【海外/中国】30階建て超高層ホテルを15日間で完成!躍進中国、驚異の施工…M9.0耐震構造に全室防音等、“質”も万全(写真)★2at NEWSPLUS
【海外/中国】30階建て超高層ホテルを15日間で完成!躍進中国、驚異の施工…M9.0耐震構造に全室防音等、“質”も万全(写真)★2 - 暇つぶし2ch2:ゴッドファッカーφ ★
12/01/10 01:29:54.62 0

>>1のつづき)

全ての部屋は防音および遮熱装置が施されている。さらに中国ならではの大気汚染問題に
対処すべく各部屋には大気汚染モニターも設置している。
作業員たちは徹夜はしなかったものの、毎晩夜10時までのハードスケジュールをこなした
という。(一部略)

(おわり)

3:名無しさん@12周年
12/01/10 01:30:22.01 n4FBrElB0
> 中国建築研究所が調査確認したところによると、マグニチュード
> 9.0の地震にも耐えうる構造で、

加速度の大きさをマグニチュードと混同しているあたりで
うそ調査まるみえだな。

4:名無しさん@12周年
12/01/10 01:30:22.49 7oYNpQ520
ねーよ

5:名無しさん@12周年
12/01/10 01:30:34.52 TR07qgQT0
倒壊フラグたちまくりじゃねーか。

6:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/01/10 01:30:54.91 aJMid3WX0
プレハブだってば
基礎は手抜き
柱は階を貫通してなくて下の階に上の階を乗っけてるだけ

7:名無しさん@12周年
12/01/10 01:30:55.88 ncj18x4L0
うそーん

8:名無しさん@12周年
12/01/10 01:31:20.52 NrFXqOCS0
これは怖い

9:名無しさん@12周年
12/01/10 01:31:38.00 J9HC25GqO
冗談きついわ

10:さらりとしたネトウメ
12/01/10 01:31:43.01 vw/fYTC70
>>3
日本の沖で起きたマグニチュード9.0にも耐えられるって事でしょうね。

11:名無しさん@12周年
12/01/10 01:32:08.17 /5Xk+5h40
あとは寒空の下、水をかければ完成だ

12:名無しさん@12周年
12/01/10 01:32:08.33 SWjUCUoX0
手品かよ

13:名無しさん@12周年
12/01/10 01:32:12.93 PlT+0umN0
中国人の「大丈夫あるヨ」を、どこまで信用するか。

14:名無しさん@12周年
12/01/10 01:32:24.49 E8kBtj0a0
15日で完成って北朝鮮に対抗してんの?w

15:名無しさん@12周年
12/01/10 01:32:27.65 VSV/3nR10
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え--い、地上階のことはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 基礎工事を映せっ! 地中の基礎をっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

16:名無しさん@12周年
12/01/10 01:32:37.68 eyWQSbBC0
秀吉かよ!

17:名無しさん@12周年
12/01/10 01:32:53.60 0YGB800f0
泊まりたくないなあ

18:名無しさん@12周年
12/01/10 01:32:58.45 U7dtpKQT0
柱細すぎだろw
絶対住みたくない

19:名無しさん@12周年
12/01/10 01:33:12.19 4f7z0GmnP
これは墨俣の一夜城のパクリ
起源は日本ニダ!

20:名無しさん@12周年
12/01/10 01:33:30.74 2eJwH6SS0
中国人には地に足の着いた地道な経済活動はできないのか

日本のバブルでも、バブル崩壊で失われた20年だとか言われ
いまだにバブルの傷跡が残っているのに

こんなに巨大なおそろしいバブルがはじけたら
100年は失われるよね…

21:名無しさん@12周年
12/01/10 01:33:53.68 VcLRKZwJ0
またこんな感じで倒れるんじゃねえの。
URLリンク(blog-imgs-18-origin.fc2.com)

22:名無しさん@12周年
12/01/10 01:34:05.55 UUg9yoLL0
倒壊せず傾くわけですね、わかります

23:名無しさん@12周年
12/01/10 01:34:09.20 PogKVK9J0
肝試しか?
まだ時期が早いが

24:名無しさん@12周年
12/01/10 01:34:26.68 QFa3a3CPO
絶対危ない

25:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/01/10 01:34:47.55 aJMid3WX0
地震発生時にはボルトの引っ張り強度だけでビルの重量を支えることになる
低層階で折れる懸念がある。

26:名無しさん@12周年
12/01/10 01:34:53.73 e37T8clp0
基礎部分の写真が皆無
こりゃダウトすぎるわw

最近英発の中国AGE記事が目立つんだが、いったい何なの?
マードックの支那妻に乗っ取られてるの?

27:名無しさん@12周年
12/01/10 01:35:02.46 L04PLVho0
朝日新聞社屋を建て替えの際にはぜひコレで。

28:名無しさん@12周年
12/01/10 01:35:06.92 oZg5NE0Z0
★2いくのかw

29:名無しさん@12周年
12/01/10 01:35:07.82 yP8LvTkX0
×中国建築研究所が調査確認したところによると、マグニチュード
9.0の地震にも耐えうる構造で、
○中国建築研究所が調査確認したところによると、日本でおこるマグニチュード
9.0の地震にも耐えうる構造で、

30:さらりとしたネトウメ
12/01/10 01:35:15.51 vw/fYTC70
よく見たら基礎が何も無いのだけど・・・・。
強風で、そのままの形でぶっ倒れるな。


31:名無しさん@12周年
12/01/10 01:36:10.16 awiVAUQm0
なるほど
組み立て式なのね

…基礎の作成とかは日数に含まれていないと信じたい

32:名無しさん@12周年
12/01/10 01:36:11.10 nG57Ol8x0
基礎工事をしてないようにみえるんだけど。大丈夫なのかな?

33:名無しさん@12周年
12/01/10 01:36:23.42 aAGCgonC0
耐震偽装の日本が中国のことを笑えるのか?

34:名無しさん@12周年
12/01/10 01:36:26.70 6PTFCLbU0
>作業員たちに一人の怪我人もなく、

わざわざこんなことを書くってことは、何人か犠牲になっているな。

35:名無しさん@12周年
12/01/10 01:36:55.25 6lYmLKOH0
どうせまた鉄筋の替わりにボール紙でも詰めてあるんだろw

36:名無しさん@12周年
12/01/10 01:36:55.49 vRIe4cfo0
周りなにも建物立ってないじゃんw

37:名無しさん@12周年
12/01/10 01:37:08.49 Luwu1oKI0
なんの罰ゲームだよ

38:名無しさん@12周年
12/01/10 01:37:22.71 JTHYkEqG0
速さを競ってどーすんだよ。

39:名無しさん@12周年
12/01/10 01:37:33.83 2EvaiibAO
くそわろた

40:名無しさん@12周年
12/01/10 01:37:35.87 753QWWr30


こわい…コワイ

41:名無しさん@12周年
12/01/10 01:37:37.88 err3N20g0
いやいやこんなの駄目に決まってるだろ

42:名無しさん@12周年
12/01/10 01:37:42.78 SvoU/MyM0
鉄骨組み上げで床はPC外壁はデカイALCパネルで各部屋を工場であらかじめ組んでプレハブ状態にして並べれば
完成しなくもないと思うが
鉄骨の溶接もしてないだろうしそもそも垂直とれてるのかすら疑問w

43:名無しさん@12周年
12/01/10 01:37:44.76 eCz+YEkj0
突貫工事臭いがボルトやナットは緩まないのかね

44:名無しさん@12周年
12/01/10 01:37:50.95 1iaX5V9lO
日本国のゼネコンの耐震建造技術に対抗できる会社は、
この世には存在しない、と思う。

45:名無しさん@12周年
12/01/10 01:38:04.87 DKQcr9vV0
建材は工場で作ってあるから組み立てるだけなんだろうけど
現場作業員まかせのノーチェクなんだろうなぁ
売ったら建築会社はすぐに解散してしまうのかなぁ

46:名無しさん@12周年
12/01/10 01:38:14.15 pUR9Yo1K0
┐(´д`)┌ハイハイマタバクハツスルンデショ

47:名無しさん@12周年
12/01/10 01:38:14.91 DCzBt/t1O
金を貰っても、泊まりたくない。

48:名無しさん@12周年
12/01/10 01:38:22.11 w77cQEc50
建設TAでもやってんの?

49:名無しさん@12周年
12/01/10 01:38:23.18 ecR/xObV0
布にプリントしただけだろ

50:名無しさん@12周年
12/01/10 01:39:07.49 MlF1Roog0
同じ方式でどんどん横に繋ぐといいわな
そして縦にも


51:名無しさん@12周年
12/01/10 01:39:19.42 txNXYVm80
犠牲者の人数を予想

35人

52:名無しさん@12周年
12/01/10 01:39:27.04 1J8Dtj+m0
ジェンカ工法といいます

53:名無しさん@12周年
12/01/10 01:39:27.60 q/23Dt6h0
日本完全に負けた・・・
中国様かっこいい!

54:名無しさん@12周年
12/01/10 01:39:29.71 cj3YzEbj0
>>3
どんな調査なんだwww

55:名無しさん@12周年
12/01/10 01:39:37.44 aiOCQy/MO
>>1が真実なら凄いと思うけど実際不可能だろ
どっか抜かないと出来ないくせに何を威張ってんだ

56:名無しさん@12周年
12/01/10 01:39:48.19 6pOtls0Z0
※ドリフコントのセット構造を参照にしました

57:名無しさん@12周年
12/01/10 01:40:14.54 0fxHav150
いやいやいや…

58:名無しさん@12周年
12/01/10 01:40:16.83 Y+mhB9Mq0
やっぱ時代は中国だな

59:名無しさん@12周年
12/01/10 01:40:59.45 nG57Ol8x0
>>34
そもそも何人か死ぬのがデフォのような書き方w

60:名無しさん@12周年
12/01/10 01:41:00.47 lVYN5oss0
秀吉の墨俣には負けるだろ

61:名無しさん@12周年
12/01/10 01:41:05.06 0WjoYqTA0
これ鉄骨に直接タップ切ってあったらムチャコワイな

62:名無しさん@12周年
12/01/10 01:41:09.10 /5Xk+5h40
アイヤー また水道管とガス管を布くのを忘れたアル

63:名無しさん@12周年
12/01/10 01:41:17.10 eymyNm/40
山形のタワマンがなぜ国際ニュースに?

64:名無しさん@12周年
12/01/10 01:41:31.48 zQXzULcq0
内部構造はどうなってん?


65:名無しさん@12周年
12/01/10 01:41:39.86 mx0Alyfl0
こんなホテル、
危なくて泊まってられっかよww

66:名無しさん@12周年
12/01/10 01:41:41.48 +z7vCzSP0
これは確実に崩壊するな

67:名無しさん@12周年
12/01/10 01:41:46.72 ojVS2AMA0
その動画
URLリンク(www.youtube.com)


68:名無しさん@12周年
12/01/10 01:41:52.31 9AHnigeVO
爆発するんだろどうせ

69:名無しさん@12周年
12/01/10 01:42:04.73 AgKBPaDd0
で、誰が入るん?

70:名無しさん@12周年
12/01/10 01:42:12.04 pSlIICgH0
必死だな 以外に言葉がみつからん

71:名無しさん@12周年
12/01/10 01:42:36.14 /L7ctaaz0
そんなに急いで作る必要あったの?

72:名無しさん@12周年
12/01/10 01:42:39.09 ImzCNp810
文字通りの砂上の楼閣w

73:名無しさん@12周年
12/01/10 01:42:41.38 J9HC25GqO
てか文革期みたいな真似すんなよ、こっぱずかしい

74:名無しさん@12周年
12/01/10 01:42:43.90 PpLFXcGp0
鉄骨組んで、セキ■イハイムみたいな箱を組み込んだだけ?

75:名無しさん@12周年
12/01/10 01:42:59.61 xf8XwusU0
>>1
一番大切な地盤改良とか杭打ちを一切やってないように見えるんだが・・・

76:名無しさん@12周年
12/01/10 01:43:18.33 0WjoYqTA0
中国って国民全員ゆとり脳なのか???

77:名無しさん@12周年
12/01/10 01:43:23.91 CPMPumDwO
施工業者も住みたくないだろうな。

78:名無しさん@12周年
12/01/10 01:43:33.23 mbPRmj/sI
置くだけで転がるボーリング場かぁ、いいな。

79:名無しさん@12周年
12/01/10 01:43:35.59 MNvNMJ2T0
日本だと一般的にどの程度の期間で造られるもんなの?

80:名無しさん@12周年
12/01/10 01:43:40.63 zQXzULcq0
まーた35人の死者ですか。

81:名無しさん@12周年
12/01/10 01:43:42.40 YNH+7P/qP
この技術を福一に生かしてくれ。

82:名無しさん@12周年
12/01/10 01:43:44.33 iIn8sssF0
ないないww

83:名無しさん@12周年
12/01/10 01:43:46.71 CMaYGKt+0
中国っていっつも
何と闘ってるの?

84:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:00.56 aQLjAI7b0
それでも秀吉とジェバンニならきっと何とかしてくれる

85:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:11.60 GN1ZCZ+D0
M9.0とは大きく出たな

86:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:15.72 fd5/lyGF0
中国の原発って・・・

87:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:21.40 AeJtvD6E0
youtubeを見たら基礎があるように思うけど?
ただ、基礎と組立材料の作成は時間にカウントされてないな。


88:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:28.90 C3+ArCte0
つべに上がってるんで見たほうが良い
工事完了後の基礎の上に建物を積んでる
URLリンク(www.youtube.com)

89:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:30.03 +08slbDyO
こんなスピードで建てたってだけで大丈夫か?と思うのに更に中国ときたら完全にアウトとしか思えん

90:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:34.75 aaqISbRF0
もう不動産バブルが崩壊してるのに、予算その他を犠牲にして
そんなに急いで作る必要が中国のどこに有るのか?

91:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:44.92 s0Hi6fH90
なんか土壌が柔らかそうな色してるな

92:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:46.20 ahWHiW8D0
15日だと基礎コンも固まって無い

93:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:47.22 MpOrsCQm0
基礎工事の時間も入ってるのこれ?
それだとどんなに準備をしてても無理だろ

94:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:50.32 MlF1Roog0
これでバンバン組んで巨大構造物を作りながら、順次コアを補強していくのはアリなんじやないか?

16本建てて、内側の4本を補強しながら高くするとか繰り返すのな
最終的にピラミッド型なら基礎なんか要らんやろ

95:名無しさん@12周年
12/01/10 01:44:51.52 eRDJE9EK0
出来損ないのツーバイフォー?
積み木を載せただけだろw

96:名無しさん@12周年
12/01/10 01:45:01.42 5igPPX260
中国まで往復500円、素泊まり500円、デリヘル500円でも泊まりたくない。

97:名無しさん@12周年
12/01/10 01:45:02.37 DXhD2uOj0
そのうち爆発すんだろ


98:名無しさん@12周年
12/01/10 01:45:31.58 skCviUxy0
どう見てもジェンガです、本当に

99:名無しさん@12周年
12/01/10 01:45:35.67 4d+wuEFM0
>>34
小学生のときに読んだクイズ本に「高層ビルで大規模火災があったが怪我人は一人もいなかった。なぜか」って
クイズがあったが、正解は「全員死んだから」だった。
死者は怪我人に分類されないという理屈。

100:名無しさん@12周年
12/01/10 01:45:44.27 86Fkdv+zO
基礎とかどうなってんのこれw

101:名無しさん@12周年
12/01/10 01:45:49.05 /IjaYA7j0
こんな分野まで早いのがいいことと思ってるところがヤバイなw
そんなのアピールされたところで不安にしかならんわw


102:名無しさん@12周年
12/01/10 01:45:54.68 Q3uxm7c80
>>27
周りが迷惑するからやめろw

103:名無しさん@12周年
12/01/10 01:45:55.74 eseXNsnL0
デイリーメールの画像ってjaneで見れないから貼るな

104:名無しさん@12周年
12/01/10 01:46:01.17 EmoX/h7GO
早さ競ってどうすんだよ

105:名無しさん@12周年
12/01/10 01:46:03.78 ZrhYCmO3I
>>79
2年だね。

106:名無しさん@12周年
12/01/10 01:46:07.89 BdpuXRnBO
中国すごいなあ
地方と都市の貧富のさや福祉や人権など無駄を省けばここまで国は成長できる
日本も見習って、年金打ち切り、生活保護打ち切り・今まで払っていた分の回収、無職者強制労働、刑務所維持費8割削減などまだまだできる

107:名無しさん@12周年
12/01/10 01:46:09.99 DcDRpzVb0
短期間で建てようが、時間をかけて建てようが、チャイナクオリティはチャイナクオリティだろ。
どっちがどうのとは言えないんじゃないのかな?
『君子危うきに近寄らず』という支那の名故事がある。

108:名無しさん@12周年
12/01/10 01:46:11.24 Luwu1oKI0
普通にこえーよ
肝試しか?

109:名無しさん@12周年
12/01/10 01:46:14.45 aGOunO8D0
すげえw
どーなるか楽しみでしょーがないw


110:名無しさん@12周年
12/01/10 01:46:38.66 Cj22dXas0
問題はマグニチュードじゃなくて震度だろ

111:名無しさん@12周年
12/01/10 01:46:56.19 VgVp4Fil0
URLリンク(digimaga.net)
このことかと思ったが、違う物件なのね。

>マグニチュード9.0
東日本大震災のとき、中国では震度1でそれに耐えれるって落ちはないよな?

112:名無しさん@12周年
12/01/10 01:47:04.72 NnPGJkeN0
折れて、倒壊だなw 【中国】30階建て、倒壊し、200人が死亡、約500人が負傷 とかの記事が春に。

113:名無しさん@12周年
12/01/10 01:47:27.87 Pv200s+f0
>>79
最低半年はかかる

114:名無しさん@12周年
12/01/10 01:47:38.30 uprouafb0
>>21
ちょw

115:名無しさん@12周年
12/01/10 01:47:50.82 PpLFXcGp0
>>67
いかにも張りぼてw

116:名無しさん@12周年
12/01/10 01:48:03.00 U7dtpKQT0
>>52
ジェン"ガ"だろ

117:名無しさん@12周年
12/01/10 01:48:09.66 660sPUxN0
誰か中国人に「3匹のこぶた」の絵本を見せてやれよ。

118:名無しさん@12周年
12/01/10 01:48:28.24 ddgwEgmw0
さすが世界の中心にある中国だ
嘘を反対の言論もなし!
小日本涙目!
w

119:名無しさん@12周年
12/01/10 01:48:32.57 MWq7/edH0
基礎は大丈夫なのかな…
そこに15日が含まれてなけりゃやれるとは思うが…

120:名無しさん@12周年
12/01/10 01:48:34.72 ffo6H14A0
無理な工期短縮は、やめたほうがいいよね・・・

121:名無しさん@12周年
12/01/10 01:48:36.84 BGvEnUrw0
>>67
基礎やってないじゃんwww

122:名無しさん@12周年
12/01/10 01:48:41.25 ZrhYCmO3I

中国共産党式 重大事故報道 犠牲者35人の法則 

1993年4月、遼寧省大石橋市の列車と大型バスの衝突事故35人死亡 
1995年3月、遼寧省鞍山マーケットの火災亡して、35人死亡 
1995年11月、山東省の40余り県(市) 暴風雨  35人死亡 
1996年6月、雲南曲靖の偽酒事件、35人死亡 
1997年5月、深セン黄田空港の飛行機事故、35人死亡 
2001年8月、新疆の1寝台客車が用水路に突っ込む鉄道事故、35人死亡 
2003年7月、河北省辛集市の煙火屋爆発、35人死亡 
2003年7月、山東省棗庄炭鉱事故、35人死亡 
2003年8月、貴州省三穂県、地滑り、35人死亡 
2003年2月、貴州六盤水のガス爆発、35人死亡 
2003年12月、遼寧鉄嶺の煙火屋爆発、35人死亡 
2004年8月、山西臨汾の鉱山事故、35人死亡 
2005年3月、江西上饒の境界内の高速道路爆発事故、35人死亡 
2005年12月、河南新安炭鉱は落盤事故、35人死亡 
2006年4月、山西忻州、爆発事故、35人死亡 
2006年7月、湖南省の瑶崗仙のタングステンの鉱山区での洪水、35人死亡 
2006年7月、広西の台風、35人死亡 


(例)「深圳黄田机场空难」1997年に起きた飛行機事故。 
以下の中国の新聞社によると、乗客33名死亡、乗員2名死亡で、あわせて35名死亡。 
URLリンク(news.163.com)


123:名無しさん@12周年
12/01/10 01:48:47.72 hcTHRKAC0
あ~これ建物は耐震構造だけど基礎がカスって話題のヤツな...

124:名無しさん@12周年
12/01/10 01:49:15.66 caDzingf0
秀吉の墨俣城みたいだな。

125: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/10 01:49:18.12 57iXF3fK0
バカは高い所が大好きです
自慢する為の構造物でしょう。

126:名無しさん@12周年
12/01/10 01:49:38.38 UgEs1tEc0
姉歯が中国に逃げてボロ儲けしてんのか?

127:名無しさん@12周年
12/01/10 01:49:58.88 U2YtXFmt0
万が一倒れても死者は35人しか出ないから大丈夫だよ!

128:名無しさん@12周年
12/01/10 01:50:03.30 +1pTEF550
積木みたいにがらがら崩れそう
地震どころか台風みたいな風でも崩れそうなんだが…

129:名無しさん@12周年
12/01/10 01:50:06.19 D0HrJDpD0
田んぼの真ん中に建ってあるマンション思い出した

130:名無しさん@1周年
12/01/10 01:50:13.15 hEvFzkAF0
で、どこに発砲スチロールを使ってるの?

131:名無しさん@12周年
12/01/10 01:50:19.62 N3T8o7pS0
この建物はいつ崩落するのかな。
俺はテナントが入居する前までに崩落するとみている。

132:名無しさん@12周年
12/01/10 01:50:38.36 vGosgslK0
>>1
建築関連の仕事就いてる人からみて、これって本当に大丈夫なの?

133:名無しさん@12周年
12/01/10 01:50:42.83 Ck4jSVQi0
耐震高層プレハブか
地震が無い国がうらやましいなw

134:名無しさん@12周年
12/01/10 01:50:56.49 NAqu2Fqn0
すごいな、中国・・・。
このまま成層圏まで到達して、軌道エレベータになっチャイナ。

やばい、日本に倒れてきそうだ・・・。

135:名無しさん@12周年
12/01/10 01:50:56.76 etv3FOBA0
崩れてもまた埋めればいいのだ。

136:名無しさん@12周年
12/01/10 01:51:23.66 DtXDYS/C0
童貞湖?

137:名無しさん@12周年
12/01/10 01:51:28.84 M0++jM+d0

すげえ~しかしタワークレーンてこんなに早く動かなかった気がする。
ところでタワークレーンはそのまま?

138:名無しさん@12周年
12/01/10 01:51:33.33 zmjVonwZ0
てす

139:名無しさん@12周年
12/01/10 01:51:37.46 K1Vu/R9K0
まーたデカイ棺桶作りやがったのか

140:名無しさん@12周年
12/01/10 01:51:37.61 MR+ZwQaK0
たとえ地球の裏側でマグニチュード9.0の地震がおきてもビクともしません!

141:名無しさん@12周年
12/01/10 01:51:49.33 fSzl9l040
サーチナの中華掲示板の自虐ギャグ満載の書き込み抜粋記事を楽しみにしとく

142:名無しさん@12周年
12/01/10 01:51:57.20 XucmScGWO
超即乾性のコンクリートもあるらしいが可能なのか?
いずれにしろ恐すぎて入る気すらおきないがw


143:名無しさん@12周年
12/01/10 01:52:07.50 iKW3dm5E0

このビルの周りに何も無いのは壊れた時の為?

144:名無しさん@12周年
12/01/10 01:52:22.11 ZrhYCmO3I
日本だと30階クラスの建物は、
どれも着工から完成までみな2年くらいだな。
中国でもちゃんと外資が建てる超高層ビルは、1年以上はかけてるはず。

145:名無しさん@12周年
12/01/10 01:52:38.37 0i8b4QKY0
動画みたのけど、どう考えてもやばいですw

146:名無しさん@12周年
12/01/10 01:52:50.93 F7zN1nx10
倒壊したら地中に埋めるんだからいいんじゃねどうせ

147:名無しさん@12周年
12/01/10 01:52:54.81 6t+eFsrI0
>>54
「建築会社から金を貰うだけの簡単な調査です」みたいな?

148:名無しさん@12周年
12/01/10 01:52:57.21 MWq7/edH0
>>94
不等沈下すると直せなくなりますし…

>>130
スチロールは優秀な資材なんだぞ

149:名無しさん@12周年
12/01/10 01:53:08.92 XcB6XYvQO
>>139
世界最大級の棺桶だよなこりゃw

150:名無しさん@12周年
12/01/10 01:53:23.32 ynb/y8gd0
不安要素しかないな。

151:名無しさん@12周年
12/01/10 01:54:02.30 HS+idQ9Z0
先行者の時もこんな感じで大袈裟に騒いでたのを思い出す

152:名無しさん@12周年
12/01/10 01:54:18.10 b+JF9ZS20
流石は中国パワーは最強!
日本人って安全第一とか建前ばっかりで仕事は遅いし
物作りは世界一とかいって爆発する原発作るし最悪w
言い訳ばかりの民主主義wはいい加減やめたほうがいいよww

153:名無しさん@12周年
12/01/10 01:54:21.69 Q3uxm7c80
>>132
>>1より>>67とか>>88を見てもらって感想言ってもらった方がよさそう

154:名無しさん@12周年
12/01/10 01:54:34.56 5Rrc/OFz0
>>88
基礎がちゃんとあっても建物自体が基礎から脱落しそうだな

155:名無しさん@12周年
12/01/10 01:54:48.71 JBXAV7860
建築の人いたら教えて
これ本当にM9.0耐えられるように作ってあるの?

156:名無しさん@12周年
12/01/10 01:54:58.81 p9pkZVrR0
今北

吹いたわwww

157:名無しさん@12周年
12/01/10 01:55:25.88 SvoU/MyM0
動画みたけどこんなパラペットみたいな鉄骨にボルト止めででM9の地震に耐えれるとはとても思えんなw
ただ建物自体は凄く軽そうだからしばらくはもつだろ

158:名無しさん@12周年
12/01/10 01:55:27.83 m3QPdODA0

どうみてもプレハブ工法でやばすぎるw



159:名無しさん@12周年
12/01/10 01:55:52.51 XucmScGWO
※共産党員及び漢民族の方は立入禁止です。


160:名無しさん@12周年
12/01/10 01:56:01.82 f2Ao7oSU0
>>1
すげー!

地盤大丈夫っすか?
凄く速乾性のセメントだったんですね?

次から次に疑問が湧いて仕方ない。

一夜城とかそういうもんじゃないでしょうにw

161:名無しさん@12周年
12/01/10 01:56:04.17 n81sJizYP
"質"に売って価値が付くのかね?

162:名無しさん@12周年
12/01/10 01:56:08.67 YvxbIcuA0
使い捨てのビルかな。
一ヶ月くらい使ったら捨てる、みたいな。

中国なら土地もあるし有りえそう(笑

163:名無しさん@12周年
12/01/10 01:56:10.08 MWq7/edH0
>>155
図面ねーとわかるわけねーだろwwww

164:名無しさん@12周年
12/01/10 01:56:16.40 ixvMYvL70

・強風で倒れる
・大勢のデブが宿泊して倒れる
・地震で倒れる
・大雨で倒れる
・時間が経てば、地面ごと倒れる
・何もしなくても倒れる

どれだろ?

165:名無しさん@12周年
12/01/10 01:56:38.84 tm0puk0D0
>>121
それ、センター前に教師から投げつけられて目の前が真っ暗になった言葉まんまだ

166:名無しさん@12周年
12/01/10 01:57:01.13 srjZkpl10
これは怖い。人間で言ったら背骨が入ってないのに鎧を着せて無理やり立たせてる状態

167:名無しさん@12周年
12/01/10 01:57:03.77 /zaOAXR5I
>>34
芸能人の電撃結婚の時に言うちなみに
妊娠はしていませんと同じ臭いがするw

168:名無しさん@12周年
12/01/10 01:57:31.63 Q3uxm7c80
>>163
動画見た予想で

169:名無しさん@12周年
12/01/10 01:57:40.68 wLOWnq8P0
取り敢えず崩壊した時に埋めるようの穴を掘るべきw

170:名無しさん@12周年
12/01/10 01:57:51.84 0i8b4QKY0
>>164
・何故か爆発する

171:名無しさん@12周年
12/01/10 01:57:53.06 QO3+xb3c0
競うべきところを完全に間違ってるな
頭悪すぎ。
 
所詮は池沼大陸土人よ。

172:名無しさん@12周年
12/01/10 01:58:33.58 2yrMol7c0
柱細すぎ…
最新の人柱技術でも導入したか? w
住人が人柱か…

> 防音および遮熱装置が施されている

猟奇殺人者やレイパーにお誂え向きだな。
火事になれば蒸し焼きになりそうだし。


173:名無しさん@12周年
12/01/10 01:58:44.07 fMIiNUMx0
ゴキブリホイホイを設置するのに基礎は打たないだろ?
そういうことだ。

174:名無しさん@12周年
12/01/10 01:58:46.46 y8IiN4zD0
こわいこわいこわいこわい
あかんあかんあかんあかん

175:名無しさん@12周年
12/01/10 01:58:56.02 zQXzULcq0
爆破用の映画のセットだろ。
はは、ワロス

176:名無しさん@12周年
12/01/10 01:58:58.88 R6wLlDZh0
すごいすごいもう中国様凄くて大好き
ぐだぐだ五月蝿い日本なんか最低だよね
倒れろとか馬鹿じゃないのこんなに耐震性凄いのに
ルンルン気分でお泊りできて気分も爽快だよね
しかーしここまで技術の発展した中国は無敵
ねえねえ日本のクズ共どんな気持ちw

177:名無しさん@12周年
12/01/10 01:59:02.22 ixvMYvL70
>>34
>作業員たちに一人の怪我人もなく、
怪我人0,死亡者は・・・
だと、したら嘘じゃないなw

怪我したら、何故かその作業員は数時間後に行方不明。
これで怪我人は0

178:名無しさん@12周年
12/01/10 01:59:09.55 MWq7/edH0
>>168
地盤の条件や、どのような地震の条件か不明で
また、建材・鋼材の強度も不明なので
答え様ないです

179:名無しさん@12周年
12/01/10 01:59:15.11 G3NZ7aCP0
流石、パチもん・まがいもの天国w
流石、情報統制国家、中国共産党w

日本の建築基準法では…
杭打ち、基礎工事にいちばん時間と手間がかかる。
鉄骨も、事細かなレギュレーションと規格で認証を受けた工場でしか
製造できない。
等々、厳格な決まりのなかで、建築されるから、大地震にも耐えうるとともに、
人命と財産を守れるのである。

わかったか?
チャンコロw


180:名無しさん@12周年
12/01/10 01:59:38.34 pMtXYYPMO
開業の日に倒壊しそうだな。

181:名無しさん@12周年
12/01/10 01:59:59.87 1J8Dtj+m0
本当に15日でできるなら避難所に最適なんじゃ

182:名無しさん@12周年
12/01/10 02:00:13.74 AYklzWd70
15日で建てたんだし、15日以上もてばOKやな。

183:名無しさん@12周年
12/01/10 02:00:15.86 FfTVdiCR0
中国で謎の ビル倒壊事件が続発
URLリンク(www.youtube.com)
2010年8月14日

184:名無しさん@12周年
12/01/10 02:00:23.72 VSV/3nR10
>>165
その基礎じゃねえwww

185:名無しさん@12周年
12/01/10 02:00:38.59 NeEnOHIrO
なんと 橋の二の舞にならんか

186:名無しさん@12周年
12/01/10 02:01:04.34 vwzC4Rrv0
>>44
ニュージーランド人が
「耐震などの研究を発表すると真っ先にやってくるのは日本人。ニュージーランド人はこない」

ってクライストチャーチあたりで言われてた気がするw

187:名無しさん@12周年
12/01/10 02:01:04.78 Q3uxm7c80
>>178
考えてみたらM9の地震が東南アジア方面で起こっても耐えられるとか言えるわけかw

188:名無しさん@12周年
12/01/10 02:01:08.15 0peRPzo80
倒れる前に爆発します

189:名無しさん@12周年
12/01/10 02:01:13.34 eymyNm/40
動画見たけど、ミニチュアでの耐震試験のシーンが一番怖かった

190:名無しさん@12周年
12/01/10 02:01:32.90 M0++jM+d0
石膏ボードやらニセモノの木材で作っている家がとても悲しい。ひと昔前ギブスに
住んでる日本人がいえるか!アメリカ人に笑われたぞ。

191:名無しさん@12周年
12/01/10 02:01:39.91 HBeD0uBE0
>>168
実際は圧倒的に基礎杭の深さが足りなくてこけるとは思うが
実験での建物自体の耐震性なら大丈夫なんじゃね
レゴブロックなんだし

192:名無しさん@12周年
12/01/10 02:01:43.38 3awgxvJS0
で、いつ爆発するの?

193:名無しさん@12周年
12/01/10 02:01:45.26 FD/+afJE0
高速鉄道と同じようになるね。
楽しみだ。
冗談が現実になってしまうのがチャイナだから。


194:名無しさん@12周年
12/01/10 02:01:52.83 DKQcr9vV0
>>88
中国のパワーを感じた
何十年もリニアの試験走行してる日本とは違うわ
人が何人死のうが突き進むエネルギーっちゅうもんがある

195:名無しさん@12周年
12/01/10 02:02:24.38 Ebh5Na2h0
何だ、ただのぞっとする話か

196:名無しさん@12周年
12/01/10 02:02:30.22 MWq7/edH0
だだっ広いから可能なんだな
日本じゃ無理だ
おかうちしたやつも持ってくるスペースないだろうし
完全防音の部屋とか俺にとっては天国のようなんだけどなー

197:名無しさん@12周年
12/01/10 02:02:31.88 8jKpR8BD0
>>164 やっぱ中国だから爆発するの一点買いが正確と違うか?

198:名無しさん@12周年
12/01/10 02:02:34.32 s0Hi6fH90
しかし足場なしでよく建てれたなw

199:名無しさん@12周年
12/01/10 02:02:36.93 NEWoCgLO0
おいおい、速ければ良いってもんじゃねーだろ

200:名無しさん@12周年
12/01/10 02:02:38.87 xyEh43e2O
全力で拒否っ!

201:名無しさん@12周年
12/01/10 02:02:43.13 d060UcQr0
マグニチュード9と言ったって建物直下の浅い地層で地震が起きるのか
地球の反対側のメキシコ辺りで起きるのかによって全く違うだろ
馬鹿じゃねーの

202:名無しさん@12周年
12/01/10 02:03:21.59 bNskifhn0
重みで傾いて倒壊しないかな。

203:名無しさん@12周年
12/01/10 02:03:26.99 MvemFMIk0
怖い
本当に怖い

204:名無しさん@12周年
12/01/10 02:03:29.28 x5PUzZ5QO
中国ほどの国が15日もかかったの?ダメだよ、5日で建てて。

205:名無しさん@12周年
12/01/10 02:03:43.32 Rwto76PC0
これは絶対ヤバいwついでに客室からの景色もヤバいww

206:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:03.98 WYzwtj0p0
韓国のデパートが開業し床が抜けたまでの期間とこれが崩壊するまでの期間
どっちが短いかな?

207:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:11.29 MQc77LyZO
ばっちもん

208:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:11.67 5Rrc/OFz0
>>191
あの基礎杭短すぎだよな
地盤柔らかそうだし、ましてや30階建てのビルで…

209:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:11.76 gm9mHqh90
躍進…ねえw
バカとしかいいようがない。中国人の大半はクズだな。

210:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:14.44 fOoKFrJL0
>>196
なあ。日本はもっと賃貸住宅にも防音施工を施してほしいわ。

211:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:19.99 y8IiN4zD0
>>152
うん、中国も原発にはもう手を出さないほうがいいよ。
倒壊する建物は別に作ってもいいけど。
行かないから。

212:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:22.99 Ta82KPiI0
千里タワー(大阪豊中市)千里中央の座屈タワーマンション(竹中工務店)みたくにならねば良いが。
地元ではポッキンタワーとして有名、もともと関西政財界のお金持ちさんが購入済みだったが一斉キャンセルで
いまや廃墟の感。
プレキャストは手順を間違え事故るとあとどうしようもない廃棄物になってしまう。


213:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:46.02 M0++jM+d0
なんかミサイルの発射台のような。
四階くらいまでならいけるんじゃないかなぁ

214:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:53.08 MWq7/edH0
>>187
そこまで花畑な計算はしないだろうが
計算の仕方もいろいろあるしな
地震だって直下型地震かそうじゃないかで大違いだろ?

215:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:52.98 xOLUxju10
倒れたら埋めて無かったことにするんだろうな

216:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:55.14 xFj1prEC0
このビルは地震で持っても、強風で倒れる

217:名無しさん@12周年
12/01/10 02:04:56.24 6qs0EzlYO
強風でバランバラン

218:名無しさん@12周年
12/01/10 02:05:01.54 fR6vUH7y0
これさ乗っけて組み立てたんだろ?
基礎というか止めてるボルトがはずれたら
ジェンガみたいに崩れるんじゃ無かろうか。
横揺れはいいとして縦揺れでw

219:名無しさん@12周年
12/01/10 02:05:02.47 ugO39H2m0
フラグ立てんな

220:名無しさん@12周年
12/01/10 02:05:05.25 4KrmwZ2K0
『万が一』が起こらなければ何も問題はない!

と考える民族性。

>>38
速さは大事だよ。
建築土木は工期の短縮に神経削ってる。
この工法が本当に優れたものならば
今すぐ導入したい日本の会社も多いはず。

221:名無しさん@12周年
12/01/10 02:05:25.31 KOy+gZYO0
凄いな。

洞庭湖の格安ツアーとか行ったらココに連れて来られそうだなw

そもそも満室時の荷重に耐えられるのか?

222:名無しさん@12周年
12/01/10 02:05:26.50 E3//H3XG0
早けりゃいいってものじゃないと誰か教えたげて!

223:名無しさん@12周年
12/01/10 02:05:30.44 DcSNj1q20
シャブコンでしょ。
いや…ゴミで補強かw

224:名無しさん@12周年
12/01/10 02:05:34.33 ixvMYvL70
地質も柔らかそうだし・・・
15階に泊まった客が翌朝、窓から外を眺めたら
何故か、地上だったとか。。。

イースが地上に降りた時みたいに・・・


225:名無しさん@12周年
12/01/10 02:06:00.58 zQXzULcq0
毎朝、夜が明けるごとにじょじょに階数が減っていったりしてな。
地上階にはなにか不思議な潰れたような痕が残ってたり。

226:名無しさん@12周年
12/01/10 02:06:10.05 Y3aVJgM50
何ヶ月もつかな
すぐ燃えて灰になりそう

227:名無しさん@12周年
12/01/10 02:07:04.62 xOLUxju10
>>210
おいおい、レオパレスで隣に堀北真希が住んでいて、
毎日アンアンあえぎ声が聞こえたらパラダイスだろうが!

228:名無しさん@12周年
12/01/10 02:07:12.36 020Og5Oa0
これってどうやってクレーンを上げてるの?
スカイツリーの時は3機のクレーンで解体しながら上げていったんだよね?


229:名無しさん@12周年
12/01/10 02:07:12.71 pJx7r7950
>>67
お、これはいけるかも…

230:名無しさん@12周年
12/01/10 02:07:24.95 vGosgslK0
>>225
埋め込んでいってるのかwwwwワロタ


231:名無しさん@12周年
12/01/10 02:07:28.96 5Rrc/OFz0
>>210
レオパレス…

232:名無しさん@12周年
12/01/10 02:07:33.21 AtUlk6g40
これ完成予想図のCGな。
この後時間かけて作るんだよ。
CGの作成に15日かかったって話だからね。

233:名無しさん@12周年
12/01/10 02:07:36.11 M0++jM+d0
是非、第三新東京市を造ってほしい。

234:名無しさん@12周年
12/01/10 02:07:41.85 K3MajGA30
発想が面白い
基礎とかの問題じゃないだろw

235:名無しさん@12周年
12/01/10 02:08:01.12 SL+M2q9M0
100万もらっても住みたくねえ

236:名無しさん@12周年
12/01/10 02:08:12.14 0WjoYqTA0
フツウは客室からの眺めって最上階で撮るものじゃん
最上階でとてもじゃないが撮れない理由があるんじゃないの???

237:名無しさん@12周年
12/01/10 02:08:18.60 5bfDvESl0
英国人が皮肉抜きでこんなに褒めるとは、信じられない。
これはもうじき起こりそうな惨劇を予期して、前フリとしてこんな記事書いてるんじゃないのか。

238:名無しさん@12周年
12/01/10 02:08:23.32 MWq7/edH0
>>227
谷だったらどうするんだよ
日が登る前にしんでしまうわ!

239:名無しさん@12周年
12/01/10 02:08:25.86 h/JWr0oq0

要はプレハブを30戸上に積んだということか?


240:名無しさん@12周年
12/01/10 02:08:28.94 6i2UuyZ60
これ崩れるとか生易しいもんじゃ済まないでしょ
きっと爆発するんだよねwktk

241:名無しさん@12周年
12/01/10 02:08:42.04 8jKpR8BD0
>>177 盗電の無事故時間と同じだね!
下請けの作業員がケガしてもカウントしない
だから無事故時間が増えるだけ

242:名無しさん@12周年
12/01/10 02:08:48.47 /zlVcPos0
>>164
まともな基礎じゃないから沈むってのがあるぞ。傾くのはデフォルト。
というか既に書かれているがたぶん施工時に垂直を取ってない。
普通の工事では垂直・水平とかの調整に時間がかかる。

243:名無しさん@12周年
12/01/10 02:09:20.56 MCmu8YWQ0
大粛清がはじまるよー

244:名無しさん@12周年
12/01/10 02:09:20.78 qGObG1ny0
純粋にとんでもない早さだよ
防音云々って話をしてるってことは内装まで終わらせたってことだろ?
よくわからないがSRCではないのか?
現場でコンクリート打設はしないでPC板と鉄骨だけなのかな

245:名無しさん@12周年
12/01/10 02:09:25.89 m7YsVOro0
まぁ爆発して終わりですし
地震とかは関係ないですね

246:名無しさん@12周年
12/01/10 02:09:31.68 YC8m8HKw0
ララア「見える!オチが見えるわアムロ」

247:名無しさん@12周年
12/01/10 02:09:39.14 VSV/3nR10
このホテルのオーナーの気持ちをちょっとだけ味わおうw

URLリンク(www.youtube.com)

248:名無しさん@12周年
12/01/10 02:09:40.78 eymyNm/40
>>194
ゲッターにおける敷島博士の開発スタンスだよなw

249:名無しさん@12周年
12/01/10 02:09:55.72 aQ4xpuy+0

強風で倒れるに一元


250:名無しさん@12周年
12/01/10 02:10:00.91 YSZqf3I80
ポッキン早く見たい

251:名無しさん@12周年
12/01/10 02:10:29.61 n3IUKD+G0
>>67
こんな部材乗っけたままのクレーンの吊り方有りなんか?

252:名無しさん@12周年
12/01/10 02:10:51.72 MWq7/edH0
土木建築しらねーやつだけボロクソに書いていくという悲しさ
勉強が足りない

253:名無しさん@12周年
12/01/10 02:11:01.84 gJdFYOCm0
数年後に地震もないのに勝手に倒壊
そして伝説へ。。。

254:名無しさん@12周年
12/01/10 02:11:13.76 1Z73VGSn0
>>99
小学生が読むクイズ本にしてはヘビーだな…

255:名無しさん@12周年
12/01/10 02:11:26.67 xOLUxju10
>>238
URLリンク(www.youtube.com)

安心しろ。もれなく堀北が住んでいる。

256:名無しさん@12周年
12/01/10 02:11:27.85 BTOa5GUMP
どうでもいいが、ここって地震がない地域なのか?
ヨーロッパもそうだが
地震がないだけで、ものすごい建築メリットあるわな。

中国の建築もあぶないけど
日本のバカ建築デザが西洋マネしてガラス多用したビルぶったててるのと
どっちもどっちだわ。

257:名無しさん@12周年
12/01/10 02:11:32.83 QJ1HAww40
こえええええええええ

258:名無しさん@12周年
12/01/10 02:11:35.90 ixvMYvL70
周りに何も無いが、下水大丈夫なのか?
まさか、30階からのまたぐタイプのボットン便所じゃないだろうなw

30階の奴が下をみたら、29階~1階の便所が延々と連なってるような。
30階でクソしたら、1階で用を足してた奴に直撃&脂肪とか!


259:名無しさん@12周年
12/01/10 02:11:42.00 wLOWnq8P0
>>227
実際、薄い壁の部屋で聞こえてくるのは美女の喘ぎ声ではなくニコニコ動画の時報くらいさ…

さっき2時の時報が聞こえてきたわw


260:名無しさん@12周年
12/01/10 02:12:00.69 Aqp4dO5a0
ユニット現地積み上げ式の時点で耐震性ないだろw

261:名無しさん@12周年
12/01/10 02:12:11.13 xaZ2UyBD0
ここ絶対泊りたくない(´・ω・`)

262:名無しさん@12周年
12/01/10 02:12:15.90 W1RLCGma0
問題があろうと無かろうと、15日で完成させるのはある意味本当に凄い。




263:名無しさん@12周年
12/01/10 02:12:56.29 vGosgslK0
周囲に何もない場所だけど、倒れても良いように試験的にそこの場所選んだのかもw

264:名無しさん@12周年
12/01/10 02:13:07.42 VvqHG25g0
>>15
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)

265:名無しさん@12周年
12/01/10 02:13:13.56 s0Skz5qLO
>>112そのマエにガジガジ刻んでウメルヨー

266:名無しさん@12周年
12/01/10 02:13:15.54 XNHrSo1D0
で、格安日本人ツアー用ホテルになるんだろうな
東京行くより中国行くほうが安いだなんて狂ってる

267:名無しさん@12周年
12/01/10 02:13:20.77 gJdFYOCm0
なんせ爆発の超大国だしなぁw

268:名無しさん@12周年
12/01/10 02:13:27.28 zZ7TZ5DA0
画像見ると周りに何もないけど・・・
日経あたりがホルホルしそうな記事だな

269:名無しさん@12周年
12/01/10 02:14:01.73 caDzingf0
泊まりたくないとか言ってる奴。
どうせ金無くて海外旅行なんて行けないだろw

270:名無しさん@12周年
12/01/10 02:14:15.69 y8IiN4zD0
>>258
さすがにそれはないだろう。
トイレは効率良く1階に集中させとくに決まっている。
合理性を重んじる中国人なら
きっとそうする。

271:名無しさん@12周年
12/01/10 02:14:24.84 xaZ2UyBD0
>>259
隣ニコ厨かw

272:名無しさん@12周年
12/01/10 02:14:55.52 T+aOpnmsO
ユニットハウスだな
30も重ねて大丈夫か?

273:名無しさん@12周年
12/01/10 02:15:15.69 fMIiNUMx0
倒れそうになったら、隣接してもう一棟建てればいいじゃない。

もしくは
東に倒れるビルあれば、行って証拠を埋めてやり
西に疲れた柱あれば、行ってそのビルの壁を負い
南に死にそうな人あれば、行って、怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば、つまらないからやめろと言い



274:名無しさん@12周年
12/01/10 02:15:16.64 Y3nfAsyx0
>地震がないだけで、ものすごい建築メリットあるわな。

その考え方で 姉歯設計が動いたんだよね・・
福岡では30年地震なんかないと 無駄な
構造体はコストを上げるだけ・・
出来た建物は全部手抜きで 完成後に解体・・
それを合法にしてるだけだな。 さすがハリボテ中国だわ


275:名無しさん@12周年
12/01/10 02:15:18.25 /zlVcPos0
>>269
金はあるけど中国や韓国へは行きたいと思わない

276:名無しさん@12周年
12/01/10 02:15:20.82 pjG0Ncfw0
すげー。
基礎がうちの平屋の倉庫レベルだwww
ねーわ。

277:名無しさん@12周年
12/01/10 02:15:40.48 vGosgslK0
>>266
ホテルの名前を覚えておいてここだけは避けないとな・・・

278:名無しさん@12周年
12/01/10 02:15:53.20 FQ5pGdZc0
もう片方の動画で基礎に46時間てあったけど、本当に杭打ってるだけってことかな?


279:名無しさん@12周年
12/01/10 02:15:59.76 F7zN1nx10
>>262
「完成」ってなに? ってことなんだけど問題は

280:名無しさん@12周年
12/01/10 02:16:00.81 Lkbd00x20
すげぇな。いや割とマジでw


281:名無しさん@12周年
12/01/10 02:16:07.25 5bfDvESl0
>>264 これこの後、この横向きになった居住空間のまま
新たに住人を賃貸で募集かなにかしてそうだな。



282:名無しさん@12周年
12/01/10 02:16:18.19 +6dnZBWG0
>>244
さんざん貼られてるのになんで動画見ないの
URLリンク(www.youtube.com)

同じ方法で15階建てなら2日で建ててる
URLリンク(www.youtube.com)

283:名無しさん@12周年
12/01/10 02:16:31.54 FTa900N40
基礎ないだろこれ

284:名無しさん@12周年
12/01/10 02:16:43.89 YQ17ZZr1O
猪木の闘魂ビンタで倒れそうだな。


285:名無しさん@12周年
12/01/10 02:17:00.32 O2Pp9GS60
普通ならどんぐらいかかるの?

286:名無しさん@12周年
12/01/10 02:17:20.16 +7FO/lQ4O
レゴブロック工法か

287:名無しさん@12周年
12/01/10 02:17:21.59 zQXzULcq0
よくわからんが、なんでそんなに早く建てなきゃいけなかったわけ?


288:名無しさん@12周年
12/01/10 02:17:22.83 0+mAE5Zo0
これ倒れたら地面に隠すの大変だぞ?

289:名無しさん@12周年
12/01/10 02:17:29.63 KmWwDB8iO
これって山形にあるなんとかタワーだろ

290:名無しさん@12周年
12/01/10 02:17:49.98 69TXHGvaO
で、いつ爆発すんの?

291:名無しさん@12周年
12/01/10 02:18:06.16 Fi6ABfnD0
地震ないのにドミノのように倒れた建物があっただろw

292:名無しさん@12周年
12/01/10 02:18:20.95 F7zN1nx10
>>273
そんなビルにわたしは 泊まりたくない

293: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/10 02:18:28.40 cxwAgZ+20
まあ地震なくて地盤も良いとこなら載せるだけでもいけんじゃね?

294:名無しさん@12周年
12/01/10 02:18:29.06 VSV/3nR10
てか「保険金狙いかなぁ?」なんてマジに考えたんだが。

295:名無しさん@12周年
12/01/10 02:18:29.36 Aqp4dO5a0
>>269
たとえ無料招待されても行きたくない国のグループです

296:名無しさん@12周年
12/01/10 02:18:33.73 ixvMYvL70
>>277
中国のコトだから、きっとまぎらわしい名前に・・・
The Ritz-Carltom Hotel とか


297:名無しさん@12周年
12/01/10 02:18:51.14 5bfDvESl0
もし本当なら全世界この工法になるだろう。
だって地震にも強いわけだし。
建築費はのべ時間の人件費など大いに削減できるので、半分以下となるだろう。

298:名無しさん@12周年
12/01/10 02:18:52.48 jtziCdX30
そもそも速さを突き詰めてなんの意味があるんだよw

299:名無しさん@12周年
12/01/10 02:18:56.80 FfTVdiCR0
URLリンク(i.telegraph.co.uk)
URLリンク(img26.imageshack.us)
URLリンク(photocdn.sohu.com)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(english.peopledaily.com.cn)
URLリンク(blogs-images.forbes.com)
URLリンク(msnbcmedia1.msn.com)

300:名無しさん@12周年
12/01/10 02:19:04.88 0WjoYqTA0
これ、大風吹いたらさまよったりしてな

301:名無しさん@12周年
12/01/10 02:19:11.89 4KrmwZ2K0
>>67
ほんとだ。記者の言うように、貫通した柱が無いね。
レゴのように積み重ねているだけだ。

302:名無しさん@12周年
12/01/10 02:19:19.26 VnpubFAl0
※投資用です

303:名無しさん@12周年
12/01/10 02:19:27.19 xaZ2UyBD0
>>264
これ、倒れたんじゃないよね?
ないよねーーーー?

304:名無しさん@12周年
12/01/10 02:19:40.67 d060UcQr0
これはまあ、せいぜい1年ぐらいの仮説ホテルだな
まあ見てろ、排水はダダ漏れしたり管が詰ったり
夏は暑くて、冬は隙間風ビュービュー
不同沈下起こして、一年で爆破よ

305:名無しさん@12周年
12/01/10 02:19:47.43 fnbcp6Lv0
そもそも基礎のコンクリが固まらないわけで。

306:名無しさん@12周年
12/01/10 02:19:47.88 jKFPfTZRO
>>1
それで良いのか、中国人達よ…


307:名無しさん@12周年
12/01/10 02:19:55.66 KtF4RCA30
過去の記録もあるし自信あるならgalやkain使えばいいのに

308:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:08.66 h/JWr0oq0
まさか!?
本物のビルでジェンガが
出来るとはw

309:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:12.32 4m2smpDI0
超高速新幹線に続いて超速高層ホテルか
すごいなあ

310:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:14.74 rgFmECmqO
手抜き工事で15日間で完成したのか、数年も掛かったのを15日で完成したと偽っているのか、どっちのパターン?

311:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:17.17 yjx9on9z0
>>278
基礎がもっとも大事なんだけどねw 基礎打ちに48時間なんて、突貫工事
でも話にならないよ。

地質調査をやって杭を打つ。その上でコンクリートを流して固まるのを
待つ。それから鉄骨組むの。上物はともかく、基礎の部分で48時間って
怖すぎだよ。

基礎打ってコンクリートが固まって、安全検査をきちんとやれば2日じゃ
終らない。なーんにも考えていない。

上物の重量で沈む可能性がある。

312:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:23.84 4SFHAvRY0
震度といわずマグニチュードというあたり胡散臭さをかもし出している

313:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:25.98 qGObG1ny0
>>282
そこまで興味ないからに決まってんだろw

まあ観たが、そんなに酷いこともやってないな

314:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:30.44 fR6vUH7y0
※ラブホです

315:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:39.53 Aqp4dO5a0
>>297
真に受けるな
建築素人にも耐震性がありえないと論破されるわな

316:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:42.26 MjubcyZ+O
ドリフのコントにあるセットみたいな倒れ方しそうだな

317:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:47.94 avbfEplK0
>>302
だな適当に金持ちが転がしてババ抜き状態になるんだろうな
んでしばらくすると倒壊ってオチだね

318:名無しさん@12周年
12/01/10 02:20:55.54 MT9WHQbf0
一方サグラダ・ファミリアは…

319:名無しさん@12周年
12/01/10 02:21:00.85 aqr7miV7P
ザ・インスタントホテルw

320:名無しさん@12周年
12/01/10 02:21:34.93 pJx7r7950
周り何もないんだから縦じゃなくてもいいよな。
つか周辺の整備はどれだけかかるんだよ
こんなど田舎まで来るのが嫌だわ

321:名無しさん@12周年
12/01/10 02:21:34.74 85jGzhb00
違う意味でワクワクするね

322:名無しさん@12周年
12/01/10 02:21:38.25 dKuJB/vP0
映像見たけど基礎工事の期間を工期に含めないのはおかしいな誇大広告だろ
単なるプレハブだから建築技術的に優れてる物でもないし

323:名無しさん@12周年
12/01/10 02:21:58.23 x56XAlhx0
中国人のできました!
韓国人のできます!
日本人のできません!

324:名無しさん@12周年
12/01/10 02:22:06.33 KtF4RCA30
すっごいハズい間違いやってるし・・・

325:名無しさん@12周年
12/01/10 02:22:06.75 wLOWnq8P0
>>271
とある理系学部のキャンパス付近の学生マンションに住んでいるんだが、毎晩一斉に時報が鳴り響くw

326:名無しさん@12周年
12/01/10 02:22:12.43 ui+BvSq20
骨組みは竹でできています

327:名無しさん@12周年
12/01/10 02:22:44.55 VSV/3nR10
建国60年で「4000年の歴史」が出来上がる国だから
ホテルが15日で出来ても驚く事じゃない。

328:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:02.30 zQXzULcq0
とりあえず、中国人にだけは軌道エレベーターを将来作らせるべきじゃないと納得した。


329:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:02.87 Bfw2oIYL0
でもそんな中華嫌いじゃないw

330:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:26.00 fMIiNUMx0
>>292
姉葉ニモ負ケズ

331:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:34.41 yPuZymWv0
倒れないが爆発するに100ジンバブエドル.

332:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:38.44 +hn5lPwqO
ヤバいヤバいとわかっていてもどんどん様々な新情報が入ってきて具体的なヤバさはつい忘れる

けど高速鉄道落っことして
その衝撃でも人死んで
んでシャベルでぐちゃぐちゃしながら埋めて
掘り返したあの一件

もう忘れない

333:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:40.37 wgatxPIK0
1・2のアッホ

334:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:43.25 4Pqqat2/0
急いで無茶する意味が分からない

335:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:43.50 xaZ2UyBD0
>>325
ワロタwさすが理系

336:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:47.58 0WjoYqTA0
日本の公務員宿舎とか老人ホームとかこれで建ててくれないかな???

337:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:47.28 +4Dkjk080
ってかなんでこんな周辺に何もないとこに建てたんだ


338:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:53.54 eymyNm/40
>>252
技術は素人だけど、動画の導入部や、ユニットを積み上げていくとこは
SFっぽくてかっこいいかなと少し思ったw
あれが何十基、何百基並んでて、一斉に打ち上がっていったら星雲賞受賞。

339:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:54.10 oZNgqp89O
人命軽視の国は何でも実験できて楽しそうだね

340:名無しさん@12周年
12/01/10 02:23:57.45 PSm7ItB40
土台から滑って倒れるオチだな
毎回柱が貫通してなかったり途中で消えてたりするし

341:名無しさん@12周年
12/01/10 02:24:15.06 H2a2W4Yl0
ほんとなら日本のゼネコンなんか全滅じゃん

342:名無しさん@12周年
12/01/10 02:24:53.32 VSV/3nR10
>>337
倒れても周囲に被害が出ないように、だろ。

343:名無しさん@12周年
12/01/10 02:25:08.15 d060UcQr0
お前ら大騒ぎしてるけど、日本にも中・韓の設計屋一杯居るんだぞ
安全に関わる構造設計者もな

344:名無しさん@12周年
12/01/10 02:25:11.28 +6dnZBWG0
>>310
15日間で出来たわけじゃない。
360時間で出来たってだけで日本の労働環境なら
基礎も含めたらこの工法でも2,3ヶ月はかかってると思う。

345:名無しさん@12周年
12/01/10 02:25:30.18 hOo117ABO
なんだか毛沢東時代に、米の面積あたり収穫量を競ってたら
歯止めがなくなって、生えてる稲穂の上に人が立てるほど
密度が高いことになっちゃったエピを思い出した
その時の証拠写真は、捏造したらしい

346:名無しさん@12周年
12/01/10 02:25:33.07 5f+jr0DxO
基礎工事がキモなんだが、それだけで何日もかかるだろ。

347:名無しさん@12周年
12/01/10 02:25:39.54 4oGKOV8m0
>>298
早く建てれれば、その分だけコストが安くなるからねぇ
それでビルが倒れても困るけどw

実際、これで震度9まで耐えられるなら大したもんだよ
耐えられるならね…

348:名無しさん@12周年
12/01/10 02:25:44.09 UbPYBpb1O
>>3
高層建築物を他の場所で組み立てるという馬鹿な考えに、誰も異論を言えなかったのかねえ?


349:名無しさん@12周年
12/01/10 02:25:48.28 9sj0LJtwO
オモロい国だな


350:名無しさん@12周年
12/01/10 02:26:21.53 0WjoYqTA0
垂直はおろか、水平だってとれてるか怪しいもんだぞ

351:名無しさん@12周年
12/01/10 02:26:31.33 fRjFF3oNO
人の命よりも重いビル・・・

352:名無しさん@12周年
12/01/10 02:26:46.11 fOoKFrJL0
ド素人が動画見た感想
この工法って日本であるのか?高層建築で。
普通建物たてるときは周りに足場を組むと思うんだけど、それがない?

353:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:02.15 rFhTDESg0
>>1
激しくガイシュツながら、同じ「マグニチュード9.0」でも、地震の起きた深さで
建物への影響は全然違うんだが・・・

354:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:03.10 fR6vUH7y0
震度9じゃなくて
爆破9に耐えれないとな。

355:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:04.00 bV4tHNC/0
30階建てか・・・なんかあったときに地下に埋めるの大変そうですねw

356:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:11.55 Y1gxiFim0
本当は半年かかってるくせになぜ嘘をつくんだw

357:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:23.22 eEBDDEbQ0
そんままペッシャーンっていきそうだな

358:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:25.90 xJXBj6JH0
ここにデリヘル呼んでみたい

359:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:33.68 4m2smpDI0
基礎工程は別なのかな?
写真見ると更地からいきなり上物の画像になってるんだけど


360:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:37.62 VSV/3nR10
>>347
>耐えられるならね…

倒れたときは「震度10だった」という事にすれば良いだけ。


361:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:40.59 yjx9on9z0
確かに中国は、環境に全く配慮しないからアメリカや日本よりは
早く立てたられる。くい打ちで周辺住人に配慮したり、地下鉄が
通っていたり、水道管や下水も適当に作っちゃう国だからw

映像見ればわかるだろ。朝から晩まで工事してんのよ。轟音たててw
深夜とか早朝、先進国でんなことやったら訴えられるわ。

もっとも、基礎だけは別だぞ。コンクリが固まる前に上物作ってる。
なんちゅうアホな国だ。

防音施工、ちゅうたってALCとか石膏ボードで遮音、防音する工法
って日本で開発されたもんだぞw α(アルファー)石膏で二重張り
にしたパネルを張り込んでる。吉野石膏の商品だよ。

安全性や周辺への配慮を無視して強引に時間短縮して誇ってるだけ。
大事故起こして棺桶化した「中国高速鉄道」から何も学んでない。

362:名無しさん@12周年
12/01/10 02:27:41.59 F7zN1nx10
震度じゃないのもアレだけど
もしかしてチリがM9.0でも大丈夫とかじゃねえだろな

363:名無しさん@12周年
12/01/10 02:28:09.15 PbycCu6/0
これで横倒しになったら面白いな。ワクワクする。

364:名無しさん@12周年
12/01/10 02:28:34.15 wLOWnq8P0
建設期間15日
利用期間15日
埋立期間01日

中国経済発展の秘密ここにあり

365:名無しさん@12周年
12/01/10 02:28:40.64 H2a2W4Yl0
中身スカスカの30階の張りぼてでも15日じゃできないだろ。

366:名無しさん@12周年
12/01/10 02:28:56.30 pjG0Ncfw0
>>234
つーか、この発想はまんまプレハブですが?


367:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:03.84 Lkbd00x20
中国なんて地震無いし何ら問題無いよね。

368:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:11.72 v64kWAzn0
これ、地面に杭打ち込んでないだろ。

ちゃんと杭打ち込んでたら15日じゃ終わらないぞ。

369:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:13.99 UbPYBpb1O
>>20
どこか他の国から略奪すれば、バブルのマイナスは埋め合わせられる、と考えるような、
超軽い頭なんだろうよ。


370:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:18.97 BoVOXqfH0
「これと同じ工法で数日で建てます」とか言って
基礎適当でハリボテビル作る悪徳業者が現れそう

371:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:19.77 5bfDvESl0
>>338 昔のジャンプ連載のSF漫画コブラで、基礎は全部ミサイル形式で一発で打ち込んで
クレーンなどは全てホバリングできる大型ジェットヘリみたいなのでやって、ユニットを積み上げまくり
高層建築が数時間で完成!という描写があったな。
ご都合主義のヒーローものスペオペなんだけど、割とよく考えられてるとは思ったよ。
実現は当分無理だろうけど。

372:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:24.39 YKj6V50w0
崩れても埋めちゃえばいいから大丈夫

373:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:24.62 ixvMYvL70
>>355
大丈夫!地盤が柔らかいので時間と共に埋まって(沈んで)いきます


374:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:42.38 vvwbrcd60
墨俣城かよw

375:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:43.27 FQ5pGdZc0
>>344
えっ⁈
トータルの工期が15日間であって、実働合算360時間ではないでしょ?

376:名無しさん@12周年
12/01/10 02:29:43.83 avbfEplK0
>>367
両方あるがな

377:名無しさん@12周年
12/01/10 02:30:05.82 y8IiN4zD0
>>312
中国に震度という概念がないだけでは?

378:名無しさん@12周年
12/01/10 02:30:11.65 zQXzULcq0
どんな奴が泊まるのか、すげー興味がある。


379:ナナシー
12/01/10 02:30:27.37 C8nwIqR50
>>67
凄いなぁ~。


380:名無しさん@12周年
12/01/10 02:30:40.38 Dt00W+OT0
いくらプレハブ方式でも15日間はないわw

基礎とかないんじゃない?

381:名無しさん@12周年
12/01/10 02:30:49.52 qGObG1ny0
>>341
いや 建築基準法が違うからな
姉はの耐震設計でも向こうじゃ過剰設計みたいになる
それに工場であんなデカいユニットにしちゃったら日本ではまず現地まで運べない


382:名無しさん@12周年
12/01/10 02:31:06.01 Aqp4dO5a0
>>352
低層建築にはある
でも30階のビルに使うなんて論外

383:名無しさん@12周年
12/01/10 02:31:17.18 ijfg9tDt0
コンクリ一切流さないならまぁ外壁までは出来るだろう。
だが鋼材だけで震度7クラスの地震に耐えるかどうかは不明。
日本の場合、構造計算にはコンクリートの強度が入っている。
つまり、鉄骨だけでは強度不足という前提があるわけだろう。。

384:名無しさん@12周年
12/01/10 02:31:28.08 rFboRXAX0
>>88
これエレベーターシャフトどうなってんの?動画みたけど、好意的に見ても二基以上無いだろ?
この規模でエレベーター二基とか死ねるだろ!

385:名無しさん@12周年
12/01/10 02:31:53.15 HBeD0uBE0
マジレスすると大雨降ったらコケんじゃねこれ

386:名無しさん@12周年
12/01/10 02:31:58.20 SvoU/MyM0
日本では一軒家だけど積水ハウスがこの工法だよ
工場で全部つくって現場でプラモデルのようにくっつけるだけ

それの30階建て版だよw
ついでに日本も鉄骨の建物なら外部足場なんて組まないよ

387:名無しさん@12周年
12/01/10 02:32:00.70 lNb5SW0n0
はめ込んでよっしゃ部品できた!→チェック通さずぶちこめ!

ってやってそう

388:名無しさん@12周年
12/01/10 02:32:08.23 UbPYBpb1O
>>33
偽装していても、韓国や中国の建築物より、確実に丈夫なんだよね。

389:名無しさん@12周年
12/01/10 02:32:17.66 AhbbvtKg0
杭が細すぎるように見えたが

390:名無しさん@12周年
12/01/10 02:32:49.26 d/W1aJT0O
泊まるのは中国人なんだし

新幹線の時も中国人は「もう事故は無いと思う」って笑顔で乗ってたし

391:名無しさん@12周年
12/01/10 02:32:50.43 oW3KPWdKO
何かポリゴン臭漂うビルだね

シェンムー?
(・ω・)?

392:名無しさん@12周年
12/01/10 02:32:50.84 eJ56mnhI0
水回りと部屋の仕切りない、いつものヤツでしょ

393:名無しさん@12周年
12/01/10 02:33:05.71 fOoKFrJL0
>>382
それは地震が多い少ないは別にして?

394:名無しさん@12周年
12/01/10 02:33:28.45 wUeNOV8h0
すべて机上の話しで実際はポッキリ折れますが何か?

395:名無しさん@12周年
12/01/10 02:33:34.11 0WjoYqTA0
>>384
そっか、真ん中のクレーンは解体しないんだな
あれでエレベータの代わりをするに違いない

396:名無しさん@12周年
12/01/10 02:33:34.46 WMAcXMFN0
地盤沈下で15階建てに減るに2元

397:名無しさん@12周年
12/01/10 02:33:38.30 B55WFeVV0
で、いつ爆発すんの?
っていうか怖くて泊まれないだろう

398:名無しさん@12周年
12/01/10 02:33:52.82 y8IiN4zD0
スクラップ&スクラップ!

399:名無しさん@12周年
12/01/10 02:33:59.69 wkX+6RgA0
>>38
共産党カルトの思考力は、悲しいほどに幼稚だよね。

400:名無しさん@12周年
12/01/10 02:34:19.56 2IUXBM+e0
マグニチュードは揺れの大きさじゃないんだが

401:名無しさん@12周年
12/01/10 02:34:36.51 lQckoxVS0
中国に行きたくねぇ・・・

402:名無しさん@12周年
12/01/10 02:34:56.57 tV4id9CCO
最近中国で15階建てのマンションが完成したばかりなのに倒壊してるの見たな

まぁ倒壊しても責任は取りませんの
なんでもありだな中国は

403:名無しさん@12周年
12/01/10 02:35:02.43 fnbcp6Lv0
>>386
あれはえーよな。

404:名無しさん@12周年
12/01/10 02:35:20.54 FfTVdiCR0
URLリンク(www.csndmc.ac.cn)

405:名無しさん@12周年
12/01/10 02:35:27.60 +6dnZBWG0
ミニチュアでの耐震テストの動画
URLリンク(www.youtube.com)

406:名無しさん@12周年
12/01/10 02:35:30.41 eEBDDEbQ0
昔セキスイハイムの家が立つのは驚愕したな
朝学校行く前は何もなかったのに、帰る頃には家が建っていた

407:名無しさん@12周年
12/01/10 02:35:31.72 8dJgSzCK0
>>67
これはこれでありに思えるんだが、
専門家からしたら問題外なんかな

408:名無しさん@12周年
12/01/10 02:35:42.74 Aqp4dO5a0
>>393
地震の心配がない国では積み上げ工法は有効だよ
でも、揺れる揺れないは別にして30階も積み上げたらいろいろ問題が出る

409:名無しさん@12周年
12/01/10 02:35:43.11 mSgbcWFi0
マグニチュード4くらいで崩れそう

410:名無しさん@12周年
12/01/10 02:35:46.42 rFboRXAX0
>>395
それはもうエレベーターじゃねえしw
これ、壊れないと仮定しても、恐ろしく使いづらいだろ・・・

411:名無しさん@12周年
12/01/10 02:35:49.15 HBeD0uBE0
>>371
電話ボックスが最近ないから無理だ

412:名無しさん@12周年
12/01/10 02:36:08.20 +4mxzjQLO
造りがしっかりしてるかはともかく現地の人間は絶対信用してないだろうね


413:名無しさん@12周年
12/01/10 02:36:35.78 fR6vUH7y0
>>395
アメリカのハンバーガーに刺さってるやつみたいに取ったら崩れるさ。

414:名無しさん@12周年
12/01/10 02:36:42.92 qGObG1ny0
工場でのユニット製作は期間に入ってないだろ
それを入れたらそれなりにはかかってる
それから柱だがラチス状の柱を継いでるように見えたが


415:名無しさん@12周年
12/01/10 02:36:45.69 +hn5lPwqO
でもこのスレの誰かに泊まりいってもらって感想聞きたい

416:名無しさん@12周年
12/01/10 02:36:46.65 zQXzULcq0
中国政府「先の高速鉄道事件で迷惑をかけた遺族の方々を、特別にこのホテルに招待する」


417:名無しさん@12周年
12/01/10 02:36:56.10 fOoKFrJL0
>>408
なるほど。
まあ中国だって全く心配ないってわけじゃないしなw

418:名無しさん@12周年
12/01/10 02:37:10.06 aNxiDvbk0
溶接(ボルトが主?)と基礎が心配だな

419:名無しさん@12周年
12/01/10 02:37:12.84 NGtfjq9i0
ああ、事前に作ってるやつを組んでいく奴か
そら普通より早いけどこれ異常だな

420:名無しさん@12周年
12/01/10 02:37:17.79 cBTVMu3J0
昔、チンタオ駅の改修で見たことあるけど、 雇ってない業者まで来てやっちゃうんだって・・これが・・
どこから湧いてくるか知らんけど、情報聞きつけて・・
で、図面引いてる最中なのに、まだ決めてもいない無い床材 向こうから大人数で敷いてきちゃうんだよ。
凄いぜ?
大連のマンション群で見たのは 工期後半になると 基礎打たなかったりな・・



421:名無しさん@12周年
12/01/10 02:37:21.27 PJNBVYtE0
>>31
基礎ってなに?
地面を平らに慣らすだけじゃダメなの?


写真を見るとこんな感じだろw


422:名無しさん@12周年
12/01/10 02:37:22.04 bVBK4ZPF0
基礎工事を工期に含めないという意味が解からん…

423:名無しさん@12周年
12/01/10 02:37:53.65 9Rg3nzFa0
>>67
360時間から時間計測してないだけじゃん。

424:名無しさん@12周年
12/01/10 02:38:09.54 UwhKoRPj0
2枚目の基礎部分の掘り返しが浅すぎやしませんかね…?

425:名無しさん@12周年
12/01/10 02:38:30.71 ixvMYvL70
>>415
泊まりに行ったヤツは、その後音信不通になるに1元


426:名無しさん@12周年
12/01/10 02:38:48.29 kqA/uuO80
マグニチュードって震度の大きさじゃなく規模のデカさだよね?

耐震とマグニチュードって関係性が…??

427:名無しさん@12周年
12/01/10 02:38:51.81 UbPYBpb1O
>>42
高層建築物でなくてもズレが生じるから、現場で修正しなければ完成できないよね。
免震構造とかの思考はないみたいだから、
建物が大丈夫でも、ちょっと大きめな地震で、物や人間がぶっ飛ぶよね。
建物が大丈夫とはとても思えないけどね。

428:名無しさん@12周年
12/01/10 02:38:57.59 F12/UzV30
> 持続可能な建築に特化した中国の建設会社

もう既にこの表現がおかしいよね

429:名無しさん@12周年
12/01/10 02:39:22.60 bbA3ubZY0
マグニチュード9の地震が何処で起きる想定で言ってるんだ?

430:名無しさん@12周年
12/01/10 02:39:46.66 SybSclzTI
プレハブのビルかよ…

431:名無しさん@12周年
12/01/10 02:39:53.16 CuvjaMlwO
中国。
まぁ、あせるなよ。
じっくり行こう。
クォリティーを知るのには時間がかかります。

432:名無しさん@12周年
12/01/10 02:39:56.39 ASUbBlwh0
耐久度0に5をかけても0ということをしらんのか

433:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/01/10 02:40:14.29 aJMid3WX0
ジェンカ工法
ぐぐったら姉妹建設と同じwwwwww

434:名無しさん@12周年
12/01/10 02:40:23.53 bVBK4ZPF0
>>429
チリ辺りじゃね

435:名無しさん@12周年
12/01/10 02:40:34.29 SY6BWlJtO
嫌な予感しかしない

436:名無しさん@12周年
12/01/10 02:41:00.27 y8IiN4zD0
>>416
墓標?棺桶?

437:名無しさん@12周年
12/01/10 02:41:00.36 tTYz35kC0
秀吉の一夜城みたいだなw
一夜城は城ではなく砦で城と呼べるものではなかったけど、そんな感じか?
中身スカスカの表だけで、やばそうだなw

438:名無しさん@12周年
12/01/10 02:41:12.34 XWsqG4Bl0
建築のことは全然わからんけど、ようは秀吉の一夜城みたいなものか

439:名無しさん@12周年
12/01/10 02:41:27.43 PJNBVYtE0
>>67

思っていたよりはちゃんとしてそうだねw

耐震性については模型で実験やっただけじゃん。絶対嘘だ。


440:名無しさん@12周年
12/01/10 02:41:33.47 ncoQ2qfw0
早くホテル開業してみたら?どうなるかいろんな意味で興味ある。何事も起こらないなら世紀の建設物だ!

441:名無しさん@12周年
12/01/10 02:41:33.65 NCw+KuFo0

●「ベクテル社」は年間売上4兆円を超す世界最大のゼネコンであり、IBMとAT&Tを合わせた
よりも巨大で、日本の16の建設会社を合わせた規模の巨人企業でありながら、株式非公開の
“個人の会社”のため、日本での知名度はあまり高くない。

しかし知名度が低いのはベクテル社の望むところのようである。なぜならば、一般大衆の支持や
注文など全く必要のない「政府がらみの巨大受注」こそベクテル社の柱であるからだ。
全ての株はベクテル一族と幹部社員(約80人)が持ち合い、決して上場しない。
もちろん資産も公開しない。あくまでも「個人企業」なのである。
つまり、資金調達の必要ない株式非公開の「鎖国政商」といったところか。


●ベクテル社はあらゆる分野において、産業設備と開発を手掛けており、特に力を入れて
いるのは、原子力発電関係と空港新増設の分野、宇宙開発の分野、軍事関係の分野である。
特にNASA(アメリカ航空宇宙局)と手を結ぶベクテル社は強い! 
この分野は「SDI」がベクテル社の重要業務であり、世界一の力量を持つと言われている。



442:名無しさん@12周年
12/01/10 02:41:36.93 EQ8wW07p0
こんなん、絶対泊まりたくないけど。
これだったら、ボロい招待所の方がいいわ

443:名無しさん@12周年
12/01/10 02:41:40.52 7fCxjqAZ0
南鮮ゼネコンより優秀なことは分かった。


中国の震度(地震烈度)は12段階で、9だと6弱~6強の間くらい。
日本もそうだけど、曖昧な表現なのと、加速度重視で決めてるみたいだから
周期や揺れ方向はあまり反映されてない気がする。
ただ、この基礎で、この構造だと「躯体が撓って耐える」という事については
全く考慮されてない気がします。
建物直下に居たら、外壁パネルが降ってくるのは確実。

444:名無しさん@12周年
12/01/10 02:41:57.74 bbA3ubZY0
>>434
チリか…それならギリギリ耐えるかも知れないな!

445:名無しさん@12周年
12/01/10 02:42:04.10 VsKAKfWI0
バブルが完全に崩壊する前に建てたかったってことか?w

446:名無しさん@12周年
12/01/10 02:42:22.67 tHWp2zDiO
>>416
連環の計を思い出した

447:名無しさん@12周年
12/01/10 02:42:41.29 fR6vUH7y0
写真は内装が出来上がっているが
おわかりだろうか?

1階だけです。

448:名無しさん@12周年
12/01/10 02:42:54.27 rFboRXAX0
>>437-438
墨俣の一夜城は相手を威嚇して攻め込ませないためだろw
こいつは住民を恒久的に住まわせる一夜城だぞw

449:名無しさん@12周年
12/01/10 02:43:04.60 KxUNtQCV0
おめーらは他国や日本の技術がどーだとかいってねーで、
自分自身の腕磨いてこいや。


450:名無しさん@12周年
12/01/10 02:43:11.27 NGtfjq9i0
というかこんな周りに何もないところに誰が泊るんだ?

451:名無しさん@12周年
12/01/10 02:43:26.88 /LfGVF4tO
コンクリートが設計強度をだすのに5年ほど掛かります。

452:名無しさん@12周年
12/01/10 02:43:30.39 dsvCSnyl0
この時期にそんなに速くコンクリ固まるの?

453:名無しさん@12周年
12/01/10 02:43:36.83 ijfg9tDt0
>>405
ミニチュアではテストした事にならないんですよ。
建築の場合強度テストは原寸大が基本。ンなことできるか!ですって?
もちろん出来ませんよ。だから構造計算と言うのは全部コンピュータで
計算するんですよ。まぁ中国でそこまで大きな地震があるかと言えば無い
だろうからアレですがw

454:名無しさん@12周年
12/01/10 02:43:53.53 iEk3GsD60
構造の弟に電話したけどでない
この時間いつもは起きてるのに寝たんだな残念


455:名無しさん@12周年
12/01/10 02:44:06.17 YV85PwUz0
確か、中国人の「できました」
は信用するなというが。。

456:名無しさん@12周年
12/01/10 02:44:23.92 MqUUzUYg0
俺が作った犬小屋は直下型のM9.0でも耐えられる!
ただし、震源が地球の中心付近だった場合だけだ!

457:名無しさん@12周年
12/01/10 02:44:31.82 tTYz35kC0
土台のくい打ちすらやってない気がするけど、土台のセメントは乾くまで時間が必要のはず。
地震がきても、本当に大丈夫なのか?
ここに絶対に近寄りたくないw

458:名無しさん@12周年
12/01/10 02:44:38.38 WTngpfLq0
なあに日本にはイナバ物置がある

459:名無しさん@12周年
12/01/10 02:44:44.36 xLCUFDBV0
言いたいことが>>3で終わってたw
同じマグニチュードでも震源の深さ、距離が違えば揺れは大きく変わる。
それが分かってない>>1の建物は信用できない。

460:名無しさん@12周年
12/01/10 02:44:45.19 4zgvRbq00
死人が出ないことを祈るわ

461:名無しさん@12周年
12/01/10 02:44:46.33 HBeD0uBE0
>>405
その耐震テスト変じゃね?
もしかして上から吊ってるんじゃ・・・
それに地震で外壁は落とす気なんだなこれ

462:名無しさん@12周年
12/01/10 02:45:25.48 bSZnCysd0
>>414  しかし完全にこの規格にしてしまって
これで多数の建築が出来るように常にユニットを大量生産してれば
建築コストはかなり捗るはず。
でもこれで通せるという建築基準は間違ってるとしか思えないけど。


463:名無しさん@12周年
12/01/10 02:45:35.41 nrRZ8vIc0
スゴイの一言だ。やっぱり一点突破の共産主義は強いな・・・
もう民主主義は終わりだ。これからは共産主義が世界をリードするのは確実だ

464:名無しさん@12周年
12/01/10 02:45:36.99 NGtfjq9i0
>>458
イナバ物置を基礎の代わりに使えばいいのにな

465:名無しさん@12周年
12/01/10 02:45:39.44 NDlJDMJw0
コンクリートの強度は15日で成り立つんだ

466:名無しさん@12周年
12/01/10 02:45:44.86 otXuhp2c0
2by4工法だろ。
まー、遊びが有るから逆に耐震性は取れるけど…
中の人は、ほとんどミキサーの具状態だよ。
下手な遊園地のスリル兼スピード重視のコースターよりも凄いぞ。
ワァーオぉ。(((o(*゚▽゚*)o)))

467:名無しさん@12周年
12/01/10 02:46:17.52 H2a2W4Yl0
震源10km、M9.0の直下型って震度7超えるのかな。
震度7超えの地震ってどんなんだろ。

468:名無しさん@12周年
12/01/10 02:46:25.23 PJNBVYtE0
>>456
俺が作った犬小屋もM9.0とか余裕で耐えられるよ。

すげー頑丈だし小さいからな。
>>1のミニチュアが耐えられる震度より遥かに強い地震でも余裕

469:名無しさん@12周年
12/01/10 02:46:27.37 9Rg3nzFa0
去年、マグニチュード0.0で倒壊したビルあったよな。

470:名無しさん@12周年
12/01/10 02:47:27.00 6AglyvpG0
工場で鉄骨の骨組みのパーツを作って
現場で組み立ててるんでしょ。
レゴみたいなもん。

日本のコンビニみたいなもんでしょ。

471:名無しさん@12周年
12/01/10 02:47:27.92 B55WFeVV0
>>416
口封じw

472:名無しさん@12周年
12/01/10 02:48:25.44 SERkCZdi0
>>405
模型テストなんて風荷重くらいしかやらんだろ

473:名無しさん@12周年
12/01/10 02:48:38.37 PJNBVYtE0
>>470
日本のコンビニやプレハブはせいぜい1~2階だが・・・これは30階だぞw

474:名無しさん@12周年
12/01/10 02:48:48.83 aNxiDvbk0
>>462
継ぎ目が問題だよな
耐震にしてるのか免震にしてるのか解らないけど
免震の30階建てだと全フロア同じジョイントだと何か不都合ありそう

475:名無しさん@12周年
12/01/10 02:49:10.20 jrjSqMuQO
大きな地震、おきないかしら。

476:名無しさん@12周年
12/01/10 02:49:10.83 UbPYBpb1O
>>76
馬賊に民族浄化された奴らだからな。
確実に日本より千年以上は遅れているよ。
大仏殿を作った頃の日本人より下等だ。


477:名無しさん@12周年
12/01/10 02:49:16.44 Dt00W+OT0
>>451
乾くのに5年ってこと?

>>454
明日>>1のこと聞いてみてよ。

478:名無しさん@12周年
12/01/10 02:49:24.77 xI5nEd8QP
言葉の定義だけど、30階って超高層ビルなの?
俺のイメージだと50階ぐらいからだと思うんだけど

479:名無しさん@12周年
12/01/10 02:49:26.69 bSZnCysd0
>>456 軽いから結構耐えられるんじゃないのかな。犬小屋。
割と安全だと思うよ。犬小屋自体の耐震性の話。犬小屋の上から直撃なんてのは除いてね。


480:名無しさん@12周年
12/01/10 02:49:45.42 UV4JMEC4P
更地から建ててる…
上物はともかく基礎工事はどうなってるんだw

481:名無しさん@12周年
12/01/10 02:50:17.97 uBUNA4DK0
>>452
早強セメント使えば3日もあれば十分かと。

482:名無しさん@12周年
12/01/10 02:50:32.35 veYI4uKT0
竹細工凄いな

483:名無しさん@12周年
12/01/10 02:50:44.45 My0RNwo7O
肝心の柱が繋がってないしてない……
ただ乗っけただけ((;゜д゜)

484:名無しさん@12周年
12/01/10 02:50:52.94 tTYz35kC0
地盤改良や土台作り、くい打ちしないで、そこに立てるだけのプレハブ30階建てかよ!
くわばらくわばらw

485:名無しさん@12周年
12/01/10 02:51:09.65 wrx63nF60
中国に不可能はない

486:名無しさん@12周年
12/01/10 02:51:20.75 iEk3GsD60
そう言えば東京の設計事務所に中国人がいたって当時言ってたの思い出した
で弟が中国に興味もって何度か中国旅行し糞不味いタバコ貰ったんだ
20円くらいの煙草ペッ

487:名無しさん@12周年
12/01/10 02:51:29.14 wuExvboJ0
どう考えても倒れるだろ。
カシオミニを賭けてもいい。

488:名無しさん@12周年
12/01/10 02:51:31.16 UbPYBpb1O
>>97
下水の配管が爆発するよ。


489:名無しさん@12周年
12/01/10 02:51:53.98 ixvMYvL70
>>483
巨大なダルマ落としと思えば良いよ

490:名無しさん@12周年
12/01/10 02:52:36.52 fZRtUmlDO
なんか中国人がかわいそうに思えてきた

491:名無しさん@12周年
12/01/10 02:52:40.76 PJNBVYtE0
>>478
どうだろう?
何メートルくらいなんだろうな?>>1

100mくらいから高層ビルでいいんじゃね?と個人的には思うけど

492:名無しさん@12周年
12/01/10 02:52:41.97 ncR2gmWn0
日本はカーサキューブでも45日も掛かるのに

493:名無しさん@12周年
12/01/10 02:53:07.70 uBUNA4DK0
>>477
真に受けないで。
普通セメントの場合28日で
早強セメントの場合7日で設計強度が出せてればJIS合格。

494:名無しさん@12周年
12/01/10 02:53:18.25 Jj4s/S5a0
M9.0には耐えれるがM0.0で倒壊というオチ

495:名無しさん@12周年
12/01/10 02:53:19.85 gmAGoT4V0
日本はせめてこの10分の1の速さでいいから福島をとっとと復興してみろよ

496:名無しさん@12周年
12/01/10 02:53:20.20 ijfg9tDt0
>>480
それも謎だなw 幼稚な基礎があると仮定しても値切りから基礎入れて
埋め戻すだけで1~2日掛るだろ。日本の建築なら基礎作るだけで15日
だよw

497:名無しさん@12周年
12/01/10 02:53:23.34 F12/UzV30
みんな勘違いしてる
この季節だとコンクリなんて必要ない
地面に骨組みだけ立てて寒波が襲来した夜に水をかけるだけで氷の一夜城が完成する
俺はこの工法を夢梅老人から教わった

498:名無しさん@12周年
12/01/10 02:53:34.15 8kj3pEkz0
プレハブだな。火事に弱そう。
それに完全防音はムリ。軽くて防音、そんなに都合のいい素材はない。

499:名無しさん@12周年
12/01/10 02:53:46.20 ghzVZvFZ0
なんだこの、ジェンガみたいなホテルは

500:名無しさん@12周年
12/01/10 02:53:49.32 4CO7H0C10
360時間は2ヶ月弱じゃねw

501:名無しさん@12周年
12/01/10 02:53:56.88 dsvCSnyl0
>>481
そうなのか


基礎部分しかコンクリ使ってないんだね

502:名無しさん@12周年
12/01/10 02:54:29.39 zQXzULcq0
>>495
あんな汚染地帯に箱物だけポコポコ作られても、困るわww


503:名無しさん@12周年
12/01/10 02:54:36.73 avbfEplK0
仕事が速い=優れてる
って考え方理解できないな。
中国のスタンス的には時間かけてでも立派なもん造るべきだろ

504:名無しさん@12周年
12/01/10 02:54:42.74 CW3MObyY0
何この内装ビジネスホテルか

505:名無しさん@12周年
12/01/10 02:54:50.15 rFboRXAX0
>>497
曹操乙

506:名無しさん@12周年
12/01/10 02:54:56.26 q78WB3WXO
でも足場は竹

507:名無しさん@12周年
12/01/10 02:55:25.18 vGosgslK0
>>490
でもホテルだから外国人も泊まるんだぜ(´・ω・`)

508:名無しさん@12周年
12/01/10 02:56:00.95 7fCxjqAZ0
>>467
震度は7まで。
体感的に8とか9とか言っても、全部7なのです。
M9.0、深さ10kmの直下だと、今の耐震設計で縦方向の揺れに耐えられる高層建築物はなさそう。

509:名無しさん@12周年
12/01/10 02:56:09.98 CFBVzcu80
倒壊して全員死んだとしても発表は35人だから大丈夫アルよ。

510:名無しさん@12周年
12/01/10 02:56:11.10 fR6vUH7y0
オープン初日中国の富裕層が
こぞってホテルに来場した
彼らは豪華なディナーと最高の夜景を楽しんで日帰りした。


511:名無しさん@12周年
12/01/10 02:56:32.12 63lkP2q50
竹の足場組んで、 RCで作った、中国の他の超高層ビルよりは安全そうじゃね?
あくまで比較だけどよw

飛行機から北京見下ろすと、超高層ビルが5,6棟ならんだやつが、そこ等じゅうに生えてるよね。

512:名無しさん@12周年
12/01/10 02:57:04.94 WHQvAFU0O
ラーメンマンVSブロッケンJrのコンクリートリング
が少時間で乾ききったから
こんなのは朝飯前だろうな
流石に先進国中国だぜw

513:名無しさん@12周年
12/01/10 02:57:32.74 BLgtzMws0
何でも早ければ良いという発想が
後進国愚民らしいなw

514:名無しさん@12周年
12/01/10 02:57:40.54 aGMl0QQD0
上下水及び電気系統の点検が出来る時間が取れてないだろw
内装だけでも半月じゃ絶対無理。

515:名無しさん@12周年
12/01/10 02:58:01.84 e6I8nw/D0
そんな大地震なんてめったにこないしな
10年後くらいに震度5,6で倒壊して
老朽化を原因にすればおk

516:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/01/10 02:58:05.26 aJMid3WX0
>>503
大躍進の影響
北朝鮮でも手抜き速攻工事が奨励されている

517:名無しさん@12周年
12/01/10 02:58:08.32 D3mJtngS0
>>361
15日間(=360時間)って表現をしてるから
累計の時間換算で15日と言ってるんじゃないのかな?

518:名無しさん@12周年
12/01/10 02:58:23.72 yjx9on9z0
>>498
だからよw 吉野石膏が出してるα(アルファー)石膏のパネルを
二重張りして中にグラスウールを詰めるパネルが、日本の高層建築
でも使われてるんだって。

六本木ヒルズなどもそれを用いてる。

遮音性、防音性はかなりあるぞ。驚くほど性能は高い。コンクリート
のスラブに比べれば重量も相当軽くなる。

もっとも、シーリング(継ぎ目の埋め)作業が肝心で隙間が空いて
りゃ意味なんてないんだけどね。コーキングやシーリングをしっかり
する必要があって、乾燥や固着に時間がかかる。

どっちみち、こんな日数じゃ無理。

519:名無しさん@12周年
12/01/10 02:58:54.78 V6C3UV8k0
そんなもんが安全なわけないだろ!と思ってるまともな層もいると思うんだけど、
声あげられないんだろうな。
せめて日本人観光客が行かないように、旅行会社は注意喚起してほしい。

520:名無しさん@12周年
12/01/10 02:58:57.09 UbPYBpb1O
>>124
阪神神戸大震災の時に、活断層の上に建てられたとある民家が倒壊しなかったのは、
ビルの基礎みたいに杭を打ち込んでいたから無事だった、というのがあったな。
基礎は大事だね。

521:名無しさん@12周年
12/01/10 02:59:04.30 uBUNA4DK0
>>501
そうだね。
杭打ってコンクリでスラブ作って
その上は鉄骨の柔構造にして
外壁と内壁は工場で作ったパネル張り付けてるだけみたい。

522:名無しさん@12周年
12/01/10 02:59:12.02 lPW2MLY50
M9.0耐震構造に全室防音等、"質"も万全



あのね、チャンコロは平気でこんな嘘つくから

523:名無しさん@12周年
12/01/10 02:59:12.19 wBmqLM8l0
タダでも、建物丸ごとでも要らねーw土地は国のだし。

524:名無しさん@12周年
12/01/10 03:00:17.24 2tb6Nxao0
フラグ建てやがった

525:名無しさん@12周年
12/01/10 03:00:21.74 LCAc7+Rs0
>>500
3以上は、たくさんと数える人?

526:名無しさん@12周年
12/01/10 03:00:31.15 ghzVZvFZ0
地震で倒壊すると思う奴は素人
このホテルは爆発する

527:名無しさん@12周年
12/01/10 03:01:00.43 4CO7H0C10
M9.0云々はギャグだろうなぁ
M3,0の3倍…みたいな小学生以下の

528:名無しさん@12周年
12/01/10 03:01:16.79 NHVd9QeL0
次の関東大震災が来たら仮設住宅用の狭い土地にこれがいっぱい建つような気がする

529:名無しさん@12周年
12/01/10 03:01:26.42 nlKgd3UP0
建てただけだろ
しかしピットどうなってんのこれ

530:名無しさん@12周年
12/01/10 03:01:55.94 vauSXtvT0
耐震テストの模型にエレベーターコア部分がないけど、それでいいのか?
たとえ実物で構造的に縁が切ってあっても、実際の地震の時には影響があると思うぞ

というか、コアなしで周囲の柱だけで大丈夫なつもりで作ってんだな。これ、、、

531:名無しさん@12周年
12/01/10 03:02:26.15 6AglyvpG0
竹の足場はあれはあれで合理的なんだよ。
軽くてしなりがあって重さで倒れにくい。
竹の足場で危険なのは作業員であって、
そこに住む住人にとっての危険ではないでしょ。

足場が竹だろうが鉄だろうが落ちる奴は落ちる。
危険に変わりはない。


532:名無しさん@12周年
12/01/10 03:02:29.51 vAKGIYlb0
>>256
免震構造がしっかりしてないと、許可おりないし。
URLリンク(www.archstructure.net)

533:名無しさん@12周年
12/01/10 03:02:37.44 qwJJRPWt0
でもお高いんでしょう?

534:名無しさん@12周年
12/01/10 03:03:03.69 6BrKkJYH0
>>487
懐かしい
何だっけその元ネタ

535:名無しさん@12周年
12/01/10 03:03:43.27 re8+iCx+0
>>88
基礎の組立だけで震度9に耐えられるって動画で説明してるけど
これ中に物色々と入ると全然違うようになるんじゃね?
実験もミニチュアサイズだし実際の建物だと全然違うだろ。
怖すぎる。

536:名無しさん@12周年
12/01/10 03:04:49.97 OMBWsnDO0
イナバ物置を100個積んだだけw

537:名無しさん@12周年
12/01/10 03:05:46.31 +7FO/lQ4O
で、お前らは爆発してから倒れる派?倒れてから爆発する派?

538:名無しさん@12周年
12/01/10 03:05:50.90 HBeD0uBE0
>>534
動物のお医者さん

539:名無しさん@12周年
12/01/10 03:06:02.26 uILxOBwM0
人件費は相当安く済むわな。
でもコスト削減はここが大きいからな。

540:名無しさん@12周年
12/01/10 03:06:17.81 y8IiN4zD0
>>534
動物のお医者さん
漆原教授

541:名無しさん@12周年
12/01/10 03:06:39.64 4CO7H0C10
>>525
単純に週休2日、1日8時間程度の労働時間で換算した場合の話。
これは22時まで毎日やってる突貫工事みたいだけど。

542:名無しさん@12周年
12/01/10 03:06:47.03 fNedR+RX0
さすが人モドキが住む中国
建築物も建築モドキw

543:名無しさん@12周年
12/01/10 03:07:07.31 R6wLlDZh0
ジョイントボルトがぼっきとなって
半分から上が落ちてくるのが見えるな

544:名無しさん@12周年
12/01/10 03:07:07.67 iUSBYIsV0
一つも免震構造になってないぞ
プレハブに使われる軽量鉄骨構造ぽい
311のビルみたいに自重で倒壊するんじゃね

545:竹島は日本固有の領土です。
12/01/10 03:07:24.17 ECzqxnzMO
これほど泊まりたくないホテルもないな

546:名無しさん@12周年
12/01/10 03:07:25.05 Hf4sJ62/0
世界中の人間が崩壊を楽しみにしてるだろうなw

547:名無しさん@12周年
12/01/10 03:07:50.11 xLCUFDBV0
>>535
ミニチュアの材質は本物と同じもの使ってるようだしなw
ミニチュア用に強度落としてないだろww

548:名無しさん@12周年
12/01/10 03:08:19.81 xD38Pmll0
ブラムっていう漫画で
高い塔が倒れて下界に被害が出まくる描写があるけど
あれかw

549:名無しさん@12周年
12/01/10 03:09:00.36 DnBeOQ2q0
なんで荒野に建ってんの?

550:名無しさん@12周年
12/01/10 03:09:02.67 Luwu1oKI0
倒壊か爆発まだ~?

551:名無しさん@12周年
12/01/10 03:09:06.14 INzrKkqx0
>>59
事故や怪我で死傷者がでるのも見積もりのうちだってサラリーマン金太郎が言ってた気がする

552:名無しさん@12周年
12/01/10 03:09:23.47 TKNgAs5i0
なんだ、またプレハブか。

553:名無しさん@12周年
12/01/10 03:09:35.95 H3Eq4J6E0
URLリンク(www.youtube.com)

普通にすごいなこれ

554:名無しさん@12周年
12/01/10 03:09:43.92 OMBWsnDO0
腐食して倒れるw

555:名無しさん@12周年
12/01/10 03:10:15.97 UV4JMEC4P
M9.0というか、ちょっとした強風が怖いレベル

556:名無しさん@12周年
12/01/10 03:10:35.90 zfE1Hg0w0
爆発すると聞いて来ました!

557:名無しさん@12周年
12/01/10 03:10:45.06 /KhJ6GZKi
中国がつくものは大抵爆発するのは世界の常識

558:名無しさん@12周年
12/01/10 03:11:17.49 WTUbGzEYO
15日で倒れるか倒壊するんじゃないのw

559:名無しさん@12周年
12/01/10 03:11:18.42 aNxiDvbk0
>>537
やっぱり先に爆発してほしいな
中間階あたりの便器爆発が原因で倒壊とか?

560:名無しさん@12周年
12/01/10 03:11:39.35 qeQvuVvu0
超怖いんですけど

561:名無しさん@12周年
12/01/10 03:12:16.49 J7usceD10
一夜限りで壊れる一夜城

562:名無しさん@12周年
12/01/10 03:12:20.76 veYI4uKT0
直下のM9に耐えるかどうか試してみてくれ

563:名無しさん@12周年
12/01/10 03:13:05.46 EccljRuG0
誰か泊ってこいw

564:名無しさん@12周年
12/01/10 03:13:12.30 UnUqyjiM0
巨大なプレハブというか、中国だとプレハブもこの大きさになるってことじゃね?
15億人分の近代的住居を用意せねばならないことを考えると合理的な手法だと思うな。

565:名無しさん@12周年
12/01/10 03:13:13.81 OwBwlTaA0
コンクリート基礎の養生期間無視か すげーな絶対泊まりたくない

566:名無しさん@12周年
12/01/10 03:13:56.60 hJKo1fhH0
普通に耐震性能はかなりあるよ
ただ大地震になるとポッキリいく可能性がガチである

567:名無しさん@12周年
12/01/10 03:14:21.93 A5iqpWAcO
野宿したほうがマシ

568:名無しさん@12周年
12/01/10 03:14:22.69 bSZnCysd0
>>548 それ何巻くらい?
途中飛ばしながら斜め読みしたので、そんなシーンがあったか知らない。
とりあえずその漫画世界では建築物が月まで到達して、それで月全体を地球から伸びた建築物が覆ってたんだよね。



569:名無しさん@12周年
12/01/10 03:14:43.80 fR6vUH7y0
中国のアークホテルを建設した
ところがM9まで耐えうる

と書いてあったから検索したら
あの速攻で建てた建物じゃねーかw

570:名無しさん@12周年
12/01/10 03:14:46.46 OMBWsnDO0
中国人にそんなスキルを持ってないので、頑丈なボルトでも欠陥があるだろうなw

571:名無しさん@12周年
12/01/10 03:15:03.69 6RRyEcKG0
防音にしたけど、防水を防火忘れてた(テヘッ

572:名無しさん@12周年
12/01/10 03:15:50.85 2VzJKwDC0
>>49
パズー「布だ!このホテル布が貼ってある!」

573:名無しさん@12周年
12/01/10 03:16:29.73 JN3dL8Y30
揺れの大きさはマグニチュードではかれるのか、フーン

574:名無しさん@12周年
12/01/10 03:16:37.91 H3Eq4J6E0
>>564
プレハブだけどこのサイズを作るのはそれなりの技術力が居るでしょ
それにプレハブだって構造を工夫すればそれなりの強度が出るし

575:名無しさん@12周年
12/01/10 03:16:41.00 4/2XKnBUO
中国はレゴ組み立てる感覚で建築してるんだろうな、きっと。

576:名無しさん@12周年
12/01/10 03:17:41.00 OwBwlTaA0
超高層で重要になるのは偏心
まぁ確実に無視だろうが

577:名無しさん@12周年
12/01/10 03:18:12.80 krWQleRN0
墨田タワーもパーツを組んで作ってるんだから理屈上は建設可能だとは思うよ
でも柱細すぎw2階建てくらいならいいんじゃないかな?

578:名無しさん@12周年
12/01/10 03:18:47.63 xD38Pmll0
>>568
天才お姉さんと出会ってその階層脱出するとこだから最初のほうだよ。
ていうかネタバレいくない

579:名無しさん@12周年
12/01/10 03:19:43.32 OMBWsnDO0

上手に積みました!

モンハン風w

580:名無しさん@12周年
12/01/10 03:19:45.03 UbPYBpb1O
>>164
一斉に風呂に入る。
片方だけ風呂に入る。
夜明けを見るために片側に人が集まる。
夕焼けや虹を見るために片側に人が集まる。
何らかの理由で人が片方に集まればヤバそう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch