【社会】故障原因はメモリー不足=原発データ収集システム―JNES at NEWSPLUS
【社会】故障原因はメモリー不足=原発データ収集システム―JNES - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/01/11 20:31:44.84 RSXAz38l0
コンベンショナルメモリー確保は重要だな

3:名無しさん@12周年
12/01/11 20:31:58.63 BRXx+5VJ0
無いのメモリー

4:名無しさん@12周年
12/01/11 20:32:06.63 FeGiOZOwP
>>1
ホストがPC-9801だったというオチ

5:名無しさん@12周年
12/01/11 20:32:09.70 8zB3dJn+0
あるあるそういうソフト

6:名無しさん@12周年
12/01/11 20:32:31.84 X7XNkYA+0
メモリ不足なら仕方ねーな

7:名無しさん@12周年
12/01/11 20:32:34.22 6okbsKSsO
MSXかなんかですか?

8:名無しさん@12周年
12/01/11 20:33:38.06 2nZvk7OL0
再起動すれば解決じゃないか

9:名無しさん@12周年
12/01/11 20:33:43.66 xmpAske00
DDR2で良ければ2G*2やるぞ

10:婆 ◆HKZsYRUkck
12/01/11 20:33:52.00 ZmmQhqyg0
>>2,>>4
そこはかとなく懐かしいw

11:名無しさん@12周年
12/01/11 20:34:00.09 HE7hvOd10
マイクロソフト「仕様です」

12:名無しさん@12周年
12/01/11 20:34:42.86 FTWB6I+80
メモリーリークしてたってこと?( ・ω・)y─┛~~

13:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
12/01/11 20:35:05.94 tV5GDXP80
>>1

( ´ⅴ`)つ|めもりーくりーなー|
     つ|メモリの掃除屋さん|

14:ほげほげ
12/01/11 20:35:13.42 mQ8L3NHu0
ないわー。

これはない。
今時メモリー不足とかw

言い訳もヘタクソだなぁw


15:名無しさん@12周年
12/01/11 20:35:18.76 p4eGLRtf0
もしかしてまだウインドウズ95なのか?

16:名無しさん@12周年
12/01/11 20:35:22.20 gREBgrvu0
DOS=HIGH,UMB
ってcofig.sysに入れるの忘れてたんだな


17:名無しさん@12周年
12/01/11 20:35:31.71 WDdyGy4F0
>>2年4カ月間連続稼動

業務系だと1年に1回はサルベージ処理ぐらいするもんだ なにやってるの

18:名無しさん@12周年
12/01/11 20:35:36.76 FeGiOZOwP
>>11
そもそもブルースクリーンに命を賭けている段階でダメダメ
韓国の戦車じゃないんだからw

19:名無しさん@12周年
12/01/11 20:35:39.56 8WlLSXRN0
おいおい何やってるんだよ
最近じゃジャパネットたかただってマシな量積んでるぞ

20:名無しさん@12周年
12/01/11 20:35:50.35 TeQiAi890
長期間稼動させているとメモリが尽きるって・・・
Windows98??


21:名無しさん@12周年
12/01/11 20:35:55.91 JZDtNev60
ゴーカイジャーwww

22:名無しさん@12周年
12/01/11 20:36:11.80 OP57YdsT0
> 長期間リセットせずに使うと
> メモリー領域が不足する不具合

こういうメモリーリークがある機器は定期的にリセットするだろ普通。
SNMP とかで定期的なステータスチェックもしてなかったのか?
管理が杜撰すぎる。

23:名無しさん@12周年
12/01/11 20:36:56.72 /am0BXai0
ヒソカに負けたスカトロさんは関係無いだろ

24:名無しさん@12周年
12/01/11 20:37:23.67 Iqfu7g3sO
画面にExcelの関数エラーメッセージみたいなの出てたけど。
まさかAccessじゃないよね?


25:名無しさん@12周年
12/01/11 20:37:27.94 iTfp5wSV0
さすが技術立国
国産アンドロイド端末と同じで、
使用者のヘソを熱くさせるな

26:名無しさん@12周年
12/01/11 20:37:27.91 2oeveMVNO
メモリーが足りません

出たヾ(^▽^)ノ>MS-DOS

27:名無しさん@12周年
12/01/11 20:37:51.29 azPIjjDc0
だからStandard Edtionじゃ4GBまでしか使えないって言ったのに

28:名無しさん@12周年
12/01/11 20:38:00.20 bi8l+cuz0
>ホストがPC-9801だったというオチ
いまだにそういうのがあるから
否定できない

29:名無しさん@12周年
12/01/11 20:38:14.07 EXv5kJuo0
うちのPCでも9GBなのに

30:名無しさん@12周年
12/01/11 20:38:46.35 T4wESdNs0
どうせ天下りばっかの、胡散臭い特殊法人が発注受けたんだろ。

31:名無しさん@12周年
12/01/11 20:38:51.47 FeGiOZOwP
>>19
たかたシャチョサン:「今なら無料で!2G増量!」

32:名無しさん@12周年
12/01/11 20:38:57.53 Jke6OQpJ0
EMSメモリを使わなかったのか?

33:名無しさん@12周年
12/01/11 20:39:17.35 ueCI+wB40
糞ソフト使うなよ

34:ほげほげ
12/01/11 20:39:39.16 mQ8L3NHu0
省庁系だと未だにDOSが動いてて懐かしい感じがするな。


35:名無しさん@12周年
12/01/11 20:39:55.24 1+eI8S3T0
東北大震災と原発事故が一番剥ぎ取っていったものは、「信頼感」とか「絆」とかじゃなくて、
「日本は技術大国だという幻想」だったというオチ

セミの小便の放水にはじまり、オガクズ投入、ロボット不在、ソフトウェア糞
すばらしき実態

36:名無しさん@12周年
12/01/11 20:40:05.30 1fcUslvB0
Mac OSならこんな事にはならなかったのに







と言い出すマカw

37:名無しさん@12周年
12/01/11 20:40:36.78 j/n6kEjQ0
メモリリークで長期間使えないバグソフトをクリティカルな部分に
使うなんてなかなか出来ないことだよ。これが男気ってやつなのか?

38:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )
12/01/11 20:40:49.68 Td+Jf+8g0
なんだバグか

39:名無しさん@12周年
12/01/11 20:40:56.15 NN/M2akvP
今安いから8Gx4刺しとけ

40:名無しさん@12周年
12/01/11 20:41:10.80 APTR83Ca0
PostgreSQLでもつこうたか?

41:名無しさん@12周年
12/01/11 20:41:13.21 +zhc2AVF0
旧式のWindowsで経験ある
ブラウザでもそうなる

42:名無しさん@12周年
12/01/11 20:42:50.85 lM/ajE+Q0












こんなレベルで原子力やってんのかよw

核兵器持てよもう、緊張感生まれるだろ









43:名無しさん@12周年
12/01/11 20:43:30.92 nSi4rIxn0
>このソフトは汎用(はんよう)品で、
>このソフトは汎用(はんよう)品で、
>このソフトは汎用(はんよう)品で、

ファイルメーカープロにすればよかったのに…

44:名無しさん@12周年
12/01/11 20:43:53.71 /NtsYPG+0
笑っちゃいけないけど、こんなのばっかだな。
なんだか、残念だよ。
日本は有能だと信じてたんだが去年で吹っ飛んだ

45:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )
12/01/11 20:44:29.44 Td+Jf+8g0
まぁ原子炉の制御もこんな感じなんだろ?

46:名無しさん@12周年
12/01/11 20:44:51.90 anLx7JJ/0
DDR3がこんなに安い世の中で・・・

47:名無しさん@12周年
12/01/11 20:44:54.73 QNTn86Aa0
2chにすらまともに相手にされないお子様技術レベルの原子力技術者ども
いっそ全員死んでしまえ

48:名無しさん@12周年
12/01/11 20:44:56.85 T4wESdNs0
メモリリークもバカにできんからな。Firefoxのメモリリークバグも10年近く原因がわからんかったし。

49:名無しさん@12周年
12/01/11 20:44:58.11 t/HL9JKR0
>>4
あり得るので笑ろえない

50:名無しさん@12周年
12/01/11 20:45:11.21 n/WbPVSF0
メモリリークで滅亡とか笑える

51:名無しさん@12周年
12/01/11 20:45:51.34 16/pMRJP0
.NETにすればガベージコレクションで問題解決。
でもMS製ソフトでフリーズ多発。

52:名無しさん@12周年
12/01/11 20:46:12.33 kAi4JXH50
本当の原因はぬるぽ

53:名無しさん@12周年
12/01/11 20:46:18.64 ycSXuaZyO
流石は優秀な頭脳を集めただけの事はあるなーハハハ


54:名無しさん@12周年
12/01/11 20:46:30.72 ao176Vl+0
オラクル?
富士通に月に一回リブートしろと言われたことがある。

55:名無しさん@12周年
12/01/11 20:47:28.87 TF7EVDcY0
昔のプログラマならメモリぎりぎりでの勝負に強い

56:名無しさん@12周年
12/01/11 20:47:32.98 t12JTlwj0
いや、出来の良いDOS版ソフト+PC-9801なら人知れず動いていただろうと。。
電源のケミコンあたりは寿命になってそうだけど、20年くらいは工場の第一線で
働いてたりするものw>98
今の感覚だと糞高かかったパソコンだが、品質は強烈に良いよ、やっぱ。。

57:名無しさん@12周年
12/01/11 20:47:38.20 K0VBunly0
ガベージコレクションに慣れてしまって軽視してたのかな

58:名無しさん@12周年
12/01/11 20:47:38.72 dj3w78jW0
これがジャップクオリティなんだよな
自称技術大国w

59:名無しさん@12周年
12/01/11 20:47:45.82 qGG0H6iR0
32bitだったら

60:名無しさん@12周年
12/01/11 20:48:16.57 EuV22Zx80
完全にメモリ開放し忘れバグじゃねえか

61:名無しさん@12周年
12/01/11 20:48:22.17 8lBOjlvu0
こういう発電所関係の設備って信じられないぐらい古い設備が多い。
冗談抜きで未だに、PC98とかつかっていたりするからな。
償還期限20年とかで買うから、設備更新できなくて、
古い設備を無理やり動かしているのなんかざら。


62:名無しさん@12周年
12/01/11 20:48:43.69 I/RlWOQ30
MS-IMEの変換能力がトラブルのせいだ、というくらい情けない理由だな。

63:名無しさん@12周年
12/01/11 20:48:54.30 5833NKts0
不測の故障ではなく不足のメモリーとな

64:名無しさん@12周年
12/01/11 20:48:56.88 b3X8h8Kh0
>>4
PC-98は多分原子炉本体の制御に使ってた

65:名無しさん@12周年
12/01/11 20:49:11.41 2nZvk7OL0
警察はオウムの指名手配の人間が自首してきたら 向こうに行けと言うし
行ったら行ったで「うそ」と言われるし

原発もこんな感じでしか仕事してこなかったんだから起きた事故

駄目すぎだろ

66:名無しさん@12周年
12/01/11 20:49:26.37 vJmXGrq/0
>データベースソフトがメモリー不足で停止

Microsoft Accessですね
わかります

67:名無しさん@12周年
12/01/11 20:49:49.78 K0VBunly0
そういえばPS3にも似たような不具合があったよね

68:名無しさん@12周年
12/01/11 20:50:06.79 dj3w78jW0
ジャップに原発運用なんてリアルな意味で100年早かったんだな

69:名無しさん@12周年
12/01/11 20:50:11.19 O6CwC7YP0
故障したり止まった時の代参システム無いのかよwww
サイバーテロくらったらどうするとかやってないんだろうな

70:名無しさん@12周年
12/01/11 20:50:32.41 RSXAz38l0
なつかしのPC98エロゲーマーならコンベンショナルメモリー590kb確保でも余裕で設定したし
覚えたものだが


71:名無しさん@12周年
12/01/11 20:50:49.95 rCnAjE9C0
今時2Gくらいだったのか?
せめて8Gくらい積んどけ!

72:ほげほげ
12/01/11 20:50:50.22 mQ8L3NHu0
まぁ、常時デスマで開発者を使い捨てにしてるんだろ。
役所感覚でとりあえずを連発して予算が付いたら適当にこなすの繰り返し。

いまどきそんなのばっかだよ。


73:名無しさん@12周年
12/01/11 20:51:12.82 Ih2uuFyX0
つかメモリ不足というかメモリリーク起こすクソソフトに問題があるのでわ。
それかバキューム全然しないでただただデータベース貯め続けてたとか。

74:名無しさん@12周年
12/01/11 20:51:17.96 /3BCYc300
BUFFERS=20
FILES=40
DOS=HIGH,UMB
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE
DEVICEHIGH=BILING.SYS
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS /106
DEVICEHIGH=ANSI.SYS
DEVICEHIGH=OAKCDROM.SYS /D:CD001
LASTDRIVE=Z

75:名無しさん@12周年
12/01/11 20:51:45.65 2nZvk7OL0
PC9801なんか重要な設備の重要な所で今でも普通に使われてるのは当たり前なんだよね
制御系なら十分すぎるんだけどね、ソフトを再起動させない事の方が問題だな

管理の問題だろ

76:名無しさん@12周年
12/01/11 20:52:12.85 bqwl2FUT0
どんな欠陥DBだよ
まさかアクセス使ってたんじゃないだろうな

77:名無しさん@12周年
12/01/11 20:52:44.26 HMzLdf9X0
メモリ不足ねぇw
そういうことにしておこうか
まぁ、いつまで時間が稼げるかねぇ

78:名無しさん@12周年
12/01/11 20:52:59.09 vJmXGrq/0
>>74
ファイル数を減らせよ

79:名無しさん@12周年
12/01/11 20:53:09.00 +zhc2AVF0
技術大国とはいえ
公営やそれに準ずる権限を与えられるとひどいことになるのはいつもどおりだよ

80:ほげほげ
12/01/11 20:53:16.11 mQ8L3NHu0
>>71
多分、512Mbyteも無いと思う


>>73
下請けが作ったソフトが糞なんだろ
とりあえず動いてるだけみたいな


81:名無しさん@12周年
12/01/11 20:53:18.87 oURgtJm90
いまどき「メモリ」とか書いてるバカってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
ちゃんとJIS規格で「メモリー」って書くよう定められてるだろ?
もしかして語尾を止めると理系っぽく見えるとか考えてる?
(コウコクヲクリックシテナ)

82:名無しさん@12周年
12/01/11 20:53:25.16 +OlrZC3U0
しょうがねえな、大事に取っておいたMac用72ピン8MB SIMMを寄付してやんよ

83:名無しさん@12周年
12/01/11 20:54:11.92 j/n6kEjQ0
いくらメモリ増やしたところでメモリリークが残っていればいつかは
落ちる。バグをつぶすのが先決だね。ソースがあればの話だが。

84:名無しさん@12周年
12/01/11 20:54:32.56 HRIZaqeeO
>>1
今時の記者は稼働と稼動の違いもわからず文章書いているのか。
恥ずかしくないのかな。

85:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )
12/01/11 20:54:34.32 Td+Jf+8g0
>>81
それ昔の話じゃないの? 今は~なしで統一する方向になってたかと思ってた。

86:名無しさん@12周年
12/01/11 20:55:06.05 zzIPv4Vh0
ここでバカにしてるお前らは、2年4カ月間連続稼働する原子炉監視ソフト書けるの?

87:名無しさん@12周年
12/01/11 20:55:14.19 kAi4JXH50
市販のアプリがメモリリークしてたらどうしようもないからね
リソースを監視するタスクを起動しておいて
メモリ不足になったら自動再起動でいいじゃん

88:名無しさん@12周年
12/01/11 20:55:27.35 VRZl+ts60
> ソフトは前回点検時から2年4カ月間連続稼働させていた。 

WindowsマシンだったらWindowsUpdateやってないな

89:婆 ◆HKZsYRUkck
12/01/11 20:55:41.61 ZmmQhqyg0
メモリーの語源は日本語の目盛り。

90:名無しさん@12周年
12/01/11 20:56:01.92 p+pGLQ/k0
Windows 2000 Server を使っていた頃は
一か月に一回リブートが推奨だったな。
念のために二週にいっぺんやっていたが。

91:名無しさん@12周年
12/01/11 20:56:04.55 ZRxGdjEL0
>>2
よしきた!
DOS=HIGH,UMB

92:名無しさん@12周年
12/01/11 20:56:42.38 Anzmepkv0
普通ハードの定期点検あるだろ

どんだけ杜撰なんだ嘘つきめ!

93:名無しさん@12周年
12/01/11 20:57:33.94 wUdtRKqS0
1GB が 1,000円未満なのにwww

94:名無しさん@12周年
12/01/11 20:57:55.98 FeGiOZOwP
>>86
書けるとかそんな問題じゃないと思う。
上にも出てたが、ファイルメーカーサーバーでも採用すりゃあスゴク安定してるyo!www

95:名無しさん@12周年
12/01/11 20:58:10.42 COjx3dQP0
そもそもOS、DB(ミドルウェア)、システム本体、至る所に不具合あって毎日のように修正パッチが出てる件。

原子力関連システムにオープン系を採用した時点で無能。

96:名無しさん@12周年
12/01/11 20:58:40.70 rQNWTYII0
>>81
逆じゃねーの?w

97:名無しさん@12周年
12/01/11 20:58:49.66 2LLFqxJL0
実はエクセルのマクロで動いてるという変態仕様を期待

98:名無しさん@12周年
12/01/11 20:59:05.11 sVLJr6Cd0
カストロがヒソカにやられたのと同じか

99:名無しさん@12周年
12/01/11 20:59:09.97 4ZVB3mT70
OutOfMemoryException でも出たのかな。

100:名無しさん@12周年
12/01/11 20:59:38.08 VRZl+ts60
>>95
TRONにしておけばよかったのですね

101:名無しさん@12周年
12/01/11 20:59:52.02 +/yA/2wQ0
こういうシステムの更新に予算が付かないんだろうな。

102:名無しさん@12周年
12/01/11 20:59:52.68 j/n6kEjQ0
>>81はJIS FORTRANの時代で止まってるんだろう

103:名無しさん@12周年
12/01/11 20:59:56.16 2nZvk7OL0
>>95
原子力の制御にWindows使われてる時点で安全性0だろ

104:名無しさん@12周年
12/01/11 20:59:59.87 YBDLeUuR0
プログラムミスといえ

105:名無しさん@12周年
12/01/11 21:00:01.75 LXBbXaRk0
NesterJ使ってれば無問題だったのに

106:名無しさん@12周年
12/01/11 21:00:04.32 zzIPv4Vh0
>>94
ファイルメーカーサーバーとやらは二年四ヶ月以上連続稼動するの?

107:名無しさん@12周年
12/01/11 21:00:44.43 RSXAz38l0
マイクロソフトのOSじゃ2年4ヶ月どことか3日で「不正な処理」で終了だろ

108:名無しさん@12周年
12/01/11 21:01:14.34 MonpTFrt0
コンフィグを笑う者はコンフィグに死す

109:名無しさん@12周年
12/01/11 21:01:34.77 XO6q+cBC0
ぬるぽってレベルじゃねーぞ

110:名無しさん@12周年
12/01/11 21:01:53.23 ENTrIjTB0
ポンコツ使うぐらいなら原子力なんて辞めちまえ。

111:名無しさん@12周年
12/01/11 21:02:18.41 rQNWTYII0
>>94
あ、俺もそれ使ってるぞ

112:名無しさん@12周年
12/01/11 21:02:50.19 RSXAz38l0
>>101
つかない
一度納品されれば完了 もう大丈夫って考えだから


113:名無しさん@12周年
12/01/11 21:04:55.70 e5uWAk2zP
原子力村の連中は、想定外と言うより、想像を絶する馬鹿が
多い気がするのは、俺だけじゃ無い筈だ

114:名無しさん@12周年
12/01/11 21:04:57.11 kKbja2w+0
うちの職場のPCも、入社したばかりの頃はメモリ不足で全然使い物にならなかった。
メモリ増設せずに外付けHDD買って容量余らせまくってるとか、アホ丸出しの運用してた。
驚いたのは、それなりに名の通ったシステムコンサルが入ってるにも関わらず、そんな状態だったってこと。
おまえらまさかわざと情弱顧客のCドライブあぼーんさせて、あれやこれやで金儲けるつもりだったとですか?と
入社早々ブチ切れそうになったわ。

115:名無しさん@12周年
12/01/11 21:05:39.52 y1p/z4TU0
メモリ不足ではなくメモリリークというバグではないでしょうか

116:名無しさん@12周年
12/01/11 21:05:57.38 /B+u9tHZ0
オレの98と同じ256か?

117:名無しさん@12周年
12/01/11 21:06:13.09 FeGiOZOwP
>>106
2年程度ほっといたがちゃんと動いてた。
ま、トランザクションはそんなにキツくはなかったが(日報程度)
止まった原因はMAC PROの胡椒orz

118:名無しさん@12周年
12/01/11 21:06:31.76 jd5UYmfH0
俺のwindows7は「コンピューター」と表記するくせに
「ピクチャ」とかすげえ中途半端

119:名無しさん@12周年
12/01/11 21:07:03.32 UEtNR4940
ああ、あるある
保守の金ケチってる会社な
定期的に再起動してねって言われてるのにやらねえとことか結構いるんだ、これが
パソコン少し触れる(要はその会社のジジイよりはマシってレベル)程度の社員を
システム担当(もちろん兼任、そもそも社内でも権限も無く当人も専門知識は”ゼロではないレベル”で大したことは出来ない)
にしちゃうようなとこ

120:名無しさん@12周年
12/01/11 21:07:31.20 JGMTRrRR0
WindowsでSQLServerだろ。
Linuxだったら絶賛放置しておいても2年はいける。

121:名無しさん@12周年
12/01/11 21:07:31.27 nIINDXNm0
だからあれほどメモリには余裕を持たせておけと

122:名無しさん@12周年
12/01/11 21:07:42.77 aPuCiP820
Macならこういうことにはならなかったのに。








・・・と答えるマカーを待ち構えるドザが一人はいそうなスレだな

123:名無しさん@12周年
12/01/11 21:08:38.75 4ZVB3mT70
既知の不具合なら、365日24時間運転させなくてもいいようにするか、
別のDBMS使うべきだろう。

そういうのも放置でろくに管理してないのが問題では。
バグ自体はどんなソフトにもあるし、
長期間経たないと出てこないメモリリークも根絶は難しい。

124:ほげほげ
12/01/11 21:08:48.01 mQ8L3NHu0

Windowsなら、全てのモニター画面でチェレンコフ光を確認できる



125:名無しさん@12周年
12/01/11 21:10:07.36 20tPgHho0
>>1
ああ、640kbの壁って奴だろ
ユーザーとしての世代は違うが知識としては持っている

126:名無しさん@12周年
12/01/11 21:11:37.82 ekb4AlZl0
>>15
失敬な! Meだ!

127:名無しさん@12周年
12/01/11 21:12:05.42 NwZhIQdr0
Cバスに増設RAMボード挿しとけよ

128:名無しさん@12周年
12/01/11 21:12:14.10 PeqMS5tr0
なぜLinuxを使わない。

マイクロソフトなんて使ってるからだろ。

129:婆 ◆HKZsYRUkck
12/01/11 21:12:36.06 ZmmQhqyg0
たしちょい前までの気象庁アメダスに入ってた
横河のシステムはWindows NTで走ってたんじゃなかったけか。
あれとか止めないことが前提だよね。

130:名無しさん@12周年
12/01/11 21:13:00.02 fFNuW5480
今日、会社でテラバってるファイルをバックアップしてたら
「メモリー不足です」ってポップアップが出てストップしたw

5年振りくらいにXPの仮想メモリを増やしたらなんとか動いたけど
仮想メモリの増やし方なんかすっかり忘れてたwww

131:名無しさん@12周年
12/01/11 21:13:08.67 sh85ajQE0
B37か?

132:名無しさん@12周年
12/01/11 21:13:25.50 affEdJ+W0
今時、使用したメモリ領域の開放を自動的にしない言語ってあるの?
てか、昔って20年前のC言語で組んだプログラムか?w

133:名無しさん@12周年
12/01/11 21:13:59.10 Df4SPI3Z0
>>6
といっても最初からメモリー不足じゃないからなw
サムチョン製のメモリ使うから途中からメモリー不足になるんだよw

134:名無しさん@12周年
12/01/11 21:14:23.81 B3Fxh9DQ0
制御系ならともかく、各地のデータの集約用のシステムなら2年4カ月も連続して動かす必要などなかろう。
たまには再起動しろ

135:名無しさん@12周年
12/01/11 21:14:30.73 eZb0hBVU0
はああ?
OSにMeでも使ってんのか?

136:名無しさん@12周年
12/01/11 21:14:32.34 69OFuZ8G0
>>17
今は予算の殆どを原発対策に集中してるからな、仕方ない、カネが無いんだよ

137:名無しさん@12周年
12/01/11 21:15:18.90 zzIPv4Vh0
原因はわりとどうでもよくて、問題は原発監視みたいなクリティカルなシステムを多重化して設計してなかったことじゃね?

138:名無しさん@12周年
12/01/11 21:15:32.00 RSXAz38l0
>>132
ウインドウズMEはたしか放置してるとどんどんメモリ領域食っていったような記憶が


139: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
12/01/11 21:17:19.17 aBlQJjSn0
本当あたまおかしいよな
低スペだったとしてもメイン、サブくらいの二系統でもいいから用意しとくもんだろ?
お前らのエロ画像収集機だって今時RAIDOしてんだろw
やっぱあたまおかしいわww

140:名無しさん@12周年
12/01/11 21:18:42.38 Dfq7yfRCP
プログラムミスだろ?

141:名無しさん@12周年
12/01/11 21:18:48.01 RSXAz38l0
この手のものはバックアップは今でもテープだよ
普段は標準フロッピーディスクで起動



142:名無しさん@12周年
12/01/11 21:19:22.55 t12JTlwj0
98より問題は、Cバス専用カードかもねぇw世の中から98アーキテクチャが死滅するのは
50年位掛かるんじゃ無かろうか?(趣味的なエミュレータとかは別で)


143:名無しさん@12周年
12/01/11 21:21:26.66 AC6OyNrC0
原発の定検だって2年に一度なのに。
それを監視する上位のシステムがそれ以上無メンテって、
原子力行政の無能さをあらわしてる。

144:名無しさん@12周年
12/01/11 21:21:56.51 RTfGTkT30
2年以上連続稼働していたってWindowsじゃないと思う
UNIX系じゃないのかなぁ。

145:名無しさん@12周年
12/01/11 21:22:16.60 yNl/bVIA0
メモりリークですね?

パッチ当ててないのかな。





146:ほげほげ
12/01/11 21:22:37.35 mQ8L3NHu0
どうせCかC++でガベコレ入れてないという落ちだろ。

サードパーティライブラリつかってたりとか。

ネタって線も捨てがたいけど。

147:名無しさん@12周年
12/01/11 21:23:40.37 jFN/me3o0
元プログラマーだが、メモリーリークって直すの大変すぎる。
だから、自分の書くコードではメモリー確保自体可能な限り使わなかった。

148:名無しさん@12周年
12/01/11 21:24:06.09 yodEcA+s0
コボルじゃないのかよw


149:名無しさん@12周年
12/01/11 21:24:21.41 iwwohts10
config.sys
buffer=

www
256kb位?メモリw

150:名無しさん@12周年
12/01/11 21:24:42.17 zzIPv4Vh0
2年4ヶ月も連続稼動したんだから、プログラム設計のミスじゃなくて
システム設計とか運用設計といった上流工程が杜撰だったのが原因と考えるのが妥当。

151:名無しさん@12周年
12/01/11 21:26:27.90 9z/ocIBW0
おい不具合わかってて放置してたってなんなんだよ!

152:名無しさん@12周年
12/01/11 21:27:53.97 Mn2vSOZI0
どこも優秀な技術者を育てようという風潮がないからな。
技術よりコネがあれば、儲ける。

153:名無しさん@12周年
12/01/11 21:28:12.62 ild3GpQL0
>>4
PC9801の方が堅固なんだけど


154:名無しさん@12周年
12/01/11 21:30:01.49 1VP767lf0
二台体制で期間ずらして稼働させるとか無いのか

155:名無しさん@12周年
12/01/11 21:31:04.11 LVxIVar6P
>>4
9801ならマシじゃね
もっと古いのもあるかと

>>143
1年運転で点検です
これは全原発の遠隔監視だから
ずっと止めなかったんだろう
1つしかないお粗末さがあれだが

156:名無しさん@12周年
12/01/11 21:33:03.39 JGMTRrRR0
普通システムといったとき、運用も含めてシステムなんだけどな。
運用を設計したら、定期リブートは盛り込まれるわけで、それが無いのが異常。
経産省レベルでシステムを運用している自覚がないってのは税金の無駄だろ。
正規のシステムっていうよりお試し警報セットみたいなもの。予算喰うなレベル。

157:名無しさん@12周年
12/01/11 21:33:15.64 3ehRjNKE0
まさかMS-DOS運用だったとか?

158:名無しさん@12周年
12/01/11 21:33:46.23 zgKU0Kqn0
ハニリイト

159:名無しさん@12周年
12/01/11 21:33:50.42 0AKJt/zI0
そもそも汎用品のソフトってなんだよ。

160:名無しさん@12周年
12/01/11 21:34:11.18 2Z8ojt9i0
ここにいるやつの大半がメモリリークがどんなことかわかっていない。
よくあることだが、情けないな~。

161:名無しさん@12周年
12/01/11 21:34:45.29 LyUvE7AC0
保安院の知恵不足、危機感不足

162:名無しさん@12周年
12/01/11 21:38:07.57 PDVFP2JJ0
>>36
まあ、OS Xのメモリ管理はLinuxよりマシ

163:名無しさん@12周年
12/01/11 21:40:18.80 txeANiIh0
PS3かよw

164:名無しさん@12周年
12/01/11 21:41:01.41 /Mwra8Cw0
> 長期間リセットせずに使うとメモリー領域が不足する

似たような事がエロゲやってる時に時々起こる
一部のゲームで文章をスキップでズガーッと飛ばしまくってると
メモリ不足に陥って何の前触れもなく突然落ちる事がある・・・
・・・エロゲレベル?

165:名無しさん@12周年
12/01/11 21:41:18.28 QD530N2+0
まさかWindowsじゃないよな
Windowsでその運用はあり得ない
最低でも月に1回は再起動が必要
開発したベンダーはどこの素人会社だ?

166:名無しさん@12周年
12/01/11 21:41:29.27 +KoMO4Ak0
config.sysを書き換えないとなw

167:名無しさん@12周年
12/01/11 21:44:14.67 etSFQMN+0
DOSのコンベンショナルメモリの確保が趣味の俺の出番か?

168:ほげほげ
12/01/11 21:44:21.80 mQ8L3NHu0
>>162
MacOSはFreeBSDベースだからな。素性がいい。

FreeBSDはカーネル回りが枯れてるからパニックがほとんど起きない。
よっぽど変な改造しない限り。



169:名無しさん@12周年
12/01/11 21:44:30.25 9U0qP7et0
マジでぶっ殺してやりたい

170:名無しさん@12周年
12/01/11 21:44:52.34 0AKJt/zI0
このシステム・・・、11年度の予算だけで5億円じゃないか
しかも復旧に時間がかかった対策として、異常が発生したときに分かるようにしておけだと、ごりゃw

171:名無しさん@12周年
12/01/11 21:45:08.98 y1p/z4TU0
しかしシステムの監視誰もしてないのか
メモリの使用状況くらい時々見ろよ

172:名無しさん@12周年
12/01/11 21:45:11.48 Y+R/zLIx0
MS Accessか…

173:名無しさん@12周年
12/01/11 21:46:36.10 uQx/k18E0
原因がメモリーリークってwww
どこのデータベース使ってんだよwww

174:名無しさん@12周年
12/01/11 21:47:13.49 03HF7SEi0
日本の原子力村は脳みそ不足だけどな

トーデンにパーケン買っ貰って娘を就職させてるキチガイ野郎とかもいるしな

175:名無しさん@12周年
12/01/11 21:47:44.97 zzIPv4Vh0
数億円も予算があってこの体たらくって、いったいどこにカネが消えてるんだろうか?

176:名無しさん@12周年
12/01/11 21:48:18.42 NZgi3Js60
javaのアウトオブメモリだったっていうマヌケなオチじゃないだろうな。
ちょっとでかいクラスを作るとすぐにパンクするからな。

177:名無しさん@12周年
12/01/11 21:49:53.67 iLXFrl760
JNESってファミコンの廉価版かなにかか?

178:名無しさん@12周年
12/01/11 21:50:09.02 FeGiOZOwP
>>174
いやぁ、安全装置ってのは働かない限り責任を追求されることはないんですよ。
それこそハリボテでも一切文句は言われないんだよねぇ。

だから、「誰が責任を取るか?」なんだよね。
名寄せもできない社会保険庁と問題の根は同じだな♪

179:名無しさん@12周年
12/01/11 21:51:21.97 J9kbvPOt0
ついつい、変数を開放し忘れて、メモリ食いつぶしちゃうよね

180:ほげほげ
12/01/11 21:51:41.47 mQ8L3NHu0
>>175
下請けの派遣会社。4次受けまであるらしい。
最終的に9割近く跳ねられるらしい。


181:名無しさん@12周年
12/01/11 21:52:16.28 epV5dP+n0
メモリをケチるとかwwww
せめて4096GBくらいメモリを使え。

182:名無しさん@12周年
12/01/11 21:53:44.70 8XjMjxTY0
>長期間リセットせずに使うとメモリー領域が不足する不具合があった

どこの火狐だよ

183:ほげほげ
12/01/11 21:54:09.10 mQ8L3NHu0
>>178
わかってはいるが、みんなやってるので黙ってるってのが正解


184:名無しさん@12周年
12/01/11 21:54:12.99 NMsQN+aO0
最近のノートすらメモリ不足吐くのはまれなのに

185:名無しさん@12周年
12/01/11 21:55:14.04 Y88MYdaw0
VMOutOfMemory

186:名無しさん@12周年
12/01/11 21:55:20.89 hl2GWPdn0
今度は貧乏のせいにする気ね!?

187:名無しさん@12周年
12/01/11 21:55:21.86 zzIPv4Vh0
>>180
産業構造のマネーリークが原因か

188:名無しさん@12周年
12/01/11 21:55:38.09 AY3zqpA90
>長期間リセットせずに使うと
>メモリー領域が不足する不具合があった。

昔のOSは皆そうだったな


189:名無しさん@12周年
12/01/11 21:57:18.52 RSXAz38l0
だれかマイコンベーシックマガジンにプログラム投稿してやれよ


190:名無しさん@12周年
12/01/11 21:57:21.49 H2dzlnyu0
9801RXにEMSメモリでも足そうかと思って、安売りの「マヤ電」に行ったですよ。
そしたら10分ほど並ばせるですよ。
「はい次!」って言われて、「すいませんメルコの2MBのEMSボードください」
って言ったら、「ないっ!来週また来て!はい次!」って言われたですよ。
仕方ないので、STEPでI/Oのボード買ってきたらバンク切り替えだったですよ。

191:名無しさん@12周年
12/01/11 21:59:32.59 xCrCMtdd0
世界の地震の約20%が日本に集中する理由
URLリンク(allabout.co.jp)

津波-------------【科学】1498年の東海地震、津波遡上36mの可能性
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】浜岡原発「津波集中」の立地 東大地震研、海底地形分析
スレリンク(newsplus板)

法------------- URLリンク(www.westlawjapan.com)
原子力事故の場合、原子炉メーカーは責任を負わないのである

設計-------------
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
事故原発は“欠陥品”? 設計担当ら35年ぶり仰天告白
URLリンク(www.asahi.com)
ベントで水素逆流、原発3号機爆発の一因か 東電調査

製造------------- URLリンク(www.wa-dan.com)
福島原発は欠陥工事だらけ

運用------------- URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電福島原発、2008年に「津波10m」試算
URLリンク(mainichi.jp)
原発検査:「自前なら日が暮れる」機構幹部開き直りも
URLリンク(www.asahi.com)
 東京電力福島第一原発の事故で最初に炉心溶融した1号機の冷却装置「非常用復水器」
について、電源が失われると弁が閉じて機能しなくなる構造を原発幹部らが知らなかった
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
3号機爆発前日 代替準備前に注水停止

【社会】全国の原発の稼働状況を把握するシステムでトラブル…データが丸1日以上表示できず
スレリンク(newsplus板)

192:名無しさん@12周年
12/01/11 21:59:48.81 4I+7ZX500
アメリカ海軍が空母をwindows2000で動かそうと実験したら、
起動直後にフリーズして使い物にならなかったってことがあったな



193:名無しさん@12周年
12/01/11 22:00:58.46 aKaAMpRI0
>長期間リセットせずに使うとメモリー領域が不足する不具合
メモリリークとか断片化かよ?

高い給与や予算の割に、運用管理が全くなっていないな。
正副の多重システムを構築。年に一度は再起動するように。

194:名無しさん@12周年
12/01/11 22:03:37.75 7bo31oBg0
また富士通かNTTデータ製のソフトだな

195:名無しさん@12周年
12/01/11 22:03:57.84 MO9VTM6p0
実態はもう少し複雑かも知れんが要は

for(;;){
Hoge *p = new Hoge;
}

みたいなことをやってたんだろw

196:名無しさん@12周年
12/01/11 22:04:14.50 AY3zqpA90
>>193

再起動する仕様だったのか
じゃあ仕方ないな
誰も「それってアプリのバグじゃあ?」って聞かなかったのかなあ、とか思ったんだが

197:名無しさん@12周年
12/01/11 22:04:24.72 E8TKYB8S0
>>192
元Compaq がミリタリーエディションを導入していたはず。
Windowsのソースの開示付きだったかな?

198:名無しさん@12周年
12/01/11 22:04:32.86 5Bi3YnpV0
Windowsのどれかのバージョンで連続して起動してると、バグるという有名なやつがあったけど

199:名無しさん@12周年
12/01/11 22:04:41.20 y1p/z4TU0
一週間に一度freeって打って数字確認するだけで防げるだろ

200:名無しさん@12周年
12/01/11 22:06:37.31 CZt7oCvj0
>>196
魔法の言葉「運用で回避」

201:名無しさん@12周年
12/01/11 22:07:09.66 sajqWA9T0
>>2
このシステムって、ひょっとしてDOSで動いてんの?

202:名無しさん@12周年
12/01/11 22:08:53.41 uyVAfc/U0
oracleならメモリのフラグメンテーション問題じゃないかな。
最近この手の話よく聞くよ。

203:名無しさん@12周年
12/01/11 22:08:54.31 y1p/z4TU0
メモリ不足って言葉が気になる
これを機に無駄に高性能なマシンに買い替えるのではあるまいな

204:名無しさん@12周年
12/01/11 22:09:01.06 tm+eWdAV0
RAMダブラー使ってなかったのか

205:名無しさん@12周年
12/01/11 22:09:29.64 s2b9ulqa0
コンピューターの調子が悪いときはとりあえず
「メモリが足りないからです」っていっておけば
それらしく聞こえるって誰かが言ってた

206:名無しさん@12周年
12/01/11 22:09:46.50 2JFCb/F/0
メーカーよりも、電力会社より、それらの下請けより原子力の素人検査集団なんだから多めに見ようぜ

207:名無しさん@12周年
12/01/11 22:09:57.12 v9NSjFE70
普通、定時リブートだろ?MSの製品使ってるんだったら

208:名無しさん@12周年
12/01/11 22:10:22.72 9qX5Dnut0
バグですか?
いいえ仕様です。

209:名無しさん@12周年
12/01/11 22:10:40.18 LWfNOhPj0
ヒープ使い切っちゃってた。再起動か2000以降に

210:名無しさん@12周年
12/01/11 22:10:39.95 iMoVI1Ue0
とりあえず再起動すれば直るって事か。

211:名無しさん@12周年
12/01/11 22:11:06.71 RKC1mKQq0
32MBしか入ってなかったのか

212: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/11 22:12:42.24 a++OSHIx0
メモリをけちるとこういう事になるんですね。
ということで、さっさと秋葉原にメモリを調達しに行くのです。

213:名無しさん@12周年
12/01/11 22:12:59.26 p5sIJauZ0
パソコンがフリーズして助けてくれと知り合いが言うけど、いきなり電源ボタン押し続けてそのまま再起動で大半が治る。
その程度の話だろうに。

214:名無しさん@12周年
12/01/11 22:13:36.67 bPtZsX9g0
Windowsなんてとんでもない。
DOSが現役に決まっているだろう。

215:名無しさん@12周年
12/01/11 22:14:17.38 oUoIcAMS0
何年も長期で放置しているってのは杜撰の一言だな。
メモリーリーク以外に、何年も動かし続けると、内部のタイマーとかの変数が
オーバーフローするという現象が発生する可能性もある。
メンテ時に定期的に再起動は常識だわな。


216: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/11 22:14:53.97 a++OSHIx0
プログラムの不具合発生に対する一番有効な手段はいつの時代も再起動なのです。

217:名無しさん@12周年
12/01/11 22:15:39.27 EmMKfDMI0
256*2枚挿し

218:名無しさん@12周年
12/01/11 22:15:50.76 RSXAz38l0
>>212
年度末に予算消化のために競争入札実施でしょう
2M SIMM 2枚とか


219:名無しさん@12周年
12/01/11 22:17:19.23 G9mYG1H00
>ソフトは前回点検時から2年4カ月間連続稼働させていた。 

これはソフト会社の責任なのか?


220:名無しさん@12周年
12/01/11 22:19:39.68 fWWDZwcf0
>>1
原発って?
UNIXじゃないの?

221:名無しさん@12周年
12/01/11 22:19:56.87 rGAxWtPz0
>>4
PC-9801だったらメモリ不足で落ちることはないよ。
ヤバイのはPC-9821でWindows95・・・・

222:名無しさん@12周年
12/01/11 22:20:15.12 izky3nzD0
メモリリークと空きメモリの監視の問題か

223:名無しさん@12周年
12/01/11 22:21:59.47 G9mYG1H00
>>220
そんなオープンなOS使うかな?

224:名無しさん@12周年
12/01/11 22:22:55.32 i057CZbJ0
再起動かけることもせずに2年も使っているこいつら国賊だろ

225:名無しさん@12周年
12/01/11 22:24:47.11 G9mYG1H00
3年以上も使う気なら、
独自OS,独自DB使う必要あるんじゃないのか?

226:名無しさん@12周年
12/01/11 22:24:50.83 +gYSJwe00
>>1

原子力安全機構って、使えない人間が働く墓場みたいな所らしいね

原子力に関する専門知識は何も知らなくて、でも辞めさせられないカスの集まりらしい

227:名無しさん@12周年
12/01/11 22:25:38.40 3tRpXQuK0
データベースソフトの汎用品てなんだろう・・

228:名無しさん@12周年
12/01/11 22:28:07.73 nJrSGAmU0
そりゃウインドウズMEだから仕方ない

229:名無しさん@12周年
12/01/11 22:28:37.32 eRscBH360
>>4
こういう信頼性第一な場面では、PC-98が現役稼働していることが多い。
しかも特定の機種に合わせてチューニングしていることもあるので厄介。

230:名無しさん@12周年
12/01/11 22:28:51.42 YaCvNwIK0
みんなで家に余っているメモリを送ってあげるプロジェクト立ち上げようぜ

俺らの力を結集してシステムを維持しよう。

俺はDDR3-DRAM 4GBが余ってるから、送ってあげようかな。

231:名無しさん@12周年
12/01/11 22:29:43.27 ild3GpQL0
わざと壊れたことにしてるんじゃないの?もしかして


232:名無しさん@12周年
12/01/11 22:30:12.36 vTOLJs2Y0
5重の壁で安心安全です(笑)

233:名無しさん@12周年
12/01/11 22:34:07.01 LVxIVar6P
>>220
URLリンク(gigazine.net)
福一1-4にはOSと呼べる物すらない

234:名無しさん@12周年
12/01/11 22:39:38.20 fFmRHBgCO
メモリ不足を嘘と知りつつ、メモリの話をする。皮肉なスレだな。

俺もX-1ターボでも寄付しようかな。

235:名無しさん@12周年
12/01/11 22:40:34.52 YaCvNwIK0
まさかとは思うが、大昔のDB2とかじゃないよね?DOS時代の構造体db

俺の予測はAccess97にフロントエンド乗っけたよくある奴で、OSはWindowsNT4じゃないかな。

MDBもコード悪いとどんどんメモリつかんでリリースしないからな。
おまけに、WindowsNT4は確か連続稼働させていると、何ヶ月目かでフリーズするバグがあった。

URLリンク(support.microsoft.com)

236:名無しさん@12周年
12/01/11 22:40:59.27 UKI4ajC00
>>58
それすら超えられないのが、韓国製品

237:名無しさん@12周年
12/01/11 22:41:52.29 CwJeSfaz0
やるべきこともやらずに
誰が首くくるかロシアンルーレットで遊んでるんだろ

238:名無しさん@12周年
12/01/11 22:42:06.04 rdk0mX1s0
メモリーリークじゃねーの?

239:名無しさん@12周年
12/01/11 22:42:15.70 fWWDZwcf0
>>233
そうか?
それなら、ちょっくらウィルスを・・ ゴホゴホッ 
してくるっ!

240:名無しさん@12周年
12/01/11 22:43:53.38 4jDbTTOV0
無駄の多いプログラムなんだろ
プログラムポシェットやベーマガに、1行ゲームと1画面ゲーム投稿からやり直せ

241:名無しさん@12周年
12/01/11 22:48:52.69 YaCvNwIK0
>>168
macportsでいろいろ入れてたら、おかしくなったことはある



242:名無しさん@12周年
12/01/11 22:49:49.29 CpoVIY6M0
再起動中に何かあったらどうすんのさ

243:名無しさん@12周年
12/01/11 22:51:24.81 UKI4ajC00
つか、ソフトウェアのせいというより、緊急ラインにサブもなく一年の定期検査もされてない・・・
導入した奴らも、運用してる奴らも無能すぎるだろう


244:名無しさん@12周年
12/01/11 22:51:34.69 LVxIVar6P
>>239
60年代のポンコツだぜ
いやまあOS/360の可能性も0ではないけど
おそらくOS無しのコンピュータ制御かと

245:名無しさん@12周年
12/01/11 22:51:39.02 R18E33Md0
>>3
俺的に高評価だぜ!
URLリンク(taitsukunblog.com)

246:名無しさん@12周年
12/01/11 22:51:51.79 YaCvNwIK0
しかしこういう所には予算使わないのな

このバカ国家

msjavaつかってるF通製の糞システムに無駄金投入するくせにな。あれIE6じゃないと動きませんダカラな。



247:名無しさん@12周年
12/01/11 22:52:27.14 jer+fF+M0
さすがマイクロソフト
原発で事故を起こしても免責を宣言してるだけある

248:名無しさん@12周年
12/01/11 22:52:34.42 /V50KJNE0
mallocしたらfreeしなきゃね

249:名無しさん@12周年
12/01/11 22:52:43.85 YZNKc0eR0
windows Meとか使ってんの?

250:名無しさん@12周年
12/01/11 22:52:59.88 3yIZeVha0
汎用ソフトの使用許諾には大抵↓みたいな一文が書いてあるよな
「本ソフトウェアはハイセイフティ用途での使用を想定して設計されておりません」

251:名無しさん@12周年
12/01/11 22:53:19.81 9k+tWwdt0
MacOS8.1でメモリ割り当て増やすの忘れてたんだな。

252:名無しさん@12周年
12/01/11 22:53:32.33 aVULDwKT0
メモリークリーナーでも入れておけばいいんじゃね?
フリーソフトだし

253:名無しさん@12周年
12/01/11 22:55:09.19 oUoIcAMS0
mallocとfreeを繰り返し続けたらメモリが分断されてズタボロになり
メモリ不足になるぜ。


254:名無しさん@12周年
12/01/11 22:56:33.34 OP57YdsT0
>>246
いや、予算とか金の問題じゃないから。
高級な機器だってメモリリークがあったっておかしくない。
純粋に管理方法が悪いだけ。管理部署がさぼってただけ。

255:名無しさん@12周年
12/01/11 22:57:16.69 Csn6lpY70
メモリー不足は、
何か原因が分からないトラブルが発生した時のいい訳だ。

256:名無しさん@12周年
12/01/11 22:57:59.95 XLeeDByP0
これって155億円かけたんだっけ。
原発に汎用品って・・・
汎用品で155億って・・・
しかもメモリ不足って・・・・


257:名無しさん@12周年
12/01/11 22:58:05.23 62O9X6bQ0
カセットテープにセーブかな

258:名無しさん@12周年
12/01/11 22:58:32.04 pkpOtdSV0
ちゃんとHIMEM.SYSやEMM386.EXEのパラメータ設定してUMBやHMA使わないから
もちろんIMEやキャッシュもプロテクトモード使ってメインメモリ確保しないと

259:名無しさん@12周年
12/01/11 23:00:21.45 YupMp1sk0
>>256
よくあることです

260:名無しさん@12周年
12/01/11 23:00:45.23 y1p/z4TU0
DBじゃなくただのエクセルファイルだったりして

261:名無しさん@12周年
12/01/11 23:01:42.35 4QyACHZ20
2台用意しとけば良いだけでは・・・


262:名無しさん@12周年
12/01/11 23:03:32.05 JGMTRrRR0
ん?汎用品って使用許諾契約書に、原発、宇宙、軍事、医療、ほか忘れた、は
「エラーがあっても知らん」っという免責事項に必ず記載されてるよね。

263:名無しさん@12周年
12/01/11 23:04:31.06 4BMf1BAT0
多分このシステムはドスパラ製だ。

264:ほげほげ
12/01/11 23:04:51.32 mQ8L3NHu0
>>256
上げられる利益はとことん上げて、コスト削減に勤しむ。
これが市場原理です。


265:名無しさん@12周年
12/01/11 23:05:06.46 oUoIcAMS0
この手のシステムって、鯖複数台にして
1個落ちても補完するようにしているんじゃねえの、普通は。
まあ、クソみたいなシステムで何十億を吹っかけるのは日常の光景ではあるが。


266:名無しさん@12周年
12/01/11 23:10:59.31 9e/Fm32e0
2年ならLinuxとかでもダメじゃないか?
小っちゃいバグはどんなOSでもソフトでも残っているから

ただ、絶対の神より賜りし究極のOSたるMacOSXは狂信者マカの
信仰の中では決して止まることのない究極にして完全な至高の
存在だからこのようなことは起きえないんだろうけど


267:名無しさん@12周年
12/01/11 23:15:11.96 YwNNMeMS0

98だろうがwindow3だろうが、メモリチェックの機能はある。

でまかせ言い訳もいい加減にして欲しいね。

268:名無しさん@12周年
12/01/11 23:19:39.09 3WFqMgtd0
バブルカセット

269:名無しさん@12周年
12/01/11 23:19:56.41 P/znjRtn0
アホにも程がある 常識が無いな >>1

>>267 >>260 >>256
お前も違う意味でアホ

270:名無しさん@12周年
12/01/11 23:20:24.70 8NazeEUU0
正真正銘のアホや

271:名無しさん@12周年
12/01/11 23:21:08.39 Og1MXGxn0
メモリリークかよ

ド素人が作ってんのか

272:名無しさん@12周年
12/01/11 23:23:21.11 fYTMRgEx0
>>1
config.sysとautoexec.batのチューニングか・・・
懐かしいな

273:名無しさん@12周年
12/01/11 23:24:10.94 /3BCYc300
>>267
そのOSに、メモリチェック機能なんてないけど?
バカなの?

274:名無しさん@12周年
12/01/11 23:28:06.32 Juzuce4jP
スワップに逃がさなかったのか?


275:名無しさん@12周年
12/01/11 23:31:00.09 BstWXlt9O
言い訳にも程がある。バカは休み休み言って欲しい。いや、洒落にならんのでちゃんと仕事して欲しい。

276:名無しさん@12周年
12/01/11 23:32:05.53 ZviNGhoT0
うちにいらないメモリーあるからあげるよ

277:名無しさん@12周年
12/01/11 23:32:37.02 5u6lyZDW0
玄孫受け社員が飯食えるくらいの給料払えるように
いろいろ節約がんばったんだろ?ほめてやれよ


278:名無しさん@12周年
12/01/11 23:33:53.30 HUn60pdV0
メンテすらしねーの?

279:名無しさん@12周年
12/01/11 23:34:32.20 HSVtTWZP0
まだSIMMメモリですか

280:名無しさん@12周年
12/01/11 23:35:57.20 lHLBPr3H0
メモリ不足じゃなくてソフトの不具合だろ。

281:名無しさん@12周年
12/01/11 23:38:20.99 qnqBmSFn0
640kbを超えちゃダメなんだよ!

282:名無しさん@12周年
12/01/11 23:38:28.49 hTjqEqFr0
> データベースソフトがメモリー不足で停止。このソフトは汎用(はんよう)品で、長期間リセットせずに使うと
> メモリー領域が不足する不具合があった。ソフトは前回点検時から2年4カ月間連続稼働させていた。 

運用の問題を何ソフトの問題にしてんだ?

283:名無しさん@12周年
12/01/11 23:39:47.74 /B+u9tHZ0
>>257 年ばれるぞ

284:名無しさん@12周年
12/01/11 23:44:05.10 AlRExKbc0
知り合いにテプコシステムズいるー

聞いてみようかなw

285:名無しさん@12周年
12/01/11 23:57:16.34 wsZ364Ud0
嘘・嘘・嘘。嘘で固めた腐れ野郎の言う事なんぞ誰が信じるのか

286:名無しさん@12周年
12/01/12 00:04:20.00 oUoIcAMS0
メモリーリークするソフトなんだろ

昔のwindowsは週1回は再起動しないと固まったものだ

287:名無しさん@12周年
12/01/12 00:10:03.43 aC3tjwMz0
富士通だったらサービスエンジニアが定期的にやってきて再起動してくれたのに

お高い保守料金取るんだけどな

288:名無しさん@12周年
12/01/12 00:11:23.14 POxElZeWP
>>227
> データベースソフトの汎用品てなんだろう・・
FileMakerだとMacでもWindowsでもwebでも動くらしいが。
あとMSのデータベースソフトでなんかあるみたいだが。



289:名無しさん@12周年
12/01/12 00:12:07.97 qfFCLxas0
OS/2にしておけばIBM丸投げで済んだのに

290:名無しさん@12周年
12/01/12 00:13:02.51 OUtUPbkh0
俺の256MのXPはしょっちゅう重くなる・・・

291:名無しさん@12周年
12/01/12 00:13:31.09 FM+93vc80
本当に安定感のないOS安定感のないハードwwww

実用化するレベルじゃないものが市場に出回りすぎwww

ITなんて本末転倒みたいなシステムばかりだからねwww

こんなのに原発とかありえないでしょw

292:名無しさん@12周年
12/01/12 00:14:18.09 hhHbAETT0
こんなんでも数億数十億なんだろ?w

293:名無しさん@12周年
12/01/12 00:15:07.11 5Qt9ltIK0
機械がホコリまみれ状態だったて事も想像出来る。

294:名無しさん@12周年
12/01/12 00:19:53.18 O1NAAZv/0
>>190
「マヤ電」何か懐かしい響きの名じゃ・・・

295:名無しさん@12周年
12/01/12 00:24:26.32 1p8XqDT+0
COMPJAPANのメモリーチューニングツールで解決

296:名無しさん@12周年
12/01/12 00:25:51.80 NtpoQu+50
長期稼働でメモリー不足起こす汎用ソフトといえば、
MSの得意技。Windowsマシーンは間違いないな。
それもかなり年代物だろうな。

297: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
12/01/12 00:30:44.99 VK6u/BjTP
そもそも311の時に役に立ったのか?
このシステム。

298:名無しさん@12周年
12/01/12 00:35:04.42 UnsYY5210
メモリ不足で祇園モードか圏央TURBOに入りっぱなしというバグないかなぁ

299: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
12/01/12 00:37:50.09 VK6u/BjTP
>>220
原発のプラント制御はアナログの所がほとんど。
福一の制御室の写真を見れば一目瞭然。
ほとんどの操作はプラントの状態見ながら手動で制御してるからこれでもやってけるんだ。

ただし監視系はコンピュータ化されているはず。スリーマイルの時は既にコンピュータ入ってたからね。

300:名無しさん@12周年
12/01/12 00:40:18.94 9aFmCXDR0
まさかOSはWindows95?…ガクガクブルブル

301:名無しさん@12周年
12/01/12 00:40:21.98 kh8O9G3M0
フロッピーでも使えばw

302:名無しさん@12周年
12/01/12 00:42:19.62 i0piCL4L0
いまだにCなんかでソフト書くからだな。
しかも、linux上でmysqlとかポスグレ使ってんだろ。
開発は孫受けのソフトハウスで。

しかも、故障とは言わない、。不具合。

303:名無しさん@12周年
12/01/12 00:43:50.76 6qZmoW0L0
256か。

304:名無しさん@12周年
12/01/12 00:44:38.48 g621aBcu0
リークはソフトのせいだろ!
メモリーのせいにすんなよ。

305:名無しさん@12周年
12/01/12 00:45:24.51 xgwDZP+e0
だからAmigaで制御しろって言ったのに

306:名無しさん@12周年
12/01/12 00:48:56.66 lwQ1Pec50
>>280
政府の不具合をソフトの不具合のせいにしないで欲しいね。

307:名無しさん@12周年
12/01/12 00:49:51.77 lXwy37dh0
ただのメモリーリークな気がする。

308:名無しさん@12周年
12/01/12 00:49:55.15 oELhb6Wx0
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /P=64

309:名無しさん@12周年
12/01/12 00:51:42.31 X2qipFe80
思い出はプライスレス

310:名無しさん@12周年
12/01/12 00:58:20.63 /cPBi2jV0
NEAC��1240のプログラムは苦労したわ

311:名無しさん@12周年
12/01/12 01:01:41.49 g621aBcu0
故障じゃなくて、欠陥
想定の範囲内だ。
システム設計の段階で想定しなきゃいけない要素だろ。

312:名無しさん@12周年
12/01/12 01:15:33.24 ZtAr5XAv0
なめ猫のアイコンのメモリークリーナーいれてないのかよっ!

313:名無しさん@12周年
12/01/12 01:16:24.74 S4vpOxcB0
証拠を握りつぶしたのに
他の人間に責任取らせようとしてるんだろ

2年以上連続稼動してて
都合の悪いときにメモリー不足とか考えにくい

お得意の友愛作戦は何人目だよ

314:名無しさん@12周年
12/01/12 01:18:54.67 bmXT58Of0
全くメンテせずに放置プレイ状態だったということだわな。
まあ、メンテできる知識のある人間が存在していなかったんだろうな。
そして金だけ出して、メーカーに丸投げ。


315:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
12/01/12 01:21:03.55 CLFwJOVO0

 俺のDDR3メモリやんよ 4Gx4枚



316:名無しさん@12周年
12/01/12 01:24:56.89 qH9XakTu0
ERSSは、ベースにしている汎用ソフトウエアがオラクル、システム設計は伊藤忠テクノソリューションズ。

317:名無しさん@12周年
12/01/12 01:25:52.80 ugLJJgHa0
はいうそー

318:名無しさん@12周年
12/01/12 01:25:59.69 eUSoreM70
糞ソフトだな

319:名無しさん@12周年
12/01/12 01:27:10.79 g621aBcu0
定期的に再起動させるのが通常運用。定期イベントをサボって故障したと言わせる。

でも、きっと本当は都合が悪くなって(何かを隠したくて)強制停止させたんだろうな。
その言い訳として出てきたのがメモリーリークだ。

原発と同じで、運用マニュアルに黒ベタがあるんじゃないか?w

320:名無しさん@12周年
12/01/12 01:30:00.40 DfuUpOU+0
定期リブートすりゃよかったの
結局運用のお粗末ってことでいいのかなこれは
そんなの自動でもできるしね何なんだろな

321:名無しさん@12周年
12/01/12 01:30:23.94 uO4C/luu0
テストの時にメモリーリークのチェックしなかったのか…
しかも定期メンテもやっていないようだし
ずさんすぎる

322:名無しさん@12周年
12/01/12 01:31:36.57 IW/CjLUp0
なんか、懐かしいconfig.sysとかwww
おいらの98なんて、4Mのメモリボードを差して最強だったぜwww

323:名無しさん@12周年
12/01/12 01:31:39.46 nnschaaN0
政治屋を選挙で入れ替えても、行政を司る公務員が、猿ばかりの日本。

企画をよくしても、運用が屑。
今の公務員、全員首切って入れ替えないと、日本は滅ぶ。

324:名無しさん@12周年
12/01/12 01:34:26.97 WcdC+/4+0
だから、swapしろよ

325:名無しさん@12周年
12/01/12 01:35:09.65 5i1sV/bb0
mallocとか危険だろう。
メモリブロックが分断する。freeしてもメモリは復活しない。

直接固定アドレス使って、変数を管理すれば100年でもリークはしない。

326:名無しさん@12周年
12/01/12 01:37:35.27 WcdC+/4+0
>>308
necゃめ

327:名無しさん@12周年
12/01/12 02:00:08.74 zgrhNzHO0
天下り公務員の就職先足りないんだから
巨大な黒板に原子炉の数だけ椅子と電話と人1人貼り付けておいて
24時間4直3交代週休2日体制で声かけて発表させた方が
確実だと思うよ

328:名無しさん@12周年
12/01/12 02:06:11.13 fOsT7WPC0
メモリ4Gぐらい使うアプリ、何個も作動させたかも知れんじゃん。
叩くなよ。お前らもユーチューブ複数窓で開いてフリーズさせてる癖に

329:名無しさん@12周年
12/01/12 02:10:47.79 8xp+aVwJ0
>>328
記事をきちっと読めよ。そういう問題ではない。
それから個人のトラブルと比較する必要なし。

330:名無しさん@12周年
12/01/12 02:13:22.33 6pVlO7/N0
スペックこれくらいかな1996年頃なら
つ AMD Am5x86 P-75 133MHz (Socket3 33MHz x4)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

331:名無しさん@12周年
12/01/12 02:18:34.77 6pVlO7/N0
うちの設備もWIN NT4.0で動いてるけどもうねえガタガタで
パーツが手配できなくなってる助けてw

332:名無しさん@12周年
12/01/12 02:19:54.02 0IbaUfV80
オラクル使って、伊藤忠が組んだらしいぞ

333:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
12/01/12 02:23:43.11 CLFwJOVO0
>>331

NT4.0は別にハードが固定の機種しかつかえねーわけじゃねーから、
ソケット478ででも動かしとけばいいべ

334:名無しさん@12周年
12/01/12 02:26:39.90 5yUtLdQ00
ちょっと、待てぃ。どう考えてもフレームワークだろ。
動くソフトのメモリ容量なんぞ想定内だろ。

335:名無しさん@12周年
12/01/12 02:27:11.38 zd+YlDvP0
要はメンテを怠ったってことなんじゃないのかい?

336:名無しさん@12周年
12/01/12 02:27:34.11 NW7pGgeU0
DEVICEHIGH=にしてなかったんだな

337:名無しさん@12周年
12/01/12 02:29:05.05 g621aBcu0
システムに穴があって、予算と納期の関係で運用でカバーしろって結論になって、
しばらくすると、なんでこんな無駄な運用してるんだとなり、
知らない間に欠陥を抱えたまま手抜き運用されてる仕組みなんかもあったりする。
途中の改善が改悪になってる事も多い。
根っこを知らずに表面を見て改善しようとするとハマる。
分厚くなってる開発資料を読まない輩も多い。

338:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )
12/01/12 02:29:58.85 nnschaaN0
試験してないだけだろ


339:名無しさん@12周年
12/01/12 02:31:11.78 jkN279dx0
メンテができない環境の可能性はあるけど、
止まるとニュースになるシステムで冗長化されてないというのは珍しいな
メモリの監視もしてないわけだから、相当ケチったんだろうなw

340:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )
12/01/12 02:32:24.86 nnschaaN0
日本の企業のビジネスモデルはこれだからな
だから東京一極集中なんだ
人脈が重要なのさ
おいしいだろ? 儲けた金で別の事業やるんだよ

こういうのだけじゃない
文部省なら研究名目で民間に12兆だ


341:名無しさん@12周年
12/01/12 02:33:04.47 dEC+Oa3i0
>>300
安心しろMeを上書きインストールしたのだ

342:名無しさん@12周年
12/01/12 02:35:49.67 m6xHP9ty0
タブ閉じてもどんどんメモリ消費していくfirefoxみたいなもんだな

343:名無しさん@12周年
12/01/12 02:37:35.54 /cShRQ8mO
使う奴が頭悪いからな
これで世界一のスパコン作っても
日本人には豚の耳に小判ってことがはっきりしたな
しょせん日本人は猿真似
アメリカが作ったパソコンを真似てるだけ

344:名無しさん@12周年
12/01/12 02:39:13.23 Pcp6Yeup0
Win98使ってるのか?

345:名無しさん@12周年
12/01/12 02:41:55.70 uQWso+UO0
OS/2 Warpで独自ソフトじゃないかな

346:名無しさん@12周年
12/01/12 02:43:06.63 GxyDaKvn0
メモリ不足っていうか、メモリリーク?

347:名無しさん@12周年
12/01/12 02:43:37.28 mkxVMP920
URLリンク(www.meti.go.jp)

データ処理ソフトウェア開発会社によると、使用するメモリ領域が減少していく現象は当面解消されないことから、
減少していく使用可能なメモリ領域を解放するための操作を、年2回行うことを推奨されました。


半年で直せよ...

348:名無しさん@12周年
12/01/12 02:55:49.13 Pcp6Yeup0
>>347
ハング、再起動って言葉を使いたくないのはわかった

349:名無しさん@12周年
12/01/12 03:08:50.79 A5hFhuSq0
で、これにお幾ら支払いましたのんwww

350:名無しさん@12周年
12/01/12 03:10:40.22 6i6/QzOK0
>>347
ソフトウェアの保守契約が切れてるんだよ、言わせんな恥ずかしい。

つーかサーバー監視ぐらいしろよと・・・

351:名無しさん@12周年
12/01/12 03:24:12.88 QjDRcts40
>>12
メモリリーク、リソースリークがあるせいで、長期間稼動させると固まるんじゃね。

OSによっては、連続稼動に耐えられないのもあるから、

予算の割には、チープというか評価とかいい加減だわな。

大規模データベースじゃなくても、組み込みとかでいくらでも信頼性が高いのは他にありそうなもんだけど。

352:名無しさん@12周年
12/01/12 03:35:39.26 keJUHtUX0
>長期間リセットせずに使うとメモリー領域が不足する不具合

こういうのは「メモリー不足」とは言わない。ただのバグだ。


353: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
12/01/12 03:38:06.88 VK6u/BjTP
>>339
福島の事故が起きたから注目されているだけで、それ以前は闇に揉み消してなかったことにしてたんだろ。

354:名無しさん@12周年
12/01/12 03:40:03.63 kTWfU0T80

つまり脳タリン

355:名無しさん@12周年
12/01/12 04:04:07.18 3SGr6I8K0

ここまで ガベージコレクション 2件。


356:名無しさん@12周年
12/01/12 05:25:38.35 FgttYqxVO
保守屋なんてこんなもん
立体駐車場保守屋よりましだが

357:名無しさん@12周年
12/01/12 05:34:49.24 fOT+DajS0
ロータス123使っとけよ

358:名無しさん@12周年
12/01/12 05:37:13.74 SqYmlIUZ0
>>1
>原子炉の状態を把握する「緊急時対策支援システム」(ERSS)
>このソフトは汎用(はんよう)品で



えっ!?




359:名無しさん@12周年
12/01/12 05:39:05.20 4f0667pM0
日本型組織って、つくづく補給や戦線の維持にかかるコストを
おろそかにするクセがあるな。
マージンを考えずにフル兵力で203高地につっこむオツムしかないのか。
この100年間、ずっとそんなやりかたしかしてない気がする。

だから、攻めてく間だけ調子がいいが、守勢にまわったり保守補給が脆い
とこを相手に突かれると、一気にメタクソにされていく。

360:名無しさん@12周年
12/01/12 05:41:23.16 ljG+yT+d0
config.sysをちゃんと書かないと(w

361:名無しさん@12周年
12/01/12 05:41:28.18 k5NrXrrN0
役所とか行くと、未だにDOS動いてたりするからなぁ・・・
初代98Noteがあった時は、ちょっと欲しくなったよwww

362:名無しさん@12周年
12/01/12 05:44:14.81 xJhkJj/G0
メモリ不足とかいってっけど、結局は人為的ミスじゃないの

363:名無しさん@12周年
12/01/12 05:44:32.05 ljG+yT+d0
sysで検索したら結構あるなあ。
おっさんほいほいスレだな(w

364:名無しさん@12周年
12/01/12 05:46:46.38 kzxS3Gsr0
×メモリ不足
○メモリリーク

365:名無しさん@12周年
12/01/12 05:51:26.32 s0lNj0SU0
え?生命とかにかかわるシステムなのに長時間稼動試験してないの?
バックアップサーバによる二重化は?

366:名無しさん@12周年
12/01/12 05:52:23.50 s0lNj0SU0
ちなみに大手金融はWindows系は1ヶ月リブート必須のルール化されてる

367:名無しさん@12周年
12/01/12 05:53:11.41 O7aflXgc0
ほうら、だからもっとお金を 補助金を増やさないと
 ってことですか

368:名無しさん@12周年
12/01/12 06:03:53.89 X+y8IDkk0
換えのきかないシステムか
アホだな

369:名無しさん@12周年
12/01/12 06:19:22.55 gAgWAR7T0
>>81
最近はマイクロソフトが長音表記に改めてる。

だが、それ以前に情報技術関連のカタカナ表記は、誤記が一向に
改まる気配がない。もう何十年もそうだ。desktopをディスクトップ、
slotをthrottleと混同した挙句に拡張スロットル、プリント基板はもは
や半数がプリント基盤と表記する。

370:名無しさん@12周年
12/01/12 06:35:50.27 /se95TG40
エルピーダのメモリなんて使ってるから

371:名無しさん@12周年
12/01/12 06:37:59.80 eBGAIY1D0
国の機関が使ってるコンピュータってすげー古いよな。
役所のパソコンとか。
未だにグリーンモニタw

372:名無しさん@12周年
12/01/12 06:40:15.72 2bM04qgyO
おま、それメモリーリークっつうバグだわ。

373:名無しさん@12周年
12/01/12 06:47:16.35 8XxGWfW00
ということは365日24時間の監視は無理ってことだな。

374:名無しさん@12周年
12/01/12 06:52:15.86 AknpaWxH0
>>193,22
原因は、リセット、再起動を運用に組み込むのを当然と思ってるあなた方のような人がシステム作ったからじゃね?
原発関係のインフラにもこんな手合いが多数紛れ込んでるとおもうと、日本人が有人宇宙船つくるのは未来永劫
ムリに思えてきました。

375:名無しさん@12周年
12/01/12 06:54:54.10 Ga6xidZJ0
とんでもねえ古い機械をこれまた化石みたいな連中が保守運用してるんだからな
その上枯れた技術だから安全!ってわけでもねえし


376:名無しさん@12周年
12/01/12 06:59:41.68 CJGKpGvK0
なんでこのautoexec.batは300行もあるの

377:名無しさん@12周年
12/01/12 07:10:38.24 A4QyDR+I0
ITがしっかり機能してるどうかは、結局、そこで働いている人の質によるというのが業界20年の自分の結論

378:名無しさん@12周年
12/01/12 07:28:21.87 njpvgOVw0
ソフト以前に前回の点検が2年4カ月前っていう時点で糞過ぎる


379:名無しさん@12周年
12/01/12 07:40:31.77 IFgWBJht0
リーク乙

380:名無しさん@12周年
12/01/12 08:19:36.66 DEd1GFLR0
>>374
「職人」に乗ってもらうで解決かな?ボタンを押すだけのオペレーターでも、押し方は
みっちり叩き込むみたいな。。

381:名無しさん@12周年
12/01/12 08:31:57.79 hjVveEHJ0
いや、これサラッと凄いこといってるな
開発、運用、保守、どれか一つでも危機を想定すりゃ回避できた問題じゃね?


382:名無しさん@12周年
12/01/12 08:34:18.96 DMs16qZb0
週に1回ディスクのデフラグしてる俺は情強
死角なし


383:名無しさん@12周年
12/01/12 08:39:41.37 BN6K0dB60
>>369
うちのカーチャンとか何度指摘してもインストールをインストロールと言うのを止めてくれなくて困ってる

384:名無しさん@12周年
12/01/12 08:39:42.51 gH0gAU1p0
>>88
そういうマシンはネットに繋いで無いよ。

385:名無しさん@12周年
12/01/12 08:39:57.19 /SFT8umU0
ここだけ20年遅れてるスレになってるな。
ダイナミックローディングやガベコレに頼った設計だもんな、今時は。
OSのメモリ管理が想定外の動きをしたのかな?
メモリ不足で自動再起動が今風の設計だと思うのだけど、それでもだめだった?

386:名無しさん@12周年
12/01/12 08:44:00.18 /SFT8umU0
データ収集なんかの監視系は致命的じゃないから、そんなに古くないんじゃないの?コアなところでメモリ不足なんて新しげな問題が起こるとは考え難いんだけど。日本的な発想だと。


387:名無しさん@12周年
12/01/12 08:45:36.09 Wm1ye90u0
お粗末過ぎる…

388:名無しさん@12周年
12/01/12 08:47:10.34 Y+kixoOMi
>>99
とりあえずバッキング増やせば良くね?
どうせ最大値なんて出せないんだろ?

389:名無しさん@12周年
12/01/12 08:47:15.97 /SFT8umU0
>>331
Let's 仮想化

それができないほど古いならノーコメントでお願いします。

390:名無しさん@12周年
12/01/12 08:48:33.26 gAgWAR7T0
>>383
そいつはむしろ直さない方が(・∀・)イイ!!

391:名無しさん@12周年
12/01/12 08:49:00.75 nUAs742b0
バッファローがアップを始めたようです

392:名無しさん@12周年
12/01/12 08:52:05.81 OMoCxOKv0
USB原子炉にしておけよ

393:名無しさん@12周年
12/01/12 08:53:21.85 wdahAIOh0
年に1回ぐらい再起動させろよw

394:名無しさん@12周年
12/01/12 08:53:54.02 O7aflXgc0
でも、これ止まってることに1日以上誰も気が付かなかったんでしょ
システム自体不要なんじゃ

395:名無しさん@12周年
12/01/12 08:55:39.83 B+3a1xP10
やばくなると故障しそう。
事故隠しには好都合な機械

396:名無しさん@12周年
12/01/12 08:59:31.88 iJFzv7QA0
>>394
> システム自体不要なんじゃ
刑務所の監視カメラなんか,絶対に不要な物じゃないけど,
それでもリアルタイムで監視してないorz

397:名無しさん@12周年
12/01/12 09:19:34.95 JKsL7GP20
10 print "Memory error"
20 A=0
30 B=1
40 C=A+B
50 print C
60 go to 40

398:名無しさん@12周年
12/01/12 09:38:42.19 fplPCsqn0
まあ作った側も2年以上連続稼働は想定してなかっただろ
つーか、MSだとサーバー製品でも通年フル稼働は謳ってないし

399:名無しさん@12周年
12/01/12 10:23:16.04 t+TYAOTf0
、ミン           `ヾ彡ンヘミミ|
~           .__ \ミノミミ,|
/ ̄\      /__ _ ,\ ヾ,ミミ.|
  --_\   //       iミニミ|
  `t--p-、   -'ニニlP}フ'" ;‘  l| メ モ リ
. _Λ_ ̄  i           /~i| 容 量 の
 >;:く   |      Λ   /_/||
  i    ,ノ      i::::l  |--' | ムダ使い?
  |   `ヽ      `" ./::::  |
   ヽ  __ ,  __   /:::::  <
    \  ニ:;;ニ;    ./::::::  / |
     \ ~   ./::::::: / /\_____

400:名無しさん@12周年
12/01/12 10:53:25.95 wIjc96Zi0
メインフレーム最強
原子力管制にそこらの家電屋で手に入るもん使わんといて

401:名無しさん@12周年
12/01/12 11:16:03.52 cntudZnk0
>>369
メモリはmemoryなので長音にしない
むしろ長音にするやつの方が馬鹿

マイクロソフトが長音にしてるのは接尾辞がerやorの単語で、発音の合わせてるだけ

402:名無しさん@12周年
12/01/12 11:38:00.45 3N5stklP0
CPUもメモリも劣化したんでしょ

403:名無しさん@12周年
12/01/12 11:41:04.65 3N5stklP0
ウィルスもられた可能性あるだろ

404:名無しさん@12周年
12/01/12 11:43:28.31 gXpsJ2Jj0
超初歩的なバグだな('A`)
メモリリークのチェックくらい最初にきっちりやれよカス

405:名無しさん@12周年
12/01/12 11:43:30.74 mfN2Ymnu0
今じゃ4Gのメモリが千円ちょっとだもんな。

日本橋を回って4Gの中古のSCSI HDDを9000円でゲットしたあの感動はなんだったのか?

