12/01/06 04:57:38.03 PVKt9Lqt0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親が泣いた。親が泣く姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
web-n09-229 2012-01-05 17:20
URLリンク(xepid.com) 読みやすいHTMLファイル
URLリンク(ichigo-up.com) 安全なテキストファイル
・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
24:名無しさん@12周年
12/01/06 05:01:01.50 CY0NG4490
>>23
当たり前すぎて涙がちょちょ切れるw
新設=実績無し、コネ無し、実力で就職しなきゃいけない。
そんなのは新設の時点で認識していなきゃダメ
25:名無しさん@12周年
12/01/06 05:04:13.99 bTmTlr40O
学内専用掲示板なんてうちの大学あったのかなぁ
あっても知ってるの小数だろ、大学って連絡がいい加減だからなぁ
26:名無しさん@12周年
12/01/06 05:09:39.80 PVKt9Lqt0
>>24
>当たり前すぎて涙がちょちょ切れるw
>新設=実績無し、コネ無し、実力で就職しなきゃいけない。
>そんなのは新設の時点で認識していなきゃダメ
「(周囲に逆らって)やる気があれば勉強できる。」
そういろんな大人にアドバイスされて入学した。
ふたを開けると現実は、金持ちを憎む不良ばかりだった。
大学グループの校風が不良優遇で、かつ、勉強嫌いの不良が牛耳っている。
だから、「勉強ヤル気」があっても体力が消耗して病気になって勉強は無理だ。
直感でパッっとわかる具体例はこんなのがある。その大学で研究室の配属が確定した。
割り振られた研究室へ昼間に扉を開けて中に入った。すると腕や肩をつかまれて廊下へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
27:名無しさん@12周年
12/01/06 05:18:36.62 uYYO8vg+O
問題にならないほど、あまり利用されてなかったってことだろ
大学とか研究機関のこの手のミスは、恥ずかしいよな
28:名無しさん@12周年
12/01/06 07:02:33.27 KZl9VUIq0
左翼大学