12/01/06 05:57:35.24 p2RTfYpj0
>>97
これまで日本がデフォルトを起こさなかったのはその論理で説明できるとは思う
だけど今後も国債を安定的に国内で消化出来るかと言えば、それもまた違う
貯蓄率が上がる訳ないし老人が死んで資産も減っていくしね
あと国民は国債の利息の恩恵を受けているっていう評論家もいるけど、
あれって結局国民の税金で金利を払っているだけだからね
財政への懸念が限界を超えれば、長期金利は急激に上昇するよ
少なくとも財政を健全化する努力がなければ金利上昇と急激なインフレという、
実質デフォルトと同じ状態に陥りかねない
三橋あたりの話を聞いて「日本の財政は大丈夫なんだ!」って思う人もいるかもしれないけど、
少なくとも財政への危機感くらいはもたなきゃマズいわ