406:名無しさん@12周年
12/01/12 12:07:24.43 kKSk/HoF0
configにemm.sysを書き忘れたんだろ
640KB超えると面倒だな


407:名無しさん@12周年
12/01/12 12:38:44.27 cMFsUk8j0
メモリ不足でチャグチャグ馬コの勝ち

408:名無しさん@12周年
12/01/12 13:12:57.69 oWDHZicG0
お前らが普段使ってるPCソフトだって2年間ずっと起動しっぱなしだったら
たいていのはおかしくなるよ。

409:名無しさん@12周年
12/01/12 13:17:07.38 8nN2gCVk0
MS-DOSか!!

410:名無しさん@12周年
12/01/12 13:51:52.65 un6ROIg30
最大負荷テストは、普通統合テストでやるだろ
何やってたの、システム開発者は

411:名無しさん@12周年
12/01/12 13:55:04.85 ZS2jKR6i0
>>410
素人乙。

ハンドルつかみっぱなし、メモリリークは、実際に長期運用しないと
判別しにくいことが多く、問題レポートを出しにくい

412:名無しさん@12周年
12/01/12 14:31:49.96 gAgWAR7T0
>>401
URLリンク(search.microsoft.com)
バカだらけやで

413:名無しさん@12周年
12/01/12 14:36:56.37 uPp4jHvW0
昭和62年度から通商産業省(当時)の委託により、米国EPRI が開発した
シビアアクシデント解析コードであるMAAPコードをベースとしたERSSの設計が開始されました。
 平成8年度からは、各電気事業者とのネットワークシステムを完成させ、プラントのデータ伝送が
滞りなく 行われることを定期的に試験するとともに、システムの総合試験を行うことにより運用面での経験を蓄積し、
必要な運用性向上のための改善を進めてきました。

平成8年完成ってことは・・・1996年!!

完成当初win3.1?
で、98Meに移行とかか?

414:名無しさん@12周年
12/01/12 14:41:17.92 un6ROIg30
>>411
素人乙
そんなの加速試験でやるけど
昭和時代のおっさんなの?

415:名無しさん@12周年
12/01/12 14:41:53.59 bmXT58Of0
DBがオラクルで鯖がsunとかのunixマシンだろな。
マウスでクリックくらいなら出来る奴もいるだろうが、unixのコンソール画面で
コマンドラインを打ち込んでメンテ出来る奴は居なかったってことかね。


416:名無しさん@12周年
12/01/12 14:51:43.14 pdg2w8lfO
米国製品、メモリーリークはありがちだからね。
リブートすれば復旧するから問題ではないって思想だから直させるのに苦労する。
ノンストップなシステムなのに、冗長を組んでいないってアホな組み方している方が問題としては大きいと思う。
メンテに困るだろう。

417:名無しさん@12周年
12/01/12 15:53:08.10 3ZouM5H8O
SE湧きすぎワロタw
歴史を感じるスレで良いね。

418:名無しさん@12周年
12/01/12 15:55:12.45 oxGGBUiQ0
あぁ あなたの笑顔だけで
胸のメモリー足りなくなる


419:名無しさん@12周年
12/01/12 15:58:14.65 n9Ef27GS0
NEC98-Canbeで動かしてたとかか?

420:名無しさん@12周年
12/01/12 15:59:42.73 uT4obRt80
ウソ吐け w

何つー適当なウソを、こうも平然と吐く?

421:名無しさん@12周年
12/01/12 16:36:50.75 V0KNzTs60
何処の会社のシステム?確か事故直前にイスラエルがイランの原発に
ウィルスを送り込むみたいな話あったけど・・
メンテナンスはイスラエルに任せてたんじゃなかったっけ?
何でメンテナンスでイスラエル側の聞き取り調査とか話題にならないかな。
ほんと不思議だよ。

422:名無しさん@12周年
12/01/12 17:05:29.90 Yu7fM2/p0
で、どれくらいの容量だったんだw

423:名無しさん@12周年
12/01/12 18:56:27.93 gOszTyfp0
クソッタレアプリ、どうせNTTデータ納品だろさ

424:名無しさん@12周年
12/01/12 20:30:10.48 X2qipFe80
オウムにまる投げしたやつか

思い出はプライスレス

425:名無しさん@12周年
12/01/12 22:14:19.71 aWCtniVE0
原研に8年くらい前に実習にいったとき、
PC98がまだ現役だったぞ

426:名無しさん@12周年
12/01/12 22:17:43.86 qfFCLxas0
国家公務員に専門職でITがないのが痛い
エクセルが使える=PCスキル上級って配属とかされるから 本当に


427:名無しさん@12周年
12/01/12 22:21:37.89 61MubqRE0
日本って戦争やってもこういう感じでしょ。うっかり沈没したとか
信号を読み間違えたとか
でかくて強硬なことができない民族なんだよ。
米に絵描いたり漆塗ったりするのが一番むいてるの

428:名無しさん@12周年
12/01/12 22:24:57.20 AZM5FAFw0
AS400とADABASだよーん。

429:名無しさん@12周年
12/01/12 23:22:28.14 3NHBkFqb0
>>425
警備・監視用のPCはPC-9801のままだが・・・

430:名無しさん@12周年
12/01/13 00:17:16.02 MHQGvLFp0
>>374
いや、だからハード、ソフトの選択によっては、定期的に再起動するほか手がない場合もある。
そのほうが安定稼動につながる。だから、問題が起きる前に定期的に再起動する。

ハード、ソフトともに吟味して、安定稼動を最優先する設計も、もちろんできるが、これは明らかにいろいろ手抜きしてるんでしょ。

>>385
再起動中はどうするんだよ><

>>426
一度、経験者募集したのは、自衛隊だっけ。体も丈夫なら応募してたんだけどな。
自作できるってだけで、政治家ヨイショしてるくらいだからな。

日本発でIT業界人で、どこに出しても恥ずかしくないみんながあこがれちゃうITエンジニアっていたっけ。
ゲーム業界はちょっと違うし、スキルで有名な人はなぜかピザデブだったり。
マイクロソフトだと、製品売り込みだし。

>>421
国際問題になりかねないから、慎重にヒアリングして裏取ってるんじゃないの。

むしろ、中国からのサイバー攻撃何とかしてほしいよ、政府には。
業界によっては、被害やコストは馬鹿にならないっしょ。
犯人グループが検挙されないから、増える一方だしな。

431:名無しさん@12周年
12/01/13 01:33:57.79 RjANKkZd0
「定期再起動を運用に入れるなんて、システムに欠陥があるとわかっていながら納品した証拠だ!」という発想は、
「既にある原発の安全性強化改修をするなんて、今まで危険だとわかっていながら動かしていた証拠だ!」という発想と相通ずるものを感じるな。。。

多層防御の考え方ができない民族、日本人。
そりゃ情報セキュリティ技術者も育たない。

432:名無しさん@12周年
12/01/13 01:34:37.98 yYaQxJ/20
ハハハ

433:名無しさん@12周年
12/01/13 01:51:30.42 lFy3u9+I0
>>1
メモリリークとかwwwwww

434:名無しさん@12周年
12/01/13 02:00:43.31 tFEq2KTs0
問題の本質はメモリリークじゃなくて、リブートも考慮しない運用設計にあるんだけどな。
何の考慮もなしに2年以上の連続稼働はやばい。

435:名無しさん@12周年
12/01/13 02:06:55.13 q4/eqxG00
ついにきたか、64kの壁


っていうかメモリ不足で落ちるDBてナニ???
桐ですらそんなバカな仕様なかったぞ

436:名無しさん@12周年
12/01/13 02:17:13.77 H+Gu7NCo0
だいたい、当初の仕様が低メモリーな機器大杉。
某POSレジ会社のサポートをやっていたが、フリーズの原因は大抵メモリー不足。
原因わかってんだから最初からメモリー多めに積んどけよって!

437:名無しさん@12周年
12/01/13 02:26:06.06 HkQBl8ck0
>>413
その時期じゃ普通にDOSのような・・・
メモリー不足も故障というより、もはや仕様。

438:名無しさん@12周年
12/01/13 02:27:42.65 iKmfXJf+0
>>1
ラムダブラーぐらい買えよ

439:名無しさん@12周年
12/01/13 02:35:43.34 RjANKkZd0
>>413
その時代だと汎用機とかじゃねえかなあ。
途中でダウンサイジングしてるかもしれんけど。

440:名無しさん@12周年
12/01/13 02:38:41.41 n3HLwRfI0
プレステ3かよw

441:名無しさん@12周年
12/01/13 02:39:21.15 isqtKmbL0
放射線に晒されたんだろ

442:名無しさん@12周年
12/01/13 02:41:37.87 EgrGExX70
原発ってもろもろの設計資料は非公開、年数建っても同じの使い続ける、
下請け孫請けで聞く相手も分からない、
そのうち担当がいなくってわけわからんけど
とりあえず動いてるからそのままでいっか
みたいなシステムが多いんだろうなー

443:名無しさん@12周年
12/01/13 02:42:50.01 1MDccXA+0
償却20年だとするとsunos4あたりかな?
親父がいじってたな。

444:名無しさん@12周年
12/01/13 03:16:40.42 zGqxvkQ60
NEWSOSでNWS-3800だな

445:名無しさん@12周年
12/01/13 04:16:06.05 HGB6Yu38O
俺が一肌脱ごう。

そこにある98のメモリーボードやるよ。
持ってけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch