12/01/07 17:15:00.58 0 BE:2037101478-PLT(12066)
今年は内外の指導者論が一段とにぎやかになる。米中露仏韓台でトップの改選・交代が行われ、日本でも民主、自民両党の党首選が秋に予定されているからだ。
暮れのあるパーティーで耳にはさんだ次の話は、指導者論の前座のようなエピソードである--。
昨年11月、麻生太郎元首相と高級官僚OBが韓国に招かれ、シンポジウムに参加した時だ。全斗煥(チョンドゥファン)時代のバリバリの反日論客が登場し、
「日韓関係はよくない。日本は『竹島なんかくれてやる』と言えばいいじゃないか」
と挑発した。麻生が応じる。
「韓国も大変だろう。ひとつ、日韓で合意して、竹島を爆破したらどうか」
「……?」
「ただし、これは、韓国の専門家に聞くと、30年前に田中角栄さんが言ったことだ」
竹島爆破を口にしたのは田中でなく、金丸信だ、いや某韓国大統領だ、と諸説ある。だが、田中に似つかわしい話、と思いながら聞いた。
ところで、リーダーの力量は首脳外交で試されることが多い。戦後日本でも、対日講和、日ソ復交、安保改定、沖縄返還、日中正常化、ロン・ヤス関係、
電撃訪朝などで首相の名前が残る。
なかでも、田中首相によるユニークな野人外交の印象が強い。1972年9月、北京での日中正常化交渉。
初めて周恩来・中国首相と人民大会堂で向かい合った時、田中はまず、
「蒋介石をどう思うか」(>>2-5へ続く)
毎日新聞 2012年1月7日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)
前スレ★1の投稿日:2012/01/07(土) 11:17:23.29
スレリンク(newsplus板)