【大阪】 橋下市長、職員の昇任試験制度を抜本的見直しに 試験科目は実務中心 「所属長推薦」制度は廃止at NEWSPLUS
【大阪】 橋下市長、職員の昇任試験制度を抜本的見直しに 試験科目は実務中心 「所属長推薦」制度は廃止 - 暇つぶし2ch1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
12/01/09 13:52:17.98 0

 大阪市の橋下徹市長が、職員の昇任試験制度を2012年度から抜本的に見直すよう、関係部局に
指示した。

 試験前に受験対象者をリストアップする「所属長推薦」制度を廃止し、試験科目も実務中心に変更
する。幅広く門戸を開くのが狙いだ。

 昇任試験は管理職になるための素養判定に実施される。自治体により方法が異なり、大阪市は
07年度に初めて導入し、例年1月に実施。採用後6年以上経過した職員が対象で、合格しないと
係長に昇進できない。

 所属長推薦は、局長や区長らが日頃の勤務実績を参考に部下の職員から事前に受験者を絞り込む
制度。今年度は、市長部局で約1700人に受験資格があったものの、リストアップされて受験可能
だったのは、約3割強の650人だった。

▽読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽関連スレッド
【大阪】 橋下市長「若手職員ら、組合が人事介入してると感じてる。組合に睨まれると冷遇されると。市役所と組合の関係をルール化する」
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch