.90 JUAHmTJeO
>>174
前作ったことあるが、確かにめんどくさい。
乾物系多い。干し椎茸高い。

186:名無しさん@12周年
12/01/16 21:26:11.53 Ba3pdvWrO
本見たけどとりあえずオーブントースターが必要だよね
油を使わずに焼くんだよ

187:名無しさん@12周年
12/01/16 21:26:24.79 fxhR96uC0
まさか、食べるラー油のような高カロリー食品を
好んでいた連中が行ってはいないだろうな・・・

188:名無しさん@12周年
12/01/16 21:27:02.09 NnZDA4rI0
>>1
内部被爆・・・

189:名無しさん@12周年
12/01/16 21:27:07.04 opm4zj/i0
都会物価高杉ワロタ

190:名無しさん@12周年
12/01/16 21:27:30.04 HWj/sq9p0
その労力分だけ、食ったら運動すりゃいいんじゃないの?w


191:名無しさん@12周年
12/01/16 21:28:23.21 R4nLs4oQ0
ねえ、ねえ、メスブタ、メスブタ
毎日食べなきゃ効果がないもの
なんで並んでまで食いたいの?
教えてメスブタ

192:名無しさん@12周年
12/01/16 21:30:30.63 61dDMKl10
この何にでも飛び付く物欲を何とかする方が先じゃねーの。


193:名無しさん@12周年
12/01/16 21:31:29.50 WHewrDqr0
こいつらは健康にいいとか、痩せるて謳っておけば
カップめんですら行列作る馬鹿連中

194:名無しさん@12周年
12/01/16 21:32:22.93 V29OQKjT0
病院食が異常人気


195:名無しさん@12周年
12/01/16 21:32:31.76 B4L6oXIR0
血糖値をコントロールするならご飯をメニューに入れなければいいだけ

196:名無しさん@12周年
12/01/16 21:33:59.92 Fhrh17nD0
カロリーの低い外食って少ないからね。
アメリカみたいにローカロリー外食流行るかも。
貧乏人はカロリー高いマックとかのファストフードw

197:名無しさん@12周年
12/01/16 21:34:11.89 Wm6MeU8M0

>>1
病院食に並ぶ人wwww


これをステマと呼ばずしてなんと呼ぶかwwww


テレビ見取る奴はアホばっかりやなwwww

198:名無しさん@12周年
12/01/16 21:34:59.06 nnF/ab3p0
食べるのが目的じゃなくて、作りたいけどレシピだけじゃイメージがわかない。
だから実物を見たいってのもあるだろう。
料理人や栄養士、病院食の調理担当も注目してる。

199:名無しさん@12周年
12/01/16 21:36:03.36 /Zeznfn8i
食べられないなら、
カロリー過剰摂取の人には良い話


200:名無しさん@12周年
12/01/16 21:36:47.90 KwZbr4Yg0
こういうニュース見て聞いて、ド田舎の奴ってどう思ってんの?w
自分、自宅も会社もどちらからも電車で20分位で行けるから食べ様と思ったら何時でも行けるんだけど。
なんで話題は東京ばっかり!ってプンスカしてんの?

201:名無しさん@12周年
12/01/16 21:36:49.61 S8GpDn720
タニタの方が困惑してんじゃないのかね。

ここに殺到してる層がつまり、民主・レンホーに評入れた奴らだな。
顔をよく見ておくか。

202:名無しさん@12周年
12/01/16 21:37:57.87 nHr38O/O0
バカが並んでる光景をテレビで眺めながら自宅で食べる食事ほど美味しいものはございませんわ~♪オーホッホッホッホ!

203:名無しさん@12周年
12/01/16 21:38:05.20 BLqrMffQ0
本当に痩せる必要のあるデブは行かないんだろうな

204:名無しさん@12周年
12/01/16 21:38:40.45 JAllSuYj0
タニタとステマって語韻が似てるな

205:名無しさん@12周年
12/01/16 21:39:03.82 7IUpA7b30
タニマ食堂作って東京で胸の開いた衣装を店員に着させてヘルシーメニュー作ったらバカ売れしそうだな

206:名無しさん@12周年
12/01/16 21:39:36.15 5rUKGJm/0
>>200
田舎には都会にはないおいしいものがあるかもしれないよ

207:名無しさん@12周年
12/01/16 21:39:36.40 TJa2ECsW0
痩せたいだけならこんな大騒ぎしてまで食べる必要なんてないからな
飯を減らして運動すればあっという間に体重は落ちる

208:名無しさん@12周年
12/01/16 21:40:45.73 hvMU+Rxa0
タニタ生活一年
185センチ
90→75
運動無し、間食無し、最低週イチは職場の飲み会、運動は基礎代謝のみ。誰でも痩せららる

209:名無しさん@12周年
12/01/16 21:40:48.96 R7oYpFyTO
価格がぼったくりじゃね?
毎日800円昼食とか今の時代あんまりいないだろ


210:名無しさん@12周年
12/01/16 21:40:51.19 96wok9Ns0
>>1
タニタが幾ら頑張っても、この健康被害は、どうしようもないだろうね。

福島産米、偽装し販売=最大85トン、給食用も流用―仙台
URLリンク(www.excite.co.jp)

211:名無しさん@12周年
12/01/16 21:41:11.56 yyBc8YRh0
よく食堂にある栄養士メニューとは何が違うの?
画期的な調理法でも使ってるの?

212:名無しさん@12周年
12/01/16 21:42:45.27 mFvLY7IUO
>>1
女はそもそも自炊しろよ。


213:名無しさん@12周年
12/01/16 21:42:48.05 6xxqrBhf0
>>1
  東京は、もはやアホばっかり・・・



214:名無しさん@12周年
12/01/16 21:43:04.75 7IUpA7b30
ステマの意味も分からない奴が多いんだな
タニタのはただの宣伝だろ
企業側が素性を隠して口コミ等で宣伝することをステマというんだぞ

215:名無しさん@12周年
12/01/16 21:44:07.62 +P6ukaN5O
食えずに帰るのが一番のダイエットだし丁度いいやん

216:名無しさん@12周年
12/01/16 21:44:48.05 pqc+ogOZi
普通、店から本へって流れなんだけど・・・

自分で作れよ

217:名無しさん@12周年
12/01/16 21:44:52.13 hpqik3qJP
>>200
並んでるのは田舎者ばっかりだからな
テレビで話題の所に行って来た話を自慢するのが田舎者のステイタスだしw
実際インタビューに答えてたのも近くて横浜
後は地方の田舎者ばっかりで都民じゃなかったぞ

218:名無しさん@12周年
12/01/16 21:45:32.05 uV0/qUxG0
>>214
効いてる効いてるwwwwww

219:名無しさん@12周年
12/01/16 21:45:41.87 HTT2Ko1y0
>>137
意外に品数多いから野菜余ってしょうがないよ

220:名無しさん@12周年
12/01/16 21:47:09.72 iDlgLzTQ0
整理券争奪戦の分だけは痩せそうだ

221:名無しさん@12周年
12/01/16 21:47:54.25 NT6E8u2I0
2ちょんねるに金を流して宣伝しているステマだな!!!

222:名無しさん@12周年
12/01/16 21:48:36.16 mFvLY7IUO
>>214
口コミだけじゃなくてテレビ雑誌もな。

テレビの情報番組なんてステマを法律で規制したら、成り立たないw

223:名無しさん@12周年
12/01/16 21:49:32.65 G/412M3dO
昼飯喰うのに並ぶのが信じられない
昼休みは大切な休憩時間
とっとと自席で弁当食って眠りたいよ

224:名無しさん@12周年
12/01/16 21:49:49.88 s6ymFKYu0
低カロリーの食事を、しかも昼食にするとかどんだけナマケモノだよw
本当に働いてるの?それともカロリーもブドウ糖も消費しない労働があるんですかね?

225:名無しさん@12周年
12/01/16 21:49:59.84 fxhR96uC0
>>222
雑誌なんて殆どがステマに近いよな。
だから、最近は「報酬は受け取っていない」って
明記してるのを偶に見かけるぞ。

226:名無しさん@12周年
12/01/16 21:50:06.63 61dDMKl10
ここで体重計まで売ってるんだってな。よく客層をリサーチしてるわ。


227:名無しさん@12周年
12/01/16 21:50:52.02 62aHfP9c0
>>1
米国バージニア州議員「日本海は間違い。東海が正しい。2000年前から使われてきた。教科書に記載する」
スレリンク(poverty板)

228:名無しさん@12周年
12/01/16 21:51:06.71 G14GopAO0
あっというまにファミレスにパクられてブーム終了だなwwwwwwwwwwwwww

229:名無しさん@12周年
12/01/16 21:52:04.96 s6ymFKYu0
>>225
PC系の雑誌は記事に見せかけた広告ばかりだぜ。
やるせねぇ・・・

230:名無しさん@12周年
12/01/16 21:52:25.60 61dDMKl10
>>223
15分くらい寝ることを制度化している企業があったなー。

231:名無しさん@12周年
12/01/16 21:52:32.87 LXvWJaL80
こんなの行くなら食品・栄養学系の女子大の学食に行くべき
同じようなもんが安く食べられる上
若い子多くて活気がいい

232:名無しさん@12周年
12/01/16 21:53:18.63 sElj8ekF0
コンビニやデパートで「タニタ弁当」を販売してもきっと売れると思う

233:名無しさん@12周年
12/01/16 21:53:25.55 8avHU5zYO
物を喰うってレベルの話しじゃねーぞ!

234:名無しさん@12周年
12/01/16 21:53:56.72 fxhR96uC0
>>229
PC系の雑誌は金を払って広告を読んでるようなもんだよな。
そしてPC系のサイトは実質レビューという名の広告しかない。


235:名無しさん@12周年
12/01/16 21:54:19.43 mFvLY7IUO
>>221
ステマって、もとはフジテレビなどテレビが何かある度に韓国を絡めて、さも人気があるように伝えることを指していたのにな。
テレビのインチキがネットで暴かれた今、あえてテレビのステマ具合を指摘する奴減ってきてるだけであって、テレビが行うステマの方が悪質だからな。

236:名無しさん@12周年
12/01/16 21:54:30.57 4Hi34GAe0
ありがてえありがてえ

237:名無しさん@12周年
12/01/16 21:54:36.86 WuuxyHlz0
ちらっと見たけど、普通にただの貧乏メシというか、昔のお母さんの作るご飯だな。

238:名無しさん@12周年
12/01/16 21:55:14.02 XKo9akmh0
最近、デブが増えてるからいいかもね

239:名無しさん@12周年
12/01/16 21:56:01.73 RHu+5XnRO
新しもの好きの田舎者が、こぞって行ってるような感じだなwwww

240:名無しさん@12周年
12/01/16 21:56:41.38 mFvLY7IUO
>>229
そもそも情報雑誌はそうやって儲けてますから。

パソコンに限らずグルメファッション全て。一部のコラム除き、編集者の好みだけで記事つくるわけないでしょ。
全部広告だよ。

241:名無しさん@12周年
12/01/16 21:56:44.42 rmeyiZL7P
社食のくせにボッタクリだな

242:名無しさん@12周年
12/01/16 21:56:47.03 4Hi34GAe0
しかし、この並んで喰うような連中にカロリー脂肪たっぷりの弁当食わせといても
「ありがてえ、ありがてえ」って喜ぶんじゃないか

243:名無しさん@12周年
12/01/16 21:58:15.63 2b/WbCjY0
ボッタクリとかいうけど、ほかにこういうの出す店がないから繁盛してるだけ

>>232
無理 弁当だとサラダがちゃんと入らない

244:名無しさん@12周年
12/01/16 21:58:23.62 XzzB4FJK0
>>7
テルモ食堂
ニプロ食堂
栄研食堂
シード食堂
フクダ食堂
島津食堂

色々乱立してみたら面白いかも

245:名無しさん@12周年
12/01/16 21:58:25.56 XV5oZVGD0
今日9時のNHKニュースのオープニングはまさにステマ

246:名無しさん@12周年
12/01/16 21:58:34.76 o1CGWhRP0
米とか炭水化物を減らせば減らせば
結構簡単に痩せられると思うんだけど
肉より米を減らせと思う


247:名無しさん@12周年
12/01/16 21:58:58.55 +PEbJ5KB0
でもこういう店が普通に全国展開したら行くよ

248:名無しさん@12周年
12/01/16 21:59:02.82 oq0JUnx20
ステマとかドヤ顔とか本来の意味を知らずに連呼する厨はうざい
ネットで多用され始めた言葉を使い始めるtv局も恥ずかしい

249:名無しさん@12周年
12/01/16 21:59:34.73 Lwiv6TLo0
こんなとこ行ってるバカデブに限って、
家にタニタの体重計が備えてなくて、体重にまったく無頓着だったりするw

250:名無しさん@12周年
12/01/16 22:00:00.85 wrRg+HNgP
>>198
> 食べるのが目的じゃなくて、作りたいけどレシピだけじゃイメージがわかない。
> だから実物を見たいってのもあるだろう。

本には写真も載ってるけどな。

> 料理人や栄養士、病院食の調理担当も注目してる。

そんなの、本見たらプロは分かるもんだよ。
味だって見当つくだろ。


251:名無しさん@12周年
12/01/16 22:00:09.03 wgaKEDcm0
一般家庭では出来ないような特別な調理法や特別な食材を使ってるわけじゃないんだから、
レシピ本を買って自分で作ったほうがいい。
ただし、使用してる食材の種類が結構多いので、
冷蔵庫の中をしっかり管理できる人でないと、
レシピ通りに作り続けるのはつらいという気がする。

252:名無しさん@12周年
12/01/16 22:01:51.22 mFvLY7IUO
>>248
だよな。
テレビや雑誌はステマ規制したら成り立たないw

まあ創価や在日はステマ規制されたら困るだろうがな。

253:名無しさん@12周年
12/01/16 22:01:53.38 oq0JUnx20
ぼったくりっていうけど
実際糖尿病食、カロリー制限食
なんかは普通のもんより高いよ
宅配ものとかでも
手間かかるからな
これ作り始めたら家庭の食費が倍になって
挫折したってレビューもあったし
近所にあったらそこに昼か夜週5回いったほうがましかも

254:名無しさん@12周年
12/01/16 22:02:51.65 MxOpS2gS0
テイクアウトできればイイと思うよ

255:名無しさん@12周年
12/01/16 22:02:53.59 tYRaT5q/0
普通の高血圧用の食事みたいのをパッケージングと会社名出して売った本はさすがと思うけど
普通のご家庭料理みたいのをこの値段でさすがに食べる気はしないな。

それに、毎日食べ続けなきゃ意味ないもんに毎日高い金払って整理券までもらって
そこまでして食べたいとは思わないんだよな。

正直、これ食べるなら大戸屋でいいよ…。

256:名無しさん@12周年
12/01/16 22:02:56.65 j76nNRu3I
こんな感じのメニュー出す店、他にないの?

257:名無しさん@12周年
12/01/16 22:03:16.74 llXBtuoh0
本買ったんなら、自分で作れよwww

258:名無しさん@12周年
12/01/16 22:05:05.62 l2YG81ig0
>オープン1週間でも「食べられない」

オレは1時間待つのもイヤだが
みんな辛抱強いねえw

259:名無しさん@12周年
12/01/16 22:06:28.10 qbms/g/W0
完売てそもそも何枚整理券だしてたんだ 少ないんじゃないの(´・ω・`)

260:名無しさん@12周年
12/01/16 22:06:39.94 oq0JUnx20
思ったんだけどタニタにデブ社員いたら肩身狭いだろうね
やせろって命令されそう

261:名無しさん@12周年
12/01/16 22:07:09.91 o1CGWhRP0
800円とか900円とか
おれの給料じゃやっていけないw
贅沢だよなあ

262:名無しさん@12周年
12/01/16 22:07:12.96 WuuxyHlz0
産地は明示してあるのかな?
やっぱり福島宮城、北関東、千葉あたり?

263:名無しさん@12周年
12/01/16 22:09:27.01 BMOzm+Pd0
やよい食堂とか美富士食堂の方がいい。

264:名無しさん@12周年
12/01/16 22:09:27.01 UxpubZB00
上から読むとタニタ
下から読むとセンリ

265:名無しさん@12周年
12/01/16 22:10:41.70 cvAUFkTN0
近所の大学に行って昼定食を食え。バランスが良くて安価だぞ。

266:名無しさん@12周年
12/01/16 22:11:05.69 agMTjlDD0
こういう人らって死ぬまで阿呆のままなんだろうな…

267:名無しさん@12周年
12/01/16 22:11:18.09 Ue1W7YHT0
>>256
日本にはほとんどないよ
アメリカでは、最近流行ってるみたい

まぁ、貧乏人=ファストフードばかりのデブみたいなアメリカ的な感じになるんだろうな

268:名無しさん@12周年
12/01/16 22:12:53.22 ph54IYhNP
>>1
整理券配り終える時間には、会社始まってるので、
ようは社会人は1人もいないだろうな。時間と金に余裕のある、主婦と老人だろう。

高い金出して、1食だけ健康的な食事だが、夕飯は反動で塩分とカロリー摂りまくり。
バカが集まる店として分かりやすい。


269:名無しさん@12周年
12/01/16 22:13:29.99 jhXexQxq0
>>228
> あっというまにファミレスにパクられてブーム終了だなwwwwwwwwwwwwww
仮に1000円でメニュー作っても、バイトのコックじゃ調理しきれない。
というか、そうやって日本中の飲食業界全体が体重気にするようになったら結局体重計売ってるタニタの勝ち。

270:名無しさん@12周年
12/01/16 22:13:34.30 v9VrHLez0
付き合いで行って来たけど、必死で写真撮ってる確率高すぎで気持ち悪いレベルだった
店内でごはんよそう時の写真、食べながら料理の写真、ぶつぶつ言いながらレポ動画とか
たぶん入れなかったらしき人も店の前で連れと撮り合いしてたり
いかにもミーハーな田舎者、踊らされてる頭弱、みたいな印象

271:名無しさん@12周年
12/01/16 22:14:03.92 ddrZ0Tr40
やらせというかステマというか

272:名無しさん@12周年
12/01/16 22:14:53.92 OFiQLtR+0
低カロリーでも高ベクレルだったら笑うなw

ベルレル表示もしろっての!!!

273:名無しさん@12周年
12/01/16 22:16:07.05 8bgewDZH0
そうだ!!

食う量半分にすればいいんだ!!

俺アタマ良くね?
うはっ♪

274:名無しさん@12周年
12/01/16 22:16:22.78 Yu2G2PE00
ちょっと凝ったレベルの家庭料理だよな
わざわざお出かけして食べるもんじゃないわ
家で作れ家で

275:名無しさん@12周年
12/01/16 22:17:13.43 raimZkak0
男は黙って洋包丁のからし定食大を頼むんや!

276:名無しさん@12周年
12/01/16 22:17:22.89 h5MLRUQWO
お試しか!やってる場合か!っての

277:名無しさん@12周年
12/01/16 22:17:30.14 V7WHynND0
「糖尿病の主人のために、ちょっと食べてみようと思って来ました。」
ナゾwwwwww

278:名無しさん@12周年
12/01/16 22:18:04.90 E+MHwHtj0
>>20
皆が何でこれをスルーしてるのか分からない。

279:名無しさん@12周年
12/01/16 22:19:22.96 T96O8Mge0
>>1
タニタ食堂だけ食べても他に酒やお菓子とか食べて運動してなかったら痩せないよ

280:名無しさん@12周年
12/01/16 22:19:36.69 XzzB4FJK0
>>263
深夜食堂とかシベリア食堂とかがイイ。

281:名無しさん@12周年
12/01/16 22:20:12.41 C8roXG2LO
タニタの本買って家で作ってる自分は勝ち組なのか負け組なのか

282:名無しさん@12周年
12/01/16 22:20:15.59 ilyC6/l5O
普通に東京駅で売ってる幕の内系の駅弁喰えよ。

カロリーも高くないし、意外にもヘルシーだぞ。

ただし、500円くらいのコンビニモドキランチ弁当はダメね。

283:名無しさん@12周年
12/01/16 22:21:08.69 olArBeOc0
「まごはやさしい」を実践すればいい。
あるもの、のこりもので十分。
脱グルメ。レタスは野菜にならない。
十分運動。これで、10年前80kg、今65kg
BMI=22.0だ。内臓脂肪断面20cm2をキープ。
それでも、爆弾抱えてるのさ。
なにやっても、駄目な時は駄目なのさ。
慢性ホルモン異常らしい。今は薬漬け。

284:名無しさん@12周年
12/01/16 22:21:48.07 XzzB4FJK0
>>281
誇ってイイよ、貴方は器用貧乏組だ。

285:名無しさん@12周年
12/01/16 22:22:41.52 HxyT4nvV0
さくら投入しすぎて一般人が食えないって落ちじゃないだろうな?w

286:名無しさん@12周年
12/01/16 22:22:53.09 8bgewDZH0

どうせだったらソフトオンデマンドの社員食堂で食ってみたい

何かありそうだ

287:名無しさん@12周年
12/01/16 22:23:34.52 laRLiLP70
栄養士さんならわかるよね、
病院食もこんな食事だよ。
病院食はまずいって言われるけれど。
ステマってやっぱり凄いわぁ

288:名無しさん@12周年
12/01/16 22:23:51.69 WrDJG5ru0
1ヶ月くらい通わないとあまり意味ないんでしょ?
数回食べただけで『全然痩せない』って言う人が出てきそう

289:名無しさん@12周年
12/01/16 22:25:10.99 rra0KGFP0
本買って来て自分で作れば?

290:名無しさん@12周年
12/01/16 22:25:19.58 beonEjxf0
客の画像は一切ないのか・・・ふーん

291:名無しさん@12周年
12/01/16 22:25:27.20 Xf2iOBkI0
あと200~300円値下げしてくれ

292:名無しさん@12周年
12/01/16 22:26:48.50 br36299J0
今日のお試しか!で見たけど、あのメニューは夕食だったら食べてもいい
だが昼飯に900円も掛けたくない

293:名無しさん@12周年
12/01/16 22:27:00.89 ph54IYhNP
>>281
本も高いからねえ。1冊1500円だっけか?


294:名無しさん@12周年
12/01/16 22:27:44.77 uScIAM5p0
これはステマやろ。

295:名無しさん@12周年
12/01/16 22:28:05.47 SCJz2Q3w0
量半分にしてバターとか使った料理のほうがいいわ。晩は酒だけでいいし

296:名無しさん@12周年
12/01/16 22:28:27.62 86943F7v0
ステマと書いておくわ

297:名無しさん@12周年
12/01/16 22:28:35.09 JVJS8m830
自炊しろ

298:名無しさん@12周年
12/01/16 22:29:16.32 BGfCZxUP0
あれぐらい自分で作れやバカ女

299:名無しさん@12周年
12/01/16 22:29:22.69 lwp+ssDH0
>>278
A. イカリのような釣り針が見えているから。

300:名無しさん@12周年
12/01/16 22:30:48.90 C8roXG2LO
>>284
器用貧乏嬉しくねぇ
ちなみにこのレシピ旨くもないけど不味くもない
ただ痩せるは痩せるし肌綺麗になる


301:名無しさん@12周年
12/01/16 22:31:03.87 SCJz2Q3w0
>>243
タニタ食堂は弁当を売り出す予定

302: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/01/16 22:31:11.20 w41gODrLi
>>1
一食くらい食べないで、胃を休めた方がからだにいい。


303:名無しさん@12周年
12/01/16 22:31:23.78 2vXPZvEu0
書店員だが、ここ数日でレシピ本の売り上げすげえぞ。
あっ、これステマじゃないからne

304:名無しさん@12周年
12/01/16 22:31:57.54 kq6i6n/I0
食料難でもないのに並んでまで
食べたがるアホ

305:名無しさん@12周年
12/01/16 22:33:00.38 USYlyWVy0
糖尿病患者の入院食になんで群がるアホ。
病院食に過ぎないだろ

306:名無しさん@12周年
12/01/16 22:33:54.91 8bgewDZH0
昼メシに900円も出せるブルガリアな奴なら
もっと別のダイエット方法探ると思うんだが

307:名無しさん@12周年
12/01/16 22:35:02.99 SouY3g52O
お試しか、で大島が運動全くしないでこれだけで一ヶ月で5キロ痩せたって言ってたからまたバカ女がホイホイ釣れるな

308:名無しさん@12周年
12/01/16 22:37:31.12 E+MHwHtj0
鶏肉の皮取って捨ててんの?
活用方法も紹介しないと片手落ちだろ?

とさっきお試しか見てて思った。

309:名無しさん@12周年
12/01/16 22:38:16.78 mFvLY7IUO
>>306
タニタで食べれば健康になる痩せると思わせてるのは、イメージ戦略成功してるよな。



310:名無しさん@12周年
12/01/16 22:41:04.20 YyPC9k+v0
鶏肉の皮剥いだり、豚肉の白身取ったり、旨いとこを除去してんだよな。
ほんと、病院食だよ。
旨いものを少しだけ食うという、発想にはならんのか。

311:名無しさん@12周年
12/01/16 22:41:45.08 plbSqtb70
ローソンとタニタがコラボレーション
ナチュラルローソンにて“タニタ社員食堂”担当栄養士監修の人気メニュー第3弾発売
2011年9月21日
URLリンク(www.tanita.co.jp)

<商品詳細>
商品名 「豚肉のオイスターソース炒め弁当」 カロリー 381 kcal  食塩相当量 3.6 g
価  格 530円(税込)
概  要
メイン食材の豚肉は脂肪分が少ないもも肉を使用しカロリーを抑えています。
豚肉はオイスターソースで炒め、生姜やにんにく、ねぎなどの香味野菜で味付け、塩分をカットしました。副菜には、筍とこんにゃくと大豆の煮物、小松菜ともやしのおかかマヨネーズ和えをあわせて、食感も楽しめる弁当に仕上げています。

商品名 「鶏肉ときのこのカレー」 カロリー 403 kcal  食塩相当量 2.8 g
価  格 420円(税込)
概  要 鶏肉は脂肪分が少ない胸肉を使用し、さらに皮を取り除いてカロリーを抑えています。
具材には食物繊維が多いきのこを使用し、ボリュームをだしながらカロリーを抑えました。トマトソースで旨みを加え、塩分やカロリーをカットしています。

商品名 「チリコンカン」 カロリー 185 kcal  食塩相当量 0.7 g
価  格 350円(税込)
概  要
歯ごたえのあるコーンや大豆などを使用し、大きめにカットしたじゃがいもと合わせ、食べごたえを出しています。
チリペッパー、クミンなど香辛料を効かせ、塩分を抑えながらもしっかりとした味付けに仕上げています。

312:名無しさん@12周年
12/01/16 22:42:30.20 olArBeOc0
書いている人、みんな若いんだな。
50過ぎると、わが社はみんな病院通ってるよ。100%よ。
病院食的な、外食無いので熟年は苦労している。
その内、わかるけど。
でも、タニタさんは食材吟味しているのかなー。
ここが、決め手なんだけど。

313:名無しさん@12周年
12/01/16 22:45:34.47 cPZ4+tDU0
丸の内なんだ周りで働いてるサラリーマンが殺到するのが目に見えてるのに来ちゃう主婦とお年寄り
どうせ暇なんだから家で同じ病人食作ってろw

314:名無しさん@12周年
12/01/16 22:50:53.61 WaBpE5Ik0
グリーやらモバゲーとかもそうだけど
今は情弱馬鹿相手に商売した方が儲かるよね

315:名無しさん@12周年
12/01/16 22:52:35.49 O9deGpJp0
ここに入って持ち込んだチキンフィレダブルを噛り付きたい

316:名無しさん@12周年
12/01/16 22:54:22.10 wrRg+HNgP
アマゾンでなかみ検索でメニュー見たけど、材料に困るようなもんはなにもないなあ。
二人分で作りきれなかったら、4人分とかで作って冷蔵庫にしまっておくとか、それこそ
晩飯と翌日の弁当にするとかしちゃえばいいじゃん。
定食メニューも単品毎のカロリー出てるから、500に収めようとしたらできるし。



317:名無しさん@12周年
12/01/16 22:55:58.52 olArBeOc0
最近の外食やらたラーメン目立つ。
ジャンク、焼肉牛丼、洋食レストランばっか。
全然縁が無くなった。
かろうじて、入るのは寿司くらいか。
朝取れ野菜レストランってないのか。

318:名無しさん@12周年
12/01/16 23:05:03.33 Q3d15DnMO
8:30に並べて、12:00ごろ食べに行けるひとってどんな職種?
始業時間が9時とかの会社員?自営業?学生?主婦?

319:名無しさん@12周年
12/01/16 23:08:43.66 S6mHH3iz0
>>318
近所の会社員だが、8:30に整理券もらって11:30頃行ってる
出来た時は俺のためにある食堂だと思った

320:名無しさん@12周年
12/01/16 23:13:01.89 zbZwLjIZ0
>>317
安くて高カロリーで腹いっぱいに成れば、味は餌レベルでいいという貧乏人が増えたんだろ

321:名無しさん@12周年
12/01/16 23:19:48.15 4kOLRXQS0
オムロンあたりが血圧下げるレストランとかやれよ

322:名無しさん@12周年
12/01/16 23:45:59.23 qZUjFu2n0
働く人の食堂なのに、バカ主婦と老人で一杯って.....
まじで死んでほしいわ
マスゴミに踊らされて鳩山幸とか持て囃していたのと同じ層なんじゃね

323:名無しさん@12周年
12/01/16 23:49:56.98 1D74oEvp0
まだたった1週間しかたってないのにそんなに騒ぐことかね?

324:名無しさん@12周年
12/01/16 23:50:35.03 Z/I658Ds0
ご近所さんと 災害食研究してます。

焚き火で作る焼きイモ・焼き野菜とか、ドラム缶でお湯沸かしたら、レトルトをそれぞれあっためられる。
とか。
トマトジュース野菜ジュースを温めて作るスープとか。


325:名無しさん@12周年
12/01/16 23:51:13.12 qG3LpIbQ0
何次か知らないが、健康食ブームなのかな?
カロリー過多を意識した傾向は続いてる感はあるけどさ。
それよりもメディアに載せられて乗っかる人が以前より多くなったと感じるね。

326:名無しさん@12周年
12/01/16 23:51:56.21 h6QV7p2w0
味付けの仕方とか知りたいから一回食べてみたいんだけどなあ

327:名無しさん@12周年
12/01/16 23:52:48.25 JAllSuYj0
ステマ食堂w

328:名無しさん@12周年
12/01/16 23:52:48.60 1aev8fsw0
こういうのに行くやつはB層
本当に知能指数が低い
ウソでも何でもマスコミがなにか言ったらその瞬間に乗る

329:名無しさん@12周年
12/01/16 23:54:04.88 kGZ2bFUo0
TwitterやFacebookで
ついに来ました~
とか報告したくて行く輩もいるんだろうな

330:名無しさん@12周年
12/01/16 23:54:46.65 GvsSlHEK0
行列待つストレス+被曝で逆に余命削ってますね

331:名無しさん@12周年
12/01/16 23:55:04.14 3/96LE+i0
>>328
それはちょっと違うだろ
なんでも「こういうの」でひとくくりにするのはお前が思考停止している証拠


332:名無しさん@12周年
12/01/16 23:57:32.04 slfIXwBR0
こりゃタニタの社長はにタニタしただろうねw

333:名無しさん@12周年
12/01/16 23:57:36.03 4iKaWproO
これが流行りのスマタとか言う広告なのかい?

334:名無しさん@12周年
12/01/16 23:58:41.70 avU8pUmO0
自分で作れよ。俺の嫁はタニタの本買って
作ってくれてるぞ。

335:名無しさん@12周年
12/01/16 23:58:57.49 rmeyiZL7P
食べログにス●マしちゃえ!

336:名無しさん@12周年
12/01/17 00:00:08.09 /3gtIE2TO
野々市の半田屋潰れてた

337:名無しさん@12周年
12/01/17 00:00:42.74 H1Z/2EZAO
並んでまで食べるという行為が貧乏臭いw

338:名無しさん@12周年
12/01/17 00:00:59.66 KHLJgZT/O
>>334
一緒だなw
自分で作れる料理ばかりなんだから
わざわざ食べに行く必要無し!
味も変わらんだろ~

339:名無しさん@12周年
12/01/17 00:00:59.82 Ex4E9AZW0
その昔、銀座のタイ料理レストランをフジが夕方のニュースで扱ったものだから、
ニワカグルメ共がわさわさやって来て、並ばないと入れなくなった。
あんなに恨めしいと思ったことないわ。

すっと入れて家庭的なのがよかったのに。

340:名無しさん@12周年
12/01/17 00:01:56.44 ydr/Lcnm0
>>319
すごいな

341:名無しさん@12周年
12/01/17 00:02:14.03 wihDzP+wO
マスゴミが煽り
それに乗った情弱共が行列を作り
それを見た俺たちが馬鹿にする

342:名無しさん@12周年
12/01/17 00:02:34.47 eGcusQXi0
露骨な広告代理店のゴリ押しだよなぁw
情報番組はまだしも、ニュース番組も内容がほぼCMのみになってるのは酷い


343:名無しさん@12周年
12/01/17 00:03:07.78 jN4icq+p0
>>9-11

ステマって単語も、話題になったからオタ共が使いたがってるだけだよな

死ねよクズども

344:名無しさん@12周年
12/01/17 00:03:30.06 pX5FaTD+0
毎日食べ無いと何の意味も無いのになにやってんだ?

345:名無しさん@12周年
12/01/17 00:04:37.89 lnX3KsfLI
これのパクリ食堂が各地に出来てくれるとありがたいなあ

346:名無しさん@12周年
12/01/17 00:05:40.22 07BeJQxI0
もう朝に行列なんてできてないだろ
整理券の存在を知らない情弱が12時頃きて文句言ってるだけ

347:名無しさん@12周年
12/01/17 00:05:42.01 X8jmF/J80
ベストセーラーの仕組みって絶対に裏があるよな。
販促手数料みたいな裏リベート的なものが発生してると思う。

あの頭のおかしい、香山リカのしがみつかない生き方とかいうのも
ベストテン入りしてたからな。
あんなの誰が読むの的な。

348:名無しさん@12周年
12/01/17 00:06:58.57 bH9FVRkZ0
これだけわかりやすいと裏がどうとか言っちゃうのもなんか気が引けるというか。
タニタさんがお金出してテレビ局に取材に来てもらってそれをテレビで流してるんですよね?

349:名無しさん@12周年
12/01/17 00:10:33.23 adSiMMZc0
アップル商法かよ

350:名無しさん@12周年
12/01/17 00:10:55.99 x/lnwhvS0
>>345
キムチ尽くしの夕ニダ食堂とか?

351:名無しさん@12周年
12/01/17 00:12:07.21 uoAQorSQ0
コンサート終了後の会場にて男性二人の会話
A「なんだこの行列?」
B「わかんねーけど日本人なら並んどくべきっしょw」
A「だなw」

その先は女子トイレです

352:名無しさん@12周年
12/01/17 00:12:58.12 IXmmNF02P
谷亮子を広告に使うニダ

353:名無しさん@12周年
12/01/17 00:12:59.37 6nU5z+G8O
どうせ初めだけだろ
数か月すればガラガラ

354:名無しさん@12周年
12/01/17 00:14:13.07 XjLZQW700
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★


355:名無しさん@12周年
12/01/17 00:21:09.09 1arZxSIf0
今話題のステマもといサクラですか?

356:名無しさん@12周年
12/01/17 00:22:58.10 /3gtIE2TO
ホントに人気なの?
誰か写真撮りにステマしてきてよ

357:名無しさん@12周年
12/01/17 00:23:19.41 jndYjs62P
どんな人がわざわざ朝早く行って整理券貰ってるんだろ暇なお婆さん?

358:名無しさん@12周年
12/01/17 00:28:35.75 8OZZUDeE0
タニタはもう出店費用回収出来ただろうな
マスコミが報道しまくりで宣伝効果ハンパない

359:名無しさん@12周年
12/01/17 00:33:54.30 qNeTwUF60
並んでる猿の顔を晒してくれよ

360:名無しさん@12周年
12/01/17 00:37:48.24 JlPsO/8uP
>>319
昼メシだけ塩分とカロリー控えても、夜に酒のんで味の濃いツマミ食ってたら意味無いぞ?

なるほど、健康的な「気分」を味わってるだけか。


361:名無しさん@12周年
12/01/17 00:41:33.20 8shqGyNt0
>>360
せめて昼メシくらいは、ってこともあるよ
痩せなくてもサラリーマンに現場維持は難しい
都内でランチだと大抵量が多かったりカロリー高かったり

362:名無しさん@12周年
12/01/17 00:59:10.22 k0wu6DxJ0
そんな、食べられない店に行くなら、カップ焼きそばを食べれば良いじゃん。
美味しいからな。

363:名無しさん@12周年
12/01/17 01:01:24.99 rUKIERYx0
あのメニューで800円は高すぎ。
コスパ悪すぎる。

364:名無しさん@12周年
12/01/17 01:03:51.88 MyB1FaIv0
うちの会社の栄養士もぜひ行って勉強してきたいと意気込んでたから
調理師や栄養士が勉強のために実物を食べてみたいというのはあるだろう。

365:名無しさん@12周年
12/01/17 01:05:50.11 e+FmD7qXi
>>363おまえはホカ弁で十分

366:名無しさん@12周年
12/01/17 01:10:51.01 rY2lpll70
この地域のマスコミに対する反応、群集心理は
強烈だね。ちょっと他じゃ見られないよ。やっぱりお国柄かな?

367:名無しさん@12周年
12/01/17 01:11:47.95 NQRZ/uAJ0
こんなん、着飾った病院食なだけやん。過剰な宣伝で良く見えるだけ。
後追いでマルタマや日清やエームがやりそうだな。

368:名無しさん@12周年
12/01/17 01:18:38.59 GdWGu0N70
昨今これだけダイエットブームになってしまっているわけで、
通常より高い金を出して低カロリーってのは現代においてはありなんだよな
安くて低カロリー、高くて高カロリーってのは誰でも出来るし分かりやすいが、
高くて低カロリーが喜ばれる時代が遂に来てしまったんだよ


369:名無しさん@12周年
12/01/17 01:21:14.62 JDA3h36r0
>>7
20年前から立石三島の社員食堂RFIDで精算してた

370:名無しさん@12周年
12/01/17 01:22:10.87 JDA3h36r0
>>364
そいつら無能じゃね?

371:名無しさん@12周年
12/01/17 01:23:26.94 vl9xEar/0
情弱馬鹿を見分ける店だろw

372:名無しさん@12周年
12/01/17 01:26:23.92 4PXNeKDh0
タニシってそんな旨いもんじゃないのに。。

373:名無しさん@12周年
12/01/17 01:32:01.49 cV2tW0kI0
>>367
フツーの病院のフツーの病院食がどんなにマズくて貧層なものか知らないのか

タニタのレシピ本を持ってるが
カロリーオフさせつつ美味しくあるように、一つ一つの調理に手間がかかってるよ
下味をつけてもみ込んでオーブンで焼いて別に作ったソースをからめて…等

病院食は美味しさは追及しない、カロリーオフしたきゃ茹でるか蒸すかで終了だ。全く別物

374:名無しさん@12周年
12/01/17 01:32:52.56 oISWtf4i0
まじでステマってなによ?


375:名無しさん@12周年
12/01/17 01:36:50.56 j0GvKe9OO
病院食で思い出したけど、国立病院の病院食おいしかったなぁ
内科じゃないからかもだが

376:名無しさん@12周年
12/01/17 01:37:49.78 HYALApgn0
仕事してる奴が整理券貰うのに並ぶとか暇そうだなw

>>374
【ステルスマーケティングを正しく理解しよう】
プロパガンダ (propaganda) は、特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為
ステルスマーケティングはプロバンガンダの幾つかの手法を経済活動(主に宣伝行為)に利用する手法。

【具体手法例まとめ】
1、レッテル貼り、カテゴライズ化・・・ネガティブキャンペーン
            口コミを利用したキャンペーン活動で多く見られる。(煽り、釣り行為)
2、形容による普遍化・・・インパクトのある言葉を使ってレッテルやカテゴリを括り
            特定の価値を普遍化し洗脳・先導・思想化する。
            /価値のキーワード化、アンカリング、メタタグ化
            /例)「~~はナチだ。」「 ○×はウヨ(サヨ)だ」「ジャップ、ニップの連呼」
            「~~はファシズムだ(コイズム、ハシズムの造語)」
            *激しい情緒にとらわれた人間が暗示を受けやすくなることを利用して
            人を集め、普遍化する手法。
3、権威の利用・・・大学教授、医者、学者、政治家、評論家、メスメディア、
            記者、新聞 等の権威を利用して1と2を繰り返し行い、
            信憑性を強化し、誘導に疑問を抱かせないようにする。
4、共感の利用・・・親近感を持たせる為に、ヲタ仲間であるといった特定の立場を装い
            1と2を行い疑問を抱かせずに誘導する。
5、カードスタッキング ・・・都合の良い情報だけを流し、隠蔽したい事実は隠す。典型的マスコミの手法。
6、バンドワゴン ・・・特定の事柄があたかも流行っている、メジャーであると思わせることで、
            乗り遅れてはいけないという人間の心理を突き権威を強化する手法。
            あたかも権威側・流行っている行動つきに従うように誘う。

377:名無しさん@12周年
12/01/17 01:39:03.07 jndYjs62P
聖路加病院はレストランの様な素敵な見た目で
塩分なさすぎでちょっと…だった凝ってるんだけど
豊洲に有った病院の入院食は美味しかったわクリスマスには凝ってくれたし

378:名無しさん@12周年
12/01/17 01:41:30.17 76JzHXDFO
食べるのをちょっとだけ我慢すればいいだけなのになぁ

379:名無しさん@12周年
12/01/17 01:44:26.50 s0glnE6oO
半年もすりゃ閑古鳥、みんな飽きてるよ(´・ω・`)
しかし一般人にはステマは効果大過ぎるな

380:名無しさん@12周年
12/01/17 01:48:48.68 NQRZ/uAJ0
>373
病院食もピンからキリまである事知ってる?
クソ不味い私立の病院もあれば、美味い公立病院も。
最低限、産婦人科の病院食をググってから言ってくれ。
レシピはファミレス~高級フレンチとほぼ共通。あとは使用食材と価格設定の問題。
スチコン知ってる人間なら皆知ってる事ですよ。

381:名無しさん@12周年
12/01/17 02:38:13.40 S+Ib9W0Y0
タニシ食堂。。

不味そう

382:名無しさん@12周年
12/01/17 03:02:42.12 Hqg1OYqcO
情弱と阿呆と田舎者御用達だなww


383:名無しさん@12周年
12/01/17 03:04:34.54 r6LNRQcT0
マスコミにつられやすい国民性 日本人てダメだな おわっとる
あのレシピ本の印税が栄養士の元に入るのか会社に入るのかが凄く気になる

384:名無しさん@12周年
12/01/17 03:07:48.15 gM294ASP0
カロリー気にしないで食べてジムで毎日泳いでる


385:名無しさん@12周年
12/01/17 04:09:31.85 L7/H5bgF0
一方そのころ、食堂でたんまり儲かったお金で、
社員は焼肉屋で食べ放題をしていた。

386:名無しさん@12周年
12/01/17 04:11:12.64 0i1Gw9MH0
丸の内でランチが800-900円で高い、と言ってる人は、丸の内のランチでお薦めの具体的店名と何をいくらで食べたらいいのか教えてほしい
(もちろん、ファストフードやコンビニは除く)

387:名無しさん@12周年
12/01/17 04:11:46.31 Z+XjOH8v0
>>380
ウチの嫁が入った産婦人科がフレンチだったw
豪華すぎてビックリ。
となりでフレンチレストラン経営もしているトコなんで
最終日はソコでお食事だった(嫁のみだけど)
地方なのに「なに?この豪華さ・・・」って唖然としたよw
俺は入院中カップラですごしたけどね。

388:名無しさん@12周年
12/01/17 04:15:09.16 xvvbOn/c0
東京の人間だけど、こういう表面的な娯楽に満足する奴ばっかだから、転職して離れることにした。

たとえば女の子と街で買い物デートするも、ショッピングする店の売り方自体も、それに喜ぶ彼女との会話の内容も何だか表面的で、クソつまらないどころかイライラしてくるんだわ。

情報に踊らされるの上等!
みたいな奴じゃないと東京生活は全く楽しくない。人が密集していることから起こるトラブルのストレスの方が圧倒的に多い

389:名無しさん@12周年
12/01/17 04:31:08.22 NQRZ/uAJ0
>387
そのフレンチも、特別なオーブンでチンして袋から皿に盛り付けて出すだけ。
勿論仕込みはしっかり行うけどね。
聞こえは悪いが「真空調理」って言う美味しさと効率を追及した、一流シェフも普通に行う調理法。
そんなシェフが流れに流れて安い病院食からホテルのレシピまで作成しているご時世です。

390:名無しさん@12周年
12/01/17 04:35:13.06 zMiE8Dxs0
フーディーズTVの「食べまくりドライブ in USA」、大好き!

社員食堂、カロリー制限が売りなんて侘し過ぎないか?
そもそも頭が悪い奴らが生化学に無知で自己管理出来ない上に、
安っぽい演出にも乗せられ易いって、とっくに分かりきっていることだが‥

低能は皆同じ













391:名無しさん@12周年
12/01/17 04:36:14.08 smOUeQzbO
運動しろよ

392:名無しさん@12周年
12/01/17 04:38:14.64 rhWkOcFoO
全国にチェーン展開してくんねーかな

393:名無しさん@12周年
12/01/17 04:38:33.59 hjLpfiAm0
高い金払ってエネルギーの低いものを食べるという人間の業が垣間見えるな

394:名無しさん@12周年
12/01/17 04:40:37.45 mutWP9Nf0
「1日5食ダイエット支援店」

という看板立ててやれば
今客が入りやすくなるのに、どこもやんないね

普段の1食の腹6分目くらいの量
1食400kcalで値段も安く提供する店。
小盛りメニューがある店は
そういうことにしてしまえば話題になるのにさ。

395:名無しさん@12周年
12/01/17 04:41:48.56 du7ZwiXHO
>>380
病人食じゃない産婦人科の給食を例に出されても…

396:名無しさん@12周年
12/01/17 04:43:31.49 XYr90wZu0


タニタ のレシピを見習う前に


一口 20回噛め!!!!  それができなければ タニタレシピいくら見ても無駄

397:名無しさん@12周年
12/01/17 04:43:58.83 iKGuAImU0
こんな貧相な定食が800円で売れるのかw

390円くらいでも、食うか食わないか迷うレベルだろ

398:名無しさん@12周年
12/01/17 04:45:25.40 XYr90wZu0
運動しない人は 運動しない分 食いたくなくなる

それが20回噛むことだ

それも出来てないのは  タニタ  以前の問題だ

399:名無しさん@12周年
12/01/17 04:45:43.35 +4WgNjQB0
マスコミが煽りすぎなんだよ
昨日も今日もテレビで芸能人が行って特集してたもん...

400:名無しさん@12周年
12/01/17 04:45:55.94 9Kp1lw9f0
毎食食わないと意味無いだろ
アホだな

401:名無しさん@12周年
12/01/17 04:51:22.04 bz0bmOth0
ハンバーガー食った後にヘルシーランチを食ったらやせると思うのがデブ

402:名無しさん@12周年
12/01/17 04:52:01.15 sFdPgvTz0
>>1
糖尿は多いからなー。 実は、これが次世代のファストフードの形なんだよ。
低カロリーでバランスがとれてる食事。

403:名無しさん@12周年
12/01/17 04:52:52.95 XYr90wZu0
いくらも噛まずにだ液とよく混合せずに飲み込むから太るんだよ

よく噛んで だ液 とよく噛んだ後で飲み込めば もういくらも残ってないだろうけど

だ液と反応して炭水化物が糖に変わる 白米を20回噛んだら甘く感じるのは糖化したため 

そして 胃に入り 糖が吸収され 血糖値がただちに上がる 

おなかがすいた というのは そもそも 血糖値の低下による それが上昇するので 満腹感が出てくる

それで 食い過ぎが防げる


でも 身体を動かすのが一番ではあるけどな

404:名無しさん@12周年
12/01/17 04:56:22.61 7FKYhTvG0
タニタタニタばっかりでそろそろ飽きた


405:名無しさん@12周年
12/01/17 04:57:52.48 OPrZaRT10
そんなに時間かかるなら自分でつくればいいのにw

406:名無しさん@12周年
12/01/17 04:58:08.56 DG85Iiwj0
>>400
食えないから痩せるんだぜw

407:名無しさん@12周年
12/01/17 05:04:29.29 NeQaMbTz0
管理栄養士さんがちょいぽちゃなのが楽しいw

408:名無しさん@12周年
12/01/17 05:08:56.88 K3LNdYPj0
ちょっと考えれば、タニタだから出来るわけじゃなくて
管理栄養士さんがそれなりに考えたメニューだってだけなんだから
他の社員食堂とか外食と大差無いの分かるよな?

409:名無しさん@12周年
12/01/17 05:11:37.21 9Kp1lw9f0
よく噛むとか関係無いって
それよりも体質だよ
早食い大食いの連中見てみろよ
体質以外の何物でもないだろ


410:名無しさん@12周年
12/01/17 05:16:29.01 iKGuAImU0
ひょっとしてこれもステマなの?

411:名無しさん@12周年
12/01/17 05:18:27.00 xvvbOn/c0
タニタは食の専門じゃないはず。
ちょっと医学に近い測定屋

412:名無しさん@12周年
12/01/17 05:19:12.41 2ODMyiZ40
工場の給食みたいだ

413:名無しさん@12周年
12/01/17 05:20:02.60 MQ2fYMmj0
「自分で作れ」って言ってるやつ多いけど、作ったことあるからこそ
1度本物を食べてみたくなるんだろ。薄味の独特のメニューだから
本見て作っても「本当にこれで合ってるんだろうか」と気になるし

414:名無しさん@12周年
12/01/17 05:31:42.44 9Kp1lw9f0
タニタは体重計作るとこだからステマ!

415:名無しさん@12周年
12/01/17 05:35:42.39 ryQIe2D50
夕食堂なのになんで昼から営業してんだよ?

416:名無しさん@12周年
12/01/17 05:38:33.61 uFCNn3q50
ぼったくり貧乏飯なのに。レシピあんだから自分で作れよ

417:名無しさん@12周年
12/01/17 05:41:53.25 zlE+wSyT0
>>413
合ってるかどうかなんてどうでもいいだろ
自分で美味いと思えりゃそれでいいじゃん
自分の舌すら信用できない馬鹿か?

418:名無しさん@12周年
12/01/17 06:29:56.27 +iGvCKU80
>>386
タニタ食堂の近くに大戸屋があるので、
俺ならそっちに行くよ。

419:名無しさん@12周年
12/01/17 06:31:34.26 hcgjbN8l0
>>14
自分でレシピみながらつくったものが
タニタの食堂と同じなのかどうかとか
確認しにいってる人もいるんじゃないの?


420:名無しさん@12周年
12/01/17 06:33:57.57 EUYvDhIX0
手塚治虫の医学博士号はタニシの研究によることが世間に広く知られている

421:名無しさん@12周年
12/01/17 06:35:05.05 hcgjbN8l0
>>417
レシピを見てつくってもあんまりうまくないことがあるんだよ
でそれはもともとそうなのか?自分の作り方が間違ってるのか?
気になるってのはあるよ。

422:名無しさん@12周年
12/01/17 06:41:48.51 eKx58FaV0
食堂の列に長時間並ぶと健康になるのか体に悪いのかまずそこから教えてくれや

423:名無しさん@12周年
12/01/17 06:43:18.24 Si/3xK590
猛烈に美味しくてヘルシーでリーズナブルってんなら
飛びつく奴が居るのも解るが
あんま旨そうじゃないし値段も微妙に高いし
一食食えば痩せれる、魔法の食事と思ってるアホが集うんだろな

424:名無しさん@12周年
12/01/17 06:44:45.47 I+SS3MsI0
500kcalでよく夕食まで持つな

425:名無しさん@12周年
12/01/17 06:47:04.84 qgra0ONS0
無料健康診断が目的だろ

426:名無しさん@12周年
12/01/17 06:52:29.47 UzEaGi630
アメリカ人に紹介したら、
「低カロリーでヘルシーだから、
1日に6食食べても、
たった3000kcal!!!!!」

Amazon ベストセラー商品ランキング: 本
1位 体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
2位 続・体脂肪計タニタの社員食堂
3位 156

427:名無しさん@12周年
12/01/17 06:53:28.63 hcgjbN8l0
>>424
あそこごはんは自分で盛りつけられるんでしょ。
カロリーコントロールとしてはダメじゃんって


428:名無しさん@12周年
12/01/17 06:54:47.75 ObdtXCoV0
なんでダイエットのために高い金払ってたいして旨くもないもん食いに行くの?
食わなきゃ痩せるし金ものこるじゃん。
金出すなら旨いもん食えばいいじゃん。

429:名無しさん@12周年
12/01/17 07:01:32.30 x/4hiIbDO
なんか整理券を売りさばくダフ屋が出そうな雰囲気だなw

430:名無しさん@12周年
12/01/17 07:05:59.64 rpxSA61r0
500kcalだなんて、それ3食だったら基礎代謝に満たないじゃん。
寝たきりの病人かよ。
不足分を夕食でがっつり補いそうだな。腹減るの確実だし。
日中の活動用エネルギーを昼食でしっかりとって、夜控えめの
ほうが良さそうだけどなあ。

ま、流行ものに触れたいだけで、健康とか関係ないんだろうけど。

431:名無しさん@12周年
12/01/17 07:06:02.67 +8L8nMbY0
1 :影の大門軍団φ ★

432:名無しさん@12周年
12/01/17 07:06:08.05 zlE+wSyT0
>>421
べつに店出すわけじゃないんだから、間違ってても問題ない。
仮に違ってたからってどうすんの?
シェフに直接聞くの? レシピどおりに作る以外ないだろう。 

少なくともこのクソ混んでるのが分かりきってる時期に
わざわざ確認しにいく必要なんかないわな。
「私は他のミーハー馬鹿とは違うの。 自分が作った味で合ってるのか確認したいだけなの」という”言い訳”だろう。

433:名無しさん@12周年
12/01/17 07:07:26.95 3AVSAzt00
健康的な外食産業が一つも無い不思議。
しかも脂っこいメニューばっか。
>>428みたいな馬鹿が外食産業を駄目にしてる。
この人気がまともな人の不満の現われだ。


434:名無しさん@12周年
12/01/17 07:07:27.95 8OSE7cNp0
あんな飯で800円900円とか自分で節制した方が早いだろ

435:名無しさん@12周年
12/01/17 07:11:16.47 yHg0HOl5O
流行りに乗らなきゃ気が済まないのかね
どっぷりメディアに洗脳されてる奴ばかりなのがよくわかるわ

436:名無しさん@12周年
12/01/17 07:14:14.80 1HhnWzjgO
タニタ食ったあと、物足りなくて、マックや吉野屋行く人いるだろうな

437:名無しさん@12周年
12/01/17 07:15:06.20 9zYRDoGq0
ステマ過ぎる食堂タニタさん
セシウム、ストロンチウム、プルトニウム
盛りまくってるんだろうな。

438:名無しさん@12周年
12/01/17 07:18:19.34 HDRS9l7A0
産地は公表してる?

439:名無しさん@12周年
12/01/17 07:18:48.51 +UP+2ZN6O
毎日テレビでタニタ食堂放送しといて異常人気も糞もないよな。

こうやって今までも「流行」を色々操縦して来たんだろな。

440:名無しさん@12周年
12/01/17 07:21:46.43 hcgjbN8l0
>>432
たとえばレシピには「少々」とだけ書かれてることがあるから
実際に食べてみるとその加減がわかることがあるよ。


441:名無しさん@12周年
12/01/17 07:24:02.29 Ys8jym0W0
タニタレストラン早く近所にできないかな~

442:名無しさん@12周年
12/01/17 07:24:40.70 zlE+wSyT0
>>440
そんなら自分が作って食った時点で
もうちょいしょっぱい方が好きだと思ったら塩増やせばいいだろ
同じにすることに何の意味があるんだ?
自分の舌も信用できない馬鹿?

443:名無しさん@12周年
12/01/17 07:25:18.31 GvpSIev6O
嫁がたまに作ってくれるけど、
意外とボリュームあって、満足感えられるよ。
オマイラも自分ちでつくれ。



444:名無しさん@12周年
12/01/17 07:29:40.63 bUMPzfE9O
遠方から来るくらいなら自分でつくれよ
レシピがあるんだから
外食で素材に何使ってるかわからん
商売でやってるのを信用するな

445:名無しさん@12周年
12/01/17 07:33:38.45 lr25DpQjO
並んで食うもんじゃないわな。ヤラセか?

446:名無しさん@12周年
12/01/17 07:34:19.70 hcgjbN8l0
>>442
自分でもたまにフライドチキンなどをつくるけど
市販のものと比較して、なにが違うんだろうって考えることは結構あるよ。

447:名無しさん@12周年
12/01/17 07:48:05.55 MxdWyaNTO
2ヶ月も経てば落ちつくだろうに
物見高い連中だな。

448:名無しさん@12周年
12/01/17 07:53:30.08 B8KA4HQ00
千円近く払ってまで病院食並みの料理食べに行くとかアホなん??
しかも並んでとか考えられない。
健康的でヘルシーで良いのかもしれないけど、アレは自分で作ってこその料理なんじゃないの?笑



449:名無しさん@12周年
12/01/17 07:55:21.56 CVMI0Boo0
マスゴミの報道姿勢の問題 あれだけ集中的に報道すれば行きたくなるのが人情
一過性の話題

450:名無しさん@12周年
12/01/17 08:01:55.13 hk8s1vVZ0
>場所柄、健康を気遣うビジネスマンやOLに人気かと思われるが、意外にも主婦層やお年寄りも目立つ。

主婦の発想じゃねえな
レシピ本あるんだから、外で食べずにそれ見て料理作って
食費抑えるのが主婦の基本

主婦層はバイトだろこれ

451:名無しさん@12周年
12/01/17 08:03:05.82 slrfOiZB0
>>343
効いてる効いてるw

452:名無しさん@12周年
12/01/17 08:06:15.26 3TL8rPm10
>>451
ヴァカめ

453:名無しさん@12周年
12/01/17 08:12:27.67 i4jwUI5CO
近所の勤め人が毎日通うならまだしも、それ以外の奴は自分で作れよw
1回食ったくらいで効果なんかないんだから。


454:名無しさん@12周年
12/01/17 08:14:52.39 zZC2lQ9zi
切り干し大根、こうや豆腐、納豆、ゴーヤー、鯖、ひじき、キャベツ

これさえ食ってれば大丈夫と高校に担任に言われた


455:名無しさん@12周年
12/01/17 08:23:12.13 TZtovM890
あれだけ夕方のニュースやお試しかっ!で宣伝すれば行列もできるわな

456:名無しさん@12周年
12/01/17 08:23:23.50 SyboRRnnO
11時完売て。
テレビ見たバカ主婦が集まっているのかw
こいつらナンパしたら速攻ヤレそう

457:名無しさん@12周年
12/01/17 08:24:58.07 42UFd0Cii
>>433
不味くてもいいダイエットメニューなら家で作れよw
お前みたいなバカが並んでるんだなw
哀れすぎるわ。

458:名無しさん@12周年
12/01/17 08:25:37.39 7pZDScyTO
>>433
ステマ

459:名無しさん@12周年
12/01/17 08:25:52.16 5PDz2WMv0
で、食べ物の管理がずさんになって食中毒。

460:名無しさん@12周年
12/01/17 08:27:17.53 krjLpXzK0
> レストランでは、「日替わり定食」(800円)、「週替わり定食」(900円)など、

ちょっと高過ぎだと思う。
内様を見ると、かなりしょぼいし。

461:名無しさん@12周年
12/01/17 08:27:20.70 BcqAbLB9O
食っても家ではオムロンマンセー

462:名無しさん@12周年
12/01/17 08:28:38.76 5YUAz4A1i
>>433
タニタの社員乙

外食は健康度じゃなくてたまに贅沢する旨さが大事なんだぜ。
すき家の朝定食並のメニューで900円とかふざけんな。
しかもカロリーも大差ないし。

463:名無しさん@12周年
12/01/17 08:29:02.05 LnLi85v/0
どうしてこうも簡単に踊らされるんだろうか

464:名無しさん@12周年
12/01/17 08:29:35.11 crM3XBWEO
週刊誌が産地を徹底的に調べてスッパ抜けば、客は一気に減るよw

465:名無しさん@12周年
12/01/17 08:30:43.10 miubDXf7O
単純な民族だなぁ

466:名無しさん@12周年
12/01/17 08:31:04.80 XA0u984eO
昼タニタのせいで夜ガッツリ食ってデブる馬鹿続出しそうだなw
昼だけ低カロリーとかアホか

467:名無しさん@12周年
12/01/17 08:31:40.45 l8IkCqaL0
もっと美味くていい店いっぱいあるのに
わざわざ並んで給食みたいな飯食うヤツの気が知れない

468:名無しさん@12周年
12/01/17 08:31:56.28 7pZDScyTO
そりゃ宣伝費用上乗せしないと駄目でしょ、一食あたり500円乗※※※※※※※※※※※※※※※※

469:名無しさん@12周年
12/01/17 08:32:22.34 pWCvcbPFi
>>433
そんなに健康が欲しいなら並んでる時間でウォーキングでもしろよ。
なんで「健康のためな飯屋に金を払う」んだよ。

てかステマやめろ。

470:名無しさん@12周年
12/01/17 08:32:55.77 /dB0cMZEO
カロリーぐらい自分で計算しろよ。

471:名無しさん@12周年
12/01/17 08:33:10.82 8Gj6U1Wx0
異常人気で食えないのに、さらに煽るなよマスゴミ

マスゴミがマスゴミみて取材ネタを探すなよ

そんなだから一時に1箇所に集中しすぎる

調子こいて店舗拡大した頃にはスルーで潰されたり…

472:名無しさん@12周年
12/01/17 08:34:44.70 EAbsn4Jv0
こいうのに行くOLや話題厨はいい鴨。東京って好きだよねこういうの。
毎度寒心する。


473:名無しさん@12周年
12/01/17 08:35:20.06 9Clc6yqm0

馬鹿の行列かwww


474:名無しさん@12周年
12/01/17 08:35:50.64 0+GRr9WH0
っていうか、その日1日の昼飯だけをカロリー制限しても何の意味も無いんだが?
継続してナンボだろ。

475:名無しさん@12周年
12/01/17 08:36:10.59 y3QqHCzy0
生煮えブロッコリーの屁理屈満腹中枢はワロタ
3分の所を1分で煮上げるのはコストカットだろうよ

476:名無しさん@12周年
12/01/17 08:36:14.58 gbNEIDuF0




相変わらず「あげものばかりのコンビニ弁当」ってバカなの? コンビニ会社の社員って?





477:名無しさん@12周年
12/01/17 08:36:52.91 CFHTqCSVi
>>467
たぶん>>433みたいな、本や宣伝に騙される奴が言ってる。
たぶんすぐ閉店じゃね?
そもそも「安い社食で健康になれる」で注目浴びたのに、これはあきらかに逆効果。

478:名無しさん@12周年
12/01/17 08:37:33.48 UWX7XB0S0
>>433
外食もやり方によればヘルシーに出来るし、ファミレスならそういうメニューも数品目あるよ

479:名無しさん@12周年
12/01/17 08:38:46.78 Oow824P30
本当にカロリー制限必要な人は
こういうのに並んだりする労力は使わない。

480:名無しさん@12周年
12/01/17 08:40:14.33 ObdtXCoV0
コメントがあきらかに、うわさのステマで笑えるんだが。
URLリンク(r.tabelog.com)

評価が高いとバレるから3.0に抑えてんのかね。

481:名無しさん@12周年
12/01/17 08:40:14.38 IFuEa/OM0
半年後も行列していたら土下座しる

482:名無しさん@12周年
12/01/17 08:40:28.62 QyB9a+C20
あのな、やせたけりゃ食わなきゃいいんだよ。
それかおにぎり1個とかにしとけ。

栄養バランスが~とかいってるうちは
ダイエットなんか出来んぞ?

まずは我慢することを覚えることだな。

483:名無しさん@12周年
12/01/17 08:40:34.27 PiwpBPSP0
>>476

サラダばサラダで売っているし
最近ば真空パックされたポテトサラダ・かぼちゃの煮つけ等々も売っている

484:名無しさん@12周年
12/01/17 08:42:14.58 GfXuFycaO
行く奴はバカ

485:名無しさん@12周年
12/01/17 08:43:33.74 Ab4h05vD0
こういうのに並びたがるオバハンは間違いなくレンホウや民主に投票してる

自分の頭でモノを考えられないから、己の行動の決定をメディアに委ねる
詐欺に合うのもこういうオバハンが殆ど

486:名無しさん@12周年
12/01/17 08:43:45.88 IFuEa/OM0
言い忘れたがもし行く機会がある人がいたら
ご飯てんこ盛りで食ってみてくれ

487:名無しさん@12周年
12/01/17 08:44:50.87 sToU1JINO
1日2食
よく噛め

2ヶ月で八キロやせたよ

488:名無しさん@12周年
12/01/17 08:45:49.17 +4/pBjl90
ステマステマ騒いでいるが、元々流行なんてのは生まれるものではなく作るものだろ
そんなのも知らずに今まで生きてきたのか?アホすぎ

489:名無しさん@12周年
12/01/17 08:46:52.47 ObdtXCoV0
>>477
毎日弁当ないし外食しなけりゃならない会社勤めの昼飯を、日々300円代なりの建国的な社食で取る、
つまりコストパフォーマンスと毎日の健康メニューに優れていて注目されたわけだよね。
この食堂にはそのどちらもない。
企画したやつはバカ。

490:名無しさん@12周年
12/01/17 08:47:42.46 l15gfX4Ki
韓流と同じ手法のステマ

491:名無しさん@12周年
12/01/17 08:48:00.38 RcxhBXK2O
以前入院してた病院にも食堂があって同じようなメニューあったよ


492:名無しさん@12周年
12/01/17 08:48:11.68 yW9giGIGO
何故ここまでしてさほど安くはなくてローカロリーなランチを食わなきゃならんの?

493:名無しさん@12周年
12/01/17 08:49:00.13 CFHTqCSVi
>>488
タニタ社員で回線つなぎ変えた>>433のステマ乙。

494:名無しさん@12周年
12/01/17 08:50:16.85 /HuPrqkx0
本買って自分で作った方が早いのになぁ。

495:名無しさん@12周年
12/01/17 08:51:05.15 FTTQEjqK0
>場所柄、健康を気遣うビジネスマンやOLに人気かと思われるが、意外にも主婦層やお年寄りも目立つ。

ビジネスマンが朝っぱらそんな行列に並ぶかよ
意外も糞もあるか

496:名無しさん@12周年
12/01/17 08:51:37.61 Si/3xK590
いいんじゃない?
こんな感じで、瞬間風速的に客が殺到すると後は廃れるだけだ
特にダイエットを意識するアホスイーツなんかはすぐ飽きるし
納豆もバナナも同様だ

497:名無しさん@12周年
12/01/17 08:51:55.44 jNkEJ5qv0
ステマ、ステマ

498:名無しさん@12周年
12/01/17 08:52:36.30 krjLpXzK0
> 自分の頭でモノを考えられないから、己の行動の決定をメディアに委ねる

メディアって糞みたいな記事書き散らしてオナニーして、
どうしようもなくへべれけで。
それで1000万以上の給料貰ってる。

499:名無しさん@12周年
12/01/17 08:52:41.35 ObdtXCoV0
>>492
流行らしいよ>>488

流行=一過性で継続性がないなら健康にはなれないね(笑)
てかコストパフォーマンス的に粗食+コンビニのサラダのがよさげ。
栄養バランスなら自宅で全食にわたり上手く割り振るほうがいいし。
この食堂でバランス取るなら毎日並ばなきゃならないしね。

500:名無しさん@12周年
12/01/17 08:53:14.01 nK70obFRP
こんなの普通に病院行けば食えるのに

501:名無しさん@12周年
12/01/17 08:53:20.07 Q773pIdQ0
自分で作ればいいのに

502:名無しさん@12周年
12/01/17 08:53:46.61 fwo+Pl2vO
>>485
昨日テレビのニュース見てて同じこと思ったw

503:名無しさん@12周年
12/01/17 08:53:58.25 i63I4UDsi
>>460
丸の内なんかに作るからだよな
半分以上はショバ代だよな


504:名無しさん@12周年
12/01/17 08:54:22.07 gVLItWJC0
整理券配布をやめろやり方を変えろ
近くのビルの奴だけ毎日食ってるぞ


505:名無しさん@12周年
12/01/17 08:54:29.82 iJcmMjkC0
ぶっちゃけ大戸屋みたいなもんだろ、これ。殺到とかアホかw

506:名無しさん@12周年
12/01/17 08:55:26.71 6PmfxmDmO
でもまぁ、ほも弁とか油物ばっかりだし、あっさりした昼飯食いたいと思うときあるな

507:名無しさん@12周年
12/01/17 08:56:26.48 LmXsE4Zu0
>>494
きちんとこまごま自分で作る人は既に痩せてるんじゃない
假屋崎だっけ?あの人みたいにさ

508:名無しさん@12周年
12/01/17 08:57:17.19 R1+36ygG0
自分で野菜炒め作って、弁当にして持っていった方がよっぽど健康的

509:名無しさん@12周年
12/01/17 08:58:27.67 J+jvqxfJ0
日替わり定食特盛りダブルで!

510:名無しさん@12周年
12/01/17 08:58:31.87 /q5Fq+zC0
普段どんな不健康な食事しているんだ、こいつらはw
吉野家の朝定食でも食っておけよ、安いし。
てか、朝定食の24時間販売を復活させろって。

511:名無しさん@12周年
12/01/17 08:59:58.09 k6xolW4t0
社員食堂と同じ値段なの?だとしたら高いよな。

512:名無しさん@12周年
12/01/17 08:59:58.73 52de2ENF0
栄養バランス良く、必要カロリー以上は摂取しない。
これだけでいいのに、○○ダイエットとかに釣られる馬鹿共にはいいのかなぁ

513:名無しさん@12周年
12/01/17 09:00:05.06 yW9giGIGO
>>504
ジブリみたいなシステムにすべきだよねw

514:名無しさん@12周年
12/01/17 09:00:52.61 k6xolW4t0
>>507
假屋崎は糖尿で痩せたんだと思ってた

515:名無しさん@12周年
12/01/17 09:01:05.50 lalvdUjdi
こういうのは普段から健康とダイエットなどに注意している人が注目してる。
煽ってるマヌケほど「これはただの流行!俺様は騙されないもんね!」なんだろ。

516:名無しさん@12周年
12/01/17 09:02:14.49 VXX4ZrWW0
レシピ本売ってるんだし、自分で作ればいいのに
丸の内勤務ならともかく、わざわざ横浜や船橋から食べに行くとは…

517:名無しさん@12周年
12/01/17 09:03:08.69 gaAW0sFm0
女子栄養大学でいいじゃん。420円らしいよ、今はやってないけど。

518:名無しさん@12周年
12/01/17 09:04:48.34 lalvdUjdi
本ももっててあえて行くんだろ。自作のものと比較するとか。
話のネタにもなる。
近所のラーメン屋に行くのと同じだと思ってるバカが大杉。

519:名無しさん@12周年
12/01/17 09:05:08.54 CFHTqCSVi
すき家納豆朝食…350円691kcal
URLリンク(www.sukiya.jp)

タニタ食堂本日のメニュー…800円583kcal
URLリンク(www.tanita.co.jp)


520:名無しさん@12周年
12/01/17 09:06:44.48 xclTZBjt0
昼定食食うのに平日朝から並ぶとか
東京はアホが多いんどすなあ・・・

まあステマやね、タニタのww


521:名無しさん@12周年
12/01/17 09:06:56.00 lalvdUjdi
高いのはお客様価格だからだろ。社員と同じ金額にするかバカ。

522:名無しさん@12周年
12/01/17 09:07:00.40 UWX7XB0S0
>>476
食中毒が怖いから、自然と完全に火が通っている揚げ物が多くなるだけ

523:名無しさん@12周年
12/01/17 09:08:09.00 tbtbdg4A0
こういうのは今だけのブーム。
そのうち飽きて廃れる。
日本人はミーハーだからなぁ。

524:名無しさん@12周年
12/01/17 09:08:46.92 CFHTqCSVi
515 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/01/17(火) 09:01:05.50 ID:lalvdUjdi
こういうのは普段から健康とダイエットなどに注意している人が注目してる。
煽ってるマヌケほど「これはただの流行!俺様は騙されないもんね!」なんだろ。

518 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/01/17(火) 09:04:48.34 ID:lalvdUjdi
本ももっててあえて行くんだろ。自作のものと比較するとか。
話のネタにもなる。
近所のラーメン屋に行くのと同じだと思ってるバカが大杉。

521 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/01/17(火) 09:06:56.00 ID:lalvdUjdi
高いのはお客様価格だからだろ。社員と同じ金額にするかバカ。


525:名無しさん@12周年
12/01/17 09:09:20.38 1Ir68KOz0
一食の食塩相当量 どのぐらいや?

526:名無しさん@12周年
12/01/17 09:10:01.99 231/nHw/0
たけーよww

527:名無しさん@12周年
12/01/17 09:10:41.06 lalvdUjdi
だから「実験店」みたいなもんだろ。
本の写真ではなくホンモノが現実に食せる場。

ステマの意味も知らないで使ってるバカが蔓延中だなw
相変わらずな2ちゃんw

528:名無しさん@12周年
12/01/17 09:10:48.68 2iDybc3l0
>>519
カロリーから言っても、おいしそうな感じからいっても

どうみてもタニタ圧勝だよな
800円って手頃な価格で定食なら、普通に人気出るはずだよ

529:名無しさん@12周年
12/01/17 09:10:54.74 xclTZBjt0

ID:CFHTqCSVi

こういうのがいるから
ステマ稼業の存在がわかるw



530:名無しさん@12周年
12/01/17 09:11:19.88 ObdtXCoV0
>>524
ステルス性がないな

531:名無しさん@12周年
12/01/17 09:12:56.14 Jbnix3KP0
テレビで宣伝やりすぎたな

532:名無しさん@12周年
12/01/17 09:12:57.04 lalvdUjdi
ID:CFHTqCSVi
みたいな嫌儲厨が頑張ってるようだな。バカ乙。

533:名無しさん@12周年
12/01/17 09:13:39.61 q7g2UpR/0
ますごみの 捏造効果出てるな!w



534:名無しさん@12周年
12/01/17 09:14:48.74 KnRkJUD90
流行りやメディアに病的に振り回される本人に問題があるんだよ

535:名無しさん@12周年
12/01/17 09:15:35.62 xclTZBjt0
お馬鹿な店を
あんま宣伝するなって事だよ、
内容はオフィスの仕出し弁当レベルなんやし。

>>528
正直味はいうほど変わらんと思うよ、
800~900円とか日常の昼食には高杉

536:名無しさん@12周年
12/01/17 09:15:47.21 52de2ENF0
>>103
ごはん、味噌汁、たくあん

糠漬けはビタミン、ミネラルが豊富だからね。
昔の人は凄いなと。

537:名無しさん@12周年
12/01/17 09:16:24.28 O9EE5LJL0
ぼろい商売だな。

538:名無しさん@12周年
12/01/17 09:17:22.12 q7g2UpR/0
こんな所に食いに行ってる女と結婚したくないなw

自分で同じメニュー作って昼に食べてる女となら結婚したい!

539:名無しさん@12周年
12/01/17 09:18:16.83 lalvdUjdi
ではご飯沢庵味噌汁だけで生活すりゃいいのに。
こういうヤツに言わせると日本人の身長が伸びたのは食の影響じゃないんだなw

540:名無しさん@12周年
12/01/17 09:18:21.47 PykBEoMiO
場所が丸の内だからこの値段なんじゃないの
基本高いからw
店にもよるけどコーヒー一杯600~800円位のするよ

541:名無しさん@12周年
12/01/17 09:18:34.42 18ss40Lc0
コンビニいってもクドい弁当ばっかだしな

社員の考えたくだらね~ドリアンとかパスタとか高いし量少ないしまずそうだし高カロリーだし、現に余ってるし
アホだな
タニタみならえよコンビニ

542:名無しさん@12周年
12/01/17 09:19:35.77 CxlpQplI0
批判するステマってのもあるよね

543:名無しさん@12周年
12/01/17 09:19:36.96 n6oLUw930
これがアニメ関連とタイアップしてたら、おまいら手の平返して大絶賛してただろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch