【TPP】日本は軽自動車の規格を廃止せよ、米自動車の参入障壁になっている…アメリカの自動車ビッグスリー at NEWSPLUS
【TPP】日本は軽自動車の規格を廃止せよ、米自動車の参入障壁になっている…アメリカの自動車ビッグスリー - 暇つぶし2ch913:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:30.89 FZxPwaAA0
小さいけど鍛え上げられた
車だよ。軽四は。
税金面では排気量ごとに
綺麗に割り増しさせるのが良さそう。
1000ccあたりも伸びるのでは。
アメ車はデカすぎ。合わない市場もあるって。


914:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:31.24 cDxPDZj+0
>>1
アメ在住だけど、これって自由化されたら軽がアメリカ国内に出回ることの方を怖がってるのではないだろうか?
軽に安全基準を満たす装備をつけて売れば爆発的に売れると思う。にしても「本文長すぎる」って何だよwww 
実質、何も書きこめねーじゃねーかwww ウザすぎwww

915:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:31.53 7cRJvc/Y0
時代の流れが全くわかってないなw


今、軽自動車の税金優遇を廃止したら、アメ車を選ぶどころか
若者はみんなスポーツタイプの自転車に流れる。


都内の自動車の平均速度(深夜帯のぞく)は時速20㎞だし、
都内の移動手段で一番速いのは実は自転車。

916:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:37.04 H8mSq46A0
まぁアメリカの犬だし

917:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:39.37 6Yn+vYQE0
悔しかったら軽四にV8エンジン乗っけてみろやwwwwアメ公wwwww

918:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:43.80 pM+ubsrx0
電車乗ろうぜ

919:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:43.81 dKr7dz4f0
車いらないからどうでもいいけどね
田舎だけだろ

920:くろもん ◆IrmWJHGPjM
12/01/14 22:26:45.68 P9QLmDhp0
TPPのルール作成に参加しないと、>>1みたいなルールを勝手に決められちゃうんだけど、

ルール作成に参加できてますか?

921:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:48.52 My02cPmj0
>>700
セダンなんて役立たず要らんわwww

922:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:50.52 angpXIRL0
どうせなら、いっそのことアメ車しか買っちゃいけない
とか言ってほしいな
つーか正直に言えよw

923:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:53.38 BQ6GlM3j0
>>881
3台に1台だよw

924:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:55.35 8641jQct0
ジャイアンにも程があるぞ

925:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:59.38 xa69Q3ZL0
軽自動車作って持ってこい

926:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:01.80 ZuC9ul3F0
>>897
ただ、その分軽は「社会的信用」のない人の乗り物であるという常識がある
から、トントンだと思うが。

927:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:08.84 9/zhxe820
この狭い日本で、馬鹿みたいにでかいダッヂ・ラムに乗れってか?w

928:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:11.53 XJS+QdTt0
世界的な自動車メーカーが複数存在してる国で
他国の車が市場を奪えるほど売れるわけねえだろ
どんだけ厚かましいんだよ

929:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:14.73 Lp+diNaj0
>>859
それはそれで助かるなw
まぁアメ車なんてタダでもいらねえけどww

930:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:20.24 u5wfTdhIO
軽自動車税なくしたらダイハツは潰れるな、
ただでさえ薄利なのにw

日本では町乗りで軽自動車が優れてるから、燃費のいい(環境に優しい)
軽自動車を推奨すべきと思うけどなぁ

931:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:25.01 E5g7loUZO
嫌がってる→絶対やらない
これで儲かる

932:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:31.90 eMTfV8ew0
>>816
リッター10kmって、日本車だとSUVでも今時なかなかないよな…。
そのクラスに「ターボをつけました。ちょっと燃費悪くなったけどグイグイ加速できるからさっ」
ってやってようやく好きモノに許されかどうかってレベル。

933:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:32.91 nVWfIhry0
>>901
次期ソアラは、横幅が 1900mm だけど大丈夫 ?

934:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:32.41 5v3PoCqD0
日本の独自ルールなんかにこだわってたら、そのうち軽以外の車は売れなくなるよ
共産圏の独自開発自動車がどういう運命を辿ったよ?
軽自動車があることで日本の市場は歪んでるんだ

935:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:33.85 JPYeJR3/0
>>903
保護政策も違反になります

936:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:34.42 +ben7A4u0
>>495
俺も183あって又下90cm以上あったけどシートいっぱい下げたら
のびのびできたよ。
そのぶん後ろ座席に人乗せるってのは厳しいけど^^

937:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:35.36 t7sF0af6O
>>880
作る気がないんだろ

938:猫煎餅
12/01/14 22:27:43.14 rERjFCAB0
オレだけじゃないと思うが、アメのこういうところが大っきらいだ

939:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:46.12 60az+VpE0
660ccの軽自動車って普通に走ると燃費悪いんだよな。

940:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:45.63 wy2zYu9X0
廃止賛成だな
軽とかじゃまだろ?
どうせアメ車の入ってくる余地なんてないし

941:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:46.51 iRyusHbv0
小型車の何が逝けないんだ?
日本の狭い道でハマーとか乗れとw

942:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:49.44 OIGc2kxK0
アメリカ車を軽自動車と同じ税制にしてやれば良いだろう

アメ車税作りやすくしてやる それで軽自動車を越える販売が出ればいいだろう
但しその排気量は5000cc以上だとすればよい

943:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:53.06 Onwl2v/C0
日本はバイクや車の税金が高すぎる。

都会以外では必需品で命綱なのに
ここぞとばかりに課税しまくってる。

クズだろ。役人を殺せ。

944:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:54.02 PXerO2am0
日本で何を売りたいんだ?
マスタングか?スカイラインがあるぞ
SUVか?ランクルに勝てるか?

無理だろ・・

945:名無しさん@12周年
12/01/14 22:27:59.15 mtYt96Xg0
>>876
破綻はしないよ
クルマが売れなくなるだけ
代わりに高性能な耕運機とか原付みたいのが売れるw

946:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:00.77 3YPWWwTg0
北乃きいが一言↓

947:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:02.51 omHhW9kt0
>>798
給食がそれの名残だな

948:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:03.58 X+3ZAPHb0
>>1
自分たちの物が売れない=相手が悪い

酷い話です

949:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:05.04 XEbL8eS00
意味がわからん、軽自動車があろうがなかろうがアメ車なんて売れないとオモウが

950:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:07.78 bv1Qd8Yh0
原油価格下げろやヴォケ

951:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:08.17 PXerO2am0
>>700
SBN

952:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:11.78 KpqVK6xZ0
ドロドロドロってお化けでも出るんかい!!

953:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:14.42 uW3FfOzM0
俺の愛車アクティが泣いている

954:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:15.63 sehQJa650
あれ、TPPって多国間交渉なんじゃなかったんでしたっけ・・?

955:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:20.85 njvG207SP
これがやつらのやり口。この先があって、次は「おれたちは軽自動車を認めてやるから
お前らは〇〇を認めろ」って言ってくる。

956:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:23.64 7gO8yVTB0
>>898
ローカル仕様のクルマを作る事は
Tradeの効率に促進とは反対の効果が得られるわけで

言われた方が負け
これがFreeTradeのルール


957:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:24.31 Tr8BFGCE0
ただでさえ売れないのに更に売れなくなるね

958:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:27.56 00IQDJ4o0
>>1
日本参入時には軽自動車に負けたし
米国のセカンドカーは軽自動が普及しまくってるもん
そりゃ廃止して欲しいよな

959:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:31.96 dfRpHtwS0
何もかもアメリカの言うとおりにすれば世界に平和が訪れるらしいぜ?

政治家が揃いも揃って聖人君子ばかり。

世界でいちばん人類の未来を思っているらしい・・・

960:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:35.80 nY3Vkrjq0
TPPは条約だから国内法より上位。
無茶な話し合いも内政干渉ってことにはならないのよね・・

961:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:37.21 f/pVcd7q0
「四輪自転車」に改名しちゃえばいい

962:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:41.21 m+xqWjAl0
アメ車買う日本人なんて所ジョージしかいねえよwww

963:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:45.70 dDiL7YN50
野田なら、どんな条件も丸呑みしてTPPに参加する!

964:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:53.14 TFZ47JZs0
だからTPPのテーブルに着くなってあれほど言ったのに
どんどん無理難題出してきて
日本が「無理なんで辞退します」って言ったら
国家で企業に賠償しなくちゃならなくなるんだろ?
マジで冗談じゃない
一刻も早く撤退しろ

965:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:54.78 b1PXgo7Q0
>>941
老害咳が乗ると土木関係は大喜びだな

966:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:58.88 Bg9SpZc4O
まあまともに話ができるような内容じゃないな
鼻で笑って肩をすくめておけばオッケーだね
haha

967:くろもん ◆IrmWJHGPjM
12/01/14 22:29:00.60 P9QLmDhp0

TPPのルール作成に日本は来年夏まで関われないんだけど。

んで、TPPのルールは来年夏までに決まっちゃうんだけど。

968:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:05.54 PhGWrCA80
ダメリカさんそれはないで

969:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:07.34 KBd1Ag2k0
軽規格なんて国民には何の利点も無いんだよな!

燃費は悪いし事故時の死亡率も高い


970:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:13.72 keEMtOuw0
TPPが、日本の反米民主党政権に対して
突きつけられたハルノートだと
まだ気がつかない、のん気な人が
たくさん居るんだよなあ。
この国、もうだめだな。

971:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:14.64 y34Bq/B+0
そこで、日本に工場作って右ハンドルの軽自動車規格にあうクルマ作ろうとしないアメリカ人は市場から淘汰されてしまえ

972:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:14.62 XEbL8eS00
だいたいアメ車はかたくなに左ハンドルをゆずらないよな
売れる努力してからいえよ

973:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:16.40 JMuo3UwA0
しかし日本ではBMWとアウディは売れまくってる
どう考えてもアメ車が悪いw

974:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:17.84 frw6BnDB0
軽廃止してもコンパクトに流れるだけだろw
アメ車は一般受けしねーっての

975:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:18.04 65Zm7L/+0
>>949
じゃあ無くしても問題ないね

976:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:26.01 wj3GGgNY0
アメ公も本当にアメ車を買わせようとは思ってねーよ。SD条項やら不平等な条項の餌食にしたいだけだよ。売らなくても金貰えるんだからな。

977:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:26.55 peqfRwFp0
内政干渉のレベル

978:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:26.48 h3HtDGPI0
で受け入れるんだろ

979:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:32.67 KZUAlNoy0
かつてのアメリカは自分の技術に誇りを持っていて、技術で負けた場合は潔く相手の技術を取り入れてた。
そのうえで、円を高く誘導して競争力を復活させようとした。

ところが小泉が保険をはじめとして、なんでもアメリカの言うことをきくようになってから、要求が際限なくエスカレートしてきている。
とてもTPPに日本が参加できる状況とは思えない。

980:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:33.00 qd0XCkmr0
糞アメリカw

981:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:36.26 ZhzqodXC0
ナンバーの色が黄色なのは変えてもいいと思うな

982:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:37.32 BQ6GlM3j0
>>958
アメリカでは軽なんかほとんど売ってないよw
カローラが日本の軽感覚
アコードが日本のカローラ感覚の国だからw

983:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:38.57 59C0/xpp0
アメ車なんかどこの国か買うっていうんだよ
アメリカ以外じゃ売れないポンコツのくせに

984:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:40.35 4yLpWs860
俺も喜んで買うの所ジョージくらいと思ったw

985:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:40.48 UE0KsXct0






もう走る棺桶に乗るカッペがエコ面下げながら
回転上げて排ガス撒き散らすのに我慢ならねえ!!!!!!!!!!!!


いいぞ!!!!!!!!!!アメリカ!!!!!!!!!!!!!!!!


軽みたいな糞規格ぶっとばせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!











986:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:41.16 8D05V9iy0
>米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は

未だにビッグスリーって思ってんのかなw


987:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:42.17 /zzDKgpm0
>>969
安さは正義!

988:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:48.53 kYIwS5KI0
ダイハツさんが反対にまわりました。トヨタさんもしぶしぶ納得しました。
スズキさんも反対しました。ホンダさんも追従しました。

日産さんは様子見を決め込みました。

自動車業界はTPP反対を決めました。

野田に痛恨の一撃!

989:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:48.92 PEM9bW2wO
日本の道路事情を鑑みるに、軽自動車の需要は絶対に無くならない。



990:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:50.14 VY1fBLzK0

以前より良くなったとは言え、ガソリン撒き散らして走るよなアメ車お断り

走るうちにボルトが外れたりハンドルやホイールが外れたり、電送系逝くの嫌だもの

991:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:49.93 uYhitwXk0
もう破談でいいよ

992:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:52.04 tpeXHK3/0
円安誘導政策?????
もはや何言ってるかわからないwwこの超円高状況でww

993:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:56.17 jJstMKADP
このアメリカ人ども、軽の後部座席で長時間ドライブの刑だな

994:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:57.46 jHUJV6CM0
でもTPPってことは別にして考えてみると不思議だよな。
なんで軽自動車って県が管理してたり車庫証明いらなかったりすんだろ?



995:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:58.74 4SWt5FQW0
>>936
ほう
でも俺が乗りたいのはそういうクルマじゃないんだよな・・・
コペンが欲しかったよ

996:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:00.17 XEbL8eS00
>>975
問題ないない
アメ車はうれないけどなw

997:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:01.49 v4U/mFNR0
ほら早速きたで

998:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:04.46 w3DTRmuS0

1000ならビッグスリー廃業

999:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:08.36 L2R+n3wF0
貧乏臭い車に乗るなよと、おっしゃっていただいている訳です。

1000:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:10.27 3T0C/sms0
>>866
バブル世代はそうだろうな。
だが、3割のシェアを持ってるって、そういうことだぞ
デカイ>軽 なんて考えは時代錯誤も甚だしい

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch