【話題】イクメンならぬ“イクジイ”、育児に参加する団塊世代に脚光 孫育て専門誌「孫の力」も部数伸ばすat NEWSPLUS
【話題】イクメンならぬ“イクジイ”、育児に参加する団塊世代に脚光 孫育て専門誌「孫の力」も部数伸ばす - 暇つぶし2ch1:かなえφ ★
12/01/09 00:53:32.52 0
 育児に参加する「イクメン」ならぬ「イクジイ」が注目を集めている。両親をサポートし、育児にかかわる祖父のことだ。
今年は団塊世代が65歳を迎え、本格的なリタイアが始まる。孫育ての専門誌や百貨店などのイベントは花盛りだ。

 イクメンを支援しているNPO法人「ファザーリング・ジャパン」は昨年4月から「イクジイプロジェクト」として、孫育て
講座や講演などを開催している。代表理事の安藤哲也さんは「今の親世代は共働きも多く、現実的に支援が必要。
中高年男性には家事も育児もしてこなかったという人も多いが、子育てにかかわることで家庭にも地域にも居場所が
できる」と話す。

 埼玉県川口市の元教員、石田正邦さん(65)は1年前、安藤さんの「誰でもイクジイになれる」という言葉で目覚めた。
自分の子育ては基本的に妻任せ。乳幼児とは接したこともなく、近くに住む孫とも自宅に来たら遊ぶ程度だった。

 だが、「子供の教育はあくまで親の役目。私はパパとママができないことをしてあげようと思った」。3歳と5歳の孫を
連れ、電車で出掛ける。乗り方やマナー、沿線の駅などを教えた。「孫たちは普段と違うためか、とても喜ぶ」と笑う。
絵本を読み聞かせたり、動物園に連れて行ったりして、写真とともに記録するようにもなった。

 石田さんは「第二の人生でも生きがいは大事。経験や知識を生かして、イクジイになればいい」と話す。

 孫育て専門誌も部数を伸ばしている。木楽舎創刊の「孫の力」は現在5万部。定期購読者は50~60代の男性が
多いという。
※続きます。

産経msnニュース 2012.1.8 21:48
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch