【社会】利根川にサケが殺到…過去最多の遡上数 - 埼玉at NEWSPLUS
【社会】利根川にサケが殺到…過去最多の遡上数 - 埼玉 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@12周年
12/01/07 17:41:30.60 vQCr1L320
>>169
ブラックバスはドジョウのような魚が大好き。ウナギの稚魚の激減と因果関係があると思う。

184:名無しさん@12周年
12/01/07 19:49:38.19 01uXwtcn0
>>169
鮭は低水温で活性化する
ブラックバスは低水温で動かなくなる

鮭が優勢

185:名無しさん@12周年
12/01/07 22:15:59.43 cCA86nJG0
>>180
いい時代だな

186:名無しさん@12周年
12/01/07 22:33:30.35 qw4P51A50
>>1
食ったら負けの毒入りじゃないのww

187:名無しさん@12周年
12/01/07 23:17:10.73 zxHG7/MZ0
アラちゃん利根川に移動させてやれ

188:名無しさん@12周年
12/01/08 00:18:39.06 Y0tCWSPq0
セシウマw

189:名無しさん@12周年
12/01/08 02:51:59.54 J94ydYAj0
>>12

遅いよ(笑)

190:名無しさん@12周年
12/01/08 06:33:10.01 38W0v+PP0
対馬海峡でおよそ300頭のイルカの大群
利根川にサケが殺到…過去最多の遡上数
ニュージーランドで鯨70頭の大量座礁
これは太平洋プレートの大規模な活動を示している

そして・・・
現在MXテレビにて再放送中の「初代ミンキーモモ」第一部のラスト、46話の放送が・・・
休止変更がなければ「2月11日午前7:30」だ。
次の大きな地震は2月11日午前7:30の前後5時間以内。

つまり、2月11日午前2:30~12:30の間に大きな地震が来る(休止・変更があった場合はその分後ろにずれる)。

断言する。


191:名無しさん@12周年
12/01/08 06:34:32.87 sGJWI4jx0
たまごとった鮭はすかすかで有毒麻酔も入っていて叩き売りされてる。
まずくて食えない。

192:名無しさん@12周年
12/01/08 06:34:33.34 0yZmzq0rO
ざわ…ざわ…

193:名無しさん@12周年
12/01/08 06:35:04.98 wQCsIeoM0
利根川って埼玉なのか・・・
いや、埼玉でもあるけど、そうとう上流まで来てるってことかい

194:名無しさん@12周年
12/01/08 06:37:01.66 gTg7B8OA0
>>183
うなぎはマリアナ海溝とかで卵から産まれて
潮にのって稚魚が日本近海にたどりつくんだぞ
そしてこの段階で漁獲量激減といわれてる

ブラックバス関係ねえだろ・・・?

195:名無しさん@12周年
12/01/08 06:44:26.19 thS3m93I0
利根の源流ってグンマーの上のほうで新潟寄りだろ
サケはどこでゴールするつもりなんだろう

196:名無しさん@12周年
12/01/08 07:01:46.42 38W0v+PP0
>>190 補足
「魔法のプリンセスミンキーモモ」
昭和57年(1982年)から放映されていた通称「空モモ」
※平成版(林原めぐみが担当する、通称海モモ)は地震との関連性はない。
■本放送 第46話 (一期最終話)
 「夢のフェナリナーサ」
魔法が使えなくなったモモ。
トラックにはねられ交通事故死。
番組内でお葬式まできちんとされている。
交通事故に遭ったそのとき、テレビ画面に地震速報が入り
関東地方で強くはない地震。

■本放送二期最終話
第63話「さよならは言わないで」

1983年5月26日11時59分
日本海中部地震 マグニチュード7.7

▼1989年 再放送 46話
岩手県沖地震(M7.1)

▼1995年 テレビ大阪にて再放送 46話
阪神淡路大震災 

▼2008年 6月14日 YAHOO・動画配信中
岩手・宮城内陸地震 マグニチュード7.2


197:名無しさん@12周年
12/01/08 07:08:03.95 7cv12lwL0
サケ「産卵するってレベルじゃねーぞ!」

198:名無しさん@12周年
12/01/08 07:10:49.93 OOsSRkkyO
そういえば鯉を釣りにきてたオッサンが何匹か釣ってたの見たわw
俺は友達とブルーギルばかり釣れて猫が何回もパクりにきてたw

199:名無しさん@12周年
12/01/08 07:15:45.31 tL4Ej7d90
今年はピカサーモン祭りだな

喰うと夜中に青白く発光するぞw



200:名無しさん@12周年
12/01/08 07:17:24.75 jkWfrfmpO
これは海の栄養が豊富だったからじゃね?

201:名無しさん@12周年
12/01/08 07:17:28.73 tL4Ej7d90
>>196

アニヲタの信仰か何かか?

スゲー気持ち悪いんだけど・・・・・


何こいつ

202:名無しさん@12周年
12/01/08 07:20:48.66 38W0v+PP0
>>201
ググればわかるけど、割りと有名な都市伝説のひとつなのよ

203:名無しさん@12周年
12/01/08 07:21:40.99 knuvV7yN0
産卵場所があるんかなー
その川の遊漁券持ってればいいんじゃね

204:名無しさん@12周年
12/01/08 07:23:31.45 +yyXCEzJ0
これは此の間鯨や深海魚が、大量に打ち上げられたりした事とは関係有りません

205:名無しさん@12周年
12/01/08 07:24:06.41 38W0v+PP0
>>201
ちなみに
ミンキーモモファンからは逆に地震なんか関係ねえだろ!って怒られるような話

206:名無しさん@12周年
12/01/08 07:25:49.93 knuvV7yN0
東北の川が地震で荒れてるんで降りてきたんじゃね

207:名無しさん@12周年
12/01/08 07:32:09.73 GwVn2Uy60
>>23
脂が落ちて不味いと言うのは嘘 だが身なんて食べない 腹をさばいて 米袋にイクラだけ集めて 後はポイ!

208:名無しさん@12周年
12/01/08 08:04:11.93 Ax8BxSXq0
おかしいなあ!
地球温暖化でしゃけは関東などには遡上しなくなるはずなのに!

209:名無しさん@12周年
12/01/08 08:10:52.54 Ax8BxSXq0
>>116
缶詰のしゃけもしゃけじゃないぞ
マスノスケだからマスである

210:名無しさん@12周年
12/01/08 09:39:48.00 auVEV7mmO
今年は三陸沖の餌が豊富だからなw

211:名無しさん@12周年
12/01/08 09:41:58.51 Ruzqg62bO
>>210
放射能に関係なく食いたくないな。

212:名無しさん@12周年
12/01/08 10:08:19.26 Y5p7z1C80
埼玉で捕獲されてもオリジナルは東北だからベクレてるんじゃね?

213:名無しさん@12周年
12/01/08 11:50:31.41 KlCtn98T0
昔、たけしの番組でサケの産卵と受精の時に口を大きく開けているのを「AVのネエチャンみたい」と言ってた。

214:名無しさん@12周年
12/01/08 11:51:57.40 SBzq7auW0
>>10
ああ、おまえがナンバーワンだ。

215:名無しさん@12周年
12/01/08 19:16:50.10 S8WSP+060
>>207
川に登る段階になった鮭の卵巣はすでに成熟しきっていて
皮が固く内部はさらさらとして美味くも何ともない、精製したとしても
床に落としたら、ポンポンと弾むほど堅く、業界ではこうなったイクラを
ピンポン球と読んで最低級の物として扱う。

216:名無しさん@12周年
12/01/09 13:48:12.85 AJacWugy0
海が危険だから逃げてきたんだろ。
もう一回地震がくるんじゃね?

217:名無しさん@12周年
12/01/09 15:07:47.65 RzsXzQ0s0
産卵ならサケは生まれた川にしか戻らなから
3年前に放流した稚魚の生存率が高かったんでしょ。

218:名無しさん@12周年
12/01/09 16:10:21.05 /n27T0V/0
いつものまえちょう


219:名無しさん@12周年
12/01/09 20:44:23.28 cxSKzK1i0
2

220:名無しさん@12周年
12/01/09 20:53:47.35 Sa+08vK20
群馬までは行かないかな?

221:名無しさん@12周年
12/01/09 20:58:50.77 DyK0ZTxX0
東北の漁港が壊滅しちゃってるから太平洋沿岸は
魚増え放題だよね

222:名無しさん@12周年
12/01/09 21:02:13.32 M5qlYyi30
サケが増える→熊が増える→登山する人が増える→代わりに旅行する人が増える→ガソリンの消費が増える
→ガソリンの価格が上昇する

223:名無しさん@12周年
12/01/09 21:06:18.22 NWdjWUWP0
脂がないとか言われてるオスの鮭の白っぽい切り身に、軽く塩をふって焼いて食べるのが好き。

224:名無しさん@12周年
12/01/09 21:06:28.41 Yust8Ofu0
>>1
漢数字読みずれえんだよカス!!

225:名無しさん@12周年
12/01/09 21:09:57.17 hNqUyUT40
>>211
土葬なら果物も食えなくなるの?

226:名無しさん@12周年
12/01/09 21:15:10.31 wZkrPSAf0
>>222

熊が増える→登山する人が増える

この因果関係がよくわかりませんw

227:名無しさん@12周年
12/01/09 21:23:46.23 cqdrBIsJ0
このこと聞きつけたら
クマが利根川に集まるぞ

228:名無しさん@12周年
12/01/09 21:26:36.21 jh3YJd5G0
群馬にいるツキノワグマが鮭食うって話は聞いたことないから
北海道からヒグマが遠征してくるかね

229:名無しさん@12周年
12/01/09 22:44:50.48 FX6JkZZ/0
熊谷が近いだけに、熊くるかなw

230:名無しさん@12周年
12/01/10 11:52:21.11 BYVUlo8w0
あのチョン
死んだのか

231:名無しさん@12周年
12/01/10 11:58:41.52 +y88GF/y0
津波で海へ色々とエサになりそうなものが流れたからなぁ

232:名無しさん@12周年
12/01/10 12:01:02.79 ESml8UEe0
去年までならほのぼのニュースだが・・・
原発大爆発の後ではなwww

233:名無しさん@12周年
12/01/10 12:02:01.61 +lfQLuXBO
なんだ?福男決めにきたのか?

234:名無しさん@12周年
12/01/10 12:04:04.54 roGIecIt0
>>1
どうせ、熊が食うだけだろww


235:名無しさん@12周年
12/01/10 12:04:36.91 2w563wcZ0
地震が怖くてアガッテるんではなかろうな、、、

236:名無しさん@12周年
12/01/10 12:07:00.11 3jxz8qzx0
>>10
評価する

237:名無しさん@12周年
12/01/10 12:19:26.14 NKf3Iz1r0
さいたま市からチャリでヘルシーロードを通って利根大堰へ行ってきた・・・往復80キロ。尻が痛てぇ~

238:名無しさん@12周年
12/01/10 12:37:36.56 lNECjya20
>>20
漁師に就職すればいいんじゃないかな?

239:名無しさん@12周年
12/01/10 16:58:38.21 Vt+LRGev0
ていうか汚染水まだ流してもいいか?って国に要請してんぞw

240:名無しさん@12周年
12/01/10 22:02:37.24 R819Y1jP0
今年は餌が豊富だったからな

241:名無しさん@12周年
12/01/10 22:04:01.26 7JJMRYB30
千代田町とサケが結びつかん・・

242:名無しさん@12周年
12/01/10 22:05:39.44 oPMyXKrq0
まじか!?
ちょっとサケ釣り行ってくる!
エサは何?りんたろうミミズでおk?

243: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dlifeline1320927145912210】 【九電 78.4 %】  
12/01/10 22:06:14.79 EFefRTjH0

【社会】 "長さ10~20メートルで、種類は不明" 東京港・青海コンテナ埠頭付近にクジラのような死骸が漂流(写真あり)★2
スレリンク(newsplus板)

【話題】 打ち上げられるクジラ、深海魚 大地震の予兆が静岡県で続々
スレリンク(newsplus板)

海で何かが起きている?

244:名無しさん@12周年
12/01/10 22:12:23.35 fkXqOda50
産卵で遡上する鮭はえさ食わんぞ。

245:名無しさん@12周年
12/01/10 22:15:52.46 R33nyDgB0
>>209
マスノスケはキングサーモンのことだから鮭だね
鮭缶のことなら、セッパリマスかな?

246:名無しさん@12周年
12/01/10 22:31:47.36 V4Hx2Ooe0
民度の高い日本、
法律に違反して一匹でも捕獲すると逮捕されますぞ!

247:名無しさん@12周年
12/01/11 00:09:20.86 EeFJmbxC0
マジか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch