12/01/07 00:18:00.30 oQWLJrGe0
週刊女性レポ続き(後半)
渡辺みどり「雅子さまは外務省時代にオックスフォード大に留学していてイギリスには縁がある。皇太子さまも留学されていました。
もし将来的に愛子様の留学も考えていらっしゃればその学校の下見をかねてイギリスを訪問されればとても意義のある事になると思います」
・オリンピックは7月27日からで愛子様も夏休みに入っているので愛子様もイギリスに同伴される事も十分に考えられる(元東宮職関係者)
・海外訪問は同行するスタッフもご自分でアラブ事が出来れば雅子様に+の影響を与えることになる気分転換にもなる(和田秀樹)
イギリスで精力的なご活動が出来た場合次は、さらなるご公務をとか病気は治ったと周囲の期待が高まりすぎるので
今回は雅子さまは皇太子様と愛子様のお付き添いということで現地で活動されればどうか(同じく和田)
・皇室に嫁がれたからには皇太子妃としての義務というのはあるかとは思うが、そこから雅子さまを解放して差し上げて
「(専業主婦」としての役割で構わないという環境を作る事がとても大切であるとか何とかで〆。
最後のね、〆の所が本当にムカついたのですよ。
詳しく書くと
「雅子さまがロンドンを訪問しやすいような環境作りが大切だと宮内庁や国民に理解を求めていく」
って書いてあるんですよ。
で、訪問しやすいような環境とは具体的に言うと
(コレらしいです→)「皇室に嫁がれたからには皇太子妃としての義務というのはあるかとは思うが、そこから雅子さまを解放して差し上げて
「(専業主婦」としての役割で構わないという環境」
ぜったい、小和田だろ。こんな記事書かせたのW