12/01/14 19:52:25.55 wbLgzLJU0
>>71
そうなんだー
55口径120mm砲並の威力の44口径120mm砲を装備してて、
その砲の至近砲撃に複数回耐え、全力走行しながら2km先の目標に命中させ
しかもC4I装備で見えてない目標にすら攻撃可能な戦車なんて、
主砲破裂&エンジン全リコールの最凶K2戦車の敵じゃないですなw
101:名無しさん@12周年
12/01/14 19:52:34.15 i1mYX4iV0
>>87
> こんな歩兵戦闘車に毛が生えたような装甲で
何を根拠に言ってるのか分からないけど、報道映像から10式の装甲の厚みを推定して他の戦車と比較する事をおすすめする。
102:名無しさん@12周年
12/01/14 19:53:03.08 Tv/pekGL0
>>94>>94>>94>>94>>94>>94>>94
相手にするだけ無駄では無いでしょうか。
103:名無しさん@12周年
12/01/14 19:53:38.69 b3qnovM/O
闘魂注入したんなら無敵だな。
104:名無しさん@12周年
12/01/14 19:54:52.25 p4hVtn1E0
>>94
10式がMBTじゃないという根拠からどうぞ
君の願望なんて何一つ根拠になりませんよ
後、軽いから装甲が弱いはずだなんていうのは、90式が出た瞬間廃れた常識
105:名無しさん@12周年
12/01/14 19:55:24.56 YVeifOwt0
>>104
ルクレール「……」
106:名無しさん@12周年
12/01/14 19:55:34.61 edwIGgHHO
>>94がMBTの定義も軽戦車の定義も知らない事だけははっきりした。
軍オタ歴長いが九五式が防衛用なんて妄想初めて聞いたわ。
107:名無しさん@12周年
12/01/14 19:55:49.85 YOTOKSMb0
>>102
無駄ですな
108:名無しさん@12周年
12/01/14 19:56:15.43 afwpT8+d0
>>87
未だにレオパルドⅡやチャレンジャーⅡが主力のEU諸国に謝れw
109:名無しさん@12周年
12/01/14 19:56:54.18 7UjbRxIx0
TKXの事だったのか
かっけーなこれ!
110:名無しさん@12周年
12/01/14 19:57:26.67 J5reJbWg0
砲弾は速度と砲弾の硬さで戦車の装甲を貫通させるけど
ミサイルとかロケット弾って熱で装甲を解かして貫通させる。
ということは熱を冷ますような冷却装置をつければ装甲を分厚くすることなく
防御力を高められるんじゃないだろうか?
111:名無しさん@12周年
12/01/14 19:57:48.11 9/5bdhSN0
そろそろレーザー砲装備したりホバーしたりしないものかね
112:名無しさん@12周年
12/01/14 19:59:24.10 Ph5dhRIY0
>>110
もう装甲の代わりに氷でも張ればいいよ。
113:名無しさん@12周年
12/01/14 19:59:29.99 7UjbRxIx0
BF3みたいに、敵をスポットしたりする機能ないの?
熱源感知すると、レーダーにうつったり
エイブラムス戦車の下に地雷くっつけて
爆破してるアラーの動画みたけど、戦車って気がつかないもんなんだなってオモタ
114:名無しさん@12周年
12/01/14 20:00:33.09 6/AT4tJ80
対戦車兵器=火炎瓶、粘着式地雷、ワイヤー、あとなんかあったかな。
115:名無しさん@12周年
12/01/14 20:01:19.15 dWsJmXRy0
>>112
ちょっと水蒸気爆発でえらい事になる予感。水は重いよ~
116:名無しさん@12周年
12/01/14 20:01:34.51 QQOMMnwCO
軍隊が一番組織として機能し兵器開発など実力的に強くなるにデータに基づく訓練と最重要な実戦経験以外にない
日本の場合は…戦車=高価なおもちゃ
117:名無しさん@12周年
12/01/14 20:01:37.45 +oT5/N+v0
>>74の人気に嫉妬
118:名無しさん@12周年
12/01/14 20:01:42.13 YVeifOwt0
>>110
>ミサイルとかロケット弾って熱で装甲を解かして貫通させる。
違う。
爆圧によって生成されたメタルジェット(超高速の重金属噴流)による
装甲材の侵食で貫通させる。
だからミクロなレベルではAPFSDSによる侵徹原理と相似している。
119:名無しさん@12周年
12/01/14 20:01:50.16 edwIGgHHO
>>110
>ミサイルとかロケット弾って熱で装甲を解かして貫通させる。
イメージしてる事は判るが微妙に違う感じかな。モンロー効果でぐぐると判るかも。
120:名無しさん@12周年
12/01/14 20:02:29.97 d4c7XVaX0
そういえば新型の高速砲弾が撃てるとどこかで聞いた、
秒速2キロだか3キロだか?
121:名無しさん@12周年
12/01/14 20:02:34.67 Ph5dhRIY0
>>114
最強の対戦車兵器「川底の意志」を忘れるとか論外。
あれに何両の90乗りが涙を飲んだか、、、。
122:名無しさん@12周年
12/01/14 20:02:39.72 qzuqhpbb0
>>110はこの後、新ジャンルである「アイスアーマー」の開発者になるのである
123:名無しさん@12周年
12/01/14 20:03:17.83 zAM/7NnmO
レオパルド2は、お客さまの御要望には何でも対応します戦車だから、未だにトップだと思ってます(`・ω・´)b
124:名無しさん@12周年
12/01/14 20:04:19.29 wbLgzLJU0
>>113
10式、M1A2 SEP、ルクレールあたりには有るらしいが
それどころか10式だとタッチパネルで攻撃目標の指示も出来るとかなんとか
エイブラムスが地雷付けられてる映像は、
移動不可能になって一時的に放置してあったやつに仕掛けた映像だから
125:名無しさん@12周年
12/01/14 20:04:41.16 p4hVtn1E0
>>120
ダイキン工業試製135mm徹甲弾(初速2000m/sオーバー)か
本当かどうか知らないわ
126:名無しさん@12周年
12/01/14 20:07:26.41 7UjbRxIx0
>>124
うわ・・・あんのかお、近寄りたくねぇwwwwwww
10式こえぇwwww
ただの放置か、まわりに米兵いなかったし
砲塔動いて無かった気もする。そりゃあんな簡単にやられんよね。
127:名無しさん@12周年
12/01/14 20:07:31.20 YOTOKSMb0
>>122
イギリスのパイクリートじゃねーんだからw
128:名無しさん@12周年
12/01/14 20:08:07.89 Tv/pekGL0
>>121
Shadow Skillの意思力具現化を思い出した。
129:名無しさん@12周年
12/01/14 20:08:21.59 afwpT8+d0
>>106
機動力を生かして長躯侵攻する快速戦車なのになぁ>九五式軽戦車
130:名無しさん@12周年
12/01/14 20:08:50.56 PeGrs3fL0
戦車スレがこんなに長寿だったとは驚き
131:名無しさん@12周年
12/01/14 20:09:45.41 JRkxkdvT0
>>13
電気なんていざというとき役に立たないから。
132:名無しさん@12周年
12/01/14 20:10:13.21 +oT5/N+v0
いくら10式が対ゲリラ戦闘用に小型化されてるといっても
10式の対人機関砲って、隊員が手動で撃つんだろ?
その隊員が被弾したらおわりwwwはいザマァ
新型レオパルド2改のように機関砲がオートマ化されてないのであれば、どうということはない
我が韓国軍精鋭の手に掛かれば、あっという間にジャックされるだろうねw
133:名無しさん@12周年
12/01/14 20:12:51.22 +oT5/N+v0
ああ、そっか。ジャックする必要も無いんだった
その前に、K2の主砲でこっぱ微塵だからww
134:名無しさん@12周年
12/01/14 20:12:53.99 cH1NG/bp0
>>74
要は、10式戦車を配備されると都合の悪い、某国のスパイの発言だな
135:名無しさん@12周年
12/01/14 20:13:44.10 YOTOKSMb0
>>131
アメリカじゃ、実際にハイブリッド戦車が研究されてる
136:名無しさん@12周年
12/01/14 20:13:45.75 YVeifOwt0
>>132
対人用は同軸機銃ですよ^^
137:名無しさん@12周年
12/01/14 20:14:05.45 7UjbRxIx0
10式かわえええええええええええ
軽いし日本の道路事情に適してるらしいから
最高だな。歌舞伎町あたりで走らせてくんないかなぁ
おい!石原!ひさびさにやれよ
138:名無しさん@12周年
12/01/14 20:14:05.85 edwIGgHHO
>>127
イギリスの見果てぬ夢、氷山空母が60年の時を経て氷山戦車として21世紀に完成を見るのか。胸熱。
139:名無しさん@12周年
12/01/14 20:15:00.09 RV82G7xf0
要するに内乱に備えた反対派鎮圧用?
140:名無しさん@12周年
12/01/14 20:16:13.77 wxFjVx7gO
国道16号を端から端まで駆け抜けろ!
141:名無しさん@12周年
12/01/14 20:17:06.17 J5reJbWg0
軽量だとぬかるんだ地面で強みを発揮するんじゃないか?
敵戦車が上陸してきそうだったら、
大量の水を撒いて、どろどろ状態にして
重い敵戦車がぬかるんだ地面に足を取られて苦戦している中
10式戦車軽やかに動き回って、敵戦車を次々に撃破する
なんて妄想かな?w
142:名無しさん@12周年
12/01/14 20:17:46.34 7UjbRxIx0
>>141
ちんこたってきた・・・
143:名無しさん@12周年
12/01/14 20:18:26.50 d4c7XVaX0
日本はゲリラ戦を想定してセントリー銃を開発した方がよくね?
戦争に成ったら国内の敵を倒す方が重要だよ。
144:名無しさん@12周年
12/01/14 20:19:04.14 +oT5/N+v0
これからこの島国の名前は「大韓民国統治下イルボン列島自治領」になるから
政府の方針に楯突く過激派、つまり先住民=チョッパリを駆逐するために
つくられたのが10式。と考える手もあるな。これなら大納得。だろ?
対陸軍主力戦車=K2
対ゲリラ戦闘車=10式
これで磐石ですね
145:名無しさん@12周年
12/01/14 20:19:23.03 dWsJmXRy0
>>141
重さじゃねーだろサスペンション形式の問題だろw
146:名無しさん@12周年
12/01/14 20:20:36.30 wbLgzLJU0
>>132
同軸機銃と随伴歩兵って単語をぐぐってみ
それとRWSはレオ2に装備可能になってるけど、
装備したレオ2を購入したドイツも含めてないんだが
ちなみにRWSは自動じゃなくて遠隔操作だから
147:名無しさん@12周年
12/01/14 20:21:13.55 yLUV92Si0
>>136
そのアホは何度指摘されても学べないというか
現実を受け入れられない可哀想な人です。
動かないK2抱えて死ねばいいんだけどね。
148:名無しさん@12周年
12/01/14 20:21:23.36 hIk79QJz0
10式戦車は、当初の設計上で45口径から55口径120mm砲身に換装出来るようになっている。
計画見直された話、聞いてないから換装出来るはずだよ。
10式を45口径にしたのは、余っている90式の砲弾流用出来るようにする為。
90式と10式共通で使えたら、備蓄も楽だからね。
練習で砲弾減って45口径では威力不足なったから、口径アップすると思うよ。
149:名無しさん@12周年
12/01/14 20:21:58.60 +oT5/N+v0
いやだ。ググらない。チョッパリの言うことなんて聞くもんか
150:名無しさん@12周年
12/01/14 20:22:42.39 7UjbRxIx0
エイブラムと弾共有したりできないのかな
あと火炎放射機もつけようぜ
151:名無しさん@12周年
12/01/14 20:24:02.97 Tv/pekGL0
どう見てもチンコ釣りです本当に(ry
152:名無しさん@12周年
12/01/14 20:26:39.23 +oT5/N+v0
同軸機銃って、前にしか撃てないじゃん
じゃあ後ろから忍び寄って攻撃すればいいだけのこと
相手を後ろから刺すのは恥ではない。立派な戦術である
ちなみにK2と随伴する韓国歩兵部隊は必ず対地誘導弾を装備しているからね
主砲の届かない中距離からホーミングされて、
10式の上から顔出してる自衛官が吹っ飛んでも知らないよ?w
153:名無しさん@12周年
12/01/14 20:27:21.96 tnBg4HXE0
日本の戦車は凄い
日本陸軍が1両だけ造った120トン戦車
URLリンク(www3.ezbbs.net)
154:名無しさん@12周年
12/01/14 20:28:43.95 hIk79QJz0
>>152
それで何両の戦車やれると思っているんだw
その前に気が付いて隠れると思うが、平和ボケの隠れなくっても1両やられたら隠れるから問題ないw
155:名無しさん@12周年
12/01/14 20:29:23.50 afwpT8+d0
>>152
戦車の砲塔って360度回るんだよ。知ってた?
156:名無しさん@12周年
12/01/14 20:29:35.08 Tv/pekGL0
>>152
そもそも歩兵の誘導弾より戦車砲の方が射程長い。
157:名無しさん@12周年
12/01/14 20:29:40.55 edwIGgHHO
日本の10式は魂を入れて完成する。
姦国も試しにけーつーに魂ぶち込んでみなよ。動く様になるかもよ?
158:名無しさん@12周年
12/01/14 20:29:45.96 jEj/kwoP0
>>13
宮崎駿のドイツ軍のすぐ壊れる電動戦車の話が面白かったな
159:名無しさん@12周年
12/01/14 20:30:29.48 YVeifOwt0
>>152
アーマードコア・ネクストならそれくらい余裕だよな
160:名無しさん@12周年
12/01/14 20:31:02.59 d4c7XVaX0
なんだ、いよいよアメリカが北朝鮮を攻撃するのか?
日本を攻撃しますw おい在、早く帰って兵役行けよw
161:名無しさん@12周年
12/01/14 20:31:57.26 hIk79QJz0
詳しい人、教えてくれ。
10式戦車は拡張性も考えられて、可也高い拡張性スペック持っている。
姦国のK2は拡張性あるのか?
聞いたところ、姦国イージス艦同様詰め込み過ぎてバランス悪く拡張性残ってないと聞いたことあるんだけどw
162:名無しさん@12周年
12/01/14 20:32:36.96 +oT5/N+v0
>>154-156
きみたちは韓国兵のニンジャのようなスキルを知らない
10式の頭が回転するよりも早く、韓国軍が射程内に接近する
163:名無しさん@12周年
12/01/14 20:32:59.07 IaLBk2nf0
是非とも国賊や敵性民族を粉砕してもらいたい
164:名無しさん@12周年
12/01/14 20:33:46.44 MPFjJfiI0
>>143
エイリアン2に出てきたような、自律制御のセントリー・ガンは
対人地雷禁止条約に抵触する可能性が大
で、愚かにも同条約を批准してしまった日本では
あくまで人間による指令起爆or発砲が仕様として求められる
そして、そのようなモノならば、既に存在する
165:名無しさん@12周年
12/01/14 20:34:23.14 wbLgzLJU0
>>152
歩兵装備の携行式対戦車ミサイルで戦車砲より射程が長いのがあったなんてー、すごいなー
どこの国の新装備なんだろう、是非教えてくれよ
166:名無しさん@12周年
12/01/14 20:34:24.61 73h17tTX0
>>141
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
>>148
44口径では
長砲身化はドイツでもあまりよく見られちゃいない
旋回したら砲が木に引っかかって演習で負けたとかあって
なので一方で砲弾の強化に努めてる
10式のDM53かDM63相当のでも何とかなる
90はライセンス縛りで旧態依然なJM33しか撃てない砲のせいで
もう増加装甲の中国戦車すら貫けないから砲交換が必要だろうけど
そこで果たしてどうなるか、砲は射撃数に応じて耐久度の関係で定期的に換装してるんだが
今後10式のに変えるのか、利権絡みで10式あるにも関わらず90式は90式の砲で使うかで日本の官僚のレベルが見れる
167:名無しさん@12周年
12/01/14 20:35:12.32 +oT5/N+v0
>>161
ある。だいいちK2はまだ完成していない。これからいくらでも進化できる機体だ
10式は方針がほぼ固まったので、これ以上の改良は限度が見えた。
一方、K2はこれからまだまだスペックアップできる状態にある。余裕だ
168:名無しさん@12周年
12/01/14 20:35:28.23 edwIGgHHO
>>158
宮崎駿の雑想ノート「豚の虎」だな。
マンガ本編は空想だけど、冒頭のポルシェティーガー開発の経緯はマンガ的誇張はあるものの、あれがだいたい事実だってのが恐ろしいw
良くも悪くもドイツ人科学者は紙一重な人が多いw
169:名無しさん@12周年
12/01/14 20:35:50.48 PeGrs3fL0
しかし、エイブラムやレオパルド2が世界最強戦車のトップっていまだに言われてるんでしょ
170:名無しさん@12周年
12/01/14 20:36:22.92 afwpT8+d0
>>158
ポルシェ・ティーゲルかな?
エンジンで発電してモーターで動かすやつ
171:名無しさん@12周年
12/01/14 20:36:56.11 hIk79QJz0
>>167
完成する頃には時代遅れになっていて、日本は次の戦車の話出てきているってことですね。
一歩遅れた戦車が姦国というわけかw
172:名無しさん@12周年
12/01/14 20:37:09.96 d4c7XVaX0
>>164
地雷と同じ扱いか、でもね、エイリアンだからいいかもよw
173:名無しさん@12周年
12/01/14 20:39:26.03 73h17tTX0
>>164
対人地雷はしたが対戦車地雷と機雷はしてないので
非常に微妙な範囲ではあるね
174:名無しさん@12周年
12/01/14 20:40:24.13 +oT5/N+v0
あのなぁ。射程射程と言うけれども
策敵で見つかってなんぼの射程論でしょうよ
いくら射程が長くても、その策敵にさえ引っかからなければ
射程も無駄になると言う事です
韓国兵は北朝鮮との実戦を覚悟して、毎日、地獄の訓練を積んでいる
茂みや林に隠れた韓国兵が10式に近寄り、または待ち伏せし、
10式が気づく前に、韓国歩兵の誘導弾でドカン
あわてふためく陸自戦車部隊。
そこに韓国のK2が突撃。10式部隊はパニックのうちに壊滅です。ッハハ
175:名無しさん@12周年
12/01/14 20:40:55.44 9JZjBYjb0
世界最強戦車きたーーーーーー。
こいつのスタビライザーは米軍垂涎もの。
176:名無しさん@12周年
12/01/14 20:40:57.26 ODC7bDFC0
>>87
国内の戦闘になる状態を考えた時、海っていう防衛線がある以上
戦車対戦車になる状況になったら日本は負けって話なので
機動力重視っていうのは正しい選択だよ
単にガチれっていう戦車を作ればいいってもんじゃないし
そういう設計思想じゃないんだから
177:名無しさん@12周年
12/01/14 20:41:50.93 zAM/7NnmO
レオパルドやエイブラムは、建て増し設計思想だから、常に進化しているからね。まあ、まだ糊しろはありますな。
178:名無しさん@12周年
12/01/14 20:42:36.57 MPFjJfiI0
>>169
そりゃエイブラムズは第三世代以降では実戦経験世界一、
軍人さんは「コンバット・プルーフ」という言葉にメチャ弱いからw
レオは大した実戦経験はないけど、なんといっても「ドイツの戦車」という
最強のブランドイメージがあるもんw
日本の戦車はどちらも無いのに、あれだけの評価してもらって凄いサ
179:名無しさん@12周年
12/01/14 20:43:17.47 d4c7XVaX0
まず韓国の戦車が海を渡れるか と言う事だな。
180:名無しさん@12周年
12/01/14 20:45:45.14 5oPbVANu0
無事に予定通り量産化にこぎつけて良かったよ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
181:名無しさん@12周年
12/01/14 20:47:22.37 73h17tTX0
>>179
そら大規模上陸能力持った国なんて世界中大して無いからまぁ
ただ海兵のAAV装甲車はプサン辺りから直接対馬に侵攻出来るだけの能力は持ってるが
182:名無しさん@12周年
12/01/14 20:47:27.24 edwIGgHHO
>>177
伸びしろだろ、糊しろてw
戦車を糊で組み立てるんかい。
183:名無しさん@12周年
12/01/14 20:48:02.05 p4hVtn1E0
>>174
軍板で馬鹿にされているヒヨコみたいな都合のいい脳内火葬戦記なんて何の意味もありません
184:名無しさん@12周年
12/01/14 20:48:37.73 zAM/7NnmO
>>179
そういや、ソ連が開発した水陸両用戦車がありましたな。海は無理ですけど。
185:名無しさん@12周年
12/01/14 20:48:38.02 CwCwxY7QO
この戦車は間違いなく傑作だよ。
3攻守のバランスは凄まじい。
186:名無しさん@12周年
12/01/14 20:49:23.21 Tv/pekGL0
>>176
機動力を重視してるのは間違いないが、ガチでの打ち合いも可能。
戦車対戦車になる状況=負けではない。
100%の洋上阻止は不可能。
187:名無しさん@12周年
12/01/14 20:50:35.93 +oT5/N+v0
>>180
戦闘中に兵器のエンジンなどが故障するのは当たり前
韓国の訓練やテストはより実践に近い水準で行っている
ぬるま湯につかったテストをクリアしただけの陸自兵器が
戦闘中にぜったい故障しないと思うなよw チョッパリが
188:名無しさん@12周年
12/01/14 20:51:07.08 yLUV92Si0
>>176
>戦車対戦車になる状況になったら日本は負けって話なので
まずこの前提を改めろw
対馬や沖縄や九州に上陸されたら負けなのか?
いい加減にしとけ。
189:名無しさん@12周年
12/01/14 20:51:15.97 k8cy/jkkO
>174
自衛隊は戦車だけを行かせるんですね。分かり…ません。
歩兵抜きで戦車行かせる軍隊があるのかよ
190:名無しさん@12周年
12/01/14 20:52:13.20 zAM/7NnmO
>>182
成せばなるさ!…ゴメンナサイ。
191:名無しさん@12周年
12/01/14 20:53:20.80 5oPbVANu0
>>187
戦闘w量産化にすら失敗しているんだから
K2ではなくXK2と名乗るべきだな、本来なら
192:名無しさん@12周年
12/01/14 20:58:02.74 d4c7XVaX0
韓国の陸戦兵器はカスしかない
なぜか? 北朝鮮と戦う兵器は持てないほどスパイだらけなのさ。
砲は打てない、砲弾レーダーも動かない、 肉弾戦で北とやってからほざけw
193:名無しさん@12周年
12/01/14 21:02:04.29 B4+yh7Sp0
>>152
動画みたら砲塔が真後ろ向くのに6秒ぐらいだった。
自衛隊員がそんなアホな撃ち方するかは別として
同軸機関銃を打ちっ放しで旋回したら一周12秒で200発ばらまく。そんなんに突撃とか無理。
後ろから攻撃すれば何とかなるだろうとか朝鮮兵がまとめて撃たれるコントだよ。
194:名無しさん@12周年
12/01/14 21:02:08.02 YOTOKSMb0
>>187
北朝鮮の旧型砲でボコボコにされたのはどの国だっけ?w
195:名無しさん@12周年
12/01/14 21:03:21.34 /tT3qw/mO
長渕の鎮魂歌を投入してくれ!
196:名無しさん@12周年
12/01/14 21:07:12.45 7UjbRxIx0
>>180
なんすか・・・この産廃の数々。
銃一つマトモにつくれないのか・・・。
197:名無しさん@12周年
12/01/14 21:11:02.25 yKaIFB5u0
欠陥品を制式ナンバリングとかたくましいよね~
198: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/01/14 21:11:27.82 VsJuF6DR0
>>196
K1カービンとかK-2小銃ってヤバそうだよな
199:名無しさん@12周年
12/01/14 21:15:00.37 9JZjBYjb0
まあ、海ていう天然の堀がある以上、
戦車は上陸部隊に対応することになる。
当然相手の戦車部隊は重い主力戦車ではなく、
展開が容易で兵員輸送もこなせる駆逐戦車が相手になる。
主力戦車相手なら55口径が必要だが、
駆逐戦車相手なら45口径でいい。
10式のすごいのはまず、車体が小さい上に低く沈みこめるから
前面投影面積が小さい。さらに軽く車幅が狭いから小回りが利く。
現行の他国主力戦車は60~70t以上の重量あるのに10式は40t台しかなく、
それでいて火力面で他国主力と同等、防御面では他国主力より上。
これはエンジンの小型高性能化でデットスペースを極端に減らせたことに起因している。
200:名無しさん@12周年
12/01/14 21:16:20.62 k8cy/jkkO
なんか、やたらと韓国韓国と…戦わずして日本に勝つって人が居て素敵。
潜水艦くらいは自前で作ってね
201:名無しさん@12周年
12/01/14 21:16:50.47 nEdweP480
韓国軍ってここ最近北朝鮮軍にやられただけで勝った話を聞かない
延坪島を砲撃戦も大敗したしな
K2戦車あってもまともに動かせないだろ
202:名無しさん@12周年
12/01/14 21:18:35.41 hIUedGZIO
今年は2672年だから、72式だろ!
何故10式と呼ぶのだ!
203:名無しさん@12周年
12/01/14 21:19:26.39 nqTbsUPE0
日本で使うには使い勝手は良さそうだけど(重量級MBTじゃ、走るとこも
展開する場所も限られそうだし)、90式より安いのかな?
204:名無しさん@12周年
12/01/14 21:20:14.57 afwpT8+d0
実際、まともに動いていないし>K2
北相手ならK1とパットンだけで十分だったんじゃね?
205:名無しさん@12周年
12/01/14 21:20:59.77 SPuAQVFw0
>>203
安いわけがないだろ!
206:名無しさん@12周年
12/01/14 21:21:17.63 Do4jq53l0
>>148
44口径でも55口径(L55相当品だとすれば)でも別にJM33は撃てるんじゃないの?
L55なら砲の内径は勿論、薬室も同じままで口径長を伸ばして強度を高めた砲なんだし。
自衛隊は55口径の長い砲を採用したくないからこそ、新設計の44口径120mm砲と新弾薬を
開発したように思えるな。
207:名無しさん@12周年
12/01/14 21:21:43.34 73h17tTX0
>>203
現時点安い
何故か突っかかる奴は「90式の最終量産調達価格」と「10式の初動調達価格」で語ってるが
根本が違いするぎる
90式の初動が12億で10式の初動が9億
208:名無しさん@12周年
12/01/14 21:23:11.94 SPuAQVFw0
>>204
逆にいえば、K2が動けるようになったら戦車戦で10式と戦えば10式に勝ち目は低いなwww
209:名無しさん@12周年
12/01/14 21:26:34.58 zAM/7NnmO
今は、駆逐戦車は、もう無いんじゃないかな。スエーデンの第2世代戦車も退役しちゃったし…。まあ、あれも待ち伏せ専用の主力戦車だったけど…。
210:名無しさん@12周年
12/01/14 21:27:16.20 7ljluKj70
>>208
K2の中身は実質ルクレールだからあんまり期待してもなぁ…。
現時点でルクレール2以上のコンポーネントは望めないでしょ。
それに韓国はK2のトランスミッションのコピーに失敗してるから
量産化とまず戦わないと。
211:名無しさん@12周年
12/01/14 21:27:34.96 Ph5dhRIY0
>>208
仮にk2が120パーセントの能力を発揮して10式を上回ったところで、
戦争は兵器のスペック比較大会じゃないことは理解して欲しいな。
日本も韓国もアメリカなしにまともな戦争はできないし、
アメリカの意向に逆らって戦争なんて不可能なんだから。日韓での戦争なんて夢のまた夢だっつーの。
212:名無しさん@12周年
12/01/14 21:29:26.29 yLUV92Si0
逆にいえばって何だよw
ミリタリーの話でこれほどアホなセリフも珍しいなw
213:名無しさん@12周年
12/01/14 21:29:28.21 cH1NG/bp0
>>208
世代の違いは残酷だ
もしK2と10式が戦えば、湾岸戦争の再現となって一方的なK2に殺戮になるだろう
214:名無しさん@12周年
12/01/14 21:32:29.61 SPuAQVFw0
>>213
そくに戦争もしてない日本軍が精鋭ばかり揃っている韓国軍に勝てる根拠をヨロシク!
215:名無しさん@12周年
12/01/14 21:32:44.50 d4c7XVaX0
日本が言うならともかく
地方の豪族も統一できない臨時国家韓国が何言ってるんだw
早く帰って朝鮮統一やってこいや
216:名無しさん@12周年
12/01/14 21:35:31.82 SxjqhkPs0
>>209
第3世代戦車の特徴の一つは「行進間射撃能力」だからね
S-Tankみたいなのは「停止して撃つ」第2世代以前の戦車の常識に基づいて開発されたものだ
217:名無しさん@12周年
12/01/14 21:35:46.88 p4hVtn1E0
>>214
最近の韓国軍が何処と戦争しているのか詳しく
218:名無しさん@12周年
12/01/14 21:36:12.25 5oPbVANu0
ベトナムでアメリカの小間使いをして以来だから、既に韓国軍には上から下まで戦闘経験などない。
能書きはいいから、早くそのK2(黒豹)を屏風から出して下さいよw バカチョンが
URLリンク(collalix.com)
219:名無しさん@12周年
12/01/14 21:36:37.11 zAM/7NnmO
しかし、第4世代とは、なんなのか?非対象戦がメインになったこの狂った世界で、どの国も答えを見つけていない。10式が進化の枝葉にならないことを祈るのみ。
220:名無しさん@12周年
12/01/14 21:37:18.57 SPuAQVFw0
K2の仮想的は北朝鮮と日本。
K2に必要な戦闘力は上陸してきた日本軍を駆逐する戦闘力があれば十分だから完成すれば必要能力を満たすことになる。
221:名無しさん@12周年
12/01/14 21:37:42.89 73h17tTX0
>>214
実戦経験という言い方なら日本も韓国も数十年してないよ
日本は戦後、韓国もヴェトナム以来
まさか島の砲撃事件とかあの一部の戦闘だけで
国軍として全ての兵士が実戦経験を持ったっていう表現はしないでしょう
経験では五分五分だよ
実戦経験ってのはせいぜい数年置きに戦争でもしてないと維持されないよ
兵士の大半は退役して新兵に入れ替わっていくんだから
湾岸戦争の米軍兵士も大半が新兵だったし
222:名無しさん@12周年
12/01/14 21:37:51.84 Y8VvFMSA0
>>217
韓国最大の敵は、現実かと。
宗主国様の真似をしてパクリ戦車で一儲けを考えていたようだが結果は、散々な出来。
223:名無しさん@12周年
12/01/14 21:38:17.28 yLUV92Si0
>>214
ご自慢のK-9が精度も信頼性も北朝鮮以下だったわけだが
それで精鋭だからおっかないよねw
224:名無しさん@12周年
12/01/14 21:39:21.72 Do4jq53l0
>>199
駆逐戦車は現在存在してないよ。
225:名無しさん@12周年
12/01/14 21:40:20.20 Y8VvFMSA0
>>209
そもそも駆逐戦車は、数合わせの代物だし。
226:名無しさん@12周年
12/01/14 21:41:36.49 SPuAQVFw0
>>221
より実戦に近い形で訓練をしている韓国軍が自分ら無関係と思ってる日本人に、負けるとは思えんのだがw
227:名無しさん@12周年
12/01/14 21:43:45.11 SJi3UJon0
仏像みたいに目玉を書くのかと思った
228:名無しさん@12周年
12/01/14 21:43:52.29 7ljluKj70
>>214
韓国の技術向上に拘ってライセンス生産から国産に切り替えようとしているものが多いけれども、その移転がなかなかままならない点。
日本以上に予算に限りがあるので色々と1兵器に機能を盛り込もうとして、無理がある点。
予算が少ないので正面装備を導入しても整備・補給・補充がままならず、ユンビョン島事件が典型的だけど最新鋭のK-9による反撃もままならず、
旧式の迫撃砲だけの反撃になってしまった点。 後は備蓄の問題だね。 これも日本以上に余裕が無い。
229:名無しさん@12周年
12/01/14 21:45:54.02 p4hVtn1E0
>>226
より実戦に近いって何だ?
クソで顔を洗うことか?
230:名無しさん@12周年
12/01/14 21:46:24.78 73h17tTX0
>>226
湾岸のとき
イライラ戦争で実戦を経験してきたベテランのイラク軍は
新兵が8割の米多国籍軍に敗北した
結果がどう起こるかなんて誰にも確定断定は出来ない
231:名無しさん@12周年
12/01/14 21:46:40.84 SPuAQVFw0
>>228
予算の問題は日本が解決してくれるだろう。日本にはその責任がある。
備蓄についても今後解決していくだろう。日本の備蓄を韓国で保有する案もあるらしいし場所的な問題は無い。
232:名無しさん@12周年
12/01/14 21:47:50.27 Y8VvFMSA0
>>226
真冬に裸で訓練しているアレが?
八甲田山の遭難事故を見たら精神力で寒さを克服なんてじつにバカバカしい話だ。
233:名無しさん@12周年
12/01/14 21:47:54.22 d4c7XVaX0
砲身が焼付くから連射できないカスナイン砲かプゲラ
234:名無しさん@12周年
12/01/14 21:49:09.62 SPuAQVFw0
>>233
日本の戦車の悪口はもういいからw
235:名無しさん@12周年
12/01/14 21:50:05.43 d4c7XVaX0
しかも照準器がアカンのか兵がオカンなのか
海撃ってどうするw
236:名無しさん@12周年
12/01/14 21:50:11.23 qov47cWg0
調査によればK2黒ヒョウは高度なC4ISR機能を具備した最新技術のMBTでナトー標準と韓国専用のC4I戦術データ リンクを保有していて、
最新のFCSはミリメートル波レーダーの支援を受けた一歩進んだシステムでK1/K1A1戦車もK2と戦術データを通信するためにC4I機能が追加されている。
237:名無しさん@12周年
12/01/14 21:51:12.18 5oPbVANu0
実践に近い形で訓練して2年で放逐、入れ替えのパートタイム徴兵兵ですか、そうですか
238:名無しさん@12周年
12/01/14 21:51:52.61 yLUV92Si0
ここで暴れてる乞食は在日か?
兵役拒否の棄民だったら最高のジョークなんだが
239:名無しさん@12周年
12/01/14 21:52:29.92 hWhd+OIC0
冷戦から何十年経っているんだ?
自国を統一できないような三流国家韓国に予算をまわす必要はない。
こんな連中とはさっさと国交を断って
拉致被害者とひきかえに北朝鮮に差し出すべきだ。
240:名無しさん@12周年
12/01/14 21:52:45.63 d4c7XVaX0
当たらないカス砲より、旧式でもちゃんと当たる北砲撃のが怖いぞw
241:名無しさん@12周年
12/01/14 21:54:16.82 Y8VvFMSA0
>>236
東亜でスルーされている32Bit君ですか?
242:名無しさん@12周年
12/01/14 21:56:14.04 JUdk74Y+0
日本なんて島国なんだから戦車なんていらねぇよ。
第二次大戦の沖縄みたいに上陸されたらもう試合は
もう終わってるんだから。
その分航空機や艦船にかねかけるべき。
つーか軽量化して装甲薄くしたんじゃ上陸されたとき
RPGにやられておわりだろうに。
俺のじいさんがいた中島飛行機は優秀だったが
今の兵器開発者はステルス戦闘機も作れない
無能ばっかだ。
243:名無しさん@12周年
12/01/14 21:56:46.38 hWhd+OIC0
中国やロシア、アメリカにとって韓国が北朝鮮になった方が
何かと都合がいいのがわからんとは狗にも劣る頭の悪さだな。
韓国は日本を貶め裏切った。
制裁が必要だ。
特需として日本の景気回復に役にったってもらう必要があるな。
244:名無しさん@12周年
12/01/14 21:56:53.60 7ljluKj70
>>235
北朝鮮の砲台が海の絶壁をくり抜いた場所を砲台にして要塞化して、発射後すぐに退避させているから
150mm砲で直射でやっても効果は殆ど無いんだよねぇ。
245:名無しさん@12周年
12/01/14 21:56:58.60 Tv/pekGL0
いつになったら戦車不要論厨は居なくなりますか。
246:名無しさん@12周年
12/01/14 21:57:01.35 60az+VpE0
戦車って歩兵に対しては無敵だけど
戦車VS戦車だと棺おけになるよね?
247:名無しさん@12周年
12/01/14 21:57:24.68 5oPbVANu0
ま、大変そうだけど頑張ってね
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
248:名無しさん@12周年
12/01/14 21:57:58.61 qov47cWg0
韓国の特殊部隊は世界的に有名だ。 この動画には韓国のブラック ベレーが主軸で構成されたUAE特殊部隊養成目的の韓国軍派遣部隊(アーク部隊)の日常が含まれている。 UAEの特殊部隊員を養成するために韓国陸軍特殊部隊ブラック ベレーは今日も汗を流している。
UAE皇太子の特別要請で派遣された。
URLリンク(news.jtbc.co.kr)
249:名無しさん@12周年
12/01/14 21:58:31.16 e3HA813g0
>>219
軽量化はとりあえずほとんどの国が方針一致してる
10式が完全に時代に逆行するということだけは無いよ
250:名無しさん@12周年
12/01/14 21:59:44.38 SPuAQVFw0
戦車に突っ込んだバスの運転手はクビになっただろうな
かわいそうに
251:名無しさん@12周年
12/01/14 22:00:31.94 hWhd+OIC0
韓国の特殊部隊は世界的に有名なのに南北は統一できないわけだな。
252:名無しさん@12周年
12/01/14 22:00:33.07 73h17tTX0
>>242
イギリス、スリランカ、インドネシア、ブルネイ等の様な島国が何故戦車を保有してるのか、考えれ
>>249
M1A3も随分ダイエット目指してるよね
253:名無しさん@12周年
12/01/14 22:01:30.53 zAM/7NnmO
確かに命中率だけなら、滑空砲より、ライフル砲の方が風の影響が受けにくい分、良いね。
254:名無しさん@12周年
12/01/14 22:02:20.09 60az+VpE0
>>247
馬韓国w
255:名無しさん@12周年
12/01/14 22:03:45.38 yLUV92Si0
>>247
下から2番目、見事に咲いとるのう・・・。
256:名無しさん@12周年
12/01/14 22:05:29.78 Ntjlbr6k0
他国へセールスするなら、どこまで性能ダウンして売るんだろうな。
今後はこういうことも考慮して開発しないとならないんでねーの。
257:森(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
12/01/14 22:07:18.90 WZn3IPko0
蛆(はる)。
258:名無しさん@12周年
12/01/14 22:07:19.36 yLUV92Si0
>>256
無い事は考える必要がない
259:名無しさん@12周年
12/01/14 22:08:56.81 JUdk74Y+0
>>252
イギリスは島国だが、他の国がすぐ近くだから比較にはならん。
他の島国は機甲師団じゃなくて、ただのおかざり戦車部隊だよw
ブラジルも空母をもってるがお飾りで、実戦で使えるような
しろものじゃないのと同じだよwようは雇用維持や犯罪制圧用程度の
もの。
260:名無しさん@12周年
12/01/14 22:09:20.26 hWhd+OIC0
それ以前に。
なぜ日本が韓国のために北朝鮮と戦争する必要がある?
他国を貶めるような隣人は不要だ。
北朝鮮に統合されたほうが、敵味方はっきりしてよいに決まっている。
大陸の食い物にされて、日本の弾除け如きが偉そうに。
261:名無しさん@12周年
12/01/14 22:11:02.88 e3HA813g0
>>259
日本もすぐ近くですが?
262:名無しさん@12周年
12/01/14 22:12:02.80 ogZRxOeZ0
無駄のないデザインだね
263:名無しさん@12周年
12/01/14 22:13:27.22 JUdk74Y+0
あとイギリスは攻撃を仕掛けることがあるんだから
そりゃ戦車必要。ロシアという強大な仮想敵国も近くにある。
264:名無しさん@12周年
12/01/14 22:13:27.87 zAM/7NnmO
>>246
でも、最大の天敵も歩兵だったりする。
中東戦争のイスラエル戦車隊VSエジプトの対戦車ロケット歩兵隊のようになる場合も…
265:名無しさん@12周年
12/01/14 22:14:38.43 vv3XWKhW0
>>263
日本の近くにも、ロシアと言う仮想敵国ありますね。
266:名無しさん@12周年
12/01/14 22:14:45.52 73h17tTX0
>>259
すぐ横に警戒対象国家はありますが?
また、戦車は敵国家からの重機械化戦力上陸を抑止、沈滞させるための抑止戦力
おかざり戦車部隊、君は認めちゃったじゃないかそういう存在でもあるんだよ軍事力ってのは
何でもかんでも実戦で使うことが全てじゃない
米海軍の空母とて戦闘任務よりも砲艦外交の外交ツールとしての形なのを示すとおり
267:名無しさん@12周年
12/01/14 22:18:49.20 Tv/pekGL0
>>259
戦車がない場合。
相手は戦車を相手にする必要がないので
対戦車装備(戦車とか)を揚陸する必要がない。
そうすると小規模な集団を上陸させれば良いことになる。
すると、海自の網に引っかかる分を含めて必要な戦力が減る。
つまり相手は楽に日本に攻め込める。
戦車がある場合。
対戦車用の装備を渡海させないと行けない。
すると大規模兵力が必要となる。
海自の網をくぐり抜けるために必要な戦力は更に大きくなる。
必要な戦力が大きすぎてなかなか攻め込むのはきつくなる。
理解できた?
268:名無しさん@12周年
12/01/14 22:20:06.62 yLUV92Si0
>>263
理論無視で結論ありきだから突っ込まれ放題なのに
このアホの知能はどうなってるのか。
というかなぜか日本の戦車がジャマでしょうがないから
あれこれ理由を付けてるだけか。
素直にそう言えばいいのに。
そして消えて。
269:名無しさん@12周年
12/01/14 22:20:10.12 QLa+qitX0
対戦車兵器は戦車じゃないよ。
270:名無しさん@12周年
12/01/14 22:22:11.83 Tv/pekGL0
>>269
基本的に戦車とガチンコで戦えるのは戦車だけであることを理解しようか。
271:名無しさん@12周年
12/01/14 22:22:28.88 /UdRgLKZ0
対戦車兵器はヘリコプター あるいは地雷
272:名無しさん@12周年
12/01/14 22:23:43.27 p4hVtn1E0
>>234
連射できない? は?
273:名無しさん@12周年
12/01/14 22:26:50.88 hWhd+OIC0
日本は島国だが震災で第七艦隊がすぐ乗込んできたが
日本にとって仮想敵国はロシアではない。アメリカでもない。
大国にとっては大義名分だろうが。
故に日本はこの大国とは友好的に付き合っていくのだ。
兵器産業はだめなんだろうな。ショボン
274:名無しさん@12周年
12/01/14 22:28:33.86 +oT5/N+v0
・海、空の防衛網があるので突破できない ← 突破できます。韓国海空軍は優秀ですから
・K2戦車は上陸できない ← できます。輸送機からも投下できます
・日本は島国だから戦車は必要ない ← というよりあっても無駄でしょうね。即粉砕で時間稼ぎにもならない
・10式は紙装甲 ← K2に比べたら紙というより湯葉ですね。生湯葉装甲
・10式の回転速度は12秒 ← 韓国軍は5秒で100メートルの距離を詰めます
・陸上戦になってる時点で日本敗北決定 ← その通り。ってゆーかもうすでに負けてる。戦力差で
・セールスするときはスペック落とす ← これ以上どこを落とす?
275:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:15.36 cH1NG/bp0
>>260
朝鮮戦争が再開されたら、北朝鮮とはあるかもよ。
どうせ韓国軍はヘタレだからまた釜山まで押されてしまうだろう。
米軍は手を抜きすぎているので手が足りない。
風前の灯の韓国政府はどの顔でいうのか日本の出兵を懇願
具合よく、ノドンを何発か打ち込んでくれるので大義名分が立って
日本も敵策源地へ自衛出動
そのときに、日米軍は今回は、中国のエアカバー圏の仁川でなく
日本海側の元山付近に上陸戦を行うと思う。
10式を主軸とした日本の機甲師団は北の骨董品の戦車などは
紙のごとく打ち抜いてしまうだろう。一方的な虐殺になる。
中国人民軍の機甲師団との決戦が、平壌を目前に
北朝鮮の山間部の狭隘な谷間で行われると思うと胸が熱くなるな。
結局、日清戦争の再現だな
K2の出番は無い。
多分、北のゲリコマにやれれてるか。下手したらヘタレて逃げるところを背面から北のT-64にやられてるよ。
276:名無しさん@12周年
12/01/14 22:31:33.55 P+nmALfw0
>>21
戦車の使い道は、最近はもっぱら市民の暴動鎮圧です
277:名無しさん@12周年
12/01/14 22:33:28.60 hWhd+OIC0
>>275
うむ。
その懸念は当然だ。
韓国なんぞは日本の弾除け程度だ。最初から期待はせん。
故にロシア、インドあたりとは友好にせねばならんな。
278:名無しさん@12周年
12/01/14 22:33:44.42 P+nmALfw0
>>275
つうか釜山まで攻めこむほど長期化しないだろw
最初の数日間で数百発の巡航ミサイル打ち込み続けて、あとはもうアフガンみたいな山岳立てこもり以外はなくなる。
立てこもるほど忠誠も食料もないから、すぐ降伏。
あ、中国が参戦しない場合ね
279:名無しさん@12周年
12/01/14 22:34:18.30 vv3XWKhW0
>>274
韓国陸軍の輸送機って、何?空軍のC130だと20tまでしか積めないようだけど。
280:名無しさん@12周年
12/01/14 22:34:25.62 zAM/7NnmO
わざわざ、戦車同士でガチンコ勝負に持ち込まなくても、違う方法でじわじわ相手の戦力を削った方が良いって帝国陸軍元曹長のジッチャンが言ってた。
281:名無しさん@12周年
12/01/14 22:35:32.28 g++/RC3a0
>>22
C4Iシステムってなんぞ?
282:名無しさん@12周年
12/01/14 22:37:31.03 yLUV92Si0
50tオーバーのK-2をどうやって輸送機に乗せるのかわからんが
たしかにk-2は空からぶちまけた方がいくらか役に立ちそうではあるな・・・・。
さらに輸送機で日本の防空網を突破の夢がかなえば、だが。
283:名無しさん@12周年
12/01/14 22:38:51.70 G4u0/4sk0
90式はブリキ缶だったから
10式はアルミ缶だな
284:名無しさん@12周年
12/01/14 22:39:07.89 +oT5/N+v0
もし朝鮮戦争が再開されたら
日本は韓国のために北朝鮮と戦争する必要がある
北朝鮮の問題はアジア全体の問題だ
日本はアジアを代表する国の1つとして責任を果たさなくてはならない
行きたくもない町内会に出席するのと同じことだ。これは責任だ
責任逃れは良くない
285:名無しさん@12周年
12/01/14 22:39:13.50 hWhd+OIC0
>>278
長期化してもらわんと軍需が。
まぁ中国はでてくるだろう。
それをどうやって押さえ込むかが問題だ。
286:名無しさん@12周年
12/01/14 22:42:32.34 zAM/7NnmO
>>281
簡単に言うと戦車同士をデータリンクさせて、効率的に敵対物を砲撃破壊するシステム
287:名無しさん@12周年
12/01/14 22:43:18.00 ze4ipI5v0
>>242
死んでも構わんと地雷棒突っ込んだりアンパン貼り付けていた時代とは違うんだ
288:名無しさん@12周年
12/01/14 22:44:20.41 hWhd+OIC0
アジアの代表として思うが、戦争となっても朝鮮民族の問題で内政不干渉だな。
そして日本は現行、自衛目的の組織しかない。
戦争そのものに参加できませんな。
国連の代表として頼りになるロシア、アメリカ、中国が先になんとかしてくれる。
晴れて大陸の一部になればよい。
狗如きに手は汚さんよ。
289:名無しさん@12周年
12/01/14 22:48:43.07 cH1NG/bp0
>>284
でも、竹島は元山の通り道なので、うるさいバカがいると邪魔なので
一応掃除していきますが、それ分かって書いてますか?
290:名無しさん@12周年
12/01/14 22:50:40.61 YVeifOwt0
>「上陸されたらもう詰んでる」論
我が国は「専守防衛」を国是としているので、
第一撃はノーガードで受けるのを前提としています^^
つまり相手国の一発目が揚陸船団なら、「上げられてから本番開始」です^^ノ
文句あんなら専守防衛とかいう糞政策を廃止してから言いましょう。
291:名無しさん@12周年
12/01/14 22:51:19.62 +oT5/N+v0
いまインディジョーンズ見てるんだけどこのジープ、タフだなー
インディおもしろいよインディ
292:名無しさん@12周年
12/01/14 22:51:53.70 /5RVW6VK0
・この分野で世界最高クラスの日本の技術力で開発された新構造・新素材による軽量で極めて強固な装甲
・高威力化された新型砲弾・新型砲による貫通力
・高性能のFCSや、照準時の反応が良く、しなりの少ない軽量砲、車体を安定させるアクティブサスペンションの組み合わせによる高い命中率
・新型エンジンやミッションによる実用域トルクの大幅な強化やアクティブサスペンションによる既存の戦車を超えた移動力
・日本の戦車としては初めて搭載されたC4Iや、それによって得られた大量の情報を的確に処理するAI
・車体の更なる小型化による低視認性や新型エンジン等による低排熱性・静粛性の組み合わせによって成り立つステルス性
・第三世代MBTとは一線を画する車体の軽量化による高い輸送性
この10式の特徴ってまだ他に何があったっけ?
293:名無しさん@12周年
12/01/14 22:53:18.82 kkw2sEIq0
>>290
アフォか
それこそノーガードで戦車揚陸してくるわけがない
294:名無しさん@12周年
12/01/14 22:53:32.27 P+nmALfw0
>>285
もしかしてもうアメリカと中国は密約してるかもな
開戦と同時に人民軍が南下、正男傀儡政権を打ち立てる。
核の放棄と戦争終結を条件にアメリカが承認し、今の国境のまま新国家を打ち立てる。
金王朝は正男を最後に終了し、その後は中国の選出した傀儡政権で経済発展を目指す。
こんなかんじで。
295:名無しさん@12周年
12/01/14 22:53:52.43 J33DpIhN0
>>274
感情論だけのアホ
296:名無しさん@12周年
12/01/14 22:55:44.34 2s5Y4FP0P
最新の戦車ランキング URLリンク(www.nicovideo.jp)
297:名無しさん@12周年
12/01/14 22:55:50.09 AkYblDJV0
>>290
そんなアホな事書いてると、海自が激怒するぞ
298:名無しさん@12周年
12/01/14 22:56:24.07 P+nmALfw0
ID:+oT5/N+v0って在日さん?
299:名無しさん@12周年
12/01/14 22:56:58.35 hWhd+OIC0
>>294
どうかな。
中国政府がそこまで熟した思考ができるとは思えない。
半島を掠め取る、日本に詰めが妥当じゃないか?
300:名無しさん@12周年
12/01/14 23:01:02.15 +oT5/N+v0
その感情と精神力が最後の決め手
かの乃木将軍と肩を並べた児玉源太郎はこう、曰うた「精神力なくして戦争は戦えん」
新型10式自衛隊に足りないのは、まさにその、精神力すなわちタフさ
韓国軍は、日本への歴史的苦渋の憎しみをパワーに変えて突っ込んでくる
いまの現代日本人は、これには絶対に勝てない
C4Iには必ず穴がある。情報が集まる密集点を突けば、全体のバランスは一気に崩れる
C4Iによる全体カバー重視のため、個々の責任は軽視されているため、システムが一部破損すれば一気に崩れる
日本の防衛網は韓国よりも脆い
301:名無しさん@12周年
12/01/14 23:04:06.11 vv3XWKhW0
>>300
日本にはクソ汁で顔を洗うような根性はありません、勘弁してください。
302:名無しさん@12周年
12/01/14 23:05:48.12 hWhd+OIC0
まぁ半島は元々は中国の属国だから
狂狗の扱いには慣れているだろう。
それより、小躍りして戦争国家アメリカさんがやってくるのが目に浮かぶわ。
303:名無しさん@12周年
12/01/14 23:07:31.65 fFzbRkvy0
>>298
ネタ提供者じゃね?
あえて突っ込ませるのが目的としか思えんw
304:名無しさん@12周年
12/01/14 23:07:59.68 cH1NG/bp0
>>294
正しいシナリオは多分これ
日米中露で話はついてると思う
手心をくわえて、少し中国の南下をおくらせるかもね
最近韓国がウザいのは日米中露が思ってるから
この辺の調整はしているかも、釜山の手前のどの辺りでとか
とりあえずソウルは火の海はどうあがいても避けられないなあ
日本は「わあ、たいへんだあ、どうしょう、助けたいけど、9条がああああ」といっている間に終わるな
38度線が下がるかも
ま、日本としては地政学のセオリー上、半島への橋頭堡を確保しておけばよいだけなので
少し下がったところで、どうでもいいか。
歴史的に任那か百済の領域で、戦略的には要が足りるのでは無いかと思うな。
在日は、韓国軍に徴兵。
その他は戦後強制帰国。
305:名無しさん@12周年
12/01/14 23:08:11.92 XXHroBB2i
韓国陸軍のK-9自走砲は酷かった
306:名無しさん@12周年
12/01/14 23:11:08.51 hWhd+OIC0
>>304
そのシナリオ、日米中露にとって一番都合よいな。
採用確定!
307:名無しさん@12周年
12/01/14 23:12:21.14 Y8VvFMSA0
>>304
> 在日は、韓国軍に徴兵。
いやいや韓国も嫌がるから北朝鮮へ強制移住でいいよ。
308:名無しさん@12周年
12/01/14 23:13:31.25 qGwVJ6jTO
アメリカさんは どうあっても 日本と大陸が仲良く手を取り合うのを嫌がってるなぁ
韓国の上に完全にドッカリと座るつもりだぜ
309:名無しさん@12周年
12/01/14 23:14:25.15 vbgCuyOV0
>>39
かっこいいのぉ。
でも、これを使うような状態になったら日本は終わりだから、是非とも水際で撃退して欲しい。
出来れば、出撃してくる港や空港を爆撃できればいいのだが。
310:名無しさん@12周年
12/01/14 23:18:50.15 hWhd+OIC0
アメリカさんが韓国に居座ってくれるほうが
日本としては一番ありがたいなぁ。
311:名無しさん@12周年
12/01/14 23:19:42.14 cH1NG/bp0
>>308
それはそれで結構。
戦後の、21世紀の任那日本府の経営は絶対に嫌だから、米国に押し付けたい。
正雄の新国家が統一朝鮮の正当国家
半島南端に取り残された旧韓国は、まあよくて今の台湾みたいな
中途半端な存在となす。
こんな感じ
これで日米中露ともニッコリかな。
プーチン大帝の分前が無いのが気にかかるけど。
312:名無しさん@12周年
12/01/14 23:20:36.10 YVeifOwt0
>>293
>>297
海自は創設以来一度として「着上陸阻止」など想定していません。
夢を見る前に現実を見ましょう。
313:名無しさん@12周年
12/01/14 23:21:36.26 6Sr+PhSQ0
>>300
10式はK-2の敵ではない
から根性論にまで遷移したか
撤退戦だなw
314:名無しさん@12周年
12/01/14 23:23:17.97 hWhd+OIC0
>>312
そうですね。
なので、日本を「家」にしているアメリカ軍が駐在しているわけですな。
315:名無しさん@12周年
12/01/14 23:23:56.69 XXHroBB2i
>>300
毎日、北朝鮮の砲台位置を衛星や偵察機で確認して警戒して反撃にK-9が命中すればな
あれは戦争回避のための技氏だったんだろ
316:名無しさん@12周年
12/01/14 23:33:27.74 +oT5/N+v0
北朝鮮は日本が思っているより手ごわい相手だ
日本人は戦ったことがないから何も知らないんだ
いつも安全なぬるま湯から嘲笑してるだけ。いざというときに役に立たない
だから日本の男は女にモテない。韓国男性が日本人の女性にモテる理由とは
317:名無しさん@12周年
12/01/14 23:35:09.53 QRSgAdcK0
韓国のK-2の方が格段に性能がいいんだから、
K-2を採用しろよ カス
318:名無しさん@12周年
12/01/14 23:37:33.71 SrlIs+Z30
なに?K-2って10式みたいに同時ロックオンできるの?
319:名無しさん@12周年
12/01/14 23:40:05.33 fFzbRkvy0
もう韓国政府は「世界政府」を名乗って世界の統治に乗り出すべきw
320:名無しさん@12周年
12/01/14 23:41:38.83 A/9jSXE80
北朝鮮と戦いたいとは思わんし朝鮮人が手ごわいとは思わんな。
ついでに日本人女性は白人男性の方が好きだな。
そして、わざわざ低所得者の韓国人と結婚したいと思う女はいない。
ヨン様崇拝はご高齢の既婚者かオバサンのみ。
モテないのは2chに生息するキモオタ。
キモオタはご高齢のオバサンもノーサンキュー。
お前らは最下層。
これ現実。
321:名無しさん@12周年
12/01/14 23:43:52.53 yECUnD/90
>>1
> 車体に部隊マークを描き入れる「入魂式」が行われた。
新撰組?
322:名無しさん@12周年
12/01/14 23:48:22.97 YVeifOwt0
>>314
付け加えて言えば、海自の本来任務であり、
また海自にしか出来ない、海自だからこそ可能な任務は、
米軍の展開戦力を無傷で日本本土に迎え入れさせ
その実力を可能な限り完全な形で発揮せしめる事ですね。
よって、日本国が本格的侵攻を受けるような事態において
海上自衛隊の最優先行動は敵軍に対する攻撃ではなく
近海の掃海や航路確保が最も重要かつ優先的なものとなります。
323:名無しさん@12周年
12/01/14 23:53:41.70 A/9jSXE80
>>322
ご丁寧にありがとうございます。
そしてスレ主お目汚し失礼しました。
眠いので寝ます。
324:名無しさん@12周年
12/01/14 23:56:26.63 AkYblDJV0
>>312
海自も空自も「着上陸阻止」を行うわ。
単にそれを100%達成出来ないっていうだけでな。
敵船団を完全には阻止できなくとも、海自・空自が敵に損害を与えるから、
敵戦力の減少や、敵がダメージを受けた部隊の再編を強要される。
それにより自衛隊が迎撃しやすくなるんだろうが。
325:名無しさん@12周年
12/01/14 23:57:50.73 0jRGkFQF0
>>317
エンジンとトランスミッション国産化できなくて大炎上してるじゃねぇかw
チョンは分不相応な「ぼくがかんがえたさいきょうせんしゃ」じゃなくて支那の
新型戦車と渡り合える戦車を外国から買えよ。
326:名無しさん@12周年
12/01/15 00:07:17.95 GZQ6sxze0
>>325
・流体トランスミッションの壁
・砲塔正面装甲の脆弱問題発覚
・自動装填のトラブル
アメリカ以外からのノウハウ獲得と、外貨獲得とか欲張りすぎたかもね。
327:名無しさん@12周年
12/01/15 00:07:46.39 Sr9qrGj10
ID:A/9jSXE80 [1/2]
キチガイ?
328:名無しさん@12周年
12/01/15 00:12:12.18 VM62SSZ00
>>324
空自も海自もそれによって水際防御を成功させる見積もりなど
創設以来一度として出していません。
陸自も海自も空自も、第一撃ではほぼ無傷で
上がられるのを前提に国防戦略を立てています。
329:名無しさん@12周年
12/01/15 00:15:31.24 eAlTLTL30
>>324には
「水際防御を成功させる」事が出来るなんて話は、全く入っていないと思うんだが。
330:名無しさん@12周年
12/01/15 00:23:20.33 s8SevFq10
っで百式が登場するまでは後何年かかるの??
331:名無しさん@12周年
12/01/15 00:31:47.90 GxQ4bG1m0
>>328
危機予測として当たり前の話じゃん
それで何が言いたいの? 反論にもなんにもなってない揚げ足取りしかできないの?
332:名無しさん@12周年
12/01/15 00:40:07.72 vYYxXOSR0
>>330
あと88年
333:名無しさん@12周年
12/01/15 00:42:51.82 HQuRwXBa0
>>332
登場しないよw
99式の後は零式だからw
334:名無しさん@12周年
12/01/15 00:44:34.13 ZHXToMSm0
韓国軍は事実上アジアで唯一戦闘車両などにC4I端末機を搭載して実践配置運用する国家だ。
このようなデジタル戦術data link端末装備はMBT/装甲車、軍用車両、ヘリコプターなどに搭載して多様に運用することができる。
335:名無しさん@12周年
12/01/15 00:46:02.74 HQuRwXBa0
で、旧装備の北朝鮮軍にボコボコに負けましたw
336:名無しさん@12周年
12/01/15 00:47:21.38 Qq6tRxiC0
先年、中国が北朝鮮から租借した羅津の港から新潟港までは、
18ノットの航海速力ならば36時間以内に到達してしまう
自衛隊がこれに対抗して戦力を準備集結し、洋上や海岸に阻止線を構築するのは時間的に殆ど不可能といって良いだろう
いわんや無能で弱腰で事なかれ主義の我が日本政府にいたっては、たった36時間で何が決められようか
せいぜい領海22km(ちなみに人民解放軍の水陸両用戦車/歩兵戦闘車は40km以上沖の母艦から陸地に殺到してくる)内にまで
敵艦隊に踏み込まれてからようやく「必要最小限の武力行使を認める」のが関の山だろう
また、片手を縛られた状態の自衛隊が、戦力集結もままならぬうちに、戦力を集中して主導権を握っている敵第一波に対して
無理な反撃や阻止行動を試みて、戦力の逐次投入→各個撃破の愚を犯すとも思えん
戦力を集結させ、政治家どもから作戦上のフリーハンドの言質を取ってから
本当の戦いが始まると思っておいたほうがいいだろう
島嶼や海岸沿いの都市や町は犠牲になるしかないが、それが多くの日本人が
その意味をよく知らされぬうちに取った選択なのだ、南無阿弥陀仏
337:名無しさん@12周年
12/01/15 00:48:36.48 ZHXToMSm0
大韓民国国軍の太極マークが鮮明な韓国軍が軍用車両内で作戦を遂行している。
右側座席の兵士の前に端末機は韓国軍の地上C4IシステムBMS(network-centric battlefield management systems)
韓国軍の多目的軍用車両に搭載するBMSの一種.
URLリンク(blogfile.paran.com)
338:名無しさん@12周年
12/01/15 00:48:53.97 zkVPwjBn0
事実上M1の改良制式主力戦車黒ヒョウのが強いしカッコいい
こんな軽量のタンク同士で打ち合ったら一発で吹っ飛ぶ
レオポルド2にも負ける
339:名無しさん@12周年
12/01/15 00:49:37.43 HQuRwXBa0
でも、旧装備の北朝鮮軍にボコボコにされて負けましたw
340:名無しさん@12周年
12/01/15 00:50:36.33 V6SeMU2l0
キムチ臭いスレだなw
341:名無しさん@12周年
12/01/15 00:59:37.24 GxQ4bG1m0
日本で戦車不要を唱えるやつはみんな半島臭い
これだけで日本に戦車が必要だということがよくわかります
342:名無しさん@12周年
12/01/15 01:11:04.35 ZEtZF3KC0
軽量高機動機に火力を据え置きつつ電子戦能力超強化?
343:名無しさん@12周年
12/01/15 01:14:11.78 ctIvNCdV0
>>342
火力も、新型砲弾と新開発の軽量砲で、しっかり強化されてる
344:名無しさん@12周年
12/01/15 01:17:01.04 gceyph+rO
10式のモジュラー装甲は美しいな。
戦国時代の当世具足の様な武骨さの中に潜む美しさだ。現代の騎馬武者と呼んでやりたい。
345:名無しさん@12周年
12/01/15 01:22:23.87 IERGWzZi0
伊丹にはいつ配備されるの?
346:名無しさん@12周年
12/01/15 01:25:24.11 GZQ6sxze0
>>338
K2は中身の構成部品はレオパルド2とかとほぼ同じだけど
レオ2は自分の砲じゃ正面装甲撃ち抜かれない。
同様に同じ砲使ってる日本の90式以降やフランスのルクレールも撃ちぬかれることはない。
逆にK2は殆どの国の主力戦車に撃破されてしまうということ。
347:名無しさん@12周年
12/01/15 01:26:42.87 smyIWUn10
>>14
可愛らしさならチハたんのが圧倒的だし、神々しさはT-72神に遠く及ばない。
日本らしい中途半端な戦車
348:名無しさん@12周年
12/01/15 01:28:32.51 oo6vARN90
>>338
レオポルドって王様の名前か?w
チョンってドイツ語もしらんのだなw
349:名無しさん@12周年
12/01/15 01:47:35.15 78z2G5xD0
>>338
へたくそな日本語だな。
350:名無しさん@12周年
12/01/15 01:50:21.96 78z2G5xD0
>>342
> 火力を据え置き
火力は大幅に上がってる。
44口径120mmという形状だけは90式と同じだけど、砲は完全新規設計だし砲弾も
専用の強力な新型だよ。
351:名無しさん@12周年
12/01/15 01:50:51.39 28AO4AgL0
韓国の戦車は戦う前に半分は戦闘不能状態だからな比べるほうがおかしい
352:名無しさん@12周年
12/01/15 01:51:53.71 V8iHAYrM0
>>13
お近くのポルシェディーラーへ
353:名無しさん@12周年
12/01/15 01:54:44.46 i/IMMm9i0
この戦車ってあれだろ工作員とかゲリラ戦想定した戦車だろ
市街戦でのろまじゃやってらんねぇだろうしな
354:名無しさん@12周年
12/01/15 01:58:00.00 L+HWVpP/0
カスー2なんぞ要らんわ熨斗つけて返してやるがなw
355:名無しさん@12周年
12/01/15 02:20:38.02 aEZg63jg0
#韓国軍:主力戦車K1A1ピンチ、全てリコールも
機械研「変速機に重大欠陥」、防衛事業庁・監査院に既に通報
知識経済部(省に相当)傘下の韓国機械研究院はこのほど、韓国軍の主力戦車であ
るK1A1=写真=の変速機(トランスミッション)に重大な欠陥があるとの結論を出し
、これを防衛事業庁と監査院に通報していたことが8日までに分かった。国防部はこれ
まで「変速機に問題があることが明らかになれば、全てをリコール(回収・修理)す
る」という条件で戦車を配備し続けてきたため、現在使用されている約450台のK1A1全
て回収となる事態もあり得るとみられている。
軍消息筋は同日「韓国機械研究院は、検査の過程でK1A1戦車が走行中に左右に移動
すると、突然戦車に衝撃が起きるという問題がたびたびあることに気付いた。同研究
院は、この問題の原因が戦車の変速機の操向装置にあると結論付けた」と述べた。戦
車が左右に動くとき、マニュアル車のギアを間違って入れたときのような強い衝撃が
発生し、変速機の寿命が短くなり、戦車の故障も増えるとの結論に至ったというわけだ。
K1A1の変速機は、戦車の走行距離が9600キロに達するまでは故障がほとんどないこと
が分かった。しかし、軍消息筋は「韓国機械研究院が検査したところ、K1A1の『変速衝
撃』により変速機の保証寿命は4000キロに過ぎないという結果が出たと聞いている」と
話す。
しかし、防衛事業庁と製造メーカーの現代ロテムは「同研究院のこうした検査結果は
信頼しがたい」との見解を示している。防衛事業庁の関係者は「変速機などで複数の問
題が発見されているが、野戦整備などで解決できる程度のもので、変速機を全てリコー
ルする必要はない」と話す。防衛事業庁は、昨年監査院の指摘を受け、韓国機械研究院
にK1A1変速機の欠陥検査を依頼した。このとき、検査費用は戦車の変速機を製造した現
代ロテムと現代ダイモスが負担することになったと伝えられ、議論を醸した。
ソース:朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)
356:名無しさん@12周年
12/01/15 02:22:55.33 aEZg63jg0
国防部(省に相当)傘下の防衛事業庁が、監査院による指摘にもかかわらず、
韓国軍の主力戦車K1A1の欠陥検査をメーカーの現代ロテムに任せていたことが、7日までに分かった。
監査院は昨年、現代ロテムが手掛けたK1A1戦車の監査で、
パワーパック(エンジン+トランスミッション)に欠陥があることを発見した。
客観的検査のため、監査院は外部の研究機関にパワーパックの欠陥検査を任せるべきだと通報した。
これにより防衛事業庁は昨年6月、知識経済部傘下の韓国機械研究院に検査を依頼することを決定した。
しかし韓国機械研究院に検査を依頼したのは、防衛事業庁ではなくメーカーの現代ロテムだったことが分かった。
また、検査料9億ウォン(約6682万円)も現代ロテム側が支払うことになっているという。
さらに検査報告書は、現代ロテムを経て防衛事業庁に提出される。
このため、現代ロテムの立場が検査に反映される可能性があり、公正な検査がなされにくいという指摘が出ている。
韓国軍消息筋は「検査結果は今年4月初めまでに出ることになっていたが、
現代ロテムが機械研究院の検査結果やその過程に異議を唱え、結果報告が遅れているようだ」と語った。
2001年から装備が始まったK1A1は、K1戦車を改良したもので、現在では韓国軍の主力戦車だ。
国防部は今年7月までにK1A1戦車484両の前方配備を完了する計画だが、
パワーパックの問題が解決しなければ、この計画に支障が生じることもあり得る。
そのため、武器関連予算だけでも年間10兆ウォン(約7424億円)を超える防衛事業庁が、
検査代9億ウォンがなくて現代ロテムに欠陥検査を任せたことに対しても、納得しがたいという指摘が出ている。
記事入力 : 2011/06/08 08:58:37
URLリンク(www.chosunonline.com)
関連スレ
【韓国/軍事】「検証されていないのに…」 変速機欠陥のK1A1戦車、生産再開[03/28]
スレリンク(news4plus板)
357:名無しさん@12周年
12/01/15 02:26:04.38 vq0wJ0gn0
>>353
MBTなんかゲリラ戦に投入してどうするんだよw
せいぜい89式装甲戦闘車までだよ。
358:名無しさん@12周年
12/01/15 02:27:41.69 aEZg63jg0
>>357
イラクでもガザでもMBTは大活躍でした。
359:名無しさん@12周年
12/01/15 02:31:43.56 81EDFmzV0
>>357
いまだにそんな事を自信満々に言う奴がいるとはw
360:名無しさん@12周年
12/01/15 02:35:06.77 GZQ6sxze0
>>357
カナダって周辺に敵国無いから戦車いらなくね?って
古くなった戦車を新しくしなかった。 ただし、装甲車は持っている。
でも、アフガンに警備に行ったら「ゲリラ相手に戦車ないと無理だって!」ってことになったんだけど
戦車持ってなかったんで急遽輸入してる状態。
ゲリラ戦で鬼畜なことやってるイスラエルが戦車使ってるのはダテじゃないってこと。
361:名無しさん@12周年
12/01/15 02:36:23.20 eIUDF5NA0
ウィンカー標準装備
362:名無しさん@12周年
12/01/15 02:37:46.76 HwrdtXENP
>>360
敵地に乗り込むのと、日本に侵入したゲリラと戦うのでは
同じゲリラ戦でも全然違うだろ。
363:名無しさん@12周年
12/01/15 02:38:05.06 AhhbNz0r0
>>357
市街地みたいな至近距離からいきなり撃たれる可能性のある状況で89式の防御能力じゃ不安
364:名無しさん@12周年
12/01/15 02:39:20.68 2HwpVEZ10
チョンが完成の見込みがないXK-2の性能を自慢して自爆するスレw
365:名無しさん@12周年
12/01/15 02:40:54.29 +hgzhnJ70
>>360
カナダはレオパルド2を入れたんだっけ?
そういえば、エイブラムズは輸出はしないのか。もう新規生産中止で、
直して使ってるとか言う話を聞いたけど、米国本国でさえも。
366:名無しさん@12周年
12/01/15 02:41:07.20 aEZg63jg0
>>362
違わない。結局歩兵の盾となる移動トーチカの役目は
IFVとかの装甲車じゃ無理なんだよ。
367:名無しさん@12周年
12/01/15 02:42:27.99 vq0wJ0gn0
>>362
日本での主な用途って、在日武装朝鮮人の制圧でしょ。
でも民主党だと、軍隊なんかとんでもないとか言って、機動隊投入して、たくさんの日本人が犬死にしそう・・・
368:名無しさん@12周年
12/01/15 02:42:32.51 +hgzhnJ70
>>364
ありゃもうだめだろ。ドイツのをパクったエンジンが全然ダメなんだろ?
試作型が動いてたから「おや」と思ってたら、試作型にはパクリ元の
ドイツ製エンジンが積んであるという。
しかし、朝鮮人はなんでバカでアホなんだろうな…びっくりするくらいバカだ。
369:名無しさん@12周年
12/01/15 02:42:46.84 GZQ6sxze0
>>362
戦車の正面装甲を撃破できる装備を持ってるゲリラは滅多にいない
370:名無しさん@12周年
12/01/15 02:43:55.70 HwrdtXENP
>>366
北朝鮮が、アフガンのタリバンと同じ質と量のゲリラを
どうやって日本で展開するんだよ。
371:名無しさん@12周年
12/01/15 02:45:23.08 h8CqogJv0
韓国戦車はモンキーモデル戦車なんだから期待しない方がいいよ
372:名無しさん@12周年
12/01/15 02:48:50.16 GZQ6sxze0
>>370
「同じゲリラ戦」って自分で書いてて、今度は逆のこと言ってるけど何を
言いたいのかまとめてくれまいか。
373:名無しさん@12周年
12/01/15 02:48:53.88 aEZg63jg0
>>370
それは北朝鮮に聞くべきだ。
なんたって、北朝鮮が日本にダメージを与えるにはこれしか方法がないんだから。
それに、先日も不審船が海岸から1kmにまで近付かれたように、
はたまた、その前も漁船のおっさんが見付けたように、
日本人が海へ攫われたように、ゲリラの上陸はそこまで難しくはない。
それに、北朝鮮の特殊部隊の質はおそらくタリバンより上。
昔北朝鮮のゲリラが潜水艦の事故で韓国に上陸した時は
5個師団6万にが49日間掛けて掃討した。延べ150万人を投入してな。
ゲリラへの対処はその位難しいもんなんだよ。そういう場合戦車が欲しくなるべ?
374:名無しさん@12周年
12/01/15 02:49:49.57 6KglvUc4Q
日本で地上戦をやる場合、問題になるのはゲリラというよりもコマンドだろ。
日本は人名の価値が高いというか、自衛隊員の戦死者とかだしたら即政権交代レベルだから、
なによりも安全第一で戦車が欲しいんだよね
375:名無しさん@12周年
12/01/15 02:52:29.31 vq0wJ0gn0
>>373
でも、10式だとコスパが悪すぎる。
やっぱり専用車両の開発を急ぐしかないか。
376:名無しさん@12周年
12/01/15 02:54:19.04 GZQ6sxze0
そんなもの開発した方がコスパ悪いだろ。 アホか。
377:名無しさん@12周年
12/01/15 02:57:08.73 vq0wJ0gn0
>>376
なんか勘違いしてるようだが、無人の遠隔操作のロボットにしたら、人命損失がなくなってコスパ最高だろ。
378:名無しさん@12周年
12/01/15 02:59:15.77 GZQ6sxze0
>>377
それを開発するのにいくらかかって、ゲリラやゲリコマ相手にどうやってプルーブンするんだよ
379:名無しさん@12周年
12/01/15 02:59:33.44 AhhbNz0r0
実用的な武装無人大型戦闘車両の開発に成功した国はまだ無いだろ
380:名無しさん@12周年
12/01/15 02:59:53.80 HwrdtXENP
>>373
北朝鮮が日本にゲリラを上陸させても、日本より北朝鮮への
ダメージになる。 だから戦車なんかいらない。
381:名無しさん@12周年
12/01/15 03:01:43.56 aEZg63jg0
>>377
もう少し現実的にだな・・・。
無人陸上兵器はまだ先の話だろうなぁ。
書き忘れたけど韓国に上陸した北朝鮮の特殊部隊はたった26人な。
382:名無しさん@12周年
12/01/15 03:03:14.33 6KglvUc4Q
>>377
詳しく聞きたいからブログでも作ってそこで書いてて
383:名無しさん@12周年
12/01/15 03:03:43.26 28AO4AgL0
ゲリラ用なんて建前で、海外派遣用の戦車だろ
384:名無しさん@12周年
12/01/15 03:04:01.10 aEZg63jg0
>>380
前文と後文に関連性がない。
385:名無しさん@12周年
12/01/15 03:04:19.58 HwrdtXENP
何だよゲリラって。
海外派兵は嫌だし、中国軍が日本に攻めて来るといっても
説得力がない、それでも自衛隊が必要だから金をくれという
理由に出すのが「北朝鮮のゲリラ」だと?
386:名無しさん@12周年
12/01/15 03:04:23.37 vq0wJ0gn0
>>381
米軍が既にイラクなどで実戦投入してたじゃん。
この分野なら日本は頑張れば出来る。
387:名無しさん@12周年
12/01/15 03:06:11.20 H28OSFp7O
ラジコン戦車も作れないとか雑魚すぎるw
388:名無しさん@12周年
12/01/15 03:06:33.98 PWUkggq10
>>347
神は死んだ
カンダハルの高原に
バクダットの砂漠に
389:名無しさん@12周年
12/01/15 03:08:00.89 6KglvUc4Q
経済的に繋がりがあるから戦争をするはずがないとか、
国際的に孤立するから戦争をするはずがないとか、
負けるのが分かっているから戦争をするはずがないとか、
日本人が言っちゃいけないよね
390:名無しさん@12周年
12/01/15 03:08:44.25 vq0wJ0gn0
>>385
朝鮮総連や民団をなめすぎてるよ。
治外法権になってる場所がいっぱいある。
391:名無しさん@12周年
12/01/15 03:08:51.80 aEZg63jg0
>>385
ゲリラ対策にも戦車は必要だが、それだけが戦車の必要性じゃないぜ。
もちろん、将来起こりうる日本に対する攻撃の可能性として、
ゲリコマ対策が必要なのは変わらないが、
島国である日本に戦車が必要なのは、敵の侵攻意図を未然に挫くためだ。
392:名無しさん@12周年
12/01/15 03:13:49.48 HwrdtXENP
>>389
自衛隊がこんなに戦車を欲しがるのは、国家の安全のために
戦車が必要だからだろう、と日本人が思うのこそ間違い。
393:名無しさん@12周年
12/01/15 03:15:45.95 aEZg63jg0
必要じゃない理由を挙げろよ。
394:名無しさん@12周年
12/01/15 03:16:08.13 6KglvUc4Q
自衛隊が戦車不要論に立ったら当然批判されるべきだけど
395:名無しさん@12周年
12/01/15 03:20:08.14 o9juHBnB0
入根式なら許す
396:名無しさん@12周年
12/01/15 03:22:26.16 v94ICAo40
日本を守るためならなんでも揃えろ
想定外はありえないともうわかっただろ
397:名無しさん@12周年
12/01/15 03:22:56.50 YlartLQ/0
でもさあ、K2の足回りが改善されたら10式では敵わないだろ
実際のところ…
398:名無しさん@12周年
12/01/15 03:48:57.42 rx8es1QP0
>>14
専守防衛は必敗の戦術だよ。
負けは決まっている。勝ちなどあり得ない。本土決戦から始まるのだからな。
そこで実際の所、専守防衛だと役立たずなのは、戦闘機や軍艦で、
一番必要なのは歩兵。
歩兵は幾ら居ても足りない。動けるのは、徒歩で動ける範囲だからだ。
歩兵が戦うときには、移動手段が全て敵によって破壊され、
鉄道は寸断され、交通の要所は、敵方に早期に占領されるから。
戦車は上手く秘匿すれば、味方歩兵の損害を僅かに減らせるだろう。
降伏すれば良い?
戦争では良くある話だが、敵が降伏を認めない場合がある。
399:名無しさん@12周年
12/01/15 04:00:56.21 rx8es1QP0
>>74
実戦経験豊富で、ハイテク好きの、米英にイスラエル各国の主力戦車が、
70㌧に迫ろうとしているのに、60㌧でも足りないと思うのは、普通の思考だ。
日本だけの特殊な事情があって、防御力を増やせないと考えるべきだろう。
日本の戦車は強すぎてはいけない。
ロシア系の東側改良戦車には対抗できて、しかし西側先進国より弱くなくては為らない。
その辺が、90式で50㌧の半端な重量、つまり装甲で、
打撃力だけはある10式の軽量指向だろう。
90式や10式が、M1やチャレンジャー、メルカバより強力なら、
とっくに米英、イスラエルに配備されている。
400:名無しさん@12周年
12/01/15 04:33:47.89 fQnXhoSq0
戦車はオワコン
今時の日本に必要か?
航空機と艦とミサイル
一番の防衛はやっぱ核兵器
401:名無しさん@12周年
12/01/15 04:39:47.10 Rx1Qn3KW0
>>398
大日帝でさえ本土決戦を諦めたのだから専守防衛なんて無理だろ
当時よりも本土の高付加施設は増えてるし
なるべく遠いところ(理想は地球の裏側)で戦えるようにすべき
402:名無しさん@12周年
12/01/15 04:41:13.26 bFUmCTNoO
そういえば 装甲を追加することが出来るって話しがあったような。重量が44トンから48トンになるけど。
403:名無しさん@12周年
12/01/15 04:41:59.69 67vnnBG9O
戦車不要論て、いつもあるけど。
その根拠は?
404:名無しさん@12周年
12/01/15 04:46:06.63 +E7MujAi0
>>399
120mmの砲弾に耐える90式の装甲をそれ以上厚くしたって只のデッドウェイトだろう
で90式より小型の10式が90式より軽かったからって何がおかしいのさ
405:名無しさん@12周年
12/01/15 04:58:23.28 /VJcX6zF0
エイブラムスは50トン台まで軽量化予定だろ。
406:名無しさん@12周年
12/01/15 05:03:49.10 gSWhKLyv0
>>402
追加と言うか交換できるってニュースでやってましたね。
407:名無しさん@12周年
12/01/15 06:38:48.19 xqKZj5YN0
>>401
地球の裏側で戦える様にするならその分日本近辺で戦える戦力が弱くなるだけじゃないの
周りに大した敵がいないアメリカやイギリスと違って近くに中国ロシア朝鮮がいる日本じゃ無理でしょ
408:名無しさん@12周年
12/01/15 07:39:58.86 3URW7VtU0
戦車なしだと、オウムみたいなテロリストが銃を持って物陰に隠れてるのを捕まえに行くだけで自衛官が一人死ぬでしょう。
戦車が出てくるってテロリストが分かっていれば、無駄死にだからテロやめようってなるから当然必要だ。
409:名無しさん@12周年
12/01/15 07:41:21.04 lK3pB/0s0
戦車が必要な理由がそれかよ
くだらねぇ
410:名無しさん@12周年
12/01/15 07:53:55.31 H28OSFp7O
戦車で何すんの?時代遅れすぎ…
411:名無しさん@12周年
12/01/15 07:57:54.72 lKbMjwPF0
戦車不要論でググッてみるといいが
じゃんけんにグーは不要だパーは不要だ言ってる様なもんだ
412:名無しさん@12周年
12/01/15 08:06:44.03 vU3EzrGWP
wwwwwなんで伸びてんだwwww
413:名無しさん@12周年
12/01/15 08:09:34.90 xUrD6i4j0
? 南鮮人が必死になってるからだろ
414:名無しさん@12周年
12/01/15 08:13:26.07 cIyWAZ050
移動トーチカにもならない欠陥軽戦車
415:名無しさん@12周年
12/01/15 08:16:46.77 Rx1Qn3KW0
>>407
なるべく本土から遠いところ、つまり敵の国土を主戦場にするんだよ
416:名無しさん@12周年
12/01/15 08:33:26.17 ulHxp/No0
>>41
死に金のわけねーだろうがw
むしろ防衛費に金かけないと文字通り物理的に死ぬことになるんだぞ。
417:名無しさん@12周年
12/01/15 08:38:32.18 dG2+NKAC0
10式戦車を量産するならチハを再生産すべきだろ
チハの車体に120ミリ砲を搭載すれば最強戦車になる
装甲の薄さは撃たれる前に相手を撃破すれば全て解決
418:名無しさん@12周年
12/01/15 08:38:43.72 xqKZj5YN0
>>415
なんでわざわざ敵のホームで戦わなきゃなんないんだよ
人民の海に埋れて悲惨な目に合う自衛隊員の皆さんがかわいそうと思わないの?
419:名無しさん@12周年
12/01/15 08:43:34.49 Rx1Qn3KW0
>>418
自衛隊員の皆さんもマイホームを戦場にしたくないでしょう
420:名無しさん@12周年
12/01/15 08:47:21.16 xqKZj5YN0
>>419
だから日本近海で戦うんでしょ
421:名無しさん@12周年
12/01/15 08:49:35.15 Rx1Qn3KW0
>>420
離陸や出港する前に叩いたほうが確実で楽だと思う
422:名無しさん@12周年
12/01/15 08:52:40.73 xqKZj5YN0
>>421
んな防御の固い基地にいる状態の連中なんか叩けないでしょ
隠れる場所も防御兵器もない海に誘い出してから叩いた方がずっと楽だょ
423:名無しさん@12周年
12/01/15 09:01:03.94 Rx1Qn3KW0
>>422
確実に撃退される状況で敵が出てくるわけがない
対処不可能な事態になる前に先手を撃つべし
424:名無しさん@12周年
12/01/15 09:09:14.38 6KglvUc4Q
>>422
相手の港で叩くというのは、海軍国にとってはベストだよ
日本は専守防衛だからそれができず、実質的に本土上陸されてからスタートだけど
425:名無しさん@12周年
12/01/15 09:16:55.67 xqKZj5YN0
>>423
これだけ索敵が発達した現代真珠湾の再現は無理だよ
426:名無しさん@12周年
12/01/15 09:22:10.19 GxQ4bG1m0
>>423
確実に撃退されるから出てこないならそれでいいじゃん
427:名無しさん@12周年
12/01/15 09:25:43.34 Rx1Qn3KW0
>>426
日数かけて、確実に撃退されない数を整えて出てきたら?
428:名無しさん@12周年
12/01/15 09:33:18.98 xqKZj5YN0
>>427
それこそ海で全力で叩くべきでしょ
なんで地対空ミサイルだのてんこ盛りの軍港に攻撃かける必要あんの?
日露の日本軍がロシア艦隊港から引っ張り出すのにドれだけ苦労したか、忘れたの
429:名無しさん@12周年
12/01/15 09:36:54.72 FMMzWLZh0
>>345
伊丹には戦車部隊はない
430:名無しさん@12周年
12/01/15 09:41:16.36 Rx1Qn3KW0
>>427
その先は本土決戦になる怖れがあるね
確実に撃退されない数が出てきた場合は
日露では太平洋艦隊の第一艦隊が第二・第三艦隊(旧バルチック・黒海艦隊)と合流するのが最悪の想定だったし
431:名無しさん@12周年
12/01/15 09:44:38.13 uwmCcm310
>>385
チョンコロ、チャンコロが一人残らず死滅すれば、自衛隊は不要だな
そんなに自衛隊が税金の無駄ってならそれをマニフェストwで政党作って政界に打って出たら?
432:名無しさん@12周年
12/01/15 09:45:50.08 zJ6bPnfL0
>>333
ちょっとショック
金色に輝く機動力3倍の戦車期待していたのに
433:名無しさん@12周年
12/01/15 09:49:34.97 FnaoeXw50
>>431
___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を侮らない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ 露 /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
434:名無しさん@12周年
12/01/15 09:55:18.21 uwmCcm310
>>334
データリンクより、動力源作れ、もとい売ってもらえるところ探して来いよ
435:名無しさん@12周年
12/01/15 10:03:38.42 cIyWAZ050
地方のチンピラ上がりの自衛隊員に
破甲爆雷持たせて突撃させた方が安上がりだろ
436:名無しさん@12周年
12/01/15 10:07:43.93 jHnMa6nu0
素人の俺はウッカリ「じゅっしき」と言ってしまう
437:名無しさん@12周年
12/01/15 10:07:49.37 uwmCcm310
>>435
んなら、在日の体に爆弾埋め込んで民団、総連に集結した所を••••
うひゃー楽しそうwww
438:名無しさん@12周年
12/01/15 10:11:23.36 Rx1Qn3KW0
>>437
サンボ・・・
439:名無しさん@12周年
12/01/15 10:13:49.59 dG2+NKAC0
サンボ浅子…
440:名無しさん@12周年
12/01/15 10:30:54.68 IDzQVT0E0
>>428
時と場所を選べる敵の第1波は、防御側の体制が確立してない状況でしか来ません。
万全の状態で待ち構えることの出来た、日露戦争時の旅順港とは違うよ。
海は広い、専守防衛を掲げている限り本土決戦は必定ですよ。
441:名無しさん@12周年
12/01/15 10:52:03.32 6KglvUc4Q
>>425
敵の動きをつかんでいたのにヒューマンエラーで奇襲を受けた国がありましてね
百戦錬磨のイスラエルさんなんですが
ま、日本が攻撃を受ける場合も、政治的な要因から奇襲を受けることになるだろうし
442:名無しさん@12周年
12/01/15 11:11:14.40 xqKZj5YN0
>>430
海完全に抜かれたら降伏すりゃいいじゃんよ
海抜かれたら最初に日本近海で戦いはじめようか的基地先制攻撃からはじめようが終わりでしょ
443:名無しさん@12周年
12/01/15 11:12:01.11 gBSLG9Kd0
>>442
半島に帰れよ
444:名無しさん@12周年
12/01/15 11:20:20.53 6KglvUc4Q
海を抜かれた後は、国民の生命や財産を犠牲にしながら米軍の救援を待つというのが、
我々日本国民が決めた戦略です
445:名無しさん@12周年
12/01/15 11:21:32.51 gceyph+rO
>>442
んじゃ1950年に38度線を抜かれたどころか釜山まで後退させられた姦国は今からでも北に降伏して領土差し出さないとね。
446:名無しさん@12周年
12/01/15 11:32:24.08 EEraVYbs0
日本ではこれから戦車の定数400になる訳で、
90式が340あるから、10式は60ちょっとしか配備できないんだろ、
いくら最新最強っていっても、少な過ぎるな
447:名無しさん@12周年
12/01/15 11:33:50.53 RxfLR+bz0
敗戦国日本は諸事情で軍備には制約あるワケじゃん。
で、全体の能力上げるには数を増やすか、一機あたりのポテンシャルを
上げるしか無いわけで。日本は後者しか選べない。
で、意地になって性能上げまくってるワケじゃん。
なんか、こういう日本人の気質が好きだわ。
448:名無しさん@12周年
12/01/15 11:36:13.87 HQuRwXBa0
>>447
制約は、太平洋戦争は関係無い
左側のバカが煩いから
449:名無しさん@12周年
12/01/15 11:44:14.74 RxfLR+bz0
>>448
左のバカ騒ぎを許しているのが、つまり敗戦経験、「諸事情」ってヤツだ
太平洋戦争関係大有りだよ。
450:名無しさん@12周年
12/01/15 12:19:15.39 xqKZj5YN0
>>445
朝鮮戦争はアメリカに助けてもらえてたのに降伏する意味がないじゃん
たいして、日本が戦って海抜かれるなんて事態は、
アメリカとの軍事同盟が解消されてるって事、それ以外に考えられないでしょ?
救援無しな事態なら海抜かれたら終わりだよ
451:名無しさん@12周年
12/01/15 12:26:23.03 xqKZj5YN0
>>440
その地点選択の利をもってしても、空海戦においては自国領土に近い方が圧倒的に有利なんだよね
だって、地上施設によるあらゆる支援を受けられるから
地上施設ってのはやろうと思えばコンクリや何かでいくらでも防御力高くできるし、
大きさの制約も無い
基本、ヤワい船上施設だけで戦わなきゃならない日本侵攻部隊なんて、何もできないないんだよ
ま、アメリカレベルの超大国ならそれもくつがえしちゃうけどな
452:名無しさん@12周年
12/01/15 12:30:52.24 xqKZj5YN0
>>451
あ、あと地上施設の利点は安いから大量に作れるって事かな
おまけに爆撃受けて壊されたとしても、復旧は容易
船なら沈んだらそれまで
453:名無しさん@12周年
12/01/15 12:47:04.48 aPV9Vmlr0
>>3
ノシ
454:名無しさん@12周年
12/01/15 12:53:19.08 Pn7Mem5y0
>>450
アメリカが全面支援してくれるとは限らんだろう。それこそ朝鮮戦争じゃないけど、
海を抜かれて敵が陸地に上がってきた時、アメリカが支援したりするかもしれない。
455:名無しさん@12周年
12/01/15 12:53:41.72 6KglvUc4Q
日本の場合、開戦劈頭は戦う前に戦力を失いかねないからな
456:名無しさん@12周年
12/01/15 12:57:53.99 81EDFmzV0
沖縄や九州や北海道に揚陸されて日本が終わると言ってるアホは
何を考えているのでしょうか・・・・。
457:名無しさん@12周年
12/01/15 13:03:42.69 1U4GkPNH0
>>450
アメリカさえ居れば洋上阻止が100%可能だと思うのはなんで?
458:名無しさん@12周年
12/01/15 13:04:20.18 xqKZj5YN0
>>456
誰がそんなこと言ってんの?
俺のした表現は「海を完全に抜かれたら」のはずだけど?
具体的にいうなら、海上、航空戦力をほぼ完全に喪失し、
次々揚陸される敵侵攻部隊を妨害する手段が全くない状態だよ
459:名無しさん@12周年
12/01/15 13:05:04.84 zUzwMuTh0
戦車隊にも空自みたくアグレッサー部隊がいるのかな?
460:名無しさん@12周年
12/01/15 13:05:56.02 wuCWxNvL0
兵器とかよく知らないんだけど、最近は大和とか武蔵みたいな戦艦って作らないの?
461:名無しさん@12周年
12/01/15 13:10:22.36 ZoUfhylf0
URLリンク(www.nicovideo.jp) チーム関西・荒巻代表の魂の叫び!!
これも書き込み規制有り。言論弾圧!ぜひ拡散お願いします。 日本人は立ち上がりましょう!
※動画に出てくる多摩川さんはレンホウ演説時プラカード揚げて逮捕3日拘留。抗議は継続の固い意志
神戸市教育委員会「我が国」禁止用語に URLリンク(hibikan.at.webry.info)
462:名無しさん@12周年
12/01/15 13:14:25.23 U4+aMa7Q0
>>461
明日早速神戸市に抗議だな
463:名無しさん@12周年
12/01/15 13:14:29.26 1U4GkPNH0
>>458
お前の中では海自と空自が全滅する想定か?
それはないので心配しないで良い。
464:名無しさん@12周年
12/01/15 13:17:57.30 81EDFmzV0
>>458
そんな状態になる過程を説明してもらえるかな?
お前の前提条件が小学生かゲーム過ぎて
そんなアホな仮定の話にまともに答える方が困難だわ。
アホに言っとくが海自や空自が負けるわけないとか
そういう次元の話はしてないからね。
465:名無しさん@12周年
12/01/15 13:31:40.84 DifT3aBd0
>>440
はっはっは。
何時の話だ?
そこらの海運会社が、世界中の船をモニターしてる時代だぞ。
466:名無しさん@12周年
12/01/15 14:10:53.14 ajIXIuJq0
>>458
そんな状況にならなくても敵戦力の上陸は起こりうる
戦車を使う=海空戦力壊滅って前提が無茶
467:名無しさん@12周年
12/01/15 14:27:11.71 Naoqg8s00
演習の状況なんざ海空の支援があまり期待できなくて米軍の支援も早く来ないというのばっかだからな。
468:名無しさん@12周年
12/01/15 14:32:13.91 csOuTnD/0
>>460
わざわざ超重量級の打ちっ放し無誘導質量弾を敵に放り込むよりも
誘導弾なり自己誘導ミサイル打ち込むほうが安上がりだし早いから。
湾岸戦争の時にアメリカのミズーリが一時的に参戦したけど
恐らく余程海戦の戦術が変わらない限り、戦艦の活躍の場は今後は無い。
469:名無しさん@12周年
12/01/15 14:32:24.98 6KglvUc4Q
開戦時に敵は戦力を集中できるが、こっちは分散しているからね。
全滅はないっすな
470:名無しさん@12周年
12/01/15 14:36:33.75 Naoqg8s00
>>468
それは戦闘の初期の段階だけど、トマホークをぶち込むのは戦艦でなくても巡洋艦とか駆逐艦で事が足りるからな。
戦艦対戦艦なんざ今の時代起こり得ないし、戦艦はもうオブジェみたいなもんだ。
471:名無しさん@12周年
12/01/15 14:47:07.13 2qp49e5l0
遠くにある古ぼけた食堂で、俺たちは一日三度、豚と豆だけ食う。ビーフステーキなんて絶対出ない。
畜生、砂糖ときたら紅茶に入れる分しかない。だから、おれたちゃ少しずつ消えていくんだ。
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。二等兵様は毎日ビールが飲める、伍長様は自分の記章が大好きだ。
軍曹様は訓練が大好きだ、きっと奴らはいつまでもそうなんだろう。
だから俺たちはいつも訓練、訓練。消え去ってしまう迄。
472:名無しさん@12周年
12/01/15 14:56:27.29 81EDFmzV0
しかしミサイルは迎撃がある程度可能だからねぇ。
イラクみたいな国ボコるにはいいが
ロシア、この先の中国ともなると効果は想定通りとはいかないかもしれない。
でもアメが沖縄でやったような無差別艦砲射撃ちゅうわけにもいかんだろうし
揚陸、陸戦の重要性が上がってくるわけで
迎撃側も戦車が必須と帰結するわけですw
473:名無しさん@12周年
12/01/15 14:56:30.19 IT1MFyA80
>>468
あれ、ミズーリの艦砲射撃で
お安く大打撃を与えられたんじゃなかったっけ?
地域限定で。
474:名無しさん@12周年
12/01/15 15:01:54.90 wuCWxNvL0
>>468
かっこいいのに残念だなあ
すんごいレーザー主砲とかできたら復活しないかな
475:名無しさん@12周年
12/01/15 15:04:50.10 1U4GkPNH0
遠距離への投射量で言ったら
結局航空機に爆弾載せて飛ばした方が良いからねぇ。
そこは挽回不能でそ。
476:名無しさん@12周年
12/01/15 15:12:21.77 UUevKxqG0
>>1
三菱重工がシナからサーバー攻撃されるのもわかるな。
477:名無しさん@12周年
12/01/15 15:17:41.57 vYYxXOSR0
アメとかでは駆逐艦や巡洋艦搭載用のレールガンとか絶賛開発中じゃないか
478:名無しさん@12周年
12/01/15 15:24:46.75 IERGWzZi0
これいつロボに変形するの?
479:名無しさん@12周年
12/01/15 15:32:14.27 81EDFmzV0
>>475
空爆の効果が以外と低いんで米軍もNATOも苦心しとるんじゃないかな。
だから揚陸、以下略w
480:名無しさん@12周年
12/01/15 15:39:23.56 Yv+JERr10
>>446
イギリス陸軍はチャレンジャー2が主力戦車だけど
配備数は380両ちょっとだよw
ウォーリアーなど戦闘装甲車があるけどね。
近代戦では第2次大戦じのような
大規模戦車戦は起こりにくいからねw
限られた数をいかに敏速に移動させるか?
輸送力がモノを言う。
481:名無しさん@12周年
12/01/15 15:40:01.92 xqKZj5YN0
>>463>>464>>466
こっちゃ>>430の言う本土決戦を前提にした話してんだよ
その前提に文句があるなら>>430に言えや
482:名無しさん@12周年
12/01/15 15:49:58.99 P7S73j5fO
>>481
>>430みたいな与太話に乗っかってる時点で、
お前さんの見識は、>>430と同等にお粗末だって事を自覚した方がいいぞ。
寧ろ、それすら他人のせいにするあたり、見苦しいとしか言いようがない。
483:名無しさん@12周年
12/01/15 15:54:40.49 81EDFmzV0
>>481
ん?
>海上、航空戦力をほぼ完全に喪失し、
>次々揚陸される敵侵攻部隊を妨害する手段が全くない状態だよ
これはお前がつくった設定じゃないのか?
>>430からはそんな面白設定は読み取れんのだが?
484:名無しさん@12周年
12/01/15 15:54:59.03 xqKZj5YN0
>>482
うはは
その与太に乗っかる与太にレスするお前は何なんだろうな?
485:名無しさん@12周年
12/01/15 15:56:33.12 GDHyIADX0
この戦車をどこで使えると言うんだ
輸出するならともかく、国内戦では無用だろ
いつまでこんな無駄を許しとくんだ